離着陸時の電子機器使用は危険?

このエントリーをはてなブックマークに追加
43NASAしさん
>>37>>38>>39
結局、携帯も含めて電子機器の使用が「本当に」航空機の
運行に重大な支障を与えうるのかどうかの科学的、実際的な
検証が不可欠だと思うのだが?でないと>>39のような影響の
程度などどうでもいいなどという感情論だけが一人歩きする。

万万が一でも疑いがあれば禁止すればいい?その論で、現代
社会が成り立つと本気で考えているのか?

人類が電波を使い始めてもう200年近くになる。勿論近年、
身近での使用頻度が急激に上がってきたので注目されていると
いう面はあろうが、基本的に電波の振る舞いはほぼ研究され尽
くしている。

現在飛んでる旅客機は、機内で乗客が携帯使ったくらいじゃびく
ともしないように作られてるよ。設計段階じゃ、今みたいな携帯
の普及は考えられていなかった・・・などともっともらしい事言
う人もいるが、携帯など比べ物にならない強度の外来電波に対し
て影響ないように設計されてるんだから同じ事。機内からの電波
には無防備なのでは?なんてしょーも無い事考えないように。機
内も機外も電波干渉に対するシールドという点では同じ事。

携帯電子機器の使用は、現在及び今後の社会では必須のものになり
つつある。その現状を無視し、いつまでたっても使用一律禁止で、
抜本的な対応をしないのでは、航空業界は完全に世の中から取り残
されるだろうね。