バカントウを大学ラグビーから追放しよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伝統校
大学ラグビー人気復活そして発展のためにも駆除しよう
2アスリート名無しさん:02/01/04 00:47
クソスレ立てるなって言ってるだろうが、ボケがぁ!
3アスリート名無しさん:02/01/04 00:48
こんばんは

黒柳です
4アスリート名無しさん:02/01/04 00:48
>1

禿げしく同意!!!
5アスリート名無しさん:02/01/04 00:49
お前ネットストーカーって知ってるか
6アスリート名無しさん:02/01/04 00:49
春口、角濱よろしくやってろ
7アスリート名無しさん:02/01/04 00:49
伝統校?
ミン大ってはっきり書けば?
8アスリート名無しさん:02/01/04 00:50
帝京以下(ぷっ
9アスリート名無しさん:02/01/04 00:50
ラグニー
10アスリート名無しさん:02/01/04 00:50
大東大以下(ぷっ
11アスリート名無しさん:02/01/04 00:51
バカントウが大学ラグビー界から駆除される前に大学自体がぶっ潰れるに300カノッサ
12アスリート名無しさん:02/01/04 00:51
sage
保田0004
ura2ch
13アスリート名無しさん:02/01/04 00:52
>11

あ、俺も500カノッサ賭けといて
オナ大と同レベルだな
角濱って何やったの?
過去スレ探しても見つからないんだけど‥
16アスリート名無しさん:02/01/04 21:44
>15
FB
17アスリート名無しさん:02/01/06 00:35
こんばんは
18アスリート名無しさん:02/01/08 22:50
佐賀工業大学
19アスリート名無しさん:02/01/09 16:26
age
20アスリート名無しさん:02/01/09 16:43
春口さんは、情熱家で素晴らしい。内藤さんが、やりすぎだ。志願者が毎年20%も減っているのに・・・
学校法人自体が、破産したらラグビー部解散かな。
21ワ○ダファン:02/01/09 16:45
糞スレあげんな!ボケ
22アスリート名無しさん:02/01/09 16:51
ま、ラグビーばかしかいねえから、カントーは(w
23アスリート名無しさん:02/01/09 16:54
>>20
新入部員も質はよくなったが以前にくらべて数が少なくなったな。
これもその前兆か?
24ワ○ダファン:02/01/09 16:59
糞スレに糞レスつけてあげんなっつうの!ボケ
25アスリート名無しさん:02/01/09 17:00
age
26アスリート名無しさん:02/01/09 17:02
すみません。関東学園はどうしましょ
27アスリート名無しさん:02/01/09 17:03
関東学園なんてあるの?
28アスリート名無しさん:02/01/09 17:04
>26
関東学院と対抗戦をすればいい
29アスリート名無しさん:02/01/09 17:04
関東に勝ってから言え。
30アスリート名無しさん:02/01/09 17:05
くだらんスレだ。
31アスリート名無しさん:02/01/09 17:06
関東学園は群馬で鼻を垂らしている群馬のKGUです
32アスリート名無しさん:02/01/09 17:06
関東のスレが大盛況だな。
強いってことをみとめてるのと同じだぜ。
33アスリート名無しさん:02/01/09 17:07
関東学園と関東学院てどういう関係?
34ワ○ダファン:02/01/09 17:07
糞スレをあげる奴は糞以下
35アスリート名無しさん:02/01/09 17:08
36アスリート名無しさん:02/01/09 17:09
age
どこのラガーマンも、所詮、頭の程度は同じだよ。
ラグビーファンというのは、そんなこと百も承知で応援しているのだ。

馬鹿なラガーマンだって、首相にくらいはなれるんだから(馬鹿にされつつ)。
38アスリート名無しさん:02/01/09 17:13
あのお方は早稲田卒の学歴がなければ首相にはなれなかったと思われ。
39アスリート名無しさん:02/01/09 17:15
同じ馬鹿なら、少しでも高学歴のほうがいい。
40ワ○ダファン:02/01/09 17:18
もう本当にヤメレ
41アスリート名無しさん:02/01/09 17:21
関東ファンだって人前で言えますか?
42アスリート名無しさん:02/01/09 17:22
>41
俺は言える。
ただ、関東卒とは言えない。
43ワ○ダファン:02/01/09 17:23
KGUの人が不快に感じるようなこと書き込むの止めな!
44アスリート名無しさん:02/01/09 17:25
>42
君のような人がいるから大学自体が馬鹿にされるのよ。
45アスリート名無しさん:02/01/09 17:27
>43
正直、君は逆効果かと
46アスリート名無しさん:02/01/09 17:34
age
47早稲田命 ◆LYwifxfU :02/01/09 17:58
糞スレに群がる糞どもよ。夜中までに打ち止めておけ。
目障りだ。
48アスリート名無しさん:02/01/09 18:03
age
>>38
ラガーメンではないが拓大出で、首相候補の一人にあげられている馬鹿もいるよ。
50アスリート名無しさん:02/01/09 18:30
角濱はバカかについて語ろう
51アスリート名無しさん:02/01/09 18:32
バカだろ
52アスリート名無しさん:02/01/09 18:32
馬鹿だな
53アスリート名無しさん:02/01/09 18:33
帝京は絶対に損してる・・。関東よりは頭いいのに・・。
54アスリート名無しさん:02/01/09 18:36
関東は大学かについて語ろう
55アスリート名無しさん:02/01/09 18:38
釜利谷ラグビー専門学校
56アスリート名無しさん:02/01/09 18:39
関東は学校法人かについて語ろう
57アスリート名無しさん:02/01/09 18:40
春口のガチンコ大検予備校
58アスリート名無しさん:02/01/09 18:40
関東はいつ潰れるかについて語ろう
59アスリート名無しさん:02/01/09 18:41
帝京スレも必要だろ。
60アスリート名無しさん:02/01/09 18:41
ラグビーNPO
61アスリート名無しさん:02/01/09 18:42
関東の学生ってなんであんなに品がないのか
62アスリート名無しさん:02/01/09 18:42
ラグビー部だけ生き残るのか?
63アスリート名無しさん:02/01/09 18:43
>61
品性の無い学生などどこにでも居ると思われ
64アスリート名無しさん:02/01/09 19:14
age
65アスリート名無しさん:02/01/09 19:57
しょせん関東=チンピラかについて語ろう
66アスリート名無しさん:02/01/09 20:01
ラグビーは弱いけどなんとなく勝ってる感じがするから
良いんじゃない?ワセダ。
67アスリート名無しさん:02/01/09 20:03
>65
王者について語るときは、正座をしろよ。
68アスリート名無しさん:02/01/09 20:04
玉者の間違いでは?
69アスリート名無しさん:02/01/09 20:05
珍者
70アスリート名無しさん:02/01/09 20:12
関東は玉者なのかについて語ろう
71アスリート名無しさん:02/01/09 20:53
ギョクかな?
72アスリート名無しさん:02/01/09 21:22
[6774] 建設的な議論を願う。 秩父宮電化 2001年08月23日(木) 12時40分

 しばらく、様子をみておりましたが、
6706、6759の書き込みをみて、ようやく建設的な議論にむきつつあるように感じました
 ので書きこみを再開したいと思います。
新たな議論の場を設けるべく、6693以下とは、ツリーを改めて書き込みます。

関東学院は、学校をあげてラグビー部の強化に取り組み、その習得環境も職業的といえるほど
高度な専門性を有するものとなっていますが、こうした大学が勝利を重ねれば重ねるほど
大学ラグビーへの人気度の低下を招来する・・・昨年度の大学選手権決勝にみられるような
記録的な不人気を積み重ね(大学自体の自助努力=チケットの無料配布により観客動員を図らな
ければ、最低限の体裁も取り繕うことができない事態が続き)、ラグビー人気全体の長期低落傾向に
拍車をかける結果となることは目にみえています。

このように、自らの活躍が自らの首を絞め、さらにラグビー界全体にマイナス効果を及ぼすという
致命的かつ構造的欠陥に加え、関東学院の場合、少子化の進展する中で、大学全体として、
入学する学生の質の問題はもとより、いずれ頭数すらも揃わなくなる(定員割れを起こす)ことは
目にみえており、大学経営的にも早晩追いつめられる可能性が高いものとみられます。
事実、他にこれといった特長もなく、その知名度をほとんどラグビーのみに依存せざるを
えなかった結果、一般の現役学生およびOBの大学に対する帰属意識、愛校心も、ラグビー部の活躍のみによって
辛うじて保たれているのが現状です。かつての私の書き込みや、6693以下のツリーにおける
秩父宮「非」電化氏、パンチングメタル氏の書き込みに対する感情的なレスポンスは、
そうした現状を明確に示しているといえましょう。
関東学院にとって、ラグビー部の活躍は、唯一の「誇り」であり、その存在意義の否定は、
自らのアイデンティティーの崩壊にも等しい・・・ある意味で感情的な反発丸出しの書き込みが
なされるのは無理からぬことともいえましょうが。

いずれにしろ、ラグビー特化型の大学形態によって育まれるラグビー部の場合、
それ自体、ラグビー不人気を招来し、母体である大学そのものも早晩衰退の
宿命にあるわけです。もちろん、一般論として、大学がラグビー部をバックアップする
こと自体を否定するつもりはありません。しっかりとした母体(大学)による
確固たる強化方策の実施は大いに支持されてしかるべきでしょう。
問題なのは、伝統名門校によって、これまで営々と築かれてきたラグビー人気が
あたかも
 腫瘍細胞の増殖するが如く、虫食まれていくことにあるのです。
このままいけば「悪貨は良貨を駆逐する」という諺が現実のものとなりかねません。

