新 機内・空港でのドキュン報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
国内・海外、乗客・乗務員・空港関係者を問わず
ハタ迷惑なドキュンを告発するスレッドです。
2NASAしさん:2001/07/27(金) 21:58
3NASAしさん:2001/07/27(金) 23:02
前スレ
-------------------------------------------------------------
748 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/04(水) 01:43
米系航空会社のホノルル行きのCクラスに搭乗していた4人家族。おかあさんは
常にマスクをしていて子供はフライトの間中泣きっぱなし。到着後「お客様の中
で妊娠している方がいらっしゃいましたら、お知らせください」のアナウンスと
同時に「検疫」の腕章をしているアメリカ人が乗り込んできた。
”風疹”の子供を事前にわかっていて乗せていたこの家族。到着寸前に
クルーに発疹を見つけられ通報されたようだ。。。
ジェットウェーの中でお腹がまん丸のアメリカ人アテンダントがぽろぽろと泣いて
いて本当にお気の毒だった。。。


802 名前:NASAしさん 投稿日:2001/07/06(金) 18:06
>>797
あちらでも話題になっていたのですね。
でも、その後どうなったかまではわからないんです
残念ながら・・・。明日その会社に乗るので聞いてみますが
でも、1998年6月のお話ですから、収穫あるかあやしいですね。
すみません。報告は一ヵ月後・・。

-------------------------------------------------------------
見ていたらご報告お願いします。
4NASAしさん:2001/07/28(土) 02:38
前スレ探しているんだけど、どこ行きました?
5NASAしさん:2001/07/28(土) 06:59
これか? もう書けないけど。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=space&key=995132937
6NASAしさん:2001/07/28(土) 17:53
前スレの713さん、仲間に入れとくれさんの復活キボンヌ。
7NASAしさん:2001/07/28(土) 17:58
別の板にも出したけど、復活したのでここにも再掲。

 7月27日、ANA610便(宮崎→羽田)のスーパーシート1Cに
田代まさし似のちんぴらおやじ (堅気には到底見えない)、
1DGにその娘二匹、 2DGに年増ドキュソママとガキ。この
ガキが一番うるさい。 しかし、ママは知らん振り。
 この三人姉弟が騒ぎ放題。ANAもガキにすりよってポケモン
なんか上映する中、三人してヘッドホンしながらしゃべるもん
だから声がでかくなるんだよな。
 なお、ドキュソ親子は、羽田のスポットからターミナルまでの
ランプバスで、しっかり優先席を独占していました。
8NASAしさん:2001/07/28(土) 18:23
その昔、休日には友人と伊丹空港にでかけ、ロビーとかカウンター付近で
「JALのカウンター前にいたの、田原俊彦ちゃうか」とか
「あそこにいるサングラスの女、中森明菜やろ」と
デマを流しておりました。スマソ。
9NASAしさん:2001/07/29(日) 00:11
本スレはこちらです。
すでに500以上、レスが付いています。

機内で見かけたドキュソたち
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=992418497
10NASAしさん:2001/07/29(日) 00:53
>>9
このスレッドは、1に書いてあるように、海外のみならず
国内をも対象とする航空全般にわたるスレッドです。
11NASAしさん:2001/07/29(日) 08:47
7月19日ANA67便は、出発時刻直前になって乗ってきた
プロレスラー風を含む4名が、シートが隣り合わせになっていないと
騒ぎ出し、約10分遅れて出発しました。
12NASAしさん:2001/07/30(月) 15:11
究極のドキュソは、やはり議員じゃないかなぁ。
一番ひどかったのは管@人。
13NASAしさん:2001/07/30(月) 16:27
>>12
菅 直人 か?
14NASAしさん:2001/07/30(月) 16:31
しまった。こう書くと「管理人」と間違えやすいね(藁。
管理人殿、スマソ。あんたのことじゃないよ。
15NASAしさん:2001/07/30(月) 16:34
ぎモン
妊娠中のアメリカ人アテンダントは乗務していたの?
いみわからん<<<>
16NASAしさん:2001/07/30(月) 20:09
ここって、ルール違反・マナー違反のドキュンを叩くスレだよね?
ルール違反・マナー違反のドキュンって何かを注意されると、
そう堅いこと言うなよ!とか、俺はルールをこう理解している、とか
私が困るのにこのルール守らせるの!とか、みんなやっているじ
ゃない!とかほざくじゃない?

何かに似てるな?と思ったんだけど、それって板違いだと指摘され
たのにも関わらず、ここでレスを続けている人たちそっくりだよねえ?

ここは「学問・理系」の「航空・船舶」板であって、「旅行・外出」の
「航空」板じゃないんだよ?

言い訳してレス続けている人間は見苦しいことこの上ない。まさに
ここで報告され続けてきたドキュンそのもの。
17NASAしさん:2001/07/30(月) 21:33
>>16

旧スレで晒し上げられたドキュソの一人のようです(藁。
18NASAしさん:2001/07/30(月) 21:40
番犬警報発令中。
「理系」だの「学問」だのと、あちこちのスレで暴れている模様。
良識ある住民各位は厳重に警戒して下さい。
19NASAしさん:2001/07/31(火) 03:30
で、結局削除されて終了。
20NASAしさん:2001/07/31(火) 03:32
で、新スレが立って再開。
21NASAしさん:2001/07/31(火) 06:18
>>15
米系の会社は妊娠しても臨月まで乗務できるからじゃないの?
22NASAしさん:2001/07/31(火) 19:49
<<21本当に?
そんなんで、あの重いカーとを押すの?
赤ちゃんにえいきょうはないの?すごいびっくり、、、。
23NASAしさん:2001/07/31(火) 19:54
>22
突然生まれたらヤだよね。
24NASAしさん:2001/07/31(火) 21:51
でも機内で生まれた子は、チケット一生ただなんでしょ?
25NASAしさん:2001/07/31(火) 22:00
>24
それマジネタですか?
26NASAしさん:2001/07/31(火) 22:10
ってきいたんだけど、、。
27NASAしさん:2001/07/31(火) 22:12
スタッフに迷惑かけたというのに、一生フリーパスか?
わけわからんな、本来なら賠償請求ものだぞ。
28NASAしさん:2001/08/01(水) 22:20
本日(8月1日)18時少し前の広島西空港。ドキュソママに連れられた
ガキンチョ2匹大暴れ。転がしたもの(不明)がチェックインをしていた
俺の靴のかかとに当たる。振り向いて睨みつけるとドキュママはそっぽ
向いて携帯メールに没頭。約20分ほど、そのガキ2匹の絶叫に
悩まされる…。搭乗間際、まして西空港だから、逃げ場が無い。
やがてドキュママの母親らしきオバサンが来ると、そのドキュママは
「近い方の空港て言うたが〜。何しとる〜。2時間待ったよ〜」
一緒の便でなくて良かった。
29NASAしさん:2001/08/03(金) 09:19
7月31日のJAL103便、83-Cの風俗っぽい女と84HKのガキンチョが
ガーガーうるさい。この時期はドキュソもスーパー乗るんだ〜、
それにしてもうるさいな、と見てみると、勝俣州和だった(藁。
30NASAしさん:2001/08/06(月) 10:02
age
31ななっし:2001/08/06(月) 12:58
ドキュンではないがBAのEU便LON-NCE間にてパーサーがいつものようにミール聞いてきた時、横の席の毛唐の姉ちゃん「NO MEAL PLEASE」とただ一言いって静かに本読んでた。
32NASAしさん:2001/08/06(月) 13:00
>>31
珍しいことではない。
33NASAしさん:2001/08/06(月) 13:50
 さあさあ、いよいよDQNが出没する時期が近付いてきましたよ!
皆様のご報告、待っています。
34NASAしさん:2001/08/06(月) 14:16
sage
35NASAしさん:2001/08/06(月) 16:59
羽田発着の伊丹便と関空便、今の時期はどっちがドキュソ比率が高い
だろうか。
36NASAしさん:2001/08/10(金) 18:56
久々のドキュソ親子@機内晒し上げ。
8月7日のJAL343便、82HKに風俗上がりと思われる見るからに下品な
ママとその娘。83HKにその亭主である坊主頭にメガネ、スポーツシャツに
バミューダの旦那とその息子。
娘以上に母親が馬鹿声。とにかくうるさい。羽田から関空までずっと騒がせ
放題。にらみつけたり舌打ちしたりしてサイン出したんだけど、知らん顔。
旅先で事故に遭って一家もろとも地上から消えろと心底思った。
37NASAしさん:2001/08/12(日) 19:55
北海道を往復してきたけど、今回機内では幸か不幸か
DQN親子には遭遇しませんでした。
が・・・「3歳未満のお子様をお連れのお客様は搭乗口の方へ
起こしください」とアナウンスが入ってんのに、暢気に子供の
写真撮って遊んでるなよ!釧路空港搭乗待合室にいたドキュ母よ。
38NASAしさん:2001/08/16(木) 12:03
8月13日、ANAのスーパーシートカウンターにぜんぜん違うところから
いきなり割り込んできたドキュソカップル、逝って由。
39NASAしさん:2001/08/16(木) 12:27
手荷物を上げようとしていたらどこからかスットンで来て
「こちらではなく、お座席の前へお願いします。」何で?
空きもあったし、キャスター付きでもなく、通路を滞らせた
ワケでもない。その上「とりあえずお席にお座り下さい。」
お前の後ろにお客さんがならんでるぞ。「うるせーなー。」と
言うと、サンドイッチを食べていた時に寄って来て、何かと思えば
「お飲み物お持ちしましょうか?」と引きつった笑顔で言われた。
その顔は般若のようだった。A社CA!身に覚えがあるか?!
40NASAしさん:2001/08/16(木) 17:30
なるほど、機内でみかけたドキュソCAってのもいいな。
41NASAしさん:2001/08/16(木) 17:47
8月15日のANA810便で見かけたドキュソ3匹

1.とにかく着くまでうるさかった9ABCの親子連れ。
2.下り際にかばんで通路をふさいで通せんぼした11Dの馬鹿女。
3.2台目のランプバスで訛り丸出しの大声で「おらぁ、今空港だ」
と携帯かけていたドキュソ君。

いずれも逝ってよし。
42NASAしさん:2001/08/20(月) 17:19
そろそろピークは過ぎようとしてるけど、ドキュソには
会いませんでしたか?
43NASAしさん:2001/08/20(月) 18:57
ドキュソCAに遭遇: 7/29 JL924

CAに新聞を頼んだら、新聞社も聞かずにさっさと取りにいきよった。
で、持ってきたのがスポーツ新聞だったので、「普通の新聞お願いします」と
言ったら、何も言わずに取りに帰って持ってきたのが「日経」だけ、しかも
後ろのシートで「ミッキーの枠つき写真撮影会」をしていて、通路がふさがって、
いたので、その後ろから身を乗り出すようにして渡しやがった、氏ねや

たまたま、日航に乗ったが、二度と乗らん
44NASAしさん:2001/08/20(月) 19:02
>>43

JALにはそういうCA一杯いそうだな(藁。
45NASAしさん:2001/08/20(月) 19:22
JALのCAが機内でナイフを使っているのを見た。
客からはナイフを没収するくせに、てめぇらは機内でナイフを使う。
どういう事だ!日本航空!!
みんなJAL機内にナイフを持ち込もう!!!
46NASAしさん:2001/08/20(月) 20:01
中国国内線ってドキュソ多くないか〔藁?
もっとも航空会社自体がドキュソだが。
4743:2001/08/20(月) 20:06
で、帰りもJALを使って一昨日、帰ってきたんだけど
熱発していたのでCAに「風邪を引いていて、ご迷惑をかけると
思いますが宜しくお願いします」といったら、毛布持ってきてくれた。
白湯とかコンソメを持ってきてくれたりした、行き遅れCAと違い
若い新人CAはいいね
(右側後方担当で主に雑務をしているのは新人と聞いたのだが・・)
48NASAしさん:2001/08/20(月) 20:31
43さんのようにきちんとした乗客に対してつっけんどんな
応対をしたJAL924のCAは真性ドキュソと思った。
49NASAしさん:2001/08/21(火) 18:48
8月21日(火)、午前9時頃の伊丹空港Signet。大柄、パンチ、ひげ面の
ドキュソチンピラが女房、餓鬼2匹を連れて「仙台!」と入ってくる。
お連れさまお一人となっております、と受付のスタッフが注意したところ、
いきなり「なんでや、何回も乗ってんのになんでこないな扱い受けんねん!
じゃかしゃい!○○呼んで来い、呼んで来いちゅうとんのや!」と大暴れ。
子供の見ている前で大暴れしちゃいかんね。ルールはルールなんだし。
50NASAしさん:2001/08/21(火) 18:50
もうひとつ。
同日JAS206便(B777からA300-600に変更のため、レインボーシートなし)の
4ABの親子、逝ってよし。ひどいゆれに加えて餓鬼共の間断ない喚き声で
ろくに眠れなかったぞ。
51NASAしさん:01/08/28 20:56 ID:4s72MHAg
本日17時少し前、宮崎空港のJAL・ANAラウンジ「大淀」にいた
成金ドキュソをやぢグループ、うるさ過ぎる。逝ってよし。
52NASAしさん:01/08/28 20:57 ID:4s72MHAg
もうひとつ、JAL308便の3-ABにいたドキュソ親子3人組。
うるさいは暴れるは…。とんでもないぞ!
53jalstory:01/08/28 23:33 ID:ASj0bjbs
大概は関西人と思われ
54NASAしさん:01/08/29 19:01 ID:vrCyI6Q2
>>53

ドキュソおやぢグループは関空行きに乗ったらしい。関西訛りは
なかったが…。
ドキュソ親子だが、多少九州訛りがあったようだ。
55NASAしさん:01/08/29 19:08 ID:wPwSg3to
エアカナダって、DQNは・・・いないよな?
56NASAしさん:01/08/29 20:08 ID:MAb9a1Yw
こればかりは乗ってみないことには…。
ただ、時期的に普段よりは多いんではないかと。
ところで、どんなDQNをイメージしてますか?

1.うるさいガキ連れ
2.ドキュソ若造グループ
3.ドキュソをやぢグループ
4.オバタリアン
57NASAしさん:01/08/29 20:31 ID:B6NzsbMU
>>45
あなたは典型的ドキュソ、それも筋金入りとお見受けします。

低学歴、低収入など思いあたる点はありませんか?
58NASAしさん:01/08/29 20:34 ID:B6NzsbMU
>>56
追加願います

5.ドキャソ馬鹿ップル
6.ドキュギャルのグループ旅行
7.スッチーナンパドキュソ
8.ウンチクドキュソ
9.クレームドキュソ
59NASAしさん:01/08/29 21:13 ID:jfPf5zzk
>>58

補足サンクス!7、8、9は日系に多そうだね。

あと、こんなのどうかな。

10.ドキュソフリーターファミリーグループ
11.ドキュソ底辺校の修学旅行(今はいないかも知れないが)
12.ドキュソシルバーグループ
60まとめ:01/08/29 21:53 ID:wPwSg3to
1.うるさいガキ連れ             ・・・機内を走り回っても親は爆酔の傾向が多い
2.ドキュソ若造グループ          ・・・茶髪でサル顔、ヨタヨタしている。「ウルセェ〜」が常套文句
3.ドキュソをやぢグループ         ・・・スッチーを、「おね〜ちゃん」とよぶ。酒臭い息をぶちまけて寝ていることが多い。
4.オバタリアン                ・・・やたらキャーキャーうるさい。自分の過去の海外旅行経験をのたまう。
5.ドキャソ馬鹿ップル            ・・・新婚旅行が多い。席がばらばらになると、非常にやかましいことを言い、乗務員を困惑させる。
6.ドキュギャルのグループ旅行      ・・・これも上に同様、やかましい。リゾート誌を読んでいることが多い。しかし、リゾート地では、自然を満喫するどころか、セックスに精を出すことも多い。
7.スッチーナンパドキュソ          ・・・自分を勘違いしているデヴです。
8.ウンチクドキュソ              ・・・デヴです。もしくはヒョロメガネ。
9.クレームドキュソ              ・・・そんなことを気にするのは、おまえだけだっつーの!
10.ドキュソフリーターファミリーグループ
11.ドキュソ底辺校の修学旅行      ・・・帰って数学Vの勉強でもしてろ!
12.ドキュソシルバーグループ       ・・・Dead!

なんか、最後はいいかげんになってしまいました(w
誰か詳細な報告してちょ。
61NASAしさん:01/08/29 22:36 ID:mNrINI7w
ドキュソフリーターファミリーグループ=複数のドキュソ親子
だから余計にうるさい。
62NASAしさん:01/08/30 22:31 ID:7CNowWvE
本日ANA820便には1〜12に該当するドキュソはいなかったが、
7−Fのおやぢ:搭乗直後、援交相手に電話。CAに注意されるも無視。
5−Aのドキュソ:下り際、通路に並んでいたおばさんを足と鞄で強引に
        押しのけて割り込み。ちなみに常磐線色のシャツにジーンズ。
        
63NASAしさん:01/08/30 23:51 ID:VHGL0fZY
>>62 援交相手だって、よく分ったね?
     詳細を軽くキボンヌ。
64NASAしさん:01/08/31 17:54 ID:eHBLfg0Y
不倫相手と特典航空券で旅行したいドキュソくんがスレを立てて
しまいました。

■特典航空券の裏ワザは??
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=space&key=999177066

>1 名前:ひでまる 投稿日:01/08/30 22:11 ID:yeylbXRw

>ど〜〜しても苗字の違う人と海外に旅行に行きたいのだけれど、
>JALは戸籍抄本・謄本を出せの一点張り。。
>どなたか謄本などの関係書類を出さずに、特典航空券をゲットできる
>裏ワザご存知のかたいらっしゃいますか??
>ちなみにボクも彼女も結婚していて、書類を出せる状態じゃないんですよね(^^;
65NASAしさん:01/08/31 18:13 ID:4Q7iFppw
機内では不倫旅行だとバレバレですよ。
不倫旅行者はお断りいたします。
66NASAしさん:01/08/31 21:17 ID:VQsNkBY6
>>63

前の席に座っていたのでね、会話の内容からして援交相手しか
考えられない。
67NASAしさん:01/08/31 23:28 ID:p7Yw7i7Q
>>64
>ちなみにボクも彼女も結婚していて、書類を出せる状態じゃないんですよね(^^;

これ書いてなきゃ、ただの恋人同士と思って多少は同情もするとこだが、
結局「人妻と付き合ってるぜ」って言いふらしたいだけじゃん。
どうせならノーマル買って行けよ。不倫旅行に特典使いたいって、アンタ
そりゃセコイよ。
68NASAしさん:01/08/31 23:40 ID:C22xC2CA
>>67
同意。
>ど〜〜しても苗字の違う人と海外に旅行に行きたいのだけれど、

と言っておいて、さらに

>ちなみにボクも彼女も結婚していて、書類を出せる状態じゃないんですよね(^^;

なんて言ってるのは、自慢したい本心が見え見えじゃん。
69お茶:01/09/01 02:02 ID:5M6e54FY
ANA機内で日本茶おねがいしたらティーパックを入れたまま持ってきた、
しばらくして、お好みでおだしください、だって。もうしぶいわ!
以来、ANAに乗るのはやめました。JLに乗ってJGCになりました。
70NASAしさん:01/09/01 02:08 ID:BFNrSsfM
>>69
不満や不備があっても注意できないあなたは、小心者&内向的ドキュソの資格
十分です。

不満を溜め込み突然キレて包丁やナイフを振り回すような凶行を起こさないこと
を祈ります。

2ちゃんってこういうやつが多いよね・・・
71NASAしさん:01/09/01 13:29 ID:TrMmotu6
>>70
君みたいな人ね
72NASAしさん:01/09/01 14:06 ID:nEmRCPmI
8月31日のJAL101便の家族連れ@羽田空港11番ゲート
中年おやぢにくたびれた女房、頭弱そうな娘

通行の邪魔になるから、ボーディングブリッジの狭い通路で
横に立ち止まって席決めじゃんけんするな(藁!
73 :01/09/01 14:27 ID:bmqv8LMg
羽田→鹿児島のNH621で11Dの黒めがねのダサいリーマン!
おまえがのろのろ頭上の荷物下ろしてるから後ろのやつが
皆迷惑してるんだよ。
その旨伝えたら「ちぇっ」としか言わず、社会に順応できない
ひっきーかおまえは!
74NASAしさん:01/09/01 14:32 ID:Ac11xdd2
>>71=69

小市民ドキュソってばダサダサ〜
75NASAしさん:01/09/01 14:35 ID:Ac11xdd2
>>73
注意したり不満があるとチェっとかチッと舌打ちするけど、結局反論も
自己主張もできない小市民ドキュソって結構見かけるね。
76NASAしさん:01/09/01 20:12 ID:vIgT0Sbk
羽田のムービングウォークで右側に堂々と立ってる奴どうよ。
77NASAしさん:01/09/01 21:08 ID:hVfNj11M
>>76
単なる大阪人と思われ
78NASAしさん:01/09/01 22:39 ID:/vgJ5ET2
>>77    わらた。
79NASAしさん:01/09/01 23:05 ID:F3HyKL22
>>77
確かにね
関東と関西じゃエスカレーターとかの立ち位置逆だからね・・
76はただの世間知らずと思われ
80恵比寿住人:01/09/01 23:06 ID:WMAJPASY
>>76
恵比寿のスカイウォークで右側に乗っているドキュソの方が迷惑。
81 :01/09/02 02:27 ID:Ji.Xqr9M
ムービングウォークで左側に立っているのはいいとしても、
大きな荷物を肩にかけてその右側を通れない状態にしているアホもいる。
82NASAしさん:01/09/02 09:22 ID:Gv2VQxlI
ダッシュ8で暴れると怖い
83NASAしさん:01/09/03 09:46 ID:eGaBJHPw
おれの書き方が悪かったようだ。
よく、羽田の横に並んで通せんぼしている奴がいるでしょ。特に
ドキュソグループ、ドキュソギャルグループ。
関東と関西とではムービングウォークの立ち方が違うのは知っている。

>>79

おまえに言われたくないよ、厨房クン。
84NASAしさん:01/09/03 11:09 ID:.PTsOil6
ここの分類でいえば、2.5.6.10に該当する連中が、
ムービングウォークに横並びしている。注意したら逆ギレされた
こともある。
85NASAしさん:01/09/03 11:35 ID:suZ6WNf2
おいらも!(激)
86NASAしさん:01/09/03 12:13 ID:KgEQ/sgQ
>>84
つか東京や大阪でエスカレーターでも片側を開けるのって常識だよね?
無視して塞いでいる奴って地方出身者だと思う。

以前、東京板で「東京デビュー君を見つける方法」スレでも指摘されていた。
87NASAしさん:01/09/03 12:55 ID:Rhl83ceI
あんたら、都会のひとたちはせっかちでんなー

安全のため、エスカレーター搭乗中は歩かないでくださいねー
登りはいいとしても、満員での下りを駆け下りるヴァカがいるから
危なくてしょうがない。
何人も死者だしてるのに、学習能力ないのかね。
88NASAしさん:01/09/03 13:09 ID:KgEQ/sgQ
>>87
>満員での下りを駆け下りるヴァカがいるから

あまり見かけないが?
カッペくん。
89NASAしさん:01/09/03 13:30 ID:QK.02JVI
羽田のムービングウォークには「左側にお立ち下さい。」って
書いてあるんだけど、読みにくいのか無視しているのか…。
実際に2列横隊で右側を塞いでいる奴が多すぎる。

それはそれとして、せっかちとかそういう問題じゃなくて、人の多い
ところではエスカレーターでもムービングウォークでもそうするのが
世界常識。ロンドンの地下鉄でもそうなっている。塞いでいるのは
キミみたいなおのぼりさん。
90NASAしさん:01/09/03 13:31 ID:QK.02JVI

>>87のかっぺくんに対するレスね。
91名古屋人:01/09/03 14:19 ID:xXSBfzJI
確かにエスカレーターでどっちに立つかは地方によって違うよね。(俺はエスカレーターでは立ち止まらないから関係ないけど)
ただそれが地方によって違うからしょうがないというのは言い訳にもならないんだよ。周りを少し見渡したらすぐに分かるはずでどっちかに寄るのがじょうしきなんだよ。これは知ってる知らないは仕方ないとしてもそういうことを気にしない無神経さが「田舎者」のマインドだと思う
92NASAしさん:01/09/03 14:27 ID:v5ZW1ZSk
87は、3車線ある高速の追い越し車線をトロトロ走り、追いぬく車を見ながら
「せっかちでんな〜」とうそぶくドキュソドライバーと思われ。
9387:01/09/03 15:09 ID:3xOZVbug
マーターリいこうよー。
世の中景気が最悪なんだから、
急いでもしょうがない。

>92
おいら、3車線の道って見たことないぞ、
ちなみに、信号機ってのもTVでしか見たことない。

で、これ何のスレだっけ(藁)
94NASAしさん:01/09/03 15:37 ID:9euSl/qA
OIM→HNDアンクのダッシュ8に乗ったら頭の不自由なお方も一緒だった。
「ガウー!!」と叫んで身を乗り出し、完全にゴリラ状態。
保護者なすすべナシ。乗客「シーン」。すちーも「シーン」。
東海汽船に乗せろっちゅーの!!
95NASAしさん:01/09/03 15:58 ID:DcSPWBoA
>>94
頭の不自由な人は東京では珍しくないから・・・
ブツブツと独り言で不満言ってるのなんか良く見るし。

でもこの前古本屋に行って目撃した30歳近い頭の不自由な息子と初老の親は
凄かった。
昔のアイドルの写真集のビニールを「アウゥ〜」と次々と喚きながら破いていって
猛烈な勢いでページを捲っている。
親は値段のついた破れたビニールをもってレジに。
一冊万単位のプレミア本ばっか7〜8冊・・・

ありゃ壮絶だったな。
96NASAしさん:01/09/03 16:47 ID:kbvSgozE
>>93

比喩という言葉を知らない馬鹿カッペ発見(藁。
9793:01/09/03 17:16 ID:LpPqHKBk
呼んだかー。

あのなーネタなんだよ、ネ・タ。

おいら、リストラされて暇なんだYO!
っていうか、あんたも暇だね(藁X2)
このスレ自体がネタって気づけ、う゛ぁっか
98NASAしさん:01/09/03 17:32 ID:p.ISL0qM
ここ、なんのスレだい?
92は、どこ住んでるの?
島?
99NASAしさん:01/09/03 17:42 ID:kbvSgozE
>>97=>>98=>>93

必死のようだね(藁。
100NASAしさん:01/09/03 18:51 ID:iEstiBqs
羽田のガレりアの書店って万引きのメッカなの?
3回も万引き現場目撃したんだけど。
1回めが厨房くらいのガキが立ち読みしたまま
持っていった。2回目は大学生くらいの
101NASAしさん:01/09/03 19:25 ID:DcSPWBoA
>>100
羽田や糀谷のドキュソが遠征しているん゛だろうな。
あそこらへんは朝鮮部落があってドキュ密度が高いし。
102NASAしさん:01/09/04 08:41 ID:TnLc0cGk
>>100
だってあそこ雑誌買うと「袋いります?」とか聞くんだぜ。
「いりません」って言うとレシートも渡さないで「ハイドウゾ」。
なんだか金払ってるのにドキドキ。
103NASAしさん:01/09/04 12:53 ID:wkWLfXgc
>>102
空港や駅の書店って、飛行機や列車で袋の処分が面倒と思って
袋がいるかいらないか聞のが普通だと思われ。

心配ならレシートはもらえばいいじゃん。
104NASAしさん:01/09/04 13:53 ID:fYXeKc2c
9/2(日)夕刻の福岡空港・ANA自動チェックイン機の一番右の機械にて。

私は右から2番目の機械に並んでて、各列5人待ちくらいから一番右の列だけが
一向に進まないので、先頭のやつ何やってるんだろうと思っていたところ、
よく見てたら「人数2人を押し→航空券を2枚重ねて投入→取り消し」を
繰り返していた。

結局、私が列に並んでからチェックインを終えるまで一番右の列は一人も
進まなかった。
105NASAしさん:01/09/04 17:53 ID:jk/Xvcak
ドキュファミリーは夏休みが終わっても大活躍!

■学校休んでディズニーランド
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=999574124

http://www.asahi.com/national/update/0904/008.html

>開園を待つ列の一番前にいたのは、神戸市から来た公務員男性(41)の
>一家4人連れ。「小5と小2の娘は学校を休ませた。歴史的瞬間の第一歩
>を踏ませたかった」と、むしろ父親の方が興奮気味だった。


歴史的瞬間だって。何言ってんだ公務員。学校の方が大事だろ。
106NASAしさん:01/09/04 18:08 ID:.sgxUf8.
>>105

飛行機で来たか新幹線で来たか知らんが、その家族はおそらく機内或いは
車内でかなり周囲に迷惑をかけていたと思われ。
107105:01/09/04 18:14 ID:jk/Xvcak
神戸のドキュファミリーは3日前から並んでいたとか。
土曜日から子供はズル休みかよ Σ( ̄ロ ̄lll

夏休みが終わったのにとても幼児には見えない親子づれが多かったから
類似のドキュが舞浜に大量集結したんだろうな。
108NASAしさん:01/09/04 19:49 ID:sBttLe7k
>>103
袋がいるかいらないか聞のが普通だと思われ。

ない。
空港の書店はいらねーのにわざわざパックするのが常套手段やね。
109NASAしさん:01/09/04 20:37 ID:JUqR9QOk
>>107

リストラおやぢ(53)の負け惜しみ談話に藁タ。
110NASAしさん:01/09/04 20:45 ID:yjShpF5U
>>109
今日会社を休んでディズニーシーへ逝った底辺高卒DQN@中小企業勤務
発見!

ここは君たちのような人を晒すスレだから、贔屓にしてね♪
111NASAしさん:01/09/04 20:47 ID:yjShpF5U
>>513
激しく同意!

