高翼機のメリット・デメリット

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
ってなんでしょう?
2NASAしさん:2001/07/01(日) 23:40
メリット=翼が上にある
デメリット=翼が下にない
3NASAしさん:2001/07/01(日) 23:43
>>2
ハァ
4NASAしさん:2001/07/01(日) 23:49
デメリット=地面効果が小さい
5NASAしさん:2001/07/01(日) 23:50
メリット。
下がよく見える。遊覧飛行。
6NASAしさん:2001/07/01(日) 23:57
2ちゃんねらーには難しすぎるかな。
7NASAしさん:2001/07/02(月) 00:02
デメリット
エンジンが下にぶら下がる形になるので、特に窓側の席がうるさい。

メリット
地面からエンジンの距離が離れているので着陸装置の構造が簡単かつ柔
軟になり、脚を丈夫にしやすいため、主に貨物機・輸送機で用いられる。
8NASAしさん:2001/07/02(月) 00:07
操縦特性はどうよ。
9NASAしさん:2001/07/02(月) 00:07
安定性が大。

でも、復元力が強すぎてダッチロールすることもままあるので、下半角なりをつけてスポイル
してやる必要も時にはアリ。

ハリヤーの下半角萌え(w
10NASAしさん:2001/07/02(月) 00:10
ATRとかダッシュ8とかフォッカー50とか
中・小型機に多いがこれってなんか意味あるの?
11NASAしさん:2001/07/02(月) 09:21
エンジンを翼にぶら下げるカタチにすると地上とのクリアランスが小さくなるのだ。
ジェットなら胴に付ければいいがペラのはそういうわけにいかんからな。
だから高翼。
12NASAしさん:2001/07/02(月) 12:50
胴体構造が複雑、弱い、不時着時に搭乗者にダメージかかり易い。

ベースターン中に、主翼に隠れて着陸予定地が見えない。

正直言って、嫌だが、斜め写真とか、搭乗時のメリットの為、
需要高い。
13NASAしさん:2001/07/02(月) 19:14
なぜ、胴体構造が複雑で弱いの?
14NASAしさん:2001/07/02(月) 21:32
>>12
別に弱いとも思わないし、隠れもしないけど・・・
15NASAしさん:2001/07/03(火) 14:55
>>12
c172 C206限定の意見だな。
14はフォッカー?コマンダー?DHC?
16素朴な疑問:2001/07/03(火) 15:12
BAe-146は、なんで高翼を採用したのでしょう?
17NASAしさん:2001/07/03(火) 15:21
ATRも高翼だし。胴体を低くしたかったのかな?乗降の便?
1812:2001/07/03(火) 17:38

高翼機 --- 荷物や人員の過重を床面で支える。それを胴体側面で
引っ張り荷重に耐える。胴体上部の結合部で主翼に伝達。胴体側面や上部の構造
を強固に作る必要が有る。構造重量が増える。

低翼機 --- 荷重を床面で支える。床面と胴体下面の圧縮で支える。
主翼に伝達。荷重の伝達がシンプル

飛行機構造の教科書見てごらん。高翼機の荷重計算は難しい。
不時着時の生残性は常識。

ベースターンの話は自分でC152と、C172で飛んでいた時の経験。
PA28やFA200で慣れていたので、びっくりした。
19厨房:2001/07/03(火) 17:45
ATRのような中・小型旅客機が高翼なのは
高翼にすると離陸距離が短く出来るのかな?
20NASAしさん:2001/07/03(火) 17:49
なぜ軍用輸送機は高翼機ばかりなんだ?
21NASAしさん:2001/07/03(火) 18:21
胴体(床面)を低くして、直接に自走で貨物を積み卸しするためじゃない。
2218:2001/07/03(火) 18:35
考えられるメリットは、重心位置が主翼より下なので、ロール安定が
良い。パワーUPで自然にピッチUP。地面効果小で、着陸距離短縮。
翼上面の気流を胴体によって遮られないので、外流れせず、低速飛行
時や失速傾向が素直。
エンジンの整備性良。貨物、人員搭乗の容易性(タラップ不要)。