知性と品格を重んじる私たちラグビーファンは、大学ラグビーの健全性と永続 の観点から、
本当の意味で学問の府と呼ばれるにふさわしい、知性にあふれ、創造的かつ幅 く支持される
伝統を持った大学のラグビー部が、再び台頭できるような環境づくりについて 真剣に議論を
 重ねていくべきであると考えます。
長文となりましたことをお許しください。
 みなさん、いかがお考えでしょうか。
73アスリート名無しさん:02/01/09 22:37
なげー
74アスリート名無しさん:02/01/09 22:39
>>72 職場を追放されたという噂のある、○○が書いた文章だな。
関東も、春口監督が手塩に掛けて日本最強の学生チームをようやく作ったと思ったら、
また今度はいろいろな意見があちこちからで出てくるんだね。
ほんとに、強いチームをつくると、いろいろ言われるというのも大変だね。
関東は、強いチームになっちゃいけないんだってさ。

なんか、日本はスポーツでも大学身分制社会なんだね。
76アスリート名無しさん:02/01/09 23:05
関東学院の前に同志社を追放してからだろ
悪影響の度合いが酷過ぎる
77日露ラ王:02/01/09 23:45
来年度は翼の妹が入部とのことで、学院は盛り上がっている。
78アスリート名無しさん:02/01/09 23:59
誰それ?
79日露ラ王:02/01/10 00:02
>>78

ここで俺がキャプテン翼の話でもすると想うか?
80:02/01/10 00:25
春口監督って子供何人いんの?
81アスリート名無しさん:02/01/10 00:28
秩父宮電化って言うのも頭ン中が化石化しているな。
今は組織の寿命がどんどん短くなって来ているから、
関東のやり方も一つの形態としては存在意義はあるように思う。
8275:02/01/10 00:51
俺、W出だけれど、なんか春口監督が愛おしくなってきた。
同情しちゃいそう。
83アスリート名無しさん:02/01/10 00:57
トンガク逝って良し
84アスリート名無しさん:02/01/10 02:20
age
85アスリート名無しさん:02/01/10 13:54
http://www.rugby-japan.or.jp/tickets/kokuritsu2001.html

千駄ヶ谷門側にどれだけ入るか見物だな。
春口監督の手腕ははっきりしてるし、彼は日本体育出身なんだから、そろそろいくら勝っても誰も喜ばない巻頭からは足を洗って、他の名門校の監督になればいい。
指導者募集中の青学あたりなんてどうだ。もしくは母校再建に力をふるうというのもいいぞ。
87アスリート名無しさん:02/01/17 19:40
春口?明治の監督になれえ
88アスリート名無しさん:02/01/17 21:20
今度から新入生に統一テストを受けさせて、全員の平均得点で一定のレベルに達しない
チームは一年間活動停止させるというのはどうだ。
89アスリート名無しさん:02/01/17 21:23
新入生だけでなく全選手にやるべきだろ
他の大学も上に行けば行くほど成績落ちるだろうが
90アスリート名無しさん:02/01/17 21:30
偏差値50以下の大学は大学選手権でれないようにすればいい。
>>90
★★★駿台・代ゼミ・河合ランキング★★★
法学部  慶応法>上智法>早稲田法>中央法>同志社法
     >立教法>立命法>関学法>青学法>法政法

経・商  慶応経>早稲田政経>慶応商>早稲田商>上智経済
     >立教経>同志社経>同志社商>学習院経>関学経
     >関学商>明治政経>中央経>中央商>明治商
     >明治経営>立命館経>青学経営>法政経営>立命経営
     >青学経済>理科大経営>南山経>関西経>関西商
     >成蹊経>法政経
関東学院はMARCHより上にランクされていますが、何か?
92関西学院卒業:02/01/17 22:57
>>91
ネタふってるんですか?
93名無しさん:02/01/17 23:10

確かに,紙の上の偏差値が低いかもしれないけれど,
それなりに横浜の地で営んでいる大学.この板で叩かれ
る程ひどいとは想わないけど,,,.

94アスリート名無しさん:02/01/18 07:54
>93
横浜在住だけど、漏れは逝きたくないね。
95アスリート名無しさん:02/01/18 09:28
関東って、ラグビー強くなって偏差値上がってるのか?
昔、バブルの頃、大東がラグビー強くて相乗効果で一時的に偏差値上がったことがあったけど・・・
あれは、あくまでバブル期であって、ラグビーとは関係なかったのか?

個人的には、ラグビーどんなに強くても関東行きたいとは思わんが・・・
96アスリート名無しさん:02/01/18 10:15
>95
偏差値上がらず。しかも、初優勝した5年前から毎年志願者が激減。
宣伝効果なし。よく、あれだけ金かけれるな。内藤さん凄いな。
97アスリート名無しさん:02/01/18 10:19
全国的な知名度は確実に上がっているけどな。
最近、カントウのおかげで悪口言われなくなりました。
目出度し目出度し。
99アスリート名無しさん:02/01/18 12:58
関東は来年優勝無理でしょ。
100大東文化大学:02/01/18 12:58
や〜い、カントウ馬鹿!
101アスリート名無しさん:02/01/18 13:03
ラグビー強くなっても一般の学生にとっちゃあ、意味ないだろうね。
むしろ、就職活動を組織的に頑張る方が、ランクアップするだろう。
102アスリート名無しさん:02/01/18 13:18
>101
一般学生の就職、良くないって聞いた事あるが、
関東学院大の学生の間では、就職の話は、タブーだぞ。
103アスリート名無しさん:02/01/18 13:26
関東学院です、と言ったら、あああのラグビー強いところか、と言われるんじゃあ、哀しい。
104アスリート名無しさん :02/01/18 13:29
アメリカの大学スポーツみたいに、単位足りない奴や成績悪い奴
は1年間プレー中止とかにすれば?
105アスリート名無しさん:02/01/18 13:39
>>104
そんなの無理だよ。ラグビーだけの推薦で入った奴にいまさら勉強しろっていってもできるわけがない。
そうじゃなくて、一般学生の就職指導を強化する方が断然効果的。
大学3年生くらいから就職に備えて、社会人としての心構えとか、必要な勉強方法とかを組織的に植えつけていくなど。
106アスリート名無しさん:02/01/18 13:48
山梨学院です、と言ったら、あああの駅伝の強いところか、と言われます
107アスリート名無しさん:02/01/18 21:46
ラグビー選手一人に
一般学生二人のセットで
就職させてもらうのは
どうだろうか
108アスリート名無しさん:02/01/18 21:51
茨城の江戸川取手高校なんか、最初甲子園で名前を上げて、ガンガン営業攻勢かけて、成績優秀な生徒を集めて進学校にしてしまった。
野球で名前を上げるのは、最初からの方針だった。
関東もこれで行かなくちゃ。
109アスリート名無しさん:02/01/18 21:53
なぜか少ない
工業高校出身ラグビー部員の留年
110アスリート名無しさん:02/01/18 21:57
普通科いけなかったから、工業科行ったんじゃなくって
ラグビーするために工業科行ったからじゃないのか?

名門ラグビー部のある工業高校にいるやつって
たいてい中学の時から競技経験あって、高校から始めたやつは
多くないでしょ?

関東にはいないが
西陵商業に行く男なんて、ラグビー部に入るために
商業科に行ったんだろうし。
111アスリート名無しさん:02/01/18 21:59
>>109
試験なんて受けなくても、卒業できるはず

>>110
それはある程度あるね。
東京の実業高校は、普通科行けない子が行く、というのが実態だけど、地方は結構優秀な子も多いんだよね。
112アスリート名無しさん:02/01/18 21:59
山口って、関東学院ラグビー部の
佐賀工業出身者で初の留年?
彼は大怪我もあったししょうがないが
113アスリート名無しさん:02/01/18 22:02
ラグビーやってたら、1月の学年末試験なんてまともにできるわけないよな。
どんなに優秀な奴だってさ。
114アスリート名無しさん:02/01/20 13:17
>113
関東のラグビー部の連中は期末試験を受けるのか?
名前書いたら、優なんじゃないの?
115アスリート名無しさん:02/01/27 17:11
トンガクハアホ
116アスリート名無しさん:02/01/28 11:59
>108
高校の場合と違って大学の場合はステイタスを上げる方法が簡単にはいかないから
難しいな。東大の大学院へ進学させてもだめだし。
大企業が採用するとも思えないし。
>114
テストは名前書けば大丈夫です。
ただ一般学生の手前があるので、出席必須のものは出ていないと単位は貰えません。
118アスリート名無しさん:02/02/01 10:27
名前は漢字で書かないとね。各濱君なんか旧字のハマちゃんと書けるんだろうか?
自分の名前を間違えてたら笑える。
119アスリート名無しさん:02/02/01 17:53
いくら何でもそりゃ失礼だよ。削除希望
120アスリート名無しさん:02/02/01 18:13
難波はカタカナでサインしたことがあるが
角濱もそうなんだろうか
121アスリート名無しさん:02/02/01 18:48
番号だけです・・・。
122アスリート名無しさん:02/02/02 20:58
角濱は名前の文字が難しいから覚えるのにハンデあるよ。
>121
番号だけで単位取れるの。それはちょっと甘えすぎだ。せめて名前くらい
書かせなければ。
123アスリート名無しさん:02/02/02 21:32
学生番号じゃなくて、背番号・・・。
124アスリート名無しさん:02/02/04 10:32
背番号か・・・・
答案用紙に15ってでかく書いときゃ、単位貰えるわけ?
すごいな。
125アスリート名無しさん:02/02/04 11:46
さすがトン学。トン、トン、トン学〜 ♪♪〜
126アスリート名無しさん:02/02/04 13:35
127アスリート名無しさん:02/02/04 20:48
三桁以上になると、混乱して暴れだします・・・。
だから15で精一杯・・・。
128アスリート名無しさん:02/02/04 20:52
関東の角浜ってそんな悪なのか?
129アスリート名無しさん:02/02/06 04:09
確かにそんな顔しているが。三洋は大丈夫なんかいな。そんな社員採用して
絶対に工場のラインとかには立たせられないな。
追放は無理でしょう。そこまでの落ち度はないもん。
単に頭が悪いのと人気を盛り下げたこと、ドキュンのラグビファンを少しだけ
増やしたくらいでしょ。その分良識的なファンの足が遠のいたけど。
132アスリート名無しさん:02/02/12 23:39
関東学院ラグビー部員は本当に大学生と呼んでいいのか。真剣に考えてみたい。
133嘆きの関東学院在学生:02/02/12 23:54
ラグビーさえ強くなければ・・・
ラグビーで有名にさえならなければ・・・