子供が行きたいというより、親が行きたいので子供をダシに使っている
態度がミエミエなのが許せないよね。
112名無しさん:01/09/04 20:48 ID:yjShpF5U
>>518
>公務員だって薄給だよーだ。
>この日のために、数年貯金してたんかもしれないじゃん。

ずる休みさせる為に貯金されても・・・
113NASAしさん:01/09/04 20:50 ID:JUqR9QOk
>>110

高卒スレを立てた粘着ヒッキー君発見!
ごめん、あのおっさんってキミのパパだったんだね。
114NASAしさん:01/09/04 21:01 ID:Q7Uglxyw
>>113>>109

久々に茶髪高卒DQN@大工が出てきたか?(ワラ
115NASAしさん:01/09/04 21:33 ID:q49CzVX2
残念でした。俺は高卒ドキュソおやぢだよ。
このところ影を潜めていたと思ったら、まだ自殺もせずに生きてたんだな。
116名無しさん:01/09/07 04:44
tes
117NASAしさん:01/09/07 17:14
age
118NASAしさん:01/09/07 22:48
age2
119NASAしさん:01/09/09 23:28
HAGE
120NASAしさん:01/09/10 14:10
121NASAしさん:01/09/17 12:21
9月16日JL519 37c の日焼けしたちいさいおじさん
少々酒くさい 出発準備を終えた機内
「あ!5時だ!携帯使えない←まともなおやじだ」
「すいませーん、ちょっと」と大声でCAを呼ぶ
「私はJRAの者です。テレカで電話をかけたい。」
既にシートベルト着用確認は終わった後、おじさんお見合い席に移動し
CAと交渉したが電話は出来なかった様

到着後、赤シャツのGHがおじさんをお迎え
「支店長と話は出来ないの?」「支店長代理じゃ駄目だ」

競馬屋DQN、他の客に白い目で見られてた
122NASAしさん:01/09/18 20:06
この母親、ドキュソではないかと…。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~miki/Hawai/nikki.htm
123NASAしさん:01/09/18 21:12
ついでにこちらも御覧下さい。

http://www.cityfujisawa.ne.jp/~miki/Hawai/nikki2.htm
124NASAしさん :01/09/20 19:55
125  :01/09/20 23:22
>>76
話題がちょっとズレで申し訳ないが、新大阪の御堂筋線に登るエスカレーターで堂々と左側に立っている奴ってどうよ?
126NASAしさん:01/09/20 23:54
>>125
 東京出張から帰ったばっかりだと、関西人でもそうならないか?
127NASAしさん:01/09/21 09:26
>>125

片方空けてくれているならまだいいよ。
通せんぼしている2人連れやグループが一番ドキュソ。
128NASAしさん:01/09/21 10:13
>>127
でも通せんぼしている奴って自分の前の片側がずーっと空いているのに
気付かないのかな?
気付かないあたりがドキュンなんだけど。。。。

俺は大阪の立ち位置が反対なのは周りを見てすぐ気がついたよ。
129NASAしさん:01/09/21 18:55
>>128

その通り、周囲の事など眼中にないから、自分の置かれた状況など
まるでお構いなし。自分達さえよければ他はどうでもいいのがドキュソ。

東京と大阪の違い、俺も気がついた。
右であれ左であれ、片側を空けていてくれるなら何も問題無いんだけどね。
130NASAしさん:01/09/22 10:08
さすがに「あの事件」の犯人は無いね(「言葉を失う」レベルなんだろーなー)。

で、エスカレータ。
主婦は右側に立とうとします。前がガラ空きで眺めが良いからです。
なぜ、ガラ空きなのか、その理由は考えようとはしないです。
131NASAしさん:01/09/22 10:50
>>130
追い越し車両もいないのに高速の追い越し車線をトロトロ走っているドキュソも
いるからね・・・
前がガラ空きなのに普通車線の車と並走して後続車をブロックしているのもいる。

うちの近所の駅ビル3Fから伸びる長いエスカレーターも眺めがいいもん
だからおのぼりさんが右側を塞ぐことが多いな。
以前通せんぼしているカップルがいて女性が「右側空けなくていいの?」
と言ったらドキュ男が「問題ないよ〜」と。
すぐ後ろから人が来て「道を空けて」と言われて恥かいてた(w
132NASAしさん:01/09/27 15:42
関空発ソウル?行きのJALの機内から女に「ハイジャックされた!」って
メールしたドキュソがいたんだって。
133NASAしさん:01/09/27 17:39
134NASAしさん:01/09/27 18:31
他の板でも話題になってるけど、ひどいドキュソだね。
実名晒しキボンヌ
135NASAしさん:01/09/27 18:54
横浜YCATのバスターミナルの荷物をとる所の人ごみの中でいきなりタバコを吸いはじめた
リーマン風の男(35歳ぐらい)。
その灰が子供にあたり、子供が「痛い!」と叫んだ。
理由をわかった母親がそのドキュソ男に「あんたのタバコが私の子供にあたって、火傷した」と怒り始めた。
ドキュソ男あまりの剣幕にびびっていた。
事情を知らないほかの通行人は、痴漢だと思っていたらしい。
どっちにしてもトランク取るところで、込み合っている中タバコ吸うなよ。
136NASAしさん:01/09/27 20:50
>>134
関西在住の宝石販売会社社員 多田タカノブ容疑者(27)
137NASAしさん:01/09/27 20:51
>>136

サンクス!多田タカノブ、ね。
138NASAしさん:01/09/27 20:55
宝石商か。しかし「冗談だと言おうとしたが、乗務員に携帯
使用を止められた!」なんて、愚にもつかない言い訳だな。
ボム、ジョーダン事件そのものだ。
139まんかす:01/09/27 20:58
140NASAしさん:01/09/27 20:59
スクランブルで迎撃機が出動したら冗談じゃすまないぞ・・・
141NASAしさん:01/09/27 21:13
久々に気持ちいいくらいのドキュソだったな。
142NASAしさん:01/09/28 01:03
みんなでタカノブを吊し上げよう!!!
だれか同級生いないのか?
143NASAしさん:01/09/28 01:09
アメリカのラインだったら半殺しか、アメリカのメディアでボコボコに
されて社会生命抹殺されたろうな・・・
144NASAしさん:01/09/28 12:10
sine
145NASAしさん:01/09/29 15:49
9/28、JAL372の83-Dにスチヲタ発見。
146NASAしさん:01/10/11 09:15
10/10 ANA760便
離陸時に背もたれを戻さず、結果として24エンドで不要の
ホールドをさせたドキュソがいたようだ。
147NASAしさん:01/10/11 09:40
デルタ航空機、非常事態発生でルイジアナ州に緊急着陸=米FAA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011011-00054960-reu-int
日本人じゃねーだろうな(藁
148NASAしさん:01/10/11 11:11
10/1伊丹発 羽田行で非常口お見合い席窓側の若い男
着陸したとたんCAをナンパ
「私は実は社内なんです、営業で=JALの社員」
「空港からは出ないんですけど、一応泊まって朝一で
 かえります。」
更に飛行機下りてからは、地上のねえちゃんに「やあ、元気」と
手をふっていた。他にお客さんたくさんいる目の前。
座席番号控えてあるから、JALに報告しとくよ。
149NASAしさん:01/10/11 14:36
とうとう日本国内の空港荷物検査で逮捕者が出ました(銃刀法違反)。

元騎手の田原調教師を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕
 日本中央競馬会(JRA)の元騎手で調教師の田原成貴容疑者(42)=
滋賀県栗東市目川=が、警視庁に銃刀法違反(所持)容疑で現行犯逮捕
されていたことが11日、わかった。すでに身柄を送検されている。
 東京空港署の調べでは、田原容疑者は8日正午ごろ羽田空港で、千歳
行きの日本航空便に乗ろうとした際、正当な理由がないのに手荷物の中に
刃渡り十数センチのナイフを入れ、機内へ持ち込もうとした疑い。搭乗前の
手荷物検査で見つかった。
 調べに対し、田原容疑者はほとんど話をしていないという。(14:14)
150NASAしさん:01/10/11 14:40
うぞ、田原調教師がタイーホ? そりゃ飛行機落ちるよりショックだ。
田原メンバー! 何を要求するつもりだったんだろう…
151NASAしさん:01/10/11 14:42
あほ
152121:01/10/11 15:11
JRAのやつらは日航ではやり放題って事だ
153NASAしさん:01/10/11 15:24
>>149
ニュースソースキボーン
ブルドックもオタフクもイカリも要らないからな
154ななしさん ◆VISA/QVc :01/10/11 15:30
>>153
149じゃないけど、こんなのがありました。
http://www.sankei.co.jp/html/1011side022.html
155NASAしさん:01/10/11 16:17
156NASAしさん:01/10/11 22:50
 日航などによると、田原容疑者は飛行機の出発直前に空港の搭乗窓口に到着。
バッグを預けようとしたが、時間がなかったため機内持ち込み用としてエックス線に
よる手荷物検査を受け、ナイフを持っていることが判明した。

 バッグを調べたところ、注射器の中に微量の覚せい剤も入っており、警戒中の警察官が逮捕した。
157NASAしさん:01/10/13 16:36
10/12、JAL174便、81-Gにスチヲタセクハラをやぢ発見。
下り際に通路をふさいで大迷惑。
158NASAしさん:01/10/14 12:16
>>145
>>157

もうちっと具体的な話を上げてもらえると有難いです。
159NASAしさん:01/10/15 18:41
>>149
逮捕者は時々いますよ。ただ新聞に載るほどではない軽微なものだけど。
ナイフ所持で逮捕というのは違うと思うな。多分コナが原因で逮捕でしょ?
でついでにナイフも持っていたから銃刀法も付いちゃったと思われ・・
だって包丁とか持ち歩いているヤツらたくさんいるよ。正当な理由なんてないくせに
まぁ時期的にもPHASE-Eというのもあるから、みんなも注意してね。
160ななしさん ◆VISA/QVc :01/10/17 11:42
10/16の広島−羽田ANA674の14Bに座ってた女。

機内で携帯メールの入力をしたり、地上滞在中にMDプレイヤー取り出して聞き始めたり。
仕方ないから機内誌最終ページの注意書きを指差して読ませたが「ふーん」みたいな感じ
で無視された…かと思ったら1分後にMDはカバンに収めていた。
携帯は電源切ったかどうか確証が無かったので、こっちのほうを強く注意したかったが
泣く泣く放置…。

自分の命はどう扱おうが知ったことではないが、誘爆しないでくれよ…。

離陸後に座席前ポケットにあるヘッドフォンを取り出して音楽を聴き始めた。
嘘でも「すみません」という言葉があれば「MD聴いてもいいんだよ」と教えてやっても
良かったんだが、とりあえず放っておいた。
161NASAしさん:01/10/17 15:43
 
162NASAしさん:01/10/17 23:37
漏れはいつも伊丹を利用しているが、一度関西空港路用してみようと思い逝ったときのことだ。
早めに行って展望デッキに行ってみたら、普通の家族連れの中にDQNな飛行機ヲタがいた。
そいつらは3〜4人ぐらいなのに入り口の近いところに陣取りいすは一列分全部
とってえらそうにでかい声でしゃべっている。周りのファミリーがいやそうな顔をして
後ろから去っていく所を見た。関空のDQNどもは子供が見たがっていてもそこをのかずに
飛行機が来たらカメラをさげて外へ出て写真を撮って帰ってくるの繰り返し。
こんなDQNは逝ってヨシ!
163NASAしさん:01/10/26 15:50
10/25、JAL931便スーパーシート7DGにドキュソ親子。
奇声を上げるガキをほったらかして大口をあけて寝ていたちびのドキュママ
鼻髭がイヤらしいチンピラ風の亭主共々、逝って由。
164NASAしさん:01/10/26 17:34
この間ANA便を使った時
どこかの席から演歌が流れていた。
機内オーディオのわりには音がでかかった。
その近くの席に座っていた
おっさんかと思ったがどうも違ったらしい。
耳障りな演歌、逝け〜。
165NASAしさん:01/11/05 17:05
ドキュソあげ
166NASAしさん:01/11/05 18:51
↑ドキュソ
167NASAしさん:01/11/05 23:44
11/2 JAS317便 37Bの男。

物珍しそうにコントローラー等を扱いまくったり、
大音響の「時の流れに身を任せ」を
ヘッドフォンから音漏れさせたり、
始終ソワソワと挙動不審だったのは
まぁご愛嬌として我慢できたが、
しょっちゅうゴホゴホとセキをするのは
勘弁してほしかった。
せめて口を手で抑えろ!
こっちは風邪引かないように毎日いろいろ気ィ遣ってんだよ!
感染ったらどうしよう、と気が気じゃ無かったよ。

水疱瘡テロ母の恐ろしさを実感した出来事であった。
168NASAしさん:01/11/07 20:46
11/7 JAL193便、スーパーシートで新聞が配られていたとき、
後方からダッシュしてきてスッチ-の手から日経新聞をもぎ取って
いったドキュソ親父、氏ね。
169NASAしさん:01/11/07 22:49
>>168
そりゃ、ヒドイですね・・・。
やってて恥ずかしくないのかな?
170NASAしさん:01/11/08 00:17
>>169 ひどいですよね。スッチーもびっくりしたみたいでした。それより、しきりに謝るのには恐縮してしまいました。
171NASAしさん:01/11/08 02:02
>>170
そのスッチーさんも可哀想に・・・。
自分が悪い事をしたワケでもないのに。
172機内でも空港でもないけど・・・:01/11/08 02:15
昨日の羽田発最終モノレール車内で乗客の悪口を声高らかに喋る穴のスッチー。
穴の乗客だって車内にいただろうに・・・。
そーいや先週も関空で制服姿でプリクラ撮ってて関係者らしき人物に怒られてた
穴デスを見たっけ・・・。
173NASAしさん:01/11/08 07:21
>>172
水疱瘡スレの水疱瘡搭乗容認スチーといい、DQNが多いね、穴。
174NASAしさん:01/11/08 08:28
〉171 そうなんですよね。でも、あなたは悪くないんだからといってお互い笑いあってましたから、尾は引かないと思います。
175NASAしさん:01/11/09 17:30
>>174
来月飛行機に乗るので、機内にそのようなヒトが居ないことを
願ってます。(w
176NASAしさん:01/11/09 19:02
本日のJAL101便、81ーAの五等身スチヲタデブ。 ミールサービス中に先任をつかまえてあれこれ話掛けるものだから、ミールサービスに不必要時間がかかり先任が気の毒だった。それに、まじで臭かった。
177NASAしさん:01/11/21 13:14
DQN
178NASAしさん:01/11/21 16:28
本日ジャススーパーシートにて。
しょっちゅうスーパーシートに乗ってるらしいおっさんが
いつも同じ茶菓なのが飽きたらしく、
CAさんに「別のモノを出して」
「すみませんちょっと無理で・・」って話になったら
「じゃあ鯖寿司買ってきて」
GHが超ダッシュで走って買いに逝ってた。
そして飛行機は出発・・。
忙しいのかも知れないけど羽田で食べたらいいじゃんって
思った。
179NASAしさん:01/11/21 16:36
>>172
ホントにANACAだったの?(w
よく判るね。
でも、最終モノレールって事はまだそいつらは契約社員って事だね。
最近採用の子ってやっぱ質悪いんだね。
180NASAしさん:01/11/21 16:38
>>178
それって、金はDQN客持ちで?
自分は、何様だと思ってるんでしょうか?
181NASAしさん:01/11/21 18:11
成田のGHも最低!
何人のお客が迷惑しているのか解かっているのか!!
182NASAしさん:01/11/21 21:14
176→その人写真は撮ってなかった?うちにも似た感じの人(太ってて臭い)が乗ってきて写真撮る時に肩抱かれた…勘弁してよ〜。178→金さえ払えばなんでも有りと思ってる人は多い。サービスにも限界があるから100%の客を満足させるのは無理だよね…接客の難しいところかな
183178:01/11/22 02:29
>180
もちろんお金は客持ちでした。
でもちょっと位我慢しろ!
いい年のおっタンなんだからスマートに生きて欲しいよね。
サービス受ける側の思いやりも大事・・。
宮崎空港にて。

>182
確かにそうですよね・・
私もサービス業をしてるのでそう思います・・。
184NASAしさん:01/11/22 11:35
○ASの伊丹の発券売り場のオネーチャン達って
あのカウンターの下でほとんど靴半脱ぎで足ぐせ悪いんだよね。
手荷物預ける時マルミーエ。
上半身だけはお行儀いいんだね(W。
185NASAしさん:01/11/22 12:28
おいおい、下半身はお行儀がよくないみたいじゃないか。
なんだか興奮してきた。
186NASAしさん:01/11/22 18:00
11/21のJAL353便の10列目あたりに座っていたチビおやぢ。
86列の棚に荷物をがばがば放り込んでどういうつもりだ?
いくら共用だといったところで…。
氏ね!チビ。
187NASAしさん:01/11/22 18:24
>>183
相当イヤな客ですね。
いい年して常識がないですね。
「思いやり」以前の問題かも・・・。
188NASAしさん:01/11/27 09:43
11/21 15:30過ぎの福岡空港ANAスーパーシートカウンター。
2レーンのうちあいていたのは1レーンのみ、その1レーンを
議員の奥方と思しきオバさんとその秘書らしき若い男が占拠して
押し問答。どうやら「自分は国会議員の妻だからVIPルームを
使わせれ!」とごねていた模様。この時間帯は1時間ヘッドで
羽田便がある上、伊丹便などもあり、SSのみならずSFC、
AMCプラチナなどで結構混んでいた。
議員の妻は勿論逝ってよしだが、加えてそのような状況を放置して
もうひとつのカウンターをClosedのままにしておいたANA福岡
空港のGHも氏ね!
189NASAしさん:01/11/28 09:58
JALのDC-10、数年前に福岡に着陸前に昇降舵が稼動せず、
福岡上空を30分ほど迷走後、奇跡的に昇降舵が降りてきて
一命を取りとめた。JALそのものに問題が、、、
190NASAしさん:01/11/29 15:49
本日15時45分頃、広島空港のSignet奥にいたリーマン、携帯は外でかけろ!
191NASAしさん:01/11/29 22:41
千歳空港のJAS−GH頭悪すぎる
192広島県人:01/12/01 14:58
>>190
広島空港signetの携帯マナー悪いよ。
ラウンジ内の電話ボックスに入って携帯を架けている
私の方が奇妙な目で見られるぐらいだもん。
193NASAしさん:01/12/01 16:55
>>192

そりゃひどいね。やっぱ次回からJALにしよう。
今回は悪天候で173が松山にダイバートしたから仕方なくANA678にしたけどね。

そうそう、そのANA678の1−Cに、やたらうるさいスチヲタヲヤヂがいました。
僕はパイロットなんだけどねぇ、広島空港には着陸誘導装置は無いの?
と講釈たれかけたときに携帯が…。
機内での携帯電話がいかなるものかわからないパイロットがいるんだね。
ちなみに、元○菱のパイロットだそうで…。
194NASAしさん:01/12/03 06:41
age
195NASAしさん:01/12/04 19:18
12/04、ANA814便ドキュソ2態

1.発券カウンターのドキュソババァ
 チェックインカウンター→発券窓口と場所を変えて大暴れ。どうも
券面に記載された氏名の人と異なる人を乗せろ、乗せないでもめてい
たようだ。使用機材到着遅れによる遅れ、このドキュババの粘りの
おかげで更に増幅…。

2.手荷物検査場にて、キャスター付きバッグを2個ずつ抱えた
バカップルのおかげで長蛇の列…。
196NASAしさん:01/12/04 20:48
壊れ物が入ってるとね、どんなにデカくても機内に持ち込んでくれ
と言われちゃんだよ!
197NASAしさん:01/12/05 20:02
あ、そう言われちゃんのか〜?
でもねぇ、あのときはそういう状況じゃなかったんだよね。
キミみたいな知ったかクンにもわかるように書いておけば
よかったね。舌っ足らずだとそういうふうに言われちゃんだね〜。
198192:01/12/05 21:56
今日のNH417 CTS行きのHIJのsignetラウンジの2人も堂々と携帯電話をかけていましたね。
さすがに話が長いので、ラウンジの係員が慌ててラウンジ内の公衆電話boxに案内していましたが。
さらに2人のうちの1人の親父さんは何を怒っているのか、ラウンジの係員に当たっているし。
同じ広島県民として恥ずかしかったです。私自身もうまく出張を絡ませたとはいえ、
超割で乗っているのであんまり大きなことは言えませんが。(笑)

旧スレでの「signetラウンジ・金髪ドキュソ大暴れの巻」(笑)に続いて2回目です。
199NASAしさん:01/12/06 17:19
>>198(192)さんが遭遇されたときは、係員が一応制止したのですね。
僕のときは誰も制止しませんでした。
広島県人として恥ずかしいというお気持ち、よくわかります。
特にそのをやぢはひどいですね。いい年こいて逆切れですか。
超割云々など、運賃は関係ないと思いますよ。
200NASAしさん:01/12/06 18:53
広島県人の話か。新しい広島空港、禁煙守らせろよな。韓国行くのに便利だけど、あの禁煙管理はだめだな。
201NASAしさん:01/12/07 00:40
自白、私はDQNなやつです。
PM5時以降出発便のスーパーシートに乗って、ビールをおかわりしまくり、
約1時間半の飛行時間の間に16本飲んで、CAに「申し訳ありません、もう
ビールがなくなってしまったのですが…」と言われたことがある。
さらに、JALのソウル(キンポの時代)のビジネスクラスラウンジで、
冷蔵庫のビール20本ほどをボストンバックに詰め込み、持って帰ってきた。
成田で税関で不審がられた。
その上、金沢−東京便のスーパーシートで横に森首相(当時)と同席になり、
羽田で森を先に降りさせようとして付き人が手間取ってる間に、
森の先を行き、グランドの人にドアオープンの合図を送って、ドアを開けさせ、
森より先に降りた。迎えに来てたSPの人たちが驚いてた。
スマソ。
202NASAしさん:01/12/07 00:45
>>201
その豪傑さは、凄いですね。拍手です。
203NASAしさん:01/12/07 00:52
>>201 おれもあんたを支えていきたい。ビール泥棒はほどほどにして、一層の錬磨に期待したい。
花柳減収なんか、ヒロちゃんの葬列に爆竹投げたよ。
204NASAしさん:01/12/07 00:55
>>202 >>203>>201です。
どうもありがとうございます。
これからもスーパーシート代とビジネスクラス代の元を取れるよう、
DQNな乗客としてがんばって参ります。
205NASAしさん:01/12/07 00:59
>>201ですが、そういえば、PM5時以降の便だったので、隣の森さんに、
ビールを勧めたのですが、「結構」と無言で手ぶりで断られた。
そのとき、機内テレビではNHKニュースで森さんの失言問題を
取り上げてた。森さんは機内テレビを見ようとはしなかった。

さらにその便の搭乗の時、VIP待合室の森さん以外、私が最後の客で
アナウンスで名前を呼ばれ、あわてて乗ろうとしたら、森さんが
テレビ局の連中に囲まれてやってきて、前にわりこみして自動改札を
通った。夜のテレビ朝日かTBSのニュースで私が映ってた。
206NASAしさん:01/12/07 01:21
関空入国審査行列。私の脇にそっと寄り添ってうやむや2列待ちにしようとしたオヤジ。
私は、譲ったふりをして斜め後方を占めた。
そしてオヤジと私の前が空いたとき、私はオヤジを突き飛ばして審査官の前に立ってやった。
ついでに、審査中のオヤジに中指立ててやったよ。
はい、私がDQNでした。
207_:01/12/07 01:27
このスレ、他人のDQN報告ではなく、自分のDQNを報告するスレに
なっているような気が・・・。
208NASAしさん:01/12/07 01:30
いいんでナイスか?
2チャンネルならでは、ですね。
209_:01/12/07 01:38
確かに・・・。
2週間後に飛行機に乗りますが、自分には上の方々のようなことをする
勇気はありません(笑)
210192:01/12/07 01:58
>>200
HIJのインター使ったことない+私はタバコ吸わない人+ラウンジ直行
なのでよくわかんないのですが、喫煙のマナーはそんなに酷いのですか?
マナーが良くないことはHIJのsignetラウンジでも分かるのですが・・・。(苦笑)

>>199
制止したのは、ラウンジにいた人の数が4-5人と、まばらだったからだと思います。
逆切れしてたヲヤジさんはSFCですが、PLTでは無いようでした。
211NASAしさん:01/12/07 09:50
>>206

あんたはエライ!ドキュンどころか英雄だ。
212NASAしさん:01/12/07 11:08
>>201

悪くない、つか面白いね。これからもVIP退治よろしく〜。
213NASAしさん:01/12/07 12:28
関空の韓国線全般だけど、買い出しのオヤジ、ババアに買いハルのオヤジと、あれほど柄の悪い空気ってなかなかないぞ。
大阪環状線南半分と同じ臭気だ。
214NASAしさん:01/12/07 14:42
大阪環状線南半分というのに激しく藁タ。
215NASAしさん:01/12/07 16:21
みんなさ、ラウンジ使う時って、どのくらい時間居る?
30分以上居ると、どーしようもない暇人に思えてきて情けなくなるんだが。
216NASAしさん:01/12/07 16:27
30分以内で出ると、そんなにタダのコーヒー飲みたいかと思われそうで。
217NASAしさん:01/12/07 19:27
30分もいると、長い事いたって感じになるな。
俺はいつも20分もいたら出て行く。
218NASAしさん:01/12/07 19:37
>>210

喫煙マナーですが、国内線では喫煙場所以外で喫煙している人を
見たこと無いですね。国際線だとん事情が違うのかも知れません。

あと、Signetの人数ですが、僕のときは7〜8人でした。
219NASAしさん:01/12/07 22:53
この前の羽田発福岡行きのJAL機内でのこと。
携帯電話の電源を着陸完了後入れたリーマンがCAに
注意されてました。リーマン愚痴る愚痴る。
電源はいくら着陸が完了したとしても
機内から出るまでは入れたらいけないんですよね?
220NASAしさん:01/12/07 22:55
入れてもいいけど(墜落しないから)わからないようにやらない
とね。
221_:01/12/07 22:56
携帯の電源って、入れたら分かるもんですか??
222NASAしさん:01/12/08 01:26
>>221
わかるわけないだろ!
223C/A:01/12/08 10:41
ホント、何回 PA しても、聞いてないし、、、、
離陸前、着陸後の TAXING 中に携帯が鳴ること多いですよ。
トイレでタバコ吸って、火災報知器鳴らして、すまして
出てくるバカも多いし。
(裏ワザ)紙コップで火災報知器にフタをしてタバコを吸う。
     煙が収まってから、コップをはずす。
224NASAしさん:01/12/08 16:35
>>223
その裏ワザって、赤外線センサーでも大丈夫?
225NASAしさん:01/12/08 16:50
日本以外の飛行機でやったら、外国で刑務所暮らしだよ。
226NASAしさん:01/12/09 03:00
>>225
たしかアメリカでは刑務所ではなかった気がする。
便所の但し書きでは罰金だけだった気が。
227NASAしさん:01/12/09 07:15
台湾では携帯電話が原因で墜落事故が起きました。
だから台湾国内の空港では、携帯電話に関しては厳しく罰せられます。
日本では電波が計器に起こす影響について、きちんと一般に知らされていないような気がする。
メールだって電波を送るんだから同じ事。
深刻さがわからない人と一緒に飛行機に乗るのは怖い!
228NASAしさん:01/12/09 07:30
>>223,224

紙コップはもう古い。よく濡らしたおしぼりが良いよ。
229NASAしさん:01/12/09 09:57

喫煙家ってつくづくドキュソ。
低学歴が多いよね。
230じゅりえっとあるふぁー:01/12/09 10:59
そこまでして吸いたいかぁ?
依存ってこわいね〜

愛煙家の方もなるたけ努力してみてはいかがでしょう?
231NASAしさん:01/12/09 12:18
犯罪者もタバコ吸うのが多いしね。
232NASAしさん:01/12/09 12:29
愛煙家−焼肉好き−パチンコ好き−競馬好き−低学歴−ドキュソ

これらには深い相関関係があると思う
233NASAしさん:01/12/09 12:41
>>231
禁煙なのに紙コップやおしぼりで煙センサーを隠してまで吸うのは、ほとんど犯罪行為
234NASAしさん:01/12/09 13:07
>>233

うるさいわボケ

>>232

ワシは一日に3箱は吸うけど阪大基礎工学部研究科卒だが。
235NASAしさん:01/12/09 13:13
>>234
基礎工学を学んだ結果が紙コップ・・・┐(´ー`)┌
236NASAしさん:01/12/09 13:19
>234
増税おめでとう。
237NASAしさん:01/12/09 13:35
1本30円ぐらい課税すればいいのに
238NASAしさん:01/12/09 13:43
>>234
トイレでセンサーを無力化させての喫煙行為は明らかに
米国線では犯罪です。通報されたら間違いなく罰金刑、最悪
刑務所行きです。
因みにダイバートも有り得ます。その際の賠償金は全て
請求されることでしょう。Cabinの人が怪しいと踏んだ人
の裏付け証言が他の旅客から得られたら確実です。
タバコ一本でもアメリカなら身を滅ぼしかねないですよ。
覚悟ができたら機内でお待ちしています。
239NASAしさん:01/12/09 14:44
>>238
激しく同意。
>>234
ASのトイレでの喫煙による緊急着陸->懲罰的罰金10億ドル請求事件を
勉強してからご搭乗くださいね。
240NASAしさん:01/12/09 15:32
>>237
発泡酒増税するよりその方がいいよね。
241NASAしさん:01/12/09 15:43
第一、到着地まで手錠だよ。日本以外の航空会社なら。日本のこの辺の無意味な寛容さというのは・・・奇妙な社会ですね。
242NASAしさん:01/12/09 16:01
>>234
北米の場合、罰金取る前に裁判所に出頭(豚箱泊の場合でも)のおまけ付よ。
そこで学歴ひけらかしたって、罪は軽くしてくれないよ。
243NASAしさん:01/12/09 16:21
>>234さん
頭いいか悪いかじゃなくて、一般常識あるかないかでしょ。
3箱は多すぎないか?
244NASAしさん:01/12/09 17:22
喫煙って恐ろしいな
喫煙のために自制心を無くして犯罪行為を犯すなんて
こりゃ麻薬並だよ   ガタガタ ブルブル:((゚Д゚ ;*)):
245NASAしさん:01/12/09 17:56
アメリカにはATF=Bureau of Alcohol, Tobacco and Firearms(アルコール・タバコ・銃器取締局)
という犯罪取締りのための司法機関があるぐらい。
タバコは銃器並に危険なのです。

246NASAしさん:01/12/09 21:51
バカにはいくら説教しても無駄だよ。
阪大って言ったってどうせ、阪●大とか言う感じの大学だろ?
247名無しさん:01/12/09 23:19
以前読んだ旅行雑誌の中で、各エアラインの事が取り上げられていましたが、
コンチネンタルに対して、こういう指摘がありました。
名古屋〜グアム/サイパン線は全席禁煙のはずなのに、日本人乗客はルールを
全く無視してタバコをふかしているのに、どうして毅然とした対応をしないのか…。
コンチネンタルのプレスも、キャビンでの禁煙をお願いすると、隠れてトイレで
喫煙されてしまう、かといって、取り上げる事もできず、懊悩していると。
結局は黙認状態との事でした。

今は改められていると思いますし、そう願いたいのですが、どうしてこうもまた
日本人にはマナーや礼節、公徳心がなくなってしまったのでしょうか。
248NASAしさん:01/12/09 23:34
>>247
昔から公徳心なんてないんですよ。
「身内が損しない」ことを第一信条に生きてる民族。
ムラや御町内は全部身内だから、そこでは「恥」に基づくマナーが生きる。
旅に出れば、正に恥はかき捨て、やり放題。

ホームに吸い殻ぽいぽい捨てる馬鹿も、まさか自分の部屋の床ではやらないよね。
249NASAしさん:01/12/10 09:46
数年前UAの成田-サンノゼ便での話。
禁煙と違反した場合の罰金措置のアナウンスが入った途端に某量販店店員の視察旅行
らしい団体客が怒り出した。
口々に
「長時間吸わないと暴動が起きる」(トホホ・・・
「常識はずれだ」(どっちが?
「人権蹂躙だ」(苦笑
などとツアコンに詰め寄ってCAに交渉させた。

その後機長にも交渉したらしく、結局ラバトリー周辺エリアに限ってOKとなってしまった・・・
ドキュソ店員たちは「オーやったぁ!」、「あたりまえだよなぁ」なんて言って狂気。

ラバトリーに用を足しに行った時に見たら、周辺で紙コップを灰皿にしてスパスパやっていた。
ウンコ座りしているやつもいたな。

同じ日本人として大変恥かしい思いをしてしまった。
250NASAしさん:01/12/10 09:49
>>248
公共広告機構のCFだったかな、車の灰皿に貯まったタバコを道に捨てて
「あなたも家の前ではこんな事をしないでしょう?」
というのがあったね。
251NASAしさん:01/12/10 12:50
禁煙してても 吸いたいよぉ〜♪

ニコチン中毒は病気です(キッパリ
252NASAしさん:01/12/10 14:20
>>249 ばっかだな。FAAに通報すれば良いでしょ。着いた空港でOKよ。
航空会社も機長もアウトだぜ。
253NASAしさん:01/12/10 15:59
>>248
それがいるんだってば。
オレが住んでたアパートの下の住人。小火出してよ、後で消防署の人から
話聞いたら、酔っ払って帰って来て台所の床にタバコをポイ捨てしたのが
原因だって。背筋が凍ったぜ。
254NASASHIKUN:01/12/10 19:05
〉〉248
恐いね(震
255NASAしさん:01/12/10 19:19
>>253
それでなくても、火事原因で寝タバコ失火って放火に次いで2位だったはず。

喫煙って恐ろしいな  ガタガタ ブルブル:((゚Д゚ ;*)):
256NASAしさん:01/12/10 20:15
病は気から
涙は目から
火事は心の緩みから

火事を出しては先祖にすまぬ
隣近所にゃなおすまぬ
寝る前出る前火の始末
257NASAしさん:01/12/10 23:37
>>253 ひぇ…。
「下の」住人で、まだしもよかったねえ。
これが「上の」住人だったら、お宅も水浸しだよ、まったく。

機内で喫煙する馬鹿が万一機中で火事でも出したら、機長は何するの?
機内にスプリンクラーとかあるわけ ?
258NASAしさん:01/12/11 00:11
>>257
君、、、消火器って知ってる?
飛行機の消火器は普通の消火器と違って・・・
いや理解できないと思うからやめておこう。
259NASAしさん:01/12/11 00:13
そりゃ怖いよ。ペーパータオルで包んで、ダストビンに吸い殻捨てるんだから。
おれは、煙感知したらそのまま密閉してCO2責めにしてやれば良いと思う。
260名無しさん:01/12/11 00:14
>>249
信じがたい話ですね。
それって、離陸後にゴネ出したのでしょうか。
チェックインの時点で禁煙になっているのは分かっているはずなのに。

アメリカ系の航空会社なら、搭乗拒否なり着地での官憲への引渡し等
を実施すると思っていましたのに、驚きです。

日本人てどうしてこうもまたバカになったのでしょう。
ラウンジや機内の備品、それからホテルとかでも一切合財持って帰っ
たりとか。ビジネスクラスでも、食器やカトラリーをねだって持って
帰ったり…レストランでも同じ事をするのかしら?

終戦直後とかで衣食住すべてに事欠いているというならともかく、
暖衣飽食のこの日本で、嘆かわしい限りです。
幼稚園、小学校からマナーや礼儀、人の心を思いやる教育を最優先で
すべきです。
どうしてまた自分だけ良ければいい、ミーイズムが浸透したのでしょう。
261NASAしさん:01/12/11 00:16
↑マイカーが普及したから
262NASAしさん:01/12/11 00:40
>>249 又聞きじゃないんだったら、どの量販店なのか書いちゃえよ。
ぼかしたら、他の量販店と言われる業種で働いてる人たちに気の毒じゃない
263NASAしさん:01/12/11 00:47
>>260
理解が甘いですね。日本人は物的・経済的不自由がないことと、
機内品持ち出しは別の問題ですよ。備品については、ロゴがついて
いたりすることに対する希少感とかです。また、日本では鉄道の
普及で一生に一度も飛行機に乗ったことがない、という人も少なく
ありません。そういう人が乗ると何らか持ち帰りたくなるものでし
ょう。
私の知り合い(男)も、お土産のために、トイレ備え付けの航空会社
ロゴ入り生理用品をすべて体中のポケットいっぱいにして持って帰って、
同僚の女性陣に配っていました(好評だったそうです)。
いろんな人がいて、世界なのです。
航空会社側としても、そういう人がいることを前提に運賃など、
コストを算出しているのです。
264NASAしさん:01/12/11 00:52
早く日本でも取り締まれる法律ができてほしい!携帯なんか注意しても隠れてやってるし…。殺人未遂だということきづいてよね!知らなかったじゃ済まされないんだから。
265NASAしさん:01/12/11 01:13
殺意を持って行動を起こして、結果人が死ななかったら殺人未遂。
これくらいで人が死ぬ分けないでしょ、ヴァーカがと思って電話をかけても殺人未遂は構成しません。
266NASAしさん:01/12/11 01:20
>>263
金を払っても欲しい備品
1.ブランケット
2.まくら
3.ゲロ袋(特に子持ち家庭のドライブ用)
他にもある?
267NASAしさん:01/12/11 01:24
>>266 あんた変だよ。あんな小さな静電気ばちばちのブランケット、なんに使うの?
まくら・・・フェリーの二等のまくらの方が固くて快適(おいおい)
3 下池袋・・・あれは使えねー。
268NASAしさん:01/12/11 01:24
>>265
いや、未必の故意にあたるだろう。
269名無しさん:01/12/11 01:28
>>263
260ですが、ご意見ありがとうございます。
私の狭小な考えを書き込んで失礼致しました。

機内での事ではないけれど、社会保障とかもとうにゆがみをきたして
いますものね。
最小限度の保証で済むように日々健康には留意して、なるべく医療費
が掛からないようにすべきものなのに、諸外国も含めて、不正の温床
になってしまったり。

ホテルも備品の無断持ち出しや踏み倒し、勿論それらを計算の上で
宿泊料金を設定しているけれど、でもその結果とばっちりを食らうのは、
そのホテルとスタッフ、料金を転嫁させられる宿泊客。
航空会社(に限らず)だって、経営資源は限りがあるのだから、どんどん
サービスを切り詰めたリせざるを得なくなると思います。

豊かな社会=人の心は豊かにならない、どうしてでしょう?
270NASAしさん:01/12/11 01:30
未必の故意・・・もしかしたら死ぬかも知れないが、そうなっても構わないと考えて、目的を強行した場合。
死ぬわけねーだろと思ってるケースに適用は、こじつけ得意技の日本の法廷でも無理。
271NASAしさん:01/12/11 01:44
>>270
>死ぬわけねーだろと思ってる

機内で注意喚起しているんだから裁判でそれが通用するかね。
アナウンスがあったんだから多少の危険はあるくらいは認知して
いると認定される可能性が高い。
272NASAしさん:01/12/11 01:49
きみ、段々トーンダウンしてるけど、とにかく殺人未遂なんて無理なの。
273NASAしさん:01/12/11 02:20
具体的な事例でもないのに未必の故意になるか、認識ある過失になるかはここで論じても
しょうがないが、確実に無罪になるにはその行為が犯罪の構成要件を満たさない必要があるよ。
すべては自由心象主義が認められている日本の裁判官の事実認定にかかる。
274249:01/12/11 03:05
>>260,262
一応ネタじゃないですし実体験です・・・
初めての独りでの海外出張だったので鮮烈に覚えてます。

ツアコンが禁煙事項を説明していたかは不明ですけど、こういう社内旅行は注意事項パンフ
読んでおいてくださいで、結局ドキュソは読みゃしないってのがパターンですから。

ドキュソ店員は近くを通りがかった時に聞きかじったのですけど、同名の量販店があるはずで
どっちかまでは判りませんでした。
読みでいうと「だ●●ち」家電だったと記憶してます。

ドキュソ店員はサンノゼからベガスにトランジットして行きましたが、入管でモタモタ、空港ロビー
や売店ではしゃぎまくりでした。
275NASAしさん:01/12/11 05:09
>>245
AT&Fは銃器の不法使用に関する捜査は行うが、たばこやアルコールについては、
製造者の監督と徴税を行う機関で、喫煙者や飲酒者を取り締まるわけではない。
彼らが摘発するのは、例えば酒の密造販売や、州境を越えた(必要な税を支払わない)
たばこ販売(密輸の一種になる)。日本でいえば、国税庁が国内の酒造会社を監督して
いるのと同じこと。
それと、AT&Fは財務省内の一機関なので司法機関ではなく「行政機関」。
こういう組織があるのは、どこの国でも同じように、酒、たばこは貴重な税源だから。

聞きかじりの知識で「タバコは銃器並に危険なのです」などと書けば、君のドキュソぶりが
証明されるだけだよ。
276NASAしさん:01/12/11 09:46
>>275
喫煙DQN必死だね。

ちなみにAT&Fなどと表記しないよ。
ATFが正しい。
277 :01/12/11 09:47
>>275
知らなかったもんだから必死に調べたのがバレバレな書き方だな。
ドキュソ阪大OBか?
278NASAしさん:01/12/11 10:50
>>234>>245も両方DQNだと思うが?

