902 :
アスリート名無しさん:02/01/13 16:52
コーチのことでないの?
903 :
アスリート名無しさん:02/01/13 16:58
プル、あの衣装、あのプログラムで五輪で金とって
そのままアマ引退なんてことになったら、伝説に残る
色物スケーターとなるでしょう。
お願いだから、プログラム変えるか、金とらないか、
金とってもアマにとどまるかにしてください。
904 :
アスリート名無しさん:02/01/13 17:07
バトルは3位だったんだね。アクセルミスしたけど他は決めたみたい。
あとは難しいジャンプさえ入れば(それが一番の難関だけど)、
ほとんど文句のつけようのない選手なので、トリノ目指してがんばってほしい。
と言いつつオタ人気は鬱なので、万年3位でもいいかと思ったり。
905 :
アスリート名無しさん:02/01/13 17:11
ファイナル後プログラム修正したようだし>プルの新FP
そういえば腰振り無くなったんだよね
ちょっと楽しみ。
906 :
アスリート名無しさん:02/01/13 19:55
fg
907 :
アスリート名無しさん:02/01/13 19:59
>>903 まだ印象強いだけいいかも。長野ん時のチャンピオンなんて殆ど
忘れちまったわ。
908 :
アスリート名無しさん:02/01/13 20:03
907
そ・そお?
演技は忘れてもあのキリン柄は目に焼き付いてますけど(ワラ
909 :
アスリート名無しさん:02/01/13 21:35
以前プルの髪型&衣装をどうにかならんのかと書いた者ですが…
自分以外にも同じ様に感じている人がこんなに多いとは思わなかった。
スケーティング自体は好きなだけに余計「ビジュアル面でのセンスを磨いてよ」と思ってしまう。
まあ衣装にしても何にしても選手自身が独断で決めてる訳じゃないので、彼らだけを責めるのは
気の毒だとは思うけれど…。
>>904 バトルはN杯以来ツキが回ってきたりして。
実際一つの大会がきっかけで大きく飛躍する選手もいるし。
ただコーチ達が変な欲を出してあちこちいじくっておかしな方向に行かないといいけど。
ジャンプを取ったら何も残らないような選手にはなって欲しくないな。
910 :
アスリート名無しさん:02/01/13 21:44
それだけ注目度の高い選手ってことでは?>プル
アブトがいかに美形でも、そこまでみんなあーだこーだ言わないでしょう。
911 :
アスリート名無しさん:02/01/13 22:06
>909
既に、ジャンプを取っても素晴らしい選手になってると思いますよ。
コーチについては詳しく知りませんが、あんな選手を育てたコーチなら
多分愚かな事はしないんじゃないかな。
昨シーズンも今シーズンも振付はいい物をつけてもらってるし。
ジュニアにああいう洗練された難しいプログラムを持ってくるって事は、
コーチの目指すところは自ずと分かるような気がします。
912 :
アスリート名無しさん:02/01/13 22:08
今BS2で「利家とマツ」を見てるんだけど
テーマ曲をフィギュアスケートのショートに採用したら面白いと思う。
913 :
アスリート名無しさん:02/01/13 22:11
914 :
アスリート名無しさん:02/01/13 22:18
>>904 >>909 今晩ようやく2001世界ジュニアの録画VTRを見られた。
バトルも参加しているけれど、この人のスケートって伸びやかで
見ていて気持ちが良いなあと思う。
ジャンプ以外取り柄のない選手にはならないと、信じているよ。
NHK杯でもそうだったけど、3アクセルが苦手みたいだね。
アメリカの若手のこれからも楽しみだ。
>912
うーむ。今年のはどうだろ。(去年の「ア〜〜〜アェ〜〜〜」よりはいいが)
でも、今までの大河のOPって使えそうなのがいくつかあるかも。
「葵三代」とか、どうだろう。ってスレ違いっぽい内容なのでsage
大河は2ch実況板とドラマ板がものすごい勢いで賑わっていたので、
そっちで曲の事を聞いてみると詳しい人が返してくれるかも。
916 :
アスリート名無しさん:02/01/14 00:07
>915
私は「徳川家康」が好き
男性のコーラスがバックに入るの
大丈夫、歌詞はないから。
917 :
アスリート名無しさん:02/01/14 00:47
プルシェンコのプログラム好きです。
衣装だけ変えて欲しいけれど。
918 :
アスリート名無しさん:02/01/14 00:55
プルの衣装を他のみんなに着せてみよう選手権!
