1 :
非決定性名無しさん:
飛行機落ちることを想像すると怖くて乗れません。
どうしたらいいんでしょうか?
2 :
NASAしさん:2001/07/21(土) 15:43
乗らなければよい
3 :
NASAしさん:2001/07/21(土) 16:34
頼んでない
4 :
NASAしさん:2001/07/21(土) 16:35
5 :
NASAしさん:2001/07/21(土) 18:42
飛行機が落ちることを想像しなければいい。
または、航○研の先生方のように飛行機を使わなければいい。
6 :
ベルカンプ:2001/07/21(土) 19:00
私も飛行機が嫌いで絶対に乗らないが、何か?
7 :
NASAしさん:2001/07/23(月) 19:13
そんなこと言ってたら海外行けないよな。
8 :
NASAしさん :2001/07/23(月) 19:42
のるな。
船で行け。
いや健康のために泳いだり歩いたりしてイケ!
10 :
1:2001/07/24(火) 17:58
アジアならまだしも、アメリカやヨーロッパに船なんか
出ているんですか?船旅はそれはそれで楽しそうですが。
何十万もするクルージングしかないのでは?
11 :
それより:2001/07/27(金) 01:35
落ちても「自分は助かるんだ」と考えれ!
12 :
NASAしさん:2001/07/27(金) 01:38
飛行機事故で死んでしまう確率と
自動車事故で死んでしまう確率と
自動車事故で人を殺してしまう確率
どれが一番高い?どれが一番怖い?
終了で〜す
14 :
NASAしさん:2001/07/27(金) 01:45
>12
自動車で死んでしまう確率でしょう。
現代人は、飛行機使わずとも充分生きていけるが、
自動車と接点持つことなく生活するのは不可能だ。
自動車に出くわすことなく街を歩けるか?
15 :
NASAしさん:2001/07/27(金) 01:46
飛行機が落ちるって言っても大抵離着陸時でびびるひまも無いんじゃないの?
最近はあんま上空を飛行中に事故が起こって墜落って聞かないんだけど。
まあでも怖いものは怖いか。
事故った時一番助かりやすい座席ってどの辺なの?
16 :
厨房:2001/07/27(金) 02:16
飛行機事故というのは、確かに確率的には自動車事故で死ぬ確率よりは低いでしょう。
しかし、自動車事故で死ぬ確率は個人個人によって大きく違います。
運転方法やマナー、安全に対する備え(例えばシートベルトの着用有無)など、致死率は多分に個人の努力によって左右される面が多いでしょう。
また、自分が運転者である場合は自己の責任において運転する訳ですから、事故に付いても自らの責任に負うところも大きい訳です。自ら事故を招く事もあるでしょう。
一方飛行機の場合、利用者の大多数はお金を払って乗客として乗る訳であり、自動車事故の場合と単純に比較は出来ません。
ほとんどの事故においては乗客の関知しない所・理由で発生する訳で、そういう意味では、
事故による致死率を比較するならバス乗車時の致死率とでも比較した方が妥当でしょう。
むろんそれでも飛行機事故での致死率はバスのそれより低いようですが、
自動車全体での致死率と比較した場合よりは、かなり差が縮まります。
自動車で死ぬ確率より非常に低いってフレーズは作為的な物を感じるのです。
公共乗合交通機関での致死率は鉄道<旅客機<バスってところでしょうか。
17 :
厨房:2001/07/27(金) 02:20
18 :
NASAしさん:2001/07/27(金) 02:22
今日も明日も明後日も誰かが自動車事故で死ぬ。
日本の航空機事故で死ぬ人は、最近見ないですがいつにな
ったら登場するのですか?
