機内は鼻炎を誘発するホコリがいっぱい?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
飛行機(とくに長距離の路線)に乗るとこれまでも鼻水がでて苦しい
思いをしていました。これはきっと機内が寒いせいだろうと思って
いたのですが、どうも最近になって、これが機内のホコリのせいだと
思うようになりました。夜間のフライトを利用し、朝になって誰かが
日よけを開けると、そこにはきらきらと輝く朝日も見えるのですが、
機内にもきらきらとホコリが舞っていることに気づくでしょう。

以前、機内清掃のバイトをしていたときも、床やシートに溜まった
ホコリを取る作業はした記憶はありません。カーペットやシートには
相当のホコリが溜まっているに違いないのです。

飛行機は窓が開けられないだけに、ホコリが溜まりやすいのでは
ないでしょうか。機内清掃には掃除機と徹底的なホコリはたきが
必要だと思います。頻繁に飛行機を利用する皆さん、クルーの皆さん、
この問題ついてどう感じますか?アレルギーではない人はなんともないのでしょうか?
2NASAしさん:01/09/04 11:41 ID:pvDJDEbM
確かに、FLT後は鼻の中に詰まりものが多くなります。
3NASAしさん:01/09/04 11:51 ID:AfQ8iXW.
機内は湿度が0%に近いんだからホコリっぽいのは当然。
4NASAしさん:01/09/04 17:23 ID:W/e5Ax/U
機内は湿度がゼロパーセント?
それであんなに喉が渇くのか。
上空での機内環境って、厳しいんだね。
長時間その環境にさらされるCAさんは、肌に悪そう・・・
5NASAしさん:01/09/04 22:47 ID:aNxkpzgY
CA続けていると肌年齢が急速に年を取るんだよね。
モデルや女優は機内で老化防止対策をするそうだ。
たまにマスクした乗客いるけど、暗闇の中でビク-リ
させられることがある!「あ!ハイジャック!」て
思ってしまう。
6NASAしさん:01/09/05 03:36 ID:LCdzmzjU
客室乗務員や操縦士でアレルギー性鼻炎の人っていないの?
7NASAしさん:01/09/05 20:25 ID:txbusIh6
>>1
当社では通常の機内清掃時にはローラーほうきにて
ナイトステイ時にはバキュームにてカーペット掃除は
しております。また、定期的にカーペットやシートカバー等も
交換しております。
お客様に快適にご利用いただけるよう、
日夜努力していきたいと思っておりますので
またのご利用をお待ち申し上げます。
8NASAしさん:01/09/06 02:08 ID:h9xmj2M.
カーペットやシートカバーの交換はどれくらいでするのですか?
>>7
9NASAしさん:01/09/06 04:42 ID:IZjOmHAs
湿度0%って事はありえない。
10NASAしさん:01/09/06 07:02 ID:rOV8fHGk
>>9
客室内で8%-9%程度ってのが普通かな。
結構低いでしょう。
でも相対湿度と「ほこりっぽさ」って
関係あるの??
11NASAしさん:01/09/06 07:11 ID:qjBVqIvs
エアサイクルの空調って、湿度0パーセントってこたぁないっしょ
12NASAしさん:01/09/06 08:09 ID:sPLPoHC2
乾燥しているからほこりも舞いやすいってことでしょうか?

機内清掃に使うローラーほうきは、あれじゃホコリは取れないでしょう。
こまめにシートもカーペットもたたかないと。
もっとも、いくらはたいて掃除機かけても、風通しの最悪な機内では
舞い上がったホコリも抜けようがないでしょうね。
そんな環境だから、きっとダニの生息も多いでしょうね。
13NASAしさん:01/09/06 08:37 ID:6lGuxI5.
旅客機の空調の再循環率は一説には95%とも言われている。
つまり機外の新鮮外気を暖めた上で、室内に導入しているが、
新鮮外気の比率は5%と言われ、
新たに供給される空気の大部分が再循環された機内の空気である。

つまり閉め切った室内に長時間閉じこもっているのと同じ事で、
健康上良いとはいえないのではないでしょうか。
14NASAしさん:01/09/06 11:39 ID:04ib.7Ys
機内にダニはいませんよ。
湿度が低いため、生息できません。
15名無子:01/09/06 15:47 ID:321Y.IFo
>>6
アレルギー性鼻炎だと、健康診断でひっかかるので、合格しないって聞いた。
健康診断は、かなり厳しいって聞いた。
私は、アレルギーだから、時々死にそうに鼻水でっぱなしの時ある。
あれ、なんとかならないかな。
空気の乾燥が原因って聞いたけど。
16NASAしさん:01/09/06 18:33 ID:ukBC/rYg
パイロットでアレルギー性鼻炎の人いるよ
17NASAしさん:01/09/08 15:17
ダニはいないのかー。
それなら空気
18NASAしさん:01/09/08 16:58
室内を乾燥した状態にしている一番の利点はコストだな。
正直空気の再循環率を下げるとかもうちょっと快適に出来ないもんだろうか?
19NASAしさん:01/09/11 00:59
機内の空気,5分くらいで全部入れ替わるってきいてるけど?
あと,加湿器をオプションでつけられるけど金かかるし,結露とか水漏れとか
大変みたい.つうことで,マスクして下さい.おしぼりも返さないでいいんだにょ.
20NASAしさん:01/09/11 01:13
でもホコリの多さはどう説明?
おしぼりなんか今時でないし・・・
21NASAしさん:01/09/11 01:25
おしぼりは、リクエストによりお持ちします。
22 :01/09/11 01:31
ほこりのせいと言うよりは、極度の乾燥で気道粘膜が無防備になるためでしょう。
同じほこりでも、湿度さえ確保できれば感染はしにくいものです。
だからおしぼりは有効だけど、これもあっという間に乾いてしまうでしょ。
ほこりの多さの原因は当然カーペットだけど、土の地面を歩いていきなり機内に入ることは滅多にないから、乗客の靴はほとんど空港内のフロアできれいに掃除されている。
23NASAしさん:01/09/11 07:52
>>22
沖どめの場合は?そんなのしょっちゅうあるよ。
ボーディングブリッジのない空港だってあるんだし。
24NASAしさん:01/09/11 08:11
滑走路は舗装されてるでしょ?
土の地面をシップまで歩いたことあるの?
25NASAしさん:01/09/11 08:32
>>19
ほとんどが再び循環してます。
26NASAしさん:01/09/11 16:58
>>24
舗装されていても空港ってきたないよ。
土じゃなくても、半舗装のような空港はあるね。

そんな靴で持ってはいる物より、はたきだされずに蓄積されて
いくホコリの方が問題だろうな。
27NASAしさん:01/09/11 17:20
乾燥による人間の皮膚、つまり垢が最大のほこりの発生源だな。
28NASAしさん:01/09/16 06:13
ほんとは乗客の健康上の問題は大切な話題なのだけど
こういう話題が今は極めて平和に思えてしまう。
29NASAしさん:01/09/28 02:27
さて
30負け組:01/10/09 13:59
空気清浄にはへパ使ってるらしいけどねえ。
湿度は確かそんなもん(8−9)だったとおもうが
埃についてのはっきりしたデータは見たことないなあ。
誰かしらない?
31NASAしさん
たしかに機内はホコリがめだつよね。
日中のフライトで映画が終わって誰かがサンバイザーを
上げたときとかね。