コンチネンタル ミクロネシア航空

このエントリーをはてなブックマークに追加
103NASAしさん
>>102

サイパンは、アジア経済危機(とくに韓国の)によって
大打撃を受けています。
観光客数が激減し、島民の一人当たりGDPが1990年台初頭の
半分近くまでになってしまいました。
移民をがんがん入れていますから、一人当たりの分け前が減るのは
当然ですよね。
コンチネンタルがアジアとサイパンの直行をやめたのもその頃からです。
ホテルの客室占有率のデータとか見るとかわいそうになりますよ。
90年だい前半の勢いでたくさんホテル作ってしまいましたから。

それで、今サイパンに行くと、ガイドブックにのっているお店が
軒並みつぶれていたり、日本人の経営する店や観光案内業の人たちも
窮々としていて、率直な感想として、雰囲気があまり良くありません。
スーパーとかにいっても、明るい南の島なのに、店員の笑顔がない。

初めてサイパンに行く分にはビーチが見た目はきれいだから
それで満足するかもしれませんが、リピートしてまで
いくほどの魅力を旅行者が現在のサイパンに感じるかどうかは少し疑問です。
サイパンは根本的な再活性化を計らないといけないでしょうね。

今年はサイパンには立ち寄っていないのでわかりませんが、ここで書いた状況が
少しでも改善していてほしいものです。

サイパンを起点にして、テニアンやロタにまで足を延ばすのなら
面白い旅も期待できるかもしれません・・・。