19 :
コンティオ:2001/07/27(金) 02:35
列車が安全だよ。
20 :
NASAしさん:2001/07/27(金) 04:04
きちがいPもたまにいるしね。
21 :
NASAしさん:2001/07/30(月) 02:57
自動車事故で人を殺す確率は・・・未知数。
だって、自分に全く落ち度が無くても、
ドキュンが信号無視して飛び出してきらそれまでだし、
いくら保険に入っていても、罪を問われなくても、
人殺しであることに変わりはない。
遺族には何言われるか分からないし、金持ちを殺そうものなら
保険ではとても賄いきれない額の賠償を迫られることになるし、
当たり屋にぶつかられたら相手が死ななくても
財産全部持っていかれるし・・・鬱だ。
22 :
NASAしさん:2001/07/30(月) 12:13
飛行機は宙に浮いてるから落ちるかもしれない。
自動車は地に足がついているから落ちることはない。
結局ここのところだよ。気持ちの問題だよな。
確率云々の話は飛行機恐怖症の人にとっては無意味だな。
ところで高所恐怖症=飛行機恐怖症なのかな?
23 :
>18は:2001/07/30(月) 23:59
不謹慎発言!削除しなさい!
24 :
素人さん:2001/07/31(火) 00:11
>>16 ホントに飛行機って、自動車より事故の確率低いんですか?
それって、距離当たり?
それとも、1乗車当たり?
距離なら、なんか納得いかんな〜 飛行機一回で自動車ウン百回分
稼げるもん。
26 :
NASAしさん:2001/07/31(火) 00:19
夏休みの、東京から大阪までの移動を考えよう。
おそらく今年の夏も、東名高速では何件も事故が起きるだろう。
死者もでるかもしれない。
羽田−伊丹の航空路線の方が全然安全よ。
27 :
NASAしさん:2001/07/31(火) 11:53
たしかにそうだな。
28 :
−1:2001/07/31(火) 14:21
>24
法的な拘束が強く、みんなプライド持って仕事してます。
暴走族なんかいないでしょ。信号無視(信号無いけど、要は違反する人はいない)もないし。
JAFの会報で言ってたけど、『飛行機は飛んで当り前、異常事態の対処にその主眼が置かれてる。』
だから、不良はいないんです。
それでもヒューマンエラーで事故は起こるけど、自動車に乗るよか絶対安全。
道を走ってると本と恐いよ。
29 :
16:2001/07/31(火) 15:01
>>24 飛行機安全安全言う人が具体的な数字出さないので、
一時間あたりの死亡危険率(1時間に何人の人が死亡する危険があるか)って奴で比較してみます。
歩行者:1.0×10の-7乗
列車:2.9×10の-8乗
自動車:1.2×10の-7乗
では旅客機は…
日本の航空会社の最近10年間ぐらいを考えると、死者の出る大事故が皆無という
理想的な状態ですが、旅客機の場合国外の航空会社の利用も大きいですから
世界全体で見ますと2.0×10の-7乗です。
自動車事故では日本全国毎日数十人死んでる訳ですが、死亡率で見ると、国内での自動車事故で死ぬ確率よりも
航空機事故で死ぬ確率は高いです。
30 :
16:2001/07/31(火) 15:15
>>26のような死亡事故の件数で安全性を比較する方がいますが、数字で比較すると、死亡の危険性に付いては
必ずしも航空機の方が安全とはいえません。そういった中で、世界全体と比較すると現代の日本の航空会社が
如何に安全な状況を保っているかってことになると思います。
>>28のような精神論では到底事故はなくなりません。日本の航空会社が大事故を起こさなくなったのは、それだけ日本の空路のシステムが過去の経験を生かし、さまざまな努力によって完成度が高くなったということでしょう。
しかし絶対安全という物はありません。今後とも関係者の弛まぬ努力によって維持されるのでしょう。
31 :
NASAしさん:2001/07/31(火) 20:17
時間あたりの死亡率が高いったって時間あたりの移動距離が長いからいいんじゃないの。
32 :
−1:2001/07/31(火) 20:25
>29
そりゃ精神論では無理ですね明らかに・・・。そんな会社は当に消えとります。
ところで、歩行者、列車、自動車の死亡危険率の数字の出所は?
交通事故も世界規模で観たほうが良いんではない?
