航空宇宙技術研究所?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TECH
航空宇宙技術研究所の研究ってどうよ?
2聖域なき行政改革:2001/07/30(月) 05:51
で独立行政法人になるのか?
3NASAしさん:2001/07/30(月) 13:20
空力2部にいたけど、いいよー
ちっと大型風洞が時代遅れだったけど。
器材研にはルートヴィーク管や低温風洞なんかもあって
いや なかなか面白いところだった。
#最後にFORTRANをいじったのも、航技研だったな
4NASAしさん:2001/07/30(月) 18:29
口腔技術研究所!?
5ZKF:2001/08/06(月) 00:15
何やってるとこっすか?
6NASAしさん:2001/08/06(月) 00:20
>>2
つーか既に4月から独立行政法人だ(藁
7NASAしさん:01/09/01 21:37 ID:UzIPzy9A
>>5ではないのですが、ここは具体的にはどういうところなんですか。
また、なかで勤めている人はどういう人なのですか。
国家公務員? 学者?

ぶっちゃた話、偉いの?
8NASAしさん:01/09/03 01:11 ID:A06Wl5mo
「航空宇宙技術研究所」。通称、“航技研”又は“NAL”という。
そのまんまだけど、日本の航空宇宙技術の研究をしているところ。
大学や民間企業と共同研究をしていたりする。
NALで研究したことについて、実用化のめどが立ったら、民間企業に委託して開発
に入ることも多々あり。
ここに勤めている人は、国家公務員(第一種)・博士号を持った学者・民間企業から
の出向者など。多種多様。でも、優秀な人材が集まっている。
研究が好きでないとやっていけない国家機関であることは間違いない。
しかしながら、かなりヒマらしいぞ。税金泥棒とも言える。その給料を民間企業への
開発費にまわしてくれ。
9NASAしさん:01/09/03 15:28 ID:c7ZVFT.A
ある日、某滑空場で、グライダーを飛ばしていたら見慣れぬ低翼機が進入してきた。
メチャクチャ遅い(自転車位?)速度でローパスしていって、皆、目が点。
後で「あれはNALの機体だ」という話だった。
FA200の改造機だった。昔の話。
107です:01/09/03 22:18 ID:YR3cFQzo
>>8
ありがとうございます。
実は気になる女性がおりまして、
その人の父上がかつてそこで研究をやっていたというので(現在故人)
聞いてみました。

そんな偉い職業だったとは…。参ったなぁ。
118
>>10
中身は普通の人間だから、大丈夫! 但し、こだわり人間が多いことも事実。
なんてったって、学者の集団だからな。共同研究相手として、困っておるのだ。