1 :
アスリート名無しさん:
現役フットボーラー花田勝も難しいと豪語する
アメフトのルール・戦術について質問・語り合うスレッドです。
個人的に見ていて退屈なのはアメフト
あれほどつまらないスポーツは、他に野球くらいしか知らない
まず、頭脳的なスピード感に欠ける フィジカルのスピードなら、別に陸上の
100メートルで見ればもっと凄いものが見れるし
あの、はいプレーストップ、はい監督がマイクで指示出す、はいプレースタート、
はいプレーストップ・・・この繰り返しで、とにかく選手が言われたことをこなす
だけ。中にはボールの行方に関係なく、あらかじめ決められた動きをシコシコ
こなす奴らも
とにかく、頭脳的なスピード感がまるでない
正直、バカでも言葉さえわかればできるスポーツだなって思う
そして、なにより、このスポーツには美しさがない マニュアル主義で
試合が動くので、個人の閃きのようなものが見られない WWFみたいなゲテモノコント
にすぎないプロレスを、大真面目な顔をして熱狂する、低文化アメリカ人には
面白いのかもしれないが、別にこんなスポーツを日本人がする必要もない
こんな退屈なスポーツ見るくらいなら、いっそ寝ていたほうがいいわ
それに、グラウンドレベルに監督が降りてくる幼稚さ、なんとかならんかなぁ?
普通のスポーツは、試合が始まると、全て自分の眼力で戦術を読み取り、実行し、
独創性でゴールに向かう。なのに、アメフトはまるで口うるさい母親に縛られた
マザコンのガキみたいに、一つ一つ言うことをハイハイ聞くだけ。
こんなもん、ガキの使いやな
あと、アメフトの最高につまらないところは、がちがちのマニュアル予定調和のせい
で、スポーツの醍醐味の一つ、アドリブ的要素が皆無なところだな
3 :
アスリート名無しさん:01/12/21 22:06
いきなり荒れたね。このすれ。
いきなりコピペで鬱。
アメフト見始めて1年弱。
独学でいろいろ覚えてきたけど、ヤパーリわからないことだらけ。
まず、ポジションの役割がまだ意味不明。
誰か簡単に教えてくださいな。
TEって何するの? RBとTBの違いは?
5 :
アスリート名無しさん:01/12/21 22:12
ノックオンってどういう事ですか?
>TEって
禿げしく大笑い
えっ、違うの?
サパーリわからんよ。タイトエンドのこと。
8 :
アスリート名無しさん:01/12/21 22:23
TEの選手は主にブロック重視。
サードダウンで残りが短いヤードの時にパスも受ける。
からだの大きい選手が多い。
TEの選手は主にDTをやるための稽古重視。
自分のサイドのランプレイで思いっきりとられても
その後DTの出場でスクリーンでQBにプレッシャーかければ
場内アナウンスされる。
金に汚い奴が多い。
10 :
勝ちゃん語録:01/12/21 22:29
ルールは半分くらいしか覚えてないっす
インターセプトって普通の人わかんないじゃないすか
そういうの勉強して見に来てほしいっす
11 :
アスリート名無しさん:01/12/21 22:34
ごっちゃんです位しか覚えてないっす
「あいみつ」ってNTVとTBS両方からギャラの見積もりトルコとっす
そんなのもわからないヲタにアレコレ言われたくないっす
親切なレスどうもです。
つまりはパスを受けることもあるOLのことでいいですか?
勝ちゃんより詳しくなりたいっす。
親切なレスどうもです。
つまりは二股かける事なんかお手の物なOLのことでいいですか?
1ちゃんより詳しくなりたいっす。
>RBとTBの違いは?
チームで勝手に名付けてるだけ
人によってもちろん違うけど、結構役割分担しっかりしていて、社会人向けのスポーツではないのかな。
何か、得意分野があれば、生かせそうなスポーツと思いますけど。
ただ、いわゆる「当たり」はどのポジションでも不可欠です。それは、訓練しかありません。
私は、OLが一番難しいと思います。
OLは難しいですよ・
チーム内に嫌われ者がいても、ギャラに目がくらんで
一緒に鍋食わなきゃいけないからね。
素人目からは、OLって禿しく地味なポジションだと思う。
18 :
アスリート名無しさん:01/12/21 23:03
確かに脂肪ばっかりで脳味噌に栄養がなかなか逝かないからねー
記憶力だけなんだけどねー
狂牛病を一番恐れているPos
こんなスレ出来たんだ。
>>2の文章って、全くフットボールを知らない人だね。。。(コピペ?)
こんな事堂々と書いてるの、恥ずかしくないのかな?
2みたいな人だったら、ゲーム見ないで寝ててくれていいと思う。
っていうか、むしろ寝ててくれ。
20 :
アスリート名無しさん:01/12/22 13:04
狂牛病発症者タモンマンセーあげ
21 :
アスリート名無しさん:01/12/22 13:22
>>17 どんないいQBがいても、ランナーがいても、
OLができてなければ、何もできないからね。
22 :
アスリート名無しさん:01/12/22 13:49
どんなヘボラインでもQBが良ければなんとかなるんじゃ
デブ専
23 :
アスリート名無しさん:01/12/22 18:00
24 :
アスリート名無しさん:01/12/22 19:13
OLが相手DLと何とか渡り合っていける範囲(多少不利でも)なら、
QB、RBの能力がすごければ、それは爆発。
しかし、OLがどうしようもないと、
どんなにQB、RBの能力がすごくても、不発。
OLを何年かやってきて実感。
25 :
アスリート名無しさん:01/12/22 19:33
なんて素晴らしい2ch史上かってない良スレなんだ
1は天才だ
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン。
OLは地味だけど重要。縁の下の力持ちってことでいいかな。
しかし、OLとDLの選手ってどっちやってもいいような気がする。
OL向きの人、DL向きの人とかあるの?
君に使い古された言葉で恐縮だがエールを送りたい
OLってなーに?
29 :
アスリート名無しさん:01/12/22 20:03
Office Lady
おもいっきりロリ
31 :
アスリート名無しさん:01/12/23 02:06
遅まきながら甲子園をビデオで見たら
>>10のコメントを
本当に言ってて笑った。おまけに
>半分以上覚えてない
だった(w
32 :
アスリート名無しさん:01/12/23 02:20
ルールなんて普通半分も知らないけどね。
個人的に見ていて退屈なのはアメフト
あれほどつまらないスポーツは、他に野球くらいしか知らない
まず、頭脳的なスピード感に欠ける フィジカルのスピードなら、別に陸上の
100メートルで見ればもっと凄いものが見れるし
あの、はいプレーストップ、はい監督がマイクで指示出す、はいプレースタート、
はいプレーストップ・・・この繰り返しで、とにかく選手が言われたことをこなす
だけ。中にはボールの行方に関係なく、あらかじめ決められた動きをシコシコ
こなす奴らも
とにかく、頭脳的なスピード感がまるでない
正直、バカでも言葉さえわかればできるスポーツだなって思う
そして、なにより、このスポーツには美しさがない マニュアル主義で
試合が動くので、個人の閃きのようなものが見られない WWFみたいなゲテモノコント
にすぎないプロレスを、大真面目な顔をして熱狂する、低文化アメリカ人には
面白いのかもしれないが、別にこんなスポーツを日本人がする必要もない
こんな退屈なスポーツ見るくらいなら、いっそ寝ていたほうがいいわ
それに、グラウンドレベルに監督が降りてくる幼稚さ、なんとかならんかなぁ?
普通のスポーツは、試合が始まると、全て自分の眼力で戦術を読み取り、実行し、
独創性でゴールに向かう。なのに、アメフトはまるで口うるさい母親に縛られた
マザコンのガキみたいに、一つ一つ言うことをハイハイ聞くだけ。
こんなもん、ガキの使いやな
あと、アメフトの最高につまらないところは、がちがちのマニュアル予定調和のせい
で、スポーツの醍醐味の一つ、アドリブ的要素が皆無なところだな
34 :
アスリート名無しさん:01/12/23 02:47
2の文章を書いた奴って、ひょっとして作詞家の卵か何かかなぁ(藁?
文章の段落のバランスとか、まるで歌の歌詞カードを見るような
錯覚に陥る
35 :
アスリート名無しさん:01/12/23 03:19
NFLが好きでここ数年見ています。
でも、納得いかないのが、終了間際などでタイムアウトを
使わずに時計を止めるスパイク。
あれは、なぜインテンショナルグラウンディングでは
ないのですか。ポケットの中で意図的にパスを投げ捨てる
行為そのものではないですか。
36 :
アスリート名無しさん:01/12/23 03:21
35<そういうルールなの!(笑
スパイクの時はQBは片膝つきます
36さん、レスありがと。
私も「そういうルール」なのだと、自分に言い聞かせて
生きてきたのですが、やっぱり反則との区別を論理的に
説明することはできないのですか...残念。
それは、時計を進めるためにニーダウンでは
ないのですか。パスインコンプリートにならないと
時計が進んでしまうのでは...。
40 :
アスリート名無しさん:01/12/23 03:33
NFLで時間が止まる条件がわからんです。
パスを受けた選手がサイドラインの外に出ても時間が止まらないことが
ある気がするのですが‥
41 :
◆Srlk9ojY :01/12/23 03:38
>35
「時計を止めるため」のスパイク。
終了間際等に攻撃側が1回の攻撃権を放棄してでも
進んでいる時間を止めたいときに利用する。
良くあるパターンが、長いパスが通ってファーストダウンを
取ったんだけど、タックルされて時間が進んでる場合に
速攻フォーメーションだけ組んでスパイクする。
止まりますよ。
でもサイドライン近くでタックルされたときなど、
素人目では出ているように見えても、フィールド内で
ダウンと見なされることがあり、納得いかないことが
多々あります。
まぁこれは判定の問題なのでいいのですが、スパイクは
やっぱり納得できない。
43 :
アスリート名無しさん:01/12/23 03:42
たしかにアメフトって結構でっちあげたようなルールって多いよな
大体なんでスナップしなきゃいけんねん
Cがそのままスニークすりゃええやんか
41さん、レスはありがたいのですが、なぜ
インテンショナルグラウンディングには
ならないのかを問題にしているのです。
経験者いる?
点呼1!
46 :
アスリート名無しさん:01/12/23 04:05
意図的に投げ捨てるとはいうけども、
使うのは2Qと4Qの終盤のみでしょ。
つまり、ほかの試合部分では使わない手である。
すなわち、誰もがそこでスパイクするという事がわかるわけだ。
意図的という意味がその場面では違う。
それにスパイクは真下に投げつけるでしょ。
だから区別がつく。
スナツプが行われてすぐに叩きつけないと
認められないという事かな?たぶん。
普通にプレーが行われている部分で逃げながら下に叩きつけても
反則かファンブル扱いになるだろうね。
47 :
41 ◆Srlk9ojY :01/12/23 04:07
>35
いや、それはもう「興行的にそっちのほうが面白いから」ってことで。
あ、
>36 :アスリート名無しさん :01/12/23 03:21
>35<そういうルールなの!(笑
とかぶってきた。寝よう。
48 :
アスリート名無しさん:01/12/23 09:19
>>35 こう考えたら少しは納得いくかも?
「インテンショナルグラウンディングは現行発生時点でロスオブダウンであるから、
スパイクをしてもほとんどボールの位置は変わらない。
むしろフラッグを投げて時計を一旦止めて、審判団が一旦確認して、
それからコールすると、普通のパス失敗時よりも余計に時間がかかり、
その分ハドルの時間が増えるだけオフェンスには有利に働く。
それならいっそ普通のパス失敗と同等に扱うことで無駄な時間を
作らないようにしよう」
ということで(w
まあ実際には
>>47の「興行的にそっちの方が面白いから」だろうし、
見てるほうも当然それを前提に見てるだろうから、今更
「インテンショナルだろう」と言われても、てのが正直なところ
だけど。
49 :
アスリート名無しさん:01/12/23 12:46
インテンンショナルはQBがドロップバックして
ラッシュにつかまりそうなとき、
「サックをされてボールポジションがさがらないために」
真下ぎみに投げることでパス不成功を狙ったプレイ。
昔はOKだった。でもそれじゃさむいからそれは反則になった。
でもラッシュが来てても気合でサイドラインまで投げれば
インテンショナルはとられない。いわゆる投げ捨て。
QBのレイティングが下がるから大学では勧めてない所もあり。
要はお約束ってことだろ
真下にたたきつければスパイク
明後日の方へ放ればIG
51 :
アスリート名無しさん:01/12/23 13:08
最初から『この攻撃は放棄しますよ』ってのがスパイクで、
『あああ...思ったようにならへんからとりあえず投げ捨て』
ってのがIGじゃないの?
全く違うもんだよね。
私はスパイクの瞬間が大好き。
どきどきするシチュエーションでしか見れないのもだから。
52 :
アスリート名無しさん:01/12/23 13:08
ところでリターナーがリターンしようとした時すべって片膝ついちまった
この場合フェアキャッチか?ダウンか?そのままか?
53 :
アスリート名無しさん:01/12/23 13:30
ダウンじゃないの?
54 :
アスリート名無しさん:01/12/23 13:36
なんだとーー!
チャレンジするぞ(w
55 :
アスリート名無しさん:01/12/23 13:36
みなさん、レスありがとうございます。
スパイクとIGの違いは見ていて明らかですし、
戦術的にもバリエーションが増える分、スパイクは
必要なルールだと思っています。
ピッツファンだけど、2,3年前、元ピッツのオドネルに
スパイクフェイクからパスを決められて負けたときには
さすがにムカツキました。
56 :
アスリート名無しさん:01/12/23 13:39
まともな方向へスレが向かって1君もさぞや満足であろう
57 :
アスリート名無しさん:01/12/23 14:00
フェアキャッチってとる前に合図いらんの?
58 :
アスリート名無しさん:01/12/23 15:36
>>57 いるよ。手を高くあげないといけないんじゃなかった?
59 :
アスリート名無しさん:01/12/23 16:51
>>58 うん。それか叫ぶってのもあったような・・・
60 :
アスリート名無しさん:01/12/23 18:09
>>59 NFLでは合図しなくても走る意志を見せなければ
ヨイようなカンジがする。
>>55 昔はスパイクフェイクを認めない審判もイタ。
勝手にパス失敗にシテタ・・・
61 :
アスリート名無しさん:01/12/23 19:22
今日はチェスナットリーグ見てきた。
チェスナット豆知識。TFPはキックでもプレイでも2点です。
>>56 満足です。このままマターリいけたらいいな。
しかし、徐々についていけなくなってきた。フェアキャッチって?
63 :
アスリート名無しさん:01/12/23 21:47
>>60 そうそう、8年位前にるーるかされたんですよねぇ。
64 :
◆Srlk9ojY :01/12/23 22:32
>1
マターリいきましょう。
キック(殆どの場合パント)を受ける選手が、タックルによるファンブルや
キャッチミスを防ぐために、一歩を進まないことを条件に敵選手の接触を
防ぐことができるルール。
何らかの合図(片手を振るのがポピュラー)をしなきゃだめなんだけど、
結構あいまい。
65 :
アスリート名無しさん:01/12/23 22:37
>1
マターリいきましょう。
フェアキャッチもTEもRBもしらず、チェスナットを見に行くアンタは
なにもんじゃ?
66 :
まんまんまん:01/12/23 22:40
>>40 キャリアーが自分の意思でサイドラインを出たとみなされる時は、
(基本的には前に進みながら出るってことだっけ?)
サイドラインを割ったところまで前進できて時計は止まる。
キャリアーがDef.に押し出された時は、
(Def.に押し戻されながら出た場合)
キャリアーがもっとも進んでいたところまで前進できるが時計は止まらない。
>>35 スパイクは時計を止める行為としてルールで正式に認められている為
インテンショナルグラウンディングは適用されない。
>>49 正確に言えば、投げ捨てが反則を取られないのは、
QBがカップ(OLのパスプロしてる範囲)を出ている場合と
投げた方向にレシーバーがいる場合でしょ。
たとえサイドラインに投げ出してもそのあたりにレシーバーが
いなかったらインテンショナル取られるよ。
>>52 NFLルールでは敵チームの行為によって転ばされたりして膝をついた場合
以外(ようするに自分で勝手に転んだ場合)は、ダウンとみなされない。
NCAAルール(日本国内はこれ)だと膝をつけば全てダウンとみなされます。
う〜む、間違えてたらすみません。
あのさあ、カレッジのルールでは片足だけでもインに入ればパスキャッチ
成功なんだよね?
68 :
アスリート名無しさん:01/12/23 23:13
sage
69<下げんな!
>>64 あっそれ見たことある。
無視してタックルした奴がパーソナルファール取られるやつだ。
>>65 アメフト関係のバイトをしている者です。
RBは知ってたんだけどTBとの違いがわからなかった。
関西アメフト界の重鎮F氏が「アメフトファンは紳士的でマナーの良い人が多い」
って言ってたけど、このスレ見てたら納得できるかも。
72 :
アスリート名無しさん:01/12/23 23:38
重鎮F氏>Who?
紳士的でマナーの良い人が多い>Why?
アメフト関係のバイト>What?
俺のことは気にせんでくれ。
F氏発言についてはご本人に聞いてくれ。
ところで、アメフトは同点試合終了だった場合、
1、引き分け終了
2、特別ルールでプレイして決着つける
3、抽選(コイン?)で勝ち負けを決める
というのがあったと思うけど、2がよくわからん。
見た人いる? 甲子園ボウルですら引き分け両校優勝にしてるんだけど。
75 :
アスリート名無しさん:01/12/24 22:01
76 :
アスリート名無しさん:01/12/24 23:57
ファイナル6史上でも2回しかないのか。
ルール知らなかった選手もいるんじゃないのか?
結局は、ファーストダウンなしの設定で4回攻撃。
得点が入ったら終了。両方同じ得点入ったらもう1回ってことでいいの?
しかし、これを見れた人は本当にラッキーだな。
76は1です。
78 :
アスリート名無しさん:01/12/25 00:31
敵陣25ヤードから交互に攻撃を行い、同点だったら先攻後攻を入れ替えてもう1回。
3回目からは、TDの後2ポイントを狙わないといけない。
てな感じだったと思う。
79 :
アスリート名無しさん:01/12/25 00:57
RBはボールもって走る人の総称で、その中にTBがいる。
TBは縦にRBが縦に並んだとき一番ケツに付く人。だからテイルバック。
80 :
アスリート名無しさん:01/12/25 06:57
>>74 3は勝敗の決め方というよりも次の試合に出るチームを決める方法だとおもわれ
個人的にはタイブレークよりも OverTime で決着のほうが好きです。
81 :
アスリート名無しさん:01/12/25 07:43
タイブレイク、みました。
心臓に悪かった!
82 :
アスリート名無しさん:01/12/25 18:57
>>74 タイブイクは、3年程前に同志社と関大(かどこか)の入替戦でも見ました。
なんか、あれはかわいそうというか後味悪いです。
確かにovertimenの方がスキリすると思います。
83 :
アスリート名無しさん:01/12/25 19:43
大まじめでアメフトをやっているけれども、リャン面のため、
死ぬ思いで試合をやっている人、俺を含めてどれくらいいる?
プレーがいけてるからオフェンス、ディフェンスでているわけではなく
人数が足りず出ている人どれくらいいる?そんな人をどう思う?
うちのチームでは3、4年生はQB以外はみんなリャン。
DTでTとか、LBでRBとか、SEでDBのやつなんか、毎試合足つってますよ。
オフェンス、ディフェンス、スペシャルすべてに出る人を、スーパーとうちのチームでは呼んでいますが
なんでオーバタイムやんないんだろう。
リターン取ったチームが有利なのは確かだけど。時間節約かな?
OTでは、スナップ位置がレッドゾーンの外からのFGは無し、とかしたら
結構フェアになりそうな?時間は更にかかるが。
www2.gol.com/users/emno/nfl/offence1.html
この辺見たらポジションについてはわかるだろう>1
ところで、sage進行なのか?
タイブレイクって人気ないねー。ちょっと意外だった。
オーバータイムっていうのは時間延長ってこと?
確かに、こっちの方がいいかも。で、それでも決着つかなかったらFG5本勝負。
サッカーみたいだけど。しない理由はやっぱり時間節約か。
>>79 Iフォーメーションを組んだとしたら、
|の部分がRBで_の部分がTBってことかな。
>>83 結構多いのでは? 特に3部の下位チームはほとんどそうかと。
>>85 サンクス。ポジションについては勝ちゃんより詳しくなったと思うよ。
ポジションというよりフォーメーションについて詳しくなった。
>>85
>>83 少子化の影響なのか、昨今の競技人口の減少で珍しいことではなくなっている。
関東一部リーグの名門チーム日本大学フェニックスでも今や両面は当たり前だ!!
【アメフト】こうするとスレをウザクする戦術レス
1が出しゃばる
1が自作自演する
1が本性を現す
92 :
アスリート名無しさん:01/12/26 02:04
>>1 「RB」は前出ていたように総称ね。
おおむねFB,TB,HBの3つが含まれる(SBとかもあるけど。)
フォーメーションによって何処は誰、ってのが変わるので一概には言いにくい。
85見て納得してくれ。
FBはブロックがメインの仕事。ランで持つときは1,2ヤードの短いパワーラン。
HBはOLとFBが開けてくれた穴に走り込んだり、スピードとパワーが欲しい。
単にRBって呼ばれるとこのHBを指すことが多いね。
TBはHBと大差ないと考えていい。フォーメーションの差。名付け親の差。
なんとなくオープンに走る方が多い感じだけど。
うーん得意げに書いたけど間違い多そうだ。
とりあえず・RBは総称・FBはパワーのポジション・他は走力全てが要求されるポジション
と伝えたかったのです
FG合戦やるくらいなら正直ドローにしてほしい(笑)
93 :
アスリート名無しさん:01/12/26 03:00
94 :
アスリート名無しさん:01/12/26 05:34
ルールでも戦術でもないけどアメフトするときのズボンて、
フトパン?それともフットパン?またはそれ以外?
どちらもフットボールパンツだと思うけど。
95 :
アスリート名無しさん:01/12/26 09:32
>>94 フッパンとかボンズとかいうひともいた。
あと道具入れるバッグも、キットバッグ・キャリアー・ずた・とかいう人もいた。
96 :
アスリート名無しさん:01/12/26 14:11
97 :
アスリート名無しさん:01/12/26 15:00
なんか面白そうなスレだったのに、残念だ。
TBやHBやFBを説明するんだったら、
まず、フォーメーションの説明が必要だと思われる。
ガン、I,V,オフセットI,T,ウィッシュボン、ワンバック、両T等。
>>83 がんばれ、怪我するなよ。
荒ラシニモ マケズ 煽リニモ マケズ ドキュソニモ 冬ノ冬厨ニモ マケヌ
ジョウブナ カラダヲ モチ ヨクハ ナク ケッシテ イカラズ
イツモ シズカニ レスシテイル 一日ニ 親切レスト
シツモント スコシノ ザツダンヲ 書キ アラユルコトヲ
ジブンヲ カンジョウニ イレズニ ヨク ミキキシ ワカリ
ソシテ ワスレズ 2chノ マイナーナ スポーツ板ノ
チイサナ アメフトスレッドニ イテ
東ニ ラグビーヲタノ アメフト批判 アレバ イッテ スバラシサ オシエテヤリ
西ニ ツカレタ ヒト アレバ イッテ ソノ ヒトニ チカラヲ アタエ
南ニ 死ニソウナ ヒト アレバ イッテ コワガラナクテモ イイト イイ
北に ケンカヤ ソショウガ アレバ ツマラナイカラ ヤメロト イイ
スレdat落チノ トキハ ナミダヲ ナガシ
厨房ノオオイ ナツハ オロオロ アワテフタメキ
ミンナニ デクノボウト ヨバレ ホメラレモセズ
クニモサレズ ソウイウモノニ ワタシハ ナリタイ
コピペか?
でもなかなかおもしろいぞ。
そうこなくっちゃ厨房1君
だが西南北にもうひとひねり
欲しかった、80点
100 :
アスリート名無しさん:01/12/27 07:53
>97
簡単なフォーメーションは
>>85のサイトで多少は解るかと思ったのでね。
完全では無いけど。IとTとショットガン解ればあとは応用だ!(ダメ?)
>100
つかそこ、フレームページなんだから
www2.gol.com/users/emno/nfl/
トップのほう紹介しろよ
おもしろいぞと 99が 言ったから 12月26日は 賢治記念日
>>94 ズボンにタオルをはさんでプレーするのはいいのに
頭にタオルをまいて練習するのはダメなアメフト。
よく解らんよ。
104 :
ナックル星人:01/12/27 20:29
こりゃ、駄目だね。やっぱり日本ではアメフトは根付かないよ。
Xリーグ、大学ともに下手くそだもんね。
NCAAカレッジフットやNFLのほうがずっと面白い。
さあ、これからカレッジボウルゲームの目白押し非常に楽しみだよ。
105 :
アスリート名無しさん:01/12/27 20:45
UBとSBはどんなものですか。
>>1 1001点減点
CXの「ウチくる」でいけしゃあしゃあと明治出身ヅラする中卒野郎の方が断然オモシロイ
107 :
アスリート名無しさん:01/12/27 23:00
>>105 UB(アップバック)っていうのは、FB(フルバック)と同じ。
チームによって呼び方が変わるだけ。
Iフォーメーションで縦に2人並んでいるRBの内、前にいるRB。
SB(スロットバック)はWRが入る場合とRBが入る場合がある。
○○○○○○ ○
○ ●
○
○
の時(ツイン体型)はWR。
○○○○○○ ○
○ ○ ●
○
の時(フレックスボーン)の時はSBがモーションバックして
キャリアになる場合があるので、RB。
TEが一歩下がってセットしてSBとなる場合もある。
(この場合はFLが一歩前にでてSEになる)
うまく書けてるかな?ずれてるかも。
下の方訂正。これでどうだ?
○○○○○○ ○
○ ○ ●
○
まあ、こんな感じ。
110 :
アスリート名無しさん:01/12/27 23:04
昔あったギャングボーンってHBが二人同時にモーションしてたが
イリーガルモーションではないのか?
○○○○○○ ○
←● ○←●
○
111 :
アスリート名無しさん:01/12/28 00:48
仮にそんなことがあったらイリーガルモーション
あくまでシフト>モーションだろ
そっからディープモーションにてオプション・スイープなんかしてた
両方のSBがTE・TBの能力がないと
必ずプレーサイドが偏るという欠点があった
○ ●○○○○○↑ ○
↓ ○ ●
○
リクルートでは昔このSBをズームバックと呼んでた
112 :
アスリート名無しさん:01/12/28 00:49
113 :
アスリート名無しさん:01/12/28 02:02
もっとこー、教えて!って存在があると活気づきそうだね
114 :
アスリート名無しさん:01/12/28 02:07
NFLとNCAA(&日本)
のルールの違いがどんだけあるのかわからーん
116 :
アスリート名無しさん:01/12/28 04:31
>>115 僕が知っている範囲で適当に
NFL NCAA
ダウン 自分で倒れたらプレー続行 自分で倒れてもプレー終了
パスキャッチ 両足がインバウンズ 片足がインバウンズ
キックオフ 自陣30ヤード 自陣35ヤード
キックティー 使っちゃだめ 使ってよし
ハッシュ FGの幅と同じ NFLより広い
ボール 小さく、白いラインなし 大きく、白いラインあり
プーレークロック プレー終了から40秒もしくは レディーフォープレーから25秒
レディーフォープレーから30秒
ファーストダウン 時間止まらない ヤードチェーンが動くあいだ
時間が止まる
トライフォーポイント 敵陣2ヤード 敵陣3ヤード
チャレンジ あり なし
パスインター 距離に関係なく反則地点まで 最長15ヤードまで
フェアーランス 進める、エンドゾーンで
起こったら敵陣1ヤードから
間違いがあったら ごめん
うわ 空白がなくなっちゃった
みんな全角空白つかってるんだ
2ch初心者ですんません
半角空白が一つしか使えないのは2chの仕様ではなくて
HTMLかブラウザーの仕様なのね....
TeXみたいな奴じゃ
気を取り直して直してみました
NFL NCAA
ダウン 自分で倒れたらプレー続行 自分で倒れてもプレー終了
パスキャッチ 両足がウインバウンズ 片足がインバウンズ
キックオフ 自陣30ヤード 自陣35ヤード
キックティー 使っちゃだめ 使ってよし
ハッシュ FGの幅 NFLより広い
ボール 小さく、白いラインなし 大きく、白いラインあり
プーレークロック プレー終了から40秒もしくは レディーフォープレーから25秒
レディーフォープレーから30秒
ファーストダウン 時間止まらない ヤードチェーンが動くあいだ
時間が止まる
トライフォーポイント 敵陣2ヤード 敵陣3ヤード
チャレンジ あり なし
パスインター 距離に関係なく反則地点まで 最長15ヤードまで
フェアーランス 進める、エンドゾーンで
起こったら敵陣1ヤードから
キックティーはFGのときの?
プレイクロックはNFLも25秒だと思ってたよ
ありがとうー
120 :
アスリート名無しさん:01/12/28 06:10
>>118 FGのティーはNCAAでも昨季あたりからだめになったんじゃない?
Xリーグでもつかったらだめになってるし・・・
>>107 上の方、間違い訂正。
あのままだと、アンバランス以前に
TEがパスコースにでられなくなる。
○○○○○○ ○
○ ●
○
○
これで大丈夫?
○○○○○○ ○
○ ● ●
○
上は、レシーバー3人出し。
トリップスとか、スーパーとか言う体型。
左のSBををニアスロット、右をファースロットとか言う。
X,Y,Zなんて呼び方もあったと思うけどよう知らん。
>>120 そうなんだ 知らなかったよ Xで使えなくなってることも
そうすると 大学ももうすぐ使えなくなるのかな
下位リーグでただでさえキッカーへぼいのに
さらにフィールドゴールレンジが狭くなるなぁ
123 :
アスリート名無しさん:01/12/28 08:16
これ教えて!
自陣20ヤードラインから4thダウン1ヤードの攻撃
QBからハンドオフを受けたRBが、相手陣10ヤードまで走ったところでファンブル。
ボールは相手陣5ヤードまで転がったところで、
味方(攻撃側)の別の選手がリカバー。
私は、攻撃側が1stダウンを獲得。
ボールの位置は、相手陣10ヤードから・・・だと思うんですが、
4thダウンのファンブルは、パントと同じで、
ボールキャリア以外の攻撃側の選手が抑えても、
相手の攻撃になると言う人がいます。
どちらでしょう?
124 :
アスリート名無しさん :01/12/28 10:52
4th ダウンのファンブルはファンブルした人以外の攻撃側の選手が
おさえてもファンブルした地点までしか進めません。
よってファンブルした地点がファーストダウンのラインより手前なら
ファンブルした地点からあいての攻撃
ファーストダウンのラインをこえていたら
ファンブルした地点からこちらの攻撃です。
>>124 私の考えが正解でしたね。
ありがとうございました。
126 :
アスリート名無しさん:01/12/29 02:18
九歳上げ
>>107 ご丁寧に、ありがとう。
だいたいわかりました。
128 :
アスリート名無しさん:01/12/29 10:17
素朴な疑問。
今年見に行った試合で、日大のQBは、ショットガンフォーメーションから、
一歩前に出ながらスナップを受けてたんだけど、あれは、反則じゃないの?
129 :
アスリート名無しさん:01/12/29 10:50
ロンリーセンターってどっかで使ったことがある?
