1 :
Tommy前田:
私は今、33歳ですけれど彼の大ファンでした。日曜の夜11時からの
12チャンの番組で頻繁に放映された彼のプレーも素晴らしかった。
彼の現役時のヴィデオを今も探しています。
2 :
アスリート名無しさん:01/10/13 02:10
語り部募集age
3 :
アスリート名無しさん:01/10/15 01:40
ファンではあったが、今思えば癇癪起こしすぎだったね、線審とかの
コールに対してもそうだけど、あきらかにマッケンローの方が間違いで
難癖つけてるのも多々あった。
4 :
アスリート名無しさん:01/10/15 01:47
良いスレニなるといいね。
>>1僕は35だけど、マッケンローとボルグの試合見て、テニス始めたよ。
当時木のラケットで、近くのテニスコートで、普段話した事も無い、
テニス部の奴呼んで、教えてもらった。
でもその後、コナーズのファンになったけど(笑)
5 :
アスリート名無しさん:01/10/15 04:03
おれもマックはいまいち好きになれないなあ。
理由は、審判への難癖。集中力を高めるためにやっていた
のは分かるけど、王者なら王者らしく別の方法で集中力を
高めてほしかった。
審判にも対戦相手にも失礼だな、と子供ごころながらに思っ
た。
その点、クリスエバートロイドは文句なしの女王だった。
「をいをい、そのドロップボレーはフレームショットとちゃうんか?」
ってくらいスピードのあるパスの勢いを殺すのは誰にも真似できないだろ。今も昔も。
でも何故か特に好きにはならなかったなー。
7 :
アスリート名無しさん:01/10/15 04:52
あげ
8 :
アスリート名無しさん:01/10/15 04:57
ナイキ
9 :
アスリート名無しさん:01/10/15 21:03
奥さんってティタム・オニールだよね。確か離婚したんだっけ。その後どうなったの?
10 :
アスリート名無しさん:01/10/15 21:25
漏れは最初マッケンローが大嫌いだったよ。でもそのうちだんだん好きになって・・・
それ以降は今日はどんな難癖つけるのかなーって期待しながら試合を見るようになったよ(w
ちなみに漏れは35。
11 :
Tommy前田:01/10/15 21:29
皆様、書き込みありがとうございます。 で、これは変な比較、比喩かもしれません
が、(エレキ)ギターを手にした者は一度はDeep PurpleのSmoke On The Water
のリフを弾くように、テニスのラケットを手にした者は一度はマッケンローのあの
クローズド・スタンスから繰広げられるサーヴを真似た事があると思うのです。
そりゃ確かにタイム・マシンを使って全盛期のマッケンローとサンプラスを
10回対戦させれば多分サンプラスが勝ち越すとは思いますが、プレイの衝撃度
が違う。 CableTVのJ-Skyスポーツで1981ウィンブルドン男子決勝を再放送して
いましたけれど、あの小さいスタンダードの木のラケットで足元の沈む打球を
ドロップ・ボレーで返すシーンには鳥肌が立ちました。私にはサンプラスより
マッケンローの方がカッコ良いと感じられてしまうのです。 ファンですから
当然ですけれど。
12 :
アスリート名無しさん:01/10/16 02:46
>>11別にファンでなくても、マックの方がカッコイイとおもわれ。
サンプサスは、あまりにも教科書通りで、つまらん。
あのサーブは、真似してみたけど、絶対打てないね。
13 :
アスリート名無しさん:01/10/16 03:19
マッケンローが好きで、ダンロップのMAX200GPROという、
ラケットを買いました。
14 :
アスリート名無しさん:01/10/17 04:03
>>13 おおっ、いいなあ。俺も欲しかったけど、べッカースーパー買ったばかりで、
買えなかった。べッカー・・全然役立たず。こんなの素人じゃ使えん。
15 :
アスリート名無しさん:01/10/17 05:07
俺はウィルソンのプロスタッフを買った
ドネーのボルグモデルとウィルソンT2000の
コナーズモデルも欲しかったけどね
16 :
アスリート名無しさん:01/10/18 01:05
>>11 サーブをマネした一人。
ボールは隣のコートへ、自分は背筋がイタくなった。厨房の頃です。
彼のプレーは、全盛期と思われる84年の頃が好きだったなぁ。
確か年間で2敗しかしなかったと記憶していますが。
17 :
アスリート名無しさん:01/10/18 01:10
>>15 たしかエドバーグが使ってたよね。マックとエドはシングル
はもちろん、ダブルスでもチャンピオンになってるもんな。
18 :
Tommy前田:01/10/18 20:32
>>16 確か84年でマッケンローの負けた試合(公式戦、及びデ杯)は3試合。全仏の
決勝でレンドルに2セット先取から逆転負け、アムリトラジ、というインドの
選手に夏のハード・コートの大会で一回戦負け、最後はデ杯の決勝戦でスウェーデン
のサンドストロームにストレート負け、確か86勝3敗位だったと思います。
今の男子テニスが面白くないのは、個性的なプレイヤーが減った事もさること
ながら、実力が(昔と比べて)拮抗しすぎている為、どんなビッグ・ネームでも
簡単に2〜3回戦で負けてしまうケースが増えたこともあるでしょう。
で、例の84年の全仏オープン決勝戦、確かテレヴィ東京で中継してた筈
なんですけれどどっかのテレヴィ局で再放映してくれないかな〜。
19 :
アスリート名無しさん:01/10/20 04:23
>>18 確かに昔は女子なんか、エバートとナブラチロワしか、決勝にいなかったような・・
男子はゲルライティスvsコナーズ、コナーズvsボルグ、ボルグvsマック、
マックvsレンドルの組み合わせばかりだったよな。
20 :
アスリート名無しさん:01/10/20 04:31
いよいよできたね、マックスレ。
そういうおれは、マックファン。
21 :
アスリート名無しさん:01/10/20 04:55
はげ
>>18 訂正アリガト。そうか、デ杯決勝を忘れてた。
あの辺りからしばらく、スウェーデンの時代だったっけ。
アメリカはマック+コナーズを擁しながら負けたと記憶。
全仏なら'83〜'94の決勝のダイジェストだけどNumberのビデオで出てる。
'84は藤吉アナの実況入り。
23 :
アスリート名無しさん:01/10/20 12:11
>>22 そういえば細菌スウェーデン勢はぱっとしない感じだね。
その頃だとビランデルとか、あとサーブのときのテークバック
の動作に入るときの動きがバイオリン弾きみたいな奴...
誰だっけ?
24 :
アスリート名無しさん:01/10/20 17:27
>>18 去年の5月ぐらいにテレ東で平日昼間に再放送しましたよ。
ビデオに撮りました。
いままで見た中で一番おもしろい試合じゃないかな?
84年の全仏オープンのビデオは持っているよ レンドル初の
グランドスラム獲得だったよね 一番おもしろい試合では無い
と思うが
>>22はイエルリードじゃなかったかな
27 :
Tommy前田:01/10/20 19:31
26さん、面白いサイトをご紹介して頂きありがとうございます。
あ〜、あの全仏、去年再放送していたのか〜!畜生、知らなかった。
あの試合で今でも覚えているシーンは、マッケンローがレンドルのバックに
球を集中して集めようとシャカリキになっている所にレンドルがフォアに
廻り込んでストロークを返した挙句、マッケンローのフォアがネットに掛かって
しまった瞬間、彼が頭を抱えてしゃがみこんでしまった場面。
私的な感想で申し訳ありませんが、彼のカッコ良い所は、スーパーショットでも
いとも簡単に決めてしまうトコなんです。「技が力を制す」なんて今の男子
テニス界には皆無ですから。
28 :
アスリート名無しさん:01/10/20 20:07
全盛期はビデオや記録でしかしりませんが、
”89頃のジャパンオープンは、リアルタイムでNHKでみました。
相手が同じ米国人との対戦でその人がふてくされてしまった時(試合内容+観客のマックびいき)
叱咤激励してましたね。優勝で幕を閉じました。
>>25 あっ、そうか!!
イエルリードだ。懐かしいなぁ。
エドバーグまでメジャーになってしまうと
忘れないんだけど。
これで安心して寝れる。どもアリガト
30 :
ニーストロム:01/10/21 00:33
オレのことも忘れないでくれ
31 :
アスリート名無しさん:01/10/21 01:27
>>23 日本ではアンダース・ヤーリードになってたよ。ダブルスの名手で、
エドバーグとも、何度も世界一になってる。シングルスは世界6位が最高だったと記憶
してるが。
32 :
白夜を旅する人々:01/10/21 14:48
俺を忘れてもらっちゃー困るな。男子シングルスATPランキング最高7位
「ヘンリック・サンドロストーム」っだ。それにしても、ケント・カールソンは
どこへ行っちゃたの?
>>31 そうそう、イエルリードとかヤーリードって
言われてたよね。エドバーグもエドベリとも
言われてるしね。たぶんスウェーデン語的には
エドベリの方が近いのかもしれないけど、
なんか下痢っぽくってエドバーグって言いたい
のは自分勝手?