漏れは喫煙者だが、常識の無い喫煙DQNには即刻逝っていただきたい。
279NASAしさん:01/12/11 12:00
財務省の機関だから、「行政」だ「司法」じゃないというのは間違い。
アメリカは様々な位置にある『行政』が、「司法警察」権を持ってる。
ハウジングポリスなんてのは、東京都住宅局の警察みたいなもんだ。
キミの言い方だと、「警察署は車庫証明みたいな行政事務を行ってるから、司法警察機関じゃない」となってしまうだろ。
280NASAしさん:01/12/11 12:06
275は「司法」警察がなんのことか理解していないと思われ
281NASAしさん:01/12/11 12:32
むちむちぷりん
282NASAしさん:01/12/11 12:45
どうでもいいけど、その航空会社のルール上「機内ではタバコを吸うな」
と言われているんだから、タバコぐらい我慢しろよ。子供か?>275=234?

いつの間にやら「機内で喫煙するドキュソ吊るし上げのスレ」になっちゃったね。
283NASAしさん:01/12/11 12:56
巨乳大好き
284 :01/12/11 13:03
>>275
FBIも財務省の機関だが、あんたはこれも司法機関ではないと?
邦訳の「連邦警察」も間違いだというのか?
285281:01/12/11 13:29
>>283 ちがーう! 無知、パープリンという意味なの。
同じ世代と思われるお前には、限りない哀れみを感じるが。
286親切な人:01/12/11 14:06

ヤフーオークションで、凄い激安商品、発見!!!

「高性能電子辞書」が、たったの 3900 円↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18711631?

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18505597

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
287 :01/12/11 14:36
>>286

いい加減にしろよ。このゴミ野郎。
おまえのオークション、荒らしてやろうか?
288こいつか?:01/12/11 15:22
Yahoo! JAPAN ID: y2k_bestone
インターネットは、まだ初心者ですが、頑張っていきたいと思っていますので、どうか宜しくお願い致します。

[email protected]
289 :01/12/11 16:15
今日、札幌行きが全面的に欠航になっちゃったんだけど、
貧乏リーマン風の奴がグラホの髪の毛つかんで怒り狂って
たよ。あの後どうなったのかな?ちなみにJALだけど。
290NASAしさん:01/12/11 16:30
成田明日午前発海外行きの予約してある道内客なんか、かわいそうだね。
291NASAしさん:01/12/11 17:24
そりゃ今日の内に汽車で出発しなきゃ。
292 :01/12/11 17:28
>>289
金髪ドキュソはロビーに新聞敷いて酒盛りはじめてたよ・・・
293NASAしさん:01/12/11 18:00
FBIは司法省の機関だYO!
294NASAしさん:01/12/11 18:07
今日、羽田から札幌行きに乗ったんだけど、帯広に降りちゃった。
でも北海道に来たら何とかなるから大丈夫。
マイルの関係でANAの予約していた人はみんな欠航。
結論だけど、エアシステムは色々なところに拠点があるから、飛行機
とパイロットの都合さえ合えば色々な所に降ろせちゃうんだよね。
天気やばそうなときはJASか?
295NASAしさん:01/12/11 18:38
北海道は確かにそうだね。JAL 最悪。(ADO 論外)
でも、よく知らないんだけど、山陰とかは ANA 強くないの ?
296NASAしさん:01/12/11 19:22
中川か縁の者が乗ってたんだよ。そんなのごり押しに決まってる。
JASは特にごり押しに弱い。
297NASAしさん:01/12/11 22:13
↑別に関係ないよ。降りられる所があっただけの話でしょ?   289→それはひどいね。そんな奴を乗せる義務はない。機内で同じ事したとしたら…あー怖い。
298NASAしさん:01/12/12 04:39
この前北米方面から成田に帰る飛行機の中で、食事のサービス中の出来事。
漏れの近くに親子3人ずれが乗っていて、ちょっとDQNっぽい予感。
食事が出てその後に飲み物のサービスが来た時、父親が"コーラ!"と一言。
CAさん(日本人)はコーラとグラスを渡した(隣の子供はもうなんか飲んでた)。
そしたらもう一言"おい、もう一つ!"。
CAさんコップをもう一つ渡すと、反対側のお客さんのお世話を始めた。
そしたらいきなりこの父親、CAさんの腕を殴った!!
そこからはもう大騒ぎ。
一緒にいた白人CAが"あんた今何やったの!"って叫んで、そのうちパーサーらしき人が来て。
"暴力は許さない、もう一回やったら成田で警察呼ぶぞ"って言われて、急におとなしくなった。
もう一本コーラが欲しかっただけだって言っているのには笑ったが、同じ日本人としてちょっと恥ずかしかった。
>>289 見て思い出したよ。
299NASAしさん:01/12/12 10:13
いま、羽田1Fカードラウンジのトイレが詰まってる。
携帯電話流したまんま搭乗したお前、墜落しろ。
300NASAしさん:01/12/12 10:17
羽田は大変だぞ。北海道行きが乱れてるから、他の乗客まで遅れて。
ドキュソの宝庫だ。
301NASAしさん:01/12/12 13:04
昨日隣の席のヤツが靴を脱いだ とても臭くって 席を替わったYO
フルだったら困るよ
足臭いヤツは 靴ぬぐな
息臭いヤツは 飛行機乗るな  乗るなら 息するな
302 :01/12/12 18:07
>>301
新幹線なんかでも靴脱いでトレーに足乗っけているドキュソがいるよね。
靴下を逆ルーズソックス状態にしてプラプラさせているのもいる。
やめろやゴルァ! プンプンニオウゾ:((゚Д゚ ;*)): ブルブル
303 :01/12/15 12:50
年末年始はドキュソ多発の予感
304名無しさん:01/12/15 19:20
上の方で女子社員へのお土産代わりに、体中のポケットにありったけの生理用品
を持ち込んで帰った…とありますが、あれは止めた方がよろしいですよ。

航空旅行が一般化した今はそんな事もないでしょうけれど、飛行機に乗って
急に生理が訪れる事は実際にあるのです。気圧の関係や、神経の昂ぶりなどで。
(これはキャビンアテンダントなら男女を問わず全員周知の事で、ごく自然に
起こり得る事なので、と対応している)
航空会社としても、そうした旅客の為に生理用品を用意してあるのであって、
もし、本当に困っている女性がいたとしたらどうなるのでしょう?
トイレットペーパーを全部持って帰る行為と一緒だと思います。
自分がされたとしたら、どうお考えですか。
逆に問うてみたく思います。

悪意のない些細な行動が、どういう反動を招くのか、考える事ができないとは、
非常に残念に思えます。
人の心を思いやれない、病んだ社会に思えます。
305NASAしさん:01/12/15 20:03

持って帰ったのは私です。確かに言われてみれば…。
私は女じゃないので、直面した時のことを考えていませんでした。
ただ、他のトイレにはあるし、今は国内線には入ってないし、
国際線も航空会社によっては入ってないので、
飛行機に備え付け、という期待はしないでもらいたい、
ということで言い逃れします。
ちなみに、トイレットペーパーは入った時点ですぐ
確認すべきものですし、トイレットペーパーは大きすぎて
持ち出せませんので、単に比較するのはおかしいです。
たぶん、女性の中にも生理用品を持てるだけ持って持ち帰る
人はいると思います。
それに、この板はそんなマジレスを求めていないと思います。
誰も何も書かなくなります。
あなたがそんな偉そうに人格者ぶってものを書いているのを
あなたの友人・知人はどう見るものか
逆に問うてみたく思います。
306_:01/12/15 20:51
>305
頼むから氏んでくれ。2度と公共の場に姿見せるな。
307NASAしさん:01/12/15 21:04
飛行機に乗る直前に生理になって、
搭乗口で「飛行機に生理用品はありますか?」ときいたのは私です。
ちゃんとあったので助かりました。
機内で数個使い、予備で5個くらいお持ち帰りしちゃいました。

あると助かるけどお土産でもらったら私ならひくなー。
308NASAしさん:01/12/15 21:11
某CAです。
機内には、突然なってしまった方や、極稀に出産する方のため(というのも凄い話ですが、実際今の会社ではあったらしい)
たとえトイレ内には見当たらなくとも、ちゃんと搭載しています。
ただ、日系はどうかわかりませんがわが社はじめ外資の生理用品は一昔前のような分厚いものが多いので、あんまり
お勧めしませんが・・・(307さん、わたしもお土産でそんなものもらったらかなり引きます(笑))
309NASAしさん:01/12/15 21:28
醜い姿をさらすな allあほ しね
310NASAしさん:01/12/15 22:11
お土産に持ち帰った者です。
>>307の指摘のように、当初は社内女子はひいているようでした。
しかし、回数を重ねるうち、3回目ぐらいから、
私が出張や旅行に出るたび、次回はどんなのがくるのか、と期待され、
やむを得ず、機体、いや、期待に応えるため、
不必要なまでに利用航空会社を変えてコレクションに努力を
しました。
>>308の指摘のように、国内メーカー製を使っている国内エアラインや、
自社ロゴを入れていない市販品、さらには、海外系の分厚いものまで、
バリエーションが広くあり、計10社以上のコレクションを
女子社員に提供して参りました。
今では全コレクションが女子便所の洗面台の下のトビラの中に
入っており、女子社員に愛用されております。
ちなみに、最も使用感が良かったと評判なものは、
意外とがっかり、某国内エアライン搭載のロゴなし市販品でした。
311NASAしさん:01/12/15 22:22
>>310
とりあえず。氏ね。
312NASAしさん:01/12/15 22:24
>>310ですが、
さらに、男子社員には、機内備品に妥当なものがないので、
国内は土産なし、海外の場合には現地のエロ本を部署内1人1冊づつ
買って帰っております。
自分用には、各社のブランケット、ロゴ入りワイングラス、
また、毎回ファーストかビジネスですので、ロゴ入り皿、
などを持ち帰っております。皿は隣のシートに客が居ると
もって帰りにくいものの1つです。
ブランケットは各クラスで出来の違うものが多いので、
各航空会社でわざわざ、F・C・Yに1回づつ乗ったり、
CAの目を盗んで、搭乗時に隣のクラスのシートに予め置いてある
ものを調達しております。
このほか、一部の航空会社のF・Cクラスのラバトリーにある、
使い捨てハンドタオル、なども同僚の中で好評です。
某SQに搭乗時には、MAX121枚GETしました。
取り出し口から取り出せるすべてと、ラバトリー内の化粧パネル
を開けた裏側にストックしてある予備、および、もう1つの
ラバトリーの合計です。
会社の同僚もよくも121枚もGETしたと、呆れにも似た
賞賛をいただきました。
しかし、その後、よく見ると、傷んでいるものや、退色しているもの、
など、洗濯して再利用されていることが判明しました。
このほか、当然、安全のしおりもコレクションの対象で、
これも搭乗時に他の座席より調達します。自分と特定されないために。
しかし未だ調達できていないのが、救命胴衣です。
これは会社の同僚が大学時代に座席から取り出して膨らましたところ、
到着と同時に職員に連行され、始末書を書かされた、との話を聞いて
のことです。
313NASAしさん:01/12/15 22:29
>>310ですが、
もともと、そんなものを土産にし始めたのは、
唯一の自由空間、ラバトリーの中をあちらこちら開けていて、
発見し「これは出張土産の代わりに便利、土産を買わなくて
済む!」と思ったのが始まりです。
314NASAしさん:01/12/15 22:30
お前のやっていることは窃盗だ。刑務所逝け。
315NASAしさん:01/12/15 22:30
>>310
どう取り繕おうと、オマエには「変態」の称号しか思い浮かばない。
3回目からは女子社員が期待してただ?こりゃ変態の前に「妄想」
って文字も必要だな。頼むから今後二度と飛行機乗らないでくれ。
316NASAしさん:01/12/15 22:31
提案!このスレは「DQNな自分が自首する」スレにしませんか?
317NASAしさん:01/12/15 22:35
性癖や嗜好がどうのと言う以前の問題として、

やっていることは泥棒であり、他人に迷惑を掛ける行為です。
318NASAしさん:01/12/15 22:37
>>315期待されていたのは事実です。実際に毎月使うものがタダで
もらえる上、各社のロゴが入っていたり、海外エアラインを集める
と結構興味深いコレクションです。
しかし、誤解をされると困るので言っておきますが、使用済みに
手をつけたことはありません。断じて。あくまで土産代わりです。
当然、自分でつけてみたこともありません。(つーか、つけ方は
わかりません)
ただ、関空での税関で中を開けさせられ、出てきた時はさすがに
ヒヤリしましたが、何も言われませんでした。
この板では変態扱いですが、職場で仕事はしっかりまともにやっ
ているので、この板でのような誤解はされていません。
319NASAしさん:01/12/15 22:38
>310
毎回ファーストかビジネスだと?こりゃ妄想厨房のネタ決定
だな。もしネタじゃないとしたら、こんなのが役員にいる会社
は間もなくこの世からなくなるだろうよ。
320NASAしさん:01/12/15 22:43
変態かどうか以前の問題として、

やっていることは泥棒であり、他人に迷惑を掛ける行為です。

        犯    罪    で     す
321NASAしさん:01/12/15 22:44
機内というだけの話で、喫茶店で洒落た灰皿もって帰ったり、
つまようじを余分に持って帰ったり、スーパーでおばちゃんが
タダのビニール袋1ロール持って帰ったり、そーいうレベルの
話じゃん。それはDQNなやつ、ってだけで、社会に認知され
放置されてるんだから、この板の趣旨に合ってていいのでは?

ちなみに、友達の女の子は新幹線のグリーン個室で出してくれ
たブランケットをどこに返すのかわからなくて、降り遅れそう
になって、仕方なく持って帰ってたよ。アジア系航空会社で出
てくるエコノミーのブランケットなんて、布一枚じゃない。返
すほどのもんなのか判別つかない人も現にいると思うよ。
322NASAしさん:01/12/15 22:47
>321
>スーパーでおばちゃんが
>タダのビニール袋1ロール持って帰ったり

それも立派な窃盗。

>社会に認知され >放置されてるんだから
おまえ本当に社会人か?
1ロールもって帰るのを発見したら絶対に店長が出てくるぞ。
323NASAしさん:01/12/15 22:47
>>321
社会はそういう行為を認知などしていません。そう思ってる
アナタは、かなりおめでたい。
324NASAしさん:01/12/15 22:53
>>319
わが社の規定ですが、
私は20代後半ですが、部長職なので、ビジネスに乗れます。
ファーストについては、ビジネス満席の場合に乗れます。
私の場合、満席でなくとも、「満席でした」として乗ります。
役職付きでなくても、「エコノミーは満席でした」で、1クラス
アップグレードができます。
しかし、昨今の不況により、上から「現状の1クラスアップグレード
容認」について、撤廃の方針が出され、役職に応じたクラスに搭乗
をすること、ただし、各クラス正規運賃より安い、航空券については
クラスは問わない、となっているため、ビジネス待遇の私でも、
正規料金のビジネスより安い激安ファーストなら乗れる、という状態
です。おかげさまで、某特定路線のJAL、某特定路線のANAの
CAには顔見知りができました。
また、某路線のキャセイ・SQにいたっては、CAお持ち帰りもできました。
CAお持ち帰りをするにはファーストに座っていることが必要です。
また、英語も流暢で、見た目お偉いさんぽい外見が必要です。
CやYでは雑談にも応じてくれません。
325NASAしさん:01/12/15 22:55
>324
FやCのお偉いさんより、
Yでもぱりっとした若手ビジネスマンのお持ち帰りをキボーンです。
by CA
326NASAしさん:01/12/15 22:56
ギャハハハハ
327NASAしさん:01/12/15 22:58
↑そりゃ無理ですな。3−4−3の窓際のやつが
声をかけてきたらどうするん?あいだの2人が迷惑やろ。
328NASAしさん:01/12/15 22:58
>>324
>>1の趣旨にぴったりのDQNが一匹釣れたようだ。
329NASAしさん:01/12/15 23:01
オレの近くのスーパーでは頻繁に見かけるよ、
ビニ袋1ロールお持ち帰り。
つまようじ、なんて、誰しもやったことあるでしょ?
330NASAしさん:01/12/15 23:02
ぼくちゃんもうねなちゃいな
331NASAしさん:01/12/15 23:06
もう、ついでだから、救命胴衣もやっちまってくれよ。
ここの連中は「犯罪だ!」などと言っているが、そんなネタ
待っている連中なんだから。
332 :01/12/16 05:37
ラバトリーの生理用品持ち帰りダメなら、使用済みのはいいんですか?
リサイクルだし地球にやさしいし。
長いことラバトリーから出てこないCAのは(゚д゚)ウマーーってことで
333 :01/12/16 05:39
>>328
>>324は妄想高卒ドキュソフリーターだよ。
334 :01/12/16 05:40
つか20代後半で部長というのはよほどの零細企業
335名無しさん:01/12/16 06:20
304ですが、随分とレスを頂いたようで…。

私以前空港で仕事をしていた者なので、力みすぎて書いてしまったようですが、
でも控えるべき事はあると思います。
お金だけを出せば良い、ということではなく。

キャビンでの仕事も、またキャビンクリーニングの仕事のいずれの大変さを
思うと、できる限りきれいに使って頂きたいものなのです。
ラバトリーのシンクも、使用後は備え付けのペーパータオルで飛沫を拭いてきれい
にしてから出る…次の人の事を思えば、そんな備品を持ち帰ることもないと思い
ます。
クルーも気を付けてこまめにラバトリーの清掃や備品のサプライに務めてはいま
すが、それでも手は回りかねることもあるし、荒れたラバトリーで用を足す人が
良い気はしないものと思いません?

備品の持ち帰りも、もしあなたが喫茶店やレストランのオーナーで、お客様の
為に、著名なメーカーの食器や銀製品のカトラリーを用意したものを、じゃか
じゃか持ち帰られたらどういう気がします?
おもてなしの気持ちが失せませんか。経費の事を思えば、安手のものに変えたく
なりませんか。
航空会社によっては、メールオーダーシステムでそうしたものを販売している
のですから、数千円で買える物をどうしてくすねるのか…。


キャビンアテンダントの質がどうのこうのという前に、乗客として守るべき
マナーや思いやり、理解が必要だと思います。
336NASAしさん:01/12/16 10:57
324は同族会社のどら息子。こんな馬鹿が跡取りじゃ代替りした途端につぶれるな。
337NASAしさん:01/12/16 11:28
324はこのスレに書き込みをする権利なし!
以後の324の書き込みは一切無視放置進行で。
338 :01/12/16 15:39
>>324の職場

(有)●●工務店全メンバー紹介

社長=通称オヤカタ
専務=通称オカミサン
部長=>>324、通称ワカゾウ
課長=通称パシリ
339NASAしさん:01/12/16 22:18
おぅ、噂の324だよ。
何が同族企業のドラ息子だ?ゴルァ!!!
どこの有限会社の工務店の人間が海外出張ばかりになるわけねぇだろ。
ウチの会社は従業員数約1200人、企業グループ全体で10000人を超える
まともなエレクトロニクス関連の株式会社だよ。
俺の部門だけでも、17名で1年の業績予想14億円の黒字だよ。
君らはパソコンでインターネットやってるんだろ?
数人に1人は俺のプロジェクトチームで作った部品が入っているだろう。
言うまでもないが、雪印のように製品に生理用品混入なんてないがな。
IT系企業で20代で部長なんてわんさかいるよ。資本金1億を超えるような
会社で社長20代なんてのもあるよ。
うちは社歴が若いから従業員の平均年齢も若いだけで、実力があればどんどん
上に上がれるわけだ。
いやー、ファーストやビジネスに乗れないような連中がピーチクパーチク
やっておりますな。勝手に言っていてくれ、窃盗だとでも、何だとでも。
しかし俺にはFやCに乗れない貧乏人&出世街道から見放された連中の
遠吠えにしか聞こえんが。

せっかくDQN板に自発的に来てやって、ネタを提供してやったのに、
まったくずいぶんだな。(怒
340Kityは放置:01/12/16 22:23
ぼくのおともだちがいるすれってここですか?
342NASAしさん:01/12/16 22:44
>>339

程度低い。
343NASAしさん:01/12/16 22:56

>>339日本語勉強しなおせ ヴォケ!↓
>>どこの有限会社の工務店の人間が海外出張ばかりになるわけねぇだろ。
344NASAしさん:01/12/16 22:57
>>339
こういうのが部長の会社って・・・(w
345NASAしさん:01/12/16 22:59
>>341
を!よく来たなー。頼むから>>339の相手してやってくれ。
346NASAしさん:01/12/17 00:03
>>339
誰も貴様などにネタを提供しろといった覚えはない。
それにあんたは日本語も読めんのか?ここは「機内・空港で見かけたDQNを報告するスレ」であって
「手前のDQN行為告白スレ」ではないんだぜ。
頼んでもいないのに勝手に来てんのはそっちの方ではないのか?
とっとと失せろ!アクセス制限かけるぞゴルァ!
347_:01/12/17 00:19
>>346
同意!

ってゆーか、これ以下

−−−−−−−−−Kity=24=339=変態は、放置プレイ−−−−−−−−−

ってことで。年末・年始にかけて増えることが予測される、「機内で見かけ
たDQN」を報告していきましょ!
348_:01/12/17 00:21

24は、324の間違いだった・・・。

宇津田死脳
349NASAしさん:01/12/17 08:38
もうすぐ冬休みだよ・・・またDQN親子どもと乗り合わせる危険が・・・鬱。
350まいこ:01/12/17 09:07
351339=324:01/12/17 09:57
ねぇ〜、パパ〜、ママ〜、みんなで僕のこといじめるの〜。
352339=324:01/12/17 10:07
パパ、ママ、また会社のお金で旅行に行こうね。
353NASAしさん:01/12/17 13:02
社長一族ならば324みたいなな馬鹿でも管理職になれるんだね。
354_:01/12/17 14:40
>>351-353

−−−−−−−−−Kity=24=339=変態は、放置プレイ−−−−−−−−−
355 :01/12/17 18:20
>>339の会社=統一教会系企業
>>339のプロシェクト=ツイストペアケーブル用カラーコネクターカバー開発と制作
 茶の間でケーブルにコネクターカバーを一所懸命つけています。
10個つけて1円の歩合給。
356NASAしさん:01/12/17 18:50
357 :01/12/18 15:35
>>339
香ばしいドキュソがデビューしたな
358NASAしさん:01/12/18 18:08
339は両親(親方と奥さん、言いかえれば社長と専務)に相談したところ、
逆に叱られてPCを没収され、布団をかぶって泣いているところです。
359NASAしさん:01/12/18 18:15
339さんウザイですからくれぐれも紫色の背広に黒シャツ、
腕にはメッキ物の偽者時計なんていでたちで
空港に来ないでくださいね。
360_:01/12/18 18:18
>>355 >>358-359


−−−−−−−−−Kity=324=339=変態は、放置プレイ−−−−−−−−−
361NASAしさん:01/12/18 19:25
われわれの方が放置プレイされているのではないか?
ここのところ完全に板外れだぞ。
362NASAしさん:01/12/18 19:50
エコノミーでもお持ち帰りできますよ。一応私はPの端くれなので
363 :01/12/18 21:07
>>362
Pちゃはガチャピンとムックをお持ち帰りするですか?
364_:01/12/18 21:58
>>361
では、自分から。
今年の夏でしたが、お盆のシーズンにコンチネ○タル航空のグアム線に
搭乗しました。その時に、ビジネスに載っていたDQNどもが酒を飲んで
騒ぐ騒ぐ。エコノミーの方まで聞こえてきて、聞いてるこっちが恥ずかしく
なるくらい・・・。到着後4〜5日は雨が降りっぱなしだったので、DQNど
もは、さぞ悔しい思いをしたでしょう。ビジネスの料金まで払って・・・。
自分は、1週間位居たので後半は天気が回復しました。
365 :01/12/18 22:43
おいおい、悔しがるなよDQS相手にさー
であんたはエコかよ!
”DQSのくせにビジかよ”と言っていたあんたが
浮かぶよ。
けど、よくわかるよ。
366_:01/12/18 23:55
>>365
家族で旅行なので、エコノミー一筋です。(w
別に、悔しいわけではありませんよ・・・。

>けど、よくわかるよ。
分かっていただけました?この気持ち。
DQNは、ビジネスでもエコノミーでもDQNなんです。
今週末飛行機に乗ってくるので、DQN見かけたらまた報告します。
今度の路線は、オールエコノミーの国内線です。(w
367NASAしさん:01/12/21 21:09
そろそろ再びドキュソシーズンですね。
本日のANA674便にもそれらしきドキュソ親子が
いました。特に6-JKのドキュソ親子、娘の絶叫には
閉口しました。
368192:01/12/21 21:55
NH674... HIJ-HND...
また広島かい・・・。
広島県人の私としては激しく鬱。
369すっちーかわいそう:01/12/22 02:06
12月21日JAS584便にて。
4Cの50ぐらいのドンくさいじじい。定刻の5分遅れで一人悠然と乗り込んでくる。
いきなり背もたれをフルに倒す。後ろの客が苦情を言ったところ、CAになぜ倒しては
いけないのかと飛行中延々と文句をたれる。
CAをねちねちといじめることに喜びを見出している様子。
後期後やつの身なりを見たが安っぽい靴が印象的。
おいおやじ見てるか、このスレ。お前死んでいいよ。
お前のせいでラピート一本乗り遅れたよ。
370すっちーかわいそう:01/12/22 02:09
「後期後」は「降機後」の誤りです。
371_:01/12/22 04:11
>>369
その人、最低の部類に入りますね・・・。
372192:01/12/23 04:45
今日のHIJのsignetラウンジは、携帯電話を椅子に座ったまま
架ける人も無く静かでした。(NH676便14:15発の待ち合わせの時間帯)
架けようとしていた人にはラウンジの係員が迅速に応対していて感じよかったです。
NH674便の時間帯は、HIJのラウンジそのものが狭く、
満席になることが多いのでそうもいかないようですが。

ただ機内では・・・(以下自粛)
373NASAしさん:01/12/25 08:53
>>368

転勤族の帰省かも知れないから、ドンマイドンマイ。
広島訛りではなかったようだし。
374NASAしさん:01/12/26 20:41
>>192

やっぱし平日がひどいみたいっすね。ほんの一握りの
ドキュソヲヤヂ出張族が、特に携帯マナーが悪いです。
375NASAしさん:01/12/27 02:22
2ちゃんねる航空船舶スレご覧の方々へ。
私は324,339の父です。ささやかですが工務店を経営しております。
このたびは私のせがれが皆様に不快感を与えた発言を行い、深く陳謝いたします。
同時に私どものしつけが至らなかった点深く反省しております。
言い訳にしかなりませんが、家族経営なもので息子の経費の浪費にはほとほと困っておりました。
当社の規定では出張は船、青春18切符、木賃宿(=ドヤ)が原則です。
今後このようなことのないよう厳しく指導してまいります。
376NASAしさん:01/12/27 02:54
>>375
>>つけろや。
377NASAしさん:01/12/28 01:28
http://www.asahi.com/01-02/10nen/nat/910214.html

そうか・・・10年経ったのね、この事件・・・。<これはバクダン
今やったら全世界を敵に回しかねんけど。
378NASAしさん:01/12/28 02:16
機内で漬物を食べないで下さい。
379NASAしさん:01/12/28 02:18
出発10分前にセキュリティーの外でお土産を買うのはやめてください。
注意したら「いいのいいの、出発直前って言えば前に割り込めるから」と
得意げに言わないでください。
380NASAしさん:01/12/28 02:20
12/20、ANA254便の8‐Bにいたドキュソクン。
物は隣の人にぶつからないように丁寧に扱いましょう。
それと、前日風呂に入ったのかな?
381NASAしさん:01/12/28 02:25
先月のNH国際線。重度のスチヲタ親父発見。

Club ANA(C)クラス前方席にに座ったその男性、
搭乗時->最初の食事->(途中就寝にて不明)->途中のリフレッシュメント->到着前の軽食->降機前・・・
とにかく事あるたびにCAをつかまえて長話。それも1回5-15分以上。
特に最初の食事の時には4-5回CAをつかまえて話をしていた。

おかげで、その通路側の座席のミールのサーブが、遅れる遅れる。
メインの料理の時は、反対側の通路にいたCAが、見るに見かねて真中の座席(空席)を渡って、
後ろのお客さんに食事を渡していたほど。
脇で見ていたけど、そのスチヲタ親父の後ろに人たちが、あまりにもかわいそうだった。

でも、そのスチヲタ親父はNHの顧客というわけではないみたい。
その後ろの席にいた3人のお客さんにパーサーが挨拶していたが、
そのスチヲタ親父には挨拶なかったから。
(それともリマ入っていて、引き止められるのが嫌で挨拶しなかったのか?)

最初あまりにも長時間話しているので、雑誌の取材かと思ってしまいました。
382NASAしさん:01/12/28 02:25
えっと…那覇発羽田便のスーパーシート
出張サラリーマンさんよ…ビール頼みすぎ、前の壁に投げ出した
足くさすぎ
383NASAしさん:01/12/28 10:59
>381
2回メシが出るということは長距離フライト?
スタッフもよくスチヲタ親父の話に付き合っていたと感心するよ。
何人かで交代でその親父の相手をしていたのかな?
後ろの客の方が顧客だったと話には藁タ。
384NASAしさん:01/12/28 12:09
>377
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011228-00000403-yom-soci

いまだに同じようDQNがいらっしゃいますね(藁
マジ切れして言ってるんだろうから、たちが悪いし
385 :01/12/28 12:50
機内でセンベイ食うなよ
386 :01/12/28 13:27
つか機内食以外食っている奴って激しくドキュソ。

昔、ポテチ類を2時間で5袋ぐらい食っていたドキュソがいた。
387NASAしさん:01/12/28 13:33
>378
ワラタ
388NASAしさん:01/12/28 13:40
>>386 そんなことしたら絶対吐くよな。

でもCTSで売ってる蟹・いくら・鮭なんかがいっぱい乗ってる
お寿司は駅弁感覚で機内で喰いたいぞ。
389377:01/12/28 13:56
>>384
(苦笑)

そのうち機内でのアルコール禁止とかなりかねんな、これでわ。
390NASAしさん:01/12/28 17:15
おれ昔機内でビール売ったことある。200円で良いといったんだが500円くれた。
391NASAしさん:01/12/29 14:06
>>386

別にいいんじゃないか?
392NASAしさん:01/12/31 13:35
着陸後、タキシング中に席を立って出口に突進するバカ。
マーシャラーの手がクロスした瞬間に席を立って出口に突進するバカ。
おめーら、そんな急いで出口逝ってもドア開いてねーぞ、と。問い詰めたい(以下略)
私はシートベルト着用サインが消えるまで、席は立たない。これやると、
窓側の人に目を付けられる(漏れは通路側を取る)が、シートベルト着用サイン
が消えてから席を立っても、ドアが開くまで十分間に合うのにねぇ。
急に飛行機動いて、コケても、オマエラには治療費は出ないぞ(たぶん)。
393NASAしさん:01/12/31 15:14
>388
そりゃそうだ。
札幌のデパートでうに・いくら・鮭・カニてんこもりになった海鮮弁当買って
新千歳行きの快速にのっても我慢しつづけ、チェックイン後も我慢し、
やっと飛行機に乗ってシートベルト着用サインが消えてから、ビールと一緒に弁当をほおばりたい。
空の上でうまい弁当食ってみたい。
394 :02/01/01 16:57
>>393
山の手線で弁当食っていた田舎ものを思い出したよ・・・
395NASAしさん:02/01/01 19:46
本日JAS高松→羽田で、自分の2列前の席に、ベルトサイン点灯後
着陸までずーーーっと明らかにベルトをしていない姿勢で窓に張り付いて
いた餓鬼と、それを注意せず自分も景色を楽しんでる馬鹿父がいた。
着陸の衝撃でどこぞをぶつけて泣いたら「ザマ−ミロ」だったが、残念
なことに無事だった(藁
396NASAしさん:02/01/03 20:00
1/3のANA780便。機内にてアナウンスあり。
「さきほどトイレにて喫煙がありました。非常に危険であり・・・」
正月早々、2時間くらいガマンできんのか、ゴルァ。
397NASAしさん:02/01/03 23:17
>>394
俺も食ってみたい。
大丸八重洲店ンの地下の食品売り場で弁当とつまみとビールを買って、羽田に行って、新幹線感覚で機上で弁当食ってみたいよ。
食事が終わった頃にCAがコーヒー持ってきてくれたりして・・・
398NASAしさん:02/01/04 00:22
>>396
見せしめに緊急着陸して、実名をさらせ!
399NASAしさん:02/01/04 01:39
>>396,>>398
激しく同意!!

