あとな、障害探求に必要なのは技術者の知識。学者の知識じゃねーの。わかる?
既知の理論に基づいて構成された機器に生じたトラブルをいかに解決するかの話。
だからあくまで理論は前提。そこに具体的用件を正確に当てはめ、得られた結果と
実際のデータを比較、検証し、いかに反映させるかの話。
現実味のない小難しい話はガッコでやれや
953 :
NASAしさん:03/01/17 02:33
> 「安全も危険も立証できない。だから白黒はっきりするまでは使用を
> 控えろ」
白黒はっきりしないだろ?もともとの携帯使用による計器異常って問題
自体が「乗客の携帯を切ったら止まった」とかいう話で、再現性がない
んだろ?ってことは、そもそもの問題自体が白黒ついていないんだろ?
> そこに具体的用件を正確に当てはめ、
わかってるじゃん。理論にどんな「具体的用件」を「正確に当てはめ」
たかどうかが問題なんだよ。だからどんな「具体的用件」を考えている
かをはっきりさせないで「理論的にあり得ない」なんてのは意味がない。
大体論拠にしている理論が妥当かどうかどうやって判断するんだよ?自
分がモデルを立てて、適用する理論選んでる癖に。そのモデルが間違っ
てたら、いくら「理論的にあり得ない」と言っても意味がない。
954 :
NASAしさん:03/01/17 02:54
956 :
NASAしさん:03/01/17 03:14
あいかわらず”>”で部分的に反論するしかないんだな(藁
話がずれてくからヤなんだけど。・・・真似してみるか。
>そもそもの問題自体が白黒ついていないんだろ?
機内に持ち込まれる無線機が疑わしいってところまでは理解してるんだよな?
>「理論的にあり得ない」なんてのは意味がない。
どうも「理論的に」って台詞に突っかかってくるようだけど、
そんな重要な話か?
前に出した1mの踏み台のたとえ話はわかるよな?
出力1Wしかでない無線機で10Wのスプリアスが出るわけないって話もわかるよな?
まして電磁波を発信するための構造を持たず&設計段階で影響しにくいように対策された機器が、
計器異常の原因になりうると思うか?
そんな簡単な常識話をいちいち説明するのが面倒いから「理論的に」って端折るんだろうが。
957 :
NASAしさん:03/01/17 03:40
もういーや。つまんねーよお前。
寝るわ。
958 :
NASAしさん:03/01/17 03:52
> まして電磁波を発信するための構造を持たず&設計段階で影響しにく
> いように対策された機器が、計器異常の原因になりうると思うか?
だからさあ、原因が判んないんでしょ?
予想される原因があって再現性が確認できたらそれでよし。
でも実際は確たる原因を指摘できないんだろ?なのに「なりうると思
えない」ってだけで排除していいのか?ってことよ。
うまく説明できないなら、その「理論」、もっと正確に言えばその「理
論」で理解できると考えた君が行った問題のモデル化が不適切だったっ
て考えるのが普通だろうが。
君が例示しているのは「モデル化」で行った「仮定」の話。
で、そのモデルにどんな理論を当てはめるかが次の問題。
双方かなり感情的になってるようですが、一度過去ログを読み直しては?
『機内に持ち込まれる電子機器が発する電磁波が機上装置の使用する周波数帯と重なり
混信を引き起こすことが計器異常の一因となる』ことはすでに確認済みですよ。
960 :
NASAしさん:03/01/17 14:44
961 :
NASAしさん:03/01/17 14:49
機内の電子機器使用に表彰状なんてないよな・・・・
962 :
NASAしさん:03/01/17 15:48
この世に絶対なんてないでしょ・・・
航空機の設計なんて、それこそ完璧じゃないし、
度々、設計ミスによる改修も行われてるし・・・
パーツにしても、作った時期、作った場所により、
不具合があったり、なかったり・・・
100パーセント、携帯電話が原因じゃないと言い切
れない現段階では、素直に電源切っとけよ。
今の段階で100パーセントと言い切るのなら、そい
つはアホだろ。
963 :
NASAしさん:03/01/17 19:00
飛行機に携帯電話が影響するかどうか論議するのは決して悪いことではないし、
学問理系の2chで論議するのには、良いネタかもしれない。
悪いのは、薄っぺらい知識で安全と断言して「俺は携帯の電源を切らない」宣言
する馬鹿が多いことだな。
いつのまにやら950越えちゃってますけど、
まさか次スレ立てたりなんかしないですよね?
965 :
NASAしさん:03/01/17 22:38
1です お陰様で間もなく1000達成!
ドキュソながら新スレ準備していますだぁ!