俺は見た事が無いんだけど、
それとは別に法政大学が2,3年前、
パントとかの時ラインがスナッパーと離れた所にセットして、
シフトで全員スナッパーの横に戻ってたのを見た事あるんだけど、
なにか考えがあったのかな??
130 :
アスリート名無しさん:01/12/29 11:39
>>128 動いたってこと?
センターがスナップした後なんだから問題ないはずです。
131 :
NFL本スレはこちらです:01/12/29 11:46
132 :
アスリート名無しさん:01/12/29 11:48
>>115-120 PATの場合。
NFLでは、守備側はリターン不可(守備側確保時点でデッド)。
NCAAでは、守備側がリターンでして、相手エンドゾーンに持ち込めば、2点。
2ミニッツウォーニング
NFL あり
NCAA なし
133 :
アスリート名無しさん:01/12/29 12:45
X SE
Y TE
Z FL
A・B RB
134 :
アスリート名無しさん ◆v/EbAz5Y :01/12/29 12:57
ウエストコーストってなんですか?
西海岸
136 :
アスリート名無しさん:01/12/29 21:36
ショートパスを主体とした、ボールコントロールオフェンス。
詳しいことは誰かがきっと〜
>>130 スナップ後かどうか微妙。
スナップ前に上体を前に移動させながら、一歩踏み出しかけているように見える。
ほとんど毎プレーそんな感じ。(に見えた)
>129
それってロンリーセンターのプレイが無いと、やってる本人も
よくわからんプレイコールになるね。なんだったんだろう。
139 :
アスリート名無しさん:01/12/30 00:41
昔、USのハイスクールの試合かなんかのホームビデオで見たプレイ
リターン痔に、ボールをキャッチしたリタナーを全員で取り囲む(多分ボールをまわしっこする
カバーチームが接近した時にブレークして一斉にリターンする(相手はどれがキャリアーか一瞬わからず躊躇する)
140 :
アスリート名無しさん:01/12/30 00:50
>>129 法政とかKGが、TFPのときにやってたよね。
相手の隊形に応じて、シフトせずにそのままプレー開始することがある。
つまりCが、ボールホルダーではなく、ランナーに対してスナップして2PC
というパターン。
141 :
アスリート名無しさん:01/12/30 01:48
>>139 それ、「ファイアクラッカー」とか「フォームビー」
とか言われてるプレーだと思う。オールスター戦とかで
時々使われる。
今年はグッドウィルで学生がショットガンからやって
独走してた。成功したのをみたのはその時が初めて。
>>129 2年ほど前に大産大が近大との試合でずっとロンリーセンター
やってた。
基本的に対応を間違えなければ怖くないが、ちょっと
間違えるとスクリーンとかQBスイープとか
結構効果的に決まったりする。
そういえば、QBがスナップ受け取る時に片足挙げておろすって動作を
よくやってるの見るけど、あれは合法なのかしら?
143 :
アスリート名無しさん:01/12/30 02:44
サイレントカウント
いや、フォルススタートにはなんないのかなーって。
フォルススタートの認識が間違ってるのかも・・・
145 :
アスリート名無しさん:01/12/30 02:51
静止しなければならないのはライン上のプレイヤー
モーションしてるプレイヤー以外全員では?
むう、なんか混乱してきた。
調べにいってきますです
148 :
アスリート名無しさん:01/12/30 03:12
>>142 それって モーションの合図のやつだよね?
モーションしているプレーヤー意外はスナップする前の
1秒間静止していればいいので大丈夫です。
上げておろした直後にスナップすることはないと思います。
149 :
アスリート名無しさん:01/12/30 03:14
センターは多少動いても平気だよね?
150 :
アスリート名無しさん:01/12/30 03:23
だめですよ
センターだろうと1秒間は静止しないと
151 :
アスリート名無しさん:01/12/30 11:19
折角良いスレに育ってきたのに1はついて来てるのか?
152 :
正誤問題(イマイチだな):01/12/30 14:07
背番号70の選手がTEの位置にセットし、
スロットの位置に付いていたCから直接
スナップを受けた背番号90の選手からの
パスをスクリメージ前でキャッチしその後
WRにボールを手渡した。
153 :
アスリート名無しさん:01/12/30 14:36
>139
今年神戸大学がキックオフでやってた。多分同志社戦。
30ヤードくらいしか出てなかったと思う。
>152
スナップだす人間はスクリメージ上にいないといけない。
つーか、スクリメージ中にいなければ、スナップ自体だせない。
スロットは、スクリメージライン上にセットしていないバックのこと。
つまりC(スナッパー)がスロットの位置にいることはありえない。
結果、表現方法が誤り。
154 :
アメフト初心者:01/12/30 15:02
話が高度になり、荒しも減りましたなあ。良い事です。
けど…ワケ・ワカラン!
155 :
アスリート名無しさん:01/12/30 15:42
>154
取り敢えず、知りたいこと解らないことをふってみたら?
156 :
アスリート名無しさん:01/12/30 15:53
一度で良いから見てみたい
日大のプロI
157 :
アスリート名無しさん:01/12/30 15:55
サイレントカウウントってクラウドノイズがうるさくて
ケーダンスが通らないからやるんじゃなにの?
158 :
アスリート名無しさん:01/12/30 18:32
>>156 何年か前、QB松本,RB山口が4年の時、春のシーズンでやってたよ。
159 :
アスリート名無しさん:01/12/30 20:36
QBネイキッド
160 :
アスリート名無しさん:01/12/30 20:58
SB=スクリメージより1yd後ろにセット
161 :
アスリート名無しさん:01/12/30 23:02
足動かした直後にスナップ来てるように見える時があるんだが・・・
錯覚でちゃんと1秒経ってんのかな
ヴァカ
一応逝ってやる
上ちゃんとみぃ、アフォ
163 :
アスリート名無しさん:01/12/30 23:23
入場の時にシュープリームスの曲に合わせて踊ったり
騎馬戦でヘル逆かむりはパーソナルファールですか?
164 :
アスリート名無しさん:01/12/30 23:30
>162
どれに言ってるのかわからんよ?
>>163 アンスポーツマンライク・コンダクトです。
166 :
アスリート名無しさん:01/12/31 01:11
センターは微妙に動いても平気です。
167 :
アスリート名無しさん:01/12/31 02:08
>>152 素朴な疑問で教えて!!
@TE・SEの位置についた背番号50〜79はパス受け取っていいの?
ASB・RBの位置についた背番号50〜79はパス受け取っていいの?
Bパントの時などスナッパーの番号が50〜79以外の人間がスナップしている
(リクルートの阿部なち#99とか)これはOKなのか
168 :
アスリート名無しさん:01/12/31 02:13
@Aあらかじめ審判に申し出ておけば大丈夫よん。
B以前はレシーバーがスナップしてたチームがあったなぁ・・・。
キャッチボールうまかったもんなー。
169 :
アスリート名無しさん:01/12/31 02:18
いったんフィールド外に出たレシーバーはパスキャッチ
できないと聞いたのですが、これって、ディフェンスの
選手に押し出された場合もですか?
スクリメージから5yは接触できますよね。このときに
押し出され、中に戻ってきてキャッチしたら、反則を
とられたシーンを見たことがあるのですが、ちょっと
可哀想な気がしました。審判は、ディフェンスの選手を
避けるとき自ら外に出たと判断したのかなぁ...?
何気なく「反則をとられた」と書きましたが、
パスインコンプリート扱いだったかもしれない。
そこのところも教えてください。
>>168 ありがとう
そうだとすればシフト・モーションでTだと思ってた奴が
急にパス捕球資格を持ったりすることができるわけだ
じゃあ全員#50〜79の番号つけてたら複雑になって
相手かき乱せると思うけど
しつこくてごめんなさい
こんなのはどうでしょう
最初QB・1RB以外全員ラインの位置につく
ただし●も含め全員#50〜#79の番号
●●○○□○○●●
○
○
この状態から例えば右の●2人が後ろにシフトしたら
左超アンバランス体型で
右に当初のRTも含め3人レシーバーが出せる
●●○○□○○ ↓↓
○ ●●
○
逆サイドでも同じことができるので
ディフェンスは対応しにくいのではないか
ノーバックショットガンでやったらなおさらかも
どなたか意見求む
上の図
QB及びRB・シフトラインが右詰になってしまった
スマソ
174 :
アスリート名無しさん:01/12/31 03:50
>>166 そうなの?
僕はきちんと静止してたよ
微妙ってどのくらい動いてもいいの?
>>169 押し出された場合はキャッチすることができます。
自分からでた場合は無資格レシーバーになります
昔は無資格レシーバーがボールに触ると反則でしたが
今はインコンプリートです。
>>168 これって上のリーグでもできるの?
下のリーグは人数の不足とけが人との関係で
しょうがなく認められてると思っていましたが。
ハーフタイムの時、審判にこの後もTEを続けるなら番号変えてと言われました。
何もないのにいきなり申告しても認められないと思います。
あとキッキングフォーメーションの時は特別に番号が
関係なくなると思われますが違うでしょうか?
ライン番号以外のスナッパーはいなかったのでよくわかりませんが。
>>171 シリーズごとに審判に申告して審判はそれをディフェンス側に伝えます
そして たとえばレシーバーがラインになったとしたらレシーバの資格は
失われ、ラインがレシーバになったらその人はインテリアラインマンに
なることはできません。
そういえば昔確認のために連盟に電話したとき
チーム状況もきかれずに「審判に申告すれば大丈夫です。」
って言われたの思い出した。
何もなくても申告すれば大丈夫だね。
176 :
アスリート名無しさん:01/12/31 04:14
後から登録できるエリジブルレシーバーは5人だっけ?
>>171 そのレベルで相手を混乱させることはしないよ。
混乱しないようにルールがあってそうしてあるんだし。
フェイクパント/FGの時やそうじゃなくてもトリックプレイが多くなる。
ゲームでルールを覚えるってのはだめ?
179 :
アスリート名無しさん:01/12/31 12:13
普通はみんなそうじゃねーの
180 :
アスリート名無しさん:01/12/31 23:50
普通はみんな〜ではないとおもうけど
そのゲームの制作者が間違ってない限り良い手段だと思う。
自分で自由に試せるわけだしね
HAPPY NEW YEAR!
ゲーム=実際の試合?
ゲーム=TVゲーム?
183 :
アスリート名無しさん:02/01/01 00:58
>>182 テレビゲームだろ、ふつう。
ゲーム=実際の試合だとしたら、あえて聞く必要がないだろ。
それとも、練習を見に行って憶えてるのか、みんな。
184 :
アスリート名無しさん:02/01/01 03:13
ゴール(エンドゾーン)1y手前。エースRBが中央に突進。
これが一番確実なの? 小細工をして失敗したら悔いが残る
ものなの?
連発で止められるシーンを見ると、もうちょっと芸を見せろよ
と思うのは私だけ? フットボールの醍醐味ではあるが...
185 :
アスリート名無しさん:02/01/01 03:23
>>182/183
実際のプレーヤーであれば、ゲーム=試合
素人であれば、ゲーム=TVゲーム
186 :
アスリート名無しさん:02/01/01 07:33
プレイヤーであれば最低限自分の関わるルールは練習以前に把握すべきやな。
>184
確率が高い、小細工するとロス、インターセプトの危険もあるという他に
そのプレイが決まらないということはそのチームのオフェンスの…
なんていうんだろう。自信のなさを自ら表明してしまうというか、
「1ヤードはパワープレイで取る、取れる」という確固たる意識を持つことで
オフェンスに自信とかリズムが生まれる。そんな感じ。
>>185 だからさー、プレイヤーが、
『試合でルールおぼえていい?』
って、聞くか?
そんな質問がでる時点で、素人だろ。
188 :
ナックル星人:02/01/01 07:51
それにしても甲子園ボウルの花田勝は酷かったね。
いまだに反則がどういうのがあるのか覚えてないだってさ。
はあ、こりゃ駄目だなと思ったよ。
これで今年AFLにチャレンジするのだって非常に悲しいね。
まあ、体力的を含め日本人にはアメフトは向いていない。
そして永遠に根付かない。試合内容も酷かったね。
あれじゃ人気でないし見れたものじゃない。
186さん、レスありがとう。
自分では経験がないから、どうして真正直に行くのかな
と思っていましたが、レスを読んでわかりました。
Xs&Osてなんのことですか?
ナックル星人も正月早々ご苦労なこったな。
誰にもかまってもらえないからって、
いまさら甲子園ボウルの花田の話題出してこなくっていいよ。
ねむい。
>163
生観戦してた。友達と2人で大笑い。
194 :
アスリート名無しさん:02/01/02 01:09
現役フットボーラー花田勝も難しいと豪語する
アメフトのルール・戦術について質問・語り合うスレッドです。
195 :
アスリート名無しさん:02/01/02 01:15
【アメフト】ルール・戦術スレッド
196 :
アスリート名無しさん:02/01/02 22:21
いいスレはあげ
197 :
(゚ μ,゚) ハナホジホジ:02/01/03 14:36
プレイオフイツカラ?
198 :
アスリート名無しさん:02/01/03 19:25
今日のライスボウルの戦術戦略を誰か語って貰えんだろうか?
199 :
アスリート名無しさん:02/01/03 19:28
窮鼠猫をかむ
200 :
アスリート名無しさん:02/01/03 19:30
もしもし亀さん
201 :
アスリート名無しさん:02/01/04 01:12
>>198 プランと言うよりも基本(タックリング・ブロッキング・キャッチング)が試合で活かせた。
それと準備、つまりプレー1つ1つの完成度・そのプレー数の違いでしょう。
個々の能力は8対10で負けていても上記のことは10対5で勝っていたから
試合に勝てたのだと思う
202 :
アスリート名無しさん:02/01/04 01:29
ライスボウルで一番しびれたプレー
フレックスボーン
↓
SBバックモーション
↓
OPフェイク
↓
QBカウンターで尾崎独走
↓
TD
↓
(゚д゚)ウマー
あえて関学の戦術を書くとすれば
ディフェンス
第一に多門のラン・ドローから止める
(ただしインサイド〜オフタックルは7人で)
DL3〜4人がOLをLB(石田含む)のところまでではいかせない
フリーになった#5もしくは#90がインサイドアウトにてタックル
パワープレー(スイープ含む)もチャレRBが関学LBを
全然ブロックできなかったからあんだけとまった
次に桂のパスを止める
ロングは絶対に通さずショートは寄りでカバーしようとしていた
しかし桂パスミス・WRキャッチミスにより自滅
漢学Dはプランどおりだったと思う
フリーの石田の当たり強さ・スピードが非常に目立ち暴れまくってました
関学オフェンス>
第一に2人のLBのコントロール・
両タイトエンドがベース>>>
河口・シンゾウのオープンラッシュをしにくくしていた
QBカウンター
>>>早いジャッジのLBを逆手に取る
アフターフェイクがうまい(リバース・クリスクロス等)
>>>やっぱりくぎづけ
TEへのミドルポスト
>>>LBが下がりきれていない裏のコース
何よりプレーのユニットとしての完成度が高い
プレー数の豊富さパワーパス・スプリントオプションなどしびれました
第4Qで関学は全員がタイム使う、使わせるプレイを徹底してたことも
当然のこととはいえ感心した。
NFL見てても時間無いのに謎なプレイするプレイヤー多いもんな。
別に解ってない訳でなくて、気が動転して忘れちゃうんだろうけど。
それが全然見られない。
そんな冷静さや一体感を学生側がきちんと持ってるのが素晴らしかった。
205 :
アスリート名無しさん:02/01/04 01:43
関学の戦術
担架はなるべくゆっくり引っ張る。時計動いてるわけでもないのに・・・
しかも外に出たとたん運ばれてた選手は平気で立ってる。
206 :
アスリート名無しさん:02/01/04 01:58
207 :
アスリート名無しさん:02/01/04 07:48
ライスボールの関学の不正な参加ってなにやったの?
あとアサヒのお手玉してアウトオブバウンズになったやつは
確保したとき、ぎりぎり足が入っていたような気がしません?
208 :
アスリート名無しさん:02/01/04 08:23
209 :
アスリート名無しさん:02/01/04 08:49
出る瞬間胸に押しつけて確保したように見えたんだけど
できてなかったのか
210 :
アスリート名無しさん:02/01/04 08:55
>>206 一般向けにコメントしただけやろ。
新聞なんかでわざわざ小難しいこと逝っても仕方ないのも解らんのか。
一個人のコーチとしての技量やったら、藤田はほぼ間違いなく
日本一やと思うぞ。
>>206 QBとしてはしょぼかったけどね。藤田君。
>205
脳震盪ってどういう物か知ってる?
良い選手が良い指導者になれるって風潮はたいがい無くさないといかんなー
と思ったりする次第。
214 :
アスリート名無しさん:02/01/04 18:34
>>210 なのにどうして学生相手にぶざまに負ける?
215 :
アスリート名無しさん:02/01/04 20:21
すみません。基本的なことでしょうが、「オフタックル」ってどこですか。
216 :
アスリート名無しさん:02/01/04 20:32
穴
217 :
アスリート名無しさん:02/01/04 21:07
「脇」というのは、内側ですか、外側ですか?
219 :
アスリート名無しさん:02/01/04 21:25
外
220 :
アスリート名無しさん:02/01/04 21:27
>>214 勝利はコーチの手腕のみによって決まるものではない。
ビル・ウォルシュやジミー・ジョンソンを連れてきたら、
帝京が甲子園で勝てるのか?
でも、ビル・パーセルズなら勝てるかも…
221 :
アスリート名無しさん:02/01/04 21:34
↑これを正月ボケと申す
222 :
アスリート名無しさん:02/01/04 22:18
>>220 なんで帝京やねん。
選手の個々のレベルでは飲料が優ってたのでは?
223 :
アスリート名無しさん:02/01/04 23:05
>>211 逆に、東海とか金岡とかは、藤田みたいにはなれないような気が
する。もう、達成感を味わってしまってるから。
>>207 >>209 ボールを確保したのはアウトオブバウンズに倒れ込んだのと
ほぼ同時か、一瞬あとだったように見えた。
>>204 >第4Qで関学は全員がタイム使う、使わせるプレイを徹底してたことも
>当然のこととはいえ感心した。
それは、俺も思った。残り9秒でハドルを解いて残り1秒でスナップする
なんて、かなり練習してないとできないよな。
あと、4dで故意にディレイオブザゲームの反則をするときにも、
ご丁寧にも、残り1秒でハドルを解いてスクリメージに向かうという芸の
細かさだった。
224 :
アスリート名無しさん:02/01/05 01:19
教えてほしい言葉
1、アイソレーション
2、スローバック
3、スラント
4、クリスクロス
ほとんど意味ないから覚える必要なし
ってお前知らんだけやろぉ
あ、まーた性懲りも無く出てきやがった・・
お前英語力ねーだろ、そのまんまやんけ
くだらねー1ズラしてねーで、早くラグヲタ
シメて来いよ、得意なんだろ
本物です。ついに偽者が現れました。
227はよく見抜きましたね。
キャプとかいうやつした方がいいのかな。
229 :
アスリート名無しさん:02/01/05 01:42
>207
テレビ観戦だから、はっきり断言できないが、
おそらくOFFの選手が笛の前に入ったんじゃない?
可能性的に。
230 :
アスリート名無しさん:02/01/05 01:42
sage
>224
ttp://www.geocities.co.jp/Colosseum/4743/fb.html に全部あるよ。
アイソレーション(Isolation)
攻撃選手が守備選手を孤立させ、その影響でできた穴を走り抜けるプレー。
ランニングバックにとって1on1で相手を抜くのは当然の役割とされている。
スラント(Slant)
RBの場合、LOSを斜めに突破すること。パスコースでは、3歩
前進して斜めに切れ込むパターン。ジェリーライスが得意としてま
すね。ディフェンスの場合は、ギャップに斜めに飛び込むことをい
う。
スローバック(Slow Back)
ゆっくりとダウンフィールドに出ていくバックスを指す。スクリー
ンプレーやセイフティーバルブ(安全弁)に投げる場合のレシーバ
ーになる。主にRBが担当することが多い。
クリスクロス(Crisscross)
複数のバックスが十文字に交差するプレー。マンツーマンで守ってい
ると非常に守りにくく、マークがはずされやすいパターン。
232 :
アスリート名無しさん:02/01/05 13:14
ageとけ。
>231
プププ
231にプププを返す、お前の神経が信じられない
そういうヤツをM口と言う
235 :
アスリート名無しさん:02/01/05 15:32
今さっきGAORAでチェスナットリーグの放送やってたんだけど
あれのルールは普通のアメフトとどれだけ違うの?
両手でタッチしたらタックル扱いになることはわかった(笑)
小学生なのに綺麗なスパイラルでパス投げてたなー
age
237 :
アスリート名無しさん:02/01/06 01:14
>>235 「点差を付け過ぎたら負け」という恐ろしいルールがあったかと‥。
腰に二本手ぬぐいみたいのを付けていて、それを引っこ抜いたら
タックル成立っていうのは、違うスポーツだっけ?
238 :
アスリート名無しさん:02/01/06 01:19
239 :
アスリート名無しさん:02/01/06 01:22
240 :
アスリート名無しさん:02/01/06 01:37
おお、途中から見たんだけど8−0だった謎が解けたよ<キックでも2点
まあTD狙ったのかも知れないけど。
小学生だとキッキングプレイは大変そうだった。
241 :
アスリート名無しさん:02/01/06 02:25
>>210 プロのヘッド・コーチが片手間の製麺業のオッサンに負けてたら世話ない。
それも能力的に勝ってる選手使こうて。
242 :
アスリート名無しさん:02/01/06 03:26
藤田コーチの年俸っていくらくらいなの?
京大に戻るみたいだけど、京大の職員になるのかな?
アメフトのコーチってそんなに忙しいものなの?
243 :
アスリート名無しさん:02/01/06 03:34
244 :
アスリート名無しさん:02/01/06 13:39
245 :
アスリート名無しさん:02/01/06 13:50
246 :
アスリート名無しさん:02/01/06 14:11
神戸新聞の記事見たけど
KGはコーチ4人にアシスタントコーチとスタッフが14人だとさ
日本の他の大学はどの程度のコーチ陣で運営してるんだろ?
京大がKGと同じくらい???
はげしくスレ違い
248 :
アスリート名無しさん:02/01/06 15:46
>>241 一部を除いた選手は仕事の片手間にアメフトしている。
学生と社会人の環境の違いを理解するべき。
社会人は、学生に較べてコンディショイング管理もプレー・サインの精度向上
も遙に難しい。
249 :
アスリート名無しさん:02/01/06 17:53
>>248 学生が勝ってたころの論調がそうだったね
しかし、来年も学生が勝てるとは思えないけど
250 :
アスリート名無しさん:02/01/06 18:09
余談だけど、1番つまらないスポーツは?というスレがあるけど、、、
あそこではアメフトが凄く叩かれてる…こんだけファンがいるのに…
なぜだろう?食わず嫌いの野球洗脳オタが1人で自作自演してるのだろうか…
251 :
アスリート名無しさん:02/01/06 18:10
>>249 結局、勝った負けたの理由付けにしかなってないということだね。
そろそろルール・戦術の方に戻ったら?
252 :
アスリート名無しさん:02/01/06 19:10
みんなオフェンスの話ばっかり
やっぱ、Dは頭より本能なのか
253 :
アスリート名無しさん:02/01/06 19:22
>>250 日本人のほとんどがプレー経験がないからじゃないの?
自分の良く知らないものや理解できないものってつい叩きたくなるとか。
あと、アメフトは存在がやっぱりマイナーだし、マイナーなものは常に
叩かれる。
普及してしまえば誰も叩かなくなると思うけど、競技の性質上普及が
難しいからなぁ。
254 :
アスリート名無しさん:02/01/06 20:07
オフェンスのほうが頭使わないよ…
指示されたとおりに動くだけだから。
255 :
アスリート名無しさん:02/01/06 20:15
256 :
アスリート名無しさん:02/01/06 20:35
頭使うかどうかってポジションによるんじゃ?
頭使わないQBでは勝てないし、
頭脳派CBというのもいないだろう。
257 :
名無しのプーさん:02/01/06 21:11
>>254 んなこたねえだろ。どういうプレイの時に自分はどう動くかを
全部記憶してなきゃいけないんだから。
258 :
アスリート名無しさん:02/01/06 21:44
>>255 頭脳派CBはワラタ。
たしかにいないな。
>>257 自分はどう動くかなんて、最低限のこと。
アメフトではそれぐらいで頭を使ってるとはいえないと思うで。
ディフェンス(特にDL)で、それを憶えきれないヤツはいるが…
でも、一番かけひき以外のところで頭を使う必要性が少ないのは、
多分CBやろね。
259 :
アスリート名無しさん:02/01/06 22:25
CBでもゾーンの時とマンツーマンの時は頭の使いどころは違う?
260 :
アスリート名無しさん:02/01/06 23:12
リズミック・パスに対応するにはゾーンの方がよい?
261 :
アスリート名無しさん:02/01/07 00:10
>>254が頭使わずプレイしてるだけのことだろ…。
254は経験者ではないと思うがどうか
263 :
アスリート名無しさん:02/01/07 00:56
>231
全て正確でないのはわざとか?それともコピペ?
264 :
アスリート名無しさん:02/01/07 01:53
>>231 たしかに不正確。
スローバックってほんとか?
残りの3つは協会のHPの用語集を見ると微妙な違いが確認できる。
たしかに俺が頭使ってなかっただけかも知れんな(w
でも、CよりDTのときのほうが頭使ってたぞ、自分は。
266 :
アスリート名無しさん:02/01/07 10:04
>>231 全部微妙に違う。
スラントに関しても、ライスが得意だったのは、
むしろアクロス系でしょ。
確かにスラントも多かったけど、スラントなんか
わざわざ得意とかいうようなコースではないよな…
あ、ここも粘着してる
NFLヲタキモイ
>>235 安全に楽しくがチェスナットがモットーなのでルールも微妙に違いまする。
キック・パント時は蹴り終わるまでディフェンス側は何もしてはいけないとか。
あと、ミゼット、バンダムとかクラス別に別れてて、
どれかが、終了2分まで時計が止まりません。あやふや解説でスマソ。
269 :
アスリート名無しさん:02/01/07 21:59
SlowbackってThrowbackじゃないの?
↑正解です。
271 :
アスリート名無しさん:02/01/07 22:19
間違いなら間違いで訂正して頂けると助かるのですが…
バックにスロウじゃねーか
能汰臨
Throwback Pass(スローバックパス):
QBがロールやアクションにおいてフローした逆再度に投げるPASSです。
例えば、右スーパーから右ロールアウトでWeのSEにpostとか・・・。
ゾーンをずらすことが可能です。
スロー(投げる)+バック(バックサイド=キャリアーの動いた逆サイド)
274 :
アスリート名無しさん:02/01/08 00:49
↑正解!!!!!!!!!!!!
あんた誰?????????
誰って…知ってどうすんの?(笑)
276 :
アスリート名無しさん:02/01/08 01:26
>>254 CよりDTの時のほうが頭つかってた??
それじゃあC失格だな。
CはOLで一番頭使うポジションだよ。
ランに関してはQB以上に知識がなきゃいけない。(あたりまえだが)
ディフェンスをみてブロッキングを変更したりするしな。
パスに関してもセカンダリーのつき方見て、チャージを予想したりするだろ?
何も考えずにCやってたのか?
277 :
アスリート名無しさん:02/01/08 19:15
知的ポジションだからアメリカの伝統的にはセンター=白人なんだよね。
まあOL自体クイックネスよりはパワーとでかさだから白人多いけど…。
ケリー・コリンズ発見
ランを主に使うならピッツの試合をみるのが一番だな
280 :
アスリート名無しさん:02/01/11 15:30
>172
RT、てゆーか試合前に審判に番号のことを申請してても
ラインはボール取れないのでやる意味がない。できない。
そんなややこしいことしてたら、味方も混乱する。
ところで、ストロングサイドはStって書くけど
ウィークサイドはWe?それともWk?
俺は後者だと思うが。
281 :
アスリート名無しさん:02/01/11 17:26
Wkでいいんでない?
282 :
アスリート名無しさん:02/01/11 19:18
Xの上の方のチームって
どんなディフェンスシステムなの?。
↑昔はオクラホマやリードが多かったが
現在はマイアミからのスタンツパッケージが中心。
ここ10年ほどで体型のこだわりよりも役割重視に変わってきましたね。
当然、シチュエーションごとのアサインは幾通りもありますよ。
全てはOFのマルチに対応し、かつ個人能力を最大限に生かせるように
変わってきています。
284 :
アスリート名無しさん:02/01/12 00:57
ふむふむ
285 :
アスリート名無しさん:02/01/12 01:41
>283
すいません、各々のシステムの解説お願いできますか…?
マイアミの方がバランスよく守れますが、
ウチのチームではシフトやモーションへの対応が不十分なため
カレッジでイーブンにしようかと思っています。
みなさんはマイアミでモーション、シフトがきたらどうしてます?
287 :
アスリート名無しさん:02/01/12 12:50
Black 13 razer Black 13 razer
49 set huthut
288 :
ナックル星人:02/01/12 21:34
いや〜、それにしてもライスボウルは酷かったね。
ラン、パス、マンツーマンデフェンス、ブロックなどどれもこれも駄目だね。
QBサックも一つも無いし、ブリッツも一つも無かったもんね。
ヤフーじゃないけどカレッジ見ている人からすれば
Xリーグなんか全然話しにならないもんね。こりゃ駄目だの一言だね。
まあ、良かったのは関学QBの尾崎ぐらいだね。
でもカレッジクラスのパシュウート、ブリッツを受けたらまず駄目だね。
やっぱり以前と比べて全然のびていないよ。
289 :
ナックル星人:02/01/12 21:40
やっぱりフットボールは日本人には向かないよ。
プロ化は愚か全然見向きもされんね。
見とって全然面白ないもんね。金払ってまで見たいと思わないよ。
さあ、ボウルゲームのビデオがやっときたよ。
さて、私は静かに見るといたしますか。
290 :
やーいやーい負けU^ェ^U:02/01/12 21:43
291 :
アスリート名無しさん:02/01/13 02:01
ナックル早く死ねよ
見てるだけなんだろ?プレーしてから言え
292 :
アスリート名無しさん:02/01/13 02:02
ナックルは真理
293 :
アスリート名無しさん:02/01/13 02:04
マイアミって広く使われてる言葉か?
>286
シフト、モーションについてはチームコンセプトにしたがって
ムーブをかけイーブンにすれば良いだけでしょう。
ポイントはアンバランスを含め、フロントラインが5人なのか6人なのか7人なのかだと思います。
ディープは人数のアンバランスかマッチアップアンバランスにならないように設定しますが
セットしたときに不都合が生じた場合は、チーム内の原則に従ってオーディブルをかける
しか無いですね。
質問です、キッカーはキックの練習しかしないんですか?
質問です、Cはスナップの練習しかしないんですか?
ここは厨房でなくて消防用なの?
その幼yo
流石関西人が立てたスレだけあるな
299 :
アスリート名無しさん:02/01/13 23:02
>294
両TEやアンバランスのオフェンスを想定したスタンツも
やはり準備すべきでしょうか?
ウチの現在のシステムでは、スカウティングで想定しない限り
リーディングのみとなってしまいます。
まあ戦っているリーグのレベルにもよりますが。
age
302 :
アスリート名無しさん:02/01/16 15:33
>>288 よかったのがQB尾崎だけ、なんて言ってる時点で
全然わかってない。
普段どこみてんの??
