1 :
NASAしさん:
そろそろ、時代遅れのダイダロスを量産するのはやめましょう。
みんなで次世代人力飛行機を考えよう!
2 :
NASAしさん:2001/08/08(水) 13:52
実用価値なし
よって終了
3 :
NASAしさん:2001/08/08(水) 13:58
>>2 いいや、空を見上げれば人力飛行機が飛びまくってる
時代がきっと来る。
たぶん…
4 :
NASAしさん:2001/08/08(水) 14:13
自転車かそれ以下の負荷で飛べる
ようにならんとね。
完全人力でなく、アシストパワーを
使うとかしないと。
それか、完全なる「スポーツ」機(W
5 :
ZKF:2001/08/12(日) 03:51
それ賛成。
飛びたいやつだけ飛べばいい。
でもVTOLできるのがいいな。
6 :
NASAしさん:2001/08/12(日) 04:26
誰でも人力飛行機で飛べる時代が来ると、必ず珍走団みたいなのが
出てくるんだろうな。そして規制導入で自家用機で飛ぶのとさして
変わらなくなる。個人的には大いに人力飛行機が普及して欲しいと
思うが、これを考えると鬱になる。
7 :
ZKF:2001/08/14(火) 09:50
ここで、2ch版人力飛行機安全化法を
創ったらどうでしょう。
これから人力飛行機を作るor使う人が
トラブルに会わないように。
飛行スピード
安全装置
離着陸場所の確保手順
などなど
8 :
NASAしさん:2001/08/14(火) 22:28
>2
実用性なんか無くてもいいんじゃない。
ボデイボードやウインドサーフィンみたいにスポーツとして楽しめれば良いよね。
人力の制約から、速度や飛行距離は決まってくるし、とりあえず場所は田舎の
河川敷位の物でしょうが、人気が出れば、企業化して、スポーツクラブやゴルフ場の
ように飛行場を経営する人間も出てくるかな?
ヨットみたいに同一型式同士で速度を争う競技とか?出てくるかも。
オリンピック競技になれば人気も出るかな?
とりあえず、今回は雑談ですが、そのうち数字や記号の絡んだ話もしたいけど。
9 :
NASAしさん:01/09/20 01:49
実用性っていうかサイズとか考えても街中で飛ばすわけにはいかんだろね。
そういえばどっかが太陽電池積んだ機体作らなかった?
10 :
NASAしさん:01/09/21 12:16
>2
たんぽぽとかイカレ2。イカレ2なんかスパン25m。もっと無理。
>8
スポーツ?たとえば鳥人間を陸上でやったらどうなるか想像してみ
衝突安全なんかできんのよ
11 :
NASAしさん:01/10/05 13:12
やっぱ、極端に重力が低い場所じゃないといわゆる「スポーツ」にはならないね。
12 :
NASAしさん:01/10/05 16:29
バッタごっこならできるでしょうけど…
誰でも飛べる人力機は海面高度では絶対に無理ですね。
どんなに空力が発展してもパワーのなさはどうにもなりません。
誰でも飛ぶには人類の方を改造する必要があります。
ヘリウムでも詰めればいいでしょうけど、それは別のはなしです。
13 :
NASAしさん:01/10/05 17:07
事前にエネルギーを貯め込む事が出来たらどう?
ルームランナー(古い!)みたいな奴で、1時間走って貯めたエネルギー
で5分間飛び回るってのは?
>13
ウルトラライトと変らん。
15 :
先尾翼が好き♪:01/10/09 10:35
昨日ディスカバリーチャンネル見てたら「自転車」の特集やってて、そのなかで
時速160キロを目指す(と、字幕が出た)人力飛行機が紹介されてた。
なんか新しい賞が出来たの?
16 :
G_Tomo:01/10/09 11:00
>>15 人力機では無理だと思うが・・
揚抗比の良い機体で何とか300m位まで上がって、主翼と尾翼を切り離して自由落下とか?