開催したら体系めっちゃハッキリでて、東洋人はハンデだろな
919 :
アスリート名無しさん:02/01/14 01:03
>915
歴代の大河ドラマのテーマ曲をまとめた2枚組CDがあるよ。
レンタル屋にいけば見つかるはず。
個人的には和風の衣装で男子シングルの選手に「秀吉」
あたりをやってほしい。
920 :
アスリート名無しさん:02/01/14 01:42
「信長〜King of Japan〜」のOPがいい。
放送されてた時から誰かこれで滑ってくれないかな〜と思ってた。
歌詞はいっちゃうからエキシビで。
921 :
アスリート名無しさん:02/01/14 01:53
>920
歌詞削ればいいじゃん。
簡単に出来るよ。
922 :
アスリート名無しさん:02/01/14 01:56
>920
それは是非ジュニアの織田くんにお願いしたい。
923 :
アスリート名無しさん:02/01/14 02:16
大河ドラマのテーマ曲で滑るの見てみたいって意見、なにげにあちこちで
見かけるが、同じこと考える人多いのかな。
その曲が国際的に知名度低いと不利だっていうから、国内大会、例えば
毎年ユニークなプログラムが多い、インカレあたりならウケるかも…。
924 :
アスリート名無しさん:02/01/14 02:17
↑
×不利だっていうから
○不利だっていうなら
925 :
アスリート名無し:02/01/14 08:25
昔、みどりちゃんの時代の男子で大河のテーマ滑った人
2人ほど知っているよ。(あまり強い選手じゃなかったからあまり印象ないんでろうけど)
926 :
Jazzman as biker's from U.S.:02/01/14 08:26
俺はよう、ジャズとサックスとハーレーが好きなんだ。
50s' Classic Americanの世界が好きなんだよ。
ジャズクラブに行くときは3Bスーツにコノリーレザーのローファー履いて、
ロウハットを被って青山の「Body and soul」に名演を聴きに行く。
相棒の鉄馬ハ―レーに乗ってツーリングに行く時は、ワイルドにワルっぽく
決める。ジェットヘルにゴーグル、ビンテージ・リーバイス66に
ブラック・メタの革ベスト。そう、俺は今日、相棒と風になる。
昼はワイルドに相棒の鉄馬ハ―レーを駆り、夜はしっとりとジャズの
調べに酔う。 そして明け方、愛器のテナーサックスを携え、朝日を
浴びたおれはJazzmanに昇華する。
おれがジャズに出会ったのは15の時だった。当時の俺はロック魂に燃えていて・・・
そう、まるでガキだったよ。オヤジのジャズを愛する心が俺にも宿っていた
らしい、ウッドベースのオフビートが俺の鼓動に同調して思春期の俺に
jazzmanとしての覚醒を促した。あれは15の冬だった・・・・・
I can't help falling in jazz, saxophones and Harley-Davidson's bikes.
I love 50s'-60s' clssic american worlds so much. It's everything as me.
927 :
アスリート名無しさん:02/01/14 08:28
>922
いいね、いいね、織田家の末裔
928 :
アスリート名無しさん:02/01/14 09:21
大河ドラマは国内の有名作曲家使う事が多いし(たまに新進も使うけど)
演奏はN響、指揮も大御所系使うから、やっぱりいい音楽ができるね。
>927
織田家の末裔か。今年の大河の御先祖様は織田君的にどうなんだろう。
(板違い内容でスマソ)
929 :
アスリート名無しさん:02/01/14 10:23
どなたかスケートのルールブック(音楽の使用について)に詳しい方、いますか?
ニュースグループを見るに、どうやらトッドのフリーが議論を呼んでいるらしい。
映画「ロード・オブ・ザ・リング」のサントラを使っているのだけど
ヴォーカル入りでルール違反ではないか、と。
ロード〜の音楽は、原作のファンタジー「指輪物語」で
作者のトールキンが妖精族の言葉として作った人工言語(エルフ語)
の歌詞を含んでいるらしいのですが、
フィギュアのルールが禁じているのは
「一般に話されて意味が伝わる現代の言語(英語、フランス語、日本語等)」
「何であれ単語や文法があるもの。含む死語(ラテン語)、人工言語(エルフ語、エスペラント語)」
のどちらなのでしょう?
930 :
アスリート名無しさん:02/01/14 10:30
>>929 スレずれですが
ハミングなら女子、男子シングルは問題ないのでしょうか?
