フラップ萌え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
A300なら29列
B747なら40列めあたりで
フラップ見るのが好きだ。
同士はいないか?
2NASAしさん:2001/08/11(土) 16:21
B6の欲情面、もとい翼上面を見ると
ボーテックス・ジェネレーターがあった。
ハリヤーみたいじゃんとか思った。
3NASAしさん:2001/08/11(土) 16:42
>>1
禿げしく同意!!!
フラップは美しい…
4NASAしさん:2001/08/11(土) 16:47
でも、離着陸の時しか見れないのが残念。
たまには巡航中にも出してくれないかな〜!?
51:2001/08/11(土) 17:03
音の面ではどうよ。
ボーイング系の方が
音がぎょうぎょうしくて好きだ。
(但し古い747などはほぼ無音で寂しい)
6NASAしさん:2001/08/11(土) 18:04
747なのに一枚板フラップの
SP萌え〜〜
もっとも最近は見ないが。
7NASAしさん:2001/08/11(土) 19:15
お前らヘンタイかよ。
8−1:2001/08/11(土) 21:28
>7
俺もそう思う。
9NASAしさん:2001/08/11(土) 21:55
萌えってわからんか?(w
10NASAしさん:2001/08/11(土) 22:01
フラップも萌え!!!!!
スポイラも萌え!!!!!
117:2001/08/11(土) 23:37
ってなコト言ってるオレも、
実は各種動翼萌えだったりする。(W
12NASAしさん:2001/08/21(火) 20:50
じゃあヘリなんか萌え萌えだね。
すっげー動いてるよ
13NASAしさん:2001/08/21(火) 20:54
ジャンボのフラップは、がばーーと出て、最後に止まるのが嬉しい。
あのまま出っぱなしで、ゴロンと落ちないかと気が気でならない。
ヘリのはもっとゆっくり回してくれないと困る
セスナ172の電動フラップも良いよ。落下傘みたいに減速する。
14NASAしさん:2001/08/21(火) 22:25
前縁フラップが萌えるね
15NASAしさん:2001/08/21(火) 22:29
B737のクラシックはエンジンが翼の後ろまで
張り出してるから
フラップが不思議な動きをしてくれて好きだった、、、
16NASAしさん:2001/08/21(火) 22:33
フラップない飛行機の話なんかしたら、晒し上げ?
17NASAしさん:2001/08/23(木) 14:12
>5
B727の後方の座席をいつも指定していたよ。
18NASAしさん:2001/08/24(金) 08:49
太陽の帝国に出てきたP-51が、フラップ10度くらい出して、撮影用速度に落としてた。
こういうの気が付くだけで、フラップフェチなんだと思う。あーイヤだイヤだ、直したい。
19NASAしさん:2001/08/24(金) 13:30
B777のインボード・エルロンなんか、フラップとしての役割も有るから
(アウトボードエルロンもフラップと一緒に動くが)、「フラッペロン」
と呼ばれてる。・・・・"ペロン"って萌え〜!!
20NASAしさん:2001/08/24(金) 20:19
ねえねえ、昔から知りたかったんだけど、
コンコルドって「エレポン」で昇降舵ないんでしょう、
フラップってついてるの?
21NASAしさん:2001/08/24(金) 20:22
ない。だから思いっきり頭を上向けて降りる。フラップの代わりに機種を折り曲げる。
変態だ。
22NASAしさん:2001/08/24(金) 20:22
フラップが片効きして、キリモミ墜落! マズー
23NASAしさん:2001/08/24(金) 20:34
それはない。フラップ片効きしたら、その瞬間にヨーモーメントでわかる。
そしたら、引っ込めるなり、ラダーあてて降りるなりすれば良い。
危険は危険だが、錐もみには・・・・入るかも・・・ヤバイね。
24NASAしさん:2001/08/24(金) 21:06
↑だからー、エルロンは外翼、フラップは内翼なんだよ。
外翼に付けたら、仮に片側もげたときなんか、ラダーで釣り合い取れないよね。
25NASAしさん:2001/08/24(金) 23:39
Flaps Up!
下げ翼あげ!(何か変)
26NASAしさん:2001/08/25(土) 07:29
>>21
そうか、コンコルドはフラップないのか、
萎えである。
27NASAしさん:2001/08/25(土) 07:47
>>24
フラップは外側にはつけないよ。絶対。
ねじり下げというのがあるんだけど、外側につけると
外側が先に失速するでしょ?そしたらあっという間に
飛行機ひっくりがえっちゃいます。
どの翼でも内側(胴体側)の方が迎え角きつくなってる
でしょ?
28NASAしさん:2001/08/25(土) 08:07
じゃ、コンコルドのエレボン(洗剤の名前みたいだ)は、タッチダウン直前あたりは、上に反ってるの、したに反ってるの?
上や下に、ひっきりなしに動かしてるんだろうか?
29NASAしさん:2001/08/25(土) 08:41
当然、アップ方向。
30NASAしさん:2001/08/25(土) 08:56
ユンカースのスツーカ、JU-87の急降下爆撃バージョンは、エルロンやフラップが、主翼後縁から少し、離れて付いてるよね。
あれはどういう仕掛けか説明できる人いる? あれが90度曲がって、ダイブブレーキになるのかな?
31NASAしさん:2001/08/25(土) 10:45