他にも数多く存在するバカ大学に一緒に埋もれて、
ひとりバカ目立ちせずにすんだのに・・・。

ラグビー部、逝け!!!
134アスリート名無しさん:02/02/13 00:25
関東の誹謗中傷スレが随分上に来てるけど、殆ど同じヤツが書き込んでるのかな?
リストラされて仕事ないのか、単に仕事サボってるのか、暇人なだけか・・・
ちょっとパラノイア過ぎてキモイね。

135アスリート名無しさん:02/02/13 00:28
>>134

>殆ど同じヤツが書き込んでるのかな?

当然そうでしょう。1月12日の負け以降続けているんだろうな。
136アスリート名無しさん:02/02/16 23:52
137アスリート名無しさん:02/02/24 14:48
138アスリート名無しさん:02/02/24 15:47
最高だね
139アスリート名無しさん:02/02/24 17:59
是非
140帝京命:02/02/24 18:20
ばかだwあせだ大学おtういほうすればいいぜ
141アスリート名無しさん:02/02/26 23:24
さらし
142アスリート名無しさん:02/02/27 15:08
いやだ
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146アスリート名無しさん:02/03/02 17:26
異議なし。専門学校か各種学校の大会が似つかわしいと思われ。
♪どこま〜でも、どこま〜でも の歌の学校とよきライバルでしょう。
147アスリート名無しさん:02/03/02 18:17
>146
それは貴方の在学する(した)学校のことですか?
148アスリート名無しさん:02/03/02 19:13
>147
よくご存じで、ご名答。
一緒に甲子園で対抗戦しませんか。
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151アスリート名無しさん:02/03/03 17:57
うざいコピーだな
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153アスリート名無しさん:02/03/04 17:14
岡田晋平と駒橋英樹を編入させて鍛え上げて欲しいな。
154アスリート名無しさん:02/03/04 18:07
>153
早稲田にまわしてやったらどうだ。
レイプしてももみ消してくれるからな。
155アスリート名無しさん:02/03/04 18:58
>154
早稲田ならいろんな意味で安心だな。
去勢してしまう手もあるしな、後援者の何で。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158アスリート名無しさん:02/03/07 00:02
トン学卒業生がユニバGグループに大勢いるって本当ですか?
159大神源太sama:02/03/07 18:20
誰かワシを呼んだか
160アスリート名無しさん:02/03/08 19:05
強すぎるといろいろ言われるなあ。どうせ伝統校と言われるところの奴らの
遠吠えだろう。好きなだけ言わしておけ
161アスリート名無しさん:02/03/12 06:29
162アスリート名無しさん:02/03/12 10:15
そんなことしたらまた学生のレベルが下がるぞ
163アスリート名無しさん:02/03/13 05:55
164アスリート名無しさん:02/03/13 21:35
今年から、授業料免除の特待生は社会人扱いになるということで、
トン学は、関東社会人2部に移籍するらしいよ。
165アスリート名無しさん:02/03/15 18:49
>164
何、学割も貰えないのか?いよいよ格下げで専修学校化あ始まるな。
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167アスリート名無しさん:02/03/17 19:50
ラグビーラウンジでかがみ監督事件についての報道を書いてある中から、仙波事件
の本質を書いているスレ発見。なぜ自動車会社にプロ契約で入社しているような
選手がご法度の飲酒運転をしていたのか理由判明。
想像するに酔っぱらった勢いで彼女に会いたくなったんだろうな。
以下転載。

合掌


トヨタ自動車の仙波選手が交通事故で亡くなった時も最初は単なるスピードの出し
すぎによる運転ミスと報道されていましたが、
某大手新聞が1年後に「仙波が飲酒後、彼女の家に行く途中にあの事故を起こした
」って報道した時にやっと自分の中での謎が解けました。
168アスリート名無しさん:02/03/17 20:09
>167
それ本当ですか?自動車メーカーの社員が飲酒運転?
..............非常識もはなはだしいよ........
いかなる理由も通用しない。
関東も恥ずかしいOBを持ちましたね。
169アスリート名無しさん:02/03/17 20:23
飲酒運転と言うのは最初から報道されていたけど?
170アスリート名無しさん:02/03/17 21:33
>>168
同感!!もっともW大の山崎○気には到底かなわないけどネ
171アスリート名無しさん:02/03/17 21:36
>>169
最初から報道されてるとかそういう問題じゃねーだろ、ばーか、やっぱ関東学院の学生は
アホだな。
172ひみつの検閲さん:2024/06/30(日) 19:13:38 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
173アスリート名無しさん:02/03/18 00:50
必死だね(w
174アスリート名無しさん:02/03/18 06:29
>172
問題のすり替えしてどーする?
山崎の件はもちろん、卑劣極まりないが、それ以上に自動車メーカーの社員が
飲酒運転したというのは全くもって遺憾です。

どうしてそういう人間が天下のトヨタ自動車に入社できたのか?
175174:02/03/18 06:30
>174
自己レスですけど、”それ以上は”は言いすぎだった。
176アスリート名無しさん:02/03/18 10:21
>175
だからその後ペナルティで関東からトヨタ本体への入社は数年止まっている。
177アスリート名無しさん:02/03/18 14:13
>176
この就職難のときに痛いね。
178アスリート名無しさん:02/03/18 17:19
仙波の記事はその日の日経夕刊に出ていました。飲酒、スピードオーバー、
シートベルト着用せず。見通しの良い道での自損事故。同乗者がいなかったのが不幸中の
幸いでしょう。トヨタの部長(監督ではなく)の引責辞任も記事に出ていました。
確かに自動車メーカーの(ラグビー部員であろうとなかろうと)社員がこれじゃあね。
しかし、この記事はどこの新聞でもフォローされませんでしたね。
せめてシートベルトしとけばね。いいプレーヤーだっただけに残念。
179アスリート名無しさん:02/03/18 19:30
仙波が良いプレイヤーだって、笑わせないでくれ、良いプレーヤーとは、私生活でも自己管理できているはず。
飲酒運転に死亡事故だろ、救いようがないね全く、自動車メーカーに勤めていながら、よく通行人まで巻き込まなくてよかったよホントに、
仙波の件って少し美化して放送されてなかった?ただの飲酒運転の死亡事故なのに。
ちなみに、俺は早稲田ファソでもなんもないがな。
180アスリート名無しさん:02/03/18 19:37
>>172
ねえ、関東学院の学生でテレビ朝日入ったひといるの?
181アスリート名無しさん:02/03/18 22:50
関東学院もなんだかんだ言ったって、問題大ありだよこれじゃ。
182アスリート名無しさん:02/03/18 23:04
今日も必死のオナ大キティ
183アスリート名無しさん:02/03/18 23:14
しかし、酷いスレだな、こんなの関東学院の奴見たら、関係ないといいつつも、気分はわりぃだろうな。
まあ、俺はここの大学とは関係ないからいいけど。
184アスリート名無しさん:02/03/18 23:30
>180
実はいるんだな。96年度卒でさ経済学部出身のヤツが。
まあアメフト部のヤツだったからさ、何かのコネかもしれないけどね。
185ななし:02/03/18 23:37
>184
うわぁ...肩身せまいだろうね
186早稲田ファン右翼:02/03/18 23:41
こんな大学を出身校とするくらいなら、死んだほうがマシだな。
187アスリート名無しさん:02/03/19 09:10
>>185
肩幅が広いだけにな。
188アスリート名無しさん:02/03/19 20:19
>187
嗤った
189アスリート名無しさん:02/03/19 22:30
このスレはあまりに非常識だと思うがいかに
190アスリート名無しさん:02/03/19 22:33
>>189
オナ大キティに常識を求めるのが非常識
191ななし:02/03/19 22:38
>190
お?トンガクに常識が??
192アスリート名無しさん:02/03/21 15:19
>191
あるわけねえだろ。そんなの
193アスリート名無しさん:02/03/22 10:59
一寸の虫にも五分の魂があるというように
トンガクにもそれなりの常識はあるぞぃ。
194アスリート名無しさん:02/03/22 12:20
オナ大には全く無いぞ、常識。
195アスリート名無しさん:02/03/22 13:22
なるほど、オナ大の持っている常識<トンガクの持っている常識
という構図か。
確かに金髪ゴリラスタイルで電車に乗って一般客から怖がられても平気な
主将の率いるチームだもんな。
196アスリート名無しさん:02/03/22 20:31
トンガクからTVアサヒへの就職は最初で最後だろうな。
トヨタもS波さん以降は採用停止だし・・・・
このさい自衛隊にでも就職すればいい。
197ななし:02/03/22 20:35
>196
トンガクからTV朝日なんてコネないと入れないだろう。
入ったとしてもその後の社会人人生が悲惨なのは見えてるね。
198アスリート名無しさん:02/03/22 21:08
>196
知っている人、幹部候補生で入隊しましたが。
よほど民間企業より安定してて良いと思うが。
199アスリート名無しさん:02/03/23 17:54
>198
まじでラグビー部から兵隊さんに就職した人もいるんだ。
まあ、体を生かした仕事という面で確かにいいかもしれないな。
200アスリート名無しさん:02/03/23 18:32
今だ!200ゲットォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201アスリート名無しさん:02/03/24 18:10
くそ!
キリ番取られたあとか、うつだ。
202アスリート名無しさん:02/03/24 20:03
オナ大に負けてたまるか。
203アスリート名無しさん:02/03/25 18:21
カントウの替わりにオナ大がリーグ戦グループに参加希望。
関西リーグは2本目で対応します。
204アスリート名無しさん:02/03/26 00:58
オナ大の参加は風紀が乱れるからご遠慮申しあげる
205アスリート名無しさん:02/03/26 01:27
良スレあげ
206アスリート名無しさん:02/03/26 04:11
同じく
207アスリート名無しさん:02/03/26 16:00
良スレのヨカソ
208アスリート名無しさん:02/03/26 18:46
なんかカントウのラグビー部って学生離れしてるんだよな。強さもいろんな面も
含めて。
209アスリート名無しさん:02/03/26 22:13



