イカロス出版の本ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
145NASAしさん:01/12/03 23:04
>>144
文林堂の「世界のエアライン」なんていいよ。英語だけど「Airways」や「AirlinerWorld」
もいい。
146Airways購読者:01/12/04 10:57
>>145
禿同!
同じく英文ですが「AIRLINERS」(隔月刊)もおすすめです。
147NASAしさん:01/12/04 11:05
エアステージ、なんとかして!!
148NASAしさん:01/12/04 19:31
>>145
ハゲ胴(別にヲレは廻し者ではない)
烏賊呂巣よりも文章が洒落てる。
「世界の空港探訪」とか、「世界の車窓から」みたいでいい。
けっこうリゾート系の空港、キャリアの特集が多いね。
編集者の好みだろうな。そこが好きだが(w
149NASAしさん:01/12/20 14:46
age
150NASAしさん:01/12/22 09:30
SSAのようなうそだらけの広告を出すのはやめてください。
JAROの宮本さんに言いつけますよ。
151NASAしさん:01/12/26 02:01
今月エアライソの読者投稿欄に写真載っている佐野泉って娘、英語で言ったらイズミサノだね。
152NASAしさん:01/12/26 21:20
DQN神楽坂出版イラネ〜
153NASAしさん:02/01/02 23:19
S Aつぐ
うそは八百の広告を出すのはやめろ
154書店カンケイ者:02/01/03 00:48
時事ネタがあると部数増やすのはただの事実なんだがな。
売れもしないのに、何もないときに増刷するわけないだろが、
オタクしか買わない専門誌なんだからね。
最近のテロでのいい例が「軍事研究」誌。普通の書店でも1冊、
大書店でも2〜3冊が、平積みで2山とかなっていた。
155NASAしさん:02/01/27 00:10
age
156 :02/01/27 01:10
エアライン2月号の読者投稿みてみー
バーツランナーの鏡みたいなおばはんが載ってるぞ。
ここまでやったら尊敬に値するな。
157NASAしさん:02/01/28 01:52
エアラインの現編集長は鉄ヲタ雑誌の編集長
158NASAしさん:02/01/28 01:52
↑変な表現スマソ