昨年8月のNH010(NRT-JFK)でも遭遇したよ。
食事も終わってそろそろ寝る前に、
トイレ内喫煙を注意する機内アナウンスが。

フライト時間が12時間なんで気持ちはわかるが、
ダメなものはダメ。
400NASAしさん:02/01/04 02:15
ANAは止めて下さいとアナウンスするだけだからなあ。
本当に危険なら、米系みたいに引き返して警察に突き出したら?
401NASAしさん:02/01/04 02:32
俺も喫煙者だが、日本人の機内での喫煙が未だに続いている事を、かなり情けなく
思うよ。
日系ももっと毅然とした対応をして欲しいね。
402NASAしさん:02/01/04 02:34
>>400
喫煙そのものが危険ではなく、隠れて喫煙する行為、及びそのDQNが危険。
晒して喜ぶ2ちゃんねらーより、引き返すことで困る乗客のほうが大事。
403NASAしさん:02/01/04 04:43
B747SR・LRの1階30列あたりの集合便所(4つ)の右後方の便所に
入って、洗面器の右側の化粧パネルをはずすと、中にスモークセンサーの
配線盤があるので、そこのハーネスのコネクターをはずします。
これで集合便所4箇所のセンサーがカットオフされます。
ハーネスをはずした上で煙草を吸えば、センサーが動作しないので、
誰にも知られません。

本来はケーブルが外され、断線した時点で、フェールセーフと
なるように機体を設計すべきですが、スモークセンサーは
フェールセーフ設計ではないようです。
皆さんお試しあれ。
404NASAしさん:02/01/04 04:45
タバコ吸ったり、電子機器使うぐらいで「危険」とか言わないでくれ。
そもそもタバコは昔はOKだったぞ。
飛行機は退化してるのか?
そんなもんぐらいで墜落するのなら、飛行機こそDQNだ。
405NASAしさん:02/01/04 05:38
>404
煙草を吸うと飛行機が落ちるので禁止していると
単純に理解してるなら正真正銘のドキュソだね。
406NASAしさん:02/01/04 05:41
>>404
喫煙が危険なのは健康の問題であって、飛行機の安全には関係ない。
問題なのはDQNが隠れて吸うことであって、403のようにセンサー
壊せば大丈夫なんて馬鹿や、確実に消さずにトイレのごみ箱に捨てる
馬鹿がいること!
407NASAしさん:02/01/04 06:37
喫煙席を復活させればこのスレの役目は終わるのではないか?
テロ関連追加保険料のように、灰皿清掃代500円を追加徴収すれば、
運賃以外に500円の収入ができて、いまどきの航空会社も喜ぶぞ。
1フライトで最低10万円ぐらいの水上げになるではないか。

JAL+JASに対抗するために、ANAは喫煙席復活で、スモーカーの
囲い込みに行けばいいではないか。

便所で吸ったタバコはごみ箱に捨てんでも、灰皿があるぞ。
いたるところに「禁煙」と書いておきながら座席に灰皿がついていたり、
便所に灰皿があるのが藁だ。

JALとかANAとかの搭乗券用紙の喫煙席欄がいまだになくなってない
のが意味不明。全席禁煙なら、予め印刷しておけばいいものを、
未だに発券時にプリンターで印刷してる。
喫煙席復活プランでもあるのかな?
408NASAしさん:02/01/04 06:50
>>404
飛行機の中で火気を使う事の危険性を理解できない人は、飛行機に乗らないで下さい。

機内のトイレの水は化学薬品が入っているため、引火の可能性あり。
ゴミ箱も何が捨てられているかわからないため、大変危険。
尚且つ>>403のようなDQN(犯罪行為として扱われる)が入った後で、煙が出ても探知機が作動しなかったりすると、もう大惨事だ。
機内の空気は循環式のため、トイレの煙のにおいがぜんぜん違う所で認知され、火の発見が遅れる可能性は大だ。

これまでの航空業界の歴史の中で、いかに喫煙が危険な行為であるかが認識されたために、現在の禁煙の動きがあるということもわからない人と、飛行機には乗りたくない。
409NASAしさん:02/01/04 07:27
>>407
灰皿清掃するだけです無と思ってるのね(藁
410NASAしさん:02/01/04 09:04
>>408ただのオタだな。この知ったかぶりが!!!
第一に…
トイレの水には引火性の薬品などは使われていません。
耐空性審査要項をすべて(数千ページ)よく読んでください。
そんなんでは耐空審査に通りません。型式認定も取れません。
第二に…
機内の空気は循環していません。ブリードエアが機外から取り込まれ、
余った空気は機体後部のリリースベントから放出されます。
従って、機内の空気は常に新鮮で、約5分で空気全てが入れ替わります。
循環なんかしてたら、みんな酸欠で死んでしまいます。
機体は密封性が一見高いように思われがちですが、
所詮は合金をつぎはぎしてある乗り物。
わずかな隙間から漏れる空気は747クラスで1分間に
「t(トン)」のオーダーです。
もう少し飛行機をちゃんと勉強しましょうね。
411NASAしさん:02/01/04 09:11
エアライン職員ですが、
喫煙については、安全に対する影響はほとんどありません。実際のところ。
単なる運用上の問題と思ってもらって構いません。
ラバトリー内の喫煙については、
便所の水は最近の機体を除いては再使用しているので、
できればここには流さないでもらいたいです。
便所のごみ箱に関しては、大問題です。
逆に、安全性の面からは、禁煙にしたために、一部の
パッセンジャーの方がラバトリーで喫煙をして、ごみ箱に捨ててしまう
方が問題で、便所のごみ箱に捨てられるよりは、
キャビンで吸ってもらった方が当然安全です。
ラバトリーのごみ箱に捨てることは、いわば、
いわゆるゲロ袋に灰を捨てることと同じですから。

>>410の指摘は正解です。
412NASAしさん:02/01/04 09:19
客室での火の不始末による火災・事故って聞いたことないんだけど。
念のため、手元の航空機事故調査委員会報告と、海外の事故ダイジェストを
軽く目を通したけど、火災で一番多いのが、貨物室の火災。
貨物室の火災は山ほどある。
貨物に本来積載してはいけない薬品を積んでいたとか。
トイレには煙センサーがついているけど、
貨物室にはついてない機体が多いんだよね、まだ。
貨物室火災に対して、NTSB(日本でいう航空機事故調査委員会)が、
貨物室に火災・煙センサーをつけるよう働きかけたが、
コストの増大につながると言って、航空関連ロビー団体とFAAが
反対して、義務になっていない。
本当に航空会社が安全第一を掲げているのであれば、
火災発生率「0」のトイレより、数年おきに火災発生事故のある
貨物室のセンサーを整備すべき。

みなさんは感情論だけで、まったく、過去の事故や統計にのっとった
議論をしてないですね。ま、オタクの遊び場2chだからしかたないけど。
413NASAしさん:02/01/04 09:28
>>411
>機内の空気は循環していません。ブリードエアが機外から取り込まれ、
>余った空気は機体後部のリリースベントから放出されます。
>従って、機内の空気は常に新鮮で、約5分で空気全てが入れ替わります。
>循環なんかしてたら、みんな酸欠で死んでしまいます。
でかい口叩いている割にはこの部分は嘘
414NASAしさん:02/01/04 09:43
ああ>>411じゃ無くて>>410だな。
機内の空気が循環してないなんて知ったかぶり丸出しだ。
415_:02/01/04 09:56
>>412
>ま、オタクの遊び場2chだからしかたないけど。
そんな2chに居て発言している貴方も同じような人種です。ハイ。
416NASAしさん:02/01/04 09:59
>>410
実際に火災が起きた飛行機の報告書を読んだ事がありますか?
まったく別の場所で初めの煙のにおいが確認されています。
機内の空気は循環しています。
知ったかぶりは止めましょう。
417NASAしさん:02/01/04 09:59
・客室のタバコは、非喫煙者にメイワクというので、禁止されている
 (IAEAからの圧力が大か)。
・化粧室は可燃物が多いため、火気厳禁としている。
ということで、よろしいでしょうか?

JAL ttp://www.jal.co.jp/safety/fly/toilet.html
ANA ttp://svc.ana.co.jp/ana-info/ana/lounge/request/cooper/reque4_4.html
JAS ttp://www.jas.co.jp/safety/inf007.htm
タバコ吸うだけなら約款違反なだけだけど、
センサーいじると、法律違反なんですね。知らなかった。

タバコ依存症の人のために、例のニコチンガムあたりは、長期フライトで
有用なのでしょうか?私はタバコ吸わないのでよくわからん。

機内禁煙になってくれて助かってるけど、空港の待合ロビーが煙モクモク
で気持ち悪い。分煙されてはいるんだけど、特に伊丹の喫煙コーナーがまったく
用をなしてない。煙が流れまくり。羽田はだいぶまし。
Signetラウンジが完全分煙になってるから助かってるけど。
418NASAしさん:02/01/04 10:21
>>417
与圧されたジェット旅客機客室内の空気ですが、航空会社の設定にもよりますが
客室床で吸い出された空気の内約95%程度は再循環しています。
再循環させるときに空気清浄フィルターを通しているはずですが、
機内で吸われたタバコの煙もまた再循環したり、時間の経過に連れてどんどん蓄積されたりします。
この為特に客室乗務員の健康に与える影響は深刻で、訴訟大国アメリカでは肺癌にかかった
客室乗務員が航空会社を相手取り、勤務中に煙草の煙を吸わされた為癌になったと訴えて、
航空会社は巨額の懲罰的賠償を負わされました。
アメリカにおいていち早く全面的禁煙になったのはこのような原因があると思われます。
419NASAしさん:02/01/04 10:43
>>410

5分で入れ替わるんじゃ、温度管理も大変だな。
あと湿度はどうするんだい?5分で入れ替えてたら
それこそカラカラだよ。
420NASAしさん:02/01/04 11:14
飛行機の中、カラカラです。。。。だから水分取らないとやばいの。。。。
421NASAしさん:02/01/04 21:23
どこか1社くらい、米国、欧州線に喫煙専用のフライトを1日1便飛ばせば
いいのにね。
もちろん、料金は高め。パイロットもスッチーも喫煙者のみ。
シカゴとか、フランクフル行きだと乗り継ぎもいいので、みんな乗ると
思うんだけどね。
如何?
422NASAしさん:02/01/04 21:37
どこか1社くらい、米国、欧州線にそこら中でウンコしていいフライトを1日1便飛ばせば
いいのにね。
もちろん、料金は高め。パイロットもスッチーもウンコ垂れ流し。
シカゴとか、フランクフル行きだと乗り継ぎもいいので、みんな乗ると
思うんだけどね。
如何?
423NASAしさん:02/01/04 21:48
どこか1社くらい、米国、欧州線にそこら中で誰とでもセックスしていいフライトを1日1便飛ばせば
いいのにね。
もちろん、料金は高め。パイロットもスッチーもセックスしっぱなし。
シカゴとか、フランクフル行きだと乗り継ぎもいいので、みんな乗ると
思うんだけどね。
如何?
424 :02/01/05 06:46
>>421
航空業界はこれでも科学の最先端をいってるわけでしょ
迷惑ウンヌンじゃなくて、毒ガスなんだからさ
前世紀に終わった人食いと同じでさ、
科学の進歩に逆行する悪しき習慣は20世紀までで終わりにしようよ
喫煙者は自己管理能力に劣るから、一人前の大人として扱わない
肥満と同じじゃん?
425NASAしさん:02/01/05 07:23
>>424
あなたも、まわりから一人前の大人として扱われてないのでは?
426NASAしさん:02/01/05 09:04
>>424
あなたは、すばらしい社会的地位と、職業、配偶者をお持ちなんですね。
私には、アメリカが全て正しいと信じこんでいる、ただの厨房にしか
見えないですが・・・。
427NASAしさん:02/01/05 09:06
まさにDQNを見たよ >>424
428NASAしさん:02/01/05 09:10
>>424
最後の二行が余計だったね
429NASAしさん:02/01/05 12:00
言い方はいろいろある。
>>424氏の発言にも言い過ぎがあるかもしれないが、かといって機内の喫煙を正当化はできない。
機内で喫煙する事は、誰が見ても自己管理能力の劣っている連中がする事に見えるが・・・
430NASAしさん:02/01/05 14:57
>>429
それはそうだね
だからこそ、喫煙者専用フライトなる物があってもいいんじゃないのって、421の
提案じゃないの?
3回も続けて言う事ないと思うけど・・・
431 :02/01/06 04:16
喫煙を発見次第、航空会社は出発空港に引き返すと宣言すべし
実際に何回か引き返せばニュースにもなるだろうし
そうすれば抑止力にもなるだろ
432NASAしさん:02/01/06 08:47
確かに、喫煙専用フライトというのはビジネスとしては面白いと
思う。
でも、それに乗らされる乗務員はとても気の毒・・・

私はタバコ吸わないんですけど、禁煙バカの連中とかは私から
見ても気分悪いですね。
以前、AIRDOが喫煙席を導入すると発表した時、反対反対
の大合唱になったでしょ?バカみたい。
なんたらオンブズマンみたいな気分になっているのでしょうか?
嫌なら乗らなければ良いんですよね。
そんな奴らが影響力を持つべきじゃない。決めるのはマーケット
だと思います。
433NASAしさん:02/01/06 09:02
決めるのはマーケットっだってあなた
一人一人の意見を聞いて決めるんですか?(ゲラ
公共施設の分煙禁煙化が実現するまでの経過を少しは勉強してみな
434NASAしさん:02/01/06 09:14
>>433

アホちゃうかお前。
マーケットが決めるというのは、要するに喫煙席を導入したAIRDO
便の搭乗率ということだろ。
常に満席ということになれば「マーケットは喫煙便を要求した」という
ことだし、閑古鳥が鳴くような状態になれば「マーケットは喫煙便を要
求していない」ということなの。

>一人一人の意見を聞いて決めるんですか?(ゲラ

溜息が出るよ。少しは考えろよ。
435NASAしさん:02/01/06 11:20
>>397
 新千歳-関空のANA136便で海鮮弁当喰ったよ。食後のコーヒーは無かったが、
喰い始めてすぐ、CAが「お茶いかがですか」って聞いてきた。ちと恥ずかしかったが、
12:10発なんで途中で食事を済ませる時間が無かったんだ。

>>434
 AIR-DOの喫煙席は既に消えてたはずだよ。喫煙席はそこそこいい搭乗率を
記録していたらしいが、嫌煙団体の突き上げもきついし、喫煙・非喫煙の
境目で五列も空けておくのは効率が悪かったみたい。
436NASAしさん:02/01/06 15:20
>>435
俺も挑戦シル!
今度ハワイに飛ぶ時、機内で持込弁当食べて見るぞ!
ペットボトルのお茶も持参するぞ。
でも食べたゴミはシートの下に置かずに、ちゃんとターミナルビルのゴミ箱に分別して捨てるから安心しな。
437NASAしさん:02/01/06 15:25
>435
それって、喫煙席、禁煙席があるから効率が悪かっただけじゃないの?
それにたった一時間半のフライトだしさ。
>432
もちろん乗務員も喫煙OKだから、煙草吸いながら、飲み物何します?プッハー
もありじゃない?
あれだけ毎日アメリカ、ヨーロッパに飛んでるって事は、喫煙専用フライトの需要は
結構あるんじゃないかと思うんだよね。
438NASAしさん:02/01/06 15:30
>436
どんどん、「ドキュン報告」からズレてくるが。
ペットボトルのお茶持参は、大推奨。機内は乾燥するから、飲み物
サービスに頼らず水分補給するが吉。エコノミークラス症候群の防止
にも有効と思われ。
439NASAしさん:02/01/06 15:46
弁当も周りに匂いがしなければいいと思うよ。
前にマクドナルド食ってるねぇちゃんいたけど
周り数十席にあのくさいポテトのにおいを
ふりまいてた。こういうのは迷惑。
440NASAしさん:02/01/06 16:39
>>432 頭良くないね。要するに、一度喫煙席なんか導入して、廃止したことはほとんど浸透してないよ。
つまりマーケティング策としても、あれは致命的エラーだったんだよ。
喫煙席を利用したくて電話する人は、「廃止しました」と言われて諦めて終わり。
喫煙席が嫌な人は、最初から電話もしない。
これじゃあ航空会社終わりでしょ。
441NASAしさん:02/01/06 21:34
誰か「機内に弁当持ちこんで食べて見よう」なんていうスレを立ててくれないか?
おれのところはできなかったので・・・
442NASAしさん:02/01/06 22:53
>>440

禁煙バカどもに屈して、折角導入したものをあっさりと引き下がるところが
致命的エラーだよな。
もともとニッチ狙いでいくべき規模の会社なんだから「全席喫煙」なんての
もありだと思うけど。
443NASAしさん:02/01/06 22:55
>>438
私もいつもペットボトル持参で搭乗します。
444NASAしさん:02/01/07 00:07
マジレスで私お弁当持ち込むことあります。
ジャポニカ米中毒だから。コンビニのおにぎり持ち込むのも普通。
445NASAしさん:02/01/07 00:28
さば棒寿司持ち込んでます
446 :02/01/07 03:10
>>444-445

「やっぱりニッボン人は米のメシだすな〜!ニャンコ先生!!」
とか言って食べてるの?

弁当は唐草模様の風呂敷に入って、肩に担いでるとか(w
447 :02/01/07 17:17
たかだか数時間〜10数時間の間、タバコごときが我慢できない馬鹿は
あきらかにセルフコントロールのできないDQN階層であると言えましょう。
448NASAしさん:02/01/07 21:54
たかだか数時間〜10数時間の間、タバコごときが我慢できない馬鹿は
きっとオナーニも我慢できないだろうから トイレの中で抜いてると思われ
機内アナウンスで「飛行中、客席ならびにトイレでの自慰は禁止されております」と言い、
トイレ内に精液センサーを設置しないとだめだ
それが出来ないならCAの手コキを導入せよ
449 :02/01/07 23:21
■たかだか数時間〜10数時間の間、タバコごときが我慢できない馬鹿&馬鹿の子供

-らくがきしたいからスプレーでせくがき
-走りたいから公道で珍走
-遣りたいからレイプ
-人を殺したいから殺人

まったく、犯罪予備軍です。
450NASAしさん:02/01/07 23:30
せくがき〜
また新しい2ch用語誕生の予感!
451NASAしさん:02/01/07 23:45
ローマ字ではなく、カナ入力していると思われ>せくがき
452NASAしさん:02/01/07 23:59
スモーキングDQNはミスタイプにまで突っ込む程に協調性が欠如しています。
453NASAしさん:02/01/08 00:08
かな入力は消防、ミスタイプは厨房。
454NASAしさん:02/01/08 00:16
>>447
そりゃ、相手はニコチン中毒だし。
とはいえ、非喫煙者に影響を与えないのならとやかく言う必要は無いけど。
455NASAしさん:02/01/08 00:24
>454
同意。ニコチン依存症なんだから、数時間ならアウトだと思う。

ただ、1時間程度の国内線でニコチン切れするのは、依存症とは
違うような気が。単に「ルール破る楽しみ」みたいな感じかと。
高校のトイレでタバコ吸うのと似てるのかな?

国際線でガマンできないのは、病気だからしょうがないだろう。
医師にニコチン貼付薬処方してもらうとか、薬局で売ってる
ニコチンガムを購入するとか、対策しなきゃ。

私はタバコ吸わないので、喫煙者ってどんな感じなのかわからんが。
456NASAしさん:02/01/08 00:41
>>453
( ゚Д゚)ハァ?
どうしてカナ入力が消防?
カナ入力は早いし。

カナ入力者はローマ字入力はできるが、ローマ字入力者ってカナ入力できないよね。
ローマ字入力しているやつって、覚えるキー数が少ないからローマ字で初めて離れられない
やつばっかじゃん。
457NASAしさん:02/01/08 00:44
>>454-455

ニコチン中毒・依存症になるぐらいの喫煙量なら、やっぱセルフコントロールができてないんだよ。
アルコール中毒・依存症と変わりはない。
458NASAしさん:02/01/08 08:40
>>456
変換ミスる奴は消防。
これには賛同してもらえるかな?
ちなみに入力が早いは「速い」だろ。
459NASAしさん:02/01/08 09:09
どうでもいいけどさ、国際線とかなら申し出たら禁煙キャンディや禁煙パイポ渡してくれるよ
460NASAしさん:02/01/08 09:24
>>452
せくがきくんて 嫌煙論者だろう よく読め
461NASAしさん:02/01/08 09:28
どうでもいいけど、喫煙禁煙の議論は別スレの方がいいのでは?
(喫煙DQNを見かけた!という話ならこのスレでOKと思われ。)
喫煙禁煙の話題を出すと、どのスレでも必ず盛り上がるので新スレを立てるのはいかが?
いずれにせよ、本来のスレの方向とはかな〜り違ってきてるような気が・・・ボソボソ。

>>444-446
国内線でお弁当持込の人はよく見かけるよ。
スーパーシートでも、お菓子しか出ないフライトでは良くみるね。
CAも心得ていて、お弁当食べている人には日本茶とかウーロン茶とか出している。
食後にはコーヒーなんかも出しているので、大して珍しいことでもないかもね。
国際線でも、歩手値とか以下君を持ち込んでいる人は見かけたことはあるが・・・。
462NASAしさん:02/01/08 09:37
>>459-460
スモーキングドキュソ話題を変えようと必死だな(藁
463459:02/01/08 09:55
>462
あたしゃ嫌煙派ですが、何か?
464NASAしさん:02/01/08 10:37
>>458がスモーキングドキュソなんだろう
465NASAしさん:02/01/08 20:08
どうしてもフライト中我慢出来なくなったら、紙巻きほぐして噛めよ。
腹こわすけど、ニコチンの補給にはなるよ。
466NASAしさん:02/01/08 21:57
>461
国際線で異化訓…おそるべし。つうか、タバコネタはあんまり
奥行きないから、別スレ建ててもあんまり面白くないと思われ。
私も煙草吸わないけど、だいたいネタは出尽くしたんじゃない?
467NASAしさん:02/01/09 00:07
スレの題名変えたら?
@新機内での喫煙バトルロイヤルスレ@に。
題名に「空港での」って入ってるのに、ぜんぜん空港の話題でないじゃん。
468NASAしさん:02/01/09 00:22
>題名に「空港での」って入ってるのに、ぜんぜん空港の話題でないじゃん。

こういう文句言う人いるんだね。はじめてみた。
469NASAしさん:02/01/09 12:47
470NASAしさん:02/01/09 12:48
やはり米国のDQNはやることが違うな。
どうせなら地上でなく飛行中にチャレンジしてもらいたかったな。

ttp://www.asahi.com/international/update/0109/004.html
471NASAしさん:02/01/09 14:24
>>469-470
やるねぇ。スケールが違うな。
確か飛行機のドアって2個所いじらないと開かないと思うが?
まだセレクタレバーがArmed/Automaticの状態ではなかったのね。

>>466
7-8年前のJL-Yでの話でした。缶ビールに以下君だったねぇ。
あの威嚇際匂いにはカンベンかも。
472NASAしさん:02/01/09 15:57
>>471
もうPush Back してたんでしょ?
2時間ぐらい遅れたって事はSlide出てしまったと思われ。
473NASAしさん:02/01/09 16:16
>>472
そうでした。記事を十分に読まずにスマソです。
ということはSlide出てるでしょうね。
474NASAしさん:02/01/10 00:18
セレクタ戻さずレバー廻しちゃったら、躊躇せずドア全開にするのが鉄則。
機内でスライド展開したら、タダでは済まない。(w
475NASAしさん:02/01/10 01:47
>>474
正常なら機内では開かないのでは?
ドアを空気で開ける装置が先に働くでしょ?
476NASAしさん:02/01/10 10:08
>>475
737って、ドア開けるのに圧縮空気使ってたっけ?
477474:02/01/10 19:54
>475
実際にやったことないので(セレクタ戻さずドア開け)機内で展開がホントかわからん。(藁
先輩に、「昔そんなことがあったらしい」って感じで伝説みたく聞かされた話し。

で、「ドアを空気で開ける装置」って、ナニ?
そんなのは聞いたことないなぁ。てか、あったら普段でも使いたい気がする。
(ドア重いんだよね)それに、機内装置の動力ってたいてい油圧とかアクチュエータじゃない?

書きながら思ったんだけど、もしかするとドアある程度開けないと、スライドに
ガス送らない仕組みくらいありそうだなぁ。
先輩の話しは、間違って開けない為の脅し話しかもしれない・・・。

詳しい人解説キボンヌ。
478474:02/01/10 20:03
>477 のカキコ、スレタイトルとかけ離れてました。スマソ
鬱だから逝ってきます。
479NASAしさん:02/01/10 20:34
昨日の伊丹→羽田の最終便。
女3人つれが激ウルサイったらありゃしない。
いきなりみかん食いだして(それはいいけど)
大声でトランプはじめた。
お前らのようなドキュソ女は最後列に座ってろ!
安眠妨害だ。
480475:02/01/11 01:30
>>474,477
>そんなのは聞いたことないなぁ。てか、あったら普段でも使いたい気がする。
あなたスチュワーデス?
ドアを空気(N2ガス)で開ける装置→ボーイングだったらEPASと呼んでる装置、知らない?
エアバス機にもついてるがEMER時のみのDOOR OPENアシスト装置。
ARM状態でDOOR OPENしたら、スライドより先に、こいつが作動するんだが・・・
737にあったかどうかは知りません(笑)
これもスレタイトルとかけ離れたなぁ・・・・
481NASAしさん:02/01/11 01:39
>480
横入スマソ、EPASって呼び方はB7からからじゃなかったけ?
482NASAしさん:02/01/11 15:38
JALの国際線で成田に到着したときのこと。
そのDQNはエコノミーの前の方の席。すんごくデカいバッグ(ゴルフクラブが入りそうなぐら
い)を持ち込んで、ビジネスクラスのクローゼットに無理やり入れていたんだが、降機待ちの
乗客の列で取り出せなくなったらしい。
「おめえら、列を詰めろ」「詰めなきゃ取れねーんだよ、ボケ」と他の客に罵詈雑言を浴びせ
て大騒ぎ。
俺は嫌な予感がして騒ぎ出す前に反対側の列に避難していた。(w
飛行中はおとなしかったものの、風体が893っぽかったし、ビールを何杯も飲んで酔っ払って
いたしね。

そいつは飛行機から降りて入国審査に向かう間の通路でも、何が気に入らないのかとにかく叫
びまくっていた。

ああいう危険な奴を乗せない方法ってないんだろうか。
483NASAしさん:02/01/11 18:57
前スレが荒らされてカキコできなくなったのでパート2たてちゃいました。
だってオフ会のこと気になるし。オフ会に行く人、書き込んでね?
それと、荒らしはやめて下さいね

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1010588956/l50
484NASAしさん:02/01/13 21:10
>>483
>それと、荒らしはやめて下さいね
おまえが嵐だろ
485名無しさん@学生さん:02/01/14 22:31
キャンセル待ちで呼び出し(C-2)を待っていると、出発15分前に呼び出し。
急いでチケットをゲットし荷物をX線に通す。スーツケースを封印してもらったあと
すぐ隣のカウンターで荷物を預けようとすると
「いまから1個アップします、すみません1個です」と私に聞こえるように無線で誰かに
喋った後「もう荷物は締め切っている時間なんです、次からは早くお願いします」と一言、
「たった今、すぐ横のカウンターでキャンセル待ちの呼び出しを受けたんだよ」と
言っても「すみません」の一言もなし。コメントカードに記入してやろうか?
486名無しさん ◆UnsnVnyg :02/01/14 22:41
キャンセル待ちで呼び出し(C-2)を待っていると、出発15分前に呼び出し。
急いでチケットをゲットし荷物をX線に通す。スーツケースを封印してもらったあと
すぐ隣のカウンターで荷物を預けようとすると
「いまから1個アップします、すみません1個です」と私に聞こえるように無線で誰かに
喋った後「もう荷物は締め切っている時間なんです、次からは早くお願いします」と一言、
「たった今、すぐ横のカウンターでキャンセル待ちの呼び出しを受けたんだよ」と
言っても「すみません」の一言もなし。コメントカードに記入してやろうか?
487NASAしさん:02/01/15 01:23
>486
キャンセル待ちの時は、荷物は機内に持ちこんだ方が良いと
思うが。まあ種別Cなら知らないか。
488名無しさん ◆UnsnVnyg :02/01/15 20:08
>>487
Cですので、知りません。つーか機内持込サイズより大きいスーツを持ち込めるの?
セキュリティーゲートは通過できるの?機内ではどこにおくの?疑問がいっぱいです。

あと、出発15分前の呼び出しの場合、どんなに急いでも定刻に間に合わない場合があると
思うんですが(団体さんでセキュリティーが激混み等)それで出発を遅れさせた場合キャン
セル待ち客の責任なの?
489NASAしさん:02/01/15 20:42
種別Cはドキュンソと言ってみるテスト。

>488
持ちこめますよ。もちろん、お客さん全員がそれやると場所なくなり
ますけど。セキュリティーゲートももちろん可。ただし、刃物等
セキュリティーに引っかかるブツはないことが前提。機内では
客室乗務員に、申し訳なさそうに収納をお願いしてください。

また、機材によっては大きな荷物不可なのもあり(プロペラ機とか)。
常識的に判断してください。

最近は出発を遅らせずに、お客さん置いて出発することも多いです。
セキュリティゲートが混んでるなら、申し出て先に検査してもらう
こと。それが原因で遅れたなら、搭乗者の責任。
490名無しさん ◆UnsnVnyg :02/01/15 22:46
>>489
大学生なんでスカイメイト(カテゴリーC)使ってます。ドキュソは勘弁してちょ。
今まで80回近く飛行機を利用しているし分別はあるつもりなんで。

>客室乗務員に、申し訳なさそうに収納をお願いしてください。
スカイメイトなんて、半額で乗せてやっているんだからありがたく思えやゴルァ
セキュリティー抜けたら搭乗口までスーツもってダッシュすれやゴルァ
ってのが航空会社(グランド)の姿勢なの?
まぁ、あんな大きな荷物を機内に収納してもらうならFAに申し訳ないのでそうしますが…
(FAは悪くないし…)
491NASAしさん:02/01/16 01:02
スカイメイトはド…(うそうそ)

>490
若いんだから、搭乗口までダッシュすれや。
おじさんたちは、年だからそんなに体力ないんだぞ。

でもスカイメイトで「空席待ち」できるなんて知らなかった。
492NASAしさん:02/01/16 11:00
空席を埋めていただける有り難いお客様です。
493NASAしさん :02/01/16 11:33
1/8のJO50便。
手洗いに行って戻ってきたら、DQNが勝手に私の座席も使って横になってた、しかもゲロ漏らし状態
死ねや。
494名無しさん ◆UnsnVnyg :02/01/16 19:19
>>491
本来持ち込めない大きい鞄を持ってダッシュしたら怪しまれそう
なんですが…というよりは、実際に昨日、ダッシュしたんですけどね
(警官の前を駆け抜けていくのが怖かった…)

>でもスカイメイトで「空席待ち」できるなんて知らなかった。
満席でも緊急用(偉い人がくる、急病人搬送など)に数席はブロックして
いるのですが、居なかった場合は種別A→B→Cの順でスカイメイトキャンセル
待ち客にも席が回ってくるそうです。実際、昨日乗った席は1B(通路側)だったし
495NASAしさん:02/01/16 19:27
>>492
スカイメイトって、やっぱり、ソレでいいの?
趣旨は、「将来オカネモチになったら、ヒコーキ使ってね」
ってのとの2本建てと考えて良し?
496NASAしさん:02/01/16 19:34
>>493
自分が席に座ってる時ぢゃなくて良かった…と、前向きに考えてみる。

あと、ゲ○といえば。私は飛行機では、ほとんど具合悪くなったこと
ないが、大分空港のホバークラフトでは何回も吐きそうになった
ことあり。あれは話のタネに一度乗ってみるのをお勧めする。
497 :02/01/16 19:44
>>493
あんたが手洗いを独占しちまったからじゃないか?
498NASAしさん:02/01/19 10:36
>>492 >>495

NHは>>492 JLは>>495 っていう考え方らしい。
最近空席待ちの経験が無いが、確かJLはスカイメイトも
一般も区別が無いとどこかに書いてあったような。
(NHはご存知の通り..)
499NASAしさん:02/01/20 21:48
機内でも空港のことでもないんだけど、
今朝6:30頃、神戸三宮リムジンバス乗り場前で交通事故があって、
事故の当事者同士が大暴れしてたよ。

警官が乗ってきた白いチャリを振り回したり、
いきなりチャリに乗ったかと思うと、事故の相手に突撃して殴りかかったり。
気分は戦国武将だったんだろうか(w

バスは5分遅れくらいで出発したから問題はなかったけどね。
500500:02/01/21 12:44
>>499
すげー(藁
さぞかし見物だったんだろうなぁ
501 :02/01/21 16:40
俺だったら好きに殴らせておいて
たっぷり治療費と慰謝料を請求するけどな
502NASAしさん:02/01/21 18:00
>>493
誰も具合悪くなったりしたくないよ。DQN呼ばわりは可哀相な気がするよ。
503NASAしさん:02/01/21 21:53
空席待ちスカイメイトくんへ。
今度から出発15分前ギリギリだったら
その時発券した職員に
「時間ギリギリなんですけど、今から空席待ちカウンターに
行って間に合いますか?」と聞いてみて。
気が利く職員だったらその場で空席待ちで
乗れるかどうか確認してくれるよ。
某空港のGHより
504名無しさん@ana129:02/01/22 01:48
>>503
空港で空席待ちを申し込んだのが定刻の1時間前。
(15分前に呼び出しすると聞かされていたので20分前から呼び出しカウンター前にて待機)

定刻15分前にキャンセル待ちの呼び出しを受けチェックイン
「時間ねえぞゴルァ」と思いつつ、急いで荷物を預けにいったら上記>>486の接客対応を
受けたのですが…

>その時発券した職員に
それはキャンセル待ち番号の記入されたチケットを発券した方ですか?
その方には「AとBの方ってどのくらいいますか?」と質問すると
「発生していないですね、多分、乗れるとは思いますが…」と言ってくれました。

あと発券カウンターと空席待ちカウンターって30mぐらいしか離れていないのですが…
間に合わないことってあるんでしょうか…

質問ばかりですみません
505NASAしさん:02/01/22 13:07
>>504
発券カウンターで大きな荷物があるかどうか確認するべきだよね。
で、その係が空席待ちカウンターに連絡しておけば
済むハナシなのに。
それに1時間前には○○便には空席待ちがいるというのが
わかっているんだから、手荷物担当係も空席待ちチェックインの時に
バゲージが出ることくらい想定するべき。
>>504さんが怒っても当然です。
スカイメイトだからなめられちゃったのかな?
クレームあげてもいいと思いますよ。
506NASAしさん:02/01/22 14:41
去年の夏ウィーンからヒースローに飛んだ時、四人グループで13列目の席だったんだが、B737の残りの二席も日本人だったんだな。ウィーン空港のグランドスタッフよ、13列目は異教徒に
割り振ればいいと思うな!逝ってよし
507493:02/01/23 09:08
許せないのはね
そいつ泥酔なんだよ。オールドパー何回もお代わりして「アブねー奴だなー」と思っていたら

案の定 酔いつぶれて他人の座席でゲロ吐きやがった。

たしかにJO便はDQN団体旅行専用便だから、乗った俺も悪いのかもしれんが。


508504:02/01/25 02:55
>>505
スカイメイトのチェックインが出発15分前、セキュリティーを抜けたらダッシュしよう
は許せるとして(つーか、それが前提ですし)
許せないのは手荷物担当者の対応…機内でもイライラしていたのでコメントカード
貰っておこうかと思ったがFAに「私の対応が悪かったの?」と悩まれるのも嫌だっ
たので、貰わずじまい。クレームあげるとすればどこに言えばよいのでしょうか…
ちなみに福岡空港ANAカウンターです。
もう少しでブロンズカードを手に入れられる、というぐらいANAを利用していたのに
ショックです。(帰省・旅行等でよくANAを利用するので…)
509504:02/01/25 02:59
>>507
研修でハワイに行った時、通路を挟んで二つ隣のおじさんがアルコール
飲みまくり…しかもタダって聞いてガンガン飲んでた…
そしたら案の定、吐いてました。乗っていたのはJO便(大学がJO指定してた)
510NASAしさん:02/01/25 13:53
>>508
確かお客様相談センターのような部署が有ったはず。
時刻表かWebに フリーダイヤル が有ったと思う。

以前、有ることで電話したら、申し訳ないくらい丁寧な
対応をしていただいた。
ただし、その担当窓口じゃなくて、その当事者から突然
電話がかかってきた。(個人を特定できる状況でも有ったが)
その時の状況は、こちらに落ち度が無いとは言い切れない状況
だったのだが。

>>508さんの場合、「もっと早くしてくれ」というのはおかしいし
スカイメイトだというのは、チケット見たらわかることだろうにね。


で、現在は空席便(種別ABが発生してない状況)でもスカイメイトは
15分前まで待たされるの?