303 :
アスリート名無しさん:02/01/16 22:56
ナックルだから放置すべし
304 :
アスリート名無しさん:02/01/16 23:59
自分が初心者なだあけかもしれないけど・・・
突然ディフェンスが4−3から5−2とかに変わったら焦ってしまいます。
OLも結構頭使うと思うんですけど。ちなみに自分はOTです。
「(野球の練習って)走って素振りして投げて終わりだと思ってました・・」
別に意味ないんでけど今テレビで言ってたんでね
>304さんへ
プレイの原則を理解していれば対処できるんじゃ無いでしょうか?
アサイメントの組み方の話ですが、
ブロッカーというのはキャリアーとタックラーの間に存在していれば
基本的には成立します。
例えば右のオープンプレイだったとします。
簡単にブロックしたければ自分よりも左に位置するD選手をブロックするのが楽です。
これをアングルといいますが、全員がそうしてしまえば、一番右端のD選手が
フリーで余ってしまいます。だからアンカバーマンのブロッカーをプルなどでオンサイドに
引っ張ってきます。
チームの一つ一つを憶えるのは経験が必要でしょうが・・・。
ご参考までに。
307 :
アスリート名無しさん:02/01/18 01:57
>>304頭の中ではじめから3つくらいアサインメント浮かべていれば平気だYO!
308 :
アスリート名無しさん:02/01/18 22:29
309 :
アスリート名無しさん:02/01/19 07:51
今年ディフェンスタックルをやることは確定しているのだが
いまいちうまくいかない。体重は嫌って言うほどあるのだが
ランプレーもとめられなければ、パスラッシュもできない。
お願いします!!DLの心得、技術について語ってください。
310 :
アスリート名無しさん:02/01/19 12:39
iriaを使ってください
>309
ノーズでリード!!腕力つけよう!!
ケツを突き出して懐をつくり、顔は前。
アームコントロールで両Aをさばくベシ!!
キャリアーつきでワンオンワンしまくろう。
あっ!忘れてた!!
パスの時はブルラッシュね。
真っ直ぐ進んでCに当たらせてから
手を下から出して両ひじを掴んで押っつけ電車道!!
ならドローも対応可!!
314 :
アスリート名無しさん:02/01/19 23:37
315 :
アスリート名無しさん:02/01/20 00:46
デブはナニやっても無駄なので、相撲に転向してください。
久々に来たけど、まだスレ残ってた。
意外とレス付いてるし、スレ立てたかいがありました。
てことでage
317 :
アスリート名無しさん:02/01/24 10:57
花田の頭でアメフトのルールを理解できるのだろうか?
318 :
アスリート名無しさん:02/01/25 01:08
んなわきゃないだろ
>>317 OLだとプレイブックの多さで頭が付いていけないだろな
4−3は基本的にギャップコントロールディフェンスで、
5−2はリードアンドリアクトディフェンスだったっけ?
322 :
アスリート名無しさん:02/01/25 23:05
花田、はなないなー
323 :
アスリート名無しさん:02/01/26 00:09
>>321 基本ってのは、カバーのことをいうもんだ。
ギャップコントロールやリードディフェンスってのは
ランプレイ、しかもディフェンスラインに対してそのような言葉を使う。
4−3でもリードディフェンスすることもあるし
5−2でもギャップコントロールしてくるところもあるYO!
AGE
からageする前にレスがつくよう戦術かんがえよう!
4Q15点差を追いかけて、残り5分時にTD。
さてキック?2ポイント?理由も欲しいっす
327 :
アスリート名無しさん:02/01/30 14:45
自分は1点狙うかな。
現在のリーグにもよるけど、
まず確実に取れるのから、取るかなぁ。
5分あれば、あと1回はOに回ってくるでしょう。
FG3本でも良い訳だし、FG2本だったら一緒な訳だし。
ここで自分が大事にしたいことは、Dの気持ちを裏切らないこと。
無理に、2ポイント狙って失敗してDのやる気を失うのが一番
怖いかなぁ。
328 :
アスリート名無しさん:02/01/30 16:04
俺も327さんと同じような理由で1ポイントかな。
8点差にしとけばTD1本で追いつけるから、ディフェンスも
がんばってくれそう。7点8点と取っても、8点7点と取っても
同じ15点だからね。それならDの気持ちを切らさない方が
いいと思う。もし2ポイント狙って失敗して9点差になったら
テンション下がっちゃうよね。
329 :
アスリート名無しさん:02/01/31 01:26
考えるほどのことでもない…キックに決まってるだろ。
330 :
アスリート名無しさん:02/01/31 01:39
まずは2ポイントが常套手段だろ
先に6か8か分かっておくと後の作戦が明確にできる
331 :
アスリート名無しさん:02/01/31 01:42
アホ、、9点差にしてどうする。。
相対的なオフェンス力・ディフェンス力次第かと・・・
あと2シリーズFG・TDという得点に結び付けられるだけの力、
得点スピード(相対的にパスが継続でき、時間を消化しないですむ)
ならキック
相手のセカンダリーが優れていてパスが通しにくい等、
時間をかけないとドライブできないんであれば2pt狙ってもいいのかと
もちろんスペシャルプレー的な物を用意しておいたほうがベター
333 :
アスリート名無しさん:02/01/31 02:37
5分もあれば、1点だろ。
334 :
アスリート名無しさん:02/01/31 02:37
>>331 アホ、、好き好んで6にするか。。
どっちにしろ332の>相対的なオフェンス力・ディフェンス力次第かと・・・
だな
335 :
アスリート名無しさん:02/01/31 05:02
>>326 今は1ptでしょう。
理由:
2ptが二回成功する以外には、どっちにしろ今のTFPの後に1TD+1FGなケース
になると覚悟しておかなきゃいけない。2pt二回狙って逆転する展開を
考えても、今の2ptトライを成功したところで、次のTDの後では2ptが
決まらなかった場合は結局のところあと1FG必要になる。だから、のこり
5分は1TDのためだけに使い切ってはいけない。(成功させれば良いと言うのは
希望的な観測に依っているだけでしかないので、
失敗した場合も考えておくのは当然。)
つまりは、今のTDを取った時点で、更に1TD+1FGを取るにはどうするかに
考えを集中した方が良い。だから今は1ptを狙う。もし失敗しても、やっぱり
あと1TD+1FGなんだから。
それに1TD+1FGが必要という場面は多いはずだから、
そのためのシーケンスは準備しているのが当然だと思う。
そか、逆転しないと意味がない場合と
同点で何らかの延長があるのとでは違うな。
337 :
アスリート名無しさん:02/01/31 10:44
NFLしか見てないのですが、4Q残り2分くらいで9-10点差、2シリーズ必要で
恐らくオンサイドやらないとしょうがない状況で、TD->FGを狙うのは
正道でしょうが、その順序にこだわりすぎているようにも感じるのですが
どうなんでしょう。15YDくらいだったら変にギャンブルしてTD狙うより、
FGで点差詰めてからオンサイドしたほうが、かえって時間を有効に使える
ように思うのですが。
それと、4Q残り10分弱、11点ビハインドからTDした場合、2ポイント
トライはマストとお考えでしょうか。
いずれもNFLルール(OTあり)でお願いします。
338 :
アスリート名無しさん:02/01/31 11:03
>>337 後段の話
「マスト」じゃない・・・つーか、キックの方がいいと思う。
2ポイント成功を前提にするのはリスキーだし、
5点差(2ポイント×)と4点差(キック○)はあまり違わないとはいっても、
相手がFG入れることは覚悟すべきだと思う。
相手のFGを計算すると、8点差と7点差ではかなり違う。
最後にTD出来たとしても、そのとき2ポイントしか選択肢がないとしたら成功しにくいしね。
339 :
アスリート名無しさん:02/01/31 11:05
11点ならやるだろうかなー。4点差に意味はないし。
10分てとこが難しいな。
Dにかなりの自信あったらやらないんじゃないか
前後するけど、4thダウンでロング、FG圏内だったら蹴っていくとおもうけどな。
ショートだとギャンブルの方がいいように思う
340 :
アスリート名無しさん:02/01/31 20:36
>>337 今季のNFLの事例を見ると、11点ビハインドで第4Q残り10分というのは見つからなかった。
11点ビハインドで第4Qに入った直後にTDというのが3回あって、
第2週のRAVENSと第11週のDOLPHINSはキック、第14週のJETSは2pt失敗だった。
10分あればまだ2回は攻撃がまわってくると考えればキックで十分かなと思う。
残り時間がもっと短ければ当然2pt。
341 :
アスリート名無しさん:02/01/31 20:45
>>337 前半の方、オンサイド成功したとして、
TDをとるには約60ヤード進まなくてはならない。
FG狙いなら優秀なキッカーがいれば約35ヤードしか進めなくても
45ヤードのフィールドゴールを狙うことができる。
ギャンブルをする際のフィールドポジション、タイムアウトの数、残り時間、
それと最後のドライブを進める上でのオフェンスの実力、
これらを全て考慮した上で、どちらを先にするのかが決まると思う。
342 :
アスリート名無しさん:02/02/01 03:31
BALはディフェンス2位、MIAは5位
NYJは19位、と。この辺だろうな
この手の話って、NFLを想定する場合と日本のフットボールを想定する場合とで
答えが大きく違ってくるんだよね。
ひとつの理由は日本の場合(向こうのカレッジもそうだけど)、
引き分けが何の意味ももたない、というか負けに等しい場合が多いのに対して
NFLでは延長もあるから、同店に持ち込むことが重要であること。
もうひとつ、戦力的な制約として、
日本では長いFGを蹴れる選手が少ないこともある。
大学2部のチームなどでは、FGの成功率と2ptの成功率は、
NFLと比較するとずいぶん接近しているのではないだろうか。
だから2ptコンバージョンの重要度が相対的に高くなっているものと思われる。
>>336 遅レスですけど…
>>335にある答えの理由は、
>>326にある想定では残り5分とあるので、
まだ同点にしてOTをって考える時間じゃないなーと思ったんです。
OTになったら、勝つ可能性って大まかに言ったら五分五分ぐらいでは有りま
せんか? だから普通は、何もOTに持っていけば喜べるってものでも無いと
思うんです。勝ちを狙える時間帯なら、わざわざ勝つ可能性が50%、つまり
50%負けそうな状態を望むなんてことはないでしょう。
例えば、その後両チーム無得点が続いて、残り2分半を切ってやっと
1TD追加なんていうシチュエーションでは、残り五分の頃に考えていた
「1TD+1FGを取る」には固執せず、「2pt取ってOTに持ち込んで勝つ。
2tp失敗なら、もう1FGどう取るか」という考えに切り替えているでしょう。
345 :
ナックル星人:02/02/02 07:07
>>343 おいおい、NCAAもオーバータイムがあるぞ。
ただし、攻撃は相手側25ヤードから始めるけどね。
それでも決着しない時はこれを繰り返すけどね。
ちなみに今年のミシシッピー大とアーカンソー大は7OTで決着したけどね。
すんません
>>344の「残り2分半を切って」は
「残り1分を切って」ぐらいの方が適切でしょうね。
347 :
アスリート名無しさん:02/02/02 11:23
>>335 ぼくもキックでいいと思うけど、FGを返されるという想定でプラン立てるの?
残り5分でTDとキックで8点差にして、相手のドライブ、FGまでいったら
何分くらい消費されると想定してるの?
3分も使われてFGを決められたら、逆転するには
2分で2ドライブ必要、オンサイドもしなくてはならない。
勝つ確率は冷静に見て半分以下になっているだろうね。
今季NFL第7週、シカゴがサンフランシスコに大逆転勝ちした時が、
15点ビハインドで残り4分でTD、キックで8点差にしてたな。
まあ、先に1ptが現在のNFLの基本的考え方だわな
2ptはできるだけ少なく、後回しに、ってもんだから。
まあ、2ptとはいえ失敗することは想定しないのが
逆転あるいは同点プランの基本の考え方にあるんだろうけどね。
だからリスクは後回し、と。
ラストチャンスの方が集中力も高まる、モメンタムも高まる…だろうし。
>344
NFLで5分で15点差ならOT狙いはほぼ確実かと。
age
350 :
アスリート名無しさん:02/02/03 23:36
うるせえよナックル死ね
351 :
アスリート名無しさん:02/02/04 11:58
352 :
アスリート名無しさん:02/02/04 14:41
つーか、ここで日本の・・・と言ってる連中氏ね。
日本の、あのお遊びのどこがアメフトだ?
もう1回聞いてやる。どこがアメフトなんだ?(w
353 :
アスリート名無しさん:02/02/04 21:03
354 :
アスリート名無しさん:02/02/05 01:55
NFLスーパーボウルage
355 :
アスリート名無しさん:02/02/05 02:04
・
この辺
356 :
アスリート名無しさん:02/02/05 13:58
>352
君の言いたい事は痛い程良くわかる。
nflの奴らは凄すぎるんだよ。
野球を持ってくるのもどうかと思うけど、
日本人だって、MBLに入っていってるし、
競技人工が増えれば、それなりに出てくるかもしれない。
若乃花はどうかと思うけど、力士の中には、NFLのLINEに通用
するのもいるんじゃないか。
実際にやってみると、X1の奴は、俺から見ると神だぜ、全く。
>>356 日本人のフットボウラーには知性が足りない・・・
競技人工×→競技人口○
MBL×→MLB(メジャー・リーグ・ベースボール)○
これじゃ、100年経ってもアメリカの中学生に劣る。
それと、あんなに体脂肪率の高いラインはいないよ、NFLには・・・
だって、死ぬもん。心臓止まって。
上に続いてスレ違いで申し訳ないけど
PやQBがプレイをはじめる前に
指をぺろぺろなめるのってなんか意味あるの?
359 :
アスリート名無しさん:02/02/05 16:46
>>358 すべりどめ。指先乾くとグリップききにくくなるから。
360 :
アスリート名無しさん:02/02/05 17:00
>>352 おまえみたいなこと言ってる奴は氏ね!アメフトやったことないくせに日本の
フットボール知った口聞くな、ヴォケが!!!ミーハー野郎の腰抜けが!
362 :
アスリート名無しさん:02/02/05 17:35
363 :
アスリート名無しさん:02/02/05 18:58
今年からNFL見始めたんですが、
ウエストコーストオフェンスって
「良いQBとレシーバー」がいないと上手く機能しないんじゃないんですか?
そんでもし良いQBとレシーバーがいるなら
リズミックパスのほうが効果的なんじゃないでしょうか?
(効果的なランが出来ない場合はボールコントロールの面で問題があるでしょうが)
なんかショボイQBのチーム(ビルズとかライオンズ)がウエストコーストにして
もっとダメになったようなのでそう思ったんですが。
ウエストコーストの名将っていわれてる人達って
人材発掘の才能に長けてるのが大きいのに
それが戦術面の才能と誤解されてるような気がします。
364 :
アスリート名無しさん:02/02/05 21:24
おい、日本のアメフトをお遊びとか馬鹿にしてる奴等、
確かにNFLは凄いしこっちのxリーグや学生リーグよりもレベルが全然違うのは
みんながわかっていることだ。アメフトファンだったらレベルが違っていても、
日本のアメフト見て感動したことがないのか??身体能力や戦術面で劣っていても、
彼等は必死でやっているんだぞ。アメリカと日本を格付けして批判する事に1アメ
フトファンとして恥かしくないのか?
スレ違いなのでさげ。
↑間違ったさがってない!鬱氏。
>>365 戦術スレなんでしょ?日本のアメフトに戦術はいらん。
ボール持って走る方と追っかける方に分かれてるだけじゃん。
NFLだけじゃなく、向こうのカレッジだってちゃんとしてるぜ。
どっかの猿軍団と違って・・・
>>363 ウェストコースとオフェンスは、多少の誤解を恐れずに書いちゃうと
「ショートパスで時間をコントロールスする攻撃」。
レシーバーを横に走らせたり、
狭いエリアに複数のレシーバーを同時に、あるいは時間差で送り込んで、
WR対LBでスピードの、TE・RB対CBでサイズ・パワーの、
それに人数のミスマッチを作り出し、そこに確実なパスをつなぐプレーがメインになります。
一見華やかな攻撃に見えますが、ビルヲルシュの本によると、
「1試合で20-25回(!)のファスドダウンをとること」をとりあえずの目標とします。
得点や獲得距離は後からついてくるってかんじかな。
したがって身体能力よりもパスルート・タイミングの正確さがより重要視されます。
これは練習によって身につけることができることです。
ただし、LBより遅いWR・CBより小さくて弱いTEでは問題ですけど。
もちろん身体能力で相手に勝っていることにこしたことはありません。
今シーズンのビルズ・ライオンズでうまくいかなかったのは、
QBが今までウェストコースをやったことがなく、
理解不足のままシーズンが始まったのではないかと思います。
リズミックパスの定義はよくわかんないんですけど、
ラムズのオフェンスなんかを見ていると
サイズ、スピードのあるレシーバーをたくさん並べて、縦に走らせて
マンオンマンの状況を作り出し、ディフェンダーと競いながらパスを取らせる
ってかんじじゃないかと思います。
たとえレシーバーがカバーされていても
シングルカバーだったら平気で投げちゃってるように見えます。
だとすると、身体能力は必須条件って気がします。
どんなオフェンス・ディフェンスシステムを採用していても、
コーディネーターするくらいフットボールを理解する人ならば
スカウティングの能力はあるでしょうし、そうでなければ勤まらないでしょう。
ただ、才能を持っていても、コーチ・ディレクターの仕事はともに膨大なので、
兼任している人は少ないです。
以上素人の考えですけど。
詳しい方のフォローお願いします。
370 :
アスリート名無しさん:02/02/06 02:27
残り5分だったら、2ptだよ。
>>367 日本のアメフトも言うまでもないが戦術使ってるよ。
向こうのカレッジに日本の大学が勝ったこともあるぐらいなのに、
そんなこと言えるの?じゃあお前Xリーグとか入ってコーディネーター
やれよ。お前のアメフトの知識のなさに気づくよ。
>>309は花田君本人か?
>>367日本の大学オリジナルだと思うけど ダブリQBシステムって立派な戦術があった。
373 :
アスリート名無しさん:02/02/06 03:30
>>352ではないけど・・・、
日本とアメリカ、どちらにもピンからキリまでいろんな選手がいる。
アメリカはだいたい同じようなレベルの選手でチームが構成される。
日本はすそ野が狭いから、一つのチームにピンとキリの選手が混じっている。
したがって試合をすると、どうしても個人の能力に目がいってしまう。
つまり、「個人の能力」が「戦術」を上回ってしまう。
それはそれでおもしろいのだが、NFLと同じ見方で楽しむことはできない。
これはあくまで見ている側の印象であって、
「アメフトをやったことないくせに」という反論は適切ではない。
アメフトを自分でプレイすることの楽しさを否定するものではない。
374 :
アスリート名無しさん:02/02/06 03:31
漫画の見すぎだろ?
375 :
アスリート名無し:02/02/06 05:57
>>369 基本的にはその説明であってますよ。
もう少し付け加えると、守備のアジャストに対して
プレーが進む中で、レシーバーの選択が
システムとして変化していくのも特徴でしょう。
だから、見ている側には必ずレシーバーが開いているように見えます。
もっとも、これは、ゾーン守備に対して言えることで
マンカバーには弱いです。
それからラムズ攻撃のベースは
やっぱりウエストコーストですね。
バンチにしたりプレーアクションでTEのアウトパターンなんて
その際たるものです。
ミドルや、ロングに関してはショートパスに近いタイミングで
放ってくることが特徴でしょう。
だから、DBが反応しきれない。
ここが、ラムズ攻撃の特徴だと思います。
これは、スピードも必要ですが
それ以上にスナップ前に的確なプレーリードが求められ
どのレシーバーが開くか、事前に察知している必要があります。
だからこそ、シフト、モーションを多用し、
守備のアジャストミスを誘うことで、
QBのケイダンスをより容易にしているのです。
また、よほどWRとDBに力量の差があれば別ですが
DBと競いながら取らせるようなことはしてないように思います。
>>363 >ウエストコーストの名将っていわれてる人達って
>人材発掘の才能に長けてるのが大きいのに
>それが戦術面の才能と誤解されてるような気がします。
例えば、ビル・ウォルシュがスタンフォード大学に戻ったときは
学生ですから、当然、戦力の大幅な入替は出来ませんでしたけど
翌シーズンの成績は飛躍的にアップしましたね。
SFのガルシアだって、決して方が強いわけじゃないですしね。
サイズもそれほどないし。
元々が、弱小チームが勝つために考案された戦術で
それを敷衍すれば、能力が高いに越したことはないですけど、
低くても機能するようになってますよ。
運動能力よりも、ハートとインテリジェンスが必要だと思います。
376 :
アスリート名無しさん:02/02/06 13:23
>>369 ラムズのレシーバ陣はお世辞にも大きいとは言えないと思うんだが。
TE除いたら皆、6フィート以下だよ。
サイズよりスピードだな。
常に足を止めずに動き回ってリードのパスを受け取る。
守備と競うのは、足の速さって事じゃないかと思う。
人工芝では余計にスピードのある選手が強い、らしい。
んで、Wコーストは戦術で、リズミックパスはパスの手法ではないかな。
378 :
アスリート名無しさん:02/02/06 15:21
マーツのオフェンスって、ウエストコーストなのか?
なんかマーツの師事してたコーチ(……名前忘れたよ)がロングパスを中心にして
得点するシステムを作って、それを現代マーツ風に焼き直したのがラムズがやってる
スタイルのオフェンスだって聞いたんだが……。
誰かわかる人いたら、教えて欲しい。ネット徘徊しても見つからない……。
コリエル>誰だか>マーツだな。
コリエルのパス攻撃にウエストコーストの手法を取り入れた感じか?
ディフェンスを引き延ばして空いたミドルやショートにパスをヒットさせるという。
ウエストコーストの目的は全く無視してるな。タイムコントロール関係なし。
380 :
アスリート名無し:02/02/06 17:26
>>378 ショートからミドルはウエストコーストで、
ミドルからロングはコリエルアタックをより早いタイミングで、
そんな感じでミックスしてる。
皆さん教えてくれてありがとうございます。
私が書いた「人材発掘の才能」ていうのはは選手のスカウティングに限らず
コーディネーターとかスカウトとか周りの人間全般に対する目が鋭いんじゃないかと。
ウエストコーストのNFLでの広がりは戦術の優秀さよりそれに携わった優秀な人間が多い
からじゃないかなと思います。
やっぱりバッチとかジョンソンがウエストのシステムに習熟しても
戦術として機能するようになるとは思えない。
382 :
アスリート名無しさん:02/02/06 18:02
383 :
アスリート名無しさん:02/02/06 18:08
ウォルシュが自分の本でいろいろ言ってた気がする。
ウエストコーストオフェンスの基本的な考え方や、チーム作りの哲学に関しては。
てか、ウエストコーストはどうやったら止まるんだ……。
やっぱりディフェンスを強化して個々の能力で立ち向かうしかないのか?
そりゃあロングパスをヒットさせるのに比べてプレイヤへの負担は少ないが
確実で迅速な判断、確実なスロー、確実なキャッチを続けて行かなければならない。
集中力の維持も必要になる
特に最初の部分が両立できなければ難しいだろうな。
肉体的能力にさほど依存しないが、精神的な部分は要求されるオフェンスと言うと
良いだろうか。
385 :
アスリート名無しさん:02/02/06 19:18
歴史的なことを言うと、元々は1960年代のチャージャーズのヘッドコーチだった
Sid Gillmanのパスオフェンスに源を発している。
Bill Walshの師匠もこのGillman。
WalshはGillmanの戦術を参考にして、ベンガルズのオフェンスコーディネーターに
就任したときに、肩の弱いQBを最大限活用しようと、
ショートパス中心のオフェンスを編み出した。
Gillmanの後継者とも言うべきコーチがDon Coryell。
カージナルス、チャージャーズで爆発的なオフェンスを率いた。
Coryellの代表的な弟子がふたりいて、
ひとりはRedskinsで一時代を築いたJoe Gibbs。
もうひとりがErnie Zampese。
彼は80年代のラムズで、ジム・エベレットを使ったパスオフェンスをやっていた。
当時、Zampeseのもとでアシスタントをやっていたのが、
Norv TurnerとMike Martz。こういう流れになっているわけだ。
Walsh派のオフェンスをウエストコーストと呼ぶようになったのは
彼が49ersを辞めて、90年代に入ってからのこと。
>>383 やはりまずTightM/Mにて、WRへのパスをとめる。
次に残った人間にてRB・TEをとめるのが基本だろうと思う。
事実、NEはkをそうやってフォークのランを止めていたのではないかな。
390 :
アスリート名無しさん:02/02/06 23:53
>>388 たしかに止まってたけど、あれメチャクチャ疲れるだろーし毎試合はちょっと
やりたくねーなって思ったんだ。
でも確実に止めるためには、今のところアレで頑張るしかないのかなぁ……。
391 :
アスリート名無しさん:02/02/06 23:55
392 :
アスリート名無しさん:02/02/07 00:01
>>389 これは主に雇用関係が主だからなぁ。
WalshはPaul Brownのオフェンススタイルを継承したわけではないし。
でもWalshがオフェンススタイルで最も影響受けたコーチならポール・ブラウンだよ。
394 :
アスリート名無しさん:02/02/07 12:45
>>388 タイトなマンツーマンでレシーバーのタイミングを狂わせて
ブリッツでQBを混乱させる。
対策としてオフェンス側はあたりに強いレシーバーを導入してマンツーマンを困難にした。
ディフェンスは確実なタックルをするためにはゾーンカバーをしなければならない。
ゾーンブリッツが考案され、大流行。
オフェンスはランプレーの割合を増やす。
ディフェンスはでかいDTと早くて強いMLBを導入。
今年のNFLはこのタイプのディフェンスを持ったチームが多く活躍しました。
このディフェンスへの対策として・・・
プロのコーチが一所懸命考えているところです。
395 :
アスリート名無しさん:02/02/07 17:48
>>393 どの辺が?
どうもジムブラウン中心のランオフェンスという印象がぬぐえない。
396 :
アスリート名無しさん:02/02/08 01:56
OLがピクって動いただけでフォルススタートトられることってあるでしょ。
スナップする前に。
ルールが「1秒以上静止」だったら
たとえば「3秒後にスナップする予定だったのに」
とかいいわけできないの?
>395 ウォルシュがそう言ってたから。それにシンシにジムブラウンはいなかったよ。
今でこそフォ−メーションが豊富で3,4WRセットも当たり前のようだけどウォルシュ
の時はオーソドックスなスタイルだったよ。23SBの逆転ドライブでもずっと2WR+TE+2RB。
OCがホルムグレンやシャナハンの時は爆発的だったけど、そういう意味では今の
Ninersのほうがウォルシュのそれに近い気がする。
ギルマンルーツならまだアルデイビスの方が影響あったんじゃない?
それに386,387はウォルシュとの繋がりはとくには見えない。
398 :
アスリート名無しさん:02/02/08 11:50
>>381 たしかにその2人の今年の成績は散々だったけれど
1シーズンだけで判断しちゃうのはどうだろう。
両チームともウェストコースと導入1年目だから。
モンタナもNFL入りたてのころは
パスターゲットをフィールドの半分に限定していた
(フィールド全体のディフェンスの動きを把握するのをあきらめていた)
らしいし、
ヤングも最初はスクランブル能力に頼っていたし、
ファーブはインターセプト投げまくり(ウェスココーストするきもなかった?)
エルウェイだって最初はマスコミにウェスロコーストの適性を疑われてた。
具体的なデータがなくて説得力ないけど
導入1年目から完全に機能した例のほうが少ないんじゃないかな。
だからといって彼らにまたチャンスが与えられるかどうかはまた別の話だけれど。
399 :
またーりさん:02/02/08 13:44
すいません、ポジションでちょっと分からない事が。
(1)スペシャルチームのLSって何の略なんですか?
(2)WR(Wide Receiver)とSE(Split End)とFL(Flanker)の違いは?
400 :
アスリート名無しさん:02/02/08 19:10
>>397 60年代にポールブラウンがブラウンズ時代にジムブラウンを使ってんだんだよ。
(そのころにはベンガルズまだないよ。)
そのせいもあって当時のビデオがでてきてもランプレーしかでないんだもの。
だから、ポールブラウンがどんなパスオフェンスしてたのか教えてっていってるのさ。
ベンガルズに入る前にWalshがはじめてプロのコーチになったのはレイダース。
レシーバーコーチだったけど、そこでプロのオフェンスを学んだわけさ。
Sid Gillman-Al Davis-John Rauch路線のをね。
80年代初期のナイナーズのプレーを見ると、そっちのエッセンスの方が強く感じられるよ。
Walsh型とMike Martzのオフェンスは先祖は一緒なんだけど、
進化した現在の形はかなり違うものになっているということ。
401 :
ナックル星人:02/02/08 19:28
>>400
ブラウンズね。オットー・グラハムの時はパスもあったけどね。
いずれにしろジム・ブラウンが活躍したのはオットーが引退してからの後だからね。
でもこのころはやっぱりランプレーが中心だったね。
オットーが辞めて以降ブラウンズは当分の間QBに恵まれていないからね。
やっぱりロングパスが多いと思うよ。
あとライオンズ全盛期を支えた名QBボビー・レーンも忘れちゃ駄目だね。
402 :
アスリート名無しさん:02/02/08 19:32
>>398 ファーブははじめはスターリング・シャープ以外の
レシーバー見てなかったような時もある。
403 :
アスリート名無しさん:02/02/08 19:56
>>399 (1)僕にもわかりません。見たことも聞いたこともない。
どななか教えてください。
(2)インテリアラインメンから離れてセットするレシーバーの総称がWR。
WRのうち、
404 :
アスリート名無しさん:02/02/08 20:12
>>399 申し訳ない。
>>403はミスです。
(1)僕にもわかりません。見たことも聞いたこともない。
どななか教えてください。
(2)インテリアラインメンから離れてセットするレシーバーの総称がWR。
WRのうち、第一列にいるのがSE(インテリアラインメンにくっっついて
いるTE(タイトエンド)に対して、離れているからスプリットエンド)。
少し下がっているのがFL。
SEはラインマンなのでスナップするまで動けません。したがってCBの
バンプに勝つため大きくて強い必要があります。
FLはインモーションできるので比較的フリーになりやすいので、
多少サイズに難があっても活躍するチャンスはあります。
405 :
アスリート名無しさん:02/02/08 20:28
>>399 (1) Long Snapperでしょ。
406 :
アスリート名無しさん:02/02/08 23:48
ナックルくるな
>>400 だからポールブラウンがCINのHCの時の事だよ。
その時ウォルシュが特に学んだわけさ。
408 :
アスリート名無しさん:02/02/11 01:18
>>407 だからベンガルズの創設年にウォルシュがポールブラウンに招かれて
レシーバーコーチになったのは知ってるから。
初年度からパスオフェンスは全部彼が担当してたんだよ。
それで、ポールブラウンの影響が大きいのなら
ウォルシュが勉強したというポールブラウンのパスオフェンスはどんなの?
