いま高校二年で野球部に所属しております。
ベンチプレスについて教えて下さい。
今、MAXは65キロぐらいで、冬が終わるくらいまでに85キロぐらいを
上げたいと思っています。
何キロぐらいの重さで週に何回ぐらい筋トレすれば
効果が最大限に発揮されるでしょうか?
筋トレは学校で毎日できます。
ベンチプレス以外にも他の筋トレをやったほうがベンチプレスのMAXは
上がり易いんでしょうか?
あとハイレップス、ローレップスっていうのはどういうことなんでしょうか?
よろしくお願いします
野球って「直線的動作」を強化して徳だと思うか?
カラダの捻転(ねじり戻し動作)を強化した方がいいじゃ?
ま、フリーウエイト使いたいんだったら、下半身を先に強化すりゃ
しらねーうちにベンチのMAXも上がるかもしんねーぞ?
>>2 はい、聞いてみます。
>>3 ごもっともです。野球に効果があるほうが勿論いいんですけど、
やっぱりあげたいんです。
ねじり戻し動作ってどんなのがあるんでしょうか?
バッター? ピッチャー?
どっちにしても、「骨盤の回転→脊椎の回転→腕→手→パワー」
って回路を強化したいんでしょ?
やっぱ背筋→腹筋→脊椎起立筋→肩関節周辺→上腕→前腕をバランス良く
鍛えないとダメっしょ?
あと、普段やってるスクワットのフォームを、思いっきりガニ股とかに
変更して、やってみ?
翌日走る時の筋肉痛で、その有り難味が理解可能かもよ?
ピッチャーです。
はい、バランス良く鍛えたいです。広背筋などの背筋はあまりベンチプレス
では鍛えられないかもしれないですけど、胸、肩、腕は一緒に鍛えられると思うので
ベンチプレスを中心にトレーニングしています。背筋も鍛えたいんですけどデッドリフトとか
だと腰が心配で・・・。
がに股にしたら鍛えられる場所とかが変わってくるんですか?
プロからの一言
冬終わるまでは絶対に無理です!夏中には頑張れば出来るよ。
自分のカラダの痛みでわかるはずだよ。やってみ。
まず最低限、股関節の柔軟性の増大には役立つよねぇ?
無理でしょうか?
必ず85キロ上げなくてはならないと言う事ではないのでいいんですけど、
MAXをできるだけあげたいです。
>>8 足の内側に効いてるような気がします。
野球は内側の筋肉のほうを鍛えたほうがいいんですよね?
だったらテクニックは使わずにとにかくチーティングで上げろ!上げまくれ!
チーティングってズルするってことですか?
あと、ハイレップス、ローレップスっていうのはどういうことなんでしょうか?
そうそう、そんだけ短期間で記録向上目指すなら3時間おきに食わんといけんぞ!食い方分かるか!?ただ食えばいいってわけじゃないぞ。
3時間おきになんて無理です。
いろいろ言いたいが俺はこれから忙しい。
検索してBIGTOEの筋肉物語に行けば君の謎が全て解けるよ。健闘を祈る。
わかりました。また今度教えて下さい。
特定の1ケ所の筋肉に負荷を与えて、そこの場所ダケ筋肉痛の状態を作る。
翌日、野球の練習をしてみる。
そうすれば、プレー動作の時、その筋肉がどんな役割をしてるのかが
良く理解できるハズ。
で、自分にとって、そこの場所の筋肉をパワーアップする事が重要で
あるのか、ないのか、良く理解してからウエイトを握って下さい。
18 :
アスリート名無しさん:01/11/02 22:19
>>1 まずスレ立てる前に他スレで質問するのがベター。
ベンチプレスだけの質問に答えるだけならいくらでもできると思う。でも野球に
活かしたいならいろんな筋肉をバランスよく鍛えるのがよい。そしてウェイト
トレーニングだけがトレーニングだけではない。いろんなケアや栄養のこと
などもそう。
どうせやるなら真剣にやるべきだと思うがせいぜいやるといっても2月くらいまで
だろう。数ヶ月先のことしか見ていないのならはたして効果として評価できるもの
が表れるかどうか心配である。ケガをするかもしれない。時間、エネルギーとも