くだらないスレなのでsage進行でお願いします
211アスリート名無しさん:02/03/27 20:49
とてもくだらないとは思えんが。
ラグビー界の真摯に考えなければいけないテーマだろ。
212アスリート名無しさん:02/03/28 21:45
香港でも角浜が大ボケやったそうだな
213アスリート名無しさん:02/03/28 21:53
巻頭学院ラグビー部から電通もいるぞ。96年度卒だったか。
でも桐蔭卒→巻頭らしいから優秀な人だったのかも?
関東学院ラグビー部で電通蹴って他社に行ったヤツもいるよ。
215アスリート名無しさん:02/04/01 10:07
>214
それは、Fさんですか。彼ほどの逸材ならどこでも内定もらえるでしょう
216アスリート名無しさん:02/04/01 18:38
渕さんはソニーを蹴ったんでしょ。
217アスリート名無しさん:02/04/02 07:45
すべて妄想
218アスリート名無しさん:02/04/02 14:28
結論=バカントーはやっぱりバカ
219アスリート名無しさん:02/04/02 14:35
関東3連覇
220アスリート名無しさん:02/04/02 15:45
トンガクが5連覇
221アスリート名無しさん:02/04/02 16:25
そして日本からラグビーが消滅
222アスリート名無しさん:02/04/02 16:29
>220
なったらなったで面白いな。
ありえないこともなさそうだし。
223アスリート名無しさん:02/04/02 18:52
ジンカやオナ大が優勝するより、トンガクに優勝してほしいよ。

あれだけの人材を囲い込んでるオナ大、
オナ大に次ぐ才能集団に加え協会のサポートも得ているジンカ。
悲しい連中だな。
224アスリート名無しさん:02/04/02 20:44
トンガクやダイトンが優勝するより、ジンカに優勝して欲しいよ。

毎年トンガ代表級の留学生を採用しているダイトン、
全国から囲い込んだドキュン集団に加え学校の宣伝費をたんまり得るトンガク。
哀しい連中だな。
225224=オナ大:02/04/02 20:46
クソスレ上げんなヴォケえ!!
226アスリート名無しさん:02/04/02 21:05
春口監督の話しはいろいろありましたが、覚えているのが、
「一年生は入ったばかりで環境が変わって不安だから、
4年生が便所掃除をやって1年生は何もしないというふうにしてた。」と
話されてました。
上下関係が厳しくない関東のいい所が昔からあったんですね。いい事です。

 あと「早慶明には黙っててもいい選手は入ってくる。しかし、
うちはそうは行かない。だから、選手一人一人のいい所を
引き出すようにしてた。」これって関東の強さの秘密の一つですよね。
あと「とにかく15人揃っていれば良かったんだよ。そういう時期もあった」ともおっしゃってました。すごいですよね。リーグ戦3部の弱小チームをここまでに育て上げたのですから。

「闘志なき者は去れという方針で部員を大量に辞めさせた事がありました。
僕の反省点です。これでチームがぐらつきました。
関東学院ラグビー部の最大の危機でした。
恩師の綿井先生(故人、日体大ラグビー部の元監督で後に日体大の学長に
もなられた方です)の所へお見舞いに言った時に「お前は何のために
ラグビーをやってるんだ。選手がいなくて勝てるのか?
仲間を作るためだろう」と言われて部員を辞めさせた事を叱られました。
ラグビーは仲間作りのスポーツなんですよ。
ラグビーほど子供の教育に良いスポーツはありません」とおっしゃってましたが、
「ラグビーは仲間作りのスポーツ」いい言葉ですよね。
「だから、絶対に相手を殴ったり、蹴ったりしてはいけないんだ。
仲間作りが大切なのだから」とも言ってました。


言ってることと、やってることが全然違うじゃねえかよ、ヲイ!
227アスリート名無しさん:02/04/02 21:15
まるで辻元だな
228アスリート名無しさん:02/04/02 21:21
1回戦: トンガクvs福岡大
2回戦: 1回戦の勝者vs京都産業大
3回戦: 2回戦の勝者vs大東文化大
4回戦: 3回戦の勝者vs日本体育大
5回戦: 4回戦の勝者vs大阪体育大
6回戦: 5回戦の勝者vs日本大
7回戦: 6回戦の勝者vs帝京大
8回戦: 7回戦の勝者vs近畿大
9回戦: 8回戦の勝者vs中央大
10回戦: 9回戦の勝者vs同志社大
11回戦: 10回戦の勝者vs立命館大
12回戦: 11回戦の勝者vs法政大
準々決勝: 12回戦の勝者vs明治大
準決勝: 準々決勝の勝者vs慶応義塾大
決勝: 準決勝の勝者vs早稲田大

これなら早稲田も優勝できそうだ
229アスリート名無しさん:02/04/02 21:23
1回戦: トンガクvs早稲田大
2回戦: 1回戦の勝者vs早稲田大
3回戦: 2回戦の勝者vs早稲田大
4回戦: 3回戦の勝者vs早稲田大
5回戦: 4回戦の勝者vs早稲田大
6回戦: 5回戦の勝者vs早稲田大
7回戦: 6回戦の勝者vs早稲田大
8回戦: 7回戦の勝者vs早稲田大
9回戦: 8回戦の勝者vs早稲田大
10回戦: 9回戦の勝者vs早稲田大
11回戦: 10回戦の勝者vs早稲田大
12回戦: 11回戦の勝者vs早稲田大
準々決勝: 12回戦の勝者vs早稲田大
準決勝: 準々決勝の勝者vs早稲田大
決勝: 準決勝の勝者vs早稲田大

案外これでも勝てなかったりして
230アスリート名無しさん:02/04/02 22:21
トン学と戦うなんて汚らわしい。ブタ臭くなってしまう。
練習試合のジャージで十分だ。
231アスリート名無しさん:02/04/02 22:25
悪臭でトンガクをやっつけられるかもしれないしな。
不潔なジャージを着用してやれば、
軟弱なトンガクはタックルできやしないさ。
232アスリート名無しさん:02/04/02 22:29
>230,231
虚しくないか?
233アスリート名無しさん:02/04/02 22:49
ワセダが負けたから悔しくてこんな書き込みしてるんだろうけど、早稲田出身として同じに思われたくない。やめれーーーー。悔しいけど関東のラグビーは面白かった。しかし今年は勝つ!!!!!
234アスリート名無しさん:02/04/02 23:03
俺は、ぶっちゃけアンチ伝統校だけど
でも、去年の早稲田、面白かったよ。

好きなチーム、嫌いな大学にかかわらず、復活とか、そーゆう勢いがあるチーム
成長する姿が外部からでも、感じられるチームは見てて面白い。

つまらんのは、下降線をたどるチームのラグビー、
下降線なのに、テコ入れしてないチームのラグビー
低迷しっぱなしのチーム・迷走するチームのラグビー
チームがチームとして機能してないチームのラグビー。