それを聞いていたんだけど。
ナックルが教えてくれたからいいや。
同じく2WR+TEのオフェンスだよ。WCOはそのパッシングシステムからパス
O#が強調されるけど決してパスオリエンティッドてわけじゃないよ。
因みにWCOのファウンダーはあくまでウォルシュと思ってる。
てか考え固まってるならTHE MANの言ってる事信じて自分で調べろよ。
ビデオ無くてもウォルシュのそれ関連の記事でいいんだよ。
大体ビデオ見てどうのこうのなんて見た目上どうかってだけでしょ。
たんに似てるだけならロジャー・スターバックの時のボーイズの方が
似てると思うよ。そりゃたぶん参考にはしたと思うぞ。
ろくに調べもしないで書きこんでしまった369です。
マーツのオフェンスもウェスココーストって書き込みを見て
ちょっと気になっていろいろ調べてたんだけれど
どうやら僕がウェストコースとオフェンスの定義をいいかげんに理解していたために
混乱を招いてしまったようです。
ぼくの最新の知識によると(?)
ウェストコーストオフェンスとは「パス中心のオフェンス」
多分、伝統的なラン中心のイーストコーストフットボールと対称的な哲学。
そう理解するとジョーギブスからマイクマーツに続く
縦にストレッチすることを強調したオフェンスもウェストコーストオフェンスといえる。
ビルウォルシュ広まったショートパス中心のオフェンスは
「ニッケル&ダイムオフェンス」。
これが彼の弟子たちによってNFLの主流となったので
「ウェストコーストオフェンス」=「ニッケル&ダイムオフェンス」と理解されるようになった。
したがって本来の使い方に忠実になれば、
「ウェストコーストオフェンス」<=「ニッケル&ダイムオフェンス」
「ウェストコーストオフェンス」<=「リズミックパス」
というふうになるのかな。
411 :
アスリート名無しさん:02/02/11 20:55
グレッグ・クックが怪我しなければ、ウェストコーストオフェンスはなかった
412 :
またーりさん:02/02/12 00:45
>>403-405 説明ありがとうございました。という事はダブルTE隊形だとWRは両方ともFLになるんですね?
それとスペシャルプレーの時に普段のCとは別の選手がスナップしてるとは今まで知りませんでした。
某選手名鑑を見てるとLSのところに入ってる選手がCだったりTEだったりしてたので…(だから
分からなかったんですよ)。あとHはHolderでいいんですよね?
保全sage
414 :
アスリート名無しさん:02/02/16 00:11
保全age
415 :
アスリート名無しさん:02/02/16 00:17
日本のいわゆるアメフは猿真似
大和男児ならアメリカンなんて毛唐のもんやってサムライとか逝ってんじゃねー
416 :
アスリート名無しさん:02/02/16 00:58
417 :
アスリート名無しさん:02/02/16 01:00
418 :
アスリート名無しさん:02/02/16 01:10
サムライフットボールマンセー
ぷぷぷマンセー
419 :
アスリート名無しさん:02/02/16 03:50
リズミック・パスは手法であって戦術ではない(数年後はリズミックを戦術として
完成させるHCが現れるかも?)
ラムズはワイド&スプレッド・アウト(コリエル型)と言う戦術をベース
にしていると考えた方がわかりやすいです。
N&D(私はウエストコースト攻撃はN&Dの簡易型だと思っています)と違うのは
ワイド&スプレッド〜(以後 W&S)は自分たちの長所を伸ばし得点を取ることを
主眼に置いてある。
N&Dは相手の守備の構造的弱点を攻め点を取られないように点を取るボール・コントロール
・オフェンス。
420 :
アスリート名無しさん:02/02/16 23:06
オフシーズンだがあげ
>>396 戦術マニアは多いようですがルールマニアはさすがに少ないようですね。
ラインマンは膝より下に手をセットした後は、その手を動かしたり
急な動作をしてはいけません。
虚偽のスタートということで5ヤードの罰退になります。
423 :
アスリート名無しさん:02/02/18 05:24
手を動かしてはいけないのは OG と OT だけで、
しかも手は上に動かしてはいけなくて、
地面に平行もしくは 下には動かせたような気が
424 :
アスリート名無しさん:02/02/18 20:10
参考になります。
>>423 NFLルールではわかりませんが、日本でも採用されているNCAAルールでは
手を動かす方向については指定していません。
対象となる選手については
『スナッパーとラインの端のプレーヤーとの間に位置するラインマン』又は
『スナッパー以外で50〜79の番号のラインマン』となっているので、
一般的にはOG・OTが対象といえるでしょう。
426 :
部を二分しています:02/02/19 17:16
ぜんぜんココの流れを読んでませんけれども、質問があります。
パントのリターンのときに、OL番号(50〜79)の選手はラトラルパス
を受ける事はできますか?NFLではなくカレッジのルールでお願いします。
スペシャルだからよいという意見もありますが、リターナーがボールを取ったら
オフェンスだという意見もあります。よろしくお願いします。
427 :
アスリート名無しさん:02/02/19 19:32
そもそも50-79番は「フォワードパスを受けられない」じゃなかったっけ?
ラテラルパスを受けられないという規定があるの?
>>426 ラテラルパスというのはバックワードパスに含まれます。
そしてバックワードパスはフィールド内の全てのプレーヤーがキャッチできます。
O・D・Kでの制限はありません。
ところで部に一冊くらいルールブックはありますか?
無ければ買っておく事をお薦めします。
審判はボランティアだからたまに間違える時もある。
相手チームの反則を見逃している事もあります。
ルールを知らないと自分達が損をしますよ。
429 :
アスリート名無しさん:02/02/20 01:31
たまに?
しょっちゅう間違ってんぞ。
レベルの低い審判にジャッジされるほど腹立たしいもんはない。
430 :
アスリート名無しさん:02/02/20 16:57
4-3 の時のLBの呼び方ってなんて言ってた?
うちは、サム、マイク、ウイリー でだいたいどこのチームも
そうだと思ってたんだけど、この間他の大学出身のやつとしゃべってたら
違ったので驚いた。
431 :
アスリート名無しさん:02/02/20 23:57
サッド、マイルス、ウィロ
>>430 4−4のときWILBをケニーなんて行ってた覚えが・・・・
晋三、正史、Wはどうしよっか…。上田かなあ…
>>431 サッドってのはどうして?人の名前って感じはしないけど。
434 :
アスリート名無しさん:02/02/22 00:31
桜庭、武蔵、うぃのき
435 :
アスリート名無しさん:02/02/22 00:38
9829;
436 :
グリフィン:02/02/22 00:45
MLBは花田しかないだろ
プレーコールしなきゃいけないんだから
437 :
アスリート名無しさん:02/02/22 01:12
↑??
ネタさ、気にすんな厨房
439 :
アスリート名無しさん:02/02/22 01:54
LBの呼び方はストロングサイドから順に
サム、マイク、テッド、ウィリー。
テッドはWILBがいる場合のみ。
440 :
アスリート名無しさん:02/02/23 00:30
ウチの大学もテッドだったなぁー
って439と同じ大学だったりして
俺がいたころはラン&シュートとか胃って
TEにならせてくれなかった、
俺はYが大好きだーーーー
みんな、だれが好き?俺は痛い
全盛期のともぞえ
443 :
アスリート名無しさん:02/02/23 14:49
どっかのラグビーチームの輪姦戦術ににている。
444 :
アスリート名無しさん:02/02/23 20:17
サム マイク ケニー ウィリー
445 :
アスリート名無しさん:02/02/24 17:01
446 :
アスリート名無しさん:02/02/26 01:09
サム・マイク・ビル・ウィリー
447 :
アスリート名無しさん:02/02/26 01:19
サム・マイク・ピーター・ウィリー
448 :
アスリート名無しさん:02/03/01 02:16
ケニー=KEIO
450 :
名無しのプーさん:02/03/10 12:40
あげ
451 :
アスリート名無しさん:02/03/14 16:28
452 :
アスリート名無しさん:02/03/19 15:18
あげてみるテスト
いやぁ、こんな良いスレがあるとは思わなかった。
これからもちょくちょく顔だそぉっと。
日本のアメフトは糞って言うやつがいるけど、しょうがないでしょ。
あっちは小学生くらいからアメフトボールで遊んでるんだから。
アメフト好きな親が無理やり子供にやらせるしかないね。
アメフトってチームによって言葉が違うから会話しててもやりずらいよね。
メディアで流れるようになれば統一しやすそうだけど。
454 :
アスリート名無しさん:02/04/04 23:42
パスの90,91,92 とかってコースなんだった。
うちは、アウト、フック、ショートポストかな(うろ覚え)
455 :
アスリート名無しさん:02/04/06 01:09
>>454 うちは0〜9までだったけどね。
なぜに90台なの?
456 :
アスリート名無しさん:02/04/06 13:19
つい、90なんていれちゃった、すまん。
ちなみに、0〜9まで教えて。
457 :
アスリート名無しさん:02/04/07 00:06
90シリーズか?
458 :
アスリート名無しさん:02/04/07 19:16
今日の6人制フットボール見てきた人いる?
どんな感じなんだろう…
459 :
アスリート名無しさん:02/04/08 20:52
0:アウト
1:ルックイン(アクロス)
2:ヒッチ
3:ショートポスト
4:フック
5:イン
6:カールイン(ポストの途中で止まるもの)
7:ポスト
8:フライ(ストレート)
9:カムバック(フライの途中で止まって戻ってくるもの)
460 :
アスリート名無しさん:02/04/11 21:22
アメフトage
461 :
アスリート名無しさん:02/04/13 17:43
みんなのチームはRBのパスコースはロングなものもあった?
462 :
アスリート名無しさん:02/04/14 18:46
age
463 :
アスリート名無しさん:02/04/14 23:05
age
小生RBをディープにかけこませるってのは勝負どころで使うデ。
465 :
アスリート名無しさん:02/04/15 19:17
>>464 基本的にはセーフティーバルブってことかな?
フォークはよくロングに駆け込んでるよね。
あいつはすげぇ・・・。
466 :
アスリート名無しさん:02/04/19 19:54
あげとく
467 :
アスリート名無しさん:02/04/20 11:44
あげとく
468 :
アスリート名無しさん:02/04/26 01:26
あげとくか?
っていうか、最近パス多くない?
アメフトはランでしょ。ゴリゴリ行けよ。
もっと泥臭くダイブから行けよ。オフタックルから外側なんて
軟弱なこといってんなよな、ほんとに、最近は。
もっとオプションが見てぇ〜。
専修もうウィッシュボーンやらねぇのかなぁ〜。
京大はギャングボーンやんないの?
ど〜なのよ。
470 :
アスリート名無しさん:02/04/27 00:36
>>461 オプションがある、無いでディフェンスもだいぶシステム変えなくちゃならないだろうね。
コーデル・スチュワートのトリプルオプションきぼん。
>>469 RBの縦って、ディフェンスはLBがついてた?それともFS?
471 :
アスリート名無しさん:02/04/27 00:56
それってマンツーかゾーンかの違いだけじゃないの?
マンツーならLBだけど、ゾーンならFSもありじゃないの?
>470
コーデルもいいけどディオンもきぼん。もういないけど・・・
472 :
アスリート名無しさん:02/04/27 01:35
>>471 まぁ、そう言われたら何も言えないけど、普通RBの縦なんて警戒してないじゃん。
LBが最初RBのラン警戒でミラーで動いて、パスだったらそのまま付いてくって感じでしょ。>マンツー
俺LBやってたんだけど、RBにまっすぐ縦に向かって来られた事がないから
いきなりやられたらビクーリするよ。
NFLでオプションは通用しない。やらなかったから去年調子良かったのよ。
474 :
アスリート名無しさん:02/04/28 01:17
オプションが通用しないっていうよか、やるにはリスクが大きすぎるってことでしょ。
ウォーレン・ムーンがやった時は一発で怪我ったらしいね。
ディフェンスが速すぎてコーナー回れる事が殆どない。
477 :
アスリート名無しさん:02/04/28 22:18
>>468 京大は近藤(186cm/95kg)がRBにコンバートされました。DEでも出てるみたいだけど。
478 :
アスリート名無しさん:02/04/28 23:03
479 :
アスリート名無しさん:02/04/29 02:12
480 :
どっかの ◆5Ir2P/0o :02/04/29 02:41
NFLでオプションやらないのは、オプションするほどLB押しきられないから。
ラインの取り方は基本はゾーンやから、来たもん取りです。
>472
我がチーム、ブラストとリバースのダブルフェイクでFBストレートなんてのがあった。
SFが焦ってついて来てたような気がした。とりあえずフリーやった。
でも、RBのロングは基本的にスペシャルっぽかったような気が。
>476、479
コーナー走れないのは、CBはマンツーにせよゾーンにせよ基本は外ケアやから、外に出さないようにしてるわけで…。
ま、NFLのレベルでコーナーなんか、どフリーで抜かれてるようやったらすぐ首飛ぶやろうし…。
481 :
アスリート名無しさん:02/04/29 03:07
オプションやら無いのは単にQBが高いからだろ?
>480 縦に切り上がるって意味ですByコーナー回る。
CBとかサイドライン沿いでは萎い。
483 :
アスリート名無しさん:02/04/29 10:24
$高いし、速攻壊れるし・・・
でも見たい・・・
もっと屈強なQB求む!
岡本サイコー!!!
484 :
アスリート名無しさん:02/04/29 17:01
でも法政みたく、オプショソばっかだと見ててつまんない。
485 :
アスリート名無しさん:02/04/29 23:50
法政今年からショットガンやるYO!
>>485 え?マジで!?
友達が今年で法政卒業だから情報入んなくて知らなかったよ。
そんなに良いQBなの?
487 :
アスリート名無しさん:02/04/30 20:27
はやりか?ショットガン。
リッツといい、ギャングも要所で使ってたし、
でも法政が使うのは納得いかん。
っていうかあそこのOLがショットガンに対応できるの?
ことしの関東は法政ダイナスティの崩壊か?
488 :
アスリート名無しさん:02/04/30 22:40
縫製が自滅しても、他どこがくるんだよ?
489 :
アスリート名無しさん:02/04/30 23:56
ぜんぜんいいQBじゃないYO。
1年はそこそこ有名でいいみたいだけど。
QBがいいからGUNってわけじゃないみたい。
490 :
アスリート名無しさん:02/04/30 23:59
>>489 じゃあ、機動力のあるQBなのかな?
ロールアウトとかスクランブル系?
491 :
アスリート名無しさん:02/05/01 00:52
色々やりたいだけでしょ。青木が言ったんじゃないの?
「ショットガンやろーよ」(青木風)って。
492 :
アスリート名無しさん:02/05/01 02:29
>>489 法政のQBで機動力なかったらヤバイだろ、あるのは前提の話。
基本的には、システム上のバリエーションを増やしたいんだろうな。
あのQBパスを投げるということに関しては、かなりいまいちだと思うけど。
493 :
アスリート名無しさん:02/05/01 17:58
ショットガンからふつーにZONEとかROLLからのランパスだったよ。ふつーに
でてた。桑野はパスは今三だが切れる足がある。
494 :
アスリート名無しさん:02/05/02 01:41
ふつーにでてたというか、あいてがやばかったんだとおもわれ。
495 :
アスリート名無しさん:02/05/02 14:09
>493
パスが今三でショットガン?
桑野がヤバイのは昨年の甲子園で立証済み。
あれでパス多投かよって感じ。
オプションも下手だし、スクランブルオンリーのQBってこと?
496 :
アスリート名無しさん:02/05/03 00:05
パスはOPTIONPASSだからきれいな球が投げられなくても、おとしどこさえよかったら
だれでもなげられるし、WRは関東じゃ相当上のクラスだからね、常にどフリーになれてた。
OPTIONは下手じゃないと思われ。パスもROLLからだしそこまで上手くなくてもよいとおもわれ
497 :
アスリート名無しさん:02/05/03 01:31
WRが関東の上位のクラス?
福田、水口の時代ならまだしも、かなりレベル低くなってんぞ。
498 :
アスリート名無しさん:02/05/04 01:58
>496
OPTIONPASSならそれでOKかも知れないけど、ショットガンだろ!
全くコンセプトが違うから参考にならない。
>497
激しく同意。性格は別として・・・
法政のQBも年々レベル下がってるな。
499 :
アスリート名無しさん:02/05/04 22:00
>497,498
あなたたちは相当すごいんだな、NFLのひとですか?
ああ、それなら納得。
ちがうならせめてなんか否定的な意見だけじゃなく建設的な意見出したら?
まあそんな高等知識無いから批判しかできないんだねーまるで共産党w
500 :
アスリート名無しさん:02/05/05 00:29
↑うわー、、やっちゃったよおい!
501 :
アスリート名無しさん:02/05/05 03:01
>>499 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
503 :
アスリート名無しさん:02/05/07 22:04
>>499 一応ageとくけど落ちたらお前のせいな。
みんな笑ってるだけなのに・・・
504 :
アスリート名無しさん:02/05/08 13:50
>503 おまえみたいなキチガヰは、しんだほうがまし。ひとをこばかにして
優越感を得てるのはクズのやることだな。おれはアメフトをやったことなく友達がやってるのを
みて試合にいくようになっただけだが、みんないっしょけんめいやってんだよね。
そいつらをただバカにするのは許せんなあ。批判するにももっと建設的ないけんだっせってのは
まちがいなし!
505 :
アスリート名無しさん:02/05/08 18:59
506 :
アスリート名無しさん:02/05/08 22:01
>>504 それ言ったらキリがない。
何も批評できなくなる。
507 :
アスリート名無しさん:02/05/08 22:08
>>504 法政しかしらない素人バカファンへ
なにマジになってんのお前。ここはどこですか?2chですよ。
そこまでマジになる必要はどこにあるのよ?
じゃあ素人でやったこともないお前が建設的な意見だしてみろよ。
一応いっとくけど「こばか」にはしてないぞ。普通のアメフトファンとしての
納得いくかいかないか素直な気持ちを述べているだけなんだよ(若干の笑いを交えて)。
ちなみにお前はいつからの法政オンリーのアメフトファンだよ?
そんなえらそうな建設的なこと言えんのかよ?一生懸命やってんのはわかってるんだよ。
適当にやってて関東の連続優勝記録塗り替えるほど勝てるわけねーだろ。
逆にそこまで勝たれたらアンチ根性出るもんだって。
お前は友達がやっているというだけで、盲目的なファンになってるだけだろ?
少し視野広げろ。中にはいるから、アメフト経験全く無いくせに戦略、戦術etcやたら詳しい奴が、
ある意味そんなマニアくらいになったらまた来いよ(スレあるかわからんけど)、
そしたら絶対楽しいぞこのスレは。本当にちょっとでもアメフト知ってればの話だけどな。
全然話が見えないだろお前、ショットガンがどうたらこうたらのこれまでのレス内容について。
ただ批判的っていうだけで切れてんだろ。素人丸出し。
このスレの住人を負かすくらい知識つけてくれ。
長レスですまん。
ちょっとマジですまん。
2chらしくないスレですまん。
508 :
アスリート名無しさん:02/05/09 00:25
509 :
アスリート名無しさん:02/05/09 20:27
M口じゃないね。M口ならこんな素人丸出しのレスしないだろうし、
もっと小憎らしく、屁理屈こねるだろ。
>>507へ
貴様はひとさまにものを語る資格なし。俺は別に法政のファンでもなんでもないし。
>なにマジになってんのお前。ここはどこですか?2chですよ。
は?だからなに?
>若干の笑いを交えて
そういうのをコバカにしてるっていうんだよ。
おまえよりアメフトわかってるか、はいばいばい。二度とアメフト語るな、キチガヰ。
意見の食い違いで論じ合うのはいいけど
罵倒し合うのはよくないですなー
>>511 同意。
513 :
アスリート名無しさん:02/05/09 22:11
>>504 お前こそ建設的な意見が全く無いね。素人だからしょうがないか。
キチガヰの一点張りか・・・
だから勉強しろっていってるの。
素人さんにムキになってもしょうが無いか。何言っても通じないし。
すれ違い御免だけど、
大学アメフト全般のスレっていまある?
レッチキと関学のスレならあるのだけど。
515 :
アスリート名無しさん:02/05/10 00:01
素人でアメフトしったようなこという人多いけど
(某会員制に移行したとことか)
アメフトって戦術とか本当に奥が深いから、知ったような
気になっていても10%もわかってないよ。
なんでアメフトに限ってそういうの多いのかな?
私も他のスポーツ見るときは「行け〜!」「ホームラン!」
とかそんなレベルなのにな。
516 :
アスリート名無しさん:02/05/10 00:17
素人だからこそ、なんでも言いたい放題なのかなとも思う。
野球だって、長嶋の采配はなってないとかよくあるから。
サッカーはサッカーで、1トップだの2トップだの、素人は言いたい放題。
素人ゆえの特権じゃないかな?
選手をやっていると、あっちを立てればこっちが立たず
というのも分かってくる。
それに、ラインやっている人間にはバックスの細かいことは
分からないし、バックスやっている人間にはラインの細かい
ことは分からないし。
517 :
アスリート名無しさん:02/05/10 02:43
建設的な意見とは何ぞや?
518 :
アスリート名無しさん:02/05/10 12:57
技術、戦術を解説するような本でもあればいいんだけどね。
あっても洋書くらいだからね。
519 :
アスリート名無しさん:02/05/10 22:35
>>519 あの本は確かにいいんだけど、実際やった事がないとイメージしにくいんじゃないかな。
521 :
アスリート名無しさん:02/05/10 22:55
読みてーけど高いな、\3,000は・・・
生沢さんの翻訳なら特に。
オレも持ってる。
あれを読んで意味無くパントの練習をしたりした。
>>521 たまにブックオフに100円であるときあるよ。
524 :
アスリート名無しさん:02/05/18 23:10
525 :
アメフト選手の彼女:02/05/19 02:51
アメフトは難しすぎてよくわかりません。眠くなります。
526 :
アスリート名無しさん:02/05/19 18:20
527 :
アスリート名無しさん:02/05/21 01:13
彼が大学でアメフトをやっているのですが
靭帯を損傷してしまいました。
私なりにHPなどで調べたのですが、手術をしないと
治らないのでしょうか?
本人は手術をしたがらないのです。
まだ彼は22歳なのですが、ほっておいてもある程度は
治るものなのでしょうか?
528 :
真面目に返答:02/05/22 17:22
>527
「損傷」の度合いによります。
軽い場合は、(そもそも軽い場合に手術を引受ける医者はいませんが)
手術で体を開いた分、回復は遅くなります。
「断裂」などの場合は手術しないと治りません。(と記憶してます。)
手術はボルトなどで靭帯をつなぐことが多いので、
再手術で、そのボルトを取り出す必要があることもあります。
また、かなり過酷なリハビリが待ってます。
靭帯自体は鍛えられないので、
回復後は周りの筋肉を重点的に鍛えないと、
(手術してもしなくても)慢性化しやすいです。
特に膝靭帯の場合、リハビリ中はもちろん、
治癒後もDonjoyなどの補助機具を装着して練習・プレーすることをお勧めします。
529 :
アスリート名無しさん:02/05/23 01:18
靭帯をボルトで繋ぐ医者は、まずいないと思うが・・・
530 :
アスリート名無しさん:02/05/23 02:43
膝のじん帯は輪ゴムとか(←人工じん帯)、他は豚の腸とかでくっつけます
531 :
アスリート名無しさん:02/05/23 23:50
膝でもじん帯によっては、縫ってもいい話なわけだし。
532 :
アスリート名無しさん:02/05/29 23:19
age
533 :
アスリートななし:02/06/01 15:44
166cm78kgの私は、ドコのポジションをすべきでしょう?
ちなみに40ydsは5秒くらいです、はい・・・
535 :
アスリート名無しさん:02/06/01 23:24
>>527 ほっとけば。膝の関節がガクガクいうくらいだよ。
長時間の電車・車移動で膝が固まるのと
あと梅雨時期とか雨とかジメジメした季節・天候のときに痛いくらいだから。
一緒に半月板さえやってなければ2週間休めば痛みは引くぞ。
どーせ弱いチームで人少ないんだから我慢してプレーしなさい。足を引きずりながら。
お前がいないとチーム回らないんだろ。どーせ。
そして30代後半からの神経痛に怯えながら。
>>533 大学入りたての新人さんかな?
だとすればそのうち体重が一度落ちるて若干スピードがあがるので
FB・WOLB・SS(R)なんていかがかな?体重しだいによってはG・DE何かも面白かもよ
>>535 リアリティーありますね。痛そう・・
G/DEとかのポジションも面白いかもしんないけど、チーム事情が許せば
避けておいた方がいいんじゃないでしょうか。コーチの立場からすると、一
線目の選手については特に同じ実力の選手がいればやはり体の大きい
選手を使いたがるものですから。
537 :
アスリート名無しさん:02/06/02 01:04
怪我だけはどんな事があってもならないようにしよう!!
交通事故とかしょうがないけど練習中の怪我はやっぱり恐い
538 :
アスリート名無しさん:02/06/02 02:16
何年もアメフトしてれば、怪我なしなんてありえないに等しい
539 :
アスリートななし:02/06/03 02:44
>534 535
ありがとうございます。
大学2年からサークルに入りました。
最初は当たりメインだからDTをやらしてもらってます。
FBとかLBが無難みたいですね。DEも面白そう。
まずはタックル出来るように頑張ります。
>>539 頑張ってください。やっていけばきっとやりたいポジションも見つかると思います。
体育会と考えてレスしましたが、サークルでしたらサイズよりも自分のやりたい
ポジションをみつけてそのポジションをやってみるといいんじゃないでしょうか。
541 :
アスリート名無しさん:02/06/03 23:02
>>539 色々試すのはやりたいポジションが見つかっていいですけど、
大学二年ではそろそろ固定した方がいいのではないでしょうか。
チーム事情にもよるので上の方とよく相談してくらさい。
542 :
アスリートななし:02/06/05 22:35
>>541
そうですね。でもサークルで大学卒業してもプライベートでやりたいから
じっくり考えます。(半分プライベートみたいなサークルだし・・)
166cm78kgですがもっと体重アップしてラインとかやるのと
軽くなってDBとかFBとかやる方がいいのか悩んでます。
(まあ痩せれる保証はないですが・・・)
543 :
アスリート名無しさん:02/06/05 23:20
FBならあんまり体重落とす必要ないんじゃないの。
スピードが落ちなければの話だけど、サークルレベルなら大したスピードは
いらないか?
544 :
アスリート名無しさん:02/06/06 00:17
ちなみにラインでもそのくらいの体重でいいんじゃないの?
ピークで一番体重落ちたとき168cm66kgで普通にラインやってましたが。
4部だったから全く問題なかったよ。普通に通用してたし。
545 :
アスリートななし:02/06/06 01:42
>>543,544
まあやって見て、不都合を感じたら肉体改造します。
ありがとうございました。
ラインか・・・うちのチーム、平均体重90kgくらいかな?
546 :
アスリート名無しさん:02/06/06 13:51
結構でかいね、でもトロそうすこぶる・・・(プ
終了!
548 :
アスリート名無しさん:02/06/07 11:00
っていうかMOVEのCMどうなのよ。
交通事故と1on1は一緒?あながち嘘ではないとは思うが・・・
当たっててたまにピヨるし。
ウチのチームは事故ってフロントガラスを頭突きで叩き割った奴が歴代で3人いる。
みんな健康。
一人は翌日試合に出てた。
550 :
アスリートななし:02/06/09 22:09
ちびちびDLなんですけど、どんな筋トレがいいですかね?
小生、163cm74kgなんです
551 :
アスリート名無しさん:02/06/09 22:12
>>550 まあースーパーマックスのモバイルスーツでも着れば相手は寄り付かないんじゃないの。
3mくらいあるからさ
552 :
アスリートななし:02/06/09 22:13
>>551
やはりデカイに越したことはないか・・・
553 :
アスリート名無しさん:02/06/09 22:30
必殺技サブマリンを身に付けなさい
554 :
アスリートななし:02/06/11 01:56
553>>
サブマリン???
膝に思いっきりタックルするんですか????
555 :
アスリート名無しさん:02/06/11 11:06
>>554 タックルをするのではなく、下に潜る。確実にギャップを潰す。
要するにスピードと低さで勝負するってこと。
「柔よく剛を制す」、決して「大は小を兼ねる」様なことには
ならない様にガムバってくらさい。
ゴール前6Dでよくやるヤツですよ。
556 :
アスリートななし:02/06/11 22:49
>555
↑何気にゾロメですな。
ありがとうございました。スピードには自信あり
>>555 そんなDLは、ふくらはぎorモモウラをスパイクで踏んづけてやってました。
相手の嫌がることをするのも、テクのひとつです。
558 :
アスリート名無しさん:02/06/13 03:02
そんなやつは、ブロックしなくていーじゃん。
559 :
アスリート名無しさん:02/06/13 10:51
>>557 脇(あばら)〜みぞおちあたりには良くニーを落としてましたが、何か?
>>559 ぱすぷろでDLジャンプしたら腹もしくは急所パンチしましたが、何か?
561 :
アスリート名無しさん:02/06/15 02:34
>元がーど
弱小DQNチーム出身か老いぼれOB決定。
562 :
アスリート名無しさん:02/06/18 04:12
DQNだから小技が必要か?
よっぽど性格悪いか?
563 :
アスリート名無しさん:02/06/21 00:18
age
女房が鹿島OLの奥田選手とデートしたいといって聞きません。
正直、アメフトファンやめるぽ。
sage保守
567 :
アメフト初心者:02/06/30 15:13
スイープ、スニーク、デイライトの意味がわかりません
それくらい自分で調べなさいと言いたいところですが
今は貴重なファンを育てるべく協力しましょう。
スイープ・・・RBのオープン(TEより外)へのランプレイ。
スニーク・・・QBがスナップを受けた後自分で突っ込むこと。
ゴール前でQBがよくジャンプしているのを見たことありますか?
そのことです。
デイライト・・・RB(主にTB)がハンドオフを受けた後自分でホールを見つけて
走ること。主にオフタックルが多いと思われる。
観戦の面白みとしてボールを追いかけるのもいいですが、ちょっと慣れてきたら
オフェンスライン全体を視野に入れて見て下さい。
さらにアメフトの懐の深さがわかっていただけると思います。
569 :
アスリート名無しさん:02/07/04 12:39
スイープとは潜るという意味です。だからボールをわたされたらいち早く地面をほります
スニークとは蛇という意味で、相手に噛み付かないと得点になりません、うまく噛めたら4点もらえます
デイライトとはドラゴンボールに出てくる太陽拳みたいなものです。
これからもがんばってください
570 :
アスリート名無しさん:02/07/04 17:12
人工芝の場合、どうやって地面掘るねん!?