元鉄ヲタ雑誌の編集部からイカロスに動いたそーだ。
159NASAしさん:02/01/30 19:55
懲りずに今日も買ってしまった>エアライン

今月はちょっと楽しい。
160NASAしさん:02/01/31 01:46
某図書館で読むから買わない。
エアステージは買ったけど(w
161NASAしさん:02/01/31 07:12
この本は詐欺学校と連携した詐欺本だ
この本に出ている中でもスーパーソニックアビエーション、アルファ
コロンビアは悪徳、詐欺だとの苦情がイカロスにも多く届いている。
こんなインチキ学校とグルになり広告料を儲けるのはいかがなものか。
162NASAしさん:02/01/31 07:29
さっきエアライン1月号何気なく見てたら
公共交通機関→公共交通期間になってた。
同じ段落に「内容を学ぶこと」→「内容を学こと」
何でこうなるかなあ?
あえて変換しないとこうはならんけどな。
163NASAしさん:02/01/31 13:17
この本に出ている航空スクールの90%は悪徳最低ぼったくり詐欺学校らしい。
イカロスに抗議しても社員はかばうらしいけど。
そこまでして広告料が欲しいの。。。?
プライドを捨てた社員たち。。。。
くされイカロスだな。
164NASAしさん:02/01/31 13:30
それでもライバル会社がないから、儲かっているらしいよ。
165NASAしさん:02/02/01 03:19
166NASAしさん:02/02/01 07:36
しょーがねーじゃん。
烏賊炉巣は層化なんだから(w
167NASAしさん:02/02/03 21:47
AGE
168NASAしさん:02/02/03 23:09
別スレにも立ってるが、イカロスはネコを見習え。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1012616200/
169NASAしさん:02/02/07 08:34
>>161 コロンビアまだ潰れていないんだ
170NASAさん:02/02/25 01:01
>>166 やっぱ創なんです価!
171NASAしさん:02/02/25 02:57
プ
172NASAしさん:02/02/25 03:33
マジに草加かよ!
173NASAさん:02/02/25 07:21
草加挿花!!
174NASAしさん:02/03/03 00:11
J-wingsって本屋で平積みされてたけど、売れてんのかな?
175NASAしさん:02/03/03 00:15
立ち読みしたが、
見開きでまるまる2ページ載ってる737-200の写真が裏焼き・・・。
ここまで大きな写真の裏焼きを見るのは初めてだ。
176NASAしさん:02/03/03 01:12
イカロス出版の本をお求めの際は、赤黄青の三色旗のある書店で
お求め下さい(藁  
177NASAしさん:02/03/10 17:50
編集スタッフ募集のようだ(10日付け朝日)。ただし契約社員。25日必着。
178NASAさん:02/03/10 18:07
>>177 表クルーネ向け情報と思われ
179NASAしさん:02/03/10 18:09
国内フェリーの月刊誌作れ
艦船なんか興味無いんじゃ、ボケ
180NASAしさん:02/03/10 18:20
>>179
Jウィング・Jトレイン・Jレスキュー…ときて、
次は「Jフェリー」ですか…
ん?クルマの名前みたいじゃんかコレ?
で最後にクルマ雑誌創刊に手を染めて大シパーイと(藁
181NASAしさん:02/03/10 21:14
月刊カーフェリーでも作ってくれ
182NASAしさん:02/03/11 07:43
>>180 Jシップスのことでしょ!、艦船は
183へすていあ:02/03/20 22:21
おい、イカロス出版!!
国内カーフェリーの本作れ!
184NASAしさん:02/03/20 22:22
一面どーんの広告料は年間600くらいだろ。
だからスクールはぼったくるのさ!(w
185NASAしさん:02/03/29 00:46
エアライン5月号の「訂正します」の欄に出てましたね。一応。
浦焼きって…。
186NASAしさん:02/03/29 00:47
187NASAしさん:02/03/29 01:04
だから「世界のエアライン」にしとけって。
188名無しさん:02/03/29 05:19
業界で働いていたものからすると、エアラインなどのニュースソースは貴重
でもありました。日本就航のエアラインのニュースダイジェストとして私は
読んでいて、カスタマーの方達との世間話のネタにさせて頂きましたので。
でも、ディテールは間違いが多いというか、スポンサーあっての事なので、
はぐらかさざるを得ない(ミシュランの福面審査員と違って)のは分かりますが、
何も知らない人はあれを全て鵜呑みにしてしまいますでしょう?それは少々危険
と思えなくもありません。

それから、姉妹誌のエアステージ、これも私はいつもチェックをしますけれど、
憧れの部分で煽っているようなところがどうしても頂けなくて。

とうの航空会社にしてみれば、残酷な言い方ですけれど、子会社の職員はできる
限り短期間で回転させて人件費を圧縮したい、という意図であるのに、読者の
憧れに沿うような紙面構成をしますでしょう?

航空会社の正社員としての採用ならともかく、子会社に対してまでその延長で純粋
に構成するのは、控えた方が良いように思えてしまって…。
189NASAしさん:02/03/29 08:26
>>188
だからチョウチン記事だって言いたいんでしょ?
そんなの周知の事実。
しょせんヲタ雑誌はヲタ雑誌。
あんまりギョーカイに食い込むなってこった。
190名無しさん:02/03/29 09:15
>>189
レスありがとうございます。188です。
提灯記事とご慧眼で看破なさった側面がとても強く出ていると思いますが、
でも何も知らずに応募する方達の胸の内を思いますと…。
191NASAしさん:02/03/29 10:50
いいひとだねー!!
192NASAしさん:02/03/29 17:05
>>185
いいなー、もー発売されてるのか! こっちは来週の月曜日かな。
193NASAしさん:02/03/29 20:02
>>188
ま、そゆこと言い出したらどんな分野・雑誌でも同じでしょ。

メーカーに悪いこと言わない自動車雑誌、転職を煽る就職雑誌、
そのほかイパーイ。

結局自分だけが頼りなのよ。 雑誌のおいしい記事だけみて鵜呑み
にするのは、読む側にも問題ありだな。 一言でいえばドキュソだろ。
194NASAしさん
いよいよスカイスポーツも廃刊への道を辿ってるようだね。
次号からは隔月刊→年4回刊だってさ。
藁藁藁。