返答お待ち知ってま〜す。
33 :
死神:2001/07/31(火) 20:51
何百回乗っても落ちない人もいる。
初めて乗って落ちる人もいる。
でもいいじゃん、飛行機落ちたら補償があるし。
通り魔に殺されたら何も出ないよ。
今の日本通り魔に殺される確率の方が高いような気がする。
34 :
NASAしさん:2001/07/31(火) 22:54
>>33 保障って言っても海外のエアラインで死ねば雀の涙だよ。ほとんどの場合。
35 :
NASAしさん:2001/08/01(水) 01:07
>>34 最近では賠償額青天井の会社も増えてきた。
だが、”青天井”というだけであって、どこの青天井採用会社にしろ
いくら出るかは墜ちてみないと全くわからないんだけど、
SQみたいに安全性を売りにしておきながら、
事故ったら事故ったで遺族に雀の涙しか渡さない会社は避けるべきだね。
マイレージよりも、機内サービスよりも、旅行雑誌のランキングなんかよりも
もっと大事なことがあるってことを忘れてる人が多いよね、ホント。
まぁ、海外に行くのに保険に入らないで行く人も多いことだし、
航空会社を選ぶに当たって何を優先させるかも、本人の自由、好き好きってことだけどね。
36 :
−1:2001/08/01(水) 01:38
>35
その通り!超同意!!
37 :
34:2001/08/01(水) 02:36
>>35 結局IATAの限度額撤廃協定に参加したり、自主的に限度額外していても、
いざ事が起これば古い条約しか批准しておらずそれを適用という事ですよね。
外国の国内線はその国の航空会社を使う事になるし、自己防衛は必要ですよね。
しかし日本の旅行者はコードシェアリングで、
乗せられてから「違う」航空会社だとはじめて気づいて、後で旅行会社に文句言ったり
ってな現状のようですから、自己防衛には程遠いですね・・・。
38 :
NASAしさん:2001/08/01(水) 09:14
ツアーなんかの利用航空会社のコードシェア問題については
JATAからもお達しが来て、その旨明記が義務づけられるとのことだけど
今まで旅行会社は説明しなかったのかな?
AA便を「安心と信頼のJALで行く・・・」とか
AN便を「ANA全日空・関空発オーストラリア」とかで売って、
本当の運航会社がどこかを全く教えずに契約成立させてたら詐欺だよ。
特に言葉に不安を持つお年寄りなんかにはね。
当然、便名のケタが変とかカウンターが違うとかで気付くこともないだろうし・・・。
でも、問題はもし事故った場合だよね。
今の所コードシェア便による死亡事故は無いようなので何とも言えないけど。
39 :
関係者:2001/08/01(水) 09:28
飛行機は飛んでいる、飛んでいるものは落ちる。
船は浮かんでいる、浮かんでいるものは沈む。
ものの道理です。
ある航空会社のカウンターでの話
お客さま「この前飛行機が落ちたけど、お宅の会社は大丈夫?」
職員「ちゃんと整備もしておりますし、大丈夫です。」
お客様「そんなこと言ったって、本当に大丈夫なの?}
職員「お客様、飛行機は飛んでいます。飛んでいるものは、落ちます。
でも、うちの会社は大丈夫です」
お客様「なるほど、君のところに乗ることに決めた」
つまり考え方次第です。
道を歩いていたって、車が突っ込んでくる世の中です。
それが怖いからといって、家に閉じこもるつもりですか?
家に閉じこもっていたって、戦闘機の機銃で打たれるかも知れないのに?
40 :
NASAしさん:2001/08/01(水) 11:12
>>39 >船は浮かんでいる、浮かんでいるものは沈む
プププ(ワラ
あんたねぇ、静止状態でも浮力のある船と、一定以上のスピードで動いてなきゃ
揚力の無くなる飛行機を一緒にしちゃいかんよ(ワラ
>つまり考え方次第です。
真面目に安全率とか考えてるのに精神論なんだね。いつまで経っても。
今時航空会社でもそんな精神論で安全は語ってないよ。
何が関係者じゃ(ワラ
41 :
-1:2001/08/01(水) 11:25
>40
42 :
−1:2001/08/01(水) 11:40
>40
ヒューマンファクターがどのくらいの事故を引き起こしてるか知っておりますか?