    42秒 (COP) パワー                ……
    43秒 (CAP) フラップとめな       (APC) JAPAN AIR 123
    44秒                     JAPAN AIR 123.
    45秒 (?) あーっ               If reading
    46秒                     your radar position
    47秒 (CAP) パワー  (CAP) フラップ
    48秒    みんなでくっついちゃだめだ    50
    49秒 (COP) フラップアップフラップアップ   miles,
    50秒    フラップアップフラップアップ   correction
    51秒 (CAP) フラップアップ (COP) はい    60 miles
    52秒                     northwest
    53秒                     of HANEDA.
    54秒                     Northwe
    55秒                     ah - 5 mile
    56秒 (CAP) パワー              50
    57秒 (CAP) パワー              nautical mile
    58秒 (CAP) フラップ             north west
    59秒 (COP) あげてます            of HANEDA.
  
32NASAしさん:2001/08/25(土) 10:58
>>31 123便の最終的な直接の墜落原因は,フラップの片効きによる
ハーフスピンなんだよねぇ…。
33NASAしさん:2001/08/25(土) 11:01
やっぱりスポイラーにしびれるだろう。
減速して誘導路に入りこんでもまだ立ちっぱなしだったり・・萌え〜
垣間見えるジャッキのシャフトが鈍く光っているのもカコイイ!
34NASAしさん:01/09/07 02:08
コンコルドが鼻を折るのは、前が見えないから。
その分むかえかく取らないと離着陸できないってことね。

デルタ翼自体、高むかえかくに強いんだけどね。
だからそんなことが可能。
35NASAしさん
>>24
フラップを翼端につけてはいけないが、エルロンも又同様
に翼端につけるべきではないみたいよ。

ジェット機として初の戦略爆撃機B-47がその構造だったけど、
横転しながら落下する事故が相次いだんよね。
通常ならばエルロンを下げる事で、翼は持ち上げられる。でも
主翼剛性が低い際は、これが捩れて翼は潜るように働いてし
まう(AA参照)。 機体が右に傾いた際、パイロットはこれを左
に直そうとすればする程機体は右に傾き、結局墜落してしまう。
主翼剛性が高いか、後退角を弱くすれば対策出来るけど、
どうしたって翼端にエルロンがあれば捩れ易くなっちゃうんで、
主翼中央部に取り付けるのがいいって事なんだろうね。


        ←               押し下げる
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ←風          /\  ↓      ←
 ↑      ←              \       ←風
浮き上がる                   \     ←


<通常>             <翼が前方に捩れた場合>




蛇足ながら横転して墜落する映像。下のリンクの写真
最下段・中央ね。 怖いぞ〜〜。
ttp://www.globemaster.de/airextreme/jets.html