昔(15年程まえ)は仮予約だったか、そんなシステムも有ったのに..。
今はないのね。
満席になったら降りてもらいますという条件で、事前にその便に空席多数
ある場合は、予約というか登録みたいなものは出来た。
さすがに、予約ではないので航空券の記事欄に小さく25.JAN FLT**
なんとかかんとか と書かれただけだけど。
何回かその制度を利用して乗ったが、満席(に近い便)でも、一度も降ろされ
ることはなかった。

511 :02/01/25 15:55
>>508
>>510
それは「カスタマーデスク」だね。
0120−029−787だよ。
キッチリとクレームをするのなら、カスタマーデスクにTELすると同時に
本社の「サービス推進部」にクレームレターを送ればいいよ。
512502:02/01/25 16:38
>>507
そーだったのか。それは確かに嫌な奴だ。宇宙に飛ばしてしまいたいDQNだ。
513NASAしさん:02/02/01 13:26
去年の年末の某日系北米線帰国便Fクラス。
マイルでUGした私を含めてFは僅か2-3名。(Cの5-6名、Yもガラガラ)
係員に連れられてきたそのVIPドキュソはひどかった。

席につく前にそのVIPのコートを預かるのに、CAが少し手間取っただけで、ご機嫌ナナメ。
以後事ある毎に、サービスの時に、そのCAだけ捕まえて・・・
やれ「ワインがどうの」とか「食器の置き方がどうの」とか五月蝿いことこの上なし。

UGでしか滅多にFに乗れない私(苦笑)の、数少ないFクラスフライトの中でも最悪。

たまたまチェックイン時に、そのVIPの情報を偶然見れたのだが、
最近大臣が更迭された「外○省」の関係者だった。

今になって、海よりも深く・・・納得。

514NASAしさん:02/02/04 19:06
>>509
名古屋発はjoしかないんだよな。
515NASAしさん:02/02/04 19:17
香港−名古屋のCXエコノミー席でのこと。座席を倒して寝ていたら、
「座席、起こしてもらえます?!」
と言ってきた20〜30代の男性(女連れ)。
食事時間も近いことだし、一旦席をもどした。
食事時間が終わり、トレーの回収もされたので、もっかい席を倒して
寝ていたら・・・いきなり、せもたれをガンガン蹴ってきやがった。

そんなに狭いのがイヤなんやったらビジネスクラスに乗れっちゅーねん!!
それ以来、名古屋あたりの人間は嫌いです。
(名古屋便だから名古屋人とは限らないけどさ、、、)
516NASAしさん:02/02/04 19:21
>>515
蹴られた後、どうされたのでしょうか。
結局背もたれは戻しました?
517NASAしさん:02/02/04 19:27
>>515
倒す前に後ろの人に一言声をかけましたか?
518NASAしさん:02/02/05 09:38
516>>
戻していません。意地になっちゃって・・・というか、もともと倒した
といっても、2〜3cm、ほんのちょっと。最初も倒せる限界まで倒していた、
という訳ではないのです。
後ろを振り返ったら、視線をそらし、その後はおとなしくなりました。

エコノミーは安いかわりに狭い、ということを知らない海外旅行初心者の
アホタレさんだったのか、とも思います。

>>517
声をかけた方がマナーとして万全なのはわかりますが、限界まで倒す訳じゃないし、
ということで声はかけませんでした。
今も、いきなり背もたれを蹴り出すような馬鹿男には、一言断る必要はなかった、
と思っています。
519NASAしさん:02/02/05 10:08
>>518
ほんの少しでも、一声断るのがマナーでしょ?
一声断るのも嫌なら、ビジネスクラスに・・・・
どっちもどっちだよ・・・・
どっちもどきゅ・・・・
520NASAしさん:02/02/05 11:21
>>519
ビジネスに乗る資金力がないDQNだからエコノミーに乗るのです。
私はエコノミーで座席を倒すヒトから一言断られたことなどありませんが、
お互い様だししょうがない、と思っています。
これは飛行機に限らず電車でも、ですけど。
だからといって「言わなくてもよい」とはなりませんけど、お互い様なので
すから、背もたれをガシガシ蹴るような人間の擁護はできませんし、それを
正当化できる理由にもならないと思います。
521NASAしさん:02/02/05 17:57
>>520
資金力が無ければDQNなのか?
522NASAしさん:02/02/09 21:45
食事中は背もたれ直すのはマナーだよね
523NASAしさん:02/02/10 06:13
>>519

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1012904086/l50
ここでは、マナーではないという雰囲気が。
たしかにそう思う。
524NASAしさん:02/02/12 12:04
>>522

515を読む限り、食事中はリクライニングは戻していたように思えるが・・・

525NASAしさん:02/02/15 04:32
足の臭い人が隣に座った。納豆の据えたニオイが充満。
おまけに足をこちら側に組むので、足の裏がこっちを向いた。
頼むから食事中だけはよそへ行って欲しかった。
526NASAしさん:02/02/19 00:28
先日、PAXに暴言はかれた。
「お前の会社はJ○LやA○Aと違って三流なんだから
わかってるのか?」
「はい・・・」(自覚しています)
その後も何度も三流を連発していた40才くらいのオヤジ。
でも後で確認すると売り出し日割引で(一番安い)
10便以上、当該三流会社に予約を入れている人でした。
そんなにJ○Sがイヤなら他の会社乗ればいいのに・・・
でも本当の顧客ってクーポンや株優で安く乗るのに
ちまちまと売り出し日割引買っているのって
哀れだわ。(失笑
527NASAしさん:02/02/19 00:40
>>526
何が気に喰わなかったのか知らないが
「三流会社だ。」なんていう神経が信じられない。
例え思っていても(ごめん・・・)普通、本人に対して言わんだろ。
だったら乗らなくて結構だよ。
しかもヘビーユーザーなんだろ?
優良顧客ではない(恥)
逝ってよし>その40オヤジ
528NASAしさん:02/02/19 09:00
>>526
売り出し日割引で10便って...ずいぶんヒマなオヤジなんだな。
前売りタイプ(予約変更不可)の航空券って、なかなか買えないよ。
529NASAしさん:02/02/19 09:34
>>526
いつもJ社やA社を使っている客が文句を言うならわかるが
かなりのドキュソだな=売り出し日オヤジ。
搭乗拒否!
530NASAしさん:02/02/19 10:32
 JFKから成田まで、JALで帰ってきました。
そのときは、喫煙席を12時間ニコ珍にタプーリつかる為に、
ずいぶんと前から予約していました。
しかも、アイル側でトイレに近いなかなか喫煙者にとっていいところでした。

 しかし発射ちょっとまえに、スチがきて”すいません、具合が悪い方がいらっしゃい
ますので、もし良かったら席を替わっていただけないでしょうか?”みたいなこと
を伝えに来ました。

 そのとき、一緒にいた日本人女(推定18歳-20歳)髪の毛グリーン、t-シャツが毒キノコの絵。
具合が本当に悪そう・・。
周りの人達も“変わらなきゃ糞だぞ”なんて目をしてました。

 当然、変わりますといわざるえない、しかもなんで喫煙席で俺の席??なんて思いました。
少々考えていると女は無言でいきなり座りだしました・・、
オイオイまだ俺のヲークマンが雑誌の間に挟まってるよ。
折りたたみ後がまだ残るスリッパもまだとってないだろ!
ちょっとびっくりしている落ち着かない様子でスチがありがとうと代弁。

 発射してから2,3時間後にトイレにいったらその女がタバコを吸いまくっていました。
あまりにもむかついて、“具合はどうですか?”と聞いたら無視!!
なんだよ、ただタバコを吸いたいだけだったのかよ!!とそのときはスリッパで引っ叩いて
やろうかとも思いましたが、あきらめました。
大人気ないけど復讐することにしました。

 まず、デンキが消えるのを待って最終列(女の席四人席の一番)を確認して、
窓側のスチが座る席で待機&みんなが睡眠しているのを確認しました。
5列目くらいの人達がポツポツとデンキを点けてました。それにかまわず、最終列の女を
目掛けてウイスキーをぶっ掛けてやりました。(後ろからお掛けするかんじ)。

531NASAしさん:02/02/19 12:13
>>530
それからその女は?
532NASAしさん:02/02/19 13:42
女は毛布をかぶって寝ていたので、
トロトロと頭にウイスキーぶっ掛けて、
ウイスキー・オンザ・ヘッドなんて笑いたい所だったのですが、
実はちょっとビクビクしながらやりました(w
スチに、ちくられた時の言い訳なんて考えてました・・(恥w

不思議とすぐ起きないんですよ、いそいで席まで逃げ帰ろうとした瞬間、
"oh! fuck, fuck shit!なんだよ〜"って大きな声で言ってました。
皆さんは迷惑そうに女の顔をにらみこんでました。
また、やってやろうと二回目の作戦を考えてました・・。
533NASAしさん:02/02/19 15:26
その女って外人?
534NASAしさん:02/02/19 17:07
>>533
530に日本人女と書いてある
535NASAしさん:02/02/19 17:12
警備員は全員DQNか?
持ってる券に書いてある名前名のってなんか効果あるのか?
536NASAしさん:02/02/19 17:32
>>530
それはすごいな。飛行機乗るたびに必ずDQNを発見、
しかも漏れの隣に座ったりするがここまでのDQN遭遇はまだない
漏れはまだ幸か
537NASAしさん:02/02/19 17:36
>>536
まだ飛行機の中でタバコ吸えるの?しかもJAL
538NASAしさん:02/02/19 18:19
>>535
それがニッポン、国ごとドキュン!
539NASAしさん:02/02/19 21:47
5年くらい前の話です。
最中列から5.6席まで喫煙席だったと思います。
すいません、思い出して書いていたら興奮して、
よくわからない文章になってしまいました。
ごめんなさい・・。
540名無しさん@おだいじに:02/02/19 23:45
>>535
君がDQN

名前を名乗らせるのは、あなたの名前が聞きたいのではなく、その時の発音が
聞きたいの。日本人名なのに発音が変だったらチェックされる。テロ対策の一環です
541NASAしさん:02/02/20 00:32
>>539
作戦第2弾を聞きたい
待ってる
542NASAしさん:02/02/20 11:02
喫煙席といえば、ひどい目にあったなぁ。
エールフランスの成田−パリ便に喫煙席があったころ。往路、足元の広い席を希望したら
喫煙席の一番前、非常口座席をくれた。俺はタバコ吸わないんで、ちょっと不安だったけ
ど、煙は後ろに流れてくれるので、全然問題なかった。しかも一列独り占めでとても快適
だった。

問題は復路。往路で味をしめて同じ座席を指定。搭乗してみると両隣も空席でラッキー。
と思ったら、禁煙席をあてがわれた団体の添乗員が、俺の座る列とその後ろの列を勝手に
喫煙所に指定しやがった。離陸後、シートベルトサインが消えると、どやどやとやってき
てスパスパ。喫煙席だからと我慢していたんだが、俺がトイレに席を立つと勝手に座って
吸っている奴がいてブチ切れ。
「ここは俺の席だ。」というと「なんだ、ここは休憩所じゃなかったの?」と言う。半券
を見せて「ここをわざわざ指定したんだ。後ろの列がまるごと空いてるからそっちで吸っ
てくれ。俺の隣も荷物置くから使うな」というと不満げにブツブツ言いながら後ろに移動
してくれた。

その後、添乗員に苦情が行ったらしく「喫煙所」は移動になり、静かになった。
おそらく「変な客が座ってるからなんとかしてくれ」とでも言われたんだろうな。(苦笑)

もう喫煙席のある飛行機には乗ることもないだろうが、それ以来ツアコン=DQNというイ
メージが定着してしまったよ。
543NASAさん:02/02/20 12:37
だってあいつらみんなバイトでしょ。
544NASAしさん:02/02/20 17:33
>>540
535DQNだす。ありがとうございました。
しかし、そこまで原始的かつ差別的チェックをやってるとはな?!
545名無しさん@おだいじに:02/02/20 22:29
>>544
DQNは言い過ぎでしたごめんなさい。
ちなみに国からの指導だそうです。原始的だね(俺空港職員じゃないよ)
546プロファイラー:02/02/21 00:18
>>526
彼は激しいコンプレックスの持ち主。深層心理で自身を3流(もしくは
それ以下)と思いつつ、認めたくないが為に、自分で勝手に3流のター
ゲットを定め、その部分を攻撃して満足感を得るという、倒錯した
世界に生きています。気にせずお仕事頑張ってくださいね!

余談ながら、このたびバースデー割得使わせていただきます。
5月から、お誕生日前後各一週間づつとシステムが変更になるとか。
おかげで来年は(鬼に笑われる?)旅先で誕生日迎えられるかも。
さらに希望を言えば、国際線にも適用しませんか〜?
547NASAしさん:02/02/21 00:19
>>532
ほんまにやったんかい!!>ウィスキーカケ(w。
548NASAしさん:02/02/22 22:17
いいえ、ウイスキー・オン・ザヘッドです。
549NASAしさん:02/02/26 17:28
間もなく卒業旅行シーズンage
550NASAしさん:02/02/26 17:33
今日のJL356便で、86Cのババアがドアクローズ後も携帯でコソーリ電話中。
ゴルァ81A,81Cには皇族がのっとるんぢゃ。
トラブル出たらどうするんぢゃ、この国賊者!
551NASAしさん:02/02/26 18:38
86Cババア、逝ってよし。
552NASAしさん:02/02/28 18:34
今日のJAL342便関連のドキュソ
1.108番スポット(鬱)に向かってタキシング中、まだ機体が
誘導路上で動いているさなかに前方にすたすた歩いてきて
ジャンプシートに座った丸山茂樹似のヤクザとその情婦(中国人
らしい)。
2.そのランプバスの中で大声で携帯電話をかけ通しだった
食品会社勤務のセキというクソポマードオヤヂ。

以上、本日発見したドキュソでした。
553NASAしさん:02/02/28 19:34
>>546
ありがとうございます。
気にせず仕事します。

バースデー割引を利用の際はお誕生日確認できるものを
お忘れのないように。
554NASAしさん:02/03/01 18:39
2chにこんな板があったんですね。
古い話なんですけど、いいですか?

JLのバリからの帰国便、便名や機材とか覚えてないんですけど、Yのアッパーデッキでした。
事前にアッパーということがわかっていなかったので(昔は70番前後がアッパーとは知らなかった
小型のボストンを持ち込んだところ、幅がちょっと大きくて、収納ボックスに入らない。
最後尾だったので、座席の後ろに置いておいたら、
「ジャカルタで機内清掃するので、荷物は収納棚にしまうか、持っていくように」
とアナウンスが入りました。それじゃあ持ってくかと思っていると、
気の利いたCAが
「こちらのお荷物は収納ボックスに入りませんか?入らなければこちらのクローゼットでお預かりしますので、
 このまま降りてくださって結構です」
と言って来てくれた。だからそのままにしていたのに、ジャカルタ到着直後、別のCAが
「手荷物はしまってくださいって言いましたよね??」
と詰問してきたので仕方ないから持って降りた。重くないからいいんだけどね。

そのCAはかなり若かったんだけど、搭乗時も客がどんどんと入ってくる中
男には「わぁ〜、お土産に○○買われたんですかぁ?」などと媚売りまくり。
その客の連れの女性がにらんでもお構いなし。
話し掛けるたびに列の流れが止まって、後ろの客がいらいらしててもお構いなし。
若けりゃいいってもんじゃないことがよくわかったよ。

555NASAしさん:02/03/01 20:45
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。

↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.mintmail.com/?m=2237270

ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)

- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。
556NASAしさん:02/03/01 21:34
去年の10月頃に漏れの後ろに座っていたドキュソ親子はウザかった。
特にガキの方。
声はでかいし、漏れの席は叩くしウザすぎ!!
何か絞めたくなってきた。
離陸前なんてJALやANAが飛ぶ様子見て母親が
「ほら、アナが飛ぶよ」って言ってた。
何知ったかぶりしてアナだ?
母親2ちゃんねら〜じゃないと思うが・・・。
ああいうヤツはほんと腹立つ。
アナウンス聞け。「この飛行機はエーエヌエー・全日空○便」だって言ってんだろ!
ドキュソクソガキは「飛行機はお家に帰るんだよ」と言ってた。
ハァ?飛行機にお家なんざありませんよ?
ウザいから早く寝ろ。もしくは死ね。
ほんとに書いてるだけで腹立つわ。
あ、リアル厨房なんで文章下手でスマソ。
まぁこのへんにしとくわ。
557NASAしさん:02/03/03 15:49
去年の春ごろ、JAL羽田−札幌線でやたら態度のデカイおやじがいた。
離れていたので内容は聞き取れなかったが、CAに
「〜しろよ!」、「〜はどうした!」、「JAL専務の〜君は〜!」
と喚いていて、喚かれたCAは笑顔で答えていたものの、俺の横を通り
すがる時には暗い顔をしていた。
機から降りるときも、他の乗客の迷惑も顧みずにCAに先導させ我先に。
背の高い黒人を連れていて「なんだこいつ?」と思ったら、ムネヲだったよ。
558NASAしさん:02/03/03 16:52
>>557
やってそぉ
559NASAしさん:02/03/03 17:32
>>557 目撃した当初、そいつって坂田利夫だと思わなかった(藁?
ちなみに当然、スーパーシートよね?
560NASAしさん:02/03/03 18:04
>>559
アホの坂田は黒人秘書は連れていないと思われ(ワラ
561NASAしさん:02/03/03 18:10
宗男が真紀子とやりあって有名になる前、ライン関係者スレに宗男が散々書かれていた
記憶がある。

無理なアップグレードを要求したり、交通費用が出ない秘書の分をタダにさせたり、
私用の奥さんまでも空港のVIPルームの使用を要求したりと、その悪行は有名だった
らしい。

真偽の程はわからないが、あまりの横暴さにANAは搭乗拒否したとかカキコしていた
ような・・・


562NASAしさん:02/03/03 20:56
搭乗拒否、本当だとしたらカコイイね。それが当たり前ではあるが。
政治家だろうが誰だろうが、みんな一乗客。特別扱いはいただけぬ。
563NASAしさん:02/03/03 21:25
>>562
禿同
本当だったら、全日空好きになっちゃいそう
564NASAしさん:02/03/03 23:16
>>562、563
今の宗男相手なら、搭乗拒否も出切るだろうが、権限握った政治家共に毅然とした対応
が取れるほど、航空会社は綺麗じゃないよ!
現場の責任者程度なら航空局の若いお姉ちゃんにでさえ、頭上がらないよ!
565NASAしさん:02/03/03 23:32
ムネオの搭乗拒否って、たしかトラブルのあった機だけじゃなくてANA全路線と
書いてたのを見たことがある。
ネタかどうかはわからなかったが、関係者しかわからないような事が書いて
あったので本当っぽかった。
566565:02/03/03 23:37
ちと記憶があやふやなので補足。
先に搭乗拒否と書いてあったからそんな気がしていたが、ひょっとしたらANAの搭乗員に
ムネオが要注意人物としてリストされているという話だったかも。
要注意人物(VIPではなくトラブルメーカーとして)を示す内部コードが付いている、って
話だったかな、、、、
567NASAしさん:02/03/04 01:01
>>566 その通りかも・・・
568NASAしさん:02/03/04 02:10
「リマ」とか「UUU」とかじゃなかったか?
そのコードってやつは。
569NASAしさん:02/03/04 04:55
とりあえず宗男は、これからカーゴ@イリューシンだな
570NASAしさん:02/03/04 07:24
>>568
「UUU」は「うるさい×3」だっけ?
「リマ」は何?
571NASAしさん:02/03/04 09:44
リマーク、リマインドじゃなかったかな。
別スレではリマの入ったドキュソママが一世を風靡したが。
572NASAしさん:02/03/04 10:49
ここでも宗男は人気者だな
573NASAしさん:02/03/04 12:46
>>570
うるさい、うざい、うんこたれ
574NASAしさん:02/03/04 19:56
>>570
リマは予約記録にあるリマークスという備考欄のことだと思う。
悪い事だけが書かれるわけじゃないけどね。
575NASAしさん:02/03/04 20:48
NWのギャレー(最後部)に忍び込み、機内食の朝ごはんからフルーツ
半分盗んで食べて戻した。まだ若かったし許してね、ゴメソ。
576NASAしさん:02/03/04 21:23
>>575
若くてもDQNはDQN。
DQNの魂100までって事で、あんたは今でも立派にDQN。
577575:02/03/04 23:29
>>576
そのほかには、NWが太平洋上を巡航中に後部のドアをいとこの厨房と
思いっきり蹴りまくってて、おばちゃんCAに怒られたとか、コックピ
ットの見学が許された時代だったので?(消防だったからかもしれないが)
厨房のいとこが頭ぶつけてスイッチ何箇所か切り替えてしまったとか。。
色々やりました。
まだ消防なりたてくらいだったと思うし、許して下さい。そんなことくらい
で堕ちないとは思うけどね。
578りんご:02/03/05 00:19
私は友達4人でイタリアへツアーに参加して行きました。
成田―アムステルダム(乗り継ぎ)―ミラノという空路で行ったのですが、
友達のスーツケースがアムステルダムの乗り継ぎの時になくなってしまっていたのです・・・。アムステルダムで乗り継ぐ飛行機に荷物を乗せる際に、2つスーツケースが足りないと添乗員さんが言われて、「それじゃ、乗せておいてください。」と言って
出発したところ、結局ミラノで、一つスーツケースが足りなかったのです。
それを知らされたのがミラノに着いてから。そこで添乗員さんに手配してもらったところ、アムステルダムに荷物の番号があったから、荷物が見つかり次第送りますとのこと。
そして、それから、旅行が終わる8日間、結局スーツケースは出てきませんでした。
579りんご:02/03/05 00:23
そして、添乗員さんと旅行会社が航空会社にその件で毎日電話をしてくれていたのですが、毎日報告される話は、
「まだ見つからない。」とか「あるかもしれない。」とか、「こちらに電話をしてください。」などと、電話をあちこちにまわされたり・・・
といった感じで曖昧なまま8日間が過ぎました。その子は、なくなったスーツケースのことが気になるはずなのに、毎日観光中はそのことに関して
一言も弱音を吐かず、服や下着、化粧品もないのに、なんとか頑張っていましたが、最終日にまた同じ話をされた時に泣いてしまいました。
580りんご:02/03/05 00:24
そして、曖昧な話でつじつまが合わない為に、その日に私たち4人と添乗員さんで面と向かってちゃんと話をしました。そして、
「『あるかもしれない』っていうことを言われると、やっぱり期待を持ってしまう。でも、いつまで待てばいいかわからず、不安は募るばかり。
例えば実際に空港で見かけたとかいうような『あるかもしれない』なら、可能性は高く感じるが、いいかげんにとりあえずな『あるかもしれない』なら、
可能性は低い。だから、『あるかもしれない』と相手が言う根拠を教えてください」と伝えたところ
581りんご:02/03/05 00:25
「他の国に運ばれた可能性もあるので、全世界を調べるとなると時間がかかるから、
まだ結論がでない」という話で、また、この旅行中に必要なものとして買ったものを保険でおろすとなると、
完璧に盗難という形にならないとできない。また、盗難という結果になると、航空会社はもう、
荷物を探すことをしなくなるということも聞きました。
582りんご:02/03/05 00:26
また、イタリアからだと、探してもらうための手続きがしっかりできないらしく、
帰国の日に成田でスーツケースの色、形、中身、暗証番号など細かいことの書類を作成し、
これから航空会社に本人、また、添乗員さんとともに交渉するという形でとりあえず終わりました。
しかし、結局結果が出るのに3週間〜1ヶ月かかるそうで、その友達は10日からも海外へ行くらしく、スーツケースもなく、
こんな状況で行くことに不安を抱えていました。
こうなってしまった原因を考えると、アムステルダムの乗り継ぎの際に
私たちツアーの人たちの荷物には黄色い目印になる紙をつけていて、それがつているということを目安にスタッフの人が
乗り継ぎの飛行機に運ぶので、もしその紙が取れていたらそのスーツケースは無視されてしまっていたかもということ、または盗難、
または他の国に間違えて送られてしまい、忘れ物扱いになっていることなどが考えられると思います。
583NASAしさん:02/03/05 00:26
>>578
私は海外逝かんので知らんが。預けたスーツケースは「なくなるもの」
ってのが常識と違うの?その程度で泣くのこそ、ドキュンじゃないのかな?
584りんご:02/03/05 00:27
荷物はお金で解決できないものもいっぱい入っていたと思います。
だから、その件に関してはかなりへこんで帰りました。
みなさんも荷物の管理は、旅行会社、航空会社を信じきらずに、
そういう紙をつける場合はしっかり切れないように対処するなど
(ちなみにわたしたちの紙はすぐにとれてしまいそうな感じでした)、気をつけてください。
荷物を運ぶ人は、結構普通に投げ飛ばしたりするそうです。現にカウンターにはスーツケースに
ひびが入っていた、取っ手がとれていたというようなクレームがきていました。
こんなことがあると、正直心から旅行を楽しめません。
大抵は6日ぐらいで見つかるそうなので、
こんな例は滅多にないのかも知れませんが、どうか気をつけて下さい。
また、このような件に関してなにかご存知のことがあれば、聞かせてください。
友達の姿が見ていられなくて・・・。
585NASAしさん:02/03/05 00:31
>>584
>荷物はお金で解決できないものもいっぱい入っていたと思います。

そんなら、預けずに機内持ちこみしろ、ボケ!

あと、長文うざい。うせろ!
586NASAしさん:02/03/05 00:39
あーあかわいそうに。でもほんと、気の毒だけど身の回りのものは
自分でしっかり管理しておかなきゃね。海外初めてだったの?
自分の身は自分で守る、添乗員さんに任せきりは良くないよ。
今更だけど、最初のアムスでキッチリ話しておくべきだったね。
(添乗員さんも超スーパーウルトラお疲れ様だと思われ。)

>>578
> 私は友達4人でイタリアへツアーに参加して行きました。

日本語間違ってると思うよ。「参加してきました」じゃない?
587NASAしさん:02/03/05 00:40
>荷物を運ぶ人は、結構普通に投げ飛ばしたりするそうです。現にカウンターには
>スーツケースにひびが入っていた、取っ手がとれていたというようなクレームが
>きていました。

これが実態であり、常識。

常に自分の荷物がロストするかも。壊されるかもという気持ちを持って
注意してないと。

「お金で解決できない」ようなものは預けちゃだめだよ。
588NASAしさん:02/03/05 00:50
というわけで、ハタ迷惑なドキュンは>>578本人という結論がでました。

オレ、国内線ですら失せたらヤバい荷物は預けないで機内持ちこみしてる。
ましてや国際線で乗り継ぎあるなら…
589NASAしさん:02/03/05 02:57
手荷物ネタなら
前に空港で手荷物を預かる仕事をしていたときに
いちばんウザかったのが、ヴィトーンやエルーメスの
バッグを預けるときにビニール袋に入れてくれというヤツ。
キズがつくのがいやなんだってさ。
だったら持ち歩くなよ。ヴォケ!!
590NASAしさん:02/03/05 04:18
>>589

CまたはFの客なら、ビニール袋に入れろというのは聞いてあげて
下さいね。そのために、あの馬鹿でかい袋を用意してるんでしょ
うし。
Yの客なら投げて結構です。
591NASAしさん:02/03/05 07:05
>>577
そんな餓鬼を野放しにした親もDQN。
DQNの子もDQN。
592NASAしさん:02/03/05 07:09
>>589
そのあたりがビンボー人が無理して買ってるって感じだね。
金持ちはボコボコぶつけて傷だらけにしても、
「ヴィトンに出せば修理して綺麗に直してくれるから」
って事でヴィトンを選ぶんだろ・・・
593NASAしさん:02/03/05 12:00
カウンターで暴れていたドキュソおばさん発見。
グラホの手違いだったようだが、その子に怒鳴りつけていた。
小柄で可愛いグラホの子が怖がっちゃってかわいそうだった。
後から聞いた話ではああいう粗暴旅客はカウンターでマーク
されるんだと。
男で怒鳴り散らすヤツはたまに見かけるけど
女はみっともないね。
594りんご:02/03/05 16:44
機内に持ち込める荷物の大きさは決まっており、持ち込めるものは限られきてしまうのです。
最低限大事なもの、例えばパスポート、お金、ペアリング、保険などは機内に持ち込めて大丈夫でしたが、
買ったばかりのスーツケース、彼氏との思い出の洋服、どうしても欲しくて店員さんに聞いて
買った洋服などは持ち込みようがなかったのだと思います。
595NASAしさん:02/03/05 17:12
>>594
ファッションショーでもしに行ったのか?
596りんご:02/03/05 17:40
うるさいわね。友達も私も援助交際までしてお金を貯めて
やっと行ったのよ!
597NASAしさん:02/03/05 17:45
>>594
かわいそうだけど、ロスバケ(荷物がなくなる)は日常茶飯事。
珍しいことではない。 これ常識。
預けたバック類が傷ついたり、壊れる、これも常識。
荷物ハンドリングするやつがかばん壊して盗むこともある。これも常識。

だから、大事な洋服とかそういうのは海外に持っていかないの。普通は。
家に大事に保管しとくのね。持っていきたいという気持ちはわからないで
もないけど。

余談だが、とある航空会社に乗って日本への帰国への便で、同便だった
日本人約7、8名のうち、5、6人ほどが明らかに意図的に預けたバックを
壊され、中のものが盗まれていたことがあるよ。 ちなみに自分は、壊
されたくなかったのであえてカバンにロックせず、中も着替えとかそう
いうものだけにしといたら、被害ゼロだった。
598NASAしさん:02/03/05 17:56
>>596
援助交際までして海外に逝くという腐った根性に
神様がバチをあてたんだよ。きっと。
599りんご:02/03/05 18:00
>>598

援助交際してどこが悪いのですか?私の周りの女の子達は
みんなやってますよ。そうやってお金を貯めてハワイや
グアムに行っているんです。どこが悪いんですか?
600NASAしさん:02/03/05 18:07
>>597
>だから、大事な洋服とかそういうのは海外に持っていかないの。普通は。

正論だね。
日本人ぐらいだよ、庶民のくせして海外に逝くって張り切って高級品を持ち歩くって。
いいカモだから目をつけられるし。

俺は時計とかカメラなんか、盗まれても惜しくない程度のに取り替えて行くよ。
スーツケースも破損被害が多いから、レンタルの方のを多用することにしている。
壊れても保証でなんとかしてくれるしね。

海外で購入する時はゴールドカードなどで買えば、ショッピング・プロテクションで
盗難・紛失時に保証もしてくれるし。
601NASAしさん:02/03/05 18:10
>>599
>私の周りの女の子達はみんなやってますよ。

それのみんなっていうのは、お前らが住んでいるドキュソ地域の貧乏なドキュソ娘
だけだって。
頼むから、そんな狭いドキュソ共同体の常識を日本の常識みたいに海外で
吹聴してこないでくれ。
602NASAしさん:02/03/05 18:13
>>599
ここヘンなら、パキスタン人やイスラム圏の外人が
「私の国なら、あなた殺されるヨ!」
と騒ぎ出し、ケビンが
「おまえみたいなバカは日本の恥なんだよ!!」
と激怒するようなカキコだな。
603りんご:02/03/05 18:14
そうですか。でも、そのドキュソ地域の貧乏なドキュソ娘の
身体をむさぼっている人の中には、かなりの数の飛行機おたくも
いましたよ。私、これまであなた方のようにおたくっぽい人達と
何回かしましたよ。飛行機のステッカーを鞄にべたべた貼っている
から、変な人だなぁと思いましたもの。
604NASAしさん:02/03/05 18:14
くだらない・・・>599よ〜言われてキレるなんてのは
罪悪感ありありだからだろ?子供だな。
おめぇが自身持ってやってんならたじろぐなっての。
な〜んか機内で見かけるオヤジ&ギャルカップルも、女が
ぶら下がっててみっともないんだよな。自分の意見や将来、
考えてない感じがする。その通りかな。
599>キレるな、事実だろ?
美しい自立したスッチーより
605NASAしさん:02/03/05 18:14
アフリカ人とかは「売春婦!」、「淫売!」と罵るね。
606りんご:02/03/05 18:15
自身→自信
ちゃんと学校出たの?
607NASAしさん:02/03/05 18:18
くだらない・・・に賛成だな。
臭そう(笑)
608NASAしさん:02/03/05 18:18
>>603
そんな変な人間に身体を売って金を稼ぐのってもっと変。
外国の街角で立ちんぼして客待ちしている売春婦と変わらない。

いっその事、バッグ無くなった分取り返すため海外で出稼ぎしてきたら?
フィリピンや香港の売春宿に売られないように気をつけてね〜
609NASAしさん:02/03/05 18:19
あなたの人生ここまで(バッサリ)
610NASAしさん:02/03/05 18:20
みんな馬鹿に付き合わないでさっさと話しようぜ
611NASAしさん:02/03/05 18:20
【結論】

神様は淫売娘に良き天罰を下しました。

#神様はやっぱりいいことするね♪
612りんご:02/03/05 18:27
いかに飛行機の好きな人々の心が狭くて貧しいか、よくわかりました。
613NASAしさん:02/03/05 18:29
みなさん、そもそもこれこそ「海外板へ逝け」という
話題じゃないでしょうか。
板違いでこのスレを混乱させた「りんご」は永久追放と言う事で。
614NASAしさん:02/03/05 18:35
>>612
久しぶりに筋金入りのドキュンを見てしまった。
ありがとう。
615NASAしさん:02/03/05 18:37
>>612
いかに売春あばずれドキュソ娘の心がすさんで貧しいか、よくわかりました。
616りんご:02/03/05 18:43
私はあばずれでもドキュソでもありません。
普通に名門校に通っているごく普通の女の子です。
別に貧しいからではなくて、もっとお小遣いが欲しいから
援助交際をしているだけなんです。
どうして心がすさんでいるだの貧しいだの言われなければ
ならないのか、理解できません。
617NASAしさん:02/03/05 18:49
りんご達4人の参加したツアーの添乗員が一番の被害者かも。
山姥みたいな4人のドブスに囲まれて恫喝されたんだからな。
あと、そのツアーに参加したほかの人々も気の毒だったな。
618NASAしさん:02/03/05 18:50
はいはい、もうわかりました。
ま、ばれないと思っても無理ですよ。過去は絶対に消せないから。
調べればわかります。
まともな就職、まともな結婚は無理でしょうね。
で、ここからは出て行っていただきたいのですが。
619りんご:02/03/05 18:54
わたしは山姥ではありません!
620NASAしさん:02/03/05 18:56
ところでりんごは何人いるんだ(ワラ
621NASAしさん:02/03/05 18:56
>>616
>普通に名門校に通っているごく普通の女の子です。

ヤリマンって事でその道では名門の底辺校のドキュギャルなんだろ。
622NASAしさん:02/03/05 18:58
普通の名門校ねぇ(w。
623NASAしさん:02/03/05 18:58
>りんご

AIDSに感染して逝っちゃって下さい
624NASAしさん:02/03/05 19:00
>>616
その名門校って歌舞伎町の平成女学院?(w

625りんご:02/03/05 19:01
私は最初から一人です。変なこと言わないで!
626NASAしさん:02/03/05 19:04
>>594
>買ったばかりのスーツケース、彼氏との思い出の洋服、

売春婦とは思い出を共有したくないな・・・・
627りんご:02/03/05 19:05
彼氏=ヒモ
628NASAしさん:02/03/05 19:09
>>627

なんだ、なりすましだったのか。
629NASAしさん:02/03/05 19:15
なりすましはいたが、りんごはドキュソであることには変わりは
なかろう。
630NASAしさん:02/03/05 19:16
>>596=>>606=>>627=なりすまし?