931 :
アスリート名無しさん:02/01/14 10:45
利家とまつのテーマ曲は確かにいい感じ。
スローテンポは盛り上がるにアップテンポの部分は
ステップにぴったり。
耽美的な曲だし、外国人が聞けば、東洋的に聞こえるのかも?
無名曲だから、使えば、かなり話題になるんじゃないかな。
使用料を払うとしても、NHKも格安でOKするんじゃないかな。
N饗(アンサンブル金沢との競演)絶好のアピールする場ですしね。
スローテンポは盛り上がるし、アップテンポの部分は
ステップにぴったり。
933 :
アスリート名無しさん:02/01/14 11:35
>929
エルドリッジのショート(カルミナ・ブラーナ)も歌詞が入っていますが
「死語のラテン語だから」という理由でOKらしい。
フリーは見たこと無いのでわかりません。
>930
ハミングだけ(歌詞なし)ならOKです
935 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:05
>934
ご苦労様。ちょっと早い気もするけど、まぁ、いっか(;
936 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:10
五輪銅メダルになるのは、エルドリッジでしょうか?ゲーブルでしょうか?
それとも誰か候補いますか?
937 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:21
>>936 ロシアのアブト(出れれば)と、中国の李とあとワイスとストイコか。
でもこのへんは安定感に欠けるからやっぱ本命はゲイブルだろうね。
比較的安定してジャンプ飛べてるから。
本田は・・・もう除外でいいや。
938 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:24
>936
完璧な演技で銅メダルと五十嵐さんに言わせた
本田君 どう立ち直ってくれるかね
939 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:24
940 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:25
完璧な出来が出来たら本田君、
4回転以外完璧に決めたエルドリッジに勝てるかな?
芸術点で負けそう・・・
941 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:27
エルドリッジはジャンプがある程度決まれば、
スケーティングの上手さで技術点がかなりでるし、
表現力も問題無いから、五輪でもかなりの順位逝きそうだね。
でも世界選手権には出てくるかな?
942 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:28
>940
でも、本当に好調な本田武史はいい演技するからなあ。
調子のいい時の演技を見ると、さすが、天才少年と
目をつけられただけのことはある、と納得できるんだが。
滅多にその「絶好調」をお目にかかれないのが痛い。
943 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:31
944 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:33
本田は完璧に滑れば5.8や5.9が並ぶのは間違いないのだが。
945 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:33
>943
あぶとだよ!くりむきんなんて根性なしのてぃんかすサッ!
946 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:35
いや、アブトの方がてぃんかすは溜まってそうだ(藁
947 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:37
( ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) :::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ = |
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ
/|/ ヽ`======/ ⌒ ` ========ノ | |
(|| .(● ●) |ノ
| : :: :::l l: ::: ::: |
| _:: :二 M二__::::::.. . |
| : ::: : ::: :: === ::: :: :: :::: )
\ ::: ::::::::::: :::::::::: :::::::::::::: /|
/|ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
/ || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
/ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本田の顔
948 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:37
キモー
949 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:39
>>946 アブト君のティンカス、舐めたいハァハァ( ´Д`;)ハァハァ
950 :
心のキレイな人:02/01/14 13:41
?え
アブトって嫁がいませんでした?(不細工らしいけど。)
あ、コレは熱烈なアブトファンがそう言ってたと思うのでタブン嫁への嫉妬?(w
嫌だねぇ。ワシなんざ誰か好きな選手がいたら、嫁でも親でも好きになって
応援しちゃうけどね。
951 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:43
>950
嫁も子供も俺が面倒みてやるから、俺のところに安心して嫁いでこい!
アブト!!!!!!!!!!
952 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:43
947
上手い。一瞬サッチ―に見えたけど。
953 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:44
サッチーの顔は野村カントクと一緒=本田君???(w
954 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:45
>951
逝く逝く逝っちゃうぅぅぅぅ〜(悶絶氏)
955 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:45
956 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:47
950
スケーターの彼女への嫉妬、というとあのサイトしか思い浮かばないけど…
そうなん?ヤだね。
957 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:47
アブト君は女の私でも、確かに可愛いとおもうなぁ。
でも嫁に来いってっていうのはさすがにワラタ!!
958 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:50
953
いやー、よく見ると(よく見なくても)違ってるね。
ホンダがあんなずる賢い、生き馬の目でも抜くような顔してたら
もっと実力をバンバン発揮してるね。
959 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:51
アブトのティンカス、舐めたいハァハァ( ´Д`;)ハァハァ
960 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:53
ところで、本当はアブトじゃなくて、アプトなんだって?