取られる。別の練習をした場合と比べてどうだろうか。
十分な知識と計画がなければ成果は得られにくい。そして成果が得られなかった
時の周りの評価といえば、
ムダな筋肉は野球にはいらない、ムダな筋肉のせいでスピードが落ちた、
ムダな筋肉のせいで重くなり動きが鈍くなった、ムダな筋肉が動作のジャマをする、
筋肉が硬くなりスピードが落ちた、不自然な動作なので役にたたない、体を壊す、
走りこんで投げ込むのが一番、ウェイトなんて百害あって一利なし(なんかまだある?)。
キミの前向きな試みは結果のみにより一切評価されず、バカにされることになる。
そしてそれを見た人たちをウェイトから遠ざけることになる。キミの今のMAX65kg
からして出来上がった状態というのはまだまだ先のことだ。明日ウェイトを握った
ところで2年先までの計画があってのことでなければならない。数ヶ月先ではやっても
やらなくてもよっかたと思えるかもしれない。
高校球児にとって3年の夏というのは何物にも変えられないというのは分かる。
でもウェイトの成果は間に合わないのではないかと思う。あってちょと良かったかな
程度じゃなかろうか。ウェイトをやるならその後の選手生活のための計画として
考えた方がよいと思う。
>>17 やってまます。
>>18 そういわれたらそうかもしれませんけど、このまま何もやらないよりかはやってみたほうが
僕個人的にはいいと思います。フォームなどもそうだと思いますが、スピードを上げるには
筋力が最終的には必要となっくると思います。大学に行って野球をやるかはまだ分かりませんけど
走りこみや、投げ込みでは筋肉の量はあまり増えないと思うので・・・。
>>1 ノーラン・ライアンの『ピッチャーズバイブル』や
立花龍司、手塚一志などの書籍を読んでなかったら参考に。
21 :
アスリート名無しさん:01/11/02 23:19
調べてみます。
僕も高校2年だけどベンチ130キロ上がる。1種目1セットで2〜3種目を限界までやればいいと思う。
なんか微妙にこのスレタイトルはmisleading(w
24 :
アスリート名無しさん:01/11/04 21:56
65kg→85kgというのは90kgくらい体重のある人なら
簡単かも知れませんが、60〜80kgくらいの体重だと相当な才能
と恵まれたトレーニングパートナー(もしくはコーチ)がいないと
2〜3ヶ月の期間では不可能でしょう。
それより、どんなスポーツでもそうですがベンチプレスにおいてMAXよりも
まず重要なことがあります。それは自分の体重を10回上げることです。
昔からよく言われている事でもありますが、野球にしろ何にしろ
ベンチプレス自重×10回というのはアスリートとして「最低限の筋力」
です。日本人はこの基準をクリアーしていない人が多いと言われています
があなたは大丈夫ですか?クリアーできていればMAX85kgにこだわる
必要はありません。
ところでMAXは65キロなのですね?
どうしてもやるなら、
週2日、55kg×5〜8回×2〜5セット(補助種目は自分で考えて)
から始めてセットクリアしたら2.5kg増やしてセットを組んでの
繰り返しで77.5kgのセットがクリアできたら始めて85kgに
挑戦してください。調子が非常にが良ければまぐれであがるかも
しれませんね。
途中55kgのセットから始めて65kgのセットをクリアするのに
どれだけ大変だったかで冬が終わるまでに85kgあげれるかどうか
の判断もつくでしょう。
25 :
アスリート名無しさん:01/11/05 22:01
訳わかんね〜ぞ!
どうして85kgなんだよ!だったら夏までに100kg上げるとかのほうがまだ解るが
てかMAXにこだわるな!間接壊して野球できなくなったりして(笑)
肩、肘、手首、腰を壊してまでも85KG上げたいのか?辞めろ!辞めろ!
