1 :
がーこ:
全日空の岡山羽田便は4便体制で長い間運行していたようですが、新幹線
との競合で搭乗率が上がらず、99年の夏は一時的に3便体制になり、その後
持ち直したことから、昨年10月よりナイトステイ化と5便体制に増便されました。
これが効を奏して、今や70%近い搭乗率になったようですが、この路線の
運命はこれからどうなると予想しますか?ご意見くださいませ
2 :
NASAしさん:2001/05/15(火) 21:13
俺、使いまくりですが結構混んでます。
でも、週末以外なら前日でも予約取れますなあ。
先日は何故かB777(機内がらがら)でした。
3 :
5です:2001/05/15(火) 23:07
シングルトラックにJALが新規参入を希望しているとこですが
東京岡山はどうなんですか?
4 :
NASAしさん:2001/05/15(火) 23:08
2さん B777は767の代替ですか?それともレギュラー
でフライトしてるのですか?
5 :
2じゃないけど:2001/05/16(水) 01:02
ほう、777ですか。
4>
えっとね、搭乗率の高い時間帯はB6で
昼間はエアバスが多いですねえ。
個人的にはエアバス狭いからヤだな。
1>
便を利用する政治家がいるかぎりはなくなりませんよ。
橋龍、平沼、片山、熊代といるからね。
そういやこないだ知事とも乗り合わせたっけね。
プライベートで結婚式出るみたいで、くたびれた礼服着てたねえ。
元官僚だけに付き合いも多くて大変そうね。
SPくらい付けろよ、岡山県警はよ。
離れ離れの席になったカップルに、隣り合わせたってことで座席の
チェンジを迫られて困ってたのには爆笑したけどね。
いろんな意味で気の毒に思ったよ。
6 :
名無しさん:2001/05/16(水) 01:24
津山に行こうと思ってたところで
ガラガラの路線、予約楽勝かと考えてましたが
ちがうんですね。
7 :
NASAしさん:2001/05/16(水) 02:23
うーん、OKJ−HNDってANAのB6とA321でしたよね。
良く行くんですが。
だから777はやっぱイレギュラーなんですね。
8 :
NASAしさん:2001/05/16(水) 06:06
JR倒壊が新幹線に対する考えを変えない限り衰退していくことは
ないんじゃない?
特割で運賃が「のぞみ」並になったのに、新幹線は値下げ合戦に参戦
しないから飛行機の利用者が増えてる、っていうことでしょうか。
2です。
B777は数十回乗ってきた羽田岡山便で初めてのことでした。
5さんが書いたようにすいてる時はエアバス、込んでるとB767です。
>8
3時間座ったままじっとしてるのは辛い。
飛行機も出発1時間前に行くとすると2時間くらいかかることになるが
じっとしてるのは1時間とちょっとだけなので飛行機がいい。
10 :
名無しさん@120分待ち:2001/05/17(木) 05:42
11 :
NASAしさん:2001/05/17(木) 14:51
6>
イナバ化粧品店にでも行くのかね?
12 :
がーこ:2001/05/18(金) 07:08
色んな意見が聞けて楽しいです。B777の時もあったようで羨ましいです。
でも本当に日航が参入するのかな?あの空港はもっと南部に作れば大勢の利用者を
獲得できたのにな。確かに新幹線と飛行機を比較すると、乗りつけてしまうと飛行機って
楽なんだよね。だからかろうじて生き延びているのかな?
13 :
NASAしさん:2001/05/18(金) 07:32
駅から空港は確かにちょっと距離があるけど
そんなに遠くない。でも、駐車場が一杯なのが辛い。
14 :
NASAしさん:2001/05/19(土) 14:25
JALが飛ばすとなると、やっぱ767かな?737の可能性もあるね。
767だったら久々のSS復活。
15 :
がーこ:2001/05/19(土) 14:50
どこかのサイトでJALの事業計画見れるところないかな?