ブ→プなんだってさ。
本当?アプトって間抜けな名前だな・・・。
961 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:54
プーリンより100倍まし。
962 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:55
>960
どこでそんなこと言ってたの?
963 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:55
ずっとアブドだと思ってた。中近東みたいな名前だな、と。
英語圏だと表記がABTなんでやっぱりアブトじゃない?
>>962 確か、某ロシア系サイトの掲示板かな?
950の言ってるサイトと一緒かな?
>963
ロシア読みだとアプトらしい。
フルネームでアレクサンドル・アプト
英語読みだとアブトで
フルネームでアレクサンダー・アブト
966 :
アスリート名無しさん:02/01/14 13:59
>961
プーリンって誰?(w
967 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:01
アプトのティンカス、舐めたいハァハァ( ´Д`;)ハァハァ
968 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:01
うっしょ〜?今の今までア「ブ」トだと思ってたけど。
TVのアナはどう言ってるの?
ロシア語の発音がそう聞こえるのであって、英語読みだと「ブ」でいいのなら
これからもアブトと呼ぶぞ。
969 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:02
>967
あなた、男性の方でしょ?
それでもそうなの?
970 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:03
>>965 センキュー!
じゃアブトでいいんだね?アブトで。
紛らわしいこと抜かすなよ、某サイト!
971 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:06
アプトの奥さんの名誉の為にも書いておくが、
どこかのサイトで見たけど、かわいらしい方でしたよ。
不細工だなんてとんでもない。
TVのアナはアブトと呼んでるみたい。
972 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:08
>966
かつてのあのペトロワ/プーリン組、知らないんか?
973 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:08
じゃあアブトでいいじゃん。
サーシャとかアプトとかって呼び方強要するヲタきもいよ
974 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:08
>968
アナは明らかにアブトって言ってるよね。
こないだアレクサンダー・マルクンツオフって呼んでたのは、
本人からの要望によりアレクサンドル・マルクンツオフと呼ぶことに
しましたとか言ってたよね(w
アブトからも、アプトと呼んでくれって要望が入るまで、
アブトと呼ぶのであろう。
975 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:10
フランスではHを発音しないので本田はオンダと発音します。
恩田と本田が同じってことは恩田に失礼だと思います(藁
976 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:11
>973
いや、サーシャは可愛いと思うけど(w
知らない人の為に注)ロシアではアレクサンドルの愛称がサーシャ
アメリカで、トーマスがトム、日本で健太郎が健ちゃんと
呼ばれるようなもんです。
977 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:12
>976
正俊がToshiちゃんと自称するようなものか?
978 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:12
>975
海外の掲示板(英語)で、
Yoshie Hondaって書かれてて笑ったけど、
フラ語では発音が一緒なんだ〜。
979 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:14
980 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:15
>977
ワラタ
981 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:16
>968
そもそもロシア語と英語は違うので(当たり前だけれど)、「英語読み」
という言い方自体に無理があると思うし、「アプト」の方が正しいと思う。
「英語読み」を認めてしまうと、当然「フランス語読み」とかもありに
なってしまって、フランス人が「HONDAもONDAもフランスでは同じ「オンダ」
だから、両方「オンダ」で正しいんだよね?」というのもありになってしまうよ。
982 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:16
前、アブトがサーシャ・コーエンと並んで撮った写真があって、
ダブルサーシャとか言ってるサムイ奴がいたな・・・・。
983 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:18
アプトまんせー
984 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:19
>>981 と、いうわけでアプトと呼ぼうと?
異論はないが、普及するのに時間かかりそうだな。
アブトって書かれる度に、アプトです!って書かにゃあかんとは・・
986 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:32
それはアブトだと思い込んでたヤツが悪いでしょ
自国での呼び方で呼ぶのは最低限の礼儀だと思うけど
987 :
これをコピペして貼ってくれ!:02/01/14 14:41
*<簡単なロシア語講座>*
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| アブトじゃなくて、 Λ_Λ いいですね。
|| アプト! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
988 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:44
989 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:47
どーだっていいよ、そんなもん。
見れば誰かわかるんなら。
大半はアブトって思ってるのでは?ま、頑張って普及させてくで。
990 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:53
991 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:53
残り10か…。
992 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:54
せっかくだから最後まで使おうよ!
993 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:54
使おう、使おう
994 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:55
もう少しで終わりだ。
995 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:55
無理して使わんでも…
997 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:56
アブト頑張れ
埋めてしまえ。
1000 :
アスリート名無しさん:02/01/14 14:56
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。