>>32 ケント・カールソンもごりごりのトップスピン
だったよね。いまいちパッとしなかったけど。
マッケンローのスレなのにスマソ
34 :
アスリート名無しさん:01/10/22 00:22
っれ
35 :
アスリート名無しさん:01/10/22 02:13
うれしいなぁ、マッケンロースレ。
そんなに盛り上がらなくても良いから細々と続いてほしいです。
私もMAX200G-PRO買って、その後に同PRO-IIも買って、シューズはナイ
キ、ウェアはタッキーニを買ったりしました。ただウェアはその後ナイキに
変わったんでしたよね。
でも最初はボルグやコナーズが好きで、ウィンブルドンでコナーズがマッ
ケンローを破った試合はコナーズを応援しておりました。でもそれ以降何
故かマッケンローが一番好きになりました。
逆にフレンチで2セットダウンから逆転してマッケンローを破ったレンドル
は徹底的に嫌いになってしまいました(笑)あのときすんなりマッケンロー
が勝ってればレンドルのことも好きになったかもしれないのに。
36 :
アスリート名無しさん:01/10/22 05:09
ニーストロム、確かヴィランデルと組んで全英も獲ってたよね。
ケント・カールソンは故障でひっそり引退だったかと。
テニマガの片隅でひっそり記事が載ってた。
何か、フォームが影響して左右の腿の太さがかなり違ってたとか何とか。
スレ違いスマソ
37 :
どっとぱたん:01/10/22 05:21
3/4カットのマッケンローモデルのシューズ
(チャレンジコートMcだったかな?)を履いてたけど
クッション性は皆無だし重かったんで、専らクレーで履いてた。
でも、あのデザインは今でもカッコ良いと思う。
38 :
Tommy前田:01/10/22 20:07
ウェアの話ですけれど、タッキーニからナイキのウェアに変えた途端にマッケンロー
の没落が始まったような気がしてなりません。確か1985年度から変えたんですけれど、
彼の醸し出すオーラと凄みはあのナイキのウェアとテイタム・オニール(さげまん)
の存在で消えてしまったように感じられました。
レンドルはラケットをアディダスから美津濃に変えて没落、アイルトン・セナは
マクラーレンからウィリアムズへ移籍してイッテしまった。
論理的整合性ゼロですけれど、人間自分の慣れ親しんできたスタイルはある程度
は固持すべし、という神の御告げじゃないでしょうか?
少なくともマッケンロー程の天才だったら30歳位まではトップ3に居続けられた
筈だ、と私は思うのです。
あ、よかった。
やっと通な人のスレができましたね。
あのぉ、みなさんにお願いがあるんですが、
ヤニック・ノアとビランデルの全仏の決勝のビデオ、
譲っていただけないでしょうか?
スレ違いでごめんなさい。
お持ちの方、メールください。御礼します。
40 :
アスリート名無しさん:01/10/22 23:40
>>39 おおっ、マニアですな。
あれのときにフレンチは衝撃的でした。
あの頃にノアはアフリカの気のいい青年から
レゲエのミュージシャンみたいな髪型に変わった
んじゃなかったっけ?
ネットに付いたらどんな炉部でもスマッシュ決め
られるっていう感じでものすごいオーラを発して
ましたな。でもそれっきりって感じはドシテ。
残念ながらビデオは持ってません。スマソ
41 :
アスリート名無しさん:01/10/23 00:27
当時はまだビデオ普及率低くて、持ってる人あんまりいなかった。
そういや、最近のマックはどうなんだろ。シニアでチャンピオンになったよね。
コナーズもやればいいのに。39歳で全米ベスト4になった位だから、
面白いよね、絶対。
42 :
誰にも負けんろー:01/10/23 00:38
'83年か'84年か忘れたけれど、ワールドビックテニス(テレビ東京放映)で
ボルボマスターズをやっていた時、マッケンロー対レンドル、マッケンロー対ビランデル
戦は、凄かった。何が? マッケンローのストロークは、ライジングというより、
ショートバウンド打ちでしかもコントロールされているんだ。対戦相手の2人は、
自分が打ったボールがすぐに返ってくるんで、ヒーヒーいってたよ。
43 :
アスリート名無しさん:01/10/23 00:52
>>42
どっちもグリグリのストローカーだからね。
フォームが大きいぶん対応しきれないんだろう。
>>42 そのビデオはあるのれす…。
だれかノアを…
>>40 簡単に決まるロブをジャンピングスマッシュにして
空振りしたりしますよね。
まけろうもそうだけど、
最近、個性的なプレーヤーがいないですよねー。
アガシも、
プレースタイルが「考えるテニス」に変わってから
つまらなくなったね。
46 :
Tommy前田:01/10/23 21:04
>>42 あのマスターズの試合、私も覚えています。1984年(実際は1985年の1月)の
準決勝と決勝は圧巻でした。それで皆さんに質問なんですけれど、マッケンロー
の全盛時(1980〜1984年)、日本では全仏はテレビ東京(今でもそうですが・・)
ウィンブルドンはテレビ朝日、USオープンはNHKとなっていましたけれど、
各局にお願いE-Mailを出して当時の彼の準決勝とか決勝のヴィデオのダヴィング
をお願い出来るのでしょうか? ウィンブルドンは向こうのBBCの公式サイト
で1981年の決勝は購入しました。 特にUSオープンの1981年準、及び決勝、1984年
の準決勝、対コナーズ戦なんかもう一度ジックリ観てみたいのです。
47 :
アスリート名無しさん:01/10/23 21:10
マッケンローは負っけんろー
48 :
白夜を旅する人々:01/10/23 22:45
36さんへ
ケント・カールソンの情報どうもありがとう。ケント・カールソンって、
オレンジボールで優勝したんだよね。その時の準優勝は、ベッカーだった
ような気がする。
マッケンローの功罪の一つとして、罪は、癇癪を起こすのでそれを見ている
ジュニアのプレイヤーなどが真似をする。功はと言えばなんだっけ??
ボレーが簡単にできることだったけ。いや、本当は足が速くないとマッケンロー
のようなボレーはできない。やっぱり、罪か?
49 :
てにす掲示板群:01/10/23 22:47
テニス専用掲示板群サイトをつくりました。
「2ch」風の掲示板ですので、匿名で自由にスレ(トピック)を作ることも可能ですし、レス(投稿)も容易です。
このYahoo掲示板のように多くの方に訪ねて頂ければと思っています。
「2chよりは真面目に、Yahoo掲示板よりは気楽に」を基本コンセプトにしています。
もちろんマッケンローねたOKですよ〜。
でも、ここのスレは2chの中ではスゴクまともですよね〜。
http://www5.justnet.ne.jp/~tennis-bbs/ トピックの主旨と関係ない投稿でスミマセンでした。
50 :
アスリート名無しさん:01/10/23 23:30
>>49 どうもありがとうございます。
>>48 癇癪もマックの魅力のひとつであることは賛否両論ですが、
それに対して一番否定的だった
ウインブルドンで、晩年は暖かく迎えられていたのは、嬉しい限りです。
51 :
アスリート名無しさん:01/10/24 03:04
マックもいいけど、コナーズもね。
52 :
アスリート名無しさん:01/10/24 03:55
コナーズもいいけど、ナスターゼもね。
53 :
アスリート名無しさん:01/10/25 02:41
ナスターゼもいいけど、ビラスもね。
54 :
アスリート名無しさん:01/10/25 03:33
ビラスもいいけど、タナーもね。
55 :
アスリート名無しさん:01/10/25 04:32
>>54 タナーみたいなヘタレのどこがいい?
ボルグも観念していたのに、負けやがって(憐
56 :
アスリート名無しさん:01/10/25 09:05
57 :
アスリート名無しさん:01/10/26 02:16
ロスコー=タナー。上半身だけで打ってるのにスゲーサーブだった。
58 :
アスリート名無しさん:01/10/27 00:33
上げ
59 :
アスリート名無しさん:01/10/27 12:23
>>57 あのクイック・モーションがたまらず
ついつい真似してみたもんさ。
60 :
マッケンローまけんぞー!:01/10/28 05:43
おやじギャグage
テニススレを毎日ageましょう!
62 :
アスリート名無しさん:01/10/28 05:59
1>今日スカパーのチャンピオンリーグってので試合に出てたよ
サーブ速いね!
63 :
アスリート名無しさん:01/10/28 15:52
>>62 今のラケットはどこのメーカーのを使っていましたか?
64 :
アスリート名無しさん:01/10/28 16:33
僕はマッケンローと一時期結婚していたテータム・オニールと仕事で会ったことがあるよ。
65 :
アスリート名無しさん:01/10/28 23:51
>>61 アリガト
でもダボちゃうんだな。ご愛嬌
66 :
アスリート名無しさん:01/10/29 00:45
67 :
テニス掲示板群:01/10/29 20:35
このたびテニス専用掲示板群サイトをつくりました。
(オープン10日間で1500カウントを越えました)
「2ch」風の掲示板ですので、匿名で自由にスレ(トピック)を作ることも可能ですし、レス(投稿)も容易です。
このYahoo掲示板のように多くの方に訪ねて頂ければと思っています。
「2chよりは真面目に、Yahoo掲示板よりは気楽に」を基本コンセプトにしています。
http://www5.justnet.ne.jp/~tennis-bbs/
68 :
アスリート名無しさん:01/10/29 20:50
>>48 オレンジボウルで細かいツッコミになりますが、カールソンが勝ったのは18歳以下で、
ベッカーが準優勝したのは16歳以下だったような気がします。
16歳以下の優勝者は思い出せないんですが・・・
69 :
アスリート名無しさん:01/10/30 00:20
ジョン・マッケンロー ジョン・マッケンロー ジョン・マッケンロー
70 :
アスリート名無しさん:01/10/30 00:58
72 :
アスリート名無しさん:01/10/31 02:49
あれっ?上がってない・・・コナーズスレじゃないと駄目か・・
73 :
アスリート名無しさん:01/10/31 07:18
んじゃage
74 :
アスリート名無しさん:01/11/02 20:19
>68
実は、エドバーグだったりして?
75 :
アスリート名無しさん:01/11/02 21:55
ageとこう。
>>74 江戸バーグって蜜柑球のタイトル持ってたっけ?
