航空会社の給料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
全日空って勤めるにはいい会社なのかなー?
なんか給料安そう
2NASAしさん:2001/05/05(土) 03:44
いや〜、ほぼどの職種でも一番給料高いぞ。
この前、3%賃カツあったけどさ。
JAL系は、どうかと思うくらいひどい。
3NASAしさん:2001/05/05(土) 23:51
パイロットでも1番高いらしいよ。
ほんとかどうか知らないけど、コパイで月300マンって聞いた
4NASAしさん:2001/05/06(日) 00:15
J社のキャプテンでもそんなに貰ってないのに。
5NASAしさん:2001/05/06(日) 00:56
age
6NASAしさん:2001/05/06(日) 01:25
真相を教えてください
どうして、あなが1番給料良いのか。
7NASA:2001/05/06(日) 01:30
でもANAはパイロットは給料高いらしいけど
総合職だとJALより給料安いらしいジャン
8NASAしさん:2001/05/06(日) 01:38
300万/月 も貰ってるの??
9NASAしさん:2001/05/06(日) 01:44
300万はガセだよ。キャプテンだとしてもさすがにそれはない。
ANA乗員の給料がいいのは確か。新人コーパイでも100近くは行くんじゃ
ないか。
それに比べわが社の給料ときたら、、、特に最近チェックアウトのコーパイは
すごい安いよ。なんとかしてくれー
10NASAしさん:2001/05/06(日) 01:47
総合職34歳で1000万超える、穴。
11NASAしさん:2001/05/06(日) 02:00
えっ??
J社は100万貰ってないの??それはビックリ。
だって、普通のサラリーマンでも100万貰ってるくらいなのに。
命張ってて他の人の命も守って、それは悲惨だね。
ほんとに飛行機が好きでないとやっていけないね。
12NASAしさん:2001/05/06(日) 02:15
>>11
26才くらいの普通のサラリーマンが、100万もらっているというのは
ちょっと異論あるけど、確かにもらってないな。乗手がANAと比べると
ぜんぜん安いんだ、若手の場合。訓練生時代は虫けら同然だし、やっとこさ
チェックアウトしてもそんなもんだ。
13NASAしさん:2001/05/06(日) 02:35
CAPになってもANAには追いつかないの??
でも、おととしチェックアウトしたコパイさんは
80マンくらいもらってるって言ってたけど、、、、それでも
少ないか。。
14NASAしさん:2001/05/06(日) 02:51
多分追いつかない。びみょーに安いんじゃないか。
今のキャプテンの場合ね。俺たちがこのままキャプテンになったら
今の格差のまま、相当安いことになると思う。

おととしチェックアウトっていうと、安いグループね。インター飛ばないと、
もっと安いかも。
15NASAしさん:2001/05/06(日) 02:54
そかーーってことは、ステイ先で食事に行っても
割り勘がいいよね。
もっと裕福なのかと思ってた。スンマソーン
16NASAしさん:2001/05/06(日) 02:55
ANAは給料良いけど、それだけすごいフライト時間があるって聞いた
17NASAしさん:2001/05/06(日) 02:59
ていうか普通割り勘だろ、、、頼む、、、>>15
18NASAしさん:2001/05/06(日) 03:05
はいはい、っていうのは
出して戴けることが多かったので。。以後気を付けまーす!
19NASAしさん:2001/05/06(日) 09:32
Aは総合職の給与すごいよ。
成田のカウンターでたっている何にもしていない親父が平気で2000マンいってるよ。
あれは納得できない。子会社の身になってみると。
よくVIPのおつきでいるおっさん達いるでしょ、ビジネスとかファーストのチェックインカウンターでへこへこしているやつ。
あの使えない親父たちの給与がすごいんだ。だって、別荘もっているなんてアタリマエよ。
むかつく。太鼓もちでそんな給与もらうなよ。
乗員さんはきらいだけど、まだ高い給料なのはしぶしぶ理解できる。でもあのおっさん達は絶対変だと思う。
20NASAしさん:2001/05/06(日) 09:46
2000万って超高給じゃない。
金融だってそこまで行くのは支店長本店部長クラスだよ。
21NASAしさん:2001/05/06(日) 12:50
>>10
本当? あんまりいい加減なこと書かない方がいいと思うよ。
22NASAしさん:2001/05/06(日) 23:13
外資航空会社は給料いいよ
某アジア系航空会社は未経験でも英語さえできればOKだしね
(だから顧客からはブーイングの嵐。仕事できない奴多いし)
ボーナスはかる〜く7〜8か月分。
ただおなじ社歴なら全職種同じ給料ってのがね…

あと、航空会社内勤の女はプライド高すぎで勘違い女が多いのがムカツク
信じられんくらい仕事できないのに。
まぁ、男の営業でも給料の高さで自分に惚れてる奴もいるが…

ほかの航空会社はどれくらいもらってるの?
私が知ってるとこはだいたい年齢と同じくらい月収もらって
7〜9か月分のボーナス。

23NASAしさん:2001/05/07(月) 00:50
なんで、A社は給料いいの?
で、なんでJ社は悪いの?
24やおぷー:2001/05/07(月) 01:12
ライン整備士たちの給料はどうなの?
やっぱりAの方がJよりいいの?
25NASAしさん:2001/05/07(月) 01:14
Jは給料悪いのになんで第一志望にする人が多いんだろうか
とってーも不思議 ソンナに給料良いんだったらAに行くけどね
私ならー
26NASAしさん:2001/05/07(月) 01:36
>22
外資はね。雇用の保証がまったくないの。
要は日本人ならいつくびになってもおかしくないんだよ。
それを補うのが日本の航空会社の組合なんだよね。
外資のことも応援するんだ。
27NASAしさん:2001/05/07(月) 02:09
自分ANAで働こう思うてるんやけど
JALより給料高いん?

どっちがええ言うたら
そら給料ええ方行きたいわ
28NASAしさん:2001/05/07(月) 02:20
27さんって
こてこての関西人ですね。おもしろい
29NASAしさん:2001/05/07(月) 02:24
むかしっから、ANAが一番給料良いよね。
俺が子供の頃から聞いてたから、ここ20年くらいはそうなんじゃん?
飛び職、GND問わず、ANA>JAS>=JAL って感じだな。
あっ、でもANKも良いぞ。あそこは、バブル期から給料水準下がってないはず。
ANAよりもなんだかんだで良いんじゃないか?手当てが厚いからな〜。
もしもANKネタはウソ800だったらスマソ。

若手だったら、他のIT関連みたいにオイシイ業種の方が良さそう。
これからは、飛行機屋さんって、決して給料良くないだろうな。

30NASAしさん:2001/05/07(月) 02:31
やってることの割に、給料悪いんじゃあ、納得いかないよね。
あと、寿命が短くなるって本当でしょうか。
だったらなおさらだーねー
31NASAしさん:2001/05/07(月) 02:37
まあ、でも飛行機が好きだから良いかと納得してます。
寿命の話は、都市伝説の類ですな。
環境の電磁波や、宇宙放射線の話は確かにあるけど、どうなんだろうね。
早死にする程の影響があるとは思えないな〜。
ていうか、思いたくない。
32NASAしさん:2001/05/07(月) 02:42
ていうか、思いたくない。



水を差すのもなんだけど、定年退職したらすぐ・・って
良く聞くんですけど。
あと、女のコばっかり産まれちゃうって。

つうか、これってここの話題とずれちゃってマすね。
失礼!
33NASAしさん:2001/05/07(月) 13:57
>>19 いいかげんな事言わない様に。
民