631りんご:02/03/05 19:22
>>627

なんてひどいことを!
632りんご:02/03/05 20:04
いい加減、私の名を騙るのはやめて下さい。
633NASAしさん:02/03/05 20:08
>りんご

添乗員に迫って旅行中の小遣い稼ごうとしたって本当?
634NASAしさん:02/03/05 21:53
可哀相なりんごさんがいるスレはここですか?

でも、
1) 最初から最後までネタ
2) 途中からネタ
3) 最初から最後まで真実
のどれが一番イヤだろうか。やっぱり3かなぁ。そう言う意味では>>596ナイス!
と言っておく。

でも>>594のどこが「お金で解決できないもの」なんだろうな?
全部買いなおせるものばかりじゃん。やっぱり、りんごチャンはバカということで。
635みかん:02/03/05 22:23
みかんだが、なにか?
636いちご:02/03/05 22:41
いちごですけど、なにか?
637まんご:02/03/05 23:51
まんごですけど、何か文句ある?
638ばなな:02/03/06 01:13
ばななだぜ、ゴノレア。
639NASAしさん:02/03/06 01:18
添乗中、りんごちゃんに迫られた添乗員です。
でも俺男にしか興味ないもんで・・。
640NASAしさん:02/03/06 01:20
添乗員は給料安いから迫っても無駄ですよ。
>りんごちゃん
641NASAしさん:02/03/06 01:34
今月NW航空ホノルル行きに搭乗します。
どんなドキュソに会うかワクワク
642NASAしさん:02/03/06 01:37
新 機内・空港でのドキュン告白スレ(藁。
643ぶどう:02/03/06 01:46
AMSから depature時。
乗客が皆乗り込み、ドアも閉まり、タキシング開始。
すると団体ツアーのおばちゃんのひとりが立ち上がり、
一緒のツアーのみなさんにチョコレートを配りだしました。

CAにたしなめられ着席。

せめて巡航にうつってからにしてほしかった。
644NASAしさん:02/03/06 01:47
去年、成田のタイ航空のカウンターで
白人親父と日本人兄ちゃんのホモカップルが
席が別々になるっていわれてかなり
憤慨してた。遠まきで俺は見てたけど
かなりいたかったぞ。
645NASAさん:02/03/06 01:48
フライトで大阪の東洋ホテルに宿泊していたJ○Lの新人スチー3人組が、
ロンブーの2人と売れない吉本芸人にナンパされ、6人で飲んだ後ホテルへ直行。
内1人が次の日の朝になってもロビーへ降りてこず、ホテルのマネージャーと
チーフが合鍵で部屋に突入すると、ロンブーのヤンキー顔の方とスチーが
全裸でバスタブで爆睡。そのヤリマンスチーは即首になり、
現在はスカイ○ークで働いているとさ。めでたしめでたし。
646NASAしさん:02/03/06 03:32
>>645
ずいぶん詳しいね。まあネタだけど。
647NASAしさん:02/03/06 09:31
645はコピペ・マルチ。 うざ。
648りんご:02/03/06 17:38
いい服は持っていかない・・・ってゆーか。しょっぱいユニクロとかの服は着ないんだよ。かわいい子は。みんなビームスとかアクアガールなのよ。
だから、良くない服自体持ってないし、買う意味がないわけよ。
649すいか:02/03/06 19:02
じゃあロスバケしてもいいじゃん。
650りんごの援交相手:02/03/06 19:53
HNはりんごでも、
顔はザボン
胴体はキュウリ
あそこはドリアン
651NASAしさん:02/03/06 20:03
>>645
コピペはウザイけど質問。蛇瑠って伊丹ステイはそのホテル利用なの?
心斎橋のJホじゃないの? 関空ステイは目の前のホテルだよね。
652NASAさん:02/03/06 22:54
関空、伊丹で4、5つのホテルに分けて泊まってるよ。
653NASAしさん:02/03/06 23:18
裏クルーネット「CAのステイ先」
http://www.royalserver.net/majesty2/read.cgi?bbs=ssfun&key=1002608978
異常に詳しいYO!
654NASAしさん:02/03/07 13:39
>>648
でも、おまえはブスだから関係ないじゃん。
655りんご:02/03/07 18:42
>>650
>>654

顔を見たことも無いのに、どうしてそこまでわかるんですか?
特に650は実に下品で淫らな人ですね。恥を知りなさい!
本当にここに書き込んだ事を後悔しています。こんなに汚らわしい
人達が多いとは知りませんでした。心から軽蔑します。

656597:02/03/07 19:45
りんごちゃんよぉ〜
一応オレ、マジレスしてやったんだけどなぁ..
一言礼ぐらいあってもよさげだが。 あんたもドキュソじゃん。

ま、荷物の件にしろ、下品の件にしろ、もうちょい世間を知りましょうや。

って、655がネタならいいが。

またマジレスしちまった。 逝ってくる。
657りんご:02/03/07 20:00
そうやって公然と謝礼を要求するのって、すごく
みっともない事だと思いませんか?
658NASAしさん:02/03/07 20:03
>655
オマエガナー
ってーか自分が1番の大恥かいてるのわからないんだろうか
自分でかわいい子とか言ってる時点でかなりイタイからやめてもらえます?
後悔してんなら今すぐこのスレ出て行けば?
ただそれだけで済むことでしょ?
そんなことも分からないの?
自分のドキュソ値が高いことに気付いた?
659NASAしさん:02/03/07 20:09
>657
みっともないのはあなただと思いませんか?
660りんご:02/03/07 20:39
私のどこがみっともないのですか?
私はただ、荷物をなくした被害者の友人であるだけですよ。
661NASAしさん:02/03/07 20:44
香ばしい香りのするりんご...
662NASAしさん:02/03/07 20:51
>660
それをギャアギャアと騒ぎ立てるところが(以下略)
663NASAしさん:02/03/07 20:56
ってか自分にとって都合の悪い>658は無視するんだな。
664NASAしさん:02/03/07 20:56
海外旅行をするために援助交際するところ。
665NASAしさん:02/03/07 20:59
板違いなのに自分はDQNじゃないって言うのは間違いなくDQN
666NASAしさん:02/03/07 21:04
意外と元スチか???
667658.659.662.663.665:02/03/07 21:06
>664
そしてそれを常識だと思っているところ
668658.659.662.663.665.667:02/03/07 21:07
>666
大寒航空あたりの?(藁
669NASAしさん:02/03/07 21:30
>>660
2chに来ている時点で、私らもあなたもかなりの(以下略)。
つまり同類ってわけ。

まず、飛行機に預ける手荷物の考え方から間違ってます。
次に、2chに対する考え方が間違っています。
670りんご:02/03/08 02:33
>597さん、マジレスありがとうございます。
アレを書き込んで、こんなレスしかないのを見た瞬間、2チャンにこなくなり、
今、久々に見て、またまた幻滅です・・・。

あたしが書いた話にこれだけレスがついたのは初めてだから、それだけでも
喜ぶべきなんかなー・・。
671NASAしさん:02/03/08 03:28
ははははは、このりんごってのネタだろー?
もしマジなら、ドキュン報告スレに初の本人登場って (w
『援助交際までして』←ネタだよなー絶対。
672NASAしさん:02/03/08 08:06
>>655
金の為にチンポをしゃぶるような下品で淫らな汚らわしい
売春婦に軽蔑されても痛くも痒くもないよ。
673NASAしさん:02/03/08 08:07
>>659
知性のかけらも無い文章から、ブス特有の嫌な臭いがするです。
674NASAしさん:02/03/08 14:03
>>672
じゃあ、2度と来るなよ。
ばいばい。
675りんご:02/03/08 14:46
下品で淫らで汚らわしいのは、あなたの書き込みのこと
ですよ。ついでに知性のかけらも無いことも付け加え
させて頂きます。
676 :02/03/08 14:47
もう不毛な書き込みするなよ。
ここはドキュソ目撃スレだぞ。
罵り合うスレぢゃねぇ!
677りんご:02/03/08 14:52
「ぢゃ」ではなくて「じゃ」ですよ。日本語も不自由な方も
書きこみしないでいただきたいものです.
678676:02/03/08 14:54
>>677
ああそうかい。ゴメンよ。
別にアンタだけに言ったわけじゃないんだけどね。

もういい加減この話題終わりにしないか?
ほかの話題が進まないYO!
679りんご:02/03/08 15:00
いいえ、わたしはここで売春婦呼ばわりされた以上、
絶対にここの人達を許しません。わたしだけじゃなく
友人まで…。
680NASAしさん:02/03/08 15:00
アム−ミラノって、ロストバゲージの超有名区間だよね?
(あとはアム−マドリー)なんでなんだろう?
681676:02/03/08 15:05
それは分かるけど、キミがココでウダウダいっててもしゃあないじゃん。
キミと煽ってるヤツらが議論続けてたら、他の話題が出ないじゃないか。
どーしても許せないってんのなら、削除依頼でも何でも出しなよ。
682676:02/03/08 15:08
ロストバゲージといえば、JFKだっけ?
職員がグルになってたやつ。
あいつらは乗客以上のDQNやね。
683りんご:02/03/08 15:08
あなたにそんなことを指図される筋合いはありません。
あなたはここの管理者ですか!?
684676:02/03/08 15:12
>>683
あーいえばこーいうやっちゃな。(w
オレが管理人なワケねぇだろ。
どーしてもこのスレでやりたいんだったら、新しいネタくらい提供しろ。(オレは682で出した)
レスあぼーんとか思いつかねぇのかYO!
685NASAしさん:02/03/08 15:12
>>679

金 の 為 に 身 体 を 売 る の は 

立 派 な 売 春 婦 
686NASAしさん:02/03/08 15:14
地味な板でこれだけ祭りができてありがたいことですじゃ・・・
687NASAしさん:02/03/08 15:14
>>679
やってる事に自信があるなら

援助交際じゃなく

胸を張って 『 売 春 婦 や っ て ま す 』 と言ってみそ。
688676:02/03/08 15:15
だーかーらー、煽るなっての!
689NASAしさん:02/03/08 15:15
クリの貸し出しをやってます!!
690NASAしさん:02/03/08 15:16
りんごさんへ

本物のドキュンな売春婦をはじめて見ることができました。
ありがとうございます。
691NASAしさん:02/03/08 15:19
>>675
金の為に知らないやつのチンポをしゃぶっている女って
下品で淫らで汚らわしくて、
そんな事までして金が欲しいって
知性のかけらもないと思うが、何か?(≧∇≦)ギャハハ

やってることに自信があるなら、履歴書に書いてみろよん。

692676:02/03/08 15:20
レス削除依頼出しました。
693NASAしさん:02/03/08 15:34
つーか、りんご何人いるんだよ。
なりすましに煽るなんて カコワルイ
694紅玉:02/03/08 15:50
妙にむきになって大人げ無い676さん、削除人はあなたの
消しゴムではない、という言葉も知らないんですか?
それと、あそこではsageがベースじゃありませんでしたっけ。
695676:02/03/08 15:54
ホンマや・・・。むやみにageないことって書いてあった・・・。
鬱だ詩嚢・・・。
まあ、確かにちょっとダサかったかも。
見た時点でレスせずに削除願いだせば済んだね。
スマソ、逝ってきます。
696スターキング:02/03/08 15:57
この時期、ああいう馬鹿女共が大挙して海外に押しかけて
顰蹙を買ってるのは周知の事実。あの発言振りはドキュソ
そのものだったけど、一番最初のりんごそのものがネタ
だったかも知れない。
あと、676が謝ったり逝ったりする必要はないと思われ。
697りんご:02/03/08 16:10
>>696

一番最後の行以外、何を言っているのかよく分かりません。
698NASAしさん:02/03/08 16:27
多分、なりすましだしネタだと思うが・・・(藁)
コイツ、海外旅行板まで出張して書き込んでやがる。
海外旅行板に出張したのも、援交費用でsky?(藁

海外旅行板のDQNスレの方がりんごちゃんのお相手になってくれるような、
香ばしい人々が沢山いるので、そこに行ってくれよな。

海外旅行板のNWのスレで受託手荷物超過料金をケチって顰蹙を買いまくった、
タイ料理屋店主なんかがお似合いじゃないのかい?
妻帯者だけど援交相手にはなってくれるかもよ。

祭りはいいが、スレ本来の趣旨とは違うようなのでsage。
699NASAしさん :02/03/08 16:28
>680 そうなんですか?!知らなかった!!そういうことで有名なところってあるんですね・・・。
700りんご:02/03/08 16:35
久々書き込みです。こういう荷物がなくなることってたくさんあるものなんですか?
私たちにしたら、そのことに関して何の謝罪もないことはやっぱり許せず、友達の親が弁護士を立てるか何かして、
航空会社に損害賠償か何かを訴えると言っていました。
普通はこういうこともせずに、「あー。なくなっちゃった。」で、終わりにするものなんですか?
こういう時、普通はどう対処するかを伺いたかったのですが・・・。
何か趣旨がずれているので、ずーっと無視してました。
でも、友達を助けるためにも、どんなことを書かれようと、少しでも真面目なレスが欲しいから、
書きました。
701NASAしさん:02/03/08 16:37
その友達も援助交際してたの?
702NASAしさん:02/03/08 16:38
全て人のせい、という考え方からして、あんたやあんたの
友達同様、その親もDQNと思われ。
703りんご:02/03/08 16:42
なお、友達の親はとても理解のある方で、友達が
際し有る男性と肉体関係を持っていても、社会勉強
だからと容認してきました。私はそんな御両親を
尊敬していますし、彼女のようになりたいと思って
街角で男性に声をかけつづけたのです。
704NASAしさん:02/03/08 16:44
勝ち目はないって。せいぜい謝罪ペーパー一枚くるかこないかだよ。
705NASAしさん:02/03/08 16:48
一応マジレス。

荷物の紛失は日常茶飯事と言わないまでも結構頻繁におきる。
漏れの記憶だと、荷物がないのに気付いたら、空港の荷物受取所
を出る前にクレームつけないといけない。 出てしまったら言っても
無駄。 クレームつけて、でてこなければ、約款記載のルールに基
づいて補償してくれるはず。

だから本当はイタリアの空港について荷物がないのに気付いた
段階でクレーム出さないとだめ。添乗員まかせだったみたいだけど、
その点ちゃんとできてるのかね?
人任せじゃいかんよ。自分のものなんだからさ。
706NASAしさん:02/03/08 16:50
>>705
激しく同意。

謝罪の無いことに憤っているのは理解できるし、
損害賠償を起こすのは自由だが、
航空券購入の際、くっついてくる国際線運送契約を参考にされたし。
受託手荷物に対する責任限度額は1kgあたり20米ドル相当。
Yクラスなら航空会社側は最大でも400米ドルしか責任限度額はない。

訴訟費用を払って、5万円の損害賠償訴訟を起こすかどうかは
アンタとその友人(+両親)の自由だ。誰も止めやしないよ。
705さんの書き込みだと、アンタとその友人はかなり不利だね。

どれが本当のりんごか分からないが(笑)
マジレスしといてやるから、もう出てこないでくれ。
(もしくは海外旅行板でやってくれ。)

追記:
703の書き込みを読む限りは、その友人本人と両親ともども寒いね。
707NASAしさん:02/03/08 16:52
自分の不注意或いは知識不足を棚に上げて訴訟を起こすと
いきまくあたり、かなり寒いよね。
とにかく、りんごよ、もう来るな。海外板でやれや。
708りんご:02/03/08 16:59
どうしてですか!私の友達は立派ですよ.自分の身体を
売ってまで海外に行こうという根性を、もっと評価して
あげてください!
709NASAしさん:02/03/08 17:01
このままだと折角機内や空港でドキュソをみつけても晒し様が無いので、
りんごをこのスレから永久追放したいと思います。
710NASAしさん:02/03/08 17:04
>>703>>705はなりすまし初心者。

文章内容がいままでに較べて稚拙すぎるし、
>際し有る男性と X
 ↓
妻子ある男性と ○

と簡単な間違いをしている。

逝ってよし!

711NASAしさん:02/03/08 17:04
>>703>>708はなりすまし初心者。

文章内容がいままでに較べて稚拙すぎるし、
>際し有る男性と X
 ↓
妻子ある男性と ○

と簡単な間違いをしている。

逝ってよし!


712NASAしさん:02/03/08 17:18
>>708
なりすましだとは思うし、>>710,>>711の言うとおりだと思うが・・・。

「妻子ある男性に自分の体を売るとか」いうことが「寒い」といっているんじゃない。
理解はできないが。705と706の2人の指摘の要点はそこにあるんじゃない。

要は・・・
1.状況的(荷物が無くなった時点でのクレームをしてない。事件からかなりの時間が経過している)
2.金額的(運送約款上、航空会社側の最高賠償責任額は400米ドル)
・・・と圧倒的に不利なのに「訴訟を起こす」ということを、
分別のある大人(両親)と当事者が真剣に考えていることが
「いかがなものか」((C)ムネオ)と言ってるの。

700のりんごちゃんはここらへんを理解してもらえているのだろうか?
(訴訟を起こす、起こさないは当人の自由だから、止めているわけではない。)
713705:02/03/08 17:53
そうそう。 ロスバケが多かったり、賠償額が少なかったり、
航空会社に憤りを感じるのは確かだ。 そういう意味で訴訟
起こして航空会社の姿勢を正すというのは悪くないし、長
期的に見て我々乗客にはプラスに働くかもしれない。
が、だからといって現行の規定を理解せず、また、その規定
上やるべきことをやらずに騒いだところで、ドキュソ呼ばわり
されるだけで終わるような気がするのもまた事実である。

と、社会派ぶってみるテスト。
714NASAしさん:02/03/08 17:56
まぁ、スレの趣旨とは合致したな。
りんご、友達、そしてその両親と言うドキュソを
我々が発見したということで。
715NASAしさん:02/03/08 18:03
をいをい、りんごよ。これはないんじゃないか!?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1015531015/58
716NASAしさん:02/03/08 18:22
今日のFUKラウンジTIMEで、久々にスーパードキュソ3世代家族をハケーン。
騒々しいのはお約束として、親父がガキ写真をフラッシュ焚いて撮る(TIMEは若干暗い
ので)・・・この位は100歩譲るとしてもだ。
ガキども、植木鉢を揺さぶってひっくり返すんじゃねぇゴラァ!!
もの凄い音がして、室内の注目の的。その中でジジイは悠然と新聞読みふけってる。
同行者が「絶対ここに書くだろ?(藁」と逝ったが、これを書かずに何を書く。(ワラ
久々に声を大にして言いたい。激しく逝ってよし!!
717NASAしさん:02/03/08 18:49
ある便(国際線)、エコノミーでの機内食が終わった後..
漏れのとなりの自称公務員が空になった機内食の皿(つってもアルミホイル
みたいなやつね)を持って機内をウロウロしている。 なにやってるの?って
聞いたら「おかわりもらえないかな、と思って」..
しばらくした後、おかわりないそうです、と言いながらもどってきた。
718NASAしさん:02/03/08 20:13
5年くらい前の関西−ホノルル線で見かけたオヴァタリアン(死語)
向こうにミカン持ち込もうとしてたらしく「持ち込むなや、ゴルァ」って
アナウンス聞いてから急いで食ってた。
ただそれだけ。
719NASAしさん:02/03/08 20:25
りんごが海外板で大暴れ(w。しまった。ヲチ板じゃねぇってか。

じゃ、罪滅ぼしにドキュソ晒し。先日のANAスーパーシート
カウンターに薄汚い奥さん同伴の割り込みをやぢ。
俺が先だ〜だってさ(w。
720NASAしさん:02/03/08 20:32
>>718
私もグアム線であります〜〜〜〜〜

友達のお父様がJGCだったので、1人につき2席用意してくれていました。
離陸時は慌しいので、とりあえずまとまって座り、シートベルトのサインが
消えたら、それぞれの席に行こうと思っていたら、
水平飛行になった途端に、そのカップルに席を取られまして…
「ここ、私の席なんですけど」
と言ったところ、
「スチュワーデスさんがいいって言ったんです!!」
と怒られてしまいました。
どうもカップルでツアーに参加したら、席が前後になってしまったみたいで。
ぴかぴかの結婚指輪をしていたので、新婚旅行ならかわいそうだな〜と
ちょっと情け心をだして、友達の隣に入れてもらいました。

着陸ちょっと前、「果物の持ち込みは…」というお決まりの機内アナウンスに
そのカップルが慌ててみかんを食べだしました。
でも、袋いっぱいのみかんを食べるのは結構大変で、男の方が
「おい、おまえももっと食えよ!」
と彼女を怒ってました。
でも、機内食も食べてしまったし、女性でそう沢山食べられるはずもなく
「もう食べられないよ〜」
と彼女は半泣きでした。
2人の情けない姿を見たら、ちょっと気が晴れましたね。

旅行の出鼻をくじかれると、その後ちょっとしたことでも衝突しがちですよね。
このカップルのその後がとても気になりました。
721NASAしさん:02/03/08 20:34
>>712のムネオで思い出したけど、
私某社の予約センターにいるのですが、先日予約取消の電話で名前を聞いたら
スズキムネオというじゃないですか。
いたずらかと思ったら、本名でした。
若い方でしたけどね。
他にもキムラタクヤ様とかもいらっしゃいますが、
スズキムネオだと、同姓同名も嬉しくないですよね。
722NASAしさん:02/03/08 20:36
>>721
笑った。そういえば俺の友人にもいるなススキムネオ。字は違うけど。
723NASAしさん:02/03/08 20:37
>>721

予約センターには守秘義務ってないのか?
ドキュソはおまえだ!
724りんご:02/03/08 20:42
721は私が荷物を無くした航空会社の関係者ですね。
725NASAしさん:02/03/08 20:57
>>724
721ですが、よくわかりましたね。
726NASAしさん:02/03/08 21:03
>>716

本当に書いたな(w
727りんご:02/03/08 21:18
721さん、あなた最低ですね。
728NASAしさん:02/03/08 21:20
>>722
私の知っているスズキムネオさんと同じ方だったりして…
729NASAしさん:02/03/09 01:16
>>721
りんごちゃんさぁ、スズキムネオってどこにでもいるよー。
あなたに最低って言われるなんて、721さんも片腹痛いんじゃない?
それにしても、「卒業旅行! 馬鹿な日本女を食いまくろう 」板に
書くなんて、能動態と受動態って区別わかる? そんなにもの欲しそう
な自分をさらけ出すなんて、最低限のプライドは持っておいた方が
よいと思うわよ(笑。
730NASAしさん:02/03/09 09:11
>>727
これもなりすまし、バレバレだよ。
731りんご:02/03/10 03:21
>705さん、ありがとうございます。人任せにする気はなかったと思います。だから、
添乗員さんを責めることはしなかったし。イタリアというスリの多い国に行くという時点で必要以上に疑い深くなっていましたし。
乗り継ぎのアムステルダムで荷物がなかったことは、添乗員さんのどういう考えかわかりませんが、
イタリアについた翌日ぐらいに聞いたのです。やっぱり、ミスだから、隠していたのでしょうか?
乗り継ぎの時の荷物の移動は、乗客の目に見えないところで行われますよね?その中で荷物の安全を確認するには、どのようにしたら良いのでしょうか?みなさんはどのようにしているのでしょうか?
732りんご:02/03/10 03:36
>706さん、ありがとうございます。航空券購入の際、くっついてくる国際線運送契約っていうのは、たぶん添乗員さんが持っているのだと思います。
私たちはわたされませんでした。行きの荷物の番号は私が持っていますと言っていたから。あと、荷物がなくなった時点でクレームがつけられなかったのは、
荷物がないことをわたしたちは現地に着くまで知らされていなかったのです。
しかも、唯一乗り継ぎの時に荷物がないことを聞いた添乗員さんが、何の確認もせずに「じゃ、乗せておいてください。」
と言っただけだったのです。だから、私たちの知らないところで色々なことが起きていて、もう手遅れ(最悪の時)という時にやっと報告を受けたのです・・・。
やっぱり旅行会社としても、ミスはばれないようにうまく解決したかったのでしょうか・・・。
マジレス少なく、あまり読んでいなかったのですが、今読んだら、たくさんのマジレスがありました。
どうもありがとうございました。
わたしが本当の、援助もしていないりんごだということの証拠は、今までどんなことを言われても
無視して相手を罵倒せず、援助に関しても否定せずに無視して書いてきたレスです。
それを見ると、わたしほとんど書いてないんですよ・・・(笑)
海外板のことも知りません。今から見てみます。
733705:02/03/10 04:02
>>731
乗り継ぎ時に荷物がどうなってるかはわかりません。 航空会社まかせです。
だからとっても不安。 でも、はっきりいってどうしようもない。
基本は大事なものは海外にもってかない。 どうしても、という場合は紛失を
覚悟する、保険をかける、機内に持ち込む、FEDEXで送る?(w

ところで前の投稿とあわせて読んだけど、イマイチ意味わからんのですが..

「乗り継ぎ時に荷物がなくなったとを、アムステルダムにいるときに、添乗員が
航空会社から知らされた」ということをイタリア着後にりんご友が聞いたって
読めるのだけど? もしそうなら、乗り継ぎ点で航空会社が紛失を教えてくれ
るなんて、航空会社の対応はかなり良いほうと思われ。
734705:02/03/10 04:22
こんな時間に即レスしてるとアホと思われそうだが..

つ〜か、いつも一人で行くんでツアーはよくしらんのやけど、現地に着くまで
ってホテルにつくまでってこと? 飛行機降りてからツアーで荷物運びして
くれて自分の荷物さわらんで済むなんてことがあるのか?

もしそうだとしたら実は紛失したのが旅行会社の手配した現地の荷物運び
業者だとか、その業者と添乗員がグルで盗んだとかないのか?

ちゃんと航空会社に(旅行会社を通さず)直接それまでの経緯が添乗員の
言っていることとあってるか確認してる? 人任せにしないとは、そういうこと。

なんかまたもマジレス sage
735りんご:02/03/10 16:12
>733さん、ありがとうございます。乗り継ぎ時に荷物がどうなってるかは、航空会社任せにする意外ないんですね・・・。人任せにせずに、自分でどうにかしようとしても無理なんですね・・・。
それを考えて大事な物は預ける荷物に入れないようにする・・・っていうのは心のどこかにあったとは思うのですが、
女の子って物に対する執着心とか思い入れがすっごく強いから、きっとお金に変えられないって
感じたり、泣いたりいたのだと思います。だから、実質的に大事な物(パスポート、お金)は手元に
あったのですが。旅行会社というものは乗り継ぎ時に荷物がなくなったことを、
なくなった時点で本人に知らせるというのは普通の行為ではなく、親切すぎることって
いうのが普通なんですか。物がなくなったら、なくなった時点で知らせるというのが
日本にいると普通の行為で、そうでない場合はばれないように解決して何事も
なかったようにするために隠していた・・・っていう悪いとりかたをするものなので、
それを基準に考えていました。旅行に関しては、そういう考えではないんですね。
私たちはだから、乗り継ぎ点では何も知らされず、イタリアの空港に着いた時に
ポーターがホテルへのバスに荷物を運ぶらしく、そこで初めて添乗員さんに私たち
ツアーのメンバーの荷物が集められているところに連れて行かれ、自分の荷物が
あるか目で確認して下さいと言われ、その子の荷物がなく、その翌日に「実は、
乗り継ぎの時点でないことは知らされていた。」と言われたのです・・・。
そういうものなんですね。

>734に関してもありがとうございます。マジレスまじ、感謝です!
航空会社にこれまでの経緯があっているかしっかり確認するという行動は、
イタリア滞在中はできませんでした。全部、添乗員さんを通してでした。
何故かというと、イタリア語がしゃべれない・・・(-_-;)
だから、添乗員さんの言っていることが曖昧だということもあり、添乗員
さんを疑ったこともありましたが、一生懸命やってくれていることもわかって
あげたかったので、とりあえずそんなに責めませんでした。
そして、日本に帰ったら日本語を話せるその航空会社の人と直接交渉できるから
と言われて、そうするしかなかったのです。
添乗員さん自体、航空会社に電話しても、ほかの部署へ電話してくださいとたらい
まわしにされたそうですから・・・。だから、日本に帰って言葉の通じる所で
直接交渉が得策かと思われたのです。さらに、当初は、すぐに送ると言われ、
旅行中には届くという雰囲気の話だったので・・・。
なくなった初日だって、アムステルダムでなかったことなど知らされず、
「アムステルダムに荷物番号があったから、すぐ送ります。」と言われたようでしたし。


736705:02/03/10 16:46
ハァ.. 疲れた. 

逝ってきます
737NASAしさん:02/03/10 17:03
>>736
705さん、お疲れさま(w 私も読んでて疲れた。

もっと判りやすく文章書く練習しようね>りんごちゃん

まぁ、りんごちゃんはバカということで、結論は変わらずか。
援助なんて、誰も本気にしてないよ。2chだから、なりすましも
含めて、おもしろがってただけ。

で。こういう世間知らずのウブな人間がたくさんいるというのは、収穫だな。
良心さえ捨てれば、いくらでも金儲けする方法あるんだなぁ、と実感した。

約款渡されないから、知らないとか。悪いのは、要求しないりんご嬢の方で、
渡さなかった旅行代理店じゃないんだよ。悪徳商法とか引っかからないように
気をつけなよ。

イタリア語ダメでも英語できるだろ?
イタリア滞在中でも国際電話で日本の代理店に電話できるだろ?
他人を信じちゃ、いけないよ。りんご氏って、大学生くらい?
738NASAしさん:02/03/10 22:03
長文うざい>り○ご
739りんご:02/03/11 09:35
私は極力分かりやすく書いたつもりですが、皆さん方には
難しかったようですね。これからは皆さん方にもわかるように
簡単で分かりやすい文章で書きこみするようにします。
740りんご:02/03/11 09:37
>>737

私はOLです。援助交際するような年齢ではありません。
短大卒で、昼はある会社で、夜は銀座で働いています。
741NASAしさん:02/03/11 11:06
>739-740
もうりんごネタは飽きたので別のにして
742NASAしさん:02/03/11 12:20
>>741
禿同

>>739-740
りんごさん、これ以上このスレを荒らさないでね。
743NASAしさん:02/03/11 13:24
>>742
>>739-740 はなりすましだろ。そろそろ、きづけよ・・・
744あぼーん:02/03/11 14:37
リンゴを買うと一回いくらですか?
745NASAしさん:02/03/11 14:41
いずれにしても、超迷惑な存在であった。
謝罪は勘弁してやるから、二度と来るな!
りんごは海外板に永住してくれ。
746NASAしさん:02/03/11 14:45
>>745
いや、まったく..
一連のやり取りで多少は成長が見られればせめてもの救いだったのだが、
それもないし..

というわけで、りんごネタは.