Jr.のグランドスラムをやったのは知っているが。
ってことで、WilsonのジャベリンMidが欲しい。
76 :
アスリート名無しさん:01/11/03 00:38
エドバーグはジュニアの、年間グランドスラム達成してるんだよね。
これって多分歴代初で、後にも先にもいないと思うが。
↑ そうだ、エドバーグは、ロス五輪で優勝しているから「ゴールデンスラム」
なんだね。
79 :
アスリート名無しさん:01/11/06 01:47
80 :
僕は池田大作先生のお口添えでヨドヴァシカメラに就職できました :01/11/06 01:47
そういう、79は更にエロだよ
>>80 うひゃーーー挿花に誘うのはやめれー
イケダはエロだ
82 :
アスリート名無しさん:01/11/11 14:13
荒らすな、ボケ。
83 :
Tommy前田:01/11/18 20:25
今、ケーブルTVで、マッケンローとコナーズの試合(シニア戦)放映しています。
現役組のスピードには比較する術もありませんが、マッケンローがあのサーヴの後、
ネットに出てきて脇を締めてフォア・ヴォレーを打つ瞬間はまだまだ魅力的
です。で、ここで提案ですけれど、プロ野球は金属バットじゃない様に、男子プロ
は木のスタンダードの面のラケットのみ使用可、にすれば、特にウィンブルドン
なんか、観ててもっと面白くなるんじゃないかな〜。マッケンローのサーヴィス
エースはカッコ良いけれど、サンプラスのエースなんて唯、退屈。
84 :
アスリート名無しさん:01/11/19 03:34
木のラケットじゃ、マック以降の選手は当たらないよ。
べッカーもシニアに参加するようだけど、木じゃサーブもうてんだろ。
そりゃ〜言い過ぎ。
プロなら使いこなせるよ。
ただパワーとスピードが思いっきり落ちるが…
テクの差がハッキリするのは確かだけどね。
メシールは80年代後半でもウッド使ってた。
86 :
アスリート名無しさん:01/11/19 05:37
>>83-85 面白い例があります。コナーズ、マックと同世代でジーン・メイヤーという
左右両手打ちの米選手がいた。ランキング的にもそうたいした選手じゃなか
ったが、プリンスのデカラケに変えたのが当たり、ベスト10の上位の常連に。
そして、デ杯にも選ばれるほどになった。彼なんかは、まさにデカラケで救
われた典型だと思う。現在の選手にも、もしレギュラーサイズにしたらさっぱり
ダメという選手もかなりいるんじゃないかな。(サンプラスは今でもミッドサイズだから
なんら関係ないが)最初からデカラケで育ったアガシなんか意外とだめだったり
して…というのは冗談だが。ただ、アガシのサーブのスピードアップは筋力を鍛えたこと
プラスして(高反発)ラケットの進化もやはり大きい。
87 :
アスリート名無しさん:01/11/20 02:04
それは現在の選手には、ほとんど当てはまるね。だからこそ、10代で
世界に出てこれるんだが。多少の技術の差よりも、足の速さや、
サーブのパワーで勝ち進んでこれるからね。
88 :
アスリート名無しさん:01/11/21 13:49
ベッカーが台頭してきた頃に、マックがコメントしてたっけ。
「ウッドのレギュラーで育った自分たちの世代と、
最初から高反発のラケットでテニスを覚えた彼らの世代とでは
テニスが異質のものだ」みたいなこと。
>>86 メイヤー、懐かし〜っ。
89 :
ツール・ド・名無しさん:01/11/21 14:25
こんなスレがあったんですね。
「ナイキフォレストヒルズ」何足潰したことか。
90 :
アスリート名無しさん:01/11/21 14:51
真似した奴は一人残らず皆下手クソになっていった・・・。
91 :
アスリート名無しさん:01/11/22 00:11
>>89 当時はハードコートが多かったから、すぐ底が擦り減った記憶が・・・。
本来、クレー用? 芝用?
92 :
アスリート名無しさん:01/11/22 02:18
俺MAX200G買おうか迷ってる。もちろん中古だが。
現在ラケットは3本持ってるが、鑑賞用でも欲しい・・
93 :
アスリート名無しさん:01/11/28 11:20
この間のレノックス・ルイスの試合見に来てたね
94 :
アスリート名無しさん:01/11/28 11:29
ラケットの進歩は確実に言えますね グラファイトのラケットを
いつもは使っているのだが この前ウッドのラケットでサーブを
打ってみたんですが「なんじゃこりゃ」っていうぐらい重いし
ボールにもスピードが乗らない マッケンローもラケット換えてから
レンドルに負けないようになったね でも個人的には サーブとボレー
しか武器の無い 見ていてつまらない選手だと思う
>>94 んじゃ、見ていて面白いと思う選手を上げてみて。
96 :
アスリート名無しさん:01/11/29 02:34
>>94 サーブとボレーしかない?バカかお前?
あの矢の様なパスを、瞬時に殺してネット際に落とせる奴が
どこにいる?タッチショットでマックの上を行く選手は、歴代でもいないぞ。
ストロークでも、ボルグ、コナーズ、レンドルと互角に打ち合った選手が
何人いたと思ってるんだ?試合見てない厨房の発言だな。
97 :
アスリート名無しさん:01/11/30 15:24
ストローク戦で勝ったことあったっけ??
98 :
アスリート名無しさん:01/12/03 02:36
>>97
少なくとも、コナーズ<マック、ボルグ=マック、レンドル=マックだと思う。
いやボルグ>マックだな、さすがに。
99 :
アスリート名無しさん:01/12/03 02:37
あと1つ、イクゼー
100 :
アスリート名無しさん:01/12/03 02:38
100ゲット、おめでたう
101 :
アスリート名無しさん:01/12/03 03:55
>96
はげ同!
レンドルのトップスピンに対して、マックのスライス。
102 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/03 14:39
届くのにやっとのようなパスに対しても、面だけ上手に作ってドロップしちゃう。
ボルグのトップスピンに対して、絶妙なボディバランスでへなへな〜っと返す。
天才なのか、それとも奇人?、そんなところが魅力だったんですよね。
「フォレストヒルズ」も懐かしいけど、
「ジャッククレーマー・プロスタッフ」もよかったね。
「オートグラフ」から乗り換えるヤツ多かったもの。
103 :
アスリート名無しさん:01/12/04 00:43
ここのスレの人って、テレビ東京のテニス番組見てたでしょ!
番組名なんていったっけ。。。藤吉さんが解説だったかな。
大学に入ってから硬式始めたけども、所属サークルがヘタレで
軟式あがりの僕が勝ってしまう始末。。。あの番組にテニスを
教わったようなものだった。イメトレって奴ね。
104 :
アスリート名無しさん:01/12/04 01:42
105 :
アスリート名無しさん:01/12/04 05:24
>>103 「ワールドビッグテニス」だろ。実況藤吉アナ、解説は渡辺功。共に良質。
スポンサーの明治屋のCMも雰囲気良くて好きだった。
Web、あるいはBSやCSが普及する前の時代だったから、
海外選手のプレイを見れるあの番組は、貴重だったね。当然、毎週見てた。
しかし相当にヘタレなサークルだったんだな。
106 :
アスリート名無しさん:01/12/05 01:31
>>105 わかた。見てたよー。当時は非常に貴重な番組だったよ。
4大大会の決勝以外テニスやらなかったからなー。
107 :
アスリート名無しさん:01/12/05 02:24
>>105 解説は渡辺功二だ。名前は似てるが実物はかなり違う。重箱の隅でスマソ。
>105
サンクス。詳しく思い出しましたぞよ。テーマの曲?も好きだった
記憶があります。
明治屋の、マイブルーベリージャムとかね・・コンビーフとポテト
のも宣伝してたね。
そうなのです。本当にヘタレなサークルで、かなーり後悔した。
4年生はそこそこ上手かったんだけど、就職活動でこないでしょ?
まともにゲームどころか、ラリーが続かなかった。
それなりに返すと、速すぎるとか文句言われるし。。。
サーブもファーストを打つと白けたムードになるし。。
草大会に出ようとさそっても。。。1人で淋しく出たりしたよ。
応援ゼロだとめげるよね。ホントに。
下の学年が普通のが入ってきて、すごくうれしかった。
109 :
関係ないけど:01/12/05 09:46
5〜6年前だったかなぁ、全仏オープンを夜中にテレ東で中継してた時に
解説の二人が冷戦のような口喧嘩してたのを覚えてる人いない?
「お前の現役時代のネットプレーなどザルだ」みたいな事をやんわりと
で実況アナがなんも喋れないほどの緊張した状況だったんだけど・・・
誰に言っても信用してくれないし、寝起きに見たんで
自分でも本当に聴いたのか自信が揺らいでます。
110 :
94ですが:01/12/05 10:15
ボレーは極端に緩いテンションの成せる技だよ マッケンローでなくても
だれでも速いパスをドロップボレー出来るよ マッケンローがレンドルや
コナーズとグラウンドストロークで対等に打ち合ったって?御冗談でしょう
マッケンローはウッドのラケットを使っていた時 レンドルにストローク
戦を挑んで 公式戦エキシビション合わせて10連敗ぐらいしているのですよ
ラケットを換えてからは ストローク戦を嫌い リターンダッシュに徹して
ようやく勝てるようになったのですよ その辺りの事はご存じないのですかね
いずれにせよ 彼はその極端に緩いテンションのおかげで あまり力を入れずに
サーブを打ち 速いボールに対してドロップボレーも上手にこなせるのだが
ストロークは非力で たまにバックハンドのエースを取れることはあっても
安定性に欠け 見ていて迫力の無い選手だった 技術的にはサーブとボレーは
評価が高いでしょうが グラウンドストロークはお粗末なものでした
そういう意味では やはり真のオールラウンダーであり チャンピオンと呼べる
のはピート・サンプラスでしょう
111 :
アスリート名無しさん:01/12/05 11:51
全てがボレーみたいな選手だたね。
112 :
94さんへ:01/12/05 12:34
ココにきている人たちほとんどがマッケンローが真のチャンプだなんて
思ってないんじゃない。
オールラウンダーでもないし、強烈なストロークあるわけでもなし。
そんなの百も承知。
だってグラウンドストローク好きじゃないンだモン
本来、彼はダブルスが大好きなテニス小僧ってところ。
そこに皆惹かれたんだよ。
サンプラスが完成に近い(言過ぎ?)のは認めるよ。
でもつまらないプレーヤーってのは「?」だね。
折れは、当時ではビランデル、エドバーグなんかの方がよっぽど
ツマラナかったよ。
113 :
アスリート名無しさん:01/12/05 13:13
>>109 覚えてる。坂井と平井、93年の全仏だね。
確かクライチェクとクーリエ、ムスターあたりのゲームだったか。
平井「僕ならここでネットに詰めますね」というコメントに対し
坂井「で、ザルのように抜かれるんですよね」と一言。
若手の実況アナが狼狽してたのがよくわかった。
その前から平井が坂井のサーブをおちょくるようなことを言ったり
色々あって、この一言が出たのだが。
偶々友人宅で見てて、大爆笑だった。
>>113 そうですそうです!! レスすまそ
よかった やっぱり事実だったんだ!!