16 :
NASAしさん:2001/05/19(土) 15:10
>>15 今年度の計画は確かJALのホームページにあったと思ったんだけど、
今見てみたらなかった。国内線では新規路線の計画はなかったと思う。
あるとしたら羽田の発着枠が増える来年だけど、中期計画を見る限り
では、既存路線の増便に充てるみたい。
17 :
NASAしさん:2001/05/20(日) 01:22
>>12 >確かに新幹線と飛行機を比較すると、乗りつけてしまうと
>飛行機って楽なんだよね。だからかろうじて生き延びているのかな?
東京ー山形についてはこの作用が効かなかったね。
ANAは、たった1便のこの路線から抜けたがっている
ようだけど、地元の山形が補助出して存続させている
みたいだね。
18 :
NASAしさん:2001/05/20(日) 02:37
やぱーり、サーブであろうが、愛ランダーであろうが、デハビであろうが、1日最低5便はないと、ビジネスユースには厳しいざんす。
19 :
がーこ:2001/05/20(日) 03:07
ビジネスユースの比率はどれくらいなのだろうね?
20 :
がーこ:2001/05/21(月) 14:11
以前、航空旅行ハンドブック国内線版という雑誌で新幹線VS航空機という特集
があり、東京〜山形、東京〜秋田、東京〜大阪、東京〜岡山、東京〜広島なんかの
比較という内容だったかと思いますが、どなたかこの手の比較をやっているサイト
を知りませんか?
必ずドムドムバーガーで食べてしまう・・・
22 :
NASAしさん:2001/05/21(月) 21:51
ヨーグルトは外せない。
23 :
yamid:2001/05/21(月) 23:12
岡山空港ドモドモバーガー
生焼け。
東京岡山間の全日本空輸による運行は、ナイトステイを含めて、毎日5便。一番早朝の便は、
B767の運行で、777は入ってくることなどない。滑走路の3000m化が10月4日
からだから、それまでは777での運行はないとみておいていただきたい。A321は、昼間の
運行のみであるが、代替機として、朝もちいられることもあるが・・・。ただ、3000mに
なったとしても、乗客の数に変動はないので機種の変更はないと見られる。
25 :
NASAしさん:2001/05/23(水) 21:57
>3000mになったとしても、乗客の数に変動はないので機種の変更はないと見られる。
つーことは、利点は何ですか?
26 :
がーこ:2001/05/23(水) 22:14
777でなくてもいいから全便例外なく767化してほしい。目指せ搭乗率80%!!
27 :
NASAしさん:2001/05/23(水) 22:29
確かに。
エアバス乗ったら、なんか寂しい。
>目指せ搭乗率80%!!
これ以上混むんだったら、今の時間でも翌日の特割りがとれる今の状態が無くなるかも。ちょっと困る。
28 :
岡山県航空局員:2001/05/24(木) 16:46
利点は、大型貨物機の着陸が、可能になる。
それにより、より多くの貨物を輸出入できる。
現に、中国からの飛来便は、とにかく737シリーズで、
747が来たことなどない。
しかし、3000mになることによって、大型機による輸送で、
737の倍ほど運ぶことができれば、かなり利点になることは確かである。
他にも、大型機によるチャーター便とかね。
29 :
NASAしさん:2001/05/24(木) 17:32
>>28 毎度の書き込みご苦労様です。
先日、文珍さんが、変な飛行機で飛来してましたね。
あんな飛行機は時々飛んでくるのですか?
小型機は全部岡南と思ってました。
30 :
himeji56ch:2001/05/24(木) 19:48
747カーゴはKALが一回もってきませんでしたっけ?