意味の無いウェイトほどやる意味の無い物は無い!俺はビルダーになりたいからウェイトを握る!
補助としてやれ!適当なアドバイスはしないよ!だって俺プロのトレーナーだから!
はっきり言うよベンチやるならデッドやんな腰壊すだ?そのためにフォームってものがあるんだろうが!
皆が言ってるだろ?あれだこれだ言ってるんじゃね―よ!この屁理屈野朗が!
26 :
アスリート名無しさん:01/11/05 22:15
うーん、どうだろう。ウェイトに取り組むってことは悪くは
ないがベンチが強くなったからといって球のスピードが上
がるのを保証はできないかも。トータルな強さが必要。
今日MAXをはかったら70キロ上がりました。
病院の先生に肩を痛めるからベンプレはするなと言われてるんですが、どうしてもやってしまいます。
28 :
アスリート名無しさん:01/11/06 23:24
>>1 誰も言わないようなので。
ハイレップ、ローレップですが。
よく「10回繰り返し」って聞きませんか?
10回前後の連続挙上を標準として、ローレップとは、5REPS以下とか少ないもの。
ハイレップは15回REPS以上の事を言います。
※人によって多少違いますよ。
で、目的としては、
ローレップ…筋肥大より筋力を主眼においた方法。
ハイレップ1…12〜15REPS程度なら、「効かせて」、筋力より筋肥大を主眼においたもの。
ハイレップ2…20REPS以上なら、持久力向上を主にしたもの
と、言われます。
何かどこかで勘違いした意見を見ましたが、特にローレップ。
「5回で(まだ出来るのに)止める」のではなく、限界までやって5回しか挙がらないウエイトを使うと言うことなので勘違いしないでください。
なお、数字自体は「大体」と思ってください。きっちり5REPSと6REPSは意味が違う、というものではないので。念のため。
>>1=27
maxに挑戦するのは、せめて月1回ぐらいにした方が良いですよ。
何回も肩を壊した者からの、これは忠告です。
今の使用ウエイト(10REPS)で、プラス15キロ前後だろうと言う目安で。
それと、フォームも気をつけてください。
肩胛骨は寄せてますか?
背中は軽くブリッジして、尻は付けていますか?
足を強く踏ん張っていますか?
正確なフォームで、10REPS。動作が完全に慣れてきたら6〜8REPSでも良いと思いますが、REPSを減らして使用ウエイトを上げることは、関節や腱への負担を増加させ、年数が少ないほど、それらを痛める可能性が高くなります。
気持ちは非常に良く分かりますが、大事なのは「何?L上げた」「あいつより重いのをあげた」ではなく、自分が使用ウエイトを伸ばせたかどうかですから。
それも、正確な動作で。
基本的に君は野球人でしょう?野球の補助トレで体を壊さないようにと、切に願います。
頻度については、部活があるとのことなので何とも言えませんが、取りあえず前回の筋肉痛が治まる迄はしないほうが良いと言えます。「超回復」という言葉を調べ、勉強してみてください。辞書には無いと思いますが、ネットなら調べられるでしょう。
有識者、訂正、追加等お任せします。
>> 今の使用ウエイト(10REPS)で、プラス15キロ前後だろう
maxが、プラス15キロって意味です。失礼。
筋肥大と筋力アップってどう違うんですか?