17 :
NASAしさん:01/10/09 11:08
160キロということは100マイルかー。アメリカかな。
はっきり言って自殺行為。その前にそんな機体は浮かないだろうけど…。
万が一だけど100キロ以上で低空で分解したらどうなる?
実機のグライダーでも木製機なら160キロって快適じゃないよ。性能悪くなるし。
これに挑戦して怪我して、賞金かけたヤツを訴えれば大金持ちになれるかも(笑)
18 :
先尾翼が好き♪:01/10/09 23:14
続き
んで、見た感じだとスパン18〜20メーターでコード1メーター程度の片持ち翼、ペラ径1.5メーター
切るぐらいのプッシャータイプだった。パイロットはリカンベントの姿勢でペダルを漕ぐ。
速度はかなり速いが結構翼がたわんでて、あのままでは160キロは出せんように思えた。
アメリカって訴訟天国らしいけど、ことスポーツに関しては「自己責任」の意識が高いよ。
だから、レースで死んでも遺族が主催者を訴える事はほとんど無かったりする。
19 :
G_Tomo:01/10/10 00:53
でも今の人力機って10m/sも出てないよなあ。
40m/sを超える必要馬力は、急降下でも使わんと無理じゃないか?
20 :
NASAしさん:01/10/10 01:34
>18
「許された危険」とか「正当業務行為」だね。ボクシングみたいな。
野球の観客もそう。おっと脱線スマソ。
ソース教えてちょ。
>19
同意。とりあえずペラをフェザーにして急降下かなあ?
可変キャンバーも要りそう。人力の主翼に舵面つけるのはやめたほうがいいなあ。
21 :
先尾翼が好き♪:01/10/12 20:48
人力機のソースかや?
だったら、ぜ〜んぜんわからん。
たまたま見たディスカバリーチャンネルの「パワーゾーン」という番組のそのときのタイトルが
自転車だった。その番組の一部で件の人力飛行機を紹介していた。
22 :
NASAしさん:01/10/12 22:50
>21
100マイル人力機のソースないの?残念。
でもどう考えても自殺行為だけどなー。
23 :
NASAしさん:01/10/17 19:15
24 :
NASAしさん:01/10/18 10:43
>23
時速100マイルとは出てないと思うが、距離で100マイルを飛ぶっての
間違いじゃない?
良くあるマスコミの意図的なミスって奴。
漏れも読んだが速度とわ出てないね。
おそらくTVの監修がチンケだったと思われ。
航空番組では実にありがち。高度を1m単位まで言ったりね。
26 :
G_Tomo:01/11/26 22:27
本論に戻ってヘリウム詰めた気圧支持型の機体に人力推進を組み合わせて、
新たなエアスポーツとして普及させれんかなあ。
まあスピードを自転車より速くするのは人力ではつらい。
(人力飛行機での速度記録ってどんなもんだろ?)
だから、長距離移動ではなく、渡水や登山などの特殊用途やスポーツ飛行など
用途としては限られてくる。
が、ひとまずそれは置いといて、人、一人が浮くほどの揚力を
なるたけ低馬力で得ることを考えた場合、
1、揚力を得るための空力作用面積をなるたけ広く取る。
2、機体を軽く作る。
3、とりあえずスピードはあきらめる。
4、風などの環境からの影響には抵抗力無し。
などの、条件が要求されるか。
一応これを踏まえて、
某大学の人力VTOL実験機などはバスケットボールコート
いっぱい程の空力作用面積を持つプロペラ機を
造ってたね。
あれを応用して、水平離着陸機を造ったらいかがか?
あの広大な空力作用面積で水平離陸すれば、さぞかし安楽に
(低速だが)飛行できると請合うのもやぶさかでわないが?
28 :
NASAしさん:01/12/12 02:58
>>26 熱気球よりも危険っぽい。ドームの中だけとかいうんならともかく…。
高圧線にかかる機体が続出しそう。
29 :
NASAしさん:01/12/12 04:34
>>1 見た目の変化にこだわってるようじゃダメだな。
素人となんら変わらん
>>23 RAVEN projectはDAEDALUSの頃位から10年以上続いてる。
何年も前から人力でのTestFlightを試みようとしているが、
余り成果をあげていない模様。
…噂によると最近活動中止になったとか。
最近、玄人の作る新型飛行機にはアキアキしてるんだよね。
無尾翼機は間が抜けてるし、ステルスも美しくない。
進化が止まってるのは(先進国の)平和の代償であろうが、
そろそろきな臭くなって来たね。
世界的には航空機関係の研究予算は増えてるんかなー
個人的にはプロペラを使わない見た目の変わった、
人力もいけそうな航空機の案が数種あり、
発表するチャンスとタイミングを計っているのだが。
そう云う航空機の発表タイミングってどう思う?
今すぐ?それとも・・50年後?
32 :
NASAしさん:01/12/18 11:40
33 :
NASAしさん:01/12/18 12:23
人力飛行機だと風に弱そうで恐いナー
>>32 それは、日本では特許取るの時間がかかるし、飛行許可下りないし、
アメリカ特許ってサブマリン特許化して、発表するなって事?
文明社会も落ちたもんだね。
そんな事で技術の進歩が止まっても良いのかね。
サブマリン特許じゃ50年経っても誰も得しないかも知れないよ?
それとも、近年中に大企業が、夢に終わった空飛ぶ*ンジャーを
造ってくれるとでも?
いっその事HPで大公開するか?
やだよ0−
>>33 風を味方にするテクを磨こう。
なーに骨の10本や20本どって事無いさ。
バイク乗ってる奴はざらだろ?
35 :
NASAしさん:01/12/19 13:38
>>30 そうなんすか?
折れも動力アシストまんせー・・・
飛行速度10m/secにしたらどれほど設計が楽になることか・・・
RAVENは適当に報告書まとめて現在までの成果だけでも公表してくでえ。
完全な外皮構造のDAE翼、安く作るほうほう
36 :
NASAしさん:01/12/21 07:06
37 :
NASAしさん:02/01/07 03:39
進歩? もう材力&流力的にはかなり限界だって・・・
画期的設計きぼん(あくまで人力で実現性あるの)
38 :
NASAしさん:02/01/15 19:59
そんなに飛ばなくていいから安上がりにってダメですか?
スパン12m〜15m、一生懸命こげば
ヒュッっと数十m飛べるくらいの「スポーツ用」人力機。
飛ばす場所に悩みそうだけど、ヤマハ/トヨタがバブル期に
やってなかったっけ?
39 :
NASAしさん:02/02/08 10:06
バブル期ならではの代物だね。
まあ仕方ないが。
パラグライダーにぶら下がって、
足こぎプロペラを背中に背負うだけでも、
少しは飛べそうな気がする…
41 :
NASAしさん:02/03/06 21:55
人力では難しいんじゃないですか?
42 :
NASAしさん:02/03/06 22:47
いっそ、人が乗ることを放棄したバーチャル人力飛行機ってのは
どうですか?CCDカメラで画像をマイクロホンで音を拾って地上に
送信するR/C機。エネルギーは、自転車型のダイナモで発電してマ
イクロ派で送る。
機体自体は2,3kgでできるから、十分な推力が得られ、操縦者の
首の動きに連動してカメラアングルが変われば、実際に飛んでいる
気分が味わえる。
>>43 なるほど、それなら飛ばせそうですね。RC人力飛行機かぁ。
シミュレーターに繋げれば、テストやネット上の大空へも!
ウチにいて、世界中の人とバーチャル人力飛行機で友達になるのもいいかもしれないね。
ちょっとスレ違いレスになったんでsage
45 :
NASAしさん:02/03/21 00:11
まあ趣味の世界だよねえ。
46 :
NASAしさん:02/04/15 01:09
age
47 :
NASAしさん:
age