571 :
アスリート名無しさん:02/07/04 21:42
>>568 感覚としてはかなり近いですが、????な感じもします。
■スイープ
まさに「Sweep=掃除する、掃く」という言葉の通り、キャリアー(ボールを
持って走っている人。Sweepの場合RB)の前をブロッカー(Sweepの場合主にFB
、G)が「掃除」するようにブロックしながらオープン(TE、(W/Sの場合OT)の
外側)に展開されるランニングプレー。QBがRBにBallを下からトスする場合と
直接ハンドオフ(手渡し)する場合とがある。
特に沢山のブロッカー(両GとFBが一般的)をリードブロッカー(掃除役)に
して行われるSweepを、(カレッジプレイヤーが)一箇所に集合することから、
student body(生徒会)と呼ぶ場合がある。
ディフェンスにとっては横にストレッチされる上に、DE,CBといった特に負担の
大きいポジションが集中攻撃にあうことから、コンスタントにゲインされると試合
を通じて対応が非常に厄介である。
ここ数年は、ディフェンスの横への反応を逆手に取って、Sweepの動きからOff-T
(オフタックル=TとTEの間)にキャリアーが切れ上がるようにデザインされたPLAY
や、トス(ピッチとも呼ぶ)を受けてからブロッカーとディフェンダーの動きを見て
キャリアーが任意にデイライトラン(ディフェンスの切れ目やブロッカーが優勢な
attack pointを見つけながらカット(走路の方向転換)をする走法)をするpitch-zone系
のPLAYも増加している。
■スニーク
主にショートヤーデージの場面(あと2ヤード以下でダウン更新や得点が出来る場面)で
ballを受けたQBがballを押し込むようにして前進するランニングプレイを総称する。
スニークには何種類かあり、団子状になったOL、DLの上を飛び越えるようにダイブするのは
通常TDを狙う時にのみ使われます(ダウン更新を狙うだけの場合、ファンブルのリスクが高い
ため使わない。TDはgoal lineを一瞬越えればよいので比較的ダイブも使われやすい)。
ダウン更新を狙う場合や自陣エンドゾーンを背にした窮地では、CかGのを後ろからQBが押すよ
うにしてドライブする。
そのほかには、DL、LBの反応の速さを逆手をついたディレイドスニークや、オプションの動き
から行われるカウンタースニーク(決めうちかつクイックタイミングのQBキーパーに近い)、
OLがPP(パスプロテクション)の動きをして行われるものがある(クイックドローに近い)。
後者の3つは戦略やゲームの流れ、チームのアイデアによってさまざまな目的を持つ。
スニークというより、QBキープにより近い概念のPLAYといえる。
■デイライト
>>568 >>RB(主にTB)がハンドオフを受けた後自分でホールを見つけて走ること。
語源は、ラインメンの壁から差し込む「一筋の光(=デイライト)」を探して走ること。
予め決められたホール(攻撃地点=POA=point of attack)ではなく、臨機応変に
走路を切り替えてゆくようデザインされたPLAYそのものをデイライトと呼ぶ場合もある。
近年、ディフェンスが複雑なスタンツ(ブリッツやチャージ)を繰り出すようになり、
予めPOAとブロッキングアサイメントをデザインすることのメリットが薄れ、一方で、
ディフェンスの動きを逆手に取ったPLAYの重要性が増したため、発達した。
予めデイライトプレイとしてデザインされたPLAYにおいては、OLはゾーンブロックと呼
ばれるブロッキングスキーム(人ではなく、エリアを担当したブロック。通常はプレイ
サイドの斜め45度前方に全員がスタートを切り、触れたディフェンダーをPICKする(本当
はもっと複雑ですが・・・・))を遂行する。現在NFLやXリーグ1部ではゾーンブロック
からのデイライトランがTBのランニングプレーの中心となりつつあり、伝統的なPOT(Power
off Tackle)PLAYは減少している(ちょっと悲しい傾向だけど・・・・)。
校正をしておりませんので読みにくいかもしれませんが、こんな感じです。
最後に、純正Sweepを堪能したい場合は高校の試合を、デイライトを堪能したい場合は関学
かX1の試合を、ごらんになられるとよいでしょう(国内、生観戦の場合)。
572 :
アスリート名無しさん:02/07/05 00:49
573 :
アスリート名無しさん:02/07/05 16:08
>>751 同じく、勉強になりますた。
どこかのコーチさんでありますか?
574 :
アスリート名無しさん:02/07/07 16:58
age
フォルススタート=オフェンスラインの選手が動いてしまった
イリーガルモーション=モーションする選手が前に動いてしまった
以上、あってますでしょうか。
エンクローチメント、イリーガルシフト、具体的にどうなったら反則になるのか
今だはっきり分かりません。イリーガルシフトはスナップ前に一秒以上静止
しなかったら取られるみたいだけど、それ以外のときにも見た気がする。エン
クローチメントに至ってはさっぱり。
けっこう勉強してるね。エライぞ!
きっとおしえたがりの571がまた降臨するから待ってなさい。
っていうかあの説明で初心者君(さん)が理解できるのかな?
ちょっとむずいべ。
>576
571さんの説明、大体判りましたよ。勉強になりました。
ただディレイドスニークとかってやっぱり実際のプレーと比較しないと
完全に判ったとは言えないかな。
578 :
アスリート名無しさん:02/07/09 23:38
>>575 「それ以外」ではないんだが、、、
二人以上がモーションしてイリーガルシフトを取られるのが一番多いんじゃないかな。
>>578 あ、そうか。
二人以上が動いている間にスナップすると、
一秒静止していないことになる訳ですか。
580 :
アスリート名無しさん:02/07/11 21:34
微妙にスレ違いかもしれないけど、
西宮球技場の芝生はなんであんな中途半端に生えてますか?
>579
スナップしなくても同時に2人は動けません。
>それ以外のとき
スクリメージ要員が足りないとかじゃね。
582 :
アスリート名無しさん:02/07/12 08:07
?
同時に二人以上動くのがシフトじゃないんですか。
LOSに人数が足りないときはイリーガルフォーメーションでは。
ええと、
シフト=同時に二人以上動くこと。
前にも動いてもいいが、スナップ前一秒間は
静止しなくてはならない。
モーション=バックスのうちの一人はスナップ時に動いていてもいい。
但し、後ろか横にしか動けない。
ではないんですかね?
>>582 そういえばイリーガルフォーメーションもありましたね。混乱してきた・・・
イリーガルフォーメーションはスクリメージに7人いないことだろ。
585 :
アスリート名無しさん:02/07/15 11:04
>>584 ■イリーガルフォーメーション
●LOS(ライン オブ スクリーメージ)に7人以外の人数がいるとき。
6人以下でも8人以上でも不可。キッキング(パント、FG)の際に発生し易い。
●1秒以上の静止が無くプレーが開始された場合にも起こる。
特にシフトした後など(例:FLが一歩前に出てSEになり、TEが一歩下がって
SBになるときなどにタイミングが合わず、結果的に一秒静止が満たせていない場合)。
>>585 スクリメージに7人以上いてもいいんじゃないの?
ただ大外にしかパス資格がないだけでしょ。
だから6人以下の場合に取られる。
>>585 キックのときもカップを作ろうとする意識が強すぎて
7人いないときに採られることが多いし。
588 :
アスリート名無しさん:02/07/19 11:17
保全あげ
もいちょ保全
590 :
アスリート名無しさん:02/07/24 00:15
age
591 :
アスリート名無しさん:02/07/26 15:22
質問。
4-3と3-4ってどう違うの?
3-4でもLBがはじめから第一線にいて当然のようにラッシュしてくるし
4-3でも最近はDLがショートゾーンのパスをカバーすることがある。
それじゃいっしょじゃないかーって思うんですけど。
>>591 漏れは専門家じゃないが、相手のセンターと向かい合うNTがいれば3-4じゃないの?
593 :
アスリート名無しさん:02/07/26 21:49
そーだね。センターの前にDLがいれば3-4(5-2)、
いなけりゃ、4-3。
ただ、イーグル体型だったりすると、当てはまらなくなる罠。
おおっ!レスがついてた!!
ありがとうございます。
そうか。プレイヤーの視点から見ると誰と誰がマッチアップするかが重要なんですね。
私はTV観戦オンリーなので横からの映像しか見たことないんです。
手をついている人が3人か4人かで判断してました。
できたらもーちょっとふみこんで、こんなタイプのオフェンスに対して有効とか
逆にオフェンスはどんなリアクションをするとかの話も聞きたいです。
チームの極秘プレイブックに触れない範囲で結構です。
CとNTが対面で両DTがそれぞれGの外側ならQBスニークが有効とか…
QBスニークのシチュエーションで3-4ディフェンスのわけないけど。
あ。このサイトを見ろ!とかでもOKです。
貧乏なので、この本買え!ってのはなしでお願いします。
やっぱ金的は必要だよな
597 :
アスリート名無しさん:02/07/28 22:56
彼がアメフトを大学でやってます。
寮も遠いし、学校も違うし、練習ばっかりで会えない!
しかもアメフトは難しくてわからん!
ちなみに彼はDLらしいですが、DLって何よ?ってカンジです。
私は個人競技しかできないので、
こういう緻密なチームプレーはまったく理解できません。
アメフトの話はしないけど、試合くらい観に行ってあげたい。
でも、ルールが全くわからない!
>>597 それはそれはご愁傷さまです。
簡単にいうと常にぐっちゃぐちゃのごったごたしてるポジの人です。
逆にわかりにくい?
あんたのカレ太め残りだろ?(w
>>598 太め残りってなんすか?
彼は太めっていうか、太ってますよ。
185センチで100キロ近くあります。
601 :
アスリート名無しさん:02/07/30 00:31
185で100キロなくて太ってるってことは筋肉なしのぶよぶよ君ってことだな。
普通それくらいのサイズならさほど太っていない。
>>602 35秒のインターバルで一日60回くらいできるとか。
604 :
アスリート名無しさん:02/08/01 02:43
レッドスキンズが天谷のためにスペシャルプレーを用意してるとか言ってたけど
結局なかった。どんなプレー考えてたんだろ。
リバースしてなかったっけか?
608 :
アスリート名無しさん:02/08/06 01:38
>605
AMAYAリバース、やってたじゃん。
609 :
アスリート名無しさん:02/08/09 02:13
>>600 185あって100k無いってことは1年か弱小チームかだな
610 :
アスリート名無しさん:02/08/10 20:07
age
611 :
アスリート名無しさん:02/08/15 10:37
age
612 :
アスリート名無しさん:02/08/18 02:53
落ちそうだからage
でもネタはなし
613 :
アスリート名無しさん:02/08/21 19:40
4th domnギャンブルあげ
614 :
アスリート名無しさん:02/08/24 16:28
age
なんで40ヤード?
と、唐突な質問ですな。
多分、1マイルでは長すぎるからでは?
>>615 40ヤード走の話?
間違ってるかもしれんけど、パントの飛距離に関係してるんじゃなかったっけ?
618 :
アスリート名無しさん:02/08/30 04:14
話変わるけど、マウスピースつけてないと
反則とられるんだね。初めて知った。
いや、つけずにやろうとはさすがに思わないけど。
619 :
アスリート名無しさん:02/08/30 07:14
昔は透明なマウスピースが売っていたけど、、
つけるのが必須になってからは透明だとつけているかわからないから
色つきしかなくなったね。
620 :
アスリート名無しさん:02/08/30 07:18
でも、10年前くらいだよねルールで規定されたのって。
621 :
アスリート名無しさん:02/08/30 07:59
味付きのマウスピースもある。
NFL観てるとよくプレー中にヘルメットが飛んじゃうことがあるでしょ。
こーゆーときちゃんとマウスピースしてると飛ばなかったりするのかな?
623 :
アスリート名無しさん:02/08/30 10:09
>>622 そりゃヘルメットにくくりつけるタイプなら多少はましになるんじゃない?
けどそうじゃないやつなら関係ない。てかちゃんとマウピしてないとか
ありえないから
624 :
アスリート名無しさん:02/08/30 11:38
>>617 キックオフのカバーチームの場合、
60ydsを5秒で走る選手を集めるとか?
>>622 怖いこと言うね。
イヤイヤ、メットも飛ぶし歯も飛ぶ。
626 :
アスリート名無しさん:02/09/01 23:25
●●……●●
○○……○○ ○
○−−−−−−→↑
スクリメージで、後ろを横に走ってからラインに並ぶ人がいますが
これは何の意味があるんですか?
627 :
アスリート名無しさん:02/09/01 23:29
>>626 これはモーションといって、相手のディフェンスを撹乱させたり
相手のディフェンスのカバーなどを読む為の行うものです。
ライン上に並ぶのはシフトといって、両TEやアンバランスにしたり
これまた相手を撹乱する効果やオープンブロッカーを厚くしたりするために行うものです。
628 :
アスリート名無しさん:02/09/03 00:38
>>622 ヘルメットが飛んじゃうくらいの衝撃がかかったら、マウスピースが紐から離れるようになってるよ。
629 :
アスリート名無しさん:02/09/03 22:15
>>627 ありがとうございます。
たまに、走りながらライン上の選手に手で触れる人がいるけど
あれも何かの合図だったりするんですかね。
主にWRがモーションした時にQBにタッチすることですね?
QBの後ろを通るのでタイミングを計るためにタッチしてあげるのです。
まさかずっと後ろ向いてるわけにはいかないので。
631 :
アスリート名無しさん:02/09/04 01:27
アリーナフットボールは、前方向にモーションするのありなんだったっけ?
632 :
アスリート名無しさん:02/09/07 00:22
チョップブロックって何ぞ?
相手の足元を払うようなブロック。手でやる訳じゃないよ。
634 :
アスリート名無しさん:02/09/07 01:19
おとなしすぎるって?
>>633 解説サンクス。
もう一つ質問ナリ。
プロIの「プロ」って何ぞ?
637 :
アスリート名無しさん:02/09/07 07:36
↑ノーマルIが分かってれば気にしなくていい
ちょっと早起きしたから知ったかしちゃおうかなw
>>632 OLのダブルブロック(1人のDLに対し2人でブロック)の際に
先に当たったOLが上半身に対しブロックを行い、
後から当たるOLが下半身に対して行うブロックのこと。
このダブルブロックを行うと当たられた方は上半身のブロックに
意識が集中しておりそこに対し下半身にブロックを行われると処理が
行えず膝や足首が非常に危険なためNFLではパーソナルファウル扱いになります(なりましたっけ?)
なお、単独ブロックでの下半身へのブロックは認められています。
>>636 確かFL、SE、TEを配置したフォーメーションのはず?(これもうろ覚えかよw)
何かで読んだことがある。フォーメーションの進化の歴史みたいなヤツ。
だからい「I」以外のフォーメーションにも「プロ」がつきます。ホントはね
639 :
アスリート名無しさん:02/09/07 08:02
プロIとかプロTとかよく言いますな。
IとTはRBの並び方ね。
で、プロはレシーバーの並び方。
FL,SE,TEを配して、なおかつ、FLとSEは反対のサイドに立ちます。
すなわち
(SE) (インチリアラインメン)(TE)
(FL)
もしくは
(TE)(インチリアラインメン) (SE)
(FL)
がプロ体型。
ラン・パス、右・左のバランスが良いと信じているやつは信じている。
FLとSEが同サイドに並んだら、もはやプロ体型とは言わないと思う。
誰かフォロー入れて。
すんません。上の図解は正しくは、
>(SE) (インチリアラインメン)(TE)
> (FL)
>もしくは
> (TE)(インチリアラインメン) (SE)
>(FL)
です。
641 :
アスリート名無しさん:02/09/07 08:19
>>639 FLとSEが同サイドに並んだら、もはやプロ体型とは言わないと思う。
ツインというやつでわ? 例:ツインI
642 :
アスリート名無しさん:02/09/08 01:04
プロIの「プロ」はプログレッシブの「プロ」だったような・・・・。
643 :
アスリート名無しさん:02/09/08 20:12
確かNCAAルールでは1stダウン取れば時計が止まるよね?
今日のの立命対同志社で、思いっきり時計が動きまくってたんやけど・・・
644 :
アスリート名無しさん:02/09/08 21:43
>>643 ファーストダウンのときはレディーフォープレイで
時計が動きだすからそれを見て止まってないと勘違いしたとか?
645 :
アスリート名無しさん:02/09/08 22:27
スクリーンパスってランプレー扱いなん?
どして?
646 :
アスリート名無しさん:02/09/08 22:45
ランプレー扱いじゃないよ。どして?
647 :
アスリート名無しさん:02/09/08 23:30
648 :
アスリート名無しさん:02/09/08 23:40
>>645 バックワードパスだからじゃないの?
断定は出来ぬ。誰かフォローお願い。
649 :
アスリート名無しさん:02/09/08 23:59
LOSを越えるフォワードパスは
インテリアライメンが出ていけないとか
インターフェアーが発生するとかいうルールなので
LOSを越えないパスはほとんどがランと同じルールになります。
だから簡単に言うためのランプレーと同じとか言われたのではないでしょうか。
650 :
アスリート名無しさん:02/09/09 01:57
アメフトのフィールドって、サッカーやラグビーのより横幅が微妙に狭くない?
651 :
アスリート名無しさん:02/09/09 02:24
多分10メートル近く違うのでは、と。
653 :
アスリート名無しさん:02/09/09 02:34
>>649 便乗質問で申し訳ないが、スクリーンパスをキャッチミスした場合の扱いは?
ランと同じルールであればファンブルってことっすよね?
654 :
アスリート名無しさん:02/09/09 02:57
ほとんどがということで
フォワードパスには違いないので、パスインコンプリートです。
また、たまにパスが浮いてレシーバが触れずにLOSを越えてしまった場合、
イリーガルマンダウンフィールドの反則を取られる。
>>654 自分の中でバックワードパスの定義がイマイチなんだが
LOSを超えないパスでも前方へのパスはバックワードパスじゃなくて
フォワードパスってことでよろしい?
656 :
アスリート名無しさん:02/09/09 03:09
よろしいです。
ちなみにバックワードパスの定義は、
LOSに平行もしくはそれより後方に投げることです。
>>644 インバウンズでファーストダウン取ったのに時計が動いてたよ。
時計が動いてるのにレフリーが腕を回しながら
レディーフォープレイを掛けてたんで、あれって思った。
パス失敗のときも、審判の笛が鳴って4、5秒たってから時計が止まってたけど、
この場合も何の合図で時計を止めるんやろ?
計時係りが自分の判断で止めるわけではないと思うけど。
うわぉ!レスたくさんついてる!
いやいや、ホント、ありがとうございました。
疑問が一気に解決しました。
660 :
アスリート名無しさん:02/09/09 20:00
>>658 試合がだらだらと長い時はわざと遅らせて時計止めてます
審判も早く終わらせて帰りたいんです。ここだけの話、内緒ね。
今年のスーパーボウルの時も
最後、数秒流れたよね。
662 :
アスリート名無しさん:02/09/09 22:28
663 :
ナックル星人:02/09/09 22:59
>>658
そりゃ、試合が決まっている時は早く終わらせるかもしれないけど
接戦になった時はそうはいかないね。その時はパスが失敗した時点で止めるよ。
このときに気をつけなければいけないのはフィールドに11人以上
いないようにすること12人出したら15ヤード罰退だからね。
しかもファーストダウウンゴールまで攻め込まれたら気を付けることだね。
664 :
アスリート名無しさん:02/09/10 00:18
12人フィールドに入っただけで15ydsは厳しすぎるよ。
5ydsで十分だと思う。
ゲームクロックとプレークロックのオフィシャルって、
何か気ぃ抜いてること多くない?
うっかり止め忘れとか、うっかり回し忘れとか、結構あるような気がする。
もちろん、明らかに、意図的に時計回して時間消費してるときもあるけど。
やっぱり運営上、あんまりスケジュール狂うのは良くないんでしょうね。
666 :
アスリート名無しさん:02/09/10 12:27
>>664 12人でプレーしたら15ヤード、
プレーが始まったときにサイドラインに下がりそこなったりした
プレーヤーがいて、12人なら5ヤード、
12人以上でハドルを解いたら5ヤード。
はあはあ、やはりルール的にみておかしいのね。
沢山のレス,有難うございます。
まさかナックル星人さんにもレスをもらえるとは。
>>666 > 12人でプレーしたら15ヤード、
だったんですか。いやー、かかんでいい恥をかいてしまった。
異星人さん、失礼しました。
ところで
> 12人以上でハドルを解いたら5ヤード。
テレビの解説では12人ハドルに参加しただけで反則って言ってたような気が。
攻撃チームが12人以上でハドル組んでて、要らない選手が走って退場、
速攻でプレイはじめたら、ディフェンスは対応するのが大変でしょ?
669 :
アスリート名無しさん:02/09/10 23:14
選手が腰に垂らしてるタオルって決まったサイズがあるんですよね?
誰か教えて下さい。
今週試合なんです。罰退したくないので…。
670 :
アスリート名無しさん:02/09/10 23:50
>>668 ハドルを組んでいるときに交代選手が入ってきて、
「おまえと替わるから」と言ったとき、
一時的にハドルの参加人数は12人以上になる。
と言うわけで、ハドル中は12人以上いても可。
交代される選手はハドルが解ける前に抜けて
サイドラインに戻る。
ハドルが解けてからプレーが始まるまでには
何秒か必ずかかるからそんなに心配する必要はないと思う。
何年か前までは12人以上でハドルを解いても、プレー開始時に
11人(以下)ならOKだったYO。
レスありがとうございます。
2回も恥をかいてしまった…
672 :
アスリート名無しさん:02/09/11 00:35
>>660 宝ヶ池では京大や立命の試合で大量得点差になると、こういうケースは多々あるね。
673 :
アスリート名無しさん:02/09/11 00:37
>>672 追記
京大や立命のプレーでは時計はなかなか止まらないけど、
負けてる方のプレーなら時計はすぐに止まるYO。
>669
昔は日大のWRが長いタオルをなびかせて駆け抜ける姿が
かっこよかったなあ・・・・
今のルールは知らんスマソ
675 :
アスリート名無しさん:02/09/11 09:02
>>669 試合前に審判に聞いて、はさみで切るよろし。
676 :
アスリート名無しさん:02/09/11 12:50
>>669 30cm×30cmと思われ…
違うかったらゴメンナサイ
Cだけは無制限(これは確実)
はさみで切らなくても畳めば(・∀・)イイ!
罰退は無いけど,「装具の不備」で1Playだけベンチに帰らされるかも…
677 :
アスリート名無しさん:02/09/11 13:54
>>674 かっこよかったですね。
自分も練習の時は長いタオルでやっていました。
長いと顔をふけるのが良かった。
京大の場合、タオルというより雑巾みたいだった(東海の頃)。
679 :
大きさだけちょっとちゃうで:02/09/11 21:49
>>669 どのチームでもルールブックは持ってるはずなんで
部室に山積みされてるのを探して自分で確認するのが一番と思うよ
嘘教えられて「ソース出せ!」 「2chです!」は悲しすぎる。
>>676 ホントは4インチX12インチ(10cmX30cm)の大きさで
ベルトの前面につけた1人につき1枚の白の無地タオルってなってる。
今のルールじゃ後ろに長いタオルたなびかせっちゅーのは駄目みたいね。
よっぽど厳しい審判じゃない限り、
タオルの違反でベンチカエレ!!はまあないと思うけど、
プレーの合間に注意されることはあるかも・・・。
自分は選手のときルールオタクだったけど
普通の選手ってルールブックなんか読まないのかなあ・・・
反則減ること願って祈願age
10cm×30cmですね!!
2chならルールブック探すより早いと思いまして…。
皆様、たくさんのレスありがとうございました。
681 :
アスリート名無しさん:02/09/13 19:38
PATのキックをディフェンスがブロック
転がっているボールを両者なかなか確保できず
そのころがっているボールをディフェンスが蹴ってしまった。
さ〜あ、判定はどうなったでしょう?
>>681 9/1の東海リーグの南山-愛知学院戦か?
yahooの東海リーグのトピで、えらく憤慨されておった人がいたが・・・
ルースボールのキッキングや不正なバッティングは、
15ヤード罰退と思いのほか罰則厳しいよ。
関西2部の大阪大-天理大でも、天理の自陣G前パントを阪大がブロック。
阪大の選手が拾い上げてリターンTDかとおもいきゃ、
拾い上げる前にルースボールの前方バッティングの反則。
同点TDが幻となり、15ヤード進んで天理のファーストダウン。
2部昇格したての天理が、優勝候補の一角を破るアップセットと
相成りました。重要局面ででるから怖いね、この反則。
かくいう漏れも学生時代には先輩からファンブルボール拾いにくければ、
前にはたいたらええと思いっきり嘘教えられてたが・・・
683 :
アスリート名無しさん:02/09/14 06:58
>>682 その試合見てました。 阪大のほうが強そうだったけど、フォールディングが
多かった。(ちゃんと教えないコーチが悪い?)
天理の21番?、キックリターンファンブルフォースの大殊勲賞。
684 :
アスリート名無しさん:02/09/18 00:28
ドラゴンフライってどんなフォーメーションなの?
確か記憶が正しければこんな感じだったような気が・・・
○ ○○◎○○○
○
○ ○
○
686 :
アスリート名無しさん:02/09/18 00:47
>>684 QBが2人くらいいるんじゃなかったっけ?
688 :
アスリート名無しさん:02/09/18 23:21
ゴールデンドラゴンフライってのもあったような・・・・
689 :
アスリート名無しさん:02/09/21 09:20
690 :
アスリート名無しさん:02/09/21 16:53
今週のMNFでチャレンジでひっくり返ったPITSのプレイ。あれは
ハンド・オフだと思った(少なくとも前パスには見えなかったが)。
ラグビーみたくボールより前の位置の選手がボールに触れたという解釈
なのか。ルール的にはどうなん?。
691 :
アスリート名無しさん:02/09/21 22:30
>>690 その試合見てない・・・・
詳しい状況説明求む
692 :
アスリート名無しさん:02/09/21 23:01
選手が頭にタオルを巻いたらどうしていけないのですか?
ギャングを連想させるから駄目とかいう説を聞いたのですが…
693 :
アスリート名無しさん:02/09/22 00:02
このスレに花田魔猿が紛れ込んでる
ってホントっすか?
694 :
アスリート名無しさん:02/09/22 01:19
695 :
アスリート名無しさん:02/09/22 01:35
696 :
アスリート名無しさん:02/09/22 07:22
↑
古川さんがだめと言ったらだめ!
697 :
アスリート名無しさん:02/09/22 19:55
>>695 わざわざ放送で注意してくれるよ
○○大学の何番、頭のタオルを取りなさいって
恥ずかしいったらありゃしない
698 :
アスリート名無しさん:02/09/23 16:59
ブ ロ ン コ ス!!!
699 :
アスリート名無しさん:02/09/23 17:17
彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
川|川/ \|〜 ポワ〜ン ________
‖|‖ ◎---◎|〜 /
川川‖ 3 ヽ〜 < 「ブ ロ ン コ ス!!!」と…
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \○○命_ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/ ドキュソ氏ね | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
700 :
アスリート名無しさん:02/09/23 17:18
デンバー!デンバー!デンバー!
701 :
アスリート名無しさん:02/09/23 17:24
702 :
アスリート名無しさん:02/09/26 15:08
ルールじゃないけど、
攻撃する直前に声だしたりしてるけど、あれって何で?
何言ってるの?
703 :
アスリート名無しさん:02/09/26 16:30
>>702 ケイダンス?それともオーディブルのことか?
>>703 いや、いろんな意味で何かなと。
ケイダンスっていうんだね、あのハットハットってやつ。
オーディブルが直前の作戦変更ってことか。
で、ケイダンスは味方とタイミング合わせるため、ってことでいいの?
705 :
アスリート名無しさん:02/09/26 20:02
「何とか何とかー、ハットハットハット」みたいにいつも聞こえてるけど、
「何とか何とかー」の部分がいつも気になっています。
706 :
アスリート名無しさん:02/09/26 21:54
「何とか何とかー」の部分はチームごとに違うっぽい。
「Ready set!!」だった。
707 :
アスリート名無しさん:02/09/26 21:55
↑あ、うちのチームね
708 :
華麗なオプションも見たい:02/09/26 22:43
教えて下さい。最近、学生でもXリーグでもショットガンが流行しているように感じるのですが何か理由があるのですか?また、最近奮わない日大ショットガンとの違いなどはあるのですか?
709 :
アスリート名無しさん:02/09/26 22:43
デンバー!デンバー!デンバー!
710 :
アスリート名無しさん:02/09/26 22:53
消えろ芸無し
つまんねーよ
711 :
アスリート名無しさん:02/09/26 23:26
学生の頃、NHKBSでやってたNFLを友達ンちでよく見てました。
「黒人QBは白人のラインマンから、絶対的な信頼を取り付けられないが故に
大成しないが、その中にあってウォーレン・ムーンは能力の高さと人格に
おいてかなり高いレベルにある。人種差別の壁は厚いよ」などと能書きを
垂れていました。
そのムーンがよく使っていたラン&シュートて結局どんな戦法なの?。彼が
投げたり、走ったりしてたのは分かったけど・・・
QBとレシーバーのための作戦?ラインマンの役割は?バックスは要らないの?
今は流行らないやり方?なんか知ってるヒト教えて。巨泉のように。
712 :
アスリート名無しさん:02/09/26 23:52
"red forty-two !!"
713 :
アスリート名無しさん:02/09/27 00:16
>>711 パスをランプレーのように使ってガンガン使ってヤードを稼ぐ。
レシーバーの走るコースは自由だけど、
QBやレシーバーの能力が問われるオフェンスでもある。
OLのパスプロもしっかりしてないと戦術として使えない。
714 :
アスリート名無しさん:02/09/27 00:18
>>711 ラン&シュート
◯ ◯◯口◯◯ ◯
◯ ◯ ◯
◯
>>713 ふむ、ふむ、なるほど。
ラインも重要なのね。ありがと。
>>714 おー、体形図は分かりやすいね。
これだと、左右2人づつレシーバーを
走らせるわけか。バランス良さそうね。
ありがと。
717 :
アスリート名無しさん:02/09/27 12:22
>>711 はやらなくなった原因はいろいろあるが、
戦術的にはレッドゾーンに入ってから手詰まりになることか。
フィールドを広く使えなくなるから。
718 :
アスリート名無しさん:02/09/27 12:54
成功したのはヒューストンぐらいかな。
デトロイトやアトランタもやってたけどイマイチイだったし。
ヒューストンも32点差を逆転されてたからな。
ボールコントロールには向いてないのかも。
719 :
アスリート名無しさん:02/09/27 16:20
湾岸戦争時の第25回スーパーボウルに出た時のビルズも
ラン&シュートやってなかった?
20対19と僅差でジャイアンツに負けたのに、
攻撃時間がジャイアンツ40分、ビルズ20分くらいだった。
ボールコントロールが大変だなあと感じた。
720 :
アスリート名無しさん:02/09/27 18:05
>719
ビルズはラン&シュートじゃなかったような。
TEやFBを使ってたような。
ただしビルズはノーハドルを常に使ってたので
必然的に時間が短くなるかな。
逆にパス攻撃全盛時にもかかわらずジャイアンツは
伝統的なボールコントロールオフェンスを使っていたからね。
721 :
アスリート名無しさん:02/09/27 18:06
Run&Shootの厳しいところはWR4人が個々にディフェンスを読む能力を要求
され、RBはブロッカーがいなくても走れるだけの能力を要求される。
QBはWRがディフェンスによって微妙に変えるコースを読み、そこに正確に
投げる能力を要求される。
OLはTEがいないことで、最少人数でのパスプロテクションの維持を要求される。
R&SがはやりだしたころはまだFA制度ではなく、PlanBだったがFAになって
これだけの能力を持った選手を1チームが独占できなくなった。
追記:点を取ろうが取るまいがオフェンスがあっというまに終わるので
ディフェンスにとってはプレイ時間がながくなりディフェンスも辛かった
という罠。
722 :
アスリート名無しさん:02/09/27 21:28
ヒューストン時代のムーンは、右利きなのに、
右肩を前に出して、左を向きながらドロップバックしてた。
これはできるだけ早くファーストターゲットのコースを見るため。
たいていはファーストターゲットは左のジェフリーズだったから。
723 :
アスリート名無しさん:02/09/27 23:32
確かその当時のヒューストンはフックなどの近めのパスターゲット
はジェフリーズで、ミドルからロングになるとギビンスだったね。
724 :
アスリート名無しさん:02/09/28 02:49
えーと、ショットガンてありますよね。
むかーし読んだ本によると、散弾銃のようにレシーバが散らばる
から「ショットガン」攻撃と呼ぶと書いてあったような気がするのですが、
TVの解説などでは、レシーバのコースパターンとか、パスかランか
とかに関係なく、QBがCから5〜7ヤード程離れて立つフォーメー
ションを「ショットガン」と言っている。この両者は、どういう関係なの
ですか? フォーメーションのほうが派生的な意味なの?