32 :
アスリート名無しさん:01/11/07 21:57
筋肥大→筋肉の断面積が大きくなる。
筋力アップ→筋肉の質が良くなる。断面積は変わらないけど、重量アップ。
・・・ただ筋肥大を筋力アップともいうかも
野球の事は良く分からないけど、ベンチだけの事で言えば筋肉痛の無い日はすべてトレーニング。
3ヶ月程度が期間ならその間に何度もMAXは計ってはいけない。
MAXやると腱を傷める可能性があるので、やりたい気持ちは分かるけど我慢。
今の重さなら5回できる重さ+5`〜7.5キロが大体MAXだと思ってよい。
プロテインも出来れば摂取した方が良いけど、ダメなら蛋白質を心がけて多く取る。
トレーニング自体はセット数はあまりこだわらない方が良いよ。
それよりセット間の休憩は1分〜2分以内にして5〜10回上がる重さをどんどんあげる。
その半分以下しか上がらなくなったらベンチは終わり。
ビルダー目指す訳じゃなければベンチ以外の胸の種目はこだわらずにやらなくてもOK。
最初の内はこれでほとんどの人が3ヶ月でMAX15キロはアップできると思うよ。
>>31 32ではないが。
筋肥大→筋肉の断面積が大きくなる。→時間がかかる。→筋力上がる。
筋力アップ→今ある筋肉の質を少し変える。→筋肥大より早く筋力上がる
→筋肥大もする。
ってみんな感覚的に感じている。でもどうなんでしょうね。科学的には。
みんながよく知ってるあのレップごとの比較の実験。6RM、12RM、
15RM以上でしたっけ。12RMの筋量増加トレの筋肥大の原因は
貯蔵グリコーゲンの増加による影響が大きいと思います。筋原繊維の
増加に影響しているのは筋力増加トレではないかと思います。よって
筋肥大も6RM以下の方がよいと思います。
識者の皆様、ご指摘よろしくお願いいたします。
それと筋繊維の数は変わらないが筋原繊維は細胞分裂を起こす、で
よろしいでしょうか。
35 :
アスリート名無しさん:01/11/07 22:53
無知すぎる1逝って良し。
36 :
アスリート名無しさん:01/11/07 23:08
重要な事聞くの忘れてました。
部活でどんなことしてるのかを。
実際俺は宇和島東の卒業生なのですが、部活の内容は知らないけど、部活では野球部が多分一番遅くまで練習してましたから、ウエイトトレーニングの頻度、強度という前に、少しでも休みを入れた方が良いんじゃないか…なんて心配もします。
ウエイトは、気力でやるものじゃありません。ハッキリ言って。
特に何らかのスポーツの補助に、という感じなら、そこそこやるというのが、悪いけど今の日本のスポーツ界、特に高校の部活で対応しうる状況じゃないかと思います。
実際、アメリカなんかだったら高校生でも「シーズンオフ」があるらしいですが、日本のそれも高校の部活じゃ、ちょっと、ねェ。
四国なら池田高校がウエイトを取り入れてパワー打線を作ったのが有名ですが、これは指導者がウエイトに理解を示したからでしょう。
一般的に考えたら、それを考える高校部活の指導者は少ないですよね。
私の弟は、体育大学卒ですが、ハッキリ言ってジムトレーニー(トレーナーじゃなく)2年生程度しか、ウエイトトレーニングに関して知りません。
だから、部活指導陣がそういう状態(ベンチは止めろ、というのは、ウエイトははなから考えていないと判断するので。上半身の基本ですから)でしょ。
だからこそ、ウエイトで成果を上げるにはかなり、誰かも言ってましたが、「超回復」には不利だと言えます。で、この超回復のためには、今の実際の活動(部活)内容が明らかになってなければ、ある程度的確なアドバイスは難しいでしょう。
一応断っておきますが、ウエイトを止めろと言っていません。
今現在の部活内容を出来るだけ詳細に示せば、色々と的確な助言が出ると思います。
18、25、28、33にしても、全然内容こそ違いますが、発言の意味をかみしめれば「効果」のためのそれぞれの考え方において的確な助言といえますから、知識人は揃っていると思われます(そうでしょ?違いますか?)。
おっさん達ありがとう
俺がんばってドラフトに選ばれる選手になるから
おっさんの助言は一生忘れないよ
感謝する
おっさん!!