3000メートル化は欧米路線のためですよね。
しっかし、KALの岡山便でCAPが"OKAYAMA INTN'L AIRPORT"ってアナウンスするけど岡山は単に空港でいいよね。
31 :
NASAしさん:2001/05/24(木) 20:46
>>28 >>30 3000m化すればB747クラスの機体で岡山からニューヨークまで
無給油ノンストップで到着できるのでしょうか。
今後はB747ばかりでなくつい最近エアバス社が発表した超巨大旅客
機A380も就航できるということでしょうか。岡山発着の便というよ
りも、アジア各国−岡山空港−欧米各国というような経由便で。
32 :
がーこ:2001/05/24(木) 21:42
どうせならコンコルドもたまには来て欲しいな
33 :
NASAしさん:2001/05/25(金) 00:15
>>31 貨物減らしたり乗客減らして機体を軽くすれば
3000mでもノンストップでニューヨークまで飛べるよ。
極端な話、貨物も乗客も乗せない空の状態で飛ばすなら2500mでも行ける。
満載で飛ばすには3500mは必要。
34 :
元エンジンや:2001/05/25(金) 00:56
28さん>>中国東方って今737なんですか?MDだと思ってましたが。
31さん>>空港の送迎デッキの柵にあるボタンを押すと顰蹙ものの大きな音声で解説が流れますが、その中に滑走路を延長すると欧米へいける旨があった気がします。
しかし、先の747もカーゴだったからRW7よりの貨物区画で荷降ろし出来たけどボーディングブリッジがジャンボだとつらいのでは。
かといって、沖止めには対応してなさそうだし。まさか、SAABに乗るように旅客を歩かせるってわけにも行かないだろうしね。
今の2500でも中国東方とかエアマイクの離陸を見てるとRW一杯一杯滑走している気もする。しかも25サイドは絶壁だし、RW7の時下の県道を車で走ってると怖い。
35 :
NASAしさん:2001/05/25(金) 01:09
3000mの延長って、欧米線を意識しているように思える!?けれど、
空港の規模からしてB747よりもA340やB777を意識している
のではないだろうか?特に欧州のエアラインによる長距離線にはA34
0を用いられることが多いから。でも、欧州のエアラインって、日本線
を縮小しているところが少なくない中で、あえて岡山に乗り入れを希望
してくれるのだろうか、という問題もありそうだけれど…ルフトハンザ
あたりに乗り入れてもらうことを希望しているのだろうか。
あとは、北米大陸のエアラインに期待するとして、岡山に乗り入れると
したらまず先にどこが乗り入れるだろうか?UA,AC,DL,NW,
AA…?
36 :
2:2001/05/25(金) 07:45
今の滑走路でも777全然平気で降りてましたよ。
3000は本当の所何のためにいるんだ?
37 :
NASAしさん:2001/05/25(金) 08:57
我々(土木業界と関連行政機関・政治家)の為に必要です。
滑走路を延ばせば、憧れの欧米国際線や、多数の観光・ビジネス客を運ぶ大型
ジェット機、産業振興になる大型貨物機が来てくれるという幻想を、あちこちで
破綻しているも関わらず、いつまでも盲信してくれる人がいることは、我々に
とっては、大変有り難いことです。
もっとも、それを本気でいつまでも夢見て信じてる産業・行政関係者が少なく
なく、妄想のために無駄に税金を使い続けているところは、痛いところですが。
38 :
がーこ:2001/05/25(金) 12:11
岡山空港の国際線3路線は結構搭乗率いいらしいけど本当なの?
39 :
元エンジンや:2001/05/25(金) 20:39
見てる限り結構乗ってますね。
>>38 でも下りてくるのはエアマイク以外は外人さんが圧倒的に多いんだなこれが。
岡山で何すんの??
私はKEしか使ったこと無いけど、これまた結構混んでました。
40 :
NASAしさん:2001/05/25(金) 20:48
544 名前:なかこー 投稿日:2001/05/25(金) 11:51
リクエスト数: バイト数の割合(%): ホスト
------------: --------------------: ------
391: 0.16%: 61.119.130.223 OCN
286: 0.24%: 157.82.157.216 東京大学
305: 0.40%: 164.107.112.46 Ohio State University(米)
250: 0.15%: 202.232.185.10 Sweb IP接続サービス (札幌総合情報センター株式会社)
1228: 0.91%: 203.144.223.73 ASIAINFO-TH (タイ)
500: 0.79%: 211.126.54.134 DION (KDDI株式会社)
442: 0.84%: arizona.yamato.ibm.com NETWORK SOLUTIONS, INC(米)
738: : marvin.northernlight.com NETWORK SOLUTIONS, INC(米)
2873: 4.03%: fw.dnp.ad.jp 大日本印刷株式会社
267: 0.19%: anagwa.ana.co.jp 全日本空輸 株式会社
280: 0.14%: gnat-box.fusosystem.co.jp 株式会社フソウシステム研究所
307: 0.43%: px1.hitachi.co.jp 株式会社日立製作所
452: 0.40%: sun.menkoi-tv.co.jp 株式会社 岩手めんこいテレビ
247: 0.21%: inet-proxy14.toshiba.co.jp 株式会社 東芝
470: 0.21%: flets-tokyo2-p209.alpha-net.ne.jp アルファインターネット
255: 0.37%: l054143.ppp.dion.ne.jp DION
294: 0.19%: p3065-flets-adsl01maru.tokyo.ocn.ne.jp OCN
488: 0.41%: pfa79b6.tokyjk15.ap.so-net.ne.jp SONET
251: 0.17%: d28.ayokohamadsa2.vectant.ne.jp べくたんと
1328: 0.55%: zaqd3789bca.zaq.ne.jp ZAQインターネット
67043: 89.21%: [残り: 3,596 ホスト]
s
41 :
がーこ:2001/05/25(金) 21:46
ところでこの先も滑走路延長なんてことはあるのだろうか?