むかーし読んだ本のことは忘れてください。
それだけです。
>>725 忘れるのはいいんだけど、 その経緯を知りたいなあ。
727 :
アスリート名無しさん:02/09/28 11:02
>>711 話盛り上がってるけど誰も根本的な説明してないですね。
ラン&シュートは、
「個々のレシーバーが相手のカバーを読んでオプションをする戦術」
です。
1BACK4WRの体型が主流だけど
上の原則を満たしていれば他の体型でもラン&シュートと呼ぶことがあります。
あとは、他の人たちのレスを読めば大体わかると思います。
ヒューストンオイラーズのラン&シュートは、正統派の1BACK4WRの体型でしたね。
TEを置かないので、サックを避けるためにQBはスプリントアウトすることが多かったです。
したがってQBにはカバーを読む能力と同様に、走りながら投げる能力も要求されます。
ラインマンは5人で延々とパスプロテクションを続けなければならないので高い能力と集中力が必要です。
あと、重要なのがRB。彼はTE,FBなしでディフェンスにランの脅威を与えなければなりません。
つまり、どのポジションにも穴があってはいけない戦術です。
したがってカレッジならともかく、NFLではもうはやらないでしょう。
ムーンはサックされるとかなりの確率でファンブルしてしまってたねぇ。
729 :
アスリート名無しさん:02/09/28 16:19
>>727 >ラン&シュートは、
>「個々のレシーバーが相手のカバーを読んでオプションをする戦術」
>です。
>1BACK4WRの体型が主流だけど
>上の原則を満たしていれば他の体型でもラン&シュートと呼ぶことがあります。
その通り!
若干補足。
1995年のアトランタは、ジェフ・ジョージがラン&シュートを指揮。
走りながら投げる能力はないものの、類まれなクイックリリースでカバーしていた。
タレントによっていろいろ修正は施されていたんだよね。
あとRBはブロック力が重要。
ブリッツのピックアップが大きな任務になってくるから。
730 :
アスリート名無しさん:02/09/29 01:43
スラント(スランティング)とチャージ
例えば4メンDLの右DTで左スラントとインチャージは
同じギャップに突っ込むんですよね?ではその違いはなんですか?
731 :
アスリート名無しさん:02/09/29 17:02
方向の違いかな?
732 :
アスリート名無しさん:02/09/29 22:35
ラン&シュートの基本コンセプトは相手より早い時間に多くの得点を取るための手段
なのでボールコントロールと言う考え方は無いと言った方がよい。
ビルズの「ノーハドル」(ケリー・ガン)もコンセプト的には近い(後藤さだお説)ので
「ラン&シュート」の一種と呼ばれていたのではないかと思う。
ただ、「ラン&シュート」も「ノーハドル」も守備に対する負担が大きすぎるのが
最大の弱点と言われていた。
「ラン&シュート」はQBは有能なQBではないと出来ないという意見があったけど
私はNFLにドラフトされるQBなら並みより上のレベルのQBでもそこそこ
通用すると思います(ムーンは別格)
ヒューストン以外の採用チームで「ラン&シュート」が完璧に機能していたかと思うと
????という風に見ていました。
「ラン&シュート」といより亜流「ラン&シュート」が正しいのではないか?と
見ていました。
733 :
アスリート名無しさん:02/09/30 03:52
ピッチとパスの違いってルール的にはどうなってんの?
734 :
アスリート名無しさん:02/09/30 03:59
モンタナが49ersにいた頃から少しづつかじって見てるけど、
未だに戦術面の見方が良く分からん。
こんなヘタレな俺に、このチームの試合を見ればいい教材になるという
チームがあれば教えてくださいおながいします。
735 :
アスリート名無しさん:02/09/30 09:12
>>733 ルール上では、はっきり言ってない。
上から投げようか下から投げようが両手で投げようが、
ボールのなげられた方向(前方なのか横・後方なのか)だけが問題。
でフォワードパス(前パス)の場合、投げる地点はニュートラルゾーンより後ろが必須。
ノーバウンドでキャッチされない限りパス不成功。ダウンだけが次に進む。
また最終的にボールがニュートラルゾーンを超えたかどうかで、
スクリーンパスの正当性やパスインターフェアが発生するかが関わってくる。
すごい。皆さん造詣が深いのね。ありがと。
>>717 なるほど。ゴールを前にしての手詰まりかぁ。痛いなぁ。
>>721 高度で華麗なオフェンスの裏には、地味で苦しいディフェンスの
罠ねぇ。ふむふむ。これは深いぞ!。
>>722 おお、確かにその方が見やすいね。すごいぞ。
>>727 これぞラン&シュートの過不足のない説明のようですね。
どこに穴があってもダメな陣形かぁ。でも、それだけの能力があったら
ノーマルな陣形でも十分強ようそうね。結局このシステムは、ムーンという
偉大なQBの能力を、最大限に引き出すために作られたものなのですね。
>>732 「守備に対する負担が大きすぎるのが最大の弱点」か。なるほどねぇ。
諸刃の剣ということですね。となると、どんなシステムが最も
理想的か?という問いも出てきますが、この論争はむずかしそうですね。
ともかく、R&Sのメリット・デメリト、隆盛と衰退の歴史が分かり非常に
ためになりました。これからのNFLはもっと楽しめそうです。感謝。感謝
737 :
アスリート名無しさん:02/09/30 22:44
>>730 うちのチームではスラントは角度の浅いチャージのことでした。
基本的にインチャージがスラントになることはあっても、
アウトサイドチャージがスラントになることはありませんでしたね。
738 :
アスリート名無しさん:02/10/01 01:54
アメフトのルールとかをflashとかで作れば
売り物になるような気がするんですが、どうだべ。
739 :
アスリート名無しさん:02/10/01 02:25
>>730/737
うちのチームではスラントストロングなんてのがあたような(4メンフロント)
その時のWDTの責任は両Agapでした。
センターをダウンフィールドに行かせないようにする責任もあるため浅いチャージ
インチャージは両DTがAgapに突っ込むため完全にLOSを割り込むようにして
中のプレーをとめるアサイメントだった。
基本的にスラントはオープンプレーにも効果あるのではないでしょうか。
スラントと逆サイドにオープンプレーが来ても結構LBがフリータクルできてたよーな
740 :
アスリート名無しさん:02/10/01 22:06
今日(昨日?)のMNFでBALのクリス・マカリスターが108ydsの
フィールドゴールリターンTDを決めましたね。NFLレコードだそうです。
CNNのニュースでその映像を見て思ったんですけど
カバーに走る人がいない分だけPUNTやKICK OFFより決まりやすそうに見えました。
日本の試合だとしょぼいKが多そうだから
フィールドゴールリターンTDって多そうだけど
実際のとこどうなんでしょうか?
741 :
アスリート名無しさん:02/10/01 22:11
キックをしたら攻撃権は失うものだと思っていたが、スクリメージを越えなければ、
いいんだってね。今週のPIT−CLE戦であった。(PITは2ndダウンでFGを
ブロックされたが、リカバーしたので、もう一度トライして成功。)
知らなかった(恥?)。
フィールドゴールってリターンしていいのか。
初めて知った....
スカパーでNFLを初観戦しているが・・・
煽りでもなく正直な感想として、何が面白いのだろう?
身体能力は凄いがスーパープレイが存在しない。
30ヤードのパスが通った映像を見ても、どこにも凄みがない。
足は恐ろしく速いのだろうけど、プレーが2秒で終わってガチャガチャするから
意味がない。
何十もフォーメーションあっても、全部同じに見える。
バスケ・サッカーのほうがリアルタイムで分析できる戦術の深みがある。
これってどういう時に「面白い!」という瞬間がくるのだ?
ボールを落とした程度で盛り上がるスタジアム・・・
しょぼいな。
745 :
アスリート名無しさん:02/10/01 23:38
>>743 サカオタ君か?プレーがいちいち止まるから、
そのつどセットプレーしてると思って見るよろし。
ただし、すべてのプレーで得点を狙うわけではない。
画面の上に残り時間・得点・ダウン&ディスタンスが表示されてるから、
フィールドポジションも加味して次のプレーで攻撃側は何をしたいのか
おまえも予想してみれ。
746 :
アスリート名無しさん:02/10/01 23:44
>>743 今見てるってことはドルフィンズvsチーフスか?
>何十もフォーメーションあっても、全部同じに見える。
>バスケ・サッカーのほうがリアルタイムで分析できる戦術の深みがある。
これはそもそもアメフトの戦術知らないからでは?
全部同じに見えるってのはどう考えてもそれが原因だと思う。
あと、戦術の深みとか簡単に言っちゃってるけど、アメフトのフォーメーションが
全部同じに見える人に戦術の深みとかわかるの???
もう少し戦術についてここででも勉強したら。
とりあえず初観戦で何もかもわかるような競技ではない。
>>745 フィールドポジションとか言ってもわからないレベルなんじゃない?
747 :
アスリート名無しさん:02/10/01 23:51
>>744 バスケやサッカーみたいに何百回もボールの所有が入れ替わることは無い。
したがってボールの所有権を持ちつづけることが戦略上重要になる。
というわけでそれをわかっている観客はボール落としたの落とさないので一喜一憂する。
わかってないTVの前の君は
しらーー
となる。わかった?
748 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:15
>>743 前にYahoo!で全く同じ質問をした人がいたけど、観戦のポイントを
説明したら面白さがわかったみたいよ。
個人のプレーよりチーム全体の戦術を重視し、次のプレーを
予測しながら見ると楽しいですよ。
監督になったつもりで見ると良いのでは。
749 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:20
わからないからつまらないんだと思います。
ちょうどルールを知らずに将棋やチェスをするようなものかと。
そりゃつまらないし、プレーを見ても何の感動もないでしょうね。
750 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:28
>>740 >今日(昨日?)のMNFでBALのクリス・マカリスターが108ydsの
>フィールドゴールリターンTDを決めましたね。NFLレコードだそうです。
108ydsまでいくと、今後のレコード更新は難しそうだね。
ニュースでは配信されてなかったけど、今までのレコードは確か105yds?
>日本の試合だとしょぼいKが多そうだから
日本では、2年ほど前のシーズンの、専修大v帝京大であったかな。FGブロック
リターンTD。そんなにしょっちゅう見るものではない気がする。
まして、100ydsを超えるようなのは見たこと無い。
>>741 >キックをしたら攻撃権は失うものだと思っていたが、スクリメージを越えなければ、
>いいんだってね。
あれ? プレースキックかドロップキックを試みた時点で攻撃放棄じゃなかったっけ(確信ない)?
751 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:35
で、743は逃げたの?
結局煽りじゃん…
752 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:38
>743
細かい戦術まではわからなくても、眉間にシワ寄せて戦術云々を議論せずとも、楽しめると俺は思うんだが。
楽しむまい、という意志さえ持たなければ・・・。
753 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:39
>>743 >プレーが2秒で終わってガチャガチャするから
他の人もレスしてるけど、初観戦だったら、わからなくて当然のような気が。
バスケとかサッカーでも、初観戦のときは理解は浅いでしょ。
その2秒の間に、フィールド上の22人すべてが意味のある動きをしている。
しかも、状況に応じて、その意味が異なる。
その「状況」とは、ボールの位置、ダウン数、得点差、残り時間、当日その
ゲームで既に行われたプレーの内容、過去数週間のゲームで行われたプ
レーの内容などが含まれる。
「ガチャガチャ」と言ってるうちは、なかなかわからないと思うけど。
まあ、騙されたと思って、じっくり観てみたら?
>これってどういう時に「面白い!」という瞬間がくるのだ?
試合が始まる前から終わるときまで、ずーっと面白いんだよ。休む間がない。
754 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:42
>>750 フィールドゴールとパントはブロックされたボールが
LOSを越えなければキック側がボールをもって走ることができるので、
越えないとキッキングと見なされないのかも。
(僕も自信なし)
755 :
アスリート名無しさん:02/10/02 00:48
>>750 >>754 FGを狙ってキックされたボールが、LOSを超える前に守備選手にブロックされ、
転々とするボールを拾った攻撃側の選手がエンドゾーンに駆け込み、TD。
...というシーンを観たことがあるど。
>>755 確かにルースボールだからねえ。
ということは、パントブロック→AチームのFDorTDもあり?
757 :
アスリート名無しさん:02/10/02 01:04
NFLで2-3年くらい前かな?
GAORAのタージンとレイダーズ博士の放送のとき(カードは忘れた)
パントブロックした選手がセレブレーションしてる間に
その後ろでパントチームの選手がボールを拾って走って
ファーストダウン更新ってシーンがあったよ。
758 :
アスリート名無しさん:02/10/02 01:06
743見て思ったけど、アメフトって戦術が肝なだけあって
アメフトに対する理解の程度で面白さがガラっと変わるね。
これがはまると面白くてたまらなく、わからないととことん
つまらないと思ってしまう原因なのかな?
長所でもあり短所でもあるね…
ルールブックのスクリメージキック(FGやドロップキック、パント)の項に
*ニュートラルゾーンを越えないスクリメージキックはプレー中ままである。
*すべてのプレーヤーは、そのボールをキャッチまたはリカバーして、
*前進させることが出来る。
とあります。
また、ニュートラルゾーンから3ヤード以内でブロックされ、手前に戻ってきた場合も
キックはニュートラルゾーンを越えなかったとみなされ、上と同様の扱い。
スクリメージキックの場合、キックされたボールがニュートラルゾーンを
超えた選手・審判・フィールドなどに当たったときにはじめて、
そのシリーズの攻撃権放棄となると思う。
FGではなかったけど、日曜の宝ヶ池・立命館-神戸大戦で、
神大が4thDownパント。これを立命の選手がブロック、
跳ね返ったボールを神大の選手が拾い上げて前進させ、
ファーストダウン獲得というシーンがありました。
>>756さんの言うとおりのことが起こってますな。
でふと思ったのだが、
スクリーンパスの要領で、パス代わりにちょん蹴りパントやドロップキックをして
ニュートラルゾーン後方のレシーバーにボールを蹴り渡して走らすことも
ルール上は問題ないことになるなあ・・・
キックの精度が難しいだけに見たことないけど。(勘違いしてたらスマソ)
>>759 thank you.
>スクリーンパスの要領で、パス代わりにちょん蹴りパントやドロップキックをして
>ニュートラルゾーン後方のレシーバーにボールを蹴り渡して走らすことも
仮にルール上可能としても、それだったら、パントフェイクでパスするほうが成功率高いかも。
761 :
アスリート名無しさん:02/10/02 01:51
>煽りでもなく正直な感想として、何が面白いのだろう?
まず、ルールが面白い。ハッキリ言ってルールの芸術だよNFLはぁ。
ルールを知ればシルほど、その完成度にシビレル。
まずルールを一つずつ知るべし。
>身体能力は凄いがスーパープレイが存在しない。
ルールを知ればわかる。
>30ヤードのパスが通った映像を見ても、どこにも凄みがない。
ルールを知ればわかる。
>足は恐ろしく速いのだろうけど、プレーが2秒で終わってガチャガチャするから意味がない。
ルールを知ればわかる。
そもそも走り続けることじゃなくて、1センチでも前進して倒れることの方が重要なのだ。
>何十もフォーメーションあっても、全部同じに見える。
>バスケ・サッカーのほうがリアルタイムで分析できる戦術の深みがある。
戦術の深み…あー痛いなあこれ。
ルールを知ればわかるっつーのに…。
>これってどういう時に「面白い!」という瞬間がくるのだ?
もっとも動的なのはインターセプトの瞬間とかですな。
762 :
アスリート名無しさん:02/10/02 01:53
>>761 ルール知ってるだけじゃダメだと思う。
「知ってる」と「理解してる」はイコールじゃないので。
763 :
アスリート名無しさん:02/10/02 02:04
書き逃げ君に何言っても無駄じゃないかな…。
>>743からは「アメフトが面白いはずがない!」という気合いが感じられる。
それならそれでサッカーやバスケ見てればいいし。
764 :
アスリート名無しさん:02/10/02 02:17
>>743みたいなのが来ると俄然盛り上がる、のもアメフトファンの特性かも。
>>760 キックしたーと思ってディフェンスの注意が飛べば隙が生まれそうな気はするが、
確かに実現性は薄そうですね。 。
懲りずに第2案。
前パスはQBが投げてそのまま直接自分で取るのは反則?だが、
キックにはその制約はないはず。
よってパントフォーメーションからパンターがほぼ真横か斜め前にちょろっとキック。
これでラッシャーを交わしてそのボールを自分でキャッチ。
あとはパンタースウィープの要領で、オープンを走り抜ける。
もしくはそこからさらにフォワードパスとか。
これなんかラグビーでパント&キャッチやってる人ならできる気が・・・
ただリターンチームにキャッチされるとそのままTDという諸刃の剣。
玄人にもお勧めできないか・・・w
連続スマソ。
>>764 自分の好きな競技をけなされると、
ついつい反論したくなるほど愛着があるって事かな。
アメリカのバーで酒飲んでワーワー言ってフットボール見てる人も
半数くらいは細かいルール知らない。
陣取り合戦で試合全体の流れを楽しむってな感じで見てる人も多いと思う。
個々のスーパープレーを堪能しつつ、プレー自体はブツ切れでも
全体としての流れ・勢いを見るあたりは、 野球的な要素はありますな。
作戦的な目で見れば、ビリヤード+個々の球が格闘技している
とも言えるんじゃない?
楽しみ方は人それぞれだからどうでもいいけど、
テレビだけでおもしろさがわからないという人は、
一度スタジアムで実際に見てみると、フィールドポジションや
試合の勢いなんかがわかっておもしろさが発見できるかも・・・
>>743 みたいな人にはもったいないねぇ・・・と思ってしまう。
767 :
アスリート名無しさん:02/10/02 03:12
つうーか、知らない人は、審判が裁量でプレイを止めてると思ってるんじゃあないかなあ。
サッカーみたいに。
そーじゃねーんだよ。アメフトは
・転んだら(転ばされたら)
・前パスがノーバウンドで取れなかったら
なんの例外もなくプレイが止まるってことを知らないんだろうな。
768 :
アスリート名無しさん:02/10/02 03:17
そのプレイを繰り返しやる。4回のうちに10ヤード進められれば、ずーっと攻撃しつづけられる
というルールもしらないんだろうなあ。
769 :
アスリート名無しさん:02/10/02 03:22
>>767>>768 たぶん、そういう問題じゃないと思う。
プレーが続くこと=面白いと思っている人には、
プレーが止まること自体が凄くつまらなく感じるのだと思う。
なのでそもそもプレーを止めないと競技がなりたたない時点で
「つまらない」と判断するんじゃないだろうか。
770 :
アスリート名無しさん:02/10/02 03:53
ハードタックル見て盛り上がるって言う方法もある>初心者向け観戦
>>769 だからそういう人にはハーリーアップオフェンスの逆転劇のビデオを見せるといい。
771 :
アスリート名無しさん:02/10/02 04:05
MNF見ました?
108ydsのFGリターンTD凄かったっすね。
ってか何であんなにスコーンと抜けたんだろ?
FGの話題が出てたのでなんとなくそんな話題を振ってみたり(笑)。
772 :
アスリート名無しさん:02/10/02 04:08
>>770 >ハードタックル見て盛り上がるって言う方法もある
→やはりアメフトはパワーだけ
>ハーリーアップオフェンスの逆転劇
→下らない。全く感動がない。
・・・ってなっちゃうんだよ、アメフト嫌いな人にはさ。
結局個人の嗜好の問題なので無理に勧める必要もないかと。
理屈でなく何となく好かんって人もいるだろうし。
まー何も知らん人が見たらパワー丸出しでぶつかり合ってるだけに
見えても仕方ないわな。
アメフトにもテクニックはあるけどわかりにくいからね。
テクニックだけを求めるならサッカーとかもっとわかりやすいスポーツを
見た方が良いね。
>>760 第1週でDENが4thダウンギャンブルでやってましたね。
キレーにきまってました。
>>772 好き嫌いは構わんが、ここに来るならちゃんと理解するかまともに質問しろ。
775 :
アスリート名無しさん:02/10/02 09:31
つかルールを知らないのではどうにもならん。
776 :
アスリート名無しさん:02/10/02 11:18
やや趣旨がズレ気味な質問になるかと思うのですが、ある程度本格的なアメフトのルールブック、もしくは解説書って出版されてますか?
入手可能でしょうか?
入門者向けの本(高橋書店「スポーツ観戦シリーズ アメリカンフットボール」というもの)は持っているのですが、もう少し詳しいものを欲しいと思っています。
777 :
アスリート名無しさん:02/10/02 12:44
778 :
アスリート名無しさん:02/10/02 12:53
>>777 >本を購入するのなら通販でアメリカから輸入すれば
>かなり専門的なのがあるよ。相当ぶあついヤツ。
とーぜん英語・・・・だよね。
779 :
アスリート名無しさん:02/10/03 00:11
すいません。素人&教えてくんで申し訳ないんですが、
ワシントンが今年やってるというファン&ガンって
特徴としてどんなものなんでしょうか?
見所とかあれば教えてください。
>772
それ、わかるような気がする。
自分の経験では超ビギナーだったころ、RBの中央へのダイブを見て
「なんで外があいてるのに中を走るんだろう? 」
とか言っていたからね。
781 :
アスリート名無しさん:02/10/03 00:50
>>780 >自分の経験では超ビギナーだったころ、RBの中央へのダイブを見て
>「なんで外があいてるのに中を走るんだろう? 」
ラグビーの松尾が、アメフト中継の解説で同じこと行ってた。
782 :
アスリート名無しさん:02/10/03 01:12
>>761 >これってどういう時に「面白い!」という瞬間がくるのだ?
もっとも動的なのはインターセプトの瞬間とかですな。
亀レスですいませんが今日はじめて通りすがったラグビーファンです。
やっぱりインターセプトの瞬間というのはラグビーファンがみても興奮しますよ。
この瞬間双方のプレーヤーはどこへ走り、誰を狙うべきか
自分自身で判断しなければならないのでしょう。
こういうプレーが頻繁にあればワクワクするんですけどね。
783 :
アスリート名無しさん:02/10/03 01:20
>>762 確かに、インターセプトは、盛り上がる瞬間で、面白いです。
ただ、その後、どう走るべきでどう展開するのかは、かなり偶然の状況にも左右されるもの。
アメフトには、それよりも、インターセプトに至ったプロセス、いわば必然のようなものを楽しむ
という楽しみかたもあるのです。
奥が深くて面白いですよ。
784 :
NEファン:02/10/03 06:24
戦術面のお話です。
われらがNE Patriots のオフェンスコーディネータは1試合に必ず1回
リバースプレイをコールします。
1.これはどういう効果を狙っているのでしょうか。
2. また相手ディフェンスにもスカウティングでこの情報はすでに知られ
ていると思いますが、NE は(少なくとも今シーズンは)リバースできっ
ちりyards を稼いでいます。これはどうしてでしょうか。
わかっているはずですが、
785 :
アスリート名無しさん:02/10/03 10:58
アメフトで素人がわかりやすそうな場面といえば、やっぱりインターセプト
TD、キックオフTD、あとはロングパス。ビッグゲインの所なんだろうね。
786 :
アスリート名無しさん:02/10/03 13:47
>>784 ここ数年のNFLのトレンドですね。1試合に1-2プレイのリバースと数回の
リバースフェイクを入れるチームは多いです。
リバースプレイはとんでもなく大ぶりのカウンターみたいなもので、横への動きの
速いLBや上がりの早いSを混乱させることができます。仮にそのプレーのゲインが
少なかったとしても、その後の相手ディフェンスの反応を遅らせることができます。
この、相手ディフェンスにの頭に「リバース」を刷り込んでおくことが、
オフェンスにとっては大きなアドバンテージになります。FLがインモーションで
リバースの気配を見せた次の瞬間に、中央のタイミングの早いランプレーを入れれば、
LBは視界の外からブロッカーにあたられたり、そうでなくともボールへの反応が
遅くなることで、0.5ydsのランプレーが5ydsのゲインになる可能性が期待できます。
また、今年のNEのようにノーバックのフォーメーションを多用する場合は、
インモーションを除けば、QBスニーク・QBドロー以外はとリバースが唯一の
ランプレーになるという実情もあります。
あと、なぜ確実にゲインできるかについては、プレーコールのタイミングが
絶妙としか回答のしようがありません。相手ディフェンスもすべてのプレーで
リバース対策をするわけにもいかないので、DE・OLBの集中力が切れたときなどを
見計らってコールしてるのかもしれません。
また、リバースがロングゲインになるときはQBがキーブロッカーになることが
多いです。リバースがよく進むのはQBのプロックのうまさもあるかもしれませんね。
787 :
アスリート名無しさん:02/10/03 16:35
>>779 スパリアーがやってるだけあって、パスが主体。
基本的にはラムズオフェンスのように相手ディフェンスを縦にストレッチし、
相手ディフェンスを広げ、そこを突く。
特徴的なフォーメーションは3WR&2RBのIフォーメーション。
両エンドをスプリットセットすることによってフィールドを横にも広く使う。
○ ○○◎○○ ○
○○
○
○
見所で、わかりやすいとこだとミドル〜ディープへのパスになるのかな。
ただスパリアーも正QBを決めかねているようなので、どこまで完成度の高い
プレーが出来るかどうかが鍵かな。
ずれた....スマソ
789 :
アスリート名無しさん:02/10/03 16:42
>784
リバースは、逆サイド(リバースサイド)のDEのコンテインや、
OLBのフォルド(カットバックを見張りながらのpursuit)を
通常通り行っていれば、ビッグゲインにはなり難いものだけに
DEFは相手が必ず1試合1回やるとわかっていても、
「リバースを止める為の」プレーコールは用意していないと思います。
NEが毎回ゲインできているのは、試合中の通常のランプレイの時に、
逆サイドのディフェンダーのコンテイン等が
疎か(或いはpursuitが過剰)になっているのを見極めてコールを出していて、
それが功を奏しているからではないでしょうか?
言い換えれば、NEはリバースがゲインできる可能性が
高いと確信した時のみ、コールしているものと思われます。
(当り前と言えば当り前ですが、「捨てプレー」というのもあるので)
順序が逆になってしましましたが、リバースには逆サイドの
ディフェンダーのpursuitをスローダウンさせるという効果があります。
「リバースがくるかもしれない」と思わせることで、
逆サイドのディフェンダーは思い切ってpursuitし辛いので、
通常のランを遂行しやすくなります。
こんなところでしょうか?
間違ってたらゴメンナサイ。
NEの試合見てないし。
790 :
アスリート名無しさん:02/10/03 19:35
すみません。もの凄く素人な質問で恐縮なのですが。
試合終盤で1分くらい時間残ってるのに途中で試合終了してしまうときが
ありますよね?(NFLで)
あれはなぜなんでしょうか。
大差が付いて逆転不可能だという判断なんでしょうか?
そうだとするとその判断は誰がするんでしょうか。
また、私はNFL以外のアメフトの試合を見たことがないのですが、
カレッジや日本のアメフトの試合でも同様ですか?
791 :
アスリート名無しさん:02/10/03 20:36
NFLのルールでは、攻撃側のチームは前のプレーでボールデッドになってから
45秒以内に次のプレーのスナップをしなければなりません。
したがって、攻撃側のチームが勝っていて、相手チームのタイムアウトが無くなっていて、
残り時間が45秒以内で、時計が動いてる場合は事実上試合が終わったということで
両チームの選手・スタッフたちがゾロゾロとフィールドに入ってきて握手するわけです。
得点差は関係ありません。
試合終了のガンは時計がゼロになったときに撃たれますので、耳をすましていれば
聞こえるかもしれません。これが本当の試合終了です。
792 :
アスリート名無しさん:02/10/03 21:54
つまり、
攻撃側というだけで、45秒間は時間を自由に潰すことが出来るわけです。
だからのこり
・45秒を切って
・攻撃権があって
・点数が勝っている
場合はニーダウンして終わりです。まあ相手がタイムアウトを使うことも考えられますけど。
>>787 ありがとうございました。
昔のアトランタのレッドガンなんかを
(語感から)勝手にイメージしてたのですが、
ラムズのオフェンスに近いのですね。
week3をTVで見たのですが、ちっともfunじゃなかったので・・・。
794 :
アスリート名無しさん:02/10/04 01:30
>>792 それは、前のプレーのボールデッドの時点で45秒を切っていた場合のことを
書いてる? あるいは、ボールデッド後に45秒を切った場合のことを書いてる?
前者ならば、ニーダウンの必要さえありませんね。
後者ならば、
>・45秒を切って
>・攻撃権があって
>・点数が勝っている
の他に、「次の攻撃のダウン数が1d〜3dのいずれかである」
という条件も必要ですね。
だから…
「時計が回っている」っていう条件を忘れちゃだめだってば。
797 :
アスリート名無しさん:02/10/04 03:18
>>741 さっき、BS1で見た。
2ndダウンでFGトライというから、2Qか4Qの終了間際かと思ってたら
OTだったんだね。
>796
なら794の時点で・・・
799 :
アスリート名無しさん:02/10/04 09:59
OTやっても同点だったらどうするの?NFLは。
引き分け?
プレーオフだったらどうすんの?
800 :
アスリート名無しさん:02/10/04 10:04
レギュラーシーズンなら引き分け。
プレーオフなら再OT。それでも勝負つかなかったらコイントスだったような気が。
書いてる間に自信無くなってきた。
801 :
U−名無しさん:02/10/04 11:34
トライフォーポイント合戦みたいなのやらないの?
802 :
RRファンSS:02/10/04 12:07
>>801 だんだん距離長くしていくとかだったらおもしろそうだ。
803 :
2チャンネルで超有名:02/10/04 12:07
804 :
アスリート名無しさん:02/10/04 13:05
>>793
レッドガンはラン&シュートです
805 :
アスリート名無しさん:02/10/04 15:40
いろいろありがとうございました。
試合の点差に関係なく、ルール上実質的な試合の終了とみなされた場合
選手がグラウンドに出るんですね。
初心者にはまだ時間が残っている時点で選手が試合をやめてしまっている
ように思えたりするんですが、なるほどルール上ということであれば納得です。
807 :
アスリート名無しさん:02/10/05 01:15
プロIでTEがモーションしてる最中にプレイを始めたら
イリーガルフォーメーションってとられます?
やっぱりFLがSEの位置にセットしてなきゃダメ?
808 :
アスリート名無しさん:02/10/05 01:52
ラインマンが動いたらフォルススタートじゃないかな。
プロ体型ではTEは動けません。
FLが前に出て、TEが後ろに下がれば、問題無くインモーションできます。
809 :
アスリート名無しさん:02/10/05 05:04
プロ体型でTEモーションあるでしょ
インテリア・ラインマンがモーション出来ないのでは?
810 :
アスリート名無しさん:02/10/05 05:44
よ〜く見てくださいよ〜
プロ体型でTEがシフトバックしてモーションに出るときは替わりに
必ずFLがラインの位置まで上がってSEになりラインになってます。
ラインマンは必ず7人全員が、静止していなければならないのですから
TEが単独で動くことはないですよ〜
811 :
アスリート名無しさん:02/10/05 05:45
CloudやSkyとは何でしょうか?