38 :
アスリート名無しさん:01/11/07 23:37
このスレにレスが付くのはみんな日本のスポーツの遅れを
憂いているからだと思う。それも中学、高校といった重要
な時期にも関わらずろくな指導者もいない。ここにレスして
いるオッサンたちは経済的にも時間的にもゆとりができ、
スポーツクラブなどに行き始め情報を集めるうちにやっと気付く
ことができたのだ。そして後悔している。遅かったと。
1ももちろんだが他の種目の選手も親も指導者も世界のライバル
たちは日本よりはるかにすごい環境で同じ時間を過ごしている
ことを自覚すべきだ。
↑
おっさんありがとう
中学のときに英語をきっちり勉強しなかったのを
後悔するようなモンか?
40 :
アスリート名無しさん:01/11/08 00:03
英語は赤子のうちからやらんとあかんよ。マジレス
41 :
アスリート名無しさん:01/11/08 00:11
>>1 ほかのスレでまんこ舐めてもいいですかとか書くなYO!
>>37 39
変なこと書くのやめて下さい
>>41 聞いてないです!
あと一週間ぐらいでトレーニングの時期に入るので、2月ぐらいまでは、
ダッシュと筋トレを半分ずつやるんですけど、ダッシュはやたらめっちゃら数だけ走りまくって、
筋トレは自分の好きなのをやっとけって感じです。
43 :
アスリート名無しさん:01/11/09 00:25
>>42 やたらめちゃらって・・・。何でも目的と根拠をもってやらないと。
瞬発力、持久力、その中間、ただの根性。
距離、本数、時間、心拍数。全部変わってくるよ。
44 :
アスリート名無しさん:01/11/09 01:09
>>1 ほら
54 :ともすけ :01/11/07 23:39
まんこ舐めてもいいですか?
45 :
アスリート名無しさん:01/11/09 01:10
46 :
アスリート名無しさん:01/11/09 12:17
>43
野球界なんてそんなもん。
上原が「ダッシュの一本にも意味が必要」と野球以外じゃ当たり前
のこと言っただけで、さすがとか言われる。
1さんは一度陸上部あたりと練習してみたら?良い刺激になるかもよ。
47 :
アスリート名無しさん:01/11/09 21:01
練習休みの前日、このメニューでいけ。
胸筋はつきやすいのでいいとおもうよ。
ベンチに限らずスクワットなども。いちお、元国体選手です。私。
50%×10
70%×7
80%×3
90%×2
100%×1
MAX挑戦×1
90%×2
80%×動かなくなるまで
70%×動かなくなるまで
50%×動かなくなるまで
48 :
アスリート名無しさん:01/11/09 21:11
俺なら
80〜90%×動かなくなるまで
80%×動かなくなるまで
計2セットで終わり(UPは疲れない程度に3セットほど)
>>47 >>33の理由により100%×1、MAX挑戦×1はいらない。
しかも100%とMAXやった後80%で動かなくなるまでって・・・・
1回できるか?出来ないか?しかできないとおもうけど?
もっと上がるようならインターバル明らかに取りすぎ。
とてもじゃないがお勧めできるやり方ではない。
〜%とか決め付けてやるとノルマ的な物に追われて結果はでないと思うよ。
50 :
アスリート名無しさん:01/11/09 21:40
>いちお、元国体選手です。私。
ワラタ
>>44,45
それは僕じゃないです。
>>43 そうなんです。ダッシュ間の休憩がほとんどないので根性をつけるためのようなものです。
52 :
アスリート名無しさん:01/11/10 00:56
53 :
アスリート名無しさん:01/11/10 01:01
いやん!IP抜いちゃダメ〜、自作自演がばれちゃう!あ〜はずかちい
54 :
アスリート名無しさん:01/11/10 09:21
毎回MAX挑戦?
えらく遠回りな練習法ですな。
くおらーともすけっ!