勢いがあるチームのラグビーは、好きだ。
おれは去年のワセだのラグビーは見ていて面白かった。
トンガクは選手の顔を見ていたら面白かった。

それぞれに楽しみ方はある
236アスリート名無しさん:02/04/03 14:39
早稲田は別に負けても悔しくないだろう。ほかでは勝っているから。
237アスリート名無しさん:02/04/03 14:58
関東3連覇
238アスリート名無しさん:02/04/03 19:04
レイプ対決で帝京にも勝ってるしな。
トンガクが早稲田と肩を並べるなら
まずレイプ事件でも起こせ。
レイプ一つできないくせに早稲田に勝とうなんて百年早い。
239アスリート名無しさん:02/04/03 20:11
やけうんこかい
240アスリート名無しさん:02/04/03 20:33
オナ大は何にしろ問題外だから
煽るしかすることないんだよな
可哀相に。
241アスリート名無しさん :02/04/03 20:48
トンガクごときに言われたないわい!
242アスリート名無しさん:02/04/03 20:50
おや、オナ大が早稲田並みってことは
レイプ事件もやらかしてるってことか?
243アスリート名無しさん:02/04/03 22:38
オナルだけかと思っていたが。
ヨウヘイ主将にレイプされたら身も凍るだろうな
244アスリート名無しさん:02/04/03 22:43
>243
ヨウヘイの彼女の顔みたらビビるぞ。
245アスリート名無しさん:02/04/03 23:06
172 :アスリート名無しさん :02/04/02 22:19
今日もコンプの三流企業営業隊員が
帰宅してきたようだな。www
現実のストレスをネットで憂さ晴らしかwwww
同志社もかわいそうだなー、こんなバカドモに集られて 藁

糞ども、今日も飛び込み営業、
ご苦労だったなwwwww

せいぜい飢え死にしないようになwwwww
どうせ生きてる価値ないような奴ら
ばかりだろうがwww

おまえら糞は何のために生きてるんだ??www
全く、不思議だなーwwww
246アスリート名無しさん:02/04/03 23:12
それで立つヨウヘイは男の中の男や。
ふんどしマンセー
247アスリート名無しさん:02/04/03 23:20
アホ!
そういういみじゃない。
彼女の顔みてから家。
248アスリート名無しさん:02/04/03 23:25
えっ あの顔、からだ彼女がいるのか、さすがにオナ大だな。
トンガクではとても彼女はできない。
249アスリート名無しさん:02/04/03 23:26
彼女なんかいるわけないだろw
250アスリート名無しさん:02/04/04 10:32
>244 247
はネタか。今頃は大阪駅で駅の掃除とか研修でしてるんだろうな。
251アスリート名無しさん:02/04/04 12:52
関東3連覇
252アスリート名無しさん:02/04/05 11:19
大学ラグビーと銘打つからには、それなりの教養を要求するぞ。
出場登録選手は、毎年9月に高校1年レベルのテストを受けて
せめて60点くらいう取れた選手に限定しようではないか。
これくらいならトンガクでも半分くらいは通るだろうし。
おちるのは○濱君くらいかな。オナ大もかなり厳しいかもね
253アスリート名無しさん:02/04/05 14:15
そんなんどうでもいいわい
254アスリート名無しさん:02/04/05 19:26
科目は保健体育で、問題は「女性の生殖器官」
255アスリート名無しさん:02/04/05 19:39
簡単なことだ
「大学生」だけに限定すればいい
256アスリート名無しさん:02/04/05 19:41
   ふーん・・・

             ∫      _____
    ∧_∧   riii=       |┌──┐| ̄|-、
   (   ´_ゝ 「 ノ        ||    ||  | ]
   /   ⌒\/ /───┐  |└──┘| 」 /
  / ∧   \ / ̄ ̄ ̄ ̄`・、[ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
  ( 二\   `'|          X|      |   OO
257アスリート名無しさん:02/04/05 20:15
>255
大学生ねえ・・・・・
258アスリート名無しさん:02/04/06 06:16
>255
早稲田はホテルも経営している営利企業だから大学生限定は苦しいな。
そこは曲げてくれ。
259アスリート名無しさん:02/04/07 18:06
>258
あれは経営苦しいから完全売却したんじゃなかったっけ?
260アスリート名無しさん:02/04/08 14:21
そうそう今は関係ないと思われ

ところで、関東の法学部が来年から横浜に移転するって噂は本当かい
261アスリート名無しさん:02/04/08 22:20
>1
で何か具体的に方法はあるのかい
262アスリート名無しさん:02/04/09 06:34
1さんじゃないが、簡単だ。
早慶以外のザコ大学を一つのリーグに押し込めればいい。
トンガクはそっちで勝手にやれ。
早稲田と慶應は年間十番勝負で切磋琢磨し友情を育もう。
263アスリート名無しさん:02/04/09 07:54
>263
それじゃその2つでずっと戦い続けるわけだね。
当然選手権の出場枠も無しってことで。

グループ名は過去の栄光にしがみつきながら、「あの頃は良かった」
と懐かしみあう「関東大学ラグビーオナニー対抗戦グループ」とかに
すればいいんじゃないの?


264アスリート名無しさん:02/04/09 08:55
朝から自分に向かって話しかけるキティ登場かよ
コンプは大変だね
265アスリート名無しさん:02/04/09 16:45
おいおいここは、早慶のスレではなくて関東学院様のスレだぞ。
266アスリート名無しさん:02/04/10 19:51
>261
簡単だ。試合の前に自分の名前、ラグビー協会会長の名前を漢字で書かせる
試合前に母校の校歌と部歌を漢字で書かせる。

これができない人間は出場させないとすれば、放棄試合の連発であっという間に
二部転落
267アスリート名無しさん:02/04/10 20:01
慶應、同志社、関東のスレをあげたのは同一人物か
268アスリート名無しさん:02/04/11 00:08
リーグ戦グループの中でも
伝統校vs新興校の争いがあるんだな
269アスリート名無しさん:02/04/11 13:24
>268
そして全体をまとめあげるのが盟主関東学院です。
270アスリート名無しさん:02/04/12 17:42
あなたが勝手に妄想しているだけ。まとめてもらわなくてけっこうです。
>270
269はリーグ戦以外の煽りですよ。
272アスリート名無しさん:02/04/13 12:18
バーカ バーカ ワセダ  
あっ間違えた
273アスリート名無しさん:02/04/13 19:14
明日も2連勝で必ず優勝します。
274アスリート名無しさん:02/04/13 19:19
社会人と大学を分けたのに、なんで関東学院が大学の方に入ってるの?
大学じゃないんだから社会人の方にすべきだよね
275アスリート名無しさん:02/04/13 21:13
>274
春口がごねたらしいよ。
明日はオナ大と嫌われ者bP決定戦だな。
276アスリート名無しさん:02/04/13 21:20
嫌われ者bP決定戦はオナ大と倭背堕だろう。
277アスリート名無しさん:02/04/14 19:35
>276
それは大きな誤解。ワセダを嫌う人の殆どが、トン学とかオナ大のファンでしょ。
そんなものの人数は極めて少数。
一方でワセダのファンの多数はトン学嫌い。
どっちが多いか考えてみよう。
278アスリート名無しさん:02/04/14 19:37
>>275

オナ大が勝って関東と試合やるわけ無いだろ
279アスリート名無しさん:02/04/14 19:54
>277
>それは大きな誤解。ワセダを嫌う人の殆どが、トン学とかオナ大のファンでしょ。

ちょっとちょっと!
あんた、それこそ大きな誤解だよ。
倭背堕の嫌われようはオナ大と遜色無いよ。
オナ大キティのようなすっ呆けた事言わないでくれよ!
280アスリート名無しさん:02/04/14 20:00
オナ大キティはどこに行っても嫌われ者。定説。
281アスリート名無しさん:02/04/15 13:07
>279
そうか、でもオナ大と違って刃物持ち込む奴もいないし、こうるさいだけだろ。
早キティは。
282アスリート名無しさん:02/04/17 16:27
今年もワセダと何回も練習試合するのかな。

なんかやだな、利用されているみたいで。
283アスリート名無しさん:02/04/17 23:24
>>282
でも、うれしい?
284アスリート名無しさん:02/04/18 19:12
>>1
大賛成
関東3連覇
286あsd:02/04/19 16:20
いつもながらの展開ですな。
287アスリート名無しさん:02/04/20 09:52
>282
でもうれしい!
>286
オナ大キティ発見
288アスリート名無しさん:02/04/20 10:29
>>286

うっかりHNそのままでカキコしちゃったのか?
289アスリート名無しさん:02/04/24 04:00
>>286
やっぱり必死になって煽りまくっているバカはオナ大なんだな
290アスリート名無しさん:02/04/24 17:51
>286
あsdってどういう意味なんだ
291アスリート名無しさん:02/04/24 19:49
ほんとは「佐渡」って書こうとして失敗したんだろな
292アスリート名無しさん:02/04/24 22:15
「連想」させようと作ったHNだなこれは、
手のこんだことだがそうなると結局Aの自作自演か?
293アスリート名無しさん:02/04/24 23:53
>>292
あsd氏ですね
294アスリート名無しさん:02/04/26 18:09
佐渡という疑いも拭い切れないけどね。どちらにしてもオナ大黒板グループって
わけだね
295アスリート名無しさん:02/04/26 18:25
どうかな・・オナ大だけではないとおもうよ、とにかく暗いやつがおおいから
296アスリート名無しさん:02/04/27 13:43
オナファン以外では
297アスリート名無しさん:02/04/27 14:13
すぐ連想できるようなHNといい、
面白がって第3者が煽っているのかも知れん。
まあアンチさんにしたら本物でも偽者でもキティ風のが出てくれば
嬉しいわけだから関係ないがね。
298アスリート名無しさん:02/04/27 19:31
>>297