------------------ これにて終了 -------------------
747NASAしさん:02/03/11 15:07
某空港の搭乗口、自動改札機の直前にかなり強引に割り込んだ
ドキュソおばん、差し入れ方がわからずパニクってた。
後ろはあっという間に長蛇の列、あちこちで舌打ち。

こういう光景って、よく遭遇しませんか?
748NASAしさん:02/03/11 15:48
りんごの通ってる名門校って何処だろう・・・都内ではある程度限られるけど。
でもそんな高校の奴に限って一部ではエンコウとかやってるんだろうか。

開成の生徒で電車でトウサツして捕まって退学ってのもいたしなー
749NASAしさん:02/03/11 15:57
ちょっと前の成田・アムスの機内で、ミラノではあれを買う
これを食うと、周囲の迷惑も考えずにキャーキャー馬鹿騒ぎして
盛り上がっていた馬鹿女4人組って、ひょっとしてりんご達かなぁ。

750NASAしさん:02/03/11 16:00
>>747
そういった光景は、空港に限らず日常茶飯事ですよ。
751NASAしさん:02/03/11 16:07
そのオバタリアン団体に大挙割り込まれてきれそうになった
ことがあります。
752NASAしさん:02/03/11 16:08
>>749

そういった光景は、成田・アムス便に限らず日常茶飯事ですよ。
753NASAしさん:02/03/11 16:10
オバタリアン団体といえば..
AMSの搭乗前待合室で、通路部分まで占拠しておしゃべりしまくってる
オバタリアンに「ここ通路ですよ〜」と注意したことがあったなぁ。
一応ちゃんと聞いてくれたので、まだまともなほうか..
754NASAしさん:02/03/11 16:12
それがりんご達の団体だたりして(w。
755NASAしさん:02/03/11 16:13
>>753

居直られなくてよかったですね。でも、きちんと注意されたのは
御立派でした。
756NASAしさん:02/03/11 16:39
りんごネタはもうやめようよ。庇うんじゃなくて、またあの
くどくどしい長文カキコされるかと思うと、鬱になるから。
757NASAしさん:02/03/11 17:03
>>756
おっしゃるとおりだ。もうあのカキコで鬱になりたくない。
>>747
割り込んではないが、先週詰まらせた。漏れはドキュソだ。鬱だ。
758NASAしさん:02/03/11 17:04
詰まるのは機械がドキュソ、あなたはドキュソではなく被害者だ。
759NASAしさん:02/03/11 17:33
ありがと。なるべくドキュソにならぬよう心がけてるので、
漏れのせいで長蛇ができちまうとやはり鬱だ。
スレ違いで申し訳ないがもう少し詰まりにくくして、1列並びで
2台交互利用にして欲しいのは確かだが。
そういえば1列並び、ずいぶん普及したが空港はカウンター含めてまだまだだね。
割り込み屋の温床だ。
760NASAしさん:02/03/11 17:41
激しく同意。指定席なんだから早く乗る必要もないんだが、
早目に荷物を上の棚に載せたいのかな。

でも、あなたのように「自分の制で列が出来ると鬱」という
感性の持ち主が増えると、日本ももっとよい国になるのにね。

例の櫛の歯システムなんだけど、先日某社SSカウンターで
事情を知らない人が割り込んで、注意したら逆切れされた。
761NASAしさん:02/03/11 18:18
この板で急に日本がよくなるとは思わないが(藁、
たしかにひとりひとりの感性がドキュソを防止するんだろうな。
その意味で759増殖はじょじょにドキュソ王国を救うと思われ
762りんご:02/03/11 23:51
わかりやすく文章を書いてもいいのですが、そうするとやれ、お礼がないだの、意味が
わからないだの散々ですからねえ。そうするしかなかったのですよ。同じ内容でも、
色々なものの言い方を使って表現しました。そうしないと、伝わらないようなので。
悪いのは、要求しないりんご嬢・・・て、責められた添乗員がかわいそうだとか、
なくなった事を旅行会社のせいにするのはおかしいと言っていた方々が、今度は
何で文句言わないの・・・。はあ。問題のすり替えだわ・・・。
現地で英語で交渉するべきだったのだろうけど、ネイティブではないのでカタコトだし、
日常会話とは違うので、専門用語を出されてうまくまるめこまれるより、とりあえず
添乗員さんに対応してもらい、母国に帰ってからのほうが得策と考えたのです。
763753:02/03/12 00:05
>>755
日本人ドキュソがひとりいると、それをみた外人が日本への印象を悪くする。

海外旅行したり、2ch見てると、一般の人がうけるこういう印象て大事だよ
な、って感じることが多いですよ。 で、みっともないんであえて注意しました。
しかし、添乗員も言ってくれよ、とか思うだけど、立場上言いにくいだろうし、
それ以前の問題でもあるな....
764NASAしさん:02/03/12 00:09
>>762
>わかりやすく文章を書いてもいいのですが、そうするとやれ、お礼がないだの、意味が
>わからないだの散々ですからねえ。

オレ、この1文読んで、小一時間意味が理解できず悩んだ。おまえは(後略)

りんご、ウザイ。うせろ!
765NASAしさん:02/03/12 00:23
>>762=りんご

今回の件で、あなたが被害者であることはわかります。
添乗員・旅行会社の人に騙されて可哀想だと思います。

でも、 >>738 >>741 >>745 >>756 等で言われてるんですから、
そろそろこのスレから離れた方がよいのかと・・・。
「りんご」の発言全てがあなたの発言ではないにしろ、あなたの発言で
偽物が増殖したわけですから。
766NASAしさん:02/03/12 00:25
つ〜か、なりすましやろ。
ほっとけよ。 
767NASAしさん:02/03/12 11:31
767
768NASAしさん:02/03/12 13:44
2月の連休、成田発ナンディー行き満席のFJ機内にて。
乱気流のため全く機内サービスがはじまらず、
乗ってから3時間ほど経ってやっと消灯。
そのあとすぐにお医者様コールが。
見るとナナメ後ろ当りで誰かが急病らしい。
せっかく休んでいるのにと思いつつ、病気じゃしょうがねーなーと
思っていたら、その席辺りでケンカがはじまった。
多分日本語ではなかったと思う。
夜便なんだよ、騒ぐな。子供の方が静かたっだぞ。
769768の続き:02/03/12 13:52
帰国後、箱崎行のバスに乗ろうとチケットを買いに行く。
そこで母、息子3人、マジでウルサイ親子がチケットを買っていた。
こいつらと一緒は嫌だなぁと思っていたら一緒になってしまった。
どうやら彼らは韓国に行って来たらしい。
最初は上の息子二人が騒いでる。
母親が注意をしても(その注意の仕方もどうかと思う)騒いでる。
500ウォンがどうのこうのとウルサイ。
そうしているうちに一番下の息子が怪獣となってしまった。
暴れる、泣く、叫ぶ、勘弁してくれという感じだった。
しかし母親のせりふを聞いてさらに絶句。
「また、ぐずりだした。ほらほら」
この調子で飛行機の中でも暴れていたかと思うと・・・
飛行機一緒じゃなくてよかったよ。
ちなみに怪獣は小学校低学年ぐらいだったよ。
770NASAしさん:02/03/12 14:29
>>769
そういうドキュソはデジカメで撮影して、ネットで晒せ。
そういった画像掲示板を立ち上げようか?
771NASAしさん:02/03/12 19:05
>>753

おっしゃる通りだと思います。御注意なさった内容はそもそも
添乗員がどうのこうのという以前の一般常識です。
日本政府はそもそも免許証やら旅券を簡単に出し過ぎますね。
常識(良識)試験でもすればいいんですよ。
772NASAしさん:02/03/13 19:12
>>768-769

おつかれさまでした。大変だったですね。
でも、母親が注意しただけでもまだましだったね。
ほったらかして寝てる馬鹿も多いから。
本日ANA676便、2-ACにそういう親子がいました。

773NASAしさん:02/03/13 19:25
たくさんそういう親がいます。先日Y-CATからNRTへ行くバスに乗りました。
そのバスは15分に1本出ていてそこそこ混んでいました。出発まで3分の時、
子供を二人連れたDOQお母さんがやってきて、大きな声で
「3人一緒に座れる席がないわねえ」って言いながら入ってきました。
みんな無視していたんだけど、なかなかそのDOQが座らず何度も大声で
同じことを言っているもんだから、見かねたCREWがどうぞって2席続きの
場所を提供してた。その後よ、大変だったのは。
朝6:45でみんな寝たいのに子供は泣くは、お母さんは携帯でずっと
話しているはもうぶっ飛ばしたくなった!!2席続きを確保したけりゃ
7:00の便に乗れよ。馬鹿親!
そのDOQは
774NASAしさん:02/03/13 19:35
>子供は泣くは、お母さんは携帯でずっと
>話しているはもうぶっ飛ばしたくなった!!

お察しします。よく我慢をなされましたね。
俺だったら怒鳴りつけてたかもしれない…。
775738:02/03/13 20:21
>>762
ハァ?
問題のすり替え?
ってか1番の問題はこのスレ(板)にあんたが出てくることだが?
おわかり?
776NASAしさん:02/03/13 20:26
>>775
762はなりすましだ。明らかに文体が違うやろ。
ほっとけ
777738:02/03/13 20:36
>>776
あー良くみりゃそうだ。
ってかりんごは存在自体2chから消せっての。
噛み殺すぞみたいな(藁
778NASAしさん:02/03/13 20:53
>>775>>777

>>773の続きが知りたいんですが。
779738:02/03/13 21:05
>>778
773は漏れでは無いんですが。
漏れは>>718と羽田-広島線のヴァカ親子しか書いてないが。
780778:02/03/14 18:09
わかっております。続きが聞きたかったところに、
りんご風情の話題を蒸し返して欲しくなかったので
そう書きました。
781778:02/03/14 19:57
ちなみに、738の御意見には禿同ですし、その他の
カキコも興味深く読ませていただきました。
もし御気分を害したら申し訳ないです。
とにかく、りんごネタは放置しましょう。
782NASAしさん:02/03/14 20:37
>>773
注意するべし。
俺は出張で早朝便をよく使い資料読んだりするのに邪魔だから、まずはやんわりと注意する。
まず99%はそれで静かになる。
文句を言ったら容赦はするな。

注意で謝ればこっちも大人、全然気にしないが、注意をされると黙りこくるバカ親の多いこと。
教師に怒られても黙りこくっていたドキュンな学生時代が目に浮かぶような、浅ましい顔を
しているよ。
783NASAしさん:02/03/16 20:10
先日隣に座った親子連れは立派だった。機内ではとても静か、といっても
弱々しさではなく躾のよさを感じた。まだ捨てたもんじゃないなと思うと
同時に、ここで晒されたり、育児板で逆切れしているドキュソ親達に
爪の垢を煎じて飲ませたかった。


784NASAしさん:02/03/17 00:12
最近の餓鬼って「キィィィィー!」って声をよくあげないか?
今まで生きてきてこんな声をあげるのは、ちょっと頭が可愛そうな病気の餓鬼か赤ん坊
だけだったが、最近は頻繁に見かける。

行動障害なんだろうか?
785NASAしさん:02/03/18 09:54
なにか、そばにいるとへこみそうになるね。
786NASAしさん:02/03/18 12:25
>>561
週間現代に『ムネオ飛行機を待たせたあげく JAS社員もぶん殴っていた!』という
記事が載ってるね。

この件もどこかのスレで内部関係者が暴露していたのを見たことがあるけど、ネタ
かと思っていた・・・
787NASAしさん:02/03/18 18:55
>>784
漏れも最初はアタマが可哀想なのだと思ったが、どうやらちがう。
親の行動障害ではないか?「キィィィィィィー!」と上げてるガキの
親には不思議な共通点がある。東京から関西への最終便近く、
TDL組に多し、しかも急速に増殖中のようす
788NASAしさん:02/03/18 20:29
>>787
環境ホルモンの蓄積かトルエンの吸いすぎでわ?
789NASAしさん:02/03/18 20:47
りんごたん、海外旅行板の風俗嬢スレにいたね
790NASAしさん:02/03/18 21:23
>>789
そういや、いなくなるとなつかしいな、りんごたん
791NASAしさん:02/03/19 15:27
あのスレじゃ人気者みたいで、りんご擁護論が席巻しているみたいだ。
792NASAしさん:02/03/19 15:33
>>788
オレはスナック菓子の食い過ぎだと思う。赤ん坊の頃からあんな類のもの食ってるようじゃ先が思いやられる。
793NASAしさん:02/03/19 18:29
「キィィィー!」餓鬼はなぜ飛行機に多いのかな?
794NASAしさん:02/03/19 19:34
そういう餓鬼は飛行機だけじゃないよ〜
結構街中で見かけるよ。
795NASAしさん:02/03/19 20:30
キィィィー!餓鬼よく見る。
気のせいだと思ったらやっぱり社会現象なのか・・・
怖いな。
796NASAしさん:02/03/19 20:36
キィィィー!ガキはトゥレット(チック)症候群という病気です。

http://www.fine-club.com/child/kids/chic.html
>目をパチパチしたり、肩をカクカクさせたり、急にジャンプしたり、突然奇声をあげたり・・・・
>このような「チック」といわれる症状が子どもに起こると、親は精神的な何かがあるのでは
>ないかと、とても心配してしまいます。
>また、周りからは、ストレスによる心の病気と見なされ、「親のしつけが悪い」とか「子ども
>の欲求不満が原因」と親が責められたり、また自らも責めてしまい、つらい状況に陥るご
>両親も少なくありません。
>最近の研究で、「チック」は心の病気ではなく、脳の病気であることがわかってきました。
>大脳の基底核と呼ばれる脳の運動を調節する部分の働きに不具合があると考えられて
>います。遺伝も関わっているとされていますが、まだ完全に解明されてはいません

やっぱDQNな親の遺伝なのかも。
明らかに増加しているし。

797NASAしさん:02/03/19 20:38
「キィィィー」餓鬼で思い出したんだけど、
知人で都内住んでる人の子供って、かなりの確率でアレルギー持ち
だったりするんだよね。 で、食事制限してたり。
いわゆる環境ホルモンとか、そゆのが影響してるのかな、なんて思って
ちょっと恐かったなぁ。 「きぃぃ」もそゆのに関係あるかもな。
798NASAしさん:02/03/19 22:00
>>797
環境ホルモンと重金属の体内蓄積だろ。
たしかにアレルギーと脳メカニズムへの影響はあると思う。
親がドキュンだと先天的な問題に加え、後天的にも問題があるだろうな。

だらしない躾、不規則な生活(子供の夜更かしとか)、偏食での体力・知能低下とかね。
799NASAさん:02/03/20 12:32
サービスするCAにいちゃもんつける乗客、
よくよく話を聞いたらデッドヘッド中のCAだった。
態度が悪いとかなんとかホザいていたけど、
客より偉そうな態度にむかついた。
800NASAしさん:02/03/20 12:48
いろいろあるだろうがやはり奇異掻きの親は共通してDQNだな。
掻きが奇異と騒いでもマンガを読み続けてる(藁
801NASAしさん:02/03/20 12:49
>>800
ゲームボーイに熱中している親も多し。
802NASAしさん:02/03/20 12:51
親の因果が 子に報い
生まれてきたのが この子でござ〜い〜

キィィィィィィッ!
803NASAしさん:02/03/20 12:58
知り合いの子供(親:教師、商社、銀行、広告)にはキィィィ!餓鬼はいないが
町内のキィィィ!餓鬼の親って運送業、飲食業、サラ金、大工のような職業
ばっかだな・・・
それで高卒、中卒で両親とも髪が金髪、パンチが多い。
パチンコ、競馬、麻雀が好きで車はヤンキーっぽい改造がしてありTDLの
ステッカーが貼ってある。

やっぱDQNの風土病なのか?


804NASAしさん:02/03/20 17:21
新聞をもらって帰るのはドキュン?
805NASAしさん:02/03/20 18:15
>>804
あれって返される方が迷惑だろ・・・
806NASAしさん:02/03/20 19:04
本日のJAL362便、チェックインして荷物預けて
とんずらした馬鹿女、氏ね。
この便の乗客や乗員、そしてグランドスタッフが
どれだけ迷惑したかわかるか!

>>804

特にそうは思いませんよ。
807NASAしさん:02/03/20 19:25
>>804
置いていくのはかえって迷惑だと。
次の便で使い回しはしないはずだし。
808NASAしさん:02/03/20 20:50
>>807
え?搭乗直後にへろへろの新聞もらったこと何回もあるよ
809NASAしさん:02/03/20 21:01
返したものは再利用されるね。昼前以降の便で
新聞借りると大抵はへろへろ(w。
持ってかれたものは、はいそれま〜で〜よ〜
でいいんじゃない。別にドキュソじゃないよ。>804
810NASAしさん:02/03/20 21:17
>806
詳細きぼーーん もちろん危険物じゃなかったんだよね?
お疲れさま
811NASAしさん:02/03/20 21:53
僕は早目に乗って席(82K)についてぼんやり外を
見ていたんです。で、定刻になっても動き出す気配が無く、
ドア付近ではレシーバ片手のGHが慌しく往来。
やがて先任から
「お客様の○○様、いらっしゃいましたら、お近くの客室
乗務員までお報せ下さい。」
というアナウンスと共に、GHが前から○○様〜。
そして走行するうちに、L1ドアにカーテンが引かれ、
まどの外ではキャリーバッグを重そうに抱えたGHが
すたこら歩いてました。その○○というドキュ女の
ものでしょう。
おつかれさま。>GH
というわけでして、到着が12番というベストスポット
ではあったものの、羽田到着時刻はちょっと遅れてしまいました。
このくらいでよいですか?
812NASAしさん:02/03/20 22:03
>>806
>>810
ほんっと荷物を預けたらちゃんと搭乗口に来なさい
っつーの。手荷物の量が多いときなんかは特に
探すのが大変なんだから...。

出発時間がせまる→手荷物預けた人が来ていない
→荷物探しはじめる→コンテナの中に入っている→
いったん奥に積んだコンテナを出して捜索
→出発時間になるが、まだ来ない→捜索続行
→5分くらい遅れて(手荷物ハケーン前に)DQN登場
→コンテナ積み直して貨物ドア閉める→出発の順番
後回しにされ、スポットで待たされる→15分遅れで
やっと出発!

なんてのは少なくない。
813NASAしさん:02/03/20 22:18
こんなこと今アメリカでやらかしたら大騒ぎだわな。
LAXは今月に入ってから何度も閉鎖になっているし…。

ま、成田で先月有ったPAX積み残して出発、
数時間後それに気が付きNRTにバックしてきたN○よりはJALはまとも?

目糞鼻糞の世界だが…。
814NASAしさん:02/03/20 22:19
>>1-1001TEST
815NASAしさん:02/03/20 23:49
>>808
え、そう??
俺が早朝とか夕方便使っているからかな・・・
ラックにあったり配るのは新しい朝刊、夕刊だよ。
家で読めなかったり、売店で買えなかったら持って帰るよ。
816NASAしさん:02/03/20 23:52
いまどき、夕刊なんか載せている便あるの?
817804:02/03/21 01:01
新聞もらってかえってもいいんですね。
国内便だと既出なようにヘロヘロな新聞があることがありますから
もって帰っちゃうと悪いかな?と思っていたんですけど。
返事ありがとうございました。
818NASAさん:02/03/21 04:55
>>803
やはり地方発便のドキュソ度は高いらしい>グアム、サイパン、ホノルル線
819NASAしさん:02/03/21 06:21
JAL利用が殆どですが、夕刊は載ってないですね。
いつもはラウンジで夕刊をゲットした上で機内で読んでおります。
820NASAしさん:02/03/21 13:16
そうですね。いつしか夕刊搭載はやめたみたいです。
鹿児島発便では南日本新聞が載ってて感動した事があります。
821NASAしさん:02/03/21 17:02
3月21日の羽田のサクララウンジでの出来事。
入って左手にある共用のPCで、一人ぶつぶつ言いながら
キーボード叩いている人がいました。
デブ、髪の毛は少なめ、平日の朝に相応しからざる、
ヲタクっぽい服装でした。
別板で噂の「なかこう」でしょうか(w。

822NASAしさん:02/03/21 17:26
>>821
だいじょうぶたよ。
「なかこう」はサクララウンジには入れないから
823広島県人=192:02/03/21 19:02
本日NH676便のスーパーシート2ACに座っていた外人(イタリア?スペイン?)カップル+子供2名、最悪。
子連れの悪いところ全部出している感じだった。

3/21いうことで、休暇を利用して出かける人が多く、機内は子連れが多かったが、
唯一異彩を放つ国際的DQN親子だった。
ドアクローズの直後から、とにかく叫ぶ、騒ぐ、物を投げる、泣く、席を離れて歩き回る。
1分間もじっとしていなかった。

どうやら、その親子達は通路を挟んで2CDにアサインされていたが
2Aの席の人と変わってもらったらしい。そこまでは微笑ましい光景だったのにね。

スーパーシートに座っていた人と、前方の座席の人が、皆迷惑顔だった。
子供を甘やかすのは日本人特有だと思っていたが、今日で認識が変わった。
それぐらい超怒級(苦笑)だった・・・鬱。

よく過激な発言で「乗り物で騒ぐガキは絞め殺したくなる」というのがあるが、
今日はなんとなくその気持ちがわかったような気がする。
824NASAしさん:02/03/21 21:11
>>823
日本は周りの人間が注意しないから、DQN親も野放しにするんだよ。
うるさかったら積極的に注意するべし。

以前、前の席がうるさかったからやんわりと注意したら、なんと親はタヌキ寝入りを決め込んだ。
頭に来たからシートの頭の部分を後ろから思いっきり数回蹴ったら、ヒョットコみたいな顔して
飛び起き、子供と一緒に降りるまでうつむきっぱなしだったよ(w

825NASAしさん:02/03/21 21:19
漏れはいつもスーパーシートに乗ってるんだけどさ、
スーパーソニックシートも作っていいと思うんだよね。
どう思う?
826NASAさん:02/03/21 23:27
aho■■日本出発の際は、無理難題を押しつけるアメリカの航空会社をボイコットしよう!■■aho

米運輸省、デルタの成田発着枠移管問題で日本の航空会社への報復検討

[ニューヨーク 20日] 米運輸省は、デルタ航空が計画していた成田空港発着枠のフェデックスへの移管について、日本当局がこれを認めない意向を示したことに対応し、日本の航空会社全社に対してすべての米国行き貨物便の運航スケジュールを提出するよう義務づけた。
米運輸省のウェブサイトで明らかになった。
これによると、米運輸省は、問題の早期解決が実現しない場合は、日本の航空会社が現在有する米国発着便の一部について、権利を撤回する方向で検討していく意向。
ミネタ運輸長官はこのなかで、「米政府は国際協定の下、その義務を果たしており、相手国にも同様の行動を期待する。米国の航空会社の権利が侵害された場合は、われわれは行動を取ることも辞さない」と述べた。
デルタ航空は、昨年9月11日の対米テロ攻撃の後、日本への運航便の大半を廃止し、使用しなくなった成田空港発着枠をフェデックスに移管する方向で調整を進めていた。
日本政府は2月25日、米運輸省に対し、この移管を認めない旨を伝えたという。
運輸省のウェブサイトによると、前日19日にワシントンで、この問題をめぐる日米両国の当局者による協議がもたれたが、物別れに終わった。
米運輸省は、日本の航空会社に対し、3月22日までに米国行き貨物便すべての運航予定を提出するよう求めている。
なお、成田空港の発着枠のトップは34%でアメリカが占めている。日本は30%で2位。


827NASAしさん:02/03/21 23:41
>>824
この場合は外人野郎だからね。日本語で言っても効果あるの?難しい。
怒っているのは相手にもなんとなく分かるだろうが。
828NASAしさん:02/03/22 00:08
言葉が通じん相手には身体で教えるに限る。

一発げんこつはって叱りとばせば大人しくなるだろうよ。
829NASAしさん:02/03/22 00:26
そういえば俺の友達、初飛行機で
機内サービスのワゴンが近づいてきた時
「あれって金払うんだよね」って聞いてきた。
さすがに絶句した。
830NASAしさん:02/03/22 01:27
>829
それドキュンじゃないだろ。
国内線ならビールで金取るし。
831名無しさん@おだいじに:02/03/22 01:40
スーパーシートで足投げ出している会社員がいた(1D)…隣に座っていたが
臭くて大変だった、
832山本五十六:02/03/22 04:16
>>599
援助交際して海外に行く奴は、GDPの減少および外貨の流失を自覚シル…
このメス豚め!
833NASAしさん:02/03/22 09:52
>>832
ぉぃぉぃ。
超亀レス&なりすましに気付いてないヴォケ・・・
834NASAしさん:02/03/22 10:05
足の臭いを嗅ぎ分けるセンサーとかあるんだよね。
それ取り付けて、「アナタの足の臭いは迷惑となります。すぐに靴をお履きくだい」
という自動音声案内が流れるようにすればいいのにね。
なにしろ、他人はもちろん、客室乗務員だって面と向かっては言いにくいことだからね。
835NASAしさん:02/03/22 11:53
つか隣だったら「臭い」と注意すれば済むじゃん・・・
無口くんが多いの?
836NASAしさん:02/03/22 11:55
俺だったら足が臭うと注意するな。
うるさいガキも同じ。

映画館でポテチの袋をパリパリ音立てて食ったりしているのは、離れていても響くから
そこまで行って注意するよ。
837NASAしさん:02/03/22 12:07
CANON+白レンズウザイ!!!!!
そんなに自慢したいのか? ゴルァァァァァァァァァァ!!!!!
838NASAしさん:02/03/22 13:48
うーん、国際的DQNは国内DQNより、より罪深そうだな。
しかし、そもそも外国では日本ほど餓鬼が飛行機に乗ってない、
とゆーか、社会の前面にでてこないような気がする
今朝のJALでもDQN3世代母子(艦載人)にシートバックを蹴られ倒されたYO!
839NASAしさん:02/03/22 18:34
三世代母子(ババア、ドキュママ、ガキ)については、
搭乗拒絶して欲しいと本気で思う.そのくらいタチ悪い。
838の心情察するに余りあり.
840NASAしさん:02/03/22 19:24
>>839
三世代ドキュファミリーは孫子の代まで祟られてる感じだな
841NASAしさん:02/03/22 21:40
839さま、ご同情おありがとうございー
しかも、三世代×三組だたYO!
842NASAしさん:02/03/22 21:50
お客様、おみ足が臭そうございます。
843NASAしさん:02/03/23 10:35
スレのテーマとは外れちゃうけど、足が匂うのって、体質もあるだろうけど
・風呂で毎回丁寧に洗う。
・靴下の素材を変えたり、できるだけ清潔に保つ工夫をする。
・靴を履いた後は乾かして(3足くらいで回す)、中敷をこまめに取り替える。
なんてのでかなり改善される(経験者談)。

臭いのは絶対に自覚があるハズなのだが、努力もせずそれを放置しているのは
エチケットもわきまえない自己虫である確率が高く、併せて機内DQN親父である
可能性も高いと思ふ。
844NASAしさん:02/03/23 10:46
>>843
最近は足消臭スプレーもあるしね。
でも水虫だったら効果ないな・・・

体質で靴を履いていると足が湿る人間はすぐ靴を脱いで足を投げ出すらしい。
足が湿る=臭うんだよね・・・

俺は一日中履いていても湿らないからよくわからん。

845NASAしさん:02/03/23 11:05
>>841

つまりドキュソが9匹ね。修羅場でももっと静かだろうね。
846NASAしさん:02/03/24 06:21
最近のドキュソNo1は糞アホアメ公のLAX DeltaのDQN。
セキュゲートのスイッチ入れ忘れて、乗客オールパス!!!
おかげで到着便も客を降ろせず、ターミナル共有のUnitedも
軒並み大混乱。
翌日まで混乱が影響したようだ。
1泊トランジットのおいらのバッグも追跡不可
まあ結局は出てきたからいいんだけどね

今LAXはひどいね。
セキュリティあげてるけど、乗降客絶対数が多いから
けっきょくときどき緩めないとさばききれないという矛盾を
解決できない。

とりあえずピンポンなったら靴X線はやってるけど、
電源入れなきゃ無駄だって
847NASAしさん:02/03/24 10:11
>>846
ははーん。
漏れはよくスチールの入った安全靴を履いていて
保安強化前から必ずX線でひっかかっていたが、
例のテロからしばらくしてNYに逝ったときは
反応しなかったのでビクーリした。
そーゆーことですか。
848NASAしさん:02/03/26 09:43
昨日、KIXに飛行機見に逝ったら幼児がうるさかった。邪魔だった
849NASAしさん:02/03/26 10:19
送迎デッキは遊園地みたいなもんだろうからね。
850849:02/03/26 10:21
関空には送迎デッキはなかった。
鬱だ、逝きます。小夜奈良
851NASAしさん:02/03/26 11:58
先日VS乗ってイギリスから戻ってきたけど、降機するため
通路を歩いてたら各座席の周囲の汚いこと!!
ドリンクのコップやリフレッシュメントのパンが入っていた
袋、毛布、その他持ち込みの食べ物や飲み物のカラが床に
散らばってて、ロンドンの街の道路より汚く見えた。
いくら掃除の人が片付けてくれるからって、そこまで散らかす
のはどうかと思うぞ。プレミアムYやCもひどかったな。
たまたまDQNばっかり乗ってたからかもしれんけど。
ちなみに自分は毛布は軽くたたんで座席の上、ゴミはCAが
回収している時に渡すか、エチケット袋もしくは毛布が入ってた
ビニール袋にまとめて捨て、掃除の人がわかりやすい位置に
置いていってる。
852NASAしさん:02/03/26 12:55
>>851
10時間を越えるようなフライトだといつものこと
しかし、どうやったらコンなに散らかるんだと漏れも思う
853NASAしさん:02/03/26 14:39
CAを怒鳴り散らしていたDHクルー
854NASAしさん:02/03/26 19:36
グアム掲示板の594は必見。ドキュソママの巣窟

http://www.gvb.com/bbs/tnote.cgi
 
855NASAしさん:02/03/26 19:39
 ↑
失礼、こちらからお願いします。594です。

http://www.gvb.com/bbs/tnote.cgi?book=gvb_bbs_family

856NASAしさん:02/03/26 19:45
カード会社のラウンジに遠慮無く子供連れて入れってやつか?
857NASAしさん:02/03/26 20:32
いっそのこと各空港が子連れ専用待合室(あえてラウンジとは呼ばない)を
作ってほしいな〜
ラウンジに来られても萎えるし、かといって激混みの空港内をぎゃーぎゃー
走りまわられるのも勘弁。
子連れ隔離部屋なら、子連れの親も気楽だろうし一石二鳥じゃん。
858NASAしさん:02/03/26 20:36
俺もその御意見には賛成です。一般の待合室でも、親次第では
十分迷惑ですから。
プレイゾーンのある空港もあるよね。成田の第2や関空には
あるって聞いた。シンガポールにもあるね。
でも、あのBBSをみていると、年会費払ってるんだから
何やっても言いという一部のドキュソママの論点には
強烈に萎えたよ。
859NASAしさん:02/03/26 20:44
>>857
「搭乗ゲートまで遠い」「一旦子供が遊び始めたら、
連れ出そうとしても泣く」と文句垂れる馬鹿親が出てきそう。
でも作ってほしい。ないよりはマシ。
860とある医者:02/03/26 21:59
昨年、ひさびさの休みを利用してハワイにいきました。
気分よく機内で寝ていると「お医者様はいらっしゃいませんか?」の
放送があり、「めんどくせーなあ」と思いながら近くのCAに伝えると、
後ろのYで子供が熱をだしてるとの事。
漏れは外科なのだが、一応見にいってみると、3才位のガキがギャーギャー
泣いている。母親に聞いてみると「風疹にかかってますが、もう治りかけです」
だとほざいきやがった!風疹のガキを飛行機に乗せるんじゃねえ!!
と説教たれたら逆ギレして、「折角申し込んだツアーだし、個人の自由だ!」
とほざきやがった!
そこで、CAに「風疹です。他の乗客に伝染の危険があるので隔離できませんか?」
と言ってやったら、青い顔してすっとんでいって、一番後ろにつれていかれた。

861NASAしさん:02/03/26 22:28
>>860
カコ(・∀・)イイ!!
862NASA倒産:02/03/26 22:38
>>860
敬意に値します
863NASAしさん:02/03/26 22:41
>>860
そのドキュンは以前ホームページを開いていたりしなかった?
864NASAしさん :02/03/26 23:00
>>860
そのドキュンは「海外旅行板」でタンカきりまくりの
お馬鹿ママ・りなorやすなママの可能性大!!
865NASAし:02/03/26 23:44
というか日本人ドキュソいっぱいいてたまらない
此間もヘルシンキで大声で叫んでる茶パツバカがいた
同じ日本人として恥ずかしい
AMSからの帰りの便でFに乗ったのはいいがガキをつれた家族が
いた。せっかくのFが台無し
せめて家族ならCにしてほしい まぁあちらの勝手だけど
866名無しさん@ナースマンの卵:02/03/26 23:48
風疹か…かなりドキュソな親だね
妊婦さんが感染したら風疹児が生まれちゃうよ

>「風疹にかかってますが、もう治りかけです」
かなり怖っ
867NASAしさん:02/03/27 00:03
>>860
そんなドキュソさんは、タリバンさんのNYツアーに参加させてあげたい。
868NASAしさん:02/03/27 02:21
JA○の契約スッチー○崎○美子、マジでマリファナやってます。
AMS帰りは要注意>成田税関
869NASAしさん:02/03/27 03:12
マリファナやる自体は全然問題ないじゃん。国内なら問題だけど。
870NASAしさん:02/03/27 07:12
>>860
よくぞ言った!
その馬鹿親子、入国できたのか?強制送還されてたらいいのに。
871NASAしさん:02/03/27 07:40
>>868
激ドキュソ発見!
872NASAしさん:02/03/27 09:54
>869

誤解を招くぞ(w。自己責任だというつもりだと思うが。
873NASAしさん:02/03/27 10:13
>>860

そのお話、海外板にコピペされてました(したのは俺じゃないよ)。
なんか、やすなママとかいうへんなのがかみついてたよ(w。
874NASAしさん:02/03/27 10:57
>>860
こりゃすごい、逆探知できるものなら一斉掃射だね
噛めレススマソ
875848:02/03/27 11:05
ギアをコマと言ってる老婆がいた
876NASAしさん:02/03/27 12:51
>>860
育児板にもコピペされてたね。
877NASAしさん:02/03/27 16:21

このスレにはコピペドキュソがいる模様
878とある医者:02/03/27 23:58
いやあ、ここまで盛り上がってくれたのでもちと詳しく。。
一番むかついたのは、最初は風疹を隠していやがって、
「乗る前に病院にいきましたか?こんなに辛そうなのに海外旅行は無理ですよ。
お医者さんはなんといってました?」
と聞いたら「一旦熱が下がったので大丈夫かと思って。。」と言ったので
(結構熱があるし肺炎かも。。)とか思いながら背中捲って聴診器あてようとしたら、
発疹がまだ残っていたので、母親に「風疹じゃないですよね?」と聞いたら
「風疹と言われたけど熱さがったら大丈夫といわれたもので」とほざいきやがったので、
「その医師は海外旅行に連れていっていいといいましたか?!」と聞いたら、
「旅行の事は言いそびれてしまって。。でも熱が下がれば大丈夫と言われましたから」
といわれて、怒り爆発!「あのねー奥さん!風疹は伝染病で妊婦や大人に感染したら大変な事に
なると産婦人科で教えてもらいませんでしたか?飛行機の中は密閉性が高いので感染の可能性
が高いんですよ!ほかのお客さんに妊婦さんがいてうつったらどーするの!」
と説教したら「この子から、うつったという証拠でもあるんですか!それとも風疹の子供を
海外旅行に連れて行ったらいけないという法律でもあるんですか!」とのたまいやがった。
そこで、「法律で感染症に指定されており、場合によっては保健所に届ける義務があるん
ですよ!」と言ったら「でも飛行機会社に届ける義務がるとはかぎりませんよね!」と
いいやがったのでCAに報告してやった。
後で海外に詳しい友人にこの件を言ったら「よく航空会社もよく入国させたねー。普通
アメリカではRubella(風疹のことね)とかは入国させないんだけどなー」と言っていた。

879NASAしさん:02/03/28 00:06
>>878
激しくガイシュツなので、終了。

んで、マリファナはオランダでは合法。ヤりたければ、逝ってキメてくれば
よろしい。依存性もほとんどないらしい。

これだけでは何なので。今日のDQN。やたら横幅広くて、私を肘で突つく
オバさん。太ってるんなら、スーパーシート使え!
880NASAしさん:02/03/28 01:22
>>878
本当に、酷い親ですね。
仮にも、その親は、妊婦だったでしょうに。

ところで、飛行機は、ものすごく大量の換気がなされているのですが、
それでも、医学的に見て危険ですか?
その親を正当化する気は少しもありませんが、気になったもので・・・。
881名無しさん@ナースマンの卵:02/03/28 03:47
>>378
アメリカみたいな風疹対策バッチリの予防接種先進国じゃ輸入風疹を
かなり警戒しているらしいね、入管でバレたら強制退国だよ…

日本で風疹にかかって死ぬ児童数(50人?)ぐらいしか、発生しないからね、
882NASAしさん:02/03/28 10:23
>>879
マリファナはものによっては依存症や強い錯乱状態になる事もあるよ。
883NASAしさん:02/03/28 10:47
>>879

第一、誤爆と思われ。ホントは>>868で内科医?878は外科医…。
884NASAしさん:02/03/28 13:21
やすなママ、続報を読んだらしく海外板で噛み付き中(ワラ
885NASAしさん:02/03/28 14:44
>>881
自分も、アメリカ滞在中、風疹にかかってしまったとき、相当警戒されました。
1週間以上滞在していたので、最後には治って無事帰ることができたのですが、
ホテルでは、シーツやごみは外に出して、ルームキーパーの人を入れなかったり、
病院は、送迎付きだったり・・・。等
外には、もちろん出られませんでした。
相当、鬱でした。
886NASAしさん:02/03/28 17:18
>878とある医者さんにしつも〜ん

お医者さんって飛行機乗るとき、こういった場合のことを考えて、いつも聴診器を機内に
持ち込んでるんですか?