966 :
NASAしさん:03/01/18 10:08
>>962 君の考え方なら永遠に「携帯電話が原因ではない」と言い切れない。
っていうか、携帯電話以外の何であっても言い切れないな。
「この世に絶対なんてない」んだろ?
967 :
NASAしさん:03/01/18 10:46
968 :
NASAしさん:03/01/18 10:55
>>966 航空機はフェールセーフなんて考えが徹底的に採用されている。
重要なシステム、コンピューターは2つ、3つ用意されることで、それらのす
べてが故障する確率は限りなく0%に近いという計算下で運航されている。
故障しない確率は決して100%ではなく、100%に限りなく近いというだけで
ある。
システムやコンピューターなどは複数用意すれば良いのだが、そう簡単には
いかない不安全要素もかなりある。
ウィンドシアなどに対する対策も、まだまだ、充分でないことは周知の事実
だし、他にもある。
携帯電話に対しても、まだまだ、対策が完璧でない以上、フェールセーフと
して電源を切っておく方が安全だということだ。
おまえら、さげでやれよ
>>967 そこで「バカ?」と思っちゃうのがダブルスタンダードに毒されてるって事。
>>968 ではなぜ4つ積まないのか?その理由考えてみようね。
その判断基準は?
971 :
NASAしさん:03/01/18 15:40
>>970 分かりやすく、きちんと話せよ!
何偉そうに問い掛けてんだよ?
だから、嫌われるんだぞ!
>>971 嫌われてても良いけど、別に。
単純に「携帯電話は安全性が確認できていない。確認できるまで使用は控えよ
う」って言ったって
・何がどうあれば「安全」なのか?
って事言わなきゃ、携帯が安全かどうか確認できるわけもない。
そして、
・その線引きは他の要因に比べても妥当なのか?
って事言わないと意味がない。
「すべてが故障する確率は限りなく0%に近いという計算下で運航されてい
る。」って言うなら、どこまで近付いたら許容されるのか?って基準があるは
ず。その基準無しに「安全だ」「危険だ」って言うのが理系板のする事か?し
かも航空機側の機器の性能評価なんてしてないだろ?携帯の基本波で誤動作し
てたらどうすんだよ。着陸時には空港周辺で携帯の電源切ってもらうのか?
もう携帯から電波が出てるって時点で頭に血が上っちゃってるだけなんだろうなぁ。
973 :
NASAしさん:03/01/18 16:50
国土交通省 機内の迷惑行為に50万以下の罰金
スッチーへのセクハラ行為、ベルト不着用、喫煙
はともかく、電子機器の使用禁止に根拠ないぞ ゴルァ!
974 :
NASAしさん:03/01/18 17:27
>>972 実際に許容の基準があったとしても、一般人が知ってるわけない。
2系統用意されてる物と、3系統用意されてる物の故障する確率が同じとは
思えないから、基準の数値を示すのは簡単ではないのではないか?
4系統、それ以上用意した方が故障する確率は低くなるわけだが、空を飛ぶ
物体には限度がある。
何がどうあれば、安全なのかということだが、製造メーカーが携帯電話に
対しては安全と言えるレベルまで対策を施したと断言するまでは安全とは
言えないだろう。
今の現状では、製造メーカーも安全と断言はしてないし、運航会社が安全
の為、電源を切るよう指示しているのだから、切ればいいだけの話だ。
100%の安全を求めるなら、雲の中も飛行しない方がいいし、空港周辺の
携帯も切ってもらった方がいいかもしれない(笑)。それこそ、飛行機
なんて飛ばない方が安全だ(笑)
そういうわけにもいかないから、せめて、乗ってる人間だけは電源を切っ
て不安全要素を減らそうってことだ!
>>974 基準の数値を示すのは簡単ではないのではないか?なんて、そんな基準なのに
どうやって
> 安全と言えるレベルまで対策を施したと断言
出来るんだい(笑)。明確な基準もないのに「安全と確認されるまで」なんて
いってる辺りがDQNなんだって。航空機の装置の誤動作を防ぐにはどういう基
準を満たせば良いのかが明確に示されるまではメーカーも保証のしようがない
だろ。逆にそういう装置がどの程度まで許容できる設計になっているのかが問
題になってくるはずなのに、そこは全く無視されてるんだよなあ。もし基本波
で妨害受けるなら、携帯側では処置無しだろ。
ともあれ
どこまでの危険性が許容されるのか?
その基準が他の危険性の評価に比べて妥当か?