42 :
NASAしさん:2001/05/25(金) 22:38
4000メートルほしいね。
コンコルドチャーターしたい。
43 :
がーこ:2001/05/25(金) 23:07
夢見たいな話だ。ばんざーい
44 :
NASAしさん:2001/05/25(金) 23:22
平成12年度の東京〜岡山線利用者は514,014人。対前年度比119.9%。
(ANAのHPのプレスリリースより)
45 :
ANAしさん:2001/05/26(土) 01:52
46 :
NASAしさん:2001/05/26(土) 01:57
>45
イャサウ、ホANA、テ、ニ。「ホセネタ、テ、ソ、タ、ヘ。」、モ、テ、ッ、?
47 :
毛:2001/05/26(土) 04:39
>45 確かにANAのカウンターにJASナイスウイングのパンフがあったな。
でもANAの地上係員制服を着ている姉ちゃんは、代理店の社員だから
あんまり関係ないね。
だいたい岡山空港自体、近所にある工業団地へ東京本社の人が日帰り出張に使用している
だけでは?
東京から行った時「お帰りのチェックインを済ませてください」と言っていたのが何よりの証拠。
48 :
がーこ:2001/05/26(土) 07:05
秋田空港はどうなのかな?秋田新幹線との勝負は?
49 :
NASAしさん:2001/05/26(土) 09:10
>48
秋田の状況は...
平成9年に秋田新幹線が開業したとたん、年間利用者数が10万人以上
減り、その後も順調に下がり続けてきた秋田−東京便。
去年の7月にナイトステイ(ANA)&増便(ANA,JAL各1便)で一日
7便(ANA4,JAL3)体制になり、12年度の利用者は秋田新幹線
開業以来初めて前年度実績を上回った。(約5万5千人増)
機種は基本的にB6で1便だけB7。まれにDC10あたりが飛んでくる。
ちなみに、12年度の利用者数は、
ANA 539,175 搭乗率60.7%
JAL 350,234 搭乗率61.4%
計 889,409 搭乗率61.0%
結論:まだ秋田新幹線が優勢。最近は空の方もやや盛り返し気味。
秋田空港も3000M化の計画がいったん決まったが、現在は凍結中。
50 :
がーこ:2001/05/26(土) 10:07
岡山と東京の間を行き来するのは年間何万人程度いるのかな?
51 :
NASAしさん:2001/06/04(月) 19:35
JALが参入を考えてるそうですが、JTAの那覇〜岡山線の機材が
岡山にナイトステイ(しかも18時過ぎで終了、翌9時過ぎ発)してるんで、
その機材を有効利用して、東京線をホントに開設しそう。
52 :
がーこ:2001/06/04(月) 22:04
それでもいいからJALグループの参入はとっても嬉しいな。採算性のめどはあるかな?
53 :
NASAしさん:2001/06/05(火) 23:35
いらないよ。全部広島にうつしちゃえばいいのに。
特に国際線なんか。
54 :
NASAしさん:2001/06/06(水) 00:01
>>53 賛成。岡山に国際線は不要。関西があるじゃん。
55 :
がーこ:2001/06/07(木) 21:01
でも日本韓国間はただでさえ供給量が足りないようだから国際線もあっていいんじゃないかな?