ブラックジャックだったら手術道具一式持ち込んでそうだけど。
887とある偽医者さん:02/03/28 17:23
>>886

>>886は、ブラックジャックの読み過ぎなのではないかと、小一時間問い(以下略
888NASAしさん:02/03/28 18:05
>>886
べつに医者が持ってなくても機内にかなりの装備つんでるぞ。
ほれ。↓
ttp://www.jal.co.jp/health/medicines/index.html
889NASAしさん:02/03/28 19:35
ちょっとしたオペはできるんだそうだね。
それはそうと、888GETおめでとう。
890NASAしさん:02/03/28 19:53
同じく病気ネタ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2245 2002年03月27日(水) 14時35分19秒
教えて頂きたいことがあります お名前:京香

--------------------------------------------------------------------------------

はじめまして。
至急教えて頂きたいことがあり、書き込みさせて頂きました。
この度、私の叔母がロンドンへ行くのですが、叔母は心臓が悪く、
機内で発作が出ないか心配しております。
万が一、発作がひどい場合は目的地以外の場所へ緊急着陸して
もらえるものなのでしょうか。
またこのように急病で緊急着陸した場合、航空会社から損害賠償を
請求されるものなのでしょうか。
鉄道などでは、途中停車の際に賠償金を支払わなくてはならないと
聞いたことがあるのですが、飛行機でも多額の賠償金を支払わなくては
ならなくなるのでしょうか。
航空会社の急病人に関するマニュアルに詳しい方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

エアタリからなんだけど、保証金の心配をする前に、
長時間の旅行で負担がかかるんだから、命の心配をしろ、と問い詰めたい。
891NASAしさん:02/03/28 20:00
とんでもない姪っ子さんだね。
892NASAしさん:02/03/28 20:58
>>890
似たような感じのが、ホテルジャンキーズでもあったよ。
ただ、あそこは村瀬千文の自作自演の可能性もあるけどね。
ttp://www.hotel-junkies.co.jp/cgi-bin/hotel-junkies/neosalon/salon.cgi
の688とか693とか。
893NASAしさん:02/03/29 09:01
>>890
医師同乗させればDQNではないと思うが...そういうつもりはないんだろな。(w
894NASAしさん:02/03/29 09:37
DQN女を撃滅せよ!

基地外女・エリカと馬鹿な日本人男を馬鹿にしまくろう
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1017231079/
895NASAしさん:02/03/29 09:55
もう撃墜寸前と思われ。
896NASAしさん:02/03/29 16:49
はしかでも日本は警戒され始めてるらしいね。
はしか、風疹、結核輸出基地、日本! あー、恥ずかし。
897NASAしさん:02/03/29 18:50
伊丹の手荷物受取りで
止まってるベルトローターに女と2人で腰掛けてた、茶髪のヤンキーは
ベルト回転のチャイムが鳴っても、気付かずにでかい声で、USJの話をしていた

ベルトが動き出したら、ヤンキーはバランスを崩し
横倒しになったまま、数メートル運ばれていった

そのまま、ベルトにのってどこか逝っちまえ
898NASAしさん:02/03/29 19:03
この時期、よくそういう馬鹿が出ます。
899NASAしさん:02/03/29 19:18
>897
身体をはって笑いをとる芸人魂見せてもらってよかったね。
900NASAしさん:02/03/29 23:37
>>897
見てみたかったなぁ。その光景。
そうとう、笑える。
901NASAしさん:02/03/29 23:41
>>897
ワラタ
でも、それで怪我でもしてそこの職員が責任とらされたら悲惨だよな。
902738:02/03/30 09:18
>>901
それこそDQN。
903738:02/04/03 14:06
あー、漏れのせいで止まってるし。
静まり返らずに続けてくれや。
904A380マンセー:02/04/03 14:26
ねぇ、<<1よ、ちょっと聞いてよ。スレとあんまり関係ないけどさ。

この間のドイツ出張で成田空港のチェックインカウンター行ったんです。チェックインカウンター。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでチェックイン出来ないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕持ってる奴がいて、「H.I.S.ヨーロッパツアー御一行様」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、格安ツアー如きで普段行かないヨーロッパに行ってんじゃねーよ、ボケが。
H.I.S.だよ、H.I.S.。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヨーロッパか。おめでてーな。
よーしパパアップグレード頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、俺のマイルやるからその列どけと。
チェックインカウンターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンター越しに地上勤務職員の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
手荷物の機内持ち込みめぐって刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと順番来たかと思ったら、隣のカウンターの奴が、「ウィンドウサイドで、」とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、窓側なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「ウィンドウサイドで、」、だ。
お前は本当に窓側に座りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ウィンドウサイドって言いたいだけちゃうんかと。
エコノミー通の俺から言わせてもらえば今、エコノミー通の間での最新流行はやっぱり、
ギャレー横、これだね。
ギャレー横アイルサイド。これが通の頼み方。
ギャレー横ってのはスチュワーデス出入りするんで、もの頼み易い。そん代わりゴソゴソうるさくて寝れない。これ。
で、それにアイルサイド(通路側)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から地上勤務職員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、高い金払ってビジネスクラスにでも座ってなさいってこった。
905NASAしさん:02/04/04 16:40
>>904
使い古された『ねぇ、<<1よ、ちょっと聞いてよ。』を使いたくなってしまった、
ネット初心者の春厨ドキュソの方でした。

君はあんまり飛行機自体に乗らないほうがいいよ。
906NASAしさん:02/04/04 17:18
>905
春厨をあおる905もDQN
907NASAしさん:02/04/04 17:23
さらにそれをあおる906もDQN
908NASAしさん:02/04/04 17:43
おい!
早朝の便で離陸から着陸までぐっすり眠るなら最初から窓際に座りやがれ!
通路側が取れなくて窓際になっちゃったら、通路側のヤツがずっと眠ってやがった
出入りするのに邪魔くせぇ
909NASAしさん:02/04/04 17:49
>>908は途中下車でもしたのか?
それとも小一時間じっと出来ない脳障害の多動児か?

910NASAしさん:02/04/04 20:28
トイレくらい逝くだろ。
911NASAしさん:02/04/04 20:32
我慢できないのか?
おこちゃまか、テメエ。
912NASAしさん:02/04/04 20:32
飛行機なんて国内なら1時間くらいなもんだろ。
オレは国内便でトイレ行ったことないな。
913NASAしさん:02/04/04 20:34
急いで来て、飛行機に乗ったら、
機内って、ゆっくりトイレに行けるいいタイミングだと思うけどね。
908は女性かもしれないし。
女はトイレが近いのよ。
914NASAしさん:02/04/04 20:38
>913
そういうときのためにエチケット袋〔防水性〕があるのでどうぞ使ってください。
915NASAしさん:02/04/04 20:41
とにかく眠くて、香港−東京をほとんど全区間、通路側でぐっすり眠ったことが
あるなぁ。機内食は食わなかった。
こんな私はドキュンなんだろうか?
916NASAしさん:02/04/04 20:45
>>915
ぜんぜん大丈夫。
>>908が釣られたDQNです。
917NASAしさん:02/04/04 20:47
ひひひっひひひひひひっひひいひひひひひひひひいひひひhhっひいいひひひ
っひひひひひひひひひひひひひひっひひひひっひひひひっひひひひひhh
918NASAしさん:02/04/04 20:52
>>913
908は言葉遣いからして男性だろう?

>>917>>904の春厨ドキュソ@高卒
バレバレ・・・
919NASAしさん:02/04/04 20:58
ていうかすさまじいジサクジエンですね、ここは。
920NASAしさん:02/04/05 01:19
でも>>908は国内線とは言ってないな
921NASAしさん:02/04/05 01:26
機内じゃないが、、、

JA●社内調査により、既卒新入社員に六本木ランパブバイト嬢1名発覚

922NASAしさん:02/04/05 02:22
誰かそろそろ新スレ立てろや
923育児板よりこぴぺ:02/04/07 09:54
705 名前:名無しの心子知らず :02/04/07 07:39 ID:2xmu+tiA
数日前の地方新聞の投稿欄に載っていた50代男性からの投稿。

飛行機が着陸体勢に入る頃、2歳くらいの女の子を連れた
20代の母親が、子供を連れてトイレに立った。
席に戻ると子供にジュースを飲ませ始めた。
そして着陸体勢に入った頃にまた子供を連れて
『子供が我慢できないんです』とトイレに立った。
飛行機は無事ちゃくりくしたが、
10分足らずの間、子供に水分を与る事を我慢させられない
母親は、だらしがないし身勝手だ

と言うような内容でした。(ほぼ原文引用)
これを読んであれ?と思ったのは私だけなんだろーか。
確かに着陸前にトイレへ連れて行くのはアレかもしれないけど、
2歳と言うとオムツが外れたばかりくらいで
まだトイレが我慢出来るような歳でもないと思うし・・・
あと、着陸の時や離陸の時にジュースなんかを飲ませるのは
耳がおかしくなるのを防ぐと言う意味で
普通にやっている事だという意識があったもので・・・。
50代の男の人だとこれが普通の意識なのかな。
この投稿に反感を持った私の方がドキュだったら済みません。
イテキマス

耳の痛み防止のために飲み物を取らせることは大目にみても
これから着陸って時に2度もトイレってのは母親がドキュソだと
思ふ・・・。
924棄教者 ◆witdLTi2 :02/04/07 11:45
>>923
いつ爆発するかもしれない爆弾を抱いて飛行機に乗ることはDQNでしょう
それと同じようにいつ漏れるかもしれない餓鬼を飛行機に乗せることもDQNでしょう
925B774:02/04/07 13:21
おまえ、子供を育てたことないだろ
926NASAしさん :02/04/07 13:33
水分とらせずに、耳が痛くなるの防止したいんだったら、あめなめさしとけば
いいのさ。
おとなしいし、耳も痛くならないぞ!
927NASAしさん:02/04/07 13:35
>10分足らずの間、子供に水分を与る事を我慢させられない
>母親は、だらしがないし身勝手だ

子供には飴ちゃんもらえないか?
本来なら用意していくべきだけど。
わざわざ飲み物を選択しなくても
よいと思う。飛行機に乗って体調を
崩したというのならしょうがないけど。
928NASAしさん:02/04/07 15:30
>水分とらせずに、耳が痛くなるの防止したいんだったら、あめなめさしとけば
いいのさ。
ところが世のお母様方の中には、「自分でロクに歯が磨けないうちは
虫歯にさせるわけにはいかない」とばかり、飴やチョコレートを子供に
食べさせない人もいるんだな。
929NASAしさん :02/04/07 15:53
でも、やっぱり飴は効くよ。自然と唾飲み込むからね。

930NASAしさん:02/04/08 21:06
本日、18時頃。
22歳の男性が、スカイメイトで乗せてくれ、としつこく粘っていた。
「絶対JA×に乗るから」とか「この1回限りでいいから」とかとにかくしつこかった。
運賃は国土交通省の認可を取っていて、といったようなことを言われると
「国を通して、そこを何とか」などと言っていた。
あまりにしつこくて、見苦しかった。
931NASAしさん:02/04/15 10:36
お金なかったのかな、それともただのけちんぼなのかしらん。
932NASAしさん:02/04/15 10:58
>>931
ドキュソなだけ
933NASAしさん:02/04/15 11:19
あと半月もするとドキュソ大量発生週間だな…。
934NASAしさん:02/04/15 11:29
>>933
ドキュがビビるように、タリバン騙ってテロ予告を航空各社に出しておけ。
935NASAしさん:02/04/17 13:41
ご報告
ドキュソ多発路線SPN-NRT JO(昨日)で私は見た!!
子連れで友達らしい母親二人組。
1人の母親の子供は熱を出しているらしく、ヒエピタシート装着。
もう一人の母親の子供は2人。
最初はお互いの子供を自分の隣に座らせていたが、
ヒエピタが騒ぐためか前に母親二人、後ろに子供3人を座らせていた。
子供の列には女性が座っていた(4人座り)が母親はお構いなしで
べちゃべちゃ話している。
そのうち喧嘩するし、ミニハムズ歌い出すし正直言って
その隣の女性が気の毒でならなかった。
やはりサイパン、ベビーカー押してる夫婦多かったよ。
あと小学校さぼってるのとか・・幼稚園ぐらいが一番少なかったな。
936NASAしさん:02/04/17 13:44
リムジンにて

成田についてリムジン乗ったんだけどJALのCAも一緒に乗ったんだよね。
もう2人がけの席が全然余ってなくてスッチーどうするのかなぁって
見てたんだけど、必死に2人がけ空いているところ探して通路側に座った。
その後インド人家族らしいのが乗ってきてまとめて座る席がなくて
お母さんが結構大きい子供を抱っこして乗っていた。
あのCA何とも思わなかったのかなぁ。
仕事して疲れているのわかるけど、なんか納得行かない。
漏れも譲ってあげたかったんだけど、友達とバラバラに座っていて
意味がないのでどうしようもなかった。

面白かったのは上司と出張に出ていた模様のサラリーマン。
上司は酔っていてどうしようもなくなっていた。
サラリーマンは子供をあやすように「だめですよ。」
「静かにしましょうね。」などと言っていた。
937NASAしさん:02/04/19 21:42
>>933
今週末あたりから、小学校サボらせて自主的ゴールデンウィーク突入の
ドキュファミリーが増加するよ・・・
938NASAしさん:02/04/27 23:16
GWドキュソ警戒age
939NASAしさん:02/04/28 01:08
あげ

でも乗り馴れていないと思われる人は大目に見てあげてね。
940NASAしさん:02/05/01 10:13
東京ー大阪線で降機するときは乗客全員DQNかとおもた。
747のL2なんか、左右の通路、2階から3方向から押し寄せるのに
順番に、などという発想なく、どーと前の奴につづくので
漏れは降りられないよー。でも、
>>939
禿同
941NASAしさん:02/05/01 10:51
DQNはデジカメで撮ってさらしましょう
942NASAしさん:02/05/01 18:28
GWはDQNが多すぎて報告しきれない
943NASAしさん:02/05/01 19:36
>>942
そういうあなたは立派なドキュソ
944NASAしさん:02/05/01 20:16
GW-DQNを避けたければ、自分がGW中に飛行機を利用しなければいい。
945NASAしさん:02/05/01 20:19
着陸してタキシング中に携帯の電源入れるなゴルァ
946NASAしさん:02/05/04 08:28
GW終盤に向けて旅行疲れの相乗効果も加わってドキュソの大量発生が予想されています。
みなさんの目撃レポートをおながいします。
947NASAしさん:02/05/06 07:57
キィー餓鬼連れのドキュファミリーに遭遇してしまった。

・オヤジ:眼鏡、小太りのやる気のなさそうな風体
・オバン:昔イケイケでした〜みたいな頬骨が出たブランド婆
・メスガキ:オバンの趣味で似合いもしねえブランドを着せられたわりに、顔がお菓子でベトベト

あまりの五月蝿さに旅行の疲れが手伝って、近くの乗客がキレて注意していた。
男だねぇと思った。
948棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/06 10:44
今日で黄金週間も終わりですね。
私は毎日会社に出勤して、誰もいない実験室で秘密の実験を繰り返し、
実験機器を自動的に制御するソフトの開発に成功しました。
今日も出社してソフトの取扱説明書を書いている最中です。

さて、皆様におかれましては空港や機内で国辱と呼ぶに値するドキュンを
ご覧になったと思いますが、このスレにてご報告いただければ幸いです。
黄金のドキュンは見たことがありませんが、
建国記念日に新幹線に乗ったときに、通路を前へ後ろへ走り回っているガキがいたので
電車の中で走るんじゃないと注意して、親の顔を睨んでやりました。
真っ赤っかになっていたな(藁
鉄道ネタを書いてしまったのでsageておきます。そういえば2chって鉄道板あるの?
949NASAしさん:02/05/06 11:12
>>948
鉄道板 http://curry.2ch.net/train/
鉄道路線・車両板 http://cocoa.2ch.net/rail/
関連スレ『駅や車内で目撃した非常識な輩PART3』
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019820316/

950見つけた。:02/05/06 17:55
さっきTBSのニュースで、
1泊3日でニューカレドニアに逝ってきたという、
バカ女2人連れを見ました。
951NASAしさん:02/05/06 19:13
>>950
前は平日の金曜夜発・月曜早朝戻りの東南アジアツアーでそのまま出社というドキュOL
が出ていたよ。
最近そういう週末パックが人気らしい。

仕事ちゃんとしてんのかよ・・・
952NASAしさん:02/05/06 19:31
おいら2日の朝にバンコクから帰ってきて、そのまま
会社出てみたけど、もう眠くて眠くて...
まったく仕事にならんかった(w
素直に休めばよかったと反省したYO

そういうパックって、一度参加すると二度目は
ないんじゃないかな。

953見つけた。:02/05/06 20:33
バンコク2泊4日なら、まるまる2日遊べるが、

1泊3日のニューカレっとどうよ??
1日向こうにおれるのか???
954NASAしさん:02/05/06 20:46
>>953
時間的には24時間以上いれるのだろうが、日を跨いでだし睡眠時間もあるから
いた気がしないだろうね。
昼ごろ着いて翌日の昼過ぎには帰るという感じだろうから。
955NASAしさん:02/05/07 22:37
誰かそろそろ新スレ立てろよ
956NASAしさん:02/05/13 00:16
東京−沖縄便の中で
「魚をたべーると〜 頭がよく〜なる〜♪」
と親子して何度も唄っているDQNがいた。

頭にきたから、トイレに逝く途中聞こえよがしに
「頭わるい親子だな〜」
と言ったら、黙りこんでいた(w
957NASAしさん:02/05/13 00:20
>>956
ケコーンしてください。
958NASAしさん:02/05/13 00:21
>>956
お前も立派なDQNだよ・・・
959NASAしさん:02/05/13 09:18
>>958
注意するとDQN??
960棄教者 ◆witdLTi2 :02/05/13 09:54
>>956
きっとその親子は魚を食べていないんだYO!
961NASAしさん:02/05/13 10:54
>>959
>>956を注意とは呼ばない
962NASAしさん:02/05/13 11:18
>>959
956の書き込みだけでは、こいつもDQN。
この親子が、機内中に聞こえるような大声で歌っていて、スチュワーデス
に注意されてもやめなかった・・・というなら、956の行動も理解出来るが
実際はどうだったのか?
小さな子供が機内で泣き騒ぐと迷惑だと、お母さんが必死であやしている
だけで、歌声もさほど大きくなかったのに、近くに座っていた956が、
いきなり「頭わるい親子だな〜」とほざいただけかもしれん。
まずは普通に「少し静かにしていただけませんか?」だろ!
956は、弱い者に、いきなり強く出るDQN!
963NASAしさん:02/05/13 12:54
デブの隣は最悪です。
臭い
暑い
うるさい息
寝ればいびき
息苦しい
アームレストから手がはみ出る
トイレに行きにくい
動作が遅い
非常口には詰まってしまうであろう体
デブはカーゴに行け!
964NASAしさん:02/05/13 14:21
デブの団体が搭乗すると燃費が悪いと思う
965NASAしさん:02/05/13 15:32
>>962
親子で何回も歌っていた、という事からして明らかにあやしていたわけじゃなかろう。

俺も以前バカっ母とドキュ餓鬼が早朝便で「せっせっせ」を延々やっているのを見て
「周りに迷惑だから」と注意した事があった。

でもさすがはDQN。
こちらは丁重に言ったのに、肩をすくめて子供の耳にヒソヒソ何か話しプイと窓を向いて
詫びも言わなかったよ。

966NASAしさん:02/05/13 15:33
>>962=実はおさかな天国を歌っていたDQN
967NASAしさん:02/05/13 15:52
>>956
>>962に禿しく同意。そういう口の利き方しかできないってことこそthe DQN!
もしその母親が子供あやさずに、だまってるとするだろ。子供はぎゃぁぎゃぁ
泣きわめきちらす。かたや「さかなさかな〜」だろ。どっちがいいよ?そんな
お前も子供のころ相当回りに迷惑かけてそれを知らずに大人になったくちだろ
そう言う奴の存在自体が犯罪に近い。そんなにうぜぇなら子供の近くはやめて
くれとか、スーパーシートに座るとか、色々手段はあるんじゃないの?(もしか
して東京ー沖縄にはスーパーシートないのか?)

子供が騒ぐのは誰でも嫌いだが、お前のその発言だけは許せん。962の言うとおり、
「少し静かにしていただけませんか?」というのが正しい。太平洋線とか長距離で
同じような状況があるなら漏れも静かにしてください位言う。たかが2時間程度のフライト
で、何故我慢できない?つーか子供がうるさいのはあたりまえだ。お前の口の利き方で
どれだけいままで回りを険悪なムードにしてきた?あ?反論できるか?
もう少し頭使えというか、耳栓位持って乗ってもいいんじゃないか?
お前のようなDQNがいるから犯罪が絶えない。
968NASAしさん:02/05/13 16:12
>>956
痛い奴
969NASAしさん:02/05/13 16:12
さかなさかなさかな〜さかなを食べると
頭頭頭頭にいいのさ〜
さあ〜みんなで魚をたべよう
魚がぼくらを〜待っている

こんな下らん歌が発端で大論争が起きてるな(ゲラ
970NASAしさん:02/05/13 16:15
>>967-968>>962
自作自演バレバレだな・・・
文体が一緒だよ。
971NASAしさん:02/05/13 16:24
自作自演かどうかもわからないの!?w
重傷のDQNだわw 逝ってくれ…
972NASAしさん:02/05/13 16:26
>>970
自作自演はどうでもいいからカッコつけてないでお前のバカさ加減を認めれ
973NASAしさん:02/05/13 16:58
>>971-972
自作自演ドキュソ随分と必死だな。

有機水銀入りのおさかなでも食ったか?(w

974NASAしさん:02/05/13 17:03
だからお前がどれだけとんでもないことやったかわかってんの?w
975NASAしさん:02/05/13 17:55
>>974
きみって妄想電波ケテガヒ?
976NASAしさん:02/05/13 18:12
女3人組みでヨーロッパに行った時、内一人のスーツケースが壊れてしまいました。
そのため、現地でNEWスーツケースを買ったのですが、なんと壊れたほうをもう使わない
からと言って、駅のホームに放置してしまいました。絶対、危険物と間違えられ迷惑になるって
言っても「そんなに言うならあんたが始末してよ!キャスター無しで辛かったんだから!(←壊れたのはキャスター)
もう持ちたくない!!」と逆切れされ、私もとばっちりは嫌なので放置を黙認してしまいました、、、。

さらに、帰りの空港で何を思ったのか、エコノミーのくせにあの荷物にラップするやつをして欲しいと
のたまう。行きではしてなかったじゃん、何で?と聞くと「NEWスーツケースを傷つけたくないから」だとさ。
NEWって言ったって9000円のちゃちいやつだよ!?どーせGHに断られるだろうと思って眺めてると
案の定断られてた。そしたら友人は鬼の形相で逆ギレして「やってくれなきゃどかない!!」みたいに
喚いてカウンターにへばりつく始末。結局航空会社側が折れたよ。そしたら、別の友人も便乗して
「私も!私も!」だとさ、、、。私の友人はDQNですかね?
977NASAしさん:02/05/13 18:18
子供が嫌いな奴は2階席を指定しろ
978NASAしさん:02/05/13 18:21
>>976
DQNの同行人もDQN。と見られる。
注意できないのは、理解できるが。
979NASAしさん:02/05/13 18:21
>>976
↓をプリントして友達に進呈してちょ。

-------------------------- き り と り 線 -----------------------------

    ( ̄ ̄ ̄)                       
    )    (                 ド キ ュ ン 認 定 証  
   / 2ch \                      
   |ΛΛ    | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  認定番号DQN02-0512-001JF
   |( ゚Д゚)  < ダメだこりゃ!   |  
   \___/ \______/  
                         
 あなたは2chドキュンレ審査委員会の定める認定 
 基準(第5項)を満たしていることをここに証する。
                              │
  平成14年5月    2ch ドキュン審査委員会 
               理事長 ひろゆき@管直人   
               認定委員 名無しさん      
980976:02/05/13 23:38
旅行中にケンカしたくなかったから真剣に注意できなかったよ。
注意したら逆キレするからおっかなくって。
それ以来、彼女とは絶対に一緒に旅行に行かないと決めた。

ちなみに彼女はホテルのフロントのお兄ちゃんに飲もうよと誘われて
明け方まで一緒に居たし。私ともう一人は危険そうと思ったから断って、
彼女にもやめた方がいいって言ったのに、聞き入れてもらえず。
友人と二人で心配で眠れぬ夜を過ごした、、、、。無事だったから良かったよ。
さらに、別行動を取ってたとき、電車の中で知り合った現地のおじさんに誘われるまま
ドライブに行ったらしい。夕方ホテルで合流したとき「これからみんなで家に来いって言ってるんだけどどう?」
って言われたけど、以下同文。

そういえば帰りの飛行機で日本人がたくさんいたんだけど、みんな両手じゃ抱えきれない程のブランド物の紙袋を
持ち込んで、上の荷物入れに押し込めるものだから、私たちの手荷物入れるスペースがなくなったのね。
私の友人DQNは「信じらんない!常識がない!!」って怒ってたなぁ。
自分のことは気にならず人のことは気になるんだね。
981NASAしさん:02/05/13 23:45
>>976
航空会社側から見れば残念ながらあなたもDQNでしょうね。
もし米系会社ならブラック入りしたかも。。。。。。
ここ数年キティが増えてきたような気がします。
たとえばBKK-NRTのUA便に搭乗したらスチュワーデスの大半はタイ人ですよね?
日本人や白人スチュワーデスにはなにも文句言わないくせに、タイ人にはほんの些細な
できごとで喚き散らしたりするDQNオナジなどなど。。。。。
982NASAしさん:02/05/13 23:56
>>981
アジア人CAに喚くのはDQNギャル&ガイの方が多いよ・・・
983NASAしさん:02/05/14 00:02
>>981
いつも北米系の会社を使ってるけど、どれくらいのDQNっぷりで
リストに載るんでしょうね?毎回キャンセルしまくるとか、機内で酒を持ち込んで泥酔
するとか。
漏れみたいにキャンセル待ちを頻繁にお願いするくらいでも載っちゃうのかな?
あと、ブラックリスト入りした人は、あらかじめ問題客用に決められた座席位置に密かに
指定されると聞いたが、ネタかな?
984NASAしさん:02/05/14 00:20
>>983
>>976のケースがボーダーライン上ではないでしょうか?
米系航空会社は些細なことでめでたくブラック入りするらしいですよ。
キャンセルしまくりは問題ないと思いますが、チェックインの後にバックレたり
はまずいと思います。
酒の泥酔やセクハラ、タバコ、携帯電話がらみは間違いなくブラック入りでしょう。
私の知人でUA出発30分前にカウンターに行って搭乗を拒否されたことに立腹し、
カウンターを蹴り上げたら見事ブラック入りしたらしく、「あなたは今後搭乗を
お断りします。」って宣告されたらしいよ。
985NASAしさん:02/05/14 00:31
>>980
そんな人とは旅行しない方がいいですよ。
スレ違いですが、現地での危険な行動は何もなかった方がおかしい事
ばかりですし。
DQNってのは、自分で自覚してないからDQNなんでしょうね。

>>984
そんなことで、ブラックリスト入り&搭乗拒否されるんですね。
986983:02/05/14 00:44
>>984
ちょっと安心しました。エリート会員の優先キャンセル待ちを頻繁に使うのですが、
それくらいは問題ないようですね。
今まで何度か欠航やオーバーブッキングでカウンターにクレームを入れたことがあるのですが、
やはりリスト入りが怖いのでクレームを入れるにも言葉使いや態度には注意しています。

この前海外旅行板にも書き込んだので詳しくは触れませんが、
先日成田のチェックインカウンター(NW)で在日韓国人の客が割り込んできて
中国人係員に注意されたんだけど、その客は社員に向かって人種差別用語を連発して
大声で長時間罵倒。責任者のお姉さんが必死に謝っていたが、その客は俺と同じ便だったのに
機内に何故か現れず。搭乗拒否されたかは確証出来ないけど、貨物室から一部乗客の
荷物を下ろすので出発が遅れると機長が言っていた。

と言うことは、この客は見事に搭乗拒否&ブラックリスト入りを果たしたのかな?
987NASAしさん:02/05/14 00:52
>>986
そーいう客は、搭乗拒否されて当然。というよりしてほすい。
存在が迷惑。

飛行機に乗るのも、ライセンス制にしてほすいと思う今日この頃。
パスポート取得時に一般教養・常識試験とかを行えばなぁ。
988983:02/05/14 01:26
>>987
成田でよくもめるのは、大抵韓国パスポート所持者か、偉そうな態度の勘違い
日本人おじさん。

チェックイン締め切り間近に駆け込んでくる客を優先してチェックインさせることも
よくあるんだけど、これに怒るのは勘違いオヤジが多いね。係員が「出発間際で
お急ぎのお客様がいらっしゃるので、先にお通しいたします」と丁重にお願いしてるのに、
「俺が先に並んでるんだ。俺だって客なんだぞ!!!」とすぐキレる。誘導されてる客と係員は
困惑顔。

ライセンス制が望ましいが、そんなことをしたらビジネスマンと一部観光客以外はほとんど
パスポートを取れなくなると思われ。田舎のおじさん団体やそこらへんのギャルは
到底無理だね。
989NASAしさん:02/05/14 02:14
>>988

>ライセンス制が望ましいが、そんなことをしたらビジネスマンと一部観光客以外はほとんど
>パスポートを取れなくなると思われ。田舎のおじさん団体やそこらへんのギャルは
>到底無理だね。
それでいいのでは?(w
特に、国際線は。
ライセンスと言っても、主にモラルを問うものですし。
990983:02/05/14 02:24
>>989
やっぱりそれでいい?(w
簡単な面談と地理や国際問題についてのちょっとしたペーパーテストでさえも
通らない輩が続出すると思う。
あと、>>989のように空港や機内でDQN行為を行わないか人格やモラルを問うのも良さそう。
991NASAしさん:02/05/14 02:29
>>990
とりあえず、現時点で全ての人にライセンスを与えて、機内・空港でのDQN行為を
発見し次第ライセンス剥奪。
その後1年間は、飛行機に搭乗禁止。
ライセンス保有者も5年に1回(パスポート更新時)試験を受ける。
優良ライセンス保有者と認定(GH・CAが認定)されると、10年有効なパスポートが
もらえる。よって、試験も10年間受けなくて良い。

こんな時間に何をマジになって考えてるんだろ?(w
992983:02/05/14 02:38
>>991
>優良ライセンス保有者と認定(GH・CAが認定)

なんか、外資系エアラインが本気でやりそうだな(w 優良客には
ボーナスマイルとか閑散期の無料アップグレードをしてくれたりね。

DQN客と認定された人は、一定期間執行猶予を与えるがその間は
大韓航空およびその他の貨物便しか利用できないというお情けを
与えてもいいと思う。
993NASAしさん:02/05/14 08:03

・原則として海外旅行者は「海外渡航者認定試験」での合格が必要。
・レベルに応じ初〜上級、用途に応じI・II種があり、有効期限や渡航可能地域、海外での円使用
 限度が異なる。
・無免許者=国内限定旅行者(DQN:DomesticQialityNation)の海外旅行は高額な供託金と
 海外渡航税、関税を課す。
 海外渡航中は胸に「D」の認識プレートを着けなくてはいけない。

994NASAしさん:02/05/14 10:24
そろそろ新スレだな
995962:02/05/14 12:56
>>967さん
同意有難う!
自作自演なんて言われちゃったね!
「文体が一緒だよ。」とまで言われちゃったね(笑)
996NASAしさん:02/05/14 13:06
1000争しないの?

997NASAしさん:02/05/14 13:06
997
998NASAしさん:02/05/14 13:07
10000!!!
999NASAしさん:02/05/14 13:07
999



1000NASAしさん:02/05/14 13:07
998
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。