テニスの技術向上!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テニス大好き
テニスが好きで、本気でうまくなりたい方、意見を交換しましょう。
レベルは問わず、自分のコーチ論、技術論等、そしてテニスに関する
質問やそれに対する返答等をお願いします。自分も答える事ができる
内容は、答えさせてもらうので、いろんなレベルの方、書き込みお願い
します。荒らしはやめて下さい。
2スポーツ大好き名無しさん:01/09/23 02:22
テニスの技術は、こちらへどうぞ


http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sports&key=997883210&ls=50
31:01/09/23 02:25
>>2
せっかくですがこのままマターリマターリ頑張ります。
W姉妹を目標に頑張っているので、是非W姉妹を尊敬してる
方と意見交換がしたいのです。
4名無し :01/09/23 02:28
ウィリアムズ姉妹はクロマニヨン人です。
5テニス大好き:01/09/23 02:36
あの・・・、W姉妹もテニスプレーヤーとして、バランスの良さ、ボールに対する
タッチ等尊敬できる点はいっぱいありますが、私的には技術論、戦術論、コーチ論
等を真面目に語りたいと考えています。
6アスリート名無しさん:01/09/23 19:02
ハイボレーが難しい!
7アスリート名無しさん:01/09/23 23:37
私もW姉妹を尊敬してます。
同じ趣向の人がいて嬉しいです。他のスレではW姉妹に対して
否定的な意見が多くて、、、、
どうしたら、あんな大きな鼻の穴になれるんでしょうか。本当に尊敬です。
テニスの技術とは関係が余りないかもしれませんが・・・
8テニス大好き:01/09/24 10:24
ハイボレーのミスの原因は、打ち方やフットワーク以外だとボールを打つ打点が
含まれるのではないかと思います。ハイボレーの打点は打つ場所によって変える
もので、サービスラインより前だと自分の体より前、サービスライン付近だと
自分の頭の上、というよにネットから離れるにつれて打点を変えていくと、ミスが
減ると思われます。他の方で、何かこういう風に打ったら、またはこういう風な
イメージを持ったらいいという方がいましたら、いろいろと参考にしたいので
お願いします。
9アスリート名無しさん :01/09/25 00:44
初心者ですがいいですか?

トスがバラツいて、安定しません。
よって、サービスも安定しません。
サーブの安定している中級以上の方は、どうやって
安定させたのでしょうか。
壁打ちで、サービスの練習をやったりしていますが、
なかなか上手くならないもので・・・
10テニス大好き:01/09/25 01:47
まずトスに関してですが、トスを上げる時のボールの持ち方は、五本の指でボールを持つと
トスが安定しないので、手のひらにボールをのせて四本の指でボールを支えトスをするやり方
と、コップのように持ってトスをするやり方の二通りがあります。そして、リストや肘を使わず
肩だけでトスを上げ、ボールを離す場所は目の高さ又はおでこぐらいで離すといいでしょう。
つまりトスを上げるのに注意する点は3つです。ボールの持ち方、トスの上げ方、ボールを
離す場所の3つです。初心者の方なら、しっかりとした振り抜きや、面の安定、自分の打ちやすい
リズムなんかも注意すると、少しずつ安定していくのではないでしょうか。
11アスリート名無しさん:01/09/25 01:50
>>7
アナタ サイコー ゲキワラタヨー
12アスリート名無しさん:01/09/25 12:17
10さん、どうもです。
コップの水を上に上げるような感覚、とは
よく言われる表現ですが、いまひとつ感覚がつかめません。
言い換えるとどういうことでしょうか。「そーっと挙げる」
ってことですか?
13テニス大好き:01/09/25 14:01
小指以外の4本の指を使ってボールを支えて、肩を軸にそーっと挙げる。まさに
そのとうりです。しかし、テニスの表現としてはまだ曖昧な点があると思うので
わかりにくかったらお知らせ下さい。
14アスリート名無しさん:01/09/25 21:50
丁寧にありがとうございます。
さっそく試して見ます。
15テニス大好き:01/09/27 02:19
あまり書き込みないですねえ。では、ボレーについてなんかないですかね。
私がけっこう知りたいのは、ボレーについてどんな疑問をもっているのか、
そしてボレーで癖のある人への矯正法、またはボレーでのイメージなどなど
いろんなレベルの方お願いします。
16:アスリート名無しさん :01/09/29 05:49
フォアハンドボレーは、コントロール、威力とも自信があります。
ただ、バックハンドボレーに問題あり。
左右のコントロール、ローボレーは自信があるのですが、
長短のコントロールが一定しなく、決めのボレーに威力がありません。