と、あsd本人が必死になっていますが?
299アスリート名無しさん:02/04/29 19:57
なるほど、本人だったか
300アスリート名無しさん:02/04/30 17:08
300get
やりっ
301アスリート名無しさん:02/04/30 18:29
おめでとう!
オナ大マンセー!!!
302アスリート名無しさん:02/04/30 23:01
>301
どうしてオナ大だとわかったの?
303アスリート名無しさん:02/04/30 23:03
>>302 単なる妄想癖なだけだよ
304アスリート名無しさん:02/05/01 12:48
トンガクスレのパート2が登場したようだね。
いよいよ嫌われ者も本格的だ。第2のオナ大の予感
305アスリート名無しさん:02/05/01 12:51
関東3連覇
306アスリート名無しさん:02/05/01 16:33
万が一伝統校に逆らうような不祥事があれば圧力かけてぶっ潰すよ。
バカントウどもは誰に生かされているのか日頃からしっかり認識しておくんだな。
307アスリート名無しさん:02/05/01 16:34
>306
面白そうだから通報しました。
308アスリート名無しさん:02/05/01 16:36
バカントウよ、そんなに伝統校が羨ましいか?
309アスリート名無しさん:02/05/01 16:40
バカントウよ、そんなに対抗戦が羨ましいか?
310アスリート名無しさん:02/05/01 16:42
伝統校が羨ましいというよりマスコミにたくさん取り上げられるのが羨ましい。
311アスリート名無しさん:02/05/01 16:48
>308,309
何を興奮してるのだ?見苦しい。
トンガクに笑われるぞ。
312アスリート名無しさん:02/05/01 17:04
バカ大が下手にスポーツとかで目立っちゃうとかえって恥ずかしいものがあるよね。
バカはバカなりに人様の目にふれないようひっそりと朽ち果て逝けばよいものを。
313アスリート名無しさん:02/05/01 17:05
関東3連覇
314アスリート名無しさん:02/05/01 17:08
バカのくせに目立ちまくって逝った見本がW大のY崎勇気(レ○プ犯?)か・・・
315アスリート名無しさん:02/05/01 17:10
>>314
通報しますた
316アスリート名無しさん:02/05/01 17:11
W大はレ○プをもみけしたからな。
317アスリート名無しさん:02/05/01 20:12
レイプはもみ消せても
トンガクに敗れた事実はもみ消せなかった
318アスリート名無しさん:02/05/01 20:13
>314
やはり山崎はおとなしくトン学に進学すればよかったのであろう。分相応という奴だ
似合わない、勉強が追いつかないワセダに進学したことが彼の不幸の始まりだった
のであろう。といいつつ、バ・カントウってフランス語みたいな響きがあるな。
けっこう格好よいぞ。
319アスリート名無しさん:02/05/01 22:54
ア・バウアクーみたいだな
320アスリート名無しさん:02/05/01 23:43
>318
帝京のほうがよかったんじゃないの?
レイプ仲間だし、啓光からのルートもあるからね。
>320
その逆で、帝京の問題児達が早稲田に行ってれば「ああ、やっぱりな」で済んだはず。
322アスリート名無しさん:02/05/02 15:49
>321
それもあるな。よくも悪くもラグビー界ではワセダはブランドだもんな。
ラグビー界というよりもレ●プ愛好家のブランドだろう。
324アスリート名無しさん:02/05/02 18:21
某サイトに関東学院関係者のこんな発言があったよ。
今まで2chでも同志社ファンや早稲田ファンが「訴訟だ」なんて不確実な脅しを
投稿してたけど、これはまじめなところにあった物だから本当の事なんだろうな。
俺も実は関東学院を茶化す書き込みしたことあるから恐いんだけど、大学の
名誉毀損や信用毀損に当たる誹謗中傷をしたつもりはないからね。
と、言い訳しておこう。

>関東学院はけっこうネット上の「言論」は規制しますよ。
>ネットでの法的訴訟ざただって珍しくないし、
325アスリート名無しさん:02/05/02 20:35
ソースを書かないあたり倭脊堕キティの捏造と思われ
326アスリート名無しさん:02/05/02 21:15
万引き早稲田
キセルの早稲田
>>325
324の、引用符の付いてる最後の2行がソースという事だろう。
真面目なサイトらしいからURLを出せないのだと思う。
328アスリート名無しさん:02/05/03 05:13
>>327
ソースを明示しない引用を鵜呑みにするヴァカハケーン
それとも324=327ですか?
329アスリート名無しさん:02/05/03 07:38
ワセキチもオナ大並みに自作自演ができるようになった
これは進歩だ
330名無し:02/05/03 14:01
バカの元祖    都の西北バカ田大学
新バカのカリスマ バ・カントウ学院
331アスリート名無しさん:02/05/03 15:37
キティ度ではオナ大は無敵です
332アスリート名無しさん:02/05/04 15:49
バカとキティではどっちが強いか。
333アスリート名無しさん:02/05/04 17:08
刃物持ってるオナ大キティの方が強いと思う
334アスリート名無しさん:02/05/06 21:41
明治に勝つなんて身の程をわきまえない奴らだな。
335アスリート名無しさん:02/05/07 05:15
Ba Kanto
336アスリート名無しさん:02/05/08 07:11
全宇宙70億人のオナ大キティの皆様、おはようございます!
338アスリート名無しさん:02/05/10 22:51
339アスリート名無しさん:02/05/11 00:51
340アスリート名無しさん:02/05/11 21:53
バカントウこそ、病院にお入り
341アスリート名無しさん:02/05/13 10:22
明治を鎧袖一触した同志社が、必ず3連覇は阻止してあげます。
昨日関東Bは明治Bに83−14で勝利。
おそらく関東Bに明治Aは勝てないぞ。
343アスリート名無しさん:02/05/14 08:58
関東2チームでリーグ戦に参加したらどうなることか
344アスリート名無しさん:02/05/14 09:53
>>343
関西リーグにコイヤw
関東Bが関西リーグにいったらリーグ制覇は
濃厚と思われ。
346アスリート名無しさん:02/05/16 19:37
それは良い考えだ。
オナキティが泣きながら逃げるぞ。
バカントウBは関西リーグに派遣決定
347アスリート名無しさん:02/05/16 19:38
それよりまとめりゃいいだろ、みんなおなにーしてんだから(藁
348  :02/05/17 18:20
意味がよくわからんなぁ
349アスリート名無しさん:02/05/18 14:52
昨年はあれだけワセダ、ワセダと大騒ぎだったのに、あっさりカントーに負けて、
その腹いせが大学入学時の偏差値。すでに根性で負けいることに気が付かないワセダの
連中はかなりみっともない。くやしいなら勝てよ。
350アスリート名無しさん:02/05/18 21:01
これって、やっぱりコンプレックスなのか???

春口監督の講演
投稿者: bonzo_bitburg 2002/ 5/16 20:29
メッセージ: 2204 / 2210

本日六浦キャンパスSCC館4階ホールで春口監督の講演がありました。
タイトルは「関東学院大学ラグビー部の挑戦」だったと思います。
学生相手の講演は初めてだったようです。
内容ですが、関東に赴任してから今年早稲田を倒すまでの厳しい道のりを話してました。
途中、昨年の決勝、関東ー早稲田の試合VTRも流されました。

個人的な感想としては、まず第一に春口監督の早稲田に対する執着がハンパではないなと改めて感じました。
講演中
「早稲田に勝ちたい」
「早稲田を倒す為に」
というセリフが何度も聞かれました。
「早稲田」という単語自体は50回以上は出てましたね。
関東に赴任する以前、日体大の学生時代から早稲田に勝つのが夢だったようです。
正直僕としては、昨シーズンの優勝は今までの優勝と比べて特別嬉しいという感じはなかったのですが、
この講演を聞くと春口監督にとっては特別で、本当に嬉しかったんだと思います。
351アスリート名無しさん:02/05/18 22:04
>「早稲田」という単語自体は50回以上は出てましたね。

そりゃ、危ないって(w
352アスリート名無しさん:02/05/18 22:05
>「早稲田」という単語自体は50回以上は出てましたね。

そんな価値無いのにね(w
353アスリート名無しさん:02/05/18 22:07
>>352

オナ大は、もっと価値無い
354アスリート名無しさん:02/05/18 22:07
関東にとっては大学の命運が掛かっているからね
春口個人のコンプレックスに加えて。
355アスリート名無しさん:02/05/18 22:08
>>353
オナ大は存在価値ゼロだから相手にするなよ
356アスリート名無しさん:02/05/19 08:15
春口さんは関東学院のことをトンガクとは呼ばないのですか?
357アスリート名無しさん:02/05/19 08:29
>>356

朝から馬鹿が1匹登場。
358アスリート名無しさん:02/05/19 09:23
>>356

毎朝早稲田叩きをしているヴォケだな(藁
359アスリート名無しさん:02/05/19 10:04
今年関学倒すのは明治しかいないってw
360   :02/05/19 17:43
明治ではとでも無理でしょう。
361アスリート名無しさん:02/05/19 18:08
>>359
笑いを取ろうとしているのだろうが、
マジレスすると、完全不可能。
ひょっとして関西学院のことか?
362アスリート名無しさん:02/05/19 18:14
>>361
オナ大の煽りだからマジレスすることないよ。
363   :02/05/20 22:22
そう放置に限る
364アスリート名無しさん:02/05/20 23:00
age
365   :02/05/21 10:48
ジンカキティがうるさいな。あんまりごちゃごちゃ言うなら対抗戦に隔離してしまえ。
366   :02/05/24 18:24
ジンカはもともと対抗戦ですが?
367アスリート名無しさん:02/05/24 18:26
オナ大キティは、やることがあこぎだな。
368アスリート名無しさん:02/05/24 20:48
早稲田を除く対抗戦15校がリーグ戦2部以下に編入、
早稲田は九州の2〜4位と調整をしつつ準決勝から登場。