確かに飛んでるから落ちりゃ事故になる確率は、ほぼ100%です。だから事故やその防止には精神、身体、技術、規定など多方面にわったて安全性を確保しております。
精神論とは言葉は悪いですけど、安全性の士気を高める上では大切なことなんですよ。
航空会社のあなたの言う精神論はさまざまな数値データに裏打ちしたものですよ。
それでも信用できなくて、あなた様の安全率で船と飛行機の物理法則を述べるのならどうぞ御勝手になさってください。
機内で騒がれても困るし。
>>42 察するに39=-1ですか?(w
複数ハンドル使用は止めましょうよ
44 :
−1:2001/08/01(水) 11:58
−1
それって推論ですか?
F2の>39はオレだよ。
>>42 ふぅ、さて…
human factorの使い方が間違っていますよ。
あなたはhuman errorの意味でhuman factorを使っていますよ。
一度ヒューマンファクターについてご自分で調べてください。そうしたら
如何にむちゃくちゃな事書いたか判るでしょう。
>あなた様の安全率で船と飛行機の物理法則を述べるのならどうぞ御勝手になさってください。
>機内で騒がれても困るし。
曲解も甚だしいな。別に安全率なんか持ち出してませんよ。
いい加減にしてくださいな。本当に。
46 :
名無しさん@:2001/08/01(水) 12:01
でもさあ、最近あれだけ整備のトラブルあるわりには
大事故起こらないね。
47 :
−1:2001/08/01(水) 12:04
>45
おお、その通り!ご指摘ありがとう。
>−1
私は飛行機は危険な乗り物だとか飛行機は落ちる物だと言ってるんではないんだよ。
安全だから気にするなとか、落ちたりはしないとか、車と比べりゃ安全などと
根拠も示さず安全を強調する言い方には反感を覚えるのですよ。
航空会社の売り上げ全体からすりゃ塵にもならない金額だろうが、
私にとっては無け無しの金を払って旅客機に乗る以上、
>>35の言う様に
選んで乗りたい訳です。
49 :
−1:2001/08/01(水) 13:03
>48
その通りだと思います。民航各社もそういった情報開示も必要でしょうね。
お金を払って頂いてる以上、納得されて利用されたいものです。
有り難うございます。
50 :
NASAしさん:2001/08/01(水) 13:15
船はひっくり返るだろう。
180度の復元性ある船もあるよ(w
52 :
アホネン:2001/08/01(水) 16:05
将来、ごムのような柔軟性のある機体が造られることを期待します。なんと言っても鳥は偉い。
53 :
NASAしさん:2001/08/03(金) 00:56
鳥になりたいね。
54 :
NASAしさん:2001/08/03(金) 00:58
イカロスしてみますか?
55 :
通りすがり:2001/08/03(金) 14:53
そうだそうだイカロスやっちまえ!!
56 :
NASAしさん:2001/08/03(金) 19:27
>>46 そろそろ大韓航空さんと中華航空さんの恒例行事があるのでは?
前回の事故、前々回の事故、前々々回の事故、間隔を計算すれば
そろそろ無いと"おかしい"ぐらいなんです・・・。
57 :
NASAしさん:2001/08/03(金) 20:06
58 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 06:05
でもねぇ〜自動車事故なら起こすも受けるも一瞬だろうけど、
飛行機乗ってて、ましてや123便みたいに30分以上も
不安定なままの状態で晒され、仕方なく死に至るっつーのは、
どう考えても怖すぎ。。。
飛行機事故が空中爆発のみで、すべてが一瞬に終わるものなら
それほど怖くはないんだろーけど。
でも123便も最後は気絶してた人多数だって話だけどなぁぁぁ 合掌
59 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 08:24
>自動車事故なら起こすも受けるも一瞬
先日、高速道路の衝突事故(トラック)の時の話を友人から
聞かされました。潰れた運転席の中で人がウンウン唸ってた
そうです。助けようにも胸から下が押し潰されているようで
まさに身動き出来ない状態です。一度息を吐くと中々吸う事
が出来ないのか、とっても苦しそうです。どうにか近くの人
と一緒にドアを開けても不自然なところから右足が出てる位
のことしかわからず、手の施しようがありません。レスキュー隊が
到着するのに6時間かかりました(渋滞のため?2-3人が歩いて
来たのが1番乗りだったらしい)。そっから機材が到着するの
にさらに2時間ぐらいかかって、助け出されて病院に搬送される
まで実に10時間近くかかったらしいです。事故直後から助け
出されるまでずっとそのおじちゃんは「いたいよう・・」と
ままならない呼吸で訴えていたそうです。(しかも助からなかった)
このおじちゃんになるのと123便に乗るのとドッチを選ぶしか
ないのなら、僕はまよわず123便に乗るでしょう。
60 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 08:55
>>59 123便も墜落直後はかなりの人数が似たような状態で生存していたんだよ。
いや、もっと酷い状態だった。
もの凄い不謹慎を覚悟で言うが、
この世にもし神様がいるならば
助かる見込みも希望も全くないままに苦しんでる人々を
痛みも覚えぬうちに、一思いに殺してくれればいいんだ。
思うんだよね。誰にも助けることができないんなら
せめて苦しまないまま旅立たせてやってくれ、って。
61 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 12:59
飛行機事故で死ぬ人より馬に蹴られて死ぬ人のほうが多いらしい
62 :
−1:2001/08/04(土) 13:21
>61
それ、マジ?