93年だったのかぁ・・・
坂井利郎と平井って仲悪いんですかねぇ
>>110 >ボレーは極端に緩いテンションの成せる技だよ
>マッケンローでなくてもだれでも速いパスをドロップボレー出来るよ
テニスを全く知らぬことを露呈したな。
極端に緩いテンションのラケットで打ってみ。コントロールすることなんて普通は無理。
通常はセンターで捉えればふっ飛んでいく。
お前に出来るのは、フレームに当たっての天然ドロップボレーくらいのもんだろ。
マッケンローができたのは天才的なタッチと、手首の強靭さ故。
あの極端に緩いテンションも、そのタッチを活かすため。
だからインパクトの一瞬ラケットを引くようにしてドロップボレーを打つ
なんて芸当が出来るわけ。
ストロークにしても、今やライジングで打つことは珍しくも何ともないが
あの頃は殆どのストロークのバウンドの上がりっぱなを叩いていくプレイヤーは、マックの他にはあまりいなかった。
スピードではなく、タイミングと相手の読みをハズす巧さで対抗してたわけだ。
そういう意味じゃ
>>111の「全てがボレーのような選手」という言い方が当たってるのかもね。
>安定性に欠け 見ていて迫力の無い選手だった
それじゃあ、ぐりぐりのトップスピンを延々ハードヒットし続けてるプレイヤーを
「安定性があり 見ていて迫力のある選手」って言うのかね?
安定性がないプレイヤーが、1年間ツアーに出て3敗しかしないってことがあるか?
サンプラスが真のオールラウンダーで、チャンピオンってのは異論はない。
で、面白いと思うのは誰だと聞いてんのよ。
116 :
アスリート名無しさん:01/12/05 14:26
ウスラハゲ以外。
117 :
アスリート名無しさん:01/12/05 15:09
エドバーグかな
118 :
僕は池田大作先生のお口の中に二回射精しました:01/12/05 22:20
>>116 若ハゲ以外とも言える 若ハゲはつまらん
119 :
ケビンカレン:01/12/06 01:04
僕のサーブもお忘れなく。
>>119 ゲルマン小僧の露払いにして引立て役。哀れ。
>>115
サンキュー。書こうと思った事書いてくれて、手間が省けた。
ゆるいテンションで、ドロップが打てるかあ。全部浮いちまうわ。
だがサンプラスうんぬんは余計だ。また禿オタが出てくるとうざい。
122 :
アスリート名無しさん:01/12/07 00:38
>115
同意するぞ。パチパチ。
123 :
ケビンカレン:01/12/07 23:03
【マッケンロー対レンドルの音声のみ実況中継】
(レンドル)
だだだだだだだだっ。
ぐわっ。
ばばこーーーーーん。
ぐるぐるぐるとーん。
(マッケンロー)
トトーン。
(レンドル)
だだだだだだだだっ。
ぐわっ。
ばばこーーーーーん。
ぐるぐるぐるとーん。
(マッケンロー)
トトーン。
(レンドル)
だだだだだだだだっ。
ぐわっ。
ばばこーーーーーん。
ぐるぐるぐるとーん。
(マッケンロー)
トトーン。
さっさっさっ。
(レンドル)
だだだだだだだだっ。
ぐわっ。
ばばこーーーーーん。
(マッケンロー)
ボワン・・。
とんとんとん・・。
124 :
アスリート名無しさん:01/12/08 00:47
???????????
125 :
僕は池田大作先生のお口の中に二回射精しました:01/12/08 01:19
若ハゲはマッケンローの事だ ハゲはつまらん
>>125 こんなとこで調伏始めんなよ、学会オタめ
127 :
アスリート名無しさん:01/12/10 01:30
イケダ大作逝ってよし
128 :
(゚ω゚)ダジャレマン:01/12/10 03:11
そんなこと言っちゃイケダいんだよ!!!!
129 :
アスリート名無しさん:01/12/12 02:37
森田大作?
130 :
アスリート名無しさん:01/12/14 02:59
また荒れはじめたな・・。
ところでマックのビデオって持ってる?
昔の勇姿を見たいが、レンタルにもないし。
買うには異常に高いし・・・。
レンタル5軒まわって見つかったのは、レンドルと2人でやってるレッスンビデオ。
まあサーブもストロークも見れるけど・・・
131 :
アスリート名無しさん:01/12/14 04:28
Numberから出てる、全英や全米のダイジェスト版は?
じっくり見る分には不向きだが。
全英Fでのvsボルグ、vsコナーズ戦も出ていたかと。
\3Kでツリ来なかったっけか?
132 :
アスリート名無しさん:01/12/14 04:45
>>131 >全英Fでのvsボルグ、vsコナーズ戦も出ていたかと。
輸入ビデオでノーカット版もあったと思うけど高いんだよね、確か。
欲しいんだけど、格安DVD出してくれないかな(無理だろうな)
133 :
代打名無し:01/12/14 06:28
以前レンタルビデオでマックのテニスレッスン借りてみたことがあった。
マックのプレーが上、左右、前後から撮られてて
完璧に頭の中でイメージできるようになるのが一番大事とあった。
昔マッケンローのインタビュー記事で
「子供の頃テニスよりサッカーに夢中だった。
自分のプレースタイルはサッカーのフェイントと
同じで相手をどうやって騙すかにつきる。」
と言っておった。
135 :
ツール・ド・名無しさん:01/12/14 16:36
ファミリーテニスの「まけろう」は使えなかったな。
その点「えんどる」は無敵。
しかしダブルスでは「ぶんぶん」が便利。
ファミコン引っ張り出そうっかな。
136 :
アスリート名無しさん:01/12/15 03:20
>>131 3k?マジ?すぐ買うよ。サンキュー
>>133 マックのプレーをイメージ出来ても・・・・
真似できんよなあ。
137 :
アドバンテージ名無し:01/12/15 05:40
よーし、みんな机に顔を伏せろ。
今までにマッケンローの真似をして
極端なクローズドスタンスに構えて
サーブを打ったことのある者は
正直に黙って手を挙げなさい。
138 :
アスリート名無しさん:01/12/15 10:07
139 :
アスリート名無しさん:01/12/16 02:50
>>137 最初、膝を深く曲げるベッカー
次、クローズド・マック
その次、クイック・ルコント
最後に、リラックス・シュティッヒ
何れも直打てて、スピードも出るオレは天才?
でも未だにセカンド打てないオレは凡人?
141 :
ケビンカレン:01/12/16 04:14
マッケンロー・クローズスタンスサーブの打ち方のコツを
教えてあげよう。
クローズで打っても、ノーマルで打つときの、
ラケットのトップ、グリップの軌道にいずれ戻るんだよ。
だから、インパクトよりも、その、戻るポイントをイメージすると
打てるよ。
142 :
アスリート名無しさん:01/12/17 02:14
そんな簡単に打てるなら、とっくにみんなやってるよ。
143 :
アスリート名無しさん:01/12/18 00:56
あのサーブ真似てもかえって下手になるよ。
144 :
アスリート名無しさん:01/12/18 01:05
小児マヒ的な身体の使い方だからね 常人には真似できんよ
ジョンは小児マヒなのかもしれないね 紙一重だからね若ハゲは
>>141 凡人じゃなくてヘタレと言うだろ、普通(w
なんなら江戸、もしくは裸婦たーのマネをしたら打てるかもしれんぞ>セカンド
>>145 実は江戸も真似たことがあるんだけど、
良い具合にスピンがかかったサーブが直ぐに打てたよ!
でも、セカンドはダメなんだ…
あっ、本当だ!