ミドルボレーで、ついついフラット気味にボールをとらえ
ているのが原因かともおもいますが。
コツはありますか?
17フォア苦手:01/09/30 12:05
すいません。初歩的なんですが、
フォアのグリップなんです。

いままでは、親指と人差し指の間のvの字が、グリップを上から見た時の
ちょうど真ん中あたりに来るように握ってまして、これを
「イースタン」という基本のグリップかとおもってたんです。

でも、聞くと、これは限りなくコンチネンタルに近い「薄めの」イースタンで、
普通、一般的なイースタンは、vの字がもっと右よりに(厚めに)するものみたい
なんですが、そうなんでしょうか。
181ではないけど:01/09/30 21:33
>>17
そのとおりですよ。
ラケット面にべたっと手のひらをあわせて
そのままグリップのところまで降ろしてみ
てください。
そして、グリップを握ってください。
Vの字は真ん中よりも右にくるでしょ。
それが、イースタングリップです。

イースタングリップは初心者向きといわ
れます。なぜか?

手の平で、ボールを打つ感じでボールを
とらえることができるので初心者向きな
のです。
19アスリート名無しさん:01/09/30 21:35
18ありがとう。
ちなみに18のグリップは?
20テニス大好き:01/09/30 21:50
バックのミドルボレーについてですが、スロートの部分を左手で持って打つための
セットはできてますよね。そしてその左手を打つ瞬間に離すと、ラケットがちょっと
だけしなります。そのラケットのしなりを使うと威力がでます。ボールの長短に関して
はインパクトの瞬間のグリップの握る強さで調整できます。以上の事を実践するため
にも打つためのセットをはやくして、自分の打点にボールを引きつけるのも威力や
長短のために大事ですね。書いたことで解らないことがあったら教えてください。
21アスリート名無しさん:01/09/30 22:24
自分の体験的には、>>20のポイントに加えて、
やはり「横向きの姿勢をしっかり作る」ことを意識したら
そこそこ威力がでるようになりましたよ。
221ではないけど:01/10/01 13:22
>19
フォアはイースタンをちょっと厚くしたぐらい。
サーブ、ボレーはコンチ。
バックは片手なので、コンチよりさらに厚い握り。
23アスリート名無しさん :01/10/01 13:30
>>20-21
ありがとうございます。
とりあえず、試してみて分からなかったら
また投稿します。
24コーチ初心者のひとりごと:01/10/01 13:43
>20
それってホントはラケットのしなりじゃなくて、
テイクバック時に右前腕をうまく緊張させて打つ瞬間(直前)に開放してるって
ことなんだよね?
ラケットのしなりの復元時間は1000分の何秒っていう感じだから
そのタイミングを合わせるなんて常人では不可能だと思うんだよね。