なんとなく
SkyがSSがアンダーでCBがディープを
守り、
Cloudが逆というイメージなのですが。
812 :
アスリート名無しさん:02/10/05 07:20
>811
そのとおりです。
3ディープのパスカバーとランサポートの役割です。
普通、アンダーの方がフラットゾーンのパスカバーとオープンランに対する
1STフォースを受け持ちます。
詳しくは、「ウィニングフットボール、P61〜」と
「フットボール強化書、P270〜、P287〜」を
参考にしてください。
813 :
アスリート名無しさん:02/10/05 11:19
>プロ体型でTEがシフトバックしてモーションに出るときは替わりに
>必ずFLがラインの位置まで上がってSEになりラインになってます。
そうそう。
ここで1秒以上静止してからモーションしないと反則を採られる。
814 :
アスリート名無しさん:02/10/05 12:06
>>809は多分、バックスとラインマン・有資格捕球者と無資格捕球者を混同していると思う。
レスサンクスです!
やっぱり反則とられちゃうんですね。
>>813 FLがSEの位置にセットしたらTEモーションする前に
1秒静止しなきゃダメなんですか!?
816 :
アスリート名無しさん:02/10/06 05:44
>812
レスありがとうございます。
どういう使い分けしてるんですか。
素人の目で見てNFLの試合でSSがLOSの方へ
上がって来てブリッツをかける振りしてそのまま
アンダーを守るような時にSkyが使われていたの
ですが実際の所どうなんでしょうか?
あ、それと紹介されてた本は手に入るものなんですか。
検索すると絶版や取り寄せ不可となっておりました。
817 :
アスリート名無しさん:02/10/06 08:14
>>816 東京は神田神保町の古本屋街で売ってますよ〜
818 :
アスリート名無しさん:02/10/06 11:45
>>816 大きい書店行けばまだ在庫ある場合がありますよー。
「ウィニングフットボール」を今年の9月に買った男>おれ。
「フットボール強化書」も保護しておかなきゃ。
# しかしこの2冊が絶版だと和書のいい入門書全滅?
819 :
アスリート名無しさん:02/10/07 23:30
>>811,812
2DEEPの場合でも同じようにいうことがあります。
あと、NFLではWRのチェックが無くなったときに、
Quaterカバレッジというcloudとskyの中間の様な
カバーがはやりました。
(いまどうなってるかは知りません、、、)
820 :
アスリート名無しさん:02/10/09 23:19
>>800 遅レスだけど、NFLでは再OTになる。
最後にダブルオーバータイムになったのは'86シーズンのこと。
821 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:05
すげえな。サドンデスを2回もやるのか。
もともと同点で時間切れなんて滅多に発生しないのにそこまでやるのか。
サッカーとは大違いだな。
822 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:17
敵陣30ydsあたりまで持っていったらほぼ決まりだからね。
15分で決着つくよね、普通。
ところで、OTでレシーブを得たチームのほうが勝率高いんだろうか、やっぱり。
823 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:31
スカパーやらBSやらでチャンネル回してアメフトやってると必ず見るようにしてる。
結構いろいろ見てきた。
しかし、未だかつて面白いと感じた瞬間がないのよ。
サッカーにしてもラグビーにしてもテニスでも知らないなりに見ていて「今の上手い!」とか「綺麗」とかもう1回見たくなるような場面によく出くわすんだけどアメフトだけは未だかつてない。
サッカーなら溢れんばかりの創造力とアドリブ、テクニック、ラグビーなら華麗で流れるような多重オープン攻撃、テニスなら超人的なスーパーショット(生観戦なら特に圧巻!)。
でもアメフトでロングパスが決まっても「いっぱい陣地稼いだな」ぐらいにしか思えん。心に響かない。パス自体視覚に訴えない。
戦術とかいろいろ奥が深くて面白いっていうのは何となく納得できるんだけど視覚的には全然面白くないスポーツってことでいいですか?
ちなみに俺は野球は応援しているチーム以外の試合は全然面白いと感じない。
しかしサッカー、ラグビー、テニスなどは別にどちらも応援していなくても面白いと感じる。
そういうタイプの人間です。
>823
で、なんの用?
825 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:43
>>823 >戦術とかいろいろ奥が深くて面白いっていうのは何となく納得できるんだけど
>視覚的には全然面白くないスポーツってことでいいですか?
この辺は主観では?
「あなたにとっては」視覚的に訴える物がないスポーツであるということでしょう。
ビデオに録画して繰り返し見て楽しんでいる私のような人も多いはずなので。
ちなみに私はアメフトの戦術全くわかりません。
>ちなみに俺は野球は応援しているチーム以外の試合は全然面白いと感じない。
>しかしサッカー、ラグビー、テニスなどは別にどちらも応援していなくても面白いと感じる。
>そういうタイプの人間です。
私もこれは全く同様。特にMLBの魅力が全くわからない。日本野球はひいき球団は好きで
面白く感じる。
・・・これも主観でしかないですが。
826 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:48
>823
本当にルール知ってる?
827 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:53
>>825 そそ、そういう人に聞きたいの。
どういう瞬間をリプレイで見たくなるの?
視覚的に面白いと感じる部分を教えてくれ。
今度から意識するから。
828 :
アスリート名無しさん:02/10/10 02:54
>>826 あんまり知らない。
でもサッカーやテニスはともかくラグビーもあんまり知らないもん。
829 :
アスリート名無しさん:02/10/10 03:05
>828
うーん。それじゃあ「結構見てきた」とは全然言えないんだなあこれが。
いちおうインテリジェンススポーツなんすよフットボールって。
あーた、将棋をスポーツだと思ってないでしょ。でもアレはスポーツなのよ?オリンピックの種目になりますし。
つまりスポーツのなかでも動いてるモノが好き、ってだけの人はフットボールはすごく奇異に映ると思うよ。そりゃ。
まずルールを覚えてからじゃないと、このスポーツばっかりはお話にならない。
フットボールのルールはかなりいろいろうるさいけど
本質は 「前進」 と 「リスク」 の二言で語れる。まず覚えてや。
830 :
アスリート名無しさん:02/10/10 03:14
知らない人には、違和感あるだろうね、アメフト。
でも、わかりだすと… !!!
831 :
アスリート名無しさん:02/10/10 03:24
ていうかルールを覚えていないのに面白いもクソもない。
将棋の駒の動き方のルールを覚えていないのに「面白い!」なんて言えるわけないだろ。
>>827 「瞬間」ではないですね。
私が繰り返し見るのは必ず「試合の最初から最後まで」です。
825でも書いてますが私は戦術はわからないので、戦術を楽しむといった
高度なことはできませんが、それでももの凄く面白い。
言ってみれば試合開始(時には開始前から)から終了までの流れが
面白くてたまりません。
(ただし明らかにつまらない試合というのも当然存在しますが)
普通一般的には、インターセプトやリターンTDなんかが視覚的に
面白いとされるのではないでしょうか?
ただリターンTDはめったに見られないですけど・・・。
あと、やっぱりルールは知っておいた方が良いかと。
私自身、知っている今と知らなかった時とでは面白さを感じる度合いが
全く違いますから。
アメフトゲームをやってみるのも良いかもしれないです。日本でなら
かなり安く手にはいるので。
一度面白さがわかるとはまりますよ。
833 :
アスリート名無しさん:02/10/10 03:45
知っておいた方がいいっていうか、知らないと話にならない。
ルールが知らないのにその種目が楽しめるってのはムチャクチャ。
ヒカルの碁でも読み過ぎたか。
834 :
アスリート名無しさん:02/10/10 03:59
んーと、ルール、戦術たしかに素人ですけど何となくわかれば面白いだろうなというのは想像つきます。
それこそ将棋や囲碁でも一緒。
ただ上に書いたサッカー、ラグビー、テニス、、、他にもバスケ、アイスホッケー、etc。
ルールや戦術わからなくても面白いと感じること多いのよ。
だからと言ってアメフトがそれらより面白くないとは言わない訳。
そりゃあ、それぞれ持ち味ってものがあるだろうし好みがあるだろうから。
でも素朴に疑問に思っていた訳。
アメフトファンってのはあのスポーツを視覚的にも面白いと感じることができるのだろうか?と。
もし視覚的に凄く面白くてのめり込んだと言うなら俺には向いてないかと。
視覚的に面白くないと感じる俺でもルール戦術を知れば絶対にはまると言うならもっと積極的になろうかなと思った訳よ。
ついでに聞きたいけどアメフトファンの人でも前述のサッカー、ラグビー、テニスなどを面白いと感じますか?
ちなみにアメフトは生観戦も何度か経験あります。
835 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:04
>>823へ
>>743とそのレスは読んだ? つか、おまえ
>>743?
アメフトは、やっぱり戦術・戦略のゲームだから、視覚的なものに面白さ
を求めてもちょっと違うと思う。スヌーカーとかチェスほどではないが。
ちなみに「溢れんばかりの創造力とアドリブ、テクニック」は、アメフトにも
ある。ただ、ちゃんと理解して見ないと、何が創造力で、何がアドリブで、
何がテクニックかは、読み取れないかもしれないなぁ。
836 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:08
>>833 >ルールが知らないのにその種目が楽しめるってのはムチャクチャ。
そんなことは絶対にない。と言うかアメフト以外ではそれが普通。
俺は始発電車で仕事に行くことがたまにある。
で俺の乗る電車は都心に向かう掃除婦のおばちゃんでいっぱいだ。
サッカーのW杯期間中そのおばちゃんらがみんな前日のゲームの話をしてたんだ。
「私らルールとか全然知らんけど無茶苦茶面白いねえ。」って。
今は下火だけどラグビー。高校時代など結構ファン以外もテレビなどで目にする機会があった。
面白い試合の翌日はラグビー部の人達に「昨日の試合は感動した。」とか言ってルールとか聞きに行くやつが結構いたりした。
俺もその口だった。
テニスもそう。全盛時のサンプラスやエドベリを見て目を奪われる素人は多かった。
でもメジャーなスポーツの中ではアメフトだけはそういうの聞いたことない。
やっぱりルール・戦術わからないと楽しめないものなのか?
837 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:09
おお、
>>743とほぼ同じ趣旨になってるな。
ちょっと前後を読んでくる。
838 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:19
>ついでに聞きたいけどアメフトファンの人でも前述のサッカー、ラグビー、テニスなどを面白いと感じますか?
俺は、サッカー、ラグビーなども観るしそれなりに面白いと思うけど、アメフトほどは夢中になれない。
理由1、ちゃんとセットせずに、だらだらプレーが流れていくから。
理由2、ボールが無駄に行ったり来たりする。
理由3、選手が疲労していても交代せずにプレーし続ける。
理由4、計時が曖昧。なおかつ、正式なクロックが選手、ベンチ、観客に対して表示されてない。
そして、何よりも、
理由5、戦術性が低い(相対的に)。
839 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:21
読んだけど大体予想通りのレスだね。
要するに深く知れば知るほど面白い、と。
それは(あくまでも想像だが)わかるのよ。
深く知っても面白くないものなんて人気競技になるわけないから。
俺が聞きたいのは逆に深く知らなければ面白くないものなのか?と。
さっきも書いた様に上の様な競技はあんまり知らなくても面白いと感じた訳。
で、アメフトには感じなかったからアメフトファンがもし視覚的にも面白いと感じる人達であれば俺とは人種が違うな、と。
でも何となくわかった。
アメフトファンの人達も深く知って初めて面白いと感じた訳ですね?
知らなければ面白い訳ない、ということでいいですか?
(それなら俺と同じ感覚だから。)
>>834 人それぞれだから一概には言えないけど、少なくともアメフトに
のめり込んでる人は視覚的なものでなくルール・戦術の奥深さに
惹かれているのではないかな?
ひとつひとつのプレーより、そのプレーに至る過程の方に興味を
持ったり、まぁアメフトってやっぱりちょっと特殊かもね。
たとえばインターセプトそのものより、なぜインターセプトされたのか
の方が気になったりとかね。
>>836 モンタナの全盛期はけっこうファンが多かったような。
アメリカンボウルも今と違ってよく客が入ってたよ。
それと今年のスーパーボウルはラグビーファンの人が
実況板に来てて、面白かったって言ってた。
841 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:28
>>838 >理由1、ちゃんとセットせずに、だらだらプレーが流れていくから。
サッカー、ラグビーでもセットプレーはあります。
頻度はサッカーが一番低いけどセットの綿密さはアメフト並かそれ以上では?
ラグビーは結構ルース。
>理由2、ボールが無駄に行ったり来たりする。
これに関しては優劣のつけようがないけどそれが嫌いならどうしようもない。
>理由3、選手が疲労していても交代せずにプレーし続ける。
何故それが問題なのかわからない。
そう言うのが普通だと思うけど。
まあこれも好みの問題だから何とも言えないけど。
ちなみにテニスはちゃんと休憩するけど。
>理由4、計時が曖昧。なおかつ、正式なクロックが選手、ベンチ、観客に対して表示されてない。
これはアメリカ人的感覚ですね。
これも好き嫌いの問題。
>そして、何よりも、
>理由5、戦術性が低い(相対的に)。
それは多分、、、あなたが知らないだけだと思いますけど。
どんな競技でも総力あげて戦術の研究をする。
だから戦術の奥行きなんてどれも同じように深いはず。
>>839 うん。深く知るのは重要。知るというか理解する、ってことだけど。
理解することで「ああ、そうだったのか」と納得することの多い競技です。
そしてそれが面白い。
今はろくな解説者がいないから大変だと思うけど、BSだったら輿さんの
解説はわかりやすいのでおすすめです。
843 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:36
何はともあれ、こんな俺(視覚的に面白いと感じない)でも深く知れば楽しめそうなことがわかったのでもうちと勉強します。
とりあえず収穫。
どうもさんきゅです。
844 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:38
素人(と言ってもズブのど素人って訳ではないけど)にお奨めの試合ってどんな試合?
テレビ用と生観戦用それぞれ教えてください。
>>843 アメフトゲー買ってやってみなされ。
意外にゲームやるとあっさりわかるかもよ。
見てるだけと自分で実際に動かすのとでは違うから。
日本では値崩れして激安だしおすすめ。
846 :
アスリート名無しさん:02/10/10 04:41
>>845 なるほど、それはいいかも。
PC用ってあります?
>>846 あるけど英語版しかないのであまりお勧めできない…かも。
PS2版なら日本語チュートリアルとかもついてるから初めての
人でも楽しめると思う。サイトあっていろいろ質問できるしね。
ちなみにPC版だとアメリカ人とネット対戦できてかなーり
はまります。ルール知ってたらお勧めするんだけどね。
http://www.sweet16diner.com/madden_nfl_2003/ ↑のサイトを参考にしてみてね。
ちなみにマッデンはシミュレーション要素が高くてチーム運営なんかも
できるのでサカつくシリーズみたいな感じでも遊べるよ。
>>841 戦術の試合に対する比重の差はあると思う。。。
たとえばNFLにラムズというチームがあるけど、ここは最強チーム
だったのにスーパーボウルで戦術が破られて以来、明らかに
格下のチームにも全く勝てなくなってしまった。
たった数ヶ月で最強チームが最弱チームになった。
(もちろん戦術以外にも原因はあるけど、やはり一番の理由は戦術的
なもの)
他スポーツはここまで極端なことはないと思う。
それを面白いと思うかつまらないと思うかは個人差があるけど、
少なくともアメフトファンはそういうところが気に入ってるんだよ。。。
850 :
アスリート名無しさん:02/10/10 05:19
>>841 >セットの綿密さはアメフト並かそれ以上では?
それは無いでしょう。
「綿密」というからには、少なくとも何百種類かのプレーがプレーブックに書かれてる?
サッカーで監督又はコーチがプレーブック持ってるのさえ見たことないのだが。
11人全員の動きが細かく決まってる?
あと、ゴール前以外でのフリーキックは適当に蹴りだしてるように見えるけど、
綿密なのはゴール前だけ?
守備側の選手は例のカベを作ってるけど、あれは、ボールのコースを物理的
に遮断しているだけで、とても綿密なプレーとは思えないんだけど。
誤解してほしくないのは、セットプレーが綿密じゃないからサッカーが駄目って
言ってるんじゃないんだよ。サッカーの面白さは別の所だろうから。
851 :
アスリート名無しさん:02/10/10 06:49
>>823 サッカーのどういったプレーに視覚的な創造力とアドリブを感じますか?
横から失礼。
サッカーにもラグビーにも戦術性はもちろんあるはずです。
ただ、それが普通に見ているとわかりにくい(上級のファンには
別ですよ)。
でも、アメリカンフットボールや野球では視聴者に理解しやすい。
それはプレイを細断することで視聴者に考える暇を与えてくれる
からかと。
だから、アメリカンフットボールは「戦術性があることが視聴者に
伝わりやすいスポーツ」ということは言えるのではないでしょうか。
視覚的に面白いといえば、リバースでQBがブロックしているところ
とか、上手なフェイクでテレビカメラさえふられてしまって、
意外なところからボールが出てくるところとか。ディフェンスの
ビッグプレイ(サック、セイフティ、インターセプト)がどうして
生じたかもビデオを巻き戻して見ることが多い。タッチダウンはある
程度必然に生じているから、そんなに何度も見たいと思わない。
テレビのリプレイで充分くらい。
それから、PCのゲームではプレイメイカーフットボールというのがあり、
これはプレイブックを(基本的に)一から全部作って、実際のプレイは
全てコンピュータに任せるゲーム。システムがわからずにプレイを作っても
絶対勝てないからお勧めはしませんが、「コーチまたはコーディネータの
立場で、戦術と戦略だけ考えてプレイするゲーム」が商品として成立して
ベストセラーになるというのも、戦術戦略がファンにもわかりやすい形で
提供されている証拠だと思います。
ただ、最近ではMaddenはじめ視覚的に訴えるゲームに押されて影が薄く
なってきています。新バージョン開発中なので、完成に期待したいのですが、
これまでのバージョンでもまともに試合ができるようになるまで数週間
かかっていたから、プレイを作っている暇があるかどうか疑問。
>>823 スレチガイでしょ?どうでもいいじゃん面白いと感じなけりゃ見なくていいし。ルール戦術について
聞きたくなったらまたおいで。
視覚的ねえ。地上3m近い所でWRとCBがぶつかりながら飛んできた球をキャッチし
ようとするトコとか。オフェンスラインが守っているはずなのにスルスルとパス
ラッシャーがノータッチで抜けて来ちゃった時のパスプロテクトの穴とか。
パントやFGを蹴るためのロングスナップがホルダーの手から何cm位の所に飛んで
くるかとか。ボールを持ってる奴だけ見てても面白くないけど、それ以外の人間
がすべて意味のある動きをしてるのが判ると面白くなってくるんじゃない?
あとさ、
>>823の人、もしかして日本語音声で試合みてたりとかする?
だったら一度、騙されたと思って副音声でみてみ。別物の迫力になるから。
856 :
アスリート名無しさん:02/10/10 07:54
>>855 副音声でって-のはいいかもね。アメフトの日本語音声は妙にのんびりしたかいせつがおおいから。
ある程度のファン向けに作られているからか、ココがすごいとかコレガ素晴らしいとかあんまり押し
付けてこないからね。
盛り上がるときは一晩でとんでもなく盛り上がるんですね。このスレ。もうひとつスレ違いで申し訳ないが、
いろいろな掲示板に現れる「アメフトの面白さがわからん」って言う人にひとつの共通点を見つけました。
多分彼(女)らはスポーツ観戦の際、ボールしか視野に入れていないのだと思います。
例えば、
>>823の他のスポーツと比較してる文を見てみると、
> サッカーなら溢れんばかりの創造力とアドリブ、テクニック、ラグビーなら華麗で流れるような多重オープン攻撃、
> テニスなら超人的なスーパーショット(生観戦なら特に圧巻!)。
と、いうふうになってますね(改行途中で入れました)。
サッカーで、相手ディフェンダーの動きだとか、ボールを持っているときの味方ディフェンダーの動き、
相手がボールを持っているときのフォワードの動きなどを理解できれば…
ラグビーのオープン攻撃において2-3手先まで見えていれば…あるいはそのときディフェンダーの
反応が視野に入っていれば…
テニスならスーパーショットを打つために、イージーボールをもらうためにどんなプレーをするのか
解っていれば…、各プレーヤーは自分がボールを打った直後につぎのショットの準備を始めるわけだけど
その動きがあいてのショットに与える影響なんかを考えながら観ていれば…
ってな具合に他のスポーツを観ている人は「アメフトつまらん」なんていわないと思うなー。
858 :
アスリート名無しさん:02/10/10 11:39
アメフトって知能を持った駒が自分で動く将棋やチェスって感じか?
859 :
アスリート名無しさん:02/10/10 11:40
<サッカーやラグビーのつまらないところについて>
理由3、選手が疲労していても交代せずにプレーし続ける。
>何故それが問題なのかわからない。
>まあこれも好みの問題だから何とも言えないけど。
これは好みの一言ではない。交代が制限されているのはスタミナ重視だからいいが、
チームと個人の区別が付いていないのが前近代的なんだよ。
たとえばレッドカード退場などについても、まったく補充が利かない。
これは罪と懲罰の重さのバランスを考えても、罰則の対象がチームだけではなくゲーム全体になっているなど
審判の権限が野放図になりすぎている。
理由4、計時が曖昧。なおかつ、正式なクロックが選手、ベンチ、観客に対して表示されてない。
>これはアメリカ人的感覚ですね。
>これも好き嫌いの問題。
審判が試合を面白くしようと「時計を不正している」可能性があるからだ。
これは公共の時計で見張れるハズなのにそれを行わない。なぜだ。
「野暮」とかいう前近代的な一言でかたずけちゃうのはやめてくれよ。
時計が見えないとナニがいいのか。好みどうこう、ではなく具体的に説明願う。
あと引き分け多すぎる。トーナメント戦でくじ引きとかやめてほしい。
860 :
アスリート名無しさん:02/10/10 11:50
>>858 >アメフトって知能を持った駒が自分で動く将棋やチェスって感じか?
うーん。表現が違う。
個人技があるから、
戦術では想定しきれないミスをしたり、戦術をブチ破るような個人技で成果を挙げたりする、将棋。
861 :
アスリート名無しさん:02/10/10 13:52
>859
確かにそうだよな。
囲碁や将棋みたいに時間制でもない競技でも秒単位まできっちりしとるのに
時間制の競技で表示しないのか不思議だよ。
特に時間にきっちりしている日本人の感覚からすれば。
862 :
アスリート名無しさん:02/10/10 14:48
審判とは権力であり、権力は民衆に正しく見張られなければならない。
アマチュアだから良い笛が吹ける、というのは一つの真実だが
プロ興行としては大きな矛盾がある。
サッカーはプロリーグに際して、審判のプロ化やテクノロジー化をちゃんと行うべきだろう。
863 :
アスリート名無しさん:02/10/10 14:55
あのう、昨晩おじゃましたもんです。
書き方が雑で気分を害した方がいたらごめんなさい。
私はアメフトが面白くないって言ってるんじゃなくて「ルール・戦術知らない素人でもパッと見で楽しめるか?」と疑問に思ってたことを聞きたかっただけです。
アメフト(に限らず大抵のスポーツ)に深い戦術があってそこを理解すればもっと飛躍的に楽しめるであろうことは想像ですがわかっています。
ただ私の感性ではパッと見ただけではとりあえず上述の3スポーツの方が面白いと感じる訳です。
これが私の個人的なものでアメフトファンの方々はそんなことなくとにかく最初からサッカーやラグビーより一見しただけでも面白いと思った人ばかりなのかな、と。
もしそうであれば私はアメフトファンの素質がないことになるでしょ?
そうでなくてアメフトファンも(たとえば子供の頃)ちょっと見ただけではサッカーやラグビーの方が面白いと(でも深く知ればアメフトの方が面白いと)感じているのなら私にも同様にアメフトファンになる素質がある訳じゃないですか。
そこを聞いておきたかった訳です。素朴にそう思っただけです。
864 :
アスリート名無しさん:02/10/10 14:56
あと他にも指摘されている方がいましたがサッカーやラグビーのフォローもしておくとそれらのファン以外には知られていないかも知れませんが、相当の戦略性や奥の深さがありますよ。
たとえばラグビーのスクラム第1列なんかトップ国の国際試合ではオッサンばかりです。
小さな頃から専門的にそのポジションをこなして30過ぎてやっと一人前って言われるポジションなんです。
体力のピークはもちろん過ぎているのにそれほど経験が必要とされます。
このことは一重に一見単純に見えるスクラムの力比べがどれほど様々は戦術と駆け引きに裏打ちされているかを物語っていると思います。
他の攻防についても同様に奥深さはあります。
ただルースな状態が多いのでプレイブックなるものに全て記述することは不可能ですが。
このようは部分はどんなスポーツにもあると思いますよ。アメフトだけでなく。
知ればなるほどと思って面白くなる部分。
アメフトやってる人以外もバカじゃないんだから考えられるだけのことを考えています。
>>859 ごもっともですが、世界中の人、全員が標準でそう考える訳ではないのです。
そう言う発想自体がアメリカ人に多い発想だと思います。
特にレフェリーに関してはフットボール発祥からの思想的経緯を少し知れば日本人なら意見は真っ二つに分かれると思いますよ。(ちなみにヨーロッパ人はアメリカ的発想が嫌い。)
これは好みの問題なので優劣はつけられないと思います。
865 :
アスリート名無しさん:02/10/10 15:08
>853
>それから、PCのゲームではプレイメイカーフットボールというのがあり、
>これはプレイブックを(基本的に)一から全部作って、実際のプレイは
>全てコンピュータに任せるゲーム。
禿しくやりたい。タイトルはプレイメイカーフットボールでいいの?
スレ違いスマソ
調べたらPC-98用・・・・(;´Д`)
洋ゲーでもいいんでシミュレーション色が強いゲームありまつか?
867 :
アスリート名無しさん:02/10/10 15:30
868 :
アスリート名無しさん:02/10/10 15:44
>>863 あなたの「ルール・戦術知らない素人でもパッと見で楽しめるか?」という疑問は、素人という部分を
「私」に限定すべきだと思います。>ただ私の感性ではパッと見ただけではとりあえず上述の3スポ
ーツの方が面白いと感じる訳です。と書いてるくらいだからそれは貴方の問題。
面白い・面白くないって感性の問題で、人に聞いてどうのこうのするもんじゃないでしょ。
>>864 個人個人のルースな状態が多いのでプレイブックなるものに全て記述することは不可能っていうような戦術はも
ちろんアメフトにもあるわけで。アメフトの戦術の面白さ・特徴ってっていうのは、それを可能な限り一般化してさらに
深化していく事の面白さ、その深化のスピードの速さにあると思うのですが。
870 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:17
>>867 思想的な問題なのである1つのみが正解であることなんて滅多にないでしょ普通。
現実にあなたにとって理解できないことが世界ではアメリカを除いて多数を占めている訳です。
1例で言うならラグビーの計時に関して公正を期すため最近ラスト1プレーになるとホーンが鳴り会場全体に知らせるシステムが導入されましたがかなり不評です。
その瞬間、1トライ1ゴールで逆転できない点差がついていた場合勝負が決まってしまうからです。
笛が鳴る瞬間までドキドキはらはらできなくなりますからね。
公正性を謳ったばかりに緊張感をそいでしまう例でしょう。
レフェリーの不正に関して現実問題100%ないとは言い切れないでしょうがフットボールが発祥した頃の英国でなら起こりえないでしょう。
人間的な(教育的な)部分も含めて「フットボール」と捉えられていましたから。
技術的に未熟で不公平になってしまうことはあるかもしれないけど、それを意図してすることは考えられなかった。
未熟さはどちらにも公平に未熟なのであるから運が悪いと思って諦める「おおらかさ」があった。
アメフトやラグビーの楕円球の転がりに一喜一憂するのと同じ。
そしてレフェリーに文句を言わないこともまた教育の一つ。(現実はとかなりかけ離れていますけどね。笑)
871 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:18
またそれ以上に大きなことは「ジャッジ」と「レフェリング」は違うもの、と言うことです。
技術の進歩を考えるとジャッジするだけならロボットにやらせた方が正確かもしれません。
しかしロボットにはレフェリングはできません。
ラグビーで言うなら密集で小競り合いが頻発するなら笛は短め(アドバンテージを短め)にし円滑な進行を心がけます。
また、逆襲が得意なチームなら逆に笛は長めに取られたりします。
チームの特徴にマッチした笛を目指します。そのチームの持ち味を活かすレフェリングを心がけます。
ある反則プレーが頻発するならそのプレーを厳しく取ると宣告し実行する。
逆に偶発的な反則に見えても全体に影響ないなら不問にしたりします。(故意ならダメ)
大差のついた試合で負けている側が惜しいところでノックオンしても見逃してあげたりすることも希にですがあります。
勝っている側も別に文句は言いません。(私はそういうギスギスしないおおらかなの大好きです。)
試合時間に関しては荒れた試合や極端に点差のついた試合なら時間前に切り上げたりすることもあります。
レフェリーがお互いの為と判断する訳です。
レフェリングの技量に部分に随分左右されますが一流レフェリーの吹く試合は見ていて面白いことが多いです。
こういう部分は全て全く公正に機械的にしてしまうとスポイルされてしまいます。
私はこういうの好きですよ。
もちろんそれでも完全に公正を期すべきだと言う人も少なからずいるでしょう。
しかしそれは「好み」だと思いますけどね。
好みの問題って言うのはそういう意味です。
872 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:25
>>867 >素質無いです。
つまりパッと見て面白くないと感じる人は素質ないと解釈してもいいですか?
他の人はそんなこと言ってないと思うけど。
>>868 私の文章がヘタなのかなかなかわかってもらえないみたいだけど、私が面白く感じているかどうかなんて当たり前ですが私自身わかっている訳ですよ。
そうじゃなくてアメフトファンの人は最初どうだったのかを知りたい訳です。
訳のわからない子供の頃テレビで見ていきなり「面白い」と感じたのか、それとも何かのきっかけでプレーするようになったりして深く理解するようになって初めて「面白い」と思ったのか。
もし最初から「面白い」と感じなければ素質ないって言うなら見るのやめようかと。
そうでないなら私にも「面白い」と感じる日が来るかもしれないからもっと見てみようかと思った訳。
873 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:30
>>872 見るのが特に負担になる、というわけでなければ見続けるのが良いかと。
ある日突然面白さがわかるようになるかもしれません。
でもやっぱりルールは覚えて欲しいけど。
#ちなみに私は初めてアメフトをテレビで見たとき5分でチャンネル変えた
やつなので。そのときは今こんなにはまるとは思ってなかった。
だから今全然面白さがわからなくても将来的にわかるようになる可能性は
あります。
874 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:31
>>872 他の人はって・・・・人にどうのこうのいってもらわないと安心できませんか?
他の人が面白いと思うものしか面白いと思えませんか?
875 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:33
>>869 要するにどこまでプレイブックに記述できるかの線引きの問題であって戦術の深さなんてどの競技も同じだと思いますよ。
言葉で書ける範囲が広いか狭いかでしょ。
で、おっしゃるように広い範囲を記述できて一般化できるのであまり目利きでなくても深い範囲まで楽しめるというのは理解できます。
アメフトファンの方が異口同音に言われる戦術の面白さでしょう。
876 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:37
>>874 いや、そうじゃなくて、今視覚的に面白いと
感じなくてもルール・戦術が理解できるようになれば
面白くなる可能性はありますか?って話でしょう、872さんが
言ってるのは。
877 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:38
>>874 >他の人はって・・・・人にどうのこうのいってもらわないと安心できませんか?