オレって凡人じゃなくてへタレだ…
147 :
アスリート名無しさん:01/12/19 03:46
いくら真似たつもりでも、スピードと切れがなきゃ意味無し。
マッケンローはある意味、Good loserではないか?と思う。
'80全英(vsボルグ)、'82全英(vsコナーズ)、'84全仏(vsレンドル)
これらは80年代GS決勝における名勝負だと思うが、どれもフルセットの末マッケンローは敗れている。
ボルグには力負け、コナーズには相手の執念に、
レンドルには苦手なサーフェス、及び1,2セットの飛ばし過ぎによるガス欠が敗因だったかと思うが。
大勝負に勝てなかったというわけではないだろうが、彼には
勝つ時は圧勝、負けるときは物凄い試合をやって負ける…そんなイメージが個人的にある。
逆に言えば、マッケンローがこれらの試合をやったからこそ、上記の試合が名勝負になった、と言えるのかも。
決してマッケンロー叩きの意図はないので。
149 :
アスリート名無しさん:01/12/19 16:45
ナイキ太郎
150 :
アスリート名無しさん:01/12/20 02:42
>>148 言い換えれば、マックだからこそ、とも言える。
当時それぞれ無敵を誇っていた、3人に迫れたのはマックだけだった。
ボルグの全英なんて、マックがとめなきゃ10連覇位やられたりして。
151 :
アスリート名無しさん:01/12/20 05:12
>>150 >当時それぞれ無敵を誇っていた、3人に迫れたのはマックだけだった。
みんな無敵の時代があったのは事実だけど、最近の知らない奴が読むと信じ
てしまうから突っ込んでおくけど、
82年のコナーズは全米期間中か直後に30歳になっているから無敵の
時期は過ぎているよ。でも、その年はその全英に続いて全米も決勝で
レンドルを粉砕して優勝しているからすごいことはすごいけど。
それから、84年はマックのピークの年で、彼はその全仏を除けば
ほとんど負けてない筈。レンドルはそれまでにも連勝で話題を提供したりは
していたが、大舞台(83年も全米決勝でコナーズに再度やられている)でことごとく
負けているからチキンと言われていた。レンドルの真の時代はこの後だよ。
ところで、サンプラスが史上最高のプレーヤーとよく言われ、事実そうかなとも思うが、
GSタイトルの数ほどには今一つ無敵だったという時期が今一つない気がする。
152 :
アスリート名無しさん:01/12/20 15:54
タイトルの数だけだったらグラフが1番(w
154 :
アスリート名無しさん:01/12/20 23:58
148以降の話はなかなか面白いですね。
確かにコナーズがマッケンローを破って優勝した全英は、だれもまさか彼が優勝するとは思ってなかったでしょう。
フォークランド紛争でギレルモ・ビラスも出場をボイコットしてますし、大会が始まる前はマッケンローの独壇場だと
思われてました。
コナーズは7年ぶり2度目の優勝でしたっけ?前回はローズウォールを破って優勝したと聞いています。
スレと関係なくなっちゃいますがローズウォールも全英では勝てなかったんでしたっけね。
ローズウォールのころはリアルタイムでは見ていないのでよく知らないのですが。
話を戻して、その全英の決勝は手に汗握ってTVの前でコナーズを応援してました。そしてその後マッケンローファン
になっちゃいました。
揚げ
156 :
アスリート名無しさん:01/12/25 02:12
マッケンロー、天才でしたね
、ってまだシニアで活躍してますが。
サンプラス2世はいるけど(R.フェデラー)、マック2世は出ないだろうね。
やっぱ天才すぎ。
予防age
158 :
アスリート名無しさん:02/01/02 00:47
ボレーは極端に緩いテンションの成せる技だよ マッケンローでなくても
だれでも速いパスをドロップボレー出来るよ マッケンローがレンドルや
コナーズとグラウンドストロークで対等に打ち合ったって?御冗談でしょう
マッケンローはウッドのラケットを使っていた時 レンドルにストローク
戦を挑んで 公式戦エキシビション合わせて10連敗ぐらいしているのですよ
ラケットを換えてからは ストローク戦を嫌い リターンダッシュに徹して
ようやく勝てるようになったのですよ その辺りの事はご存じないのですかね
いずれにせよ 彼はその極端に緩いテンションのおかげで あまり力を入れずに
サーブを打ち 速いボールに対してドロップボレーも上手にこなせるのだが
ストロークは非力で たまにバックハンドのエースを取れることはあっても
安定性に欠け 見ていて迫力の無い選手だった 技術的にはサーブとボレーは
評価が高いでしょうが グラウンドストロークはお粗末なものでした
そういう意味では やはり真のオールラウンダーであり チャンピオンと呼べる
159 :
アスリート名無しさん:02/01/02 01:06
160 :
トミー前田:02/01/02 01:56
正月休みを利用して以前購入したアーサー・アッシュ(血友病エイズ感染で
’92年に死去)著 "Arthur Ashe on Tennis"を読んでみました。
その中でマッケンローに対して独立的に1章を設け、次のように記しておりました。
Finally, let me reiterate that, in terms of tennis talent, I have
never seen anyone better than John.
(最後に繰返し言っておきたいが、ことテニスの才能に関する限り私はジョン
以上の者を見た事が無い)
勿論、彼はサンプラスやロッド・レーヴァーを見た上でこの結論に達している
のです。まぁ、勿論「才能」と実際の勝利数は比例しませんし、実際あの江川卓
だって通算たった134勝、でも私が見た中では最高のピッチャーでした。
そして、マッケンローのコート・マナーの醜悪に関してもコメントしておりました。
審判のジャッジに対する彼のあの粗暴な対応は、通説で云われるところの我侭で
我慢の効かない上流階級のお坊ちゃまだから、ではなく彼が余りに才能があり、
自分の頭でイメージしている事を即座にコートで具現化出来てしまう為、自分の
判断は総て正しい、と思い込んでしまう点にあった、と。つまり殆どの一般人は
自らの無能を悟って感情を制御するクラッチを持っているから、仮に審判の判定に
不服があっても我慢する(つまり自分が完璧でない様に、審判も又完全ではない)。
しかし彼にはその制御装置が付いていなかった、とのことです。
そして、テニスの事をまるで解っていない人達に一言。緩いガット・テンションの
ラケットにすれば誰でもドロップ・ボレーが打てれば苦労しません。’81年の
ウィンブルドン決勝で、足元に沈むボルグのサーヴィスリターンを立ち腰の
フォアのドロップで切り返す(しかもスタンダードの面の小さいラケットで!)
なんてウルトラ技はサンプラスには無理でしょう。やっぱり彼は50年に一人
の天才なんですよ(アーサーアッシュ談)。
マッケンローが類い希な天才で、しかも信じがたい手首を
持っていたことは(弟のパトリックが「ジョンの手首はタコ」と
言っていた)誰もが認めるところだと思う。
彼の謙虚さのない傲慢、子供っぽいまでに唯我独尊なところを
受け入れられるかどうかが、彼のファンになるか、才能を認めは
するが嫌いかの分かれ目なんじゃない?
162 :
アスリート名無しさん:02/01/02 15:37
163 :
アスリート名無しさん:02/01/02 23:04
80年前後の全英決勝中継は少し遅れの中継を生だと思って見てた。
全米決勝は仮病で学校早退して録画中継見た。
>>ボレーは極端に緩いテンションの成せる技だよ
ばかか(゚∀゚)?
テンションが高い方が飛ばないからボレーが入るんだよ。
やわらかいと飛ぶから抑えるのが難しいんだよ。
マリオテニスでもやっとけ。
165 :
アスリート名無しさん:02/01/03 09:27
コピペに一々反応すな ボケ 死んでろや 阿呆が
マックほどタイトルとってないが最近はモロッコのアラジがオキニです。
マックは相手のベースラインの後ろフェンスに掛けてるタオルにまでク
レームつける神経質な感じがアーティスティックでたまらん(^^;。
テニス雑誌で悪童マックの漫画描いてたのは誰でした?とうこくさんで
は当然ないですが....(^^;
>>166 テニマガに載ってたヤツかい?えっと「とってもばっくすぴん」とか…。
当時のプレイヤーの変名が描き方&変名がおもろかった。
マックはピストル、レンドルはバズーカ、ベッカーは鉄カブトかぶってダイナマイト投げる、
ナブラチロワは棍棒持ってたな。グラフは大砲引き摺ってて、セレスは叫び声と共に火吐くし。
うげ、作者の名前をここにきてど忘れした。「よこいひでのり」じゃないよなぁ…。
168 :
アスリート名無しさん:02/01/05 01:24
「センスの塊」なプレイを魅せてくれたマックですが
(シニアツアーにいった今、見れる機会は前ほどはないのが残念)
ラケットをころころ変えていたイメージがあるのです。
(そこに目が行くのはHNで推して知るべし?)
ラケットを変えるのを頑なに拒むプロも多い中、
(変えて調子がイマイチになった選手も少なからずいる中)
ラケットをどんなに変えても(良い意味で)変わらなかった
マックって凄すぎる!
結局はMAX200Gにもどることが多かったマックですが、
そのへんもおさえてる方いませんか?
ヘッド プレステージ
フィッシャー バキューム・プロ
ヨネックス R22(?)
あたりは覚えてるんですけど。
ここにはかなりのマックフリークがいらっしゃるようなので。
170 :
アスリート名無しさん:02/01/06 02:17
最初はウィルソンのウッドラケットだった。名前は忘れた・・
現在はフォルクルC10プロ。
171 :
アスリート名無しさん:02/01/06 02:20
彼が使用したラケット、ウッドしか覚えていない。
プロ・スタッフ→マックスフライ・マッケンロー
172 :
アスリート名無しさん:02/01/06 02:58
>>169 87USオープンの時、ダンロップの新商品(名前忘れた)使ってたよ。
レンドルには呆気なく負けたけど、良いプレーしてたな。
次の年は、200Gに戻ってた。
因みにプレステージはダブルスを組んだゴーランに借りて気に入った。
と云うことはバキュームはシュティッヒに借りたのかな?
かなり頻繁に換えていたイメージがあったのですが。
レスありがとうございました。
174 :
アスリート名無しさん:02/01/08 01:22
実績からいって、200Gだよ、マックは。うん
175 :
アスリート名無しさん:02/01/08 01:33
レンドル・プロ GTXだよ マックが使ってたのは
176 :
アスリート名無しさん:02/01/08 12:20
プリンスのライトニングもちょっとだけ使ってたよ
>176
ライトニング90!
そうでした。忘れてました。
178 :
アスリート名無しさん:02/01/14 02:57
マックも勝てなくなっていろいろ試してたんだね。
でも175はいくらなんでもネタというかデマだよね?
179 :
アスリート名無しさん:02/01/15 00:50
>178
当然ネタだよ
180 :
アスリート名無しさん:02/01/16 05:46
レンドル対抗上げ
181 :
アスリート名無しさん:02/01/17 02:10
じゃ俺もアゲ
182 :
アスリート名無しさん:02/01/17 12:42
ダブルスも強かったらしいけどどうなん?実際。
183 :
アスリート名無しさん:02/01/17 22:13
確か単複のタイトル獲得数が同じ77ではなかったかと。
GSは複でもいくつも取ってるでしょ。
92年にシュティヒと組んで勝った全英のは、カッコよかったなぁ。
184 :
アスリート名無しさん:02/01/17 23:44
>183
80年代はもっとすごかった?