63 :
通りすがり:2001/08/04(土) 14:18
>>59-60
どちらも聞くに耐えない話しですね。
死は突然やってくるとは、よく言われることで
ただただ自分には訪れないことを祈るのみです。
(そういう私は飛行機恐怖症です)
64 :
NASAしさん:2001/08/04(土) 17:03
>>61 人数ではなくて死亡率で話をしろよ。
ソースも出せ。
>>63 色々調べて航空会社を選びましょう。
航空会社の運行データや経営データ等情報公開が進んでいる国も多いです。
ネットや本で調べるだけでも成果があると思います。
サービスで評判いいからといって安全に繋がっているとは限りません。
日本は情報公開してないですが。
66 :
NASAしさん:2001/08/05(日) 18:27
age
このスレッドが落ちてたからあげたよ
68 :
NASAしさん:2001/08/06(月) 15:47
>61
自殺は多いよな
69 :
NASAしさん:2001/08/06(月) 17:25
飛行機って巡航中は中央線みたいに飛び込み自殺が無い点はいいね。
70 :
NASAしさん:01/09/08 18:03
興味深いスレだったので、ageます。
参考までに各乗り物で戦後最悪の死者を出した事故をageておきます。(国内限定)
事故の数では、圧倒的に自動車(バス)が多いですね。
鉄道・・・昭和20、30年代に集中していますが、桜木町の車両火災、
鶴見事故、三河島事故などは死者100〜150人で、これが最多です。
自動車(バス)・・・車両あたりの乗客数が少ないせいか、団体旅行のバスが遭難した
長野県の事故約100人死亡が最多です。
航空・・・世界規模でも最悪の事故となった日航123便520人死亡が最多。
船舶・・・昭和29年の洞爺丸遭難事故で死者約1100人。意外と論じられない。
死亡事故がおきる頻度は 自動車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄道>>>>>航空>>>船舶
鉄道、自動車が曖昧なので詳しいデータがあれば公開きぼんぬ。
71 :
NASAしさん:01/09/12 03:40
お ち た
72 :
NASAしさん:01/09/12 04:14
まあ、「死ぬまでは安全」ということですかね。
73 :
NASAしさん:01/09/12 05:25
>>69 アプローチでドアを空けて飛び降り自殺したやつはいるぞ
74 :
NASAしさん:01/09/12 05:32
75 :
NASAしさん:01/09/12 05:34
>>70は本当に間違いだらけでどうしようもない知ったか
76 :
NASAしさん:01/09/12 08:16
まぁあれだ、
航空機は件数自体少ないが、
一旦事故れば100%助からない、という点が、他とは違うよな。
78 :
NASAしさん:01/09/12 09:21
そうそう。
「事故発生率」は低いけど「事故あたりの死亡率」は高い、と。
79 :
NASAしさん:01/09/12 09:29
>>70のデータって全部間違ってるの?