お○にーばっかしてないで勉強せえっ。
お○んこ舐めたことないのか?(プッ
56 :
アスリート名無しさん:01/11/10 14:36
>>28 >ローレップ…筋肥大より筋力を主眼においた方法。
>ハイレップ1…12〜15REPS程度なら、「効かせて」、筋力より筋肥大を主眼においたもの。
逆だと思われ
57 :
アスリート名無しさん:01/11/10 14:40
58 :
アスリート名無しさん:01/11/10 14:56
やっちゃったよこの人
何したり顔で「思われ」とか言ってんだろうねぇ(w
59 :
アスリート名無しさん:01/11/10 15:02
それもおもいっきり前のカキコにたいしてのレス(w
あーん、恥ずかしい。
びびった。
何回も見直した。
脅かさないでくださいな。
61 :
アスリート名無しさん:01/11/10 19:04
ベソチプレス
62 :
アスリート名無しさん:01/11/10 19:57
>>56 そりゃ逆じゃないな。
でも筋肥大に12〜15レップは多すぎ。
筋肥大にはMAXの70〜80%位が良いと言われてるから
いいとこ6〜10レップだよ。
15レップもできるようじゃ軽すぎ。
知ったかぶって間違いはイタイ。
64 :
アスリート名無しさん:01/11/11 20:06
age
65 :
アスリート名無しさん:01/11/15 23:15
age
66 :
アスリート名無しさん:01/11/16 19:16
age
67 :
アスリート名無しさん:01/11/16 19:18
sage
68 :
アスリート名無しさん:01/11/16 20:40
マシンじゃなくてフリーウェイトだったら風情があっていいのに。
70 :
アスリート名無しさん:01/11/16 21:11
>68
顔がきれいに写っててモザイクなければいいのに。
71 :
アスリート名無しさん:01/11/16 21:13
>68
ちゅうか合成だし。
72 :
アスリート名無しさん:01/11/16 21:25
73 :
アスリート名無しさん:01/11/17 04:16
豪勢だな。
74 :
アスリート名無しさん:01/11/17 04:18
不細工age
75 :
アスリート名無しさん :01/11/17 05:11
76 :
アスリート名無しさん:01/11/17 10:30
↑?
77 :
アスリート名無しさん:01/11/18 12:49
意味不明?!?!
age
ベンチプレス 80kg弱でトレーニングしてます。ぼくにはかなりの重量なんですが、
ひとりでやってて つぶれた時、どうなりますか?死にますか?
最悪 体の上に降ろさざるを得なくなった場合、どこいらへんに降ろせばいいでしょうか?
以前読んだ本に、ひとりで(フラットベンチしかなくて)ベンチプレスやる場合に、
セットを終えたらバーを転がして胸→腹というふうにもっていって終了、みたいなことが
書いてあったんですが、80kgでもぼくはおそらくやばいと思います。
80 :
アスリート名無しさん:01/11/19 04:43
>>79 まず腹に持っていこう。そして起き上がる。
まあベンチにしてもスクワットにしても
一人でできるような重量じゃ大きくなるには限界があるよ。
81 :
アスリート名無しさん:01/11/19 04:59
世界チャンピオンを十数回も手中にした因幡選手は
自宅のベランダで一人でトレーニングをしていたよ。
だから一人でも十分大きくなれるよ。
82 :
アスリート名無しさん:01/11/20 00:54
慣れてくれば限界ギリギリがわかってくるからね。
次挙がらないと思ったら辞めれるでしょ。
>>81 因幡さん、強いけど、大きくはないと思うが、如何。
84 :
アスリート名無しさん:01/11/20 14:33
↑身長が低いからね。だけどすげえ体してるよ・
>>79 オレは100キロぐらいまでは行けた。
ダメになったら、ゆっくり下ろしてともかく腹までじんわり転がしたら上体もおこせる。後は、おれはそのまま立ち上がってデッドよろしく床に下ろしていた。
ただしオレは50キロぐらいから「オーバーロード」していたが。
とこかく一回、転がせてみることだね。
でェもさすがに、100キロ越えてきたらきつすぎ。
あばらに食い込んだ。腹までなかなか転がってくれない。
だからセ−フティーバーを買った。
↑
もういいです
それよりまんこ舐めてもいいですか?