スマン、オンタイムで見てないんですわ、現在よりさらにテニスの放送って少なかったから。
P・フレミングってやつと組んだダブルスはかな〜り強かったとか。80年代前半のハナシね。
フレミングとのダブルスは強かったね。
だからグランドスラムではマック強行日程。
どちらも決勝いく人だったから。
81全米男子単決勝のテレビ中継見てたら、フレミングがコート・サイドにいた。
最初ボルグが好調で、マックはルール違反にも関わらずフレミングにアドヴァイス求めた。
彼は”ネットを取れ”。
それから積極的にネットでて快勝、 だったと思う。(多分)
186だけど、80年だったかもしれん。自信なし。
80年のわきゃあないな。
189 :
アスリート名無しさん:02/01/20 04:02
タイムリーで見ていたが(年ばれるな・・)、ダブルスの方が強い気がした。
全盛の頃は、誰も勝てる気がしなかったよ。
俺が知る限りでは、歴代最強は、マック+フレミングか、
ヤリード+エドバーグのどちらかだと思う。
ただ実績からいけば、文句なくマックペアが上だが。
でも後半直接対決で、かなりヤリードペアが勝ってた。
190 :
アスリート名無しさん:02/01/23 03:34
おや?レンドルスレより下がってる・・・あげっ
191 :
アスリート名無しさん:02/01/24 01:45
「最強のダブルスペアは、マッケンローと誰かが組んだペアだ」
ような意味のことを他のプロが発言していたような(記憶はあやふや)。
要はマックが、本人のテクニックだけでなく
パートナーを活かすことにも長けているということを言ったんでしょうか。
デ杯決勝でサンプラスと組んだ時も、弱気になった3+を叱咤して盛り上げて
勝ったことがあったような……。
>>189 ヤリードというと、フィッツジェラルドと組んだ印象が強いんだが
そうか、エドバーグとも組んで強かったんだっけ…。
GSで同一年に単複制覇したのって、最近だとマックとエドバーグくらいでなかったでしたっけ?
ageとくよ。
192 :
アスリート名無しさん:02/01/24 03:16
>>191
俺の記憶でも、マックと江戸しかいない。
直接対決で勝ってると言っても、もう引退寸前の時期だし、
比較はできないけど。
ただマックは誰と組んでも、強いけど、エドペアはどっちかと言えば、
ヤリードがメイン。ヤリードは5年位トップにいた。
193 :
アスリート名無しさん:02/01/24 13:59
>>192 俺の記憶だと、96年フレンチでカフェルニコフが
単複制覇したはず。
相方はD・バチェクだかで、この二人でダブルスは
2連覇したと思う。
マックが繋いで、フレミングが決める。
マック”ザ・ナイフ”ウィルソン”プロスタッフ”がしなる!
>>193 訂正ドモ。カフェルニコフをすっかり失念してた。
196 :
アスリート名無しさん:02/01/27 04:41
下げ過ぎ・・・age
197 :
アスリート名無しさん:02/01/27 06:46
MAX使い始めてからも、フレミングと組んでたっけ?
>>194 マックはプロスタを使ったことある? あっそうか、プロスタミッドのことを
言ってるわけではないのね?
test
プロスタッフ、ダンロップ時代しか知らない
201 :
アスリート名無しさん:02/01/27 13:51
>>198 そうだな・・・
1980年の大きな試合(ボルグ戦とか)見直して見れば使ってるよ>>プロスタッフ
その後(いつからか忘れた)ダンロップのマックスフライ(勿論ウッド)に変更。
直ぐ後にマックスフライ・マッケンローモデル(ウッド)完成→使用→発売。
マックスフライ・マッケンロー持ってたんだが友人に貸して、そのまんま。
でも自分には全く合わなかったので使わなかったけど。
202 :
アスリート名無しさん:02/01/27 14:01
最強はサンプラス、見たいのはアガシ。
アガシの出ないグランドスラムのなんとつまらんことよ。
203 :
アスリート名無しさん:02/01/28 13:34
10年くらい前、’82ウィンブルドン決勝再放送してた。
ビデオにとったんだけど、
ボールが白いから見えない、見えない。
黄色になったのは、’86年くらいから?
204 :
アスリート名無しさん:02/01/28 13:44
ファック!
見たついでに上げておくね
Bloody あんぱいや!
208 :
アスリート名無しさん:02/01/29 03:47
ややこんなところにマッケンローのスレが。
いやー凄かったよなーマッケンローは。
イマジネーション豊かなプレーっての?
お互いネットに詰めててイージーボールがマッケンロー側に落ちて、
(右か、左か?)って時にロブあげたりすんだよな。相手棒立ち。
力を力でねじ伏せることしかイメージできないプレーヤーの足元すくって
(ケケッ)て舌出してそうな悪ガキぶりが最高でした。
あと、出版社がマッケンローのテニス教本を作ろうとしたが、
実際に本人に取材を勧めるうちに、彼のプレーは彼にしか出来ないスタイル
だってことが判って取りやめになった話を聞いた覚えがある。
209 :
アスリート名無しさん:02/01/29 05:09
>>153 >'82年の頃のコナーズは、既に限界説が囁かれていたかと。この人が無敵だったのはやはり'70年代、
>特に全豪以外の3冠を獲った'74年だろうね。
それは間違い。
コナーズが獲っていないのは全仏。
74年(だったっけ?)コナーズは無類の強さを誇っていたがプロ機構のせいで
(プロが2系統あった)、コナーズは全仏をボイコットしたのか、あるいは出られ
なかった(この辺はっきり覚えていないが)。
もしあの年に全仏に出ていたらグランドスラムを達成していただろうという声は
高かった。
ちなみに結局コナーズは全仏を勝てないで現役を終わった。
というよりM.チャンが全仏を勝つまで相当の年月、アメリカの男子選手は全仏を
勝っていなかった。
210 :
アスリート名無しさん:02/01/29 05:22
それから、ウッドラケットの時代を知らない人がコナーズやボルグや
マッケンローの全盛期の試合をビデオなどで見たら、たぶんガッカリするよ。
現在とはかなりスピードが違うので・・・
現在のスピードが当たり前になってきたのはベッカーあたりから。
そのベッカーも出てきた当時はブーンブーン・サーブに剛打を誇っていたけど、
今のトップレベルのテニスと比べたら特別にパワフルという程ではない。
まぁ20年前とはラケットも変わったしテニス選手の平均的体格も全然違うからね・・・
コナーズは180cm弱、ボルグとマッケンローが180ちょうどぐらい。
(ちなみにロッド・レーバーは175あるかないぐらい)
レンドル、ベッカー、エドバーグあたりが180なかば〜後半ぐらいで当時は
大型選手だったけど、今や180cm後半なんてゴロゴロいるからねぇ。
それから女子も大型化が目立っているね。
>>209 お詳しいですね。当方もずっとミスを指摘しようかと思ってたので助かりました。
コナーズは確かその年は、全仏に出場できなかったのではなかったでしょうか。
まさにパワーテニスで全英、全米、全豪を席巻した年でした。
翌年の全仏もこの勢いで獲っておけば、後年何も言われることもなかったのでしょうが、
若気の至りというか血気盛んでカッカさせられると意外にもろさも見せ(全英のアッシュ戦
なんてまさにこれで、正攻法では全く勝ち目のないアッシュの術中にはまってしまったと思
います)、この年は4大大会すべて準優勝という変な記録も作ってしまった。
ただ、この時代の全米はサーフェスが芝、クレー、現在のハードへと変遷しているが
コナーズはすべての種類のコートで優勝(全米は計5回)しているから、クレーも
好きではないかもしれないが苦手なわけではない。それゆえに、209さんも指摘されて
いる通り、74年の全仏に出られていれば多分優勝していたであろうと言われており、
個人的にもコナーズは幻のグランドスラマーだと思っています。
マックも84年全仏でレンドルに逆転を許さなければねえ…。ホントに惜しいね。
212 :
アスリート名無しさん:02/01/29 18:53
>>210 あの時代では、
70年代中頃のボルグvsコナーズの打ち合いの平均速度は凄かったけどね。
80年代?だと思うけどテレ東夜の番組で78年の両者のインドアの対戦放映
してた時、解説者が迫力あるストローク戦評して平均速度の凄さ強調してた。
そして、この1・2年前はもっと速かったと付け加えてた。
最近の男子は誰もが強打の連発当たり前になったけど。
213 :
アスリート名無しさん:02/01/31 13:50
ブラッドギルバートのウイニングアグリーの中で、マックに関する評価が語ら
れていますが、ここに参加されてる方はそれについてどう思いますか。
私はまともな意見だと思うのですが。そういえば、ギルバートはアガシとのパ
ートナーシップを解消してしまいましたね。
214 :
アスリート名無しさん:02/01/31 17:54
的確な分析とも、天才に対する凡人の僻みとも読める(藁
216 :
アスリート名無しさん:02/02/03 04:14
>>210 いや、べッカーは現在でも通用するよ。
何を根拠に言ってるのかしらんが、220キロのサーブは、
イバニセビッチと互角だし、セイコースーパーテニスで見た、
エドバーグとの決勝は、アガシVSサンプラスより面白かった。
217 :
アスリート名無しさん:02/02/06 03:09
神
ベッカーが現在のパワーテニスの流れを作ったというのが大方の見方でないかと。
確かにデビュー当時のインパクトは凄かったよね。
一時期はサーブが250km/hとか言われてたし(どこから出たんだか)。
80's末辺りからパワーを少しセーブするようにはなったけど
現在でもサーブに限らず、ストロークにしても十分パワフルなレベルだと思われ。
でもベッカーの強さって、パワーよりも精神力でないかと思ふのだが。
特に大一番とか大事な局面で観衆を味方につけて流れを自分に持っていくとことか。
カリスマ性って事で言えば、マックに肉薄するくらいあるんではないかと個人的に思ふ。
219 :
テニスファン:02/02/07 22:08
>218
おれの感覚からすると、コナーズがパワーテニスの先駆者でレンドルが
第1人者じゃないですか? そのあとベッカーなど……
220 :
通りすがり:02/02/13 17:50
>218
あ、始めまして。
>一時期はサーブが250km/hとか言われてたし(どこから出たんだか)。
確か…セイコースーパーでスピードガンの数字が出てましたよ。
253km/hとか…。
それより、ビル・チルデンの最高スピードが272km/hだったという
所も突っ込みどころのような気がしませんか?
221 :
アスリート名無しさん:02/02/13 18:24
俺が300km/hだから 奴らもその程度は出せるだろう
みなさんおはようございます。
>>221 ここはバトミントンのスレぢゃないよ。
224 :
アスリート名無しさん:02/02/15 02:17
>>220 おやっ?チルデンは263キロだったと思うが?
確か30年位ギネス記録になってて、
誰かが「おかしい、測定が云々」といちゃもんつけて、
改定されたんだよね。
べッカーのサーブ、俺が見たときは最高225キロだった。
でもセカンドで221キロ出した時は、目が点だったよ!