他の人のことは他の人に聞かないとわからないでしょ?
私のことは私が一番よくわかってるけど。
アメフトファンの資質と私の資質が同じなのか違うのかを知りたいだけです。
アメフトファンに聞く以外方法がない。
質問して不快と感じる人が多いのならもうやめておきますが。
私は去った方がいい?
>他の人が面白いと思うものしか面白いと思えませんか?
そういうことを言っているのではないことがなかなか理解してもらえずに残念です。
>>875 いやそうでなくて、蓄積のしやすさの問題。
879 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:42
>>878 ああ、そういうつもりでしたが。言葉が下手で申し訳ありません。
蓄積のしやすさ=言葉での表現のしやすさ、でしょ。
つまり戦術レベル云々を言葉で表現して誰でもわかるようにできる、と。
だからアメリカでは子供でも楽しめる。
880 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:44
アンチにアメフトの醍醐味を説明する機会にもなっているのでいてもらった方がいいと思われ。
881 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:45
>>877 資質はあるんじゃないでしょうか。
現に戦術やルールのことはよくわからないけど、わかればおもしろくなりそうな
感覚はあるわけでしょう?
882 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:46
なんとなく楽しめそうなことがわかったし、あんまり向きになると不快な表現になったりするかもしれないのでこの辺にしておきます。
レス頂いた方々、ありがとう。
不快にさせてしまった方々、ごめんなさい。
883 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:46
ロンリーセンターってさぁ、どう思う?
って言うのは、ここ数年最初セットして、
様子見てからまた移動してセットするチームあるでしょ。
これは、隙があったら行くのかなぁ?
>>879 それもあるけど、言葉で理解する事が可能であるが故に戦術の洗練の速度が早くなるということ。
885 :
アスリート名無しさん:02/10/10 16:48
>>863 おれはカッコイイから入って、面白いから選手になった。
やっぱり少しは理解しなきゃね。
面白さとカッコ良さは違うか。うちの息子はテニサーだけどNFL見てるよ。
わかんのかって聞くと、わかんないけどカッコイイじゃんってのたまふ。
>>883 アジャストの基本ルールがどうなってんのか探りいれてる。
>>871 元レスの方はレフェリングの良い点は全く否定してないと思われ。アメフトでも
試合の展開によって吹く笛の傾向が変わるのは当たり前。
問題としてるのはあくまでジャッジングの公正さね。特に試合の残り時間を公表
することのデメリットって何かある?例として挙げてるラグビーにしても、
ホーンが鳴らなくとも次の1プレーで終わるのなら結果として変わらんでしょ?
興が削がれるってのなら、勝ち負けにしか興味がなければその通りですが。
888 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:24
>887
言いたいことはわかるけどアメフトの本質にはあまり関係ないからムキにならんでもええのとちゃう?
氏も賛否両論みたいに言ってることだし。それが好きか嫌いかの問題程度だと言うのは納得だけどな。
時間のはかり方公表の仕方なんてどうでもよい。
アメフトの場合は残り何秒かでプレーが変わってくるから大きいと言えば大きいけどそれをもってどっちがいいなんてのはやっぱり好きか嫌いかだろ。
好きと言う人にも嫌いと言う人にも文句はない。本質とは関係ないから。
889 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:25
ただまあアメフト見慣れてるとたしかに残り時間わからないのは不満だけどね。
890 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:34
スレ違いか微妙だけど質問!
戦術が大きいと言うアメフトですが日本のチームがNFLのチームに逆立ちしても勝てそうにないのは何故でしょうか?
日本人は頭いいから身体的なハンディを戦術でカバーできそうなもんですけど。
まだサッカーでブラジルやフランスを倒すイメージの方が沸いてくる。
どうして?
891 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:38
>>890 NFLとではあまりにも肉体的条件が違いすぎるでしょ。
大リーグと高校野球くらいの差だよ。
実際アメリカ抜きのアメフトワールドカップでの優勝国は
肉体的ハンデを戦略と組織力と完成度で跳ね返した日本だよ。
ヨーロッパ諸国(NFLEの存在など、プロ環境あり)や
メキシコ(アメリカと隣あっておりアメフト盛ん)を破って
の勝利だからやっぱり戦略戦術のウェイトは非常に高いですよ。
892 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:42
>>891 そんなんならバレーなんかもっとハンデを克服してきてるよ。
893 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:42
>>872 横は入りですが...。
自分の場合、子供のころ最初にアメフトみたときの感じは、
「面白い(ゲームが)」ではなく、かっこいいでした。
(確か昔、ミラージュボウルとかいうのやってた、それ。もう記憶もうろ覚えで
誰がやってたのかも覚えてない(カレッジを日本に呼んでた?))
そのころは、WR,RBの区別もつきませんでしたが、中学生くらいになったら
大体のことは語れるぐらいにはなりました。(本当の詳しいことは今でも分からん。)
あくまでも自分の場合だけど、本当にゲームが面白いと感じるのはやっぱり徐々にかなー、という感じです。
あと視覚的に面白いプレイ..ロンリーセンター...
スマン。
894 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:50
>>892 あまりくだらないことはいいたくありませんが、
アメフト「だけ」が克服なんていってないでしょうが。
895 :
アスリート名無しさん:02/10/10 17:57
>>890 日本の大学生はアメリカの大学生とそこそこ良い勝負をしてますよ。
これは体格の差を戦術でカバーしてるのだと思います。
NFLになるともう集まってくる人のレベルがとんでもないので、日本人では
ちょっと苦しいでしょうが・・・。
アメフトに似ていて肉体的接触がないフラッグフットボールでは
アメリカに勝ったりもしてます。
896 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:06
>>865 戦術スレだからアリ?
www.playmaker.comでWin/Macともにあります。$25。
>>888 計時の厳密さとそれに伴う戦略は結構アメフトの本質に近いと思うんだけどなあ。
あと元レス
>>859をも1回読んでみてほしいんだけど、彼は「好き嫌い」って曖昧
なところに帰結されるのを拒んでるわけよ。
そりゃ見てる「だけ」立場からすりゃ好みで済まされても、勝ち負け関わってくる
となりゃ別なんじゃない?最後の1プレイで逆転、ってのは裏を返せば「その前
まで凌ぎきって、そのプレーが存在しなけりゃ勝ってた」わけだからそのプレーが
(厳密に計時して)時間内か外かって大切じゃん。それを審判の胸先三寸で決める
根拠って何よ?
スポーツとしての成り立ちが全く違うの承知で言うけど、バスケと比較してどーよ。
厳密な計時とその公表にデメリットは感じられませんが。(しまったこれもアメリカ
的過ぎる(w)
以上調子に乗って書き過ぎたけど、「そんなこと話したい訳じゃない」ってのなら
スマソ。ただ元レス氏の意が取り違えられてるような気がしたもんで。
898 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:16
>>890 あとね、日本はアメフトやる環境にあまり恵まれてないし、指導者もまだ
少ないでしょ。加えてトップアスリートはアメフトやらないし。
NFLの選手は子供の頃からやってて、指導者もきちんといて、トップクラスの
アスリートがなるんだから、この差は大きいよ。
日本人が頭が良くても、アメフトの戦術の理解度に関してアメリカより上とは
とても言えない。
899 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:20
ハンドボ−ルも表示されてるよ。
バスケやアメフトみたいに逆転サヨナラのある
競技でサッカー式にするともめまくるだろうね。
900 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:21
>>897 それはアメフトファンならおそらく大多数がそう感じるんでねえべか。
だからってそれは正しいか正しくないかって問題にはなり得ないって話だろ。
そういう発想もあれば違った発想もあるよ。
違った発想してるヤシに向かってそれはおかしいなんて言っても「好みの違いでしょ」って返されりゃ納得しない訳にいかんだろべが。
向こうは向こうが正しいとか言ってるんじゃなくてどっちも一長一短みたいに言ってるんだから。
古今東西普遍的に正しいのであれば世界中、ありとあらゆる競技でアメフト方式が採られているはずさ。
そうでないのはアメフト方式以外にもいいところがあるからだろ。
理解できないまでもそういう思想でやっているのなら尊重した方がええべ。
それに勝敗にかかわるような計時を審判の裁量でやってるなんてことないんでねえの。
審判も公正にやってるでしょう、そりゃ。
大差ついたときにコールドみたいな感覚でやってるって言うふうに解釈したけど。
901 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:22
>>890 日本のチームのコーチのほうがアメリカのチームのコーチより優秀とは
自分にはとても考えられないのだが。
902 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:24
計時の話で盛り上がってるが、
あれだけきっちり計時をするにもかかわらず、
ファーストダウン取ったかどうかになるとかなりアバウトになってしまうのが
アメフトの不思議なところでして。
903 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:26
つまり
身体能力の差>戦術の差
と考えていいの?
それじゃ他のスポーツと一緒じゃない。
まだ野球の方がパワーの差を技術や戦術(配球など)でカバーしてるぞ。
904 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:34
905 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:34
>>903 野球だって大人と子供が試合したらいくら子供達に戦術を教え込んでも
大人が勝つよね?
一般的な日本人とNFL選手にはそれくらい身体能力の差があるってこと。
それ以前に戦術的にもアメリカの方が進んでいるので話にならず。
906 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:39
思うにさあ、視覚的に面白くないからアメフトがどうのとか、時間が表示されないからサッカーがどうのとか揚げ足の取り合いにしかならないんじゃないの。
四方八方完璧なスポーツなんてあるわけないだろ。
面白い部分をそれぞれアピールすりゃいいわけで。
戦術性が高いのでアメフト好きってのは大いに納得だけどルーズだからサッカー嫌いってのはねえ。
敷居が高いと思われちゃうよ。
907 :
アスリート名無しさん:02/10/10 18:53
スポーツは結局好みの問題に落ち着くんじゃないの。
それを普遍的な物に押し上げようとするのはちょっと。。。
ルールが近代的、とかいうのだって果たして近代的であることが
良いことなのかなんて本当にはわからないでしょ。
なんだか最近こういうのに凝り固まった人が多くてアメフトファンとしても
ちょっと窮屈だね。
計時に神経質なのはあくまでそれがアメフトには重要だからであって、
他スポーツにまで勝手に適用するのはどうかと。
ちょっと頭がかたい。仮にも戦術を好む人間がそんなことで良いのかね?
一方的な価値観の押しつけはお互い百害あって一利なしだよ。
>>900 違う違う。まさに正しいか正しくないかって「だけ」の問題なの。
スポーツの前提としての公正さを求めるならどっちが合理的か?ってことなら、
厳密に計時する方が良いに決まってるだろ?って話。それは発想の違いには
帰結出来ない。
で、その不公正さもひっくるめてあるスポーツが好きか嫌いか、ってのが
発想の問題。だから3〜7行目は禿同ね。
>それに勝敗にかかわるような計時を審判の裁量でやってるなんてことないんでねえの。
それがいくらでもあるから言ってんじゃん。(w
ロスタイム中のフリーキックで同点、そのまま試合終了。おいおい、あの反則
本当に時間内かよ?って珍しくないんじゃ?
>>906 その通り。
別に俺は揚げ足取ってるわけじゃなく、そりゃ公正さを追求するなら厳密に
計時して公表するしかないじゃん、ってことを説明してきたつもり。
そんで不公正さが許せないのが
>>859で、それを「おおらかさ」とか「人間の
やること」だから許せって言ってんのが
>>870。
んで、不公正さの存在を認めた上で楽しもうってのには俺も納得で、それを
なかなか判ってくれないのが
>>900(w
>896
サンクス!!
910 :
アスリート名無しさん:02/10/10 19:54
ウェストコーストオフェンスについて質問です。
現在この戦術をオフェンスのメインにしているチームはどこですか?
代表的なチームを教えて下さい。
戦術としては息が長く、まだ有効な対策が出ていないと思うのですが
これはどういったところが優れているからなのでしょうか?
911 :
アスリート名無しさん:02/10/10 20:08
>>895 >日本の大学生はアメリカの大学生とそこそこ良い勝負をしてますよ。
遅レスですまんけど、これはどうでしょう?
日本のトップクラスの大学の一軍がアメリカの200番目・300番目程度の大学の
二軍と「日本で」試合をして、そこそこ良い勝負をしているように見えますが。
日本とアメリカの差は、どうしようもなく埋められない「土壌の違い」だと思う。
日本では小さい頃から毎日フットボールまみれになって遊べるでしょうか。
小さい頃から金曜は高校、土曜は大学、日曜はプロの試合を生やテレビで観戦し、
その感想を家庭や学校でふんだんに論議を交わせるでしょうか。年間200試合以上
の試合や多数のフットボール分析番組を当然のようにテレビで見れるでしょうか。
アメリカは高校ですでに100ヤードのフィールドが一校一校にあり、フットボール
専門のコーチを雇っている学校も多いです。
また中学高校の頃から、大学やプロ主催のフットボール練習プログラムに参加する
こともできます。高校で頭角を現した子は各大学からビデオ研究され、リクルート
戦線に巻き込まれます。選手の方も熾烈な競争ですが、チーム運営側も熾烈な競争
を日々強いられています。だからこそ大学コーチに巨額の給料が払われています。
一部の大学の正式ロスターに残ったらもう、学業や給料がないことを除けば、ほと
んどプロみたいなもんです。テレビにも出まくりでスター扱いです。だから子供は
憧れて、自分もなろうと思うわけです。
こんな土壌に育つアメリカのプレーヤーに、日本が勝てそうにないと思う。もしも
日米の体格が同じだったとしても。
912 :
アスリート名無しさん:02/10/10 20:15
>>903 ま、戦術のみで勝てるスポーツなんて少ないでしょ。とりあえずおれの知る限りでは。
> まだ野球の方がパワーの差を技術や戦術(配球など)でカバーしてるぞ。
野球もそういう面があるのはいろいろと話には聞いてるけど、
アメフトの面白いのは戦術の面白さが部外者にも伝わるところだと思うんだ。
903がどれだけ目が良いかはわかんないけど、スタンドからビール片手に観戦しながら
配球がどうのこうの観察するのは多分無理だと思う。とりあえずおれには無理だ。
しかしアメフトの場合、レシーバーの数、それと相対するDBの数、攻守の陣形、
選手のマッチアップ、個々の選手の動きがスタンドレベルからわかりやすいのだ。
913 :
アスリート名無しさん:02/10/10 20:22
アメフトが戦術のウェイトの大きいスポーツなら日本人がアメリカ人にも勝てるはずだ。
って言う人は全然現状を理解してないよ。
だって、体格同様に戦術面でもアメリカ人がはるかに優秀なんだもん。
914 :
アスリート名無しさん:02/10/10 20:30
>>913 でも、例えばジミー・ジョンソンとノーヴ・ターナーとウォンステッドが
関学を率いていたとしても、勝てないだろ?
915 :
アスリート名無しさん:02/10/10 20:47
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 3
916 :
アスリート名無しさん:02/10/10 20:58
>>914 10年計画でリクルート段階から始めれば相手次第では良い勝負できると思う。
917 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:04
918 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:05
ちょっと待て、なら戦術の差ってどこから出てくるのだ?
頭と違うのか?日本人は頭悪いのか?
919 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:23
戦術の差は主にアメフトというスポーツに対する理解度の差だと思う。
残念だがその点に関してはアメリカ人に大きく劣っている。
頭悪いと表現されても仕方ないくらい大きく劣っている。
920 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:25
ラグビーファンですが横から失礼。
アメフト日本代表が世界一の戦術家をコーチに迎えてもダラス・カウボウイズには勝てない?
ラグビーでは昔、大西鉄之助と言う類い希な戦術家が日本代表を率いてイングランドあたりに1点差なんてゲームやってるよ。何回か。
体格なんかの差は同じくらいだと思うけど。
よって戦術性はラグビー>アメフトって言うことになりますか?
921 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:30
922 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:34
>>920 戦術性に関して、
アメリカ人のアメフトコーチ>>>>>イングランド人のラグビーコーチ>日本人のラグビーコーチ=日本人のアメフトコーチ
ってことなんじゃないの?
923 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:38
>>922 激しく説得力に欠けるのだが。。。
と言うよりレスになってない。
>>920を読んだ?世界一の戦術家を日本代表に迎えたとしての話をしているのだよ。
924 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:41
つか、ラグビー日本代表>>>>>>>>>>>>>>アメフト日本代表
なんじゃないの?
ラグビー並みの人材を揃え、世界一の戦術家がいれば、
カウボーイズに勝つのも夢ではない・・・と思う。
925 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:42
君たち、アメフトやラグビーなんて日本人に向いてないスポーツなんてやってるからだ。
サッカーをやりたまえ。
体格やパワーがそれ自体才能になるスポーツなんて日本人がやってはいけないよ。
さあ、みんなでサッカーをやろうよ。
926 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:45
アメフト日本代表ってのはそんなにショボいのか?
ラグビーの日本代表もたいがいショボいが。
つうか当時のラグビー日本代表とイングランド代表の差なら今のアメフト日本代表とカウボウイズの力関係となら同じようなものだと思うのだが。
927 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:46
イングランドがかなり手を抜いていたと言うことは考えられるが。
激しく誤爆。
ごめんなさい・・・
>>917 既出だったんですね、すみませんでした。
ありがとうございました。
931 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:55
サッカーもオリンピックでならブラジルに勝ってるよ。
野球もいい勝負。プロレスだって頑張ってる。
強国(アメリカ)に手も足も出ないのアメフトだけ。
本当に戦術が大きいスポーツなのか?
それとも日本のヘッドはクルクルパーなのか?
932 :
アスリート名無しさん:02/10/10 21:57
サッカーオタ逝ってよし。
でもNFLだってカレッジのチームより弱いんじゃないの?ってチーム
あるよな。どことは言わないが。
日本だって戦術で何とかなるかもしれないよ。
長期計画を立てて強化していけば不可能じゃないだろ。
934 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:04
ってかスカパーの解説者が言ってたぞ。
チーム作りは鍛える部分よりリクルートする部分の方が大きいって。
これって戦術なんかより体格とか運動能力を含めた才能が大きいってことじゃないの?
戦術ってーのは選手の能力がある程度の水準を越えないと効果がないでないの?
>>926 あっちはプロそれでご飯食ってるわけよ。
>つうか当時のラグビー日本代表とイングランド代表の差なら今のアメフト日本代表
とカウボウイズの力関係となら同じようなものだと思うのだが
ってとこはアメフトでいうとNCAA一部校クラスに相当すると思われます。
>>934 才能はあるにこしたことはないんじゃない?
能力があればそれに合わせて取れる戦術の幅が広がるし。
たとえば肩が弱いQBだとディープに投げる能力がないから
そういう戦術は使えなくなってしまうしね。
938 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:14
>>935 >ってとこはアメフトでいうとNCAA一部校クラスに相当すると思われます。
主語は何ですか?
939 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:15
日本のアメフトもプロだろが。
>>938 すまん。当時のラグビー日本代表とイングランド代表の差と今のアメフト日本代表
とNCAA一部校クラスの力関係となら同じようなものだということです。
942 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:22
>>940 単純によく知らないので質問ですけどアメフトの日本代表ってそんなにイケてないのですか?
ラグビーの日本とイングランドもかなり差がありますよ。
943 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:24
何でこんなに盛り上がってんだ?
競技人口の比率
ニッポンラグビー:イングランドラグビー
ニッポンアメフト:アメリカアメフト
で考えるとやっぱりアメフトのほうが戦術レベル高いんじゃないの?
945 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:31
>>944 アメリカ代表じゃなくてカウボウイズ1チームの話だから釣り合い取れると思うけど。
>>945 カウボーイズに入れるのが全競技人口の内の何パーセントの人間かという視点を無視すればね
947 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:37
アメリカでカウボウイズに入るのとイングランドで代表に入るのならやっぱ当然
イングランド代表>>カウボウイズでしょう。
948 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:48
しょーもなくなってきた。
949 :
アスリート名無しさん:02/10/10 22:49
>>942 わざと言ってるよね。
へっぽこIVYリーガにもまるで歯がたたないという現実は重いよな。
950 :
アスリート名無しさん:02/10/10 23:02
>>949 ちょっと待て、その辺りはマジで想像つかん。
強豪とはいえ大学にも歯が立たんのか?
それなら俺は力量関係を見誤ってるかも。
日本の大学オールスターが、IVYリーグの四年生のオールスターと
試合するIVY Bowlというゲームが昔あって、それではところどころ
目立つプレーがあるものの、大体はこてんぱんにやられてました。
せめてラインの攻防だけでももう少しまともなら、戦術の入り込む
余地はあるのでしょうが。ラグビーでいえばマイボールのスクラムを
相当奪われるくらいの力量差はあったかと。
まあ、日本チームも東西合同の練習はあまりしてなかったようだし、
戦術を練り込んだわけでもないでしょうが。
ちなみにIVYリーグはNCAAではへぼへぼです。ディビジョンいくつ
でしたっけ。
952 :
アスリート名無しさん:02/10/10 23:31
アメフトって別にむずかしくないよ。
ほとんどの日本人が野球のルールを理解できるんだから。
アメフトもわかるはず。
大体、日本のAJのラインなんて、
相撲の三段目の力士にコテンパン弐やられるわけだし。
954 :
アスリート名無しさん:02/10/10 23:39
まあ世界からいかに低いレベルかを自慢してもお互い何の得にもならんからやめておこう。
くだらん話を持ち出して悪かった。
955 :
アスリート名無しさん:02/10/10 23:39
俺もアイビーボウルはよく観てたよ。
普段TVでやってる互角のチーム同士の試合では解からなかった事が
大差のゲームを観て解かった。
やっぱりラグビーと同じで最前線でぶつかってばかりで
ボールにはほとんど触らない連中の力関係で勝敗が決まるという事を。
>>955 NFLでもジミージョンソン率いるカウボーイズが、なんであんな単純なプレーコールで勝てたかというと、OLが素晴らしかったからということに尽きる。
DLが押されていたせいで、エミットスミスがとんでもなくいいランナーに
見えたりするもの。
>>955 確かにそうだけど、IVYボウルってブリッツ禁止だったりしたんだよね。ライン戦負
けてるのにブリッツ禁止なら止めようないじゃん。戦術も限られてくるし、結局
個人技の差が出てしまうんだよね。
958 :
アスリート名無しさん:02/10/10 23:57
>871
>またそれ以上に大きなことは「ジャッジ」と「レフェリング」は違うもの、と言うことです。
異議あり。
我々はスローリプレイなど、テクノロジーによって
目視の審判よりも優れた「ジャッジ」能力を得て「しまっている」のは紛れもない現代の事実。
そしてそれ(TV放送)を興行として行っているプロであるならば、
ジャッジの矛盾はレフェリング優先の一言でかたづけることは出来ないほどのギャップになってしまっている。
いま、審判がその整合性のために取れる方法の一つとしては
TVでのリプレイを禁止することだと思う。
「見えてしまっている」観客に我慢しろというのは異常な話だ。
いまの世界、どこにいっても先進国ならカメラ持っている。TV見ている。
その程度のテクノロジー化は、なんら未来に行き過ぎてはいないだろう。
主観のスポーツ、って言って言い訳してるならTV放送で興行すんなっつーの。
959 :
アスリート名無しさん:02/10/10 23:58
>>956 ラグビーでもその辺の事を理解してない素人ファンは
弱小チームに所属していて相手FWのプレッシャーの為にまったく走れないA選手よりも
強豪チームに所属してる為いくらでも走れるB選手のほうが上だと錯覚します。
「人間くささ」なるものは、相対的なものだということだな。
欧州のそれと、米国のそれは違うということだ。
しかしTVのスローリプレイかあ。サッカーでも流れてるよなあ。
アレ見ちゃう環境と、そうじゃない環境ではたまるストレスは段違いだろうね。確かに。
まあサッカーにビデオジャッジなんて、まさに死刑宣告だろうけど。
大体日本のアメフトって戦術的にレベルが高いところは限られると思う。
大学でいうと、カンガク、京大、数年前の慶応、専修のパスディフェンス
位だと思う。
関係ないけど、97年くらいの入れ換え戦で、
上智vs立教戦の上智のオフェンスは凄く洗練されてて
感動した覚えがある(誰も見てないと思うけど)。
あれは一体誰が考えたのか凄く興味あり。
962 :
アスリート名無しさん:02/10/11 00:08
>>957 アイビーボウルでブリッツが禁止されたのはどういう理由なの。
963 :
アスリート名無しさん:02/10/11 00:17
>>962 オールスター的な試合では禁止されるのが普通です。
PROボールでもブリッツできる人数には制限があります。
理由は単純で、対応できないからです。
ディフェンスは寄せ集めでも能力が高ければ結構何でもできる物ですが、
オフェンスはパスのタイミングから果てはRBにボールを渡すことすら、
初めてではできないことが多いのです。
ましてやブリッツを誰がとるかなんていうのを対応するのは不可能です。
964 :
アスリート名無しさん:02/10/11 00:59
>>959 ラグビーの場合はランナー(WTBなんか)にはFWのプレッシャーって関係ないだろ。
球が回ってこないだけで。
プレッシャーに影響されるのはHB団。
でもプレッシャーの中で動けない選手はやっぱり2流とされるのが普通だよ。
965 :
あめふとer:02/10/11 01:14
みんな本当にアメフトのことわかっているのかなぁ?実際やってみるのとやるのとでは全然ちがうで。ラグビーとかと比較できるスポーツではないよ。
あと、OLは本当に大変だよ。こんなに頭がいるスポーツないよ。NFLと比べるひといるけど、NFLのラインの平均身長と体重は、197センチと130キロぐらいだよ。そんな日本人はそうごろごろいないって。
しかもNFLのオフェンスラインはその体で40ヤード5秒切るからな。
100メートルで11秒台だろ。
967 :
アスリート名無しさん:02/10/11 01:25
>>965 こんなに頭がいるスポーツないよ。
バカだな。他のスポーツもみんなやってみてそんなこと言ってる訳か?
アメフトしか知らないのに他のスポーツは頭いらないみたいなこと言うから排他的に思われちゃうんだよ。
スポーツなんてみんな凄く頭使うもんだぜ。
>>965,966
この十年で急激に大きくなったよね。
たしかあのホグスですら平均体重90キロ無かったのにね。
969 :
アスリート名無しさん:02/10/11 01:30
なんかいつの間にかこのスレは過去ログを読むのがだるくなってきたなぁ。
せっかく良スレだと思ったのに…
971 :
アスリート名無しさん :02/10/11 01:43
このスレで言ってることは、要するに
「アメフトこそ最も知的で、最も身体能力が必要とされ、最も面白い地球上で最高のスポーツである!!
それをつまらないというやつは馬鹿で最低なやつだ!!特にルールが曖昧なサッカーは糞である!!
なんで面白いアメフトが世界で人気無くて糞みたいなサッカーが人気あるのか分からん!!」
ってことでしょ
ただのオナニーじゃん
>なんで面白いアメフトが世界で人気無くて糞みたいなサッカーが人気あるのか分からん!!
だれもンなこと言ってねー。
そもそもアメフトとサッカーでは通常、並列されている選択肢じゃねーよ。
もと欧州の植民地はその文化的影響からサッカー以外の選択肢はないし、
アメリカではアンチ欧州がものすごくて、サッカーなんか絶対メジャーになれん。
しかしお互いの文化存在自体を無視しあうのは無教養だと思うわけよ。
んでも、サッカー者って、アメフトのルールとか全然しらねーでつまらんとか垂れるっしょ。
なんか不公平だとは思うけどね。
>特にルールが曖昧なサッカーは糞である!!
これは全然別の問題。
サッカールールとか文化はアンチアメリカなところがあるけど
しかし商売方法はアメリカのやり方に似てきているわけで、
いろんなルール的な矛盾があるんだけど、なんなの?とは思うわけだが。
そーするとサッカー者は「世界で一番支持されている!」とか言うわけだ。
いやだから人口の話は全然別だっつーのに。
973 :
アスリート名無しさん:02/10/11 01:58
「アメフトこそ最も知的で、最も身体能力が必要とされ、最も面白い地球上で最高のスポーツである!!
これをオナニーと指摘したわけだが
974 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:02
でもサッカーおもんないとかラグビーおもんないとか言ってるやつよりアメフトおもんないって言ってるやつの方がずっといっぱいいるのはたしかだ。
サッカーは結構おもんないって意見聞くけどラグビーおもんないって言ってるのほとんど聞いたことないぞ。それこそアメフトファンぐらいだ。
アメフトはおもろいって人の方が少ないって気がするけど。
それならサッカーだって言ってるだろ。
世界で最も創造性に富み、世界で最も支持されているスポーツである。って。
どのスレでもテメエの好きなスポーツは褒めちぎるよ。
ウォナニスト仲間にウォナー呼ばわりされても困る。
また人口勝負ですか…
>>973 人がどう思っていようがそれを押し付けてるわけじゃないし、そんな気にすんなよ。
978 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:05
俺なんかはスポーツ好きでいろんな競技を経験したうえで
最終的にアメフトにたどりついたんだけど。
普通にここ日本で暮らしてるぶんには、アメフトはメチャ人気ないしTVで
の中継もないし全然情報なんか入ってこないわで一生出会わない存在だったり
する。そんな環境のなかでアメフトファンになった人ってのは非常に探求心
があるんじゃないかと思います。もちろんサッカーヤバスケも好きですよ。
979 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:06
やっぱりオナニー
あの、本スレってどこ行ったんでしょうか・・・
しかし毎年年に2回くらいこんな下らない話してるよね。って言うかすれ違いだし。
982 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:10
某月刊誌には必ず "proud of THE ultimate sport"とか書いてあるし...
アメフトプレーヤーとかファンがそういう誇りを持つのは全然良いことだと思うが、
それで他のスポーツを貶すのは、確かにオトナげないよな。
そろそろ新スレ。この辺で比較論打ち切って、本題に戻りませんか?
あ、見つかりました。スイマセンw;
984 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:11
>>978 ちなみにどんなスポーツやったのですか?
>>982 ん、他のスポーツけなしてるんじゃなくて貶しに来てるほかのスポーツファンの相手してるだけだろ。
ここアメフトスレだし。
ただでさえ、肩身の狭いアメフトファンを叩く奴って凄くむかつく。
987 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:13
被害妄想だろ
数の論理がまかり通ってる世の中だし、少数派はおとなしくしてろって
ことなんだろうね。
>>984 まず少年野球からはじまり、中学ではテニス・バスケ
バドミントンにサッカー、高校ではラグビー・柔道・
で、大学でアメフトと、、、そんな感じですかね。
990 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:18
野球とサッカー以外みんな肩身狭い思いしてるよ。
この2つが人材乱獲するからガンなんだ。
991 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:19
高校でラグビーやってたんだ。一緒一緒。
どこのポジションですか?
992 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:19
バスケは競技人口多いよ。
マイナースポーツを愛してなにが悪い!!! ………
994 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:20
>>992 競技人口多くてもマスコミ露出度とか全然少ないし肩身狭いと言うか理不尽な思いしてるだろう。
995 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:21
サカオタ消えろ。
997 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:24
1000
998 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:26
人いねえな
999 :
アスリート名無しさん:02/10/11 02:29
ああ面白かった。
いるよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。