>>85 100kgまで大丈夫かあ。すごいですねえ。
ところで自宅でベンチプレスやりたいので 今いろいろ商品をみているんですが、
おすすめとかありますか?折りたたみ式のやつが場所とらなくて良さそうかななんて
思ってるんですが。安かったら5000円くらいからあるけど、やっぱり頑丈にできてないと
心配だし・・・。
88 :
アスリート名無しさん:01/11/23 02:07
一人でトレーニングしていても大きくなれますよ。故マッスル北村氏は
補助など付けなかったでしょ。補助がいて甘えのトレーニングになるの
を嫌ったみたいです。私も補助なしでやっています。ベンチは140前後を
扱います。腕囲はフルパンプで43センチくらいかな。たいした事ないと
思いますが素質のない私としては、結構頑張ったと思います。まだまだ
目標には達していないですけど。
>>87 100kgまで大丈夫かあ。
これは凄い事じゃないので。
そうするしかなかっただけよ。たぶん、他のスポーツ、例えば格闘技でもしないかぎり、メリットは無いので。
それより、器具の件。
ベンチ自体はお奨めとかは別に…。
ただ、セーフティーガードは長いのが良い。経験的に。
というか、最近特価とかで、受け取るところ(上の平たい部分)が20センチ無いような感じのが有るけど、こんなのは怖くてとてもお奨めできない。
オレはベンチにラックが無いので、NEだったかモリヤだったか、ラックすらベンチと別という状況。
ベンチはメーカー自体何処かも分からない。
ま、丈夫に越したことは無いだろけど、ホームトレーニー歴5年越える者として、セーフティーガードは長いのをお奨めしますわ。
ホームトレーニーこそ、特にベンチが重くなれば、パワーラックかセーフティーガードは絶対に必要。場所が充分取れない場合が多いと思うので、セーフティーガードが必需品になる。…と思う。
だから、こだわってみました。偉そうなとこあったら無視してね。
90 :
85だけど追加:01/11/23 22:58
なんで長い方が良いか。
腹まで転がせたら上半身起こせる。
たかだか20センチなら、抜け出せないから。
大胸筋にさわる位置よりはるかに高くセッティングするなら別だけど。
おっさん達は文章長いんだよなぁ
もう少し短めでないと読んでやんねーぞゴルァ
92 :
アスリート名無しさん:01/11/24 00:54
厨房は2行読むのが精一杯だからね…
↑
おっさんは説教も長いからね
94 :
アスリート名無しさん:01/11/24 09:15
>>89 ありがとお。セーフティかあ。やっぱり必要になるでしょうね。そういえばまえ雑誌で見たのは
受けるとこが短かったような気がします。このレス読まなかったら特別意識することもなく買ってたかも。
感謝感謝。
この、ともすけ明らかに偽者だな。
暇なやつもいるもんだ
99 :
アスリート名無しさん:01/11/27 19:36
age
100キロ超えてからなかなか記録が伸びない。
なにかイイ方法ないかな?
順調に伸びていったらそれこそ世界チャンピオンになれる。
102 :
アスリート名無しさん:01/11/27 23:32
うんだ
103 :
ともすけ :01/11/27 23:40
>>98 おっさんも暇だねー
つーかオレってモテるぞ
@@@@@@
105 :
アスリート名無しさん:01/11/30 01:14
>ともすけ
IPの抜き方しらないのに同一人物だと決めつけるなアホ
どういうこと?
107 :
ともすけ :01/12/04 01:04
>>105 おっさん意味わかんねーよ
狩っちゃうゾ
108 :
アスリート名無しさん:01/12/08 01:34
120
おっさんレスしろYO
110 :
アスリート名無しさん:01/12/11 00:52
あげ
111 :
アスリート名無しさん:01/12/12 16:53
age
映画「アンブレイカブル」で、主人公がベンチプレスで異様な重量を挙げら
れる事が分かって、そこで自分が超人であることを悟るシーンがあったね。
なんかここ見てて、そのシーンを思い出したYO
113 :
アスリート名無しさん:
age