ただ実際のアドバイスとしてはラケットをしならせてっていったほうが
力加減とかのイメージが作りやすいというのはあるかも。
自分自身はそういう勉強も少しはしてるんで、できるだけ事実に基づいて(自然科学的に)
アドバイスとかしたいと思っているんだけど、難しいです。
25テニス大好き:01/10/01 20:57
>24
うーん?
スロートを左手で支えていて離すとラケットヘッドが微妙に動くのがわかります。
厚いグリップでやってみると感覚がつかめると思います。
しかし、実際一般の方へのアドバイスには適してなかったと思ってます。
意見ありがとうございます。やっと自分の意見を返してくれる方が出てきて
うれしいです。指導するにおいて常に勉強だと思っているので、レッスンのこと等も
意見お願いします。
26コーチ初心者のひとりごと:01/10/01 23:16
>25
一般向けのアドバイスとしては20で必要十分。
ただ、実際に大切なのはラケットのしなりじゃなくて、ラケットをひっぱることによる
筋肉の緊張&解放の方でしょ。
27アスリート名無しさん:01/10/02 00:08
>17
グリップの名前覚えることとフォア苦手なことは全然関係ないと思うけどね。
イースタンで打つのが大切なのではなく、
1.自分にしっくりくるグリップを見つけて
2.そのグリップで少なくとも半年は練習する
ことが大切だと思います。
・・・俺も今フォアのグリップで迷っているけど(笑)
後これと同じようなことは
ラケット毎月買い換える人にも言えるね。
28アスリート名無しさん:01/10/02 02:51
いま俺は、ハンマーグリップにするか、トリガーgにしようか、まよってます。
ひとさし指離して握ってたら、T.Tに「ハンマーの方が早い」って、出てたし。
で、やってみたら確かに早い。ただドロップボレーとか、スゴクやりにくい。
みなさんどっちですか?
29D級コーチ(24):01/10/02 03:30
>テニス代好きさん
ところで20について細かい話なんですけど、
たとえば硬式テニスラケットを1cmしならせることを考えた時、膝を支点に両腕で曲げようとしても相当な力が必要になります。
だからバックボレーのテイクバックでしならせて、さらにそれをインパクトにあわせるというのは実際には不可能です。
バックボレーで左手を放したときに実際に力を発揮するのはあくまでも右腕(主に前腕)ですよね?
僕は20はそのような腕の動きを説明するイメージとしてのアドバイスだと思ったんですけど。
もし20がラケットを弓矢か何かのように使えってことでいっているとしたら、それは事実とはちょっと違うと思います。

ただ、事実と違ってても、それでできるようになるならそれはある面ではいいアドバイスなわけで・・・
僕は用具とかコーチ論とかを下手に勉強しているためにそういう事実とアドバイスのずれに
すごく違和感を覚えるんです。テニスでは結構多いと思うんですけど。
こういうこと考えたことある人いませんかね?
30D級コーチ:01/10/02 03:34
24才ではなくレス24の人という意味です!
あとテニス"大"好きさんですね。スマソ
31テニス大好き:01/10/02 11:26
テニスの指導において表現法はすごく大事で、実際にコートで生徒さんに
教えた時に効果のあるものないものがわかりますよね。では、D級コーチさん
は、バックのミドルボレーで威力をだしたい方にどのような表現法で指導して
あげますか、レベルは中級の方です。私の場合、一般の中級レベル以上の方だと
思い、上のような表現法を使わせてもらいました。いろんなレベルの方の
表現法が知りたいです。お願いします。
32アスリート名無しさん:01/10/02 11:44
162はTIP関係者の脅しか?ほとんどのTIPスレにコピペ
33手に巣:01/10/02 19:54
テニス大好きさん
あなたのアドバイスのし方大好きです。
ボレーについてですが、クロスのストロークを
ストレートにボレーするとき、サイドアウトする事が
よくあります。どういうイメージを持てばよろしいですか?
34アスリート名無しさん
表現方法について、議論されてますが、
事実とイメージ、両方必要だと思います。

「論理的には、こういう原理だけど、
こういうイメージでやれば、それがうまく
いくよ。」というふうに。

たとえば、「バックのミドルボレーについてですが、スロートの部分を左手で
持って打つためのセットはできてますよね。そしてその左手を打つ瞬間に離す
と、右腕(主に前腕)が反動でパワーを生み出します。イメージ的には、左手
をはなすことによりラケットがちょっとだけしなってその、しなりが威力をう
みだすとイメージするとうまくいきます。」

とういうようなアドバイスをもらえれば、忘れないし実戦で
使えるような気がします。どうでしょ?