漏れは飛行機事故のデータしかわからない・・・
空港で1000円かけて4000千万円の航空障害保険を買えると
いうことは平均すれば4万回に1回よりは事故のおきる割合が少ない
ということを意味するのだから安心したまえ。
81 :
NASAしさん:01/09/27 08:12
NHKでBBC制作の航空機事故調査番組をやってましたよね。あれに、統計から毎日飛行機に乗ったとしても、重大な事故に遭遇するには3万年かかるという統計を説明してました。それぐらい安全だって・・・
82 :
NASAしさん:01/09/28 00:13
>>81 それオレも見たよ。ビデオに撮ってある
事故に遭遇した機長が
「コクピットに居るより、空港までの道のりの方が危険」
といってたね
ジョーカーが1枚目で出たらアウト(b〜yカトカン)
落ちるときは落ちる。
86 :
NASAしさん:01/09/28 01:35
いくら事故率で語っても、それを自らが引き当てれば終わり。
航空事故の場合、クラッシュがほぼ死に直結するから恐れられる。
87 :
NASAしさん:01/09/28 02:07
クルマ運転してて死ぬ確率を論じた方が意義あると思うぞオクビョウモノ諸君
88 :
NASAしさん:01/09/28 02:44
>>70 >鉄道・・・昭和20、30年代に集中していますが、桜木町の車両火災、
>鶴見事故、三河島事故などは死者100〜150人で、これが最多です。
戦時中の攻撃による物を除外すると、日本国内で最も死者が多かった鉄道事故は、
昭和15年に国鉄桜島線安治川口駅(現在のUSJの近く)構内で駅に入ってきた3両編成の気動車が
ポイント上を通過中にポイントが動き、脱線炎上。184人焼死が最悪。
これ以降国鉄ではガソリンエンジンの気動車は火災時に危険だとして、姿を消していった。
次点は昭和22年に国鉄八高線で、買い出し客で超満員の旧式の木造客車が脱線転覆し、死者174人。
桜木町炎上事故は死者106人、三河島3重衝突事故は死者160人、鶴見2重衝突事故は161人。
>自動車(バス)・・・車両あたりの乗客数が少ないせいか、団体旅行のバスが遭難した
>長野県の事故約100人死亡が最多です。
104人死んだのは長野県じゃなくて、岐阜県で国道41号で土砂崩れで立往生していたバス2台が飛騨川に押し流された事故。
長野県の事故は貸切バスが雪でスリップしダムに転落、湖底に沈み、46人中25人が死亡。
89 :
NASAしさん:01/09/28 02:44
>>70 >航空・・・世界規模でも最悪の事故となった日航123便520人死亡が最多。
単独機による事故では世界最悪。
余談だが日本は何度か単独機による事故死者数の記録更新と言う不名誉な事をやっている。
>船舶・・・昭和29年の洞爺丸遭難事故で死者約1100人。意外と論じられない。
今日意外と論じられないのは昔散々沈没や大規模な集団遭難をやって業界と行政が対策を推し進めた結果。
余談だが鉄道連絡線やフェリーは構造上浸水に弱く、諸外国でも色々事故をやっている。
90 :
NASAしさん:01/09/28 02:46
>>70 >死亡事故がおきる頻度は 自動車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄道>>>>>航空>>>船舶
数的根拠が不明。
全体的に言える事だが
もっと調べてから書いてね。
91 :
なっとくの「な」。:01/09/28 02:58
>>90 >>70の論法は事故回数を単純に統計しただけと思われ。
ソースきぼん。
>>80 1/40000以下ということは宝くじでいくら当てるのと同じ確率かな?
これ知ってしまうと怖くて飛行機乗れなくなるかも…
95 :
NASAしさん:01/09/28 19:28
やっぱ世界一安全な乗り物って
新幹線だね。開業以来脱線事故・乗客の死亡事故無しだもんね!
96 :
NASAしさん:01/09/28 19:44
落ちるときが落ちたとき
そんなこともわかんねーの?
何をきたいしている?
97 :
NASAしさん:01/10/03 19:39
age
98 :
NASAしさん:01/10/05 07:23
ドイツのICEの脱線事故は新幹線でもありえるかな?
99 :
NASAしさん:01/10/05 11:35
100 :
NASAしさん:01/10/07 12:20
age
101 :
NASAしさん: