ベンチ100kg以上挙げるのを目指す人限定スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
100キロage
934アスリート名無しさん:02/04/04 08:19
とりあえず、フルスクワットて200Kgとかいうとおおすげーって感じなのはわかる。
ベンチの場合は100Kgでおおすげーって感じあるかな?
>>934
あくまでも数年以上のウエイト経験者が
60kg以下で100kg挙げていれば
結構いい線いっていると思うけど
60kg以上ならそんなに凄いとも思わないね
俺的には体重75kgぐらいで150kg以上挙げている人をみたら
「おぉ!!すげぇーー!!」って感じかな
ベンチ100キロは武道でいう初段とか
ベンチ100キロから本格的なベンチは始まるというが
それでも、ベンチ100キロ挙げるまでウエイトを行ったということは、それだけで大したもんだと思うよ。大体俺の周りのほとんどの人は100キロいく前にやめる人がほとんどだから
ベンチ100キロ到達するまで、たかだが数年というかもしれないが、数年も行わなくてはベンチ100キロは到達するのは難しいということなんだからね。数年間のトレーニングは短いようで長い。
937G3:02/04/04 16:13
こんどスレ立てるときゃ、「体重比1.5上げる事を目指す人・・・」にしては?
んで150Kgスレはもちろん「2.0上げることを目指す人・・・」
100kgまでの道は遠く険しい。
939アスリート名無しさん:02/04/05 00:38
といいますが、5ヶ月でクリアーできましたけど。
940アスリート名無しさん:02/04/05 01:21
ってかベンチはじめてした時に100キロ挙がりました。
楽勝です。
941アスリート名無しさん:02/04/05 08:35
>>940
おそらくネタでしょうが、どんな人がどういう状態で100kgあげるか
が重要なのでは?ただ100kgあげましたじゃ自慢にならないよ。
このスレでは実際に100kg挙げる人なんて
どれくらいいるのかわからん。ま、942スレ中の10分の1もいないだろうな。
そうかも
944アスリート名無しさん:02/04/06 23:31
ところで何でベンチなんかにこだわるんだ?
ベントオーバーローのほうがいいと思うが
>>944
ベンチはパワー種目の一つだし
世界1知られていると思われているウエイトトレーニング
というのもあって、ベンチにこだわる人は多いけど
ベントローにこだわっている人っていうのは珍しいよ
946アスリート名無しさん:02/04/06 23:35
↑それにしても君は毎日毎日ホントに暇だね
947アスリート名無しさん:02/04/06 23:36
↑それにしても君は毎日毎日ホントに暇だね
948アスリート名無しさん:02/04/06 23:37
まあな
あらためていうものでもないだろ
2chに来ている人の多くは暇人なんだから
950アスリート名無しさん:02/04/06 23:41
2chのスポーツ板たのしーNE
楽しいよage
ベンチで100kgも挙げられない人は普通です
953アスリート名無しさん:02/04/11 08:36
↑しかしこのスレでは対象外になるので100キロあげるまでは
来ないで下さい。
954アスリート名無しさん:02/04/11 09:35
↑文盲
955アスリート名無しさん:02/04/11 09:38
↑文盲
956アスリート名無しさん:02/04/11 09:41
↑文盲
957アスリート名無しさん:02/04/11 09:42
↑文盲
958アスリート名無しさん:02/04/11 09:42
↓文盲 
959アスリート名無しさん:02/04/11 16:36
バリアーッ! (古;
100kg挙げて一人前です。
ベンチは世界1人気のあるウエイト種目
ageさせていただきます
963アスリート名無しさん:02/04/13 01:20
スクワットは辛いからやらない人が多いよね
964アスリート名無しさん:02/04/13 06:28
【米国】 飲むだけで筋肉美?米でマウス実験に成功
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018599591/
このド素人がっ!
966既出でしたらスイマセン:02/04/15 23:21
初めて質問させてもらいます。
3ヶ月程前からジムに通い始めたのですが(市民体育館)、
週1程度しか通えません。早くも停滞期に突入してしまいました。
そこで自宅に何か器具を買おうと思うんですけど初心者は
何をまず買うのがいいでしょうか?

ちなみに当方
177,64kg,ベンチプレス(マシン)MAX75〜80
体重を70キロ程度にすることと、
マシンのベンチで100挙げてマシン卒業するのが当面の目標です
967アスリート名無しさん:02/04/15 23:26
>>966
パワーブロック買えYO 
968既出でしたらスイマセン:02/04/16 01:09
>>968
あのー
ダンベルじゃー駄目でしょうか。というかこれならダンベルでも
いいような気がするのですが。
969既出でしたらスイマセン:02/04/16 01:10
968は私でした。
>>967です。訂正してお詫びします。
>>966
購入するのなら
ダンベルよりもバーベルセットとベンチを購入するのが
いいと思う。あと安全対策にセーフティも必要でしょう。
971アスリート名無しさん:02/04/16 01:25
>967
パワーブロック、高すぎ(;´Д`)
972アスリート名無しさん:02/04/16 01:27
パワーブロック、安いですよ
人生で節約できる時間と使える期間(10年は使えると思います)を考えればむしろ得です
973既出でしたらスイマセン:02/04/16 01:50
パワーブロック買った人、どうでしたか?
972さんは既に買ったのでしょうか?

>>970
確かにそうしたいのですが、実家に住んでるので間違いなく
大反対されます。それに床も補強が必要になってくるのでは・・・

974アスリート名無しさん:02/04/16 01:52
>972
仰ることは分かりますが、ダンベルの方が経済的では?
パワーブロックはインテリアorオブジェには
向いているとは思いますが。
975アスリート名無しさん:02/04/16 01:58
プロタイプで2〜3万くらいなら買うんだが。
976アスリート名無しさん:02/04/16 02:01
持っていますが満足度はかなり高いですね
使い勝手も良いです
977アスリート名無しさん:02/04/16 02:22
978アスリート名無しさん:02/04/16 02:33
ダンベルベンチ30kg×2で10レップ×3セットできますが、
過去にベンチやって肩をひねったことがあってやっていません。
そろそろベンチもやってみようかな、という今日この頃ですが、
何キロぐらい上がるもんでしょうな?
979アスリート名無しさん:02/04/16 02:35
60キロ(w
>>978
大体95kgぐらいでしょう
981アスリート名無しさん:02/04/16 02:52
>>978
人によって全く違う。
バーベルでやっている人がダンベルでやった場合の差と、
ダンベルでやっている人がバーベルでやった場合の差とは、
まず一致しない。個人差やフォーム差も大きい。
よってやらなけりゃわからない。
以上。
982アスリート名無しさん
一般的には2.4〜2.6倍ぐらいじゃない? 75kgで同一レップス