56 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 00:02
>>55 ソウル及びその近郊の客を岡山なんざに連れてきて
どうしようっていうんだよ! 普通は大阪直行だろが。
57 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 00:23
岡山の国際線は観光客誘致策としてチャーター便からはじめて
地道にやっている活動です。
58 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 00:36
他にも、都市部にあり埋め立てて造った関空と比較して着陸料その他の
諸経費が安くつくので、岡山に着陸する意義はあると思う。特に成田や
関空などでは発着枠の確保という問題もあり、諸外国、特に先進諸国と
比較して都市部の空港が少ない日本にとっては中規模程度の地方空港(
岡山をはじめ名古屋、広島、福岡など)を活用するのも一つの方法では
ないかと思う。
岡山の国際線は近隣アジア諸国が中心なので、あとは北米方面(米国、
カナダ)への定期直行便が欲しいところ…。北米は主要都市へ乗り入れ
てくれればあとは該当航空会社の国内線を経由すればどこにでも行ける
ので便利なはず。特に北米は世界有数の航空大国なのだから。
関西圏(主に近畿・中国地方)における、関空の補完的な役割として
の岡山空港の役割は意外にも重要だと思う。
59 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 00:44
>58
穴&足穴の日本ハブにしてみてはいかが?
ついでに穴のコールセンターも持ってくれば、
穴のコストダウンと、地元での雇用確保が
同時に行えると思われ。
60 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 01:24
>>58 岡山と名古屋、広島、福岡を同じ規模というのは無理があるぞ!!
名古屋>福岡>>広島>岡山という感じじゃないのかな?
61 :
がーこ:2001/06/08(金) 08:52
大型機で1日数便よりも小型機で便数多い方が便利いいから、A320で1日10便
くらいにならないかな?
62 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 12:06
せいぜいチャーター便が分相応だよ。
航空会社にも相応のカネが絶対に入るから。
これが、定期便になるとね〜 ちょっと厳しいんでないの?
意味は・・・ 割れちゃうってことね。
大都市空港のアシストとして参入した国際線が短期で
撤退していった例が多分にあることだし。
63 :
がーこ:2001/06/08(金) 12:43
61は東京便のことです。東京便は頑張ってほしいな。国際線は近々福岡経由マレーシア便が開設
予定らしいけど大丈夫かな?
64 :
NASAしさん:2001/06/08(金) 13:20
>>58 少なくとも福岡空港は離着陸回数羽田に次いで2番ですよ。
しかも、滑走路は1本だけですよ。羽田を別にしたら、
福岡空港は日本一忙しい空港です。岡山とは違います。
羽田、成田、関空、名古屋、福岡、千歳、まあ那覇
は別に考えるべきでしょうね。
65 :
がーこ:2001/06/19(火) 23:12
東京便の朝一番の羽田発は現行の8時発から7:30発くらいに、また岡山行き最終便は
現行18:40発から19:30発くらいにならないかな?
66 :
NASAしさん:2001/06/19(火) 23:46
>>65 そう言う便利な時間帯は羽田−千歳や福岡で埋め尽くされてる。
67 :
NASAしさん:2001/06/20(水) 13:44
>>65-66
現在、NH0651の岡山空港到着時刻は9時15分。
それに対して、のぞみ1号の岡山駅到着時刻は9時12分。
同様に、NH0659の羽田空港出発時刻は18時40分。
それに対して、のぞみ31号の東京駅出発時刻は20時35分。
飛行機の方がより時間に余裕のない人間に用いられる事を考えれば、
せめて前後1時間ずつ延長して欲しいというのは一理あると思う。
とはいえ、
>>66がご指摘のとおり実際にはその時間帯の羽田発着枠は幹線で埋め尽くされているので、
国土交通省などが地方路線への積極的な支援政策を打ち出さない限り、時間帯変更は難しいと思う。
JALが参入した暁にはどんな時間帯になるんだろうか?
>>67 >地方路線への積極的な支援政策
新幹線の無いところor不便なところが優先されると思われ
岡山のように新幹線で済むところは無理と思われ
69 :
NASAしさん:2001/06/20(水) 14:19
路線廃止決定。