って考察無しでは携帯使うなって言われても笑ってしまう。
ちなみに俺は機内ではちゃんと電源切ってるよ。
でもこれはルールだから。赤信号では止まるってのと同じ理由だ。
976 :
NASAしさん:03/01/18 22:21
1000まであと25
> どうやって安全と言えるレベルまで対策を施したと断言
>出来るんだい(笑)
うん、出来ない。
だから使うな。
>>977 > うん、出来ない。
じゃあ、機外の携帯電話も禁止だな。
979 :
NASAしさん:03/01/18 22:43
>>975 メーカーもはっきりと断言出来ない現状で、なんで、携帯が影響無いって言い
切れるの?
航空機は原因が分かってない故障も多いんだよ!
例えば、同型機でも、ある一機だけが、ある一定の時期、ある条件下の中を飛行
すると無線機器に障害が発生する故障が続き、航空会社の整備に手に負えず、メ
ーカーに依頼したのだが、結局、原因が分からなかったなんて故障もあるんだよ。
メーカーにも予想がつかないよう不具合があることは分かるよな?
自分が納得出来ないことは信じないDQNには、何言っても無理か・・・
航空機に関係なく、携帯の電波が、色々な物に与える影響だって100%分かってな
い現状を理解しろよ!
いや構わんよ。
携帯使うからって、飛んでる飛行機の機外に出てくれるなら、大歓迎だ。
981 :
NASAしさん:03/01/18 22:47
地上局の電波はアンテナから地上に向けて発射してるんだよ!
超高層ビルでは電波届かないでしょ!
だから高度10000mの機内では使えないの!
>>979 あるもないも、どういう基準を満たしたら良いかって判らないんじゃ
メーカーも言い様がないでしょ(苦笑)。
> 航空機に関係なく、携帯の電波が、色々な物に与える影響だって100%
> 分かってない
なら、周辺での携帯使用も、周辺基地局も稼働停止だな。
もちろん他の無線装置も一切禁止だ。
離発着時に機内の携帯以外が原因だったとは言えないんだから。
おかしいだろ?でもそれが携帯での議論なんだ。
そういう基準で携帯の使用可否を議論している事自体、オカルトになっ
てると思わないか?
訂正
『離発着時に機内の携帯以外が原因だったとは言えないんだから。』
→ 離発着時の機内の携帯以外が原因の可能性もあるんだから。
>>975 聞き返す前に調べ直せよ。方法論なんざどーでもいい。
おまえ、エンジニアに必要な知識がすっぽり抜けてるよ。
無駄にログ流す前に一度過去ログひととおり読み直して、
あと「信頼性」関係の文献読みあさってから出直してこい。
>どこまでの危険性が許容されるのか
携帯の場合は1/3fで-60dB以上でてるとils用受信機に影響するぞ。
お前さん、この"1/3f、-60dB"ての、理解できてないだろ(藁
確かにわからんなあ。-60『dB』だけじゃなあ(爆)。
>方法論なんざどーでもいい
誤った方法で行った検証が、正しい結果に繋がると思ってるのか?
みたいな反論が返ってくると思われ。
>エンジニアに必要な知識がすっぽり抜けてるよ
たぶん正解。
”基本派と比較し-60dB”。単純に比なので何もつけないのが正解。
職種にもよるが、dbiとか、dBmとか読んだりもするけどね。
989 :
NASAしさん:03/01/18 23:02
機内へご案内の際は全裸でお願いします
990 :
NASAしさん:03/01/18 23:04
もちろん スッチーさんも全裸なんでしょうね?
991 :
NASAしさん:03/01/18 23:07
ペースメーカー使用の方 搭乗ご遠慮願います
結論:安全飛行の為搭乗者全員全裸で飛行機に乗ろう!
"1/3f、-60dB"で怯むと思ったんだろうな。
おいおい、
>>988はもう一回勉強しなおした方がいいんじゃないか?
dBmってわかってるの?dBiってわかってるの?
dBmやdBiには基準があるので信号レベルは一意に決まるだろうが。
993 :
NASAしさん:03/01/18 23:10
当社の機材は電子機器なんぞに影響受けない優秀なものですので
オールタイム 備え付けのパソコン、オーディオ機器をご利用ください
サンキュー
?
dBm=基準が1mW、でしょ?で、
dbm単位で測定して比を計算する場合に単位をそのまま
dBmって書いちゃう人もいるけど、単純に比を表す場合は"dB"が正解。
つっこみどころがずれてないかい?
>みたいな反論が返ってくると思われ。
かえってこないみたいだな(藁
>>994 当たり前でしょ。そのために先回りして書いたんだから(苦笑
>>994 だから
> 職種にもよるが、dbiとか、dBmとか読んだりもするけどね。
なんて嘘書くなよ。
RFの世界では、基本波との差を表す場合はdBcが正解。
実際、たまに間違う人いるよ?
というか、
>>992がまさにそれなんじゃない?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。