相手のエドバーグが、両手広げてあきれてた。
225 :
通りすがり:02/02/15 10:57
>224
どーも訂正ありがとうございます。
業界関係で働いているのにいいかげんな記憶で
申し訳ないです。ハイ。
そそ、そしてクレームがついていたんですよね。
確かにウッドのラケットと、当時のボールで
そのスピードは多分判定ミスだと思います。
ベッカーの方は多分間違いないと思いますが…。
250でゴロがよかったんで、余計に記憶に残って
いるんですよ。また、聞かなきゃいけなかなぁ…。
>>198 遅レスでスマンが、ジャック・クレーマー・プロスタッフだったはず。
>225
確かべッカーのコーチのイオン・ティリアックも
来日の際「昨年全英で初優勝した時は220キロだった
サーブも、現在では250キロにパワーアップしている」と語った。
ただスピード表示見たのは、2セット目位から「2nd何キロ出てんだ?」って
思ってからなので、1セットはもっとかも知れない。
それとB・チルデンは白黒なのでわかりにくかったが、
他の選手とか、まるでスピード違った。ボール見えない。
2メートルを超える身長だし、速くてもおかしくはない。
>>226 元々最初は単なるプロスタッフという名のウッド・ラケット使用。
80年前後まで。
当時、ジャッククレーマー・プロスタッフはオートグラフより\3000位高かったんよ。
ビクター・インペリアルを張るとカッコよかった。
230 :
アスリート名無しさん:02/02/16 21:54
231 :
通りすがり:02/02/18 10:51
>227
へー凄いですね。
チルデンのビデオ持っているんですかぁ?
業界(テニス業界)で長く、育ってきましたが、流石にその辺りの
選手のビデオは手に入らなくて…。
私は写真と文献しか知らないので羨ましいです。
ローズウォールのビデオとかも見たいですねー。
232 :
アスリート名無しさん:02/02/18 20:08
>231
持ってます、ローズウォールも。後はナスターゼとかも。
スゴイ古いですが。
234 :
通りすがり:02/02/19 18:04
>233
うわぁー。お宝ですよ。お宝。欲しがる人は特殊ですが…(笑)
私は見たいですねー。
しかし、このネタをあまり続けていると板違いになるんで、
そろそろ、
ローズウォールといえばスライス…マッケンローのスライス
ネタで、誰かおひとついかがでしょー?
235 :
アスリート名無しさん:02/02/20 06:14
マックと言えばボレー、ボレーと言えばエドバーグ・・・あれっ?
マックのボレーって殆ど回転かけてないよね?
通常ボレーはラケット立てるのが基本だけど、マックは水平に近い横向きだった。
あれで完璧にコントロール出来るんだから、恐るべき才能だね。
ローズウォールは、マックとは違うゆったりしたスイングで、
相手のいないオープンコートに、スルスルって飛んでくんだよ。
折れ的には、ローズの方がカッコイイけど、実戦的じゃないんだよな・・。
236 :
アスリート名無しさん:02/02/24 03:28
age
237 :
アスリート名無しさん:02/02/24 04:59
いや〜 マックスレあったんですね。
まさにオンタイムで観てた者にとっては あの衝撃的な全米デビュー(79年だっけ?)
からの快進撃は忘れられないですね。
>>235さんも言ってるけど、 当時のボレーは手首を90度位曲げて〜 が普通だったよね
それがあの打ち方だもん、なかなか普通の人は真似できなかったね(当時)
そう言えば上の方で激しくデムパ飛ばしてる宙坊が居たけど、 ガットのテンションだけで
そんな簡単には真似出来てたら 俺でもGSタイトル取れてたYO って
俺的には彼の凄さはボディーバランスとステップ量だと思う!
ボレー時のフォァードステップ(量ね)は半端じゅなかった、 あれだけ踏み込むから?
ボールタッチが生きてくるんだよね。
彼を観てるとバワーよりプレースメントの大切さが解るね。
238 :
アスリート名無しさん:02/02/24 08:38
全米デビューが79年てことはないでしょ?
もっと早いはず。
239 :
アスリート名無しさん:02/02/24 16:25
240 :
アスリート名無しさん:02/02/24 21:50
あれ? もっと前だっけ?
>>238 スタンフォードの学生で予選からQFかSFまで行ったの
ウ〜ンと前なのでうろ覚え って 折れがリアル厨房の頃だったかな?
241 :
アスリート名無しさん:02/02/25 00:55
242 :
アスリート名無しさん:02/02/26 03:52
マックスレあったんだ・・
上のほう読んだら皆マックはウッドってイメージなのかな。
おれはマックはMAX200Gだと思うんだけどな。
243 :
アスリート名無しさん:02/02/26 04:02
>彼を観てるとバワーよりプレースメントの大切さが解るね。
まさに。今の選手も見習ってもらいたい部分。
当時でも彼よりパワーで優る選手はいくらでもいた。
ましてや、レンドルなんて比較にならんほど、パワフルだし。
でもあれほど、「ココしかない」って所に打ち込む能力を持った選手は、
過去にもいただろうか?
ボレーのタッチはまさに「天才」!相手の強打を、「殺す」事に関して、
歴代最高だったし、これからも恐らくは出現しないだろう。
244 :
アスリート名無しさん:02/02/28 02:21
age
245 :
アスリート名無しさん:02/02/28 21:38
246 :
Tommy 前田:02/02/28 22:07
>>241 全米は79年予選から4強入りした。
いや、そうじゃなくて、予選から(当時彼は高校生のアマチュア)4強入り
したのは例のウィンブルドン。で、その年の全米はクレー・コートで4回戦止まり。
79年の全米は当時の最年少記録の20歳で優勝(90年、サンプラスが19歳で
記録更新)。 あの当時はトップ選手は大体どの大会でも最低ベスト4以上
勝ち残っていたし、それぞれ個性的だったから観ていて楽しかったけれど、
もうトーナメント式では男子は行き詰まりだろう、と思う。相撲みたいに
ある程度総当たりの総得点制度にしないと駄目だと思う。
247 :
アスリート名無しさん:02/02/28 23:54
>>246 高校生だったの? スタンフォードの大学生の時だと思ってたYO!
まあ、 とにかく20年以上も前の話になるんだよね。
そう言えば、ATPファイナルか何かのマックとタナーが試合は凄かったYO!
二人のサーブが対象的(フラットとスライス)で、でもマックのスライスも
かな〜り早くて凄い曲がり具合! あれは萌えた(藁)
でもそれ見て pdp Open 買いに行った折れって 逝ってよし?
248 :
最高ーですか?:02/03/01 02:51
漏れが見たのは大分後半で、一度Mcが引退して、再復帰したあと位からの
イメージしかないが、やっぱ、ビデオでもいいからvsボルグあたりを見たい。
一昨年くらいにNTTデータでリアルMcみたが、やっぱあのテニスは年は関係
ないね。ジャパンオープンとかで、最近のリアル選手をみてるが、見てるこっちまで
ぴりぴりする緊張感は、やっぱMcだよ。
でも、間近でみると、ドロップボレーとか繊細なイメージあるけど、メッチャ
リスト強いね。やっぱ。
249 :
アスリート名無しさん:02/03/01 06:02
>247
俺はあのサーブ打ちたくて、練習したけど、相手に背中向けてうてんかった。
あれ真似したら、絶対打てない。人間業じゃない。
やるなら腰痛めて、コルセットはめなきゃ駄目か?(藁
250 :
アスリート名無しさん:02/03/02 08:28
シニアツアーとか、日本でもうやらないのん?
なんか今年はなさげな感じだけど。
マックとかルコントとか見たいなー
251 :
アスリート名無しさん:02/03/02 23:50
見たくねえよ ハゲ マッケンローなど糞
252 :
アスリート名無しさん:02/03/03 02:52
>251
ハゲはピート!
真性ハゲはアガシだろ。
2〜3年前のSports Illustratedに毛はえ薬の広告があって、
そのキャラクターがマックだったのを見たときはブッ飛んだ。
しかも使用前・使用後の頭頂部の写真付き。
彼の勇気に敬服するとともに、些かの効果を確認したが。
ロゲイン?
やはり、マックは偉大だ。
マックン?
ガラガラガラガラ。はい、つぎイッテミマショー <マックン
258 :
アスリート名無しさん:02/03/06 14:52
hage
259 :
アスリート名無しさん:02/03/09 06:22
いつのまにかレンドル擦れよりも下がってるYOー。
260 :
アスリート名無しさん:02/03/10 06:54
>210
今ごろ気が付いたが・・現在の男子の身長知ってる?
女子よりも低いくらいだよ?
ヒューイットはじめ、殆どが180前後。決してマックやレンドルが低い訳ではない。
1番高かったのは、エドバーグやべッカーの時。188とか、190近かった。
しかも筋肉質だし。でも今の女子って・・バケモンか?
261 :
アスリート名無しさん:02/03/11 03:55
>現在の男子の身長知ってる?
>女子よりも低いくらいだよ?
なんで嘘をいってんの。
女の平均身長の方が絶対的に低いじゃないか。
262 :
アスリート名無しさん:02/03/11 04:01
>>220 おやっ?チルデンは263キロだったと思うが?
確か30年位ギネス記録になってて、
誰かが「おかしい、測定が云々」といちゃもんつけて、
改定されたんだよね。
べッカーのサーブ、俺が見たときは最高225キロだった。
でもセカンドで221キロ出した時は、目が点だったよ!
相手のエドバーグが、両手広げてあきれてた。
263 :
アスリート名無しさん:02/03/11 04:11
セリーナ・ウイリアムズ
身長178センチ、体重66キロ。
しかないんだよ。小さいね。
264 :
アスリート名無しさん:02/03/11 04:20
265 :
通りすがり:02/03/12 10:29
>262
その後に訂正があります。
スマソ…。
266 :
アスリート名無しさん:02/03/12 17:13
おお! マックスレがあったなんて嬉しいねー。
工房の頃憧れてたよ。絶対にマネできんかったけど。
MAX200Gも3本揃えたなぁ。PROは軽くて合わなかった。
シューズも「チャレンジコート」「ザ・マック」「エアトレーナー」と
履き潰していったもんだ。
まあ、あの頃はマックヲタ入ってたな。我ながら蒼い時代だったよ。
マックはテニスプレーヤー史上の「天才」、に激しい一票。
あんなプレーは現在でも真似できないっしょ。
と言いつつもマッツ・ビランデルも好きだった。
あのシブイ戦術テニスにも憧れたもんだ。
そんな俺は現在15年前に買ったプロスタッフを使ってる(笑
MAX200Gは観賞用だね。もったいなくて・・・。
267 :
アスリート名無しさん:02/03/12 22:56
>>266 折れも未だにプロスタッフ(WOOD)を持ってるYO!