ゴメン、選手権じゃなくて地区対抗だった・・・・・・
369   :02/05/25 13:09
ふふっ

リーグ戦は経済破綻でアポーン。
日中法専など一部の学校は対抗戦に編入。その他は地区対抗からやりなおし。
370アスリート名無しさん:02/05/25 22:38
ダイガクラグビーそのものを追放しよう。
371   :02/05/26 14:07
いいねえ。
大学選手権廃止。大賛成。
大学は公式戦もなしにして各校が勝手に試合すればいい。
372アスリート名無しさん:02/05/26 14:50

それが、むかしの対抗戦方式だったんだよね。
勝手に対戦し、順位は決めない、ってやつ。
つまり昔にもどれってことかい。
373   :02/05/26 15:10
要するに大学ラグビーそのものを放置にするということでしょ
374アスリート名無しさん:02/05/26 17:16
バカントウラグビー部はバカントウ学院大学の倒産と共に消滅するよーん
375:アスリート名無しさん:02/05/26 17:22
>371
それでも早慶明には全く影響ないと思われ
376アスリート名無しさん:02/05/28 07:42
>375
当分優勝できそうにないから?
377  :02/05/28 08:50
>376
集客力に変りは無いってことだろ。
確かに優勝のかかったトンガク戦より、早明戦を見たいね。
378   :02/05/28 12:52
>377
確かに本音の部分ではそれがある。優勝がかかったトンガク大東戦よりも、
早明戦の方がテレビででも見たいもんな。
まあ、そう思わせるあたりに大学ラグビーは問題だと言われる由縁があるの
だろうけど。
379アスリート名無しさん:02/05/28 13:02
マジレス。俺早稲田卒だが、今の早明戦など見たくもない。
380:アスリート名無しさん:02/05/28 22:20
>379
見たくはないという気持ちは判るが、結局見ちゃうだろ?
381アスリート名無しさん:02/05/29 21:46
それが早明戦の魔力
382379:02/05/30 00:36
>380
見ないよ。過去4年見てないし今年も見る気なし。
383アスリート名無しさん:02/05/30 00:40
>>382
必死になってコンプレックスと戦っているんだね
384アスリート名無しさん:02/05/30 01:03
>381
魔力って言うか麻薬みたいなもんだろ。
自分達が強いっていう幻覚まで出てきちゃうんだから。
385:アスリート名無しさん:02/05/30 01:39
>384
でもそれでいいんじゃないでしょうか?
所詮日本国内のラグビーですから。
早慶明だけあれば、あとは所詮蛇足ですからね。
386アスリート名無しさん:02/05/30 01:44
>自分達が強いっていう幻覚まで出てきちゃうんだから
>でもそれでいいんじゃないでしょうか?

カナーリ、ウケルネw
387:アスリート名無しさん:02/05/30 23:29
>385
はげどう!
388アスリート名無しさん:02/05/30 23:39
>384
麻薬というよりも、集団オナニーなのよ。
5万人集まってピッチに向けてオナってるわけ。
スッゴク気持ち良いんだよ、これが。
だから、その他のチームは全く関係ない。
「早明戦、それはオナニーラグビーである。」
389アスリート名無しさん:02/05/31 00:36
>>388
参加したくても参加できない君はTVの前で
悔し泣きしながら一人でオナってるんだね!
390アスリート名無しさん:02/05/31 01:54
>389
何だか知らないが、オナニー好きの仲間から誘われて、毎年見に行くんだが、
他のラグビーの試合と違って、一種異様な雰囲気があるんだよね、早明戦は。

毎年ほとんどそうなのだが、ラグビーのルールを知らない女子大生グループは
ラグビーは一回だけボールを前にパスしても良いという真剣な議論をしているし、
後ろの方では「前えーっ」「北島先生が見ているぞ!」「重戦車押せー」という言葉を
80分間ずーと呪文を唱えている奴がいるし、隣の二人の中年ファンは「早明戦を大学選手権の
決勝にしてしまえば良いんだよな」と互いにうなづき有っているし、反対側の
隣の若者から突然「明治は強くなりますか」って聞かれたりする。
結構面白い人たちと出会えるので、これはこれでとても楽しい感じになる。
色々な面倒なことは考えずにこの場の雰囲気を楽しんでいれば、
これがラグビーなんだって思っちゃっても良いかも知れない。
「あの水色の帽子かぶった人スゴーい!」と件の女子学生が奇声を上げる。
点数の多く入る試合を見終わったあと、心地よい余韻を引きずりながら
空しさと虚脱感がこみ上げてくる。
やっぱオナニーじゃん。
391アスリート名無しさん:02/05/31 02:01
抜本的に大学ラグビーのあり方を変えなければ、日本のラグビーが弱体化の歯止めが
利かなくなるが、まあその道を突き進むしかないな。これじゃ。
392アスリート名無しさん:02/05/31 07:00
カントウスレッドでしょ?
なんで総銘仙議論???
393アスリート名無しさん:02/05/31 07:08
関東とかオナ大の試合だと殺伐・閑古鳥といった雰囲気しかないからな・・・・
394アスリート名無しさん:02/05/31 07:15
>>390

行間ににじみ出ている僻み・コンプレックス・妬みの表現が大変良いですな
395   :02/05/31 08:13
>393
確かになぁ。観客がカラスじゃな。

早明のオナニーね、いいじゃん。オナニーでさ。君らするでしょ?
気持ちいいからするんだよね。
396アスリート名無しさん:02/06/01 00:23
ばか               
397アスリート名無しさん:02/06/02 14:23
将来的にカントウにとっての早明戦のような好敵手たりえるのは、やはり法政で
しょうかね?
カンポウ戦でここ数年はしのぎを削っているし。
398アスリート名無しさん:02/06/02 14:24
>将来的に
というより、リーグ戦では現在そうなってる
399アスリート名無しさん:02/06/02 15:25
そういう関係が長続きしないのがリーグ戦グループの悲しいところだ
400アスリート名無しさん:02/06/02 15:28
実力本位のリーグ戦、お遊び本意の対抗戦ってとこか。
401:アスリート名無しさん:02/06/02 17:15
>399
長続きしたらしたで、日本ラグビーどころか日本の大学の構図がおかしくなってる。
402アスリート名無しさん:02/06/02 21:04
伝統校の誹謗中傷スレは、すべてここのバカ学生やOBの仕業。
403アスリート名無しさん:02/06/02 22:47
バカントウで良いよ。確かに偏差値は低いしリクルート苦戦中。都銀に行きたかったが
信金に変更。楽しみはラグビーだけよ。
404アスリート名無しさん:02/06/02 22:49
そのラグビーもいつまで資金がもつかね。
毎年、一般志願者減ってるし・・。
405アスリート名無しさん:02/06/02 23:56
>402
哀れな奴。
406アスリート名無しさん:02/06/03 00:00
>402
関東を誹謗中傷するのは、伝統校のキチガイさんたちの仕業でしょ。
知性派を謳うなら、もうちょっと鷹揚に構えてりゃいいのにね。
407アスリート名無しさん:02/06/03 14:19
やはりここは一番、カントウはどっかいらない学部(例えば小田原とか)つぶして
社会体育(健康)学部とか作ってさ、ラグビー部、アメフト部、駅伝なんかの選手
はみんなそこに入れてやればいいんだよ。アスリートエリートの学部。
別に体育教員だけじゃないでしょう。この類の社会的ニーズ。
プロになる奴もいてもいいしさ。
408196:02/06/03 15:03
>407
だったら大学の中でやらなくてもチームスポンサーになれば良い。
志願者増に結びつかなければいずれ苦しくなるよ。
OBとしては売名だけと思いたくはないが。
409アスリート名無しさん:02/06/03 16:48
関東学院の経営自体は非常に健全ですよ
その母体である米国バプテストがあることだし
確信はないが、ブッシュ家(大統領)もバプテストらしいよ
何故か安心
410アスリート名無しさん:02/06/03 20:54
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1023096070/l50

帝京以下のバカントウは叩く価値すらないようです。
411アスリート名無しさん:02/06/03 21:01
いつもの提供キティ君、同じ穴のムジナって言葉は知っているのかねw
全く低レベル同士の罵り合いほど醜いものはないね。もっとやりなw
412どうも、バカントウOBです:02/06/03 21:06
私が在籍していた頃から(5年前)帝京>>バカントウでしたよ。
帝京に落ちて泣く泣く都落ちして片田舎のバカントウに進学という者も多数いましたね。
413アスリート名無しさん:02/06/03 21:09
私 立 大 学 入 試 難 易 ラ ン キ ン グ 表(代ゼミ2002)

人文科学系

ランク 大学・学部・学科
3教科
東海・教養
  人間−自然環境48
  人間−社会環境50
  国際49
関東学院・文前期
  英米文48
  社会49

2教科以下
大東文化・外語−2教科(2)
  中国語46
  英語50
  日本語47
帝京・文
  日本アジア言語文(2)49
  米英言語文化(2)46
  教育−教育(1・2)48
  教育−初等教育(1・2)52
  史(1・2)51
  社会(1・2)48
  心理(1・2)52
  国際文化(1・2)47