構造が重くなるのはパワーとフラップでカバー。
こんな所か。
23NASAしさん:2001/07/03(火) 22:36
足の長さが一定ならおっきいプロペラつけれるよな
24NASAしさん:2001/07/03(火) 22:38
>>23
ナルホド、盲点だわ(w
25NASAしさん:2001/07/04(水) 02:01
翼の上に雪が積もってるかどうか分かりにくい。
26NASAしさん:2001/07/04(水) 02:41
>>25
ATRは着氷で落っこちました。
27NASAしさん:2001/07/04(水) 21:31
>>22
パワーUPで自然にピッチUP。ってそれ推力線の問題で高翼の事とは違います。
羽根の下にエンジンがあればピッチUPするし
28NASAしさん:2001/07/05(木) 15:12
>>18
PWRのない機体ほど高翼って事どうせつめいするの?
29NASAしさん:2001/07/05(木) 16:06
>>27
ま、そうだけど、高翼機はそういうの多いから。
確かに主翼と、推力線が同じor上の機体もあるけどね。US-1とか。
30NASAしさん:2001/07/05(木) 22:06
>>29
>>27
水平尾翼の位置はちゃんと考えてる?
プロペラのストリームがどう通るか?
31G_Tomo:2001/07/06(金) 00:49
 高翼はプロペラクリアランスやFODの点でメリットが有るね。
>>16
 BAe146は、軍用輸送ヴァージョンも考えられてたのよ。
32NASAしさん:2001/07/08(日) 22:13
上半角がいらない分有効翼面積が大きい。
翼端接地しにくくなる。
大きいエンジンを搭載してもVmcが小さくなる。
みんなこの辺はわかるかな?
33NASAしさん:2001/07/09(月) 20:01
>>30

しってるよーん。エアロコマンダーの十字尾翼はそれで
あぼーんになっちゃった。
US-1のT尾翼はその為。
34NASAしさん:2001/07/09(月) 20:18
そういえば、>>1は学科レポートの提出終わったのかい?
ちゃんと、「出典:2ちゃんねる」と書いておいたか?
35NASAしさん:2001/07/09(月) 20:19
まちがった。age直し
36NASAしさん:2001/07/09(月) 22:34
32
ダッチロールと螺旋不安定= 垂直尾翼の大きさ ≒ Vmcってこと?
37NASAしさん:2001/07/10(火) 10:15
人力飛行機はほとんどが高翼機です(中翼もあるけど)。
低翼機はほとんどありません。
理由は離着陸の不安定時に壊れやすいのと、
構造重量が重くなってしまうからです。
38NASAしさん:2001/07/10(火) 10:24
>>37
搭乗姿勢から見て、低翼は無理じゃない?
地面とのクリアランスも取れないし。
そういえば、胴体って有る?
主翼に自転車がぶら下がってるみたいに見えるけど。
39NASAしさん:2001/07/10(火) 14:38
>22

なるほどね。だから146(現ARJ)はCRJなんかよりSTOL性能がすぐれているんだ・・・
40NASAしさん:2001/07/10(火) 15:42
結局軽くなるの?重くなるの?
41NASAしさん:2001/07/10(火) 15:51
飛行機構造の教科書的に見ると重くなるけど、実際は用途と設計によって
case by case ってあたりでどう?
42NASAしさん:2001/07/10(火) 17:34
>>38
人力飛行機では引きこみ脚を用いるか、胴体構造の上の部分にプロペラ
を備えることで、プロペラ回転分のクリアランスを取ります。
前者はRAVEN,MARATHON-EAGLEとか、後者は東海大学の人力機とかです。

http://ravenproject.org/photobase/RAVEN00156_w.jpg
http://www.nasg.com/birdman/birdman00/pictures/tokai.jpg
43NASAしさん:2001/07/10(火) 17:53
写真ありがとう。
でも、高翼とか低翼とか、一口には言えない形状みたい。
ところでRAVENってどこに乗るんでしょう?
44NASAしさん:2001/07/10(火) 18:17
>>42
カッコイイ!!
45NASAしさん:2001/07/10(火) 18:17
RAVENには先行者がお似合いだと思います。
4642:2001/07/10(火) 18:23
>>43
主翼の中央に乗り込みます。写真でいえば引きこみ脚の上らへん
です。姿勢は完全に仰向けに寝そべった形になるので、
投影面積がかなり小さくでき、効力をかなり抑えられます。
47NASAしさん:2001/07/10(火) 22:36
age
48NASAしさん:2001/07/11(水) 10:35
>>45


>>46
さんくす
地上から高くて不安にならないかな?
地上滑走し始めで、不安定にならんかな?
でも、飛んでしまえば、確かに性能良さそうだが
49NASAしさん:2001/07/12(木) 02:11
>>48
重心位置が高い為やはり待機時はかなり不安定らしいです。
天候しだいで記録挑戦ねらえるらしいが、その状態がずうっと・・・
プロジェクト開始以来10年以上経つね。
501です:2001/07/15(日) 17:01
>>34
学科レポートのようやく提出しました。
2ちゃんねらーの皆様にはお世話になりました。
51NASAしさん
ご苦労さん。
礼儀正しくて良いぞ。