1 :
NASAしさん:
いますか?
2 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 20:52
私減りのパイロットですが。
学校卒業してからはあまり乗ってません。
3 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 20:55
ペーパーパイロット↑
4 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 22:56
年間に数回、軍用ヘリにこっそり乗ってます。
今日は捜索で3時間も乗ってたよ・・・。
疲れた・・。
寝る。
うるせー!
就職はしてるぞ!
7 :
NASAしさん:2001/08/05(日) 07:14
>2
気に障ったみたいね
ごめん
8 :
NASAしさん:2001/08/05(日) 11:10
仕事で乗ったことあります。機体がねじれる感じがしたなと
思ったらもうホバリング。独特の感覚ですね。また乗りたいなあ。
9 :
NASAしさん:2001/08/05(日) 21:43
2殿
それであんまり乗ってないの?
あんまりいい乗り物ではありません、うるさいし振動多いし。
典型的な夏厨スレ
12 :
NASAしさん:2001/08/06(月) 07:30
2です。
ときどき乗せてもらってます。
でも、もういいやって感じです。
13 :
NASAしさん:2001/08/06(月) 08:50
灰皿ついてるんだよな、内部に。
開けるとなんかのネジが入ってて使えなかったけど。
5人乗りでした。
こんなもんでスレ立てないでね (はあと
15 :
NASAしさん:2001/08/07(火) 21:48
J隊とか海保とかには女の人もヘリ乗ってるんでしょ。うまいらしい。
16 :
NASAしさん:2001/08/07(火) 22:36
KC庁にもいるぞ
17 :
NASAしさん:2001/08/08(水) 20:15
俺乗ってる
18 :
NASAしさん:2001/08/15(水) 23:59
みんなふつうに乗るような乗り物になればヘリ会社も少しは楽になると思われ。
19 :
NASAしさん:2001/08/22(水) 02:17
一度遊覧ヘリに乗った事あるけど前面ガラスで視界最高!
ヘリは音が煩いのと料金が高いのが問題だね
ただヘリポートは比較的都市部に造れるから
横浜〜大島や千葉〜大島みたいな路線が出来れば結構いけるんじゃない
20 :
NASAしさん:2001/08/22(水) 09:44
私も遊覧ヘリに乗ったことあります。操縦席のとなりでストールターンまで
サービスでしてもらいました。フレア時に「ぱたぱた」とローター音がして
ラジコンヘリと同じだとつくづく思いました。
あんな楽しい乗り物はほかにないです。はい。
21 :
NASAしさん:2001/08/22(水) 10:23
東京の夜の遊覧ヘリに乗った。
ネオンがきれいで最高。
一緒にいた彼女も、もう大感激。
ついにその晩、難攻不落の彼女をGETできた。
値段も高かったけど、成果はそれ以上だった。
22 :
:2001/08/22(水) 23:26
陸自のUH−1に体験搭乗で乗ったことがある。
23 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 00:06
眺めはすばらしいね。
どこからどこへでもいけそうだけど、なんで定期便がないんだろう?
もっとあってもいいと思うが。
24 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 00:45
陸上自衛隊のヘリにのったことはあるよ、なんとかフェスティバルでね
25 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 01:01
>23
ヘリはVFRでしか飛べないんだよ。だから定期便はやりにくい。
それに運航費も固定翼に比べると高いのでペイしにくい。
でも海外でいくつか路線はある。
確か空港への連絡に使われてるのもあったはず。
GPS運航も実用化されつつあり、これが期待されている。
この辺は西川渉氏のサイトがとーっても詳しい。
日本でも今は知らないが、昔筑波博のときに
会場への輸送に臨時に定期運行された事がある。
しかし宮崎で社内定期便のやつが墜ちたり、
阪急航空?のが墜ちたりと(どちら悪天候で山に激突、全員死亡)
ヘリ定期便については結構悲惨な事故があった。
26 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 01:32
でもヘリの場合は事故っても犠牲者の数は固定翼ほど多くないよね。
ヘリの方が万が一の場合は安全に着陸できるって言うし。
27 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 01:36
横浜近辺の空を遊覧飛行している、エクセル航空のMH2000に
乗ってみて。
28 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 01:36
神奈川県がドクターヘリを1年で辞めちゃったんだよね。
国の補助とは別に県で年間6千万円の予算が取れないって理由で。
これも残念なことだなー。
せっかく国が本腰入れて展開して行こう!って時に。
「県民の命と予算を比べるのか」など結構反論が出てるとか。
29 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 01:44
>26
オートローテーションは確かによろしい。
しかし犠牲者の数は少ないって・・・
そりゃ定員が少ないんだからあたり前だろ。
500人も乗れるヘリがあるかよ、たく。
仮にヘリと固定翼が同じ路線で勝負したとしたら、
ヘリは話にもならない。ヘリにはヘリでしか飛べない路線、需要
というのがあり、それでしか使いようがないし、使う必要もない。
30 :
NASAしさん:2001/08/23(木) 01:44
グァムとかだと体験飛行で操縦桿を操作させてくれるところがあるそうですが
日本ではこういうことさせてくれるところは無いんでしょうか?
法規上できないのかな?
31 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 19:52
松本空港で遊覧飛行とか体験フライトってやっているんでしょうか?
あ、
>>30と質問ちょっとかぶってますネ。
32 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 20:06
ばかたれども!!
真夏に朝3時に起きて農薬積んで地べた這いずり回りたいのか??
コクピットなんざ金魚鉢でヘルメットかぶって!!・・不快指数1000%だぞ!!
ヘリは、ハタから眺めて夢見るもんだよ!!
仕事で乗ったら最低の乗りもんだ!!
おめ〜〜らあまちゃんなんだよ!!空の仕事に夢なんかみんなよ!!
33 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 20:20
↑かなり農薬まわってます
35 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 20:37
農薬発言撤回。ゴメンね。
それにしても、500馬力くらいの農業用単発飛行機が普及しないで、ヘリコプターでやってる日本てなに?
絶対にいびつだぞ。
36 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 21:09
だだっ広い田んぼが少ない。
谷津田なんか飛行機で撒けるか。
だだっ広いトコでも電線やら索道やら障害物が多い。
その上車やら桑畑やら散布禁止区域だらけ。
飛行機じゃ無理だよ。
延々と広がる何もない田んぼの上を
ダーッと撒けばいいのならともかく。
だいいちエアストリップが無いじゃん。
37 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 21:12
>>32=35だよね??
飛行機だとピンポイント(農薬)爆撃ができないのでは?
どぉ?
38 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 21:16
>>32=35だよね?? 違うよ。33=35=me だよ。
ピンポイントの必要はないよ。600mとかの正方形をきれいに覆うことができれば良いんだよ。
農薬プレーンの操縦は、WWII戦闘機の世界だよ。萌えー。
39 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 21:23
>>38 現場を見なさい。現場を!
飛行機の旋回半径よりも狭いぞ!
40 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 21:30
あんたも飛行機の散布をみなさい。旋回半径と散布パターン関係ないから。
41 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 21:49
飛行機ってどんな風に農薬撒いてるの?
42 :
NASAしさん:2001/08/24(金) 22:00
40
違う撒くところが谷なんだ。
だから撒けないんだ実験して断念したんだ。
43 :
NASAしさん:2001/08/25(土) 00:05
J官です。仕事でヘリ乗ります。
44 :
NASAしさん:2001/08/25(土) 00:36
俺もヘリ乗りたいyo
事業用持ってるけど仕事がないyo
就職も無いyo
今バイトしてるけど月50万もらってるyo
でも体壊しそうだyo
身体検査通らなかったらどうするんだyo
45 :
NASAしさん:2001/08/25(土) 00:51
質問です。
近所なんですが、民家が周りにあるにも関わらず小型のヘリの
簡易?ヘリポートを整備してヘリを飛ばしている人がいるのですが
ヘリポートは許可無く設置してよいものでしょうか?それとも民家が周囲にあっても
申請すれば許可されるものなのでしょうか?
46 :
NASAしさん:2001/08/25(土) 01:08
>45
それはおそらく飛行場外離着陸場というものです
航空局にきちんと許可をもらっているものと思われますので、法的には問題ないです。
民家が近くに有る無しは全く関係なく、離着陸場の周りに障害物が無ければ許可はもらえます。
その他にもいろいろ有るのですが・・・
47 :
NASAしさん:01/08/27 11:06 ID:EloU32NE
>>46 わかりました。有難う。でも、細かい地図を見てみると、そこは駐車場
と表記されています。確かに最近はずっ〜と自動車が置かれている状態です。
48 :
NASAしさん:
カワサキが神戸のポートアイランドから但馬の温泉町へ
定期便飛ばしてる。片道12000円なり