コナーズも好きだったから84年に買ったプロスタMIDも健在だYO!
268 :
アスリート名無しさん:02/03/13 01:16
プリグラ、プロスタミッド(まさかWoodのプロスタ使ってる奴はいまい)
は、今でも結構いるね。
それに比べて、200Gが消えたのは少し寂しい。
今のダンロップのRIMなんかは、あのタッチ感が残る気もするが、やはり
マックに憧れる者としては、復刻を望むところ。
269 :
アスリート名無しさん:02/03/13 03:02
200Gプレミア付いてるね。中古で8万って・・買えねえよ!打てねえよ!
もったいなくて。
270 :
アスリート名無しさん:02/03/13 04:38
俺もMAX200G全種類持ってるけどもったいなくて使えないよ。
当時からプロ2は持ってたんだけど、去年ヴィンテージって
いうのがあるのを知って、3種類新品で買っちゃったよ。
今は観賞用にして、当時のマックを思い出してる。
200G再販してくれねーかな。
そしたらがんがん使えるのにな。
271 :
266だけど:02/03/13 13:57
なぬ? 200Gってそんなプレミアなんかいな。
世の中わからんもんだな。
あんな使う人を選ぶラケットなのに。
270さんの言う通り、俺も再販希望に一票。
出たら絶対に買う。もちろん初期のやつね。
俺のはもう表面テカテカの塗装ハゲハゲだから・・・。
お前の頭みたいだな
>>俺のはもう表面テカテカの塗装ハゲハゲだから・・・。
>>272 そいつはどーも。
って、見たんか?(ワラ
274 :
アスリート名無しさん:02/03/14 07:06
俺も欲しいな。でもさ、8万ちか書くなよナ。
オークション吊り上るだろうが。
はっ、それが狙いか!
275 :
どいつもこいつも名無しさん:02/03/14 08:38
マイケル・チャン グラファイト
うってるとこ知らない?
プレミアラケットもってるやつってプレーしないの?
もったいない
MAX200Gの金色部分の退色は仕様ですな。
278 :
アスリート名無しさん:02/03/15 14:10
某オークションでヴィンテージ物?を出品している連中は、数名で価格操作をしてる様に
感じるのは折れだけなのか? 同じラケットが逝ったり来たりしてると思うんだけど...。
折れ 団六腑の事は詳しく無いケド、宇井瑠損あたりは結構眉唾物も有るみたい...、
素人が何も知らずに落札して 色々仲間に語ったりするんだろうね...。
>>276 テニ○ラで聞いたら、フツーにプレーする人も多いってさ。
「どうしてもこれじゃないとダメ」ってことで、高い金払って買っていくらしい。
俺のも一応プレミアに入るようなんだが、普通に使ってるよ。
ロブ
281 :
アスリート名無しさん:02/03/17 10:11
282 :
アスリート名無しさん:02/03/23 03:20
age
283 :
アスリート名無しさん:02/03/23 23:58
さすがに書くことなくなったな・・・
284 :
アスリート名無しさん:02/03/24 10:00
うむ
285 :
アスリート名無しさん:02/03/24 13:41
故障開けのjapanオープンでマックと松岡が結構いい試合しているのみて
正直少し悲しくなった・・・
少し前なら松岡なんて鼻歌うたいながら楽勝の相手だろう、と思った。
あと、マックがレンドルに勝った試合って実は一度も見たことがない・・・
286 :
アスリート名無しさん:02/03/24 13:55
日本での試合だから
手加減したのだろう
287 :
アスリート名無しさん:02/03/24 16:59
マックがレンドルに勝ったのを見たのは、
85カナダオープン決勝が最後...。
288 :
アスリート名無しさん:02/03/24 18:18
マックはなぜ芝だったころの全豪をとれなかったのか?
あまり全豪を重視してなかったから?
289 :
アスリート名無しさん:02/03/24 19:02
全豪は以前はクリスマスシーズンに行われていたんだよね(確か86年?まで)。
南半球、しかもオフシーズンっぽい時期ってことで他のGS3大会に比べ、選手からは扱いが若干低かったとか。
開催時期が年頭に移って、サーフェスもハードになってから(選手側から見て)ステータスも上がったような。
だから
>>288の言う通り、重視してなかったってのが正解ではなかろうかと。
290 :
アスリート名無しさん:02/03/30 19:09
保全age
291 :
アスリート名無しさん:02/04/03 10:40
>285
別にマックファンじゃないですけど、
コートチェンジの時に松岡が思いっきりマックに肩をぶつけて
押しのけたのを見たとき、『わりゃ、もーちっと偉大な先輩に気を使わんかい!』
と思ってしまったのは、どーゆーわけだろう?
俺は松岡が嫌いなのか?
292 :
アスリート名無しさん:02/04/07 10:17
松岡も一応マックと同列の選手だからいいのでは?>291
293 :
スタンフォード大:02/04/15 06:02
OB
マツオカなんて左手でやっても勝てるゼ♪
295 :
アスリート名無しさん:02/04/15 10:41
利き腕だろが(ワラ
296 :
アスリート名無しさん:02/04/17 13:15
まだ残ってたんだね、このスレ。
298 :
アスリート名無しさん:02/05/12 02:16
暴れん坊
299 :
アスリート名無しさん:02/05/12 02:17
300 :
アスリート名無しさん:02/05/22 01:12
www.tenniscollectibles.net/
歩くマック
301 :
アスリート名無しさん:02/05/22 01:34
レンドルスレは倉庫行き?
303 :
築地にある聖路加タワー :02/06/03 18:32
304 :
KenexGoldenAce VS FUTABAYA MAIDAS:02/06/04 22:50
良スレ発見!
マックってバックハンドのトップスピン(というかドライブ)とスライスを
おんなじグリップのまま打っていたような気がする。
NTT DATAで来てた時にフレミングさんも含めてプログラムにサインを貰いました。
自分は鈍足のシコラーだったので、マックとかルコントに憧れたものです。
305 :
アスリート名無しさん:02/06/05 00:07
>>304 マック、ワングリップ(コンチネンタル)だよ。
ま、手の中で多少グリップ・エンドは動いているだろうけど。
因みにルコントもワン・グリップ。
306 :
アスリート名無しさん:02/06/05 04:54
307 :
アスリート名無しさん:02/06/05 04:56
全仏の公式サイト見てたら
マックがルコントと組んで45歳以下のクラスに出てた。
残念ながら負けちゃったけど、現地にいたらそんなのも見れたんだろうな。
308 :
YAMAHA YFG45 VS YONEX R22:02/06/05 12:17
>307
まじですか?ビデオでもいいので見たいですー。
ルコントはデビスカップでノア監督で優勝した時のプレイも見てみたい・・。
デ杯といえば、マッケンローはギャラなんか関係なしに1回戦から出ていたですよね。
星条旗デザインのウォームアップが凄く似合っていました。
ワングリップのメリットって何?
ネットプレー? ストロークは厚く握って強打できる
ボレーヤーっていないけど無理なのかな?
310 :
アスリート名無しさん:02/06/05 22:46
>>308 去年も二人は組んで、確か優勝したはず。
>>309 メリットはストロークの軌道が直線的で美しい!
とかいって、やはりグリップ・チェンジをしないで済むこと。
ま、天才以外はデメリットの方が大きい。
オレは真似してフォアが滅茶苦茶になった。
ボレーヤーというかオール・ラウンダーだけど、
ベッカーはストローク、グリップ厚いよ(フォア・バック)
311 :
アスリート名無しさん:02/06/06 00:50
最近のプロレベル、特に男子じ、
つなぎのストロークでもある程度強いボールが打てることが必須みたくなってるから
ワングリップ、あるいはコンチでフォアを打つことはデメリットの方が大きいのかも。
しかしメリットって一体何だろ。やっぱ握り替えなくてすむことか(w
女子じゃナブラチロワもワングリップじゃなかったっけ?
スレズレスマソ
>>310 ほぅ、去年も組んでたんすか。シニアツアーとかで見られればいいのに。
もう現役じゃヘンマンとサンプラスぐらいでしょ?
ワングリップではないけど薄いグリップの選手
今ではクラシカルなタイプになりつつある・・・寂しい。
313 :
アスリート名無しさん:02/06/07 04:49
314 :
アスリート名無しさん:02/06/20 02:06
良スレ保守上げ
キャッシュがヤク中だったことを告白age
316 :
304&308:02/06/20 11:20
最近このスレに刺激され&運動不足解消にスクールに行き始め、
久しぶり(15年位ぶり?)に新宿のウインザーにも行ってきました。
マックのMAX200Gの現代版モデルやプリンスグラファイトなどに
懐かしさを感じつつも、
なんか、ラケットメーカーが減ってないですか?
プリンス、ウイルソン、ヨネックス、クナイスル、バボラ、ブリヂストン
ヘッドくらいしかなくて、、、
テニスって日本と同様世界的にも斜陽スポーツなのでしょうか?
317 :
アスリート名無しさん:02/06/20 21:35
マックやボルグの頃をピークに減りつつあるのは確か。
色々な原因が考えられるが、やっぱり魅力ないよ、今のテニスは。
200キロのサーブがないとトップ10には入れない。
当時のコナーズは130キロ位。女子並。
318 :
アスリート名無しさん:02/06/27 03:42
薬物使用疑惑age
でも使ってたとしても大した効果得てないでしょ、
彼のプレー・スタイルからしたら…
精精、スタミナ・アップぐらい?
319 :
アスリート名無しさん:02/06/29 23:09
精力アップして、テータムオニ-ルと毎晩励んだのです(w。
320 :
アスリート名無しさん:02/07/06 03:57
それでも不満だったのかテータムは…age
321 :
アスリート名無しさん:
そういえばマックのサーブは、SEXやり過ぎて、
腰痛めてコルセット付けて練習したためだとか・・・