この辺のDQN大は同じようなもんだw
414アスリート名無しさん:02/06/03 21:28
ラグビー部には当てはまらん
415:アスリート名無しさん:02/06/03 23:28
ま、トンガクはトンガクって感じかな
416アスリート名無しさん:02/06/05 08:51
超馬鹿だけどラグビーは超強い。これよ。
そうすると、上の表の帝京・大東・東海は立場が無い。
418アスリート名無しさん:02/06/06 16:52
>408
確かにラグビー部強化は売名の側面も否定はできないけど、自校の学生がやるのと
スポンサーになるのは全然別次元。
単に(多くの学生もそうだが)名ばかりの大学卒資格をとるために経済学部やらに
在籍するよりも、どうせなら社会スポーツ・競技スポーツ・アスレチックトレーニング
コーチングなどを学ばせた方が、競技選手としての幅もできるし、いいんじゃないか
なと思っただけです。
419アスリート名無しさん:02/06/06 17:14
帝京は文部科学省の規定を破って推薦入学者を大量に入れてる非合法大学だから
一般入試の基準値である偏差値は5ぐらい高めに出てるらしいよ。

だから実質的には、東海>>大東文化>>関東学院>>帝京ってところだろうね。
420アスリート名無しさん:02/06/06 17:18
非合法大学一覧
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文部省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文部省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文部省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文部省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文部省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
421アスリート名無しさん:02/06/06 17:19
まあ 低レベルな争いです事ですね
422最新の偏差値:02/06/06 17:33
80 慶應義塾 法
79 早稲田 法・政治経済
78 上智 法
75 早稲田 商
71 中央 法 同志社 法
70 青山学院 法 法政 法 立教 法 立命館 法
68 学習院 法 明治 法・商 立教 経済 同志社 経済
67 立命館 経済
66 学習院 経済 明治 経営 同志社 商 関西学院 法
65 法政 経済 立命館 経営 関西 法 関西学院 経済・商
63 法政 経営 関西 商
62 中央 経済 関西 経済
61 成蹊 経済 中央 商 南山 法・経営 西南学院 法
60 日本 法 南山 経済
59 成蹊 法
58 成城 法 龍谷 法 甲南 経営 西南学院 経済・商
57 成城 経済 専修 法 明治学院 法 甲南 法・経済
56 国学院 法・経済 東京理科 経営 明治学院 経済 龍谷 経済・経営
55 駒澤 法 専修 経営 東洋 法・経済 日本 経済
54 専修 経済 武蔵 経済 神奈川 法・経済 福岡 法・商
53 獨協 法 亜細亜 法 駒澤 経済 専修 商 神奈川 経営 京産 法
   近畿 法 桃山学院 経済 福岡 経済
52 亜細亜 経営 駒澤 経営 愛知 経営 京産 経済・経営 近畿 商経
51 東北学院 経済 獨協 経済 亜細亜 経済 創価 法 東海 政治経済
50 北海学園 法 東海 法 名城 法
49 北星学園 経済 東京経済 経済 中京 法 大阪経済 経済・経営
48 桜美林 経営政策 国士舘 法 拓殖 政経 帝京 経済 城西 経済 愛知学院 法
 名城 経営 摂南 法
47 白鴎 法・経営 国士舘 政経 創価 経営 拓殖 商 愛知学院 経営
  名城 経済 神戸学院 経済 広島修道 法 松山 法
46 札幌 経済 北海学園 経済 大東文化 法 玉川 経営 帝京 法
  産能 経営・経営情報 愛知学院 商 神戸学院 法 松山 経営
45 札幌 法 大東文化 経済・経営 立正 経営 桐蔭横浜 法 中京 経営
  広島修道 経済科 久留米 法
44 札幌学院 法 高千穂 商 立正 法 関東学院 法・経済
 追手門学院 経済・経営 阪南 経営情報 松山 経済 九州産業 経済
43 札幌 経営 札幌学院 経済 流通経済 経済
  立正 経済 和光 経済 山梨学院 経営情報 京都学園 法・経済
  大阪学院 法 広島経済 経済 広島修道 商 九州産業 経営
  久留米 経済・商 熊本学園 経済 沖縄国際 商経
42 札幌学院 商 流通経済 法 駿河台 経済・法 東京国際 経済・商
  文京女子 経営 中央学院 法 山梨学院 法・商 愛知工業 経営情報科
  名古屋学院 経済・商 日本福祉 経済 京都学園 経営 大阪学院 経済
 帝塚山 経済・経営情報 九州産業 商
41 旭川 経済 道都 経営 北海道情報 経営情報 八戸 商 青森中央学院 経営法
  秋田経済法科 法・経済 作新学院 経営 聖学院 政治経済 敬愛 経済
  千葉経済 経済 千葉商科 商経 中央学院 商 東京情報 経営情報
  秀明 政治経済 日本文化 法 横浜商科 商 北陸 法 朝日 法
  岐阜経済 経済・経営 岐阜聖徳学園 経済情報

(41以下もたくさんありますが、それは省略します)
423アスリート名無しさん:02/06/06 18:40
>>422
偏差値41以下が気になる。
424アスリート名無しさん:02/06/06 18:56
なんかつまんないね
425アスリート名無しさん:02/06/06 18:59
早稲田が慶應に負けるわけが無いだろうが!
最近のデータ2003年入試じゃないだろ!
426:02/06/06 19:01
わからんぞ
慶應の今年のスキッパーなかなかの男らしいしゅ
427アスリート名無しさん:02/06/07 18:05
>419

帝京は非合法大学・・・嗤

でも確かに非合法活動一杯してるもんな
428アスリート名無しさん:02/06/09 19:34
レイプもそうだけど、福島の関連学校では、ヤクダ使って組合を作ろうとした
教員を脅したもんな。
ヤの世界に強いのも帝京グループの特徴。
その点、バカントウはクリーンです。
429アスリート名無しさん:02/06/11 10:21
たしかにバカというだけでは罪はない。
430    :02/06/11 21:30
>429
罪とは言えない...よな。
存在意義と言われるとないと言えるが。
431アスリート名無しさん:02/06/11 21:41
>>429-430

早稲田のスレの良質ファンと比べると情けないヤツらだな。
432アスリート名無しさん:02/06/11 22:13
ワセダ落ちですが何か
433アスリート名無しさん:02/06/12 09:58
ワセダなんかクソ
くそも一緒に追放してしまえ!

バカントウとワセダで新大学定期戦グループ結成。
毎月第2日曜日に国立競技場で対抗戦を行いその勝敗数で年間勝者を決めます。
434:アスリート名無しさん:02/06/12 19:34
>433
全く面白くないな。
435アスリート名無しさん:02/06/12 20:00
>433
初年度の成績:
     トンガク 12勝0敗
     早稲田  0勝12敗
最終戦の観客数<トンガクの部員数
436アスリート名無しさん:02/06/13 20:34
確かにそうなったらホントに大学ラグビーの人気も終わりだけど、絶対そうならない。

だってそんなことしたら、H監督も失職するでしょ。大学ラグビーに人気があって、
そこで強いということがステイタスなんだから。
そういう意味で俺は、初年度は
トンガクの8勝4敗くらいと見る。
もちろん推薦で出る大学選手権の決勝もワセダとのリベンジマッチ。
437:アスリート名無しさん:02/06/13 22:38
>436
ってことはトンガクが八百長で負けるってことか.........
確かにトンガク時代が続くとしらけまくるな。
とんでもない危機に瀕しているわけだな、ラグビーはヨ。
438アスリート名無しさん:02/06/14 12:31
トンガクラグビー部に課せられた使命は適度に勝つこと。
難しいねえ。
439アスリート名無しさん:02/06/14 12:37
今まで1年以上も同志社ラグビー部叩きをしていた者です。
突然ですがもう止めます。自分の偽善者ぶりが嫌になりました。  
本当の優しさや痛みを全然分かってなかったと思います。
分かったふりをしていて何も分かってなかったアホタレでした。
負の感情を助長するような行為をしてしまい皆様にご迷惑をかけ、
本当に申し訳なかったと思っております。ごめんなさい。
ここまでした自分がなんと愚かなことか...。とても恥ずかしいです。
最低のクズ人間は僕のことでしたね。

理解できますか?僕は変わったんです。
もう自分に甘えていられなくなりました。
強くならないといけないと気づいたんです。
自分勝手で本当に申し訳ないです。
お世話になった皆様には大変感謝しております。
こんなアホタレもおったなと心の隅にでも置いてやって下さい。
440:アスリート名無しさん:02/06/14 19:41
>439
逝ったら?おまえ
441アスリート名無しさん:02/06/14 22:54
新リーグ発足

関東第3リーグ
加盟校
関東学院 山梨学院 流通経済大 立正大学 創価大学 帝京大学 大東文化大学
東海大学

強そうだろう。
442アスリート名無しさん:02/06/18 13:07
あっという間に日本一のリーグになりそうだな。
443:アスリート名無しさん:02/06/18 23:30
>442
日本一観客の少ないリーグね。
444アスリート名無しさん:02/06/22 18:03
観客なんかいなくたって、関東学院の暑いラグビーを見ればみんな感動するぞ
445:アスリート名無しさん:02/06/22 18:34
>444
暑い?さすがトンガクだな
446アスリート名無しさん:02/06/22 18:35
暑い 暑い
447:アスリート名無しさん:02/06/23 06:54
>445
ワラタ!
448アスリート名無しさん:02/06/23 07:35
茎王は寒いラグビーだな
449アスリート名無しさん:02/06/23 15:41
慶応では悪いけど相手にならないからね
450アスリート名無しさん:02/06/23 16:30
お前ら、釜利谷はすごく良い試合ですよ。
451アスリート名無しさん
>448-450
そんなこといまさら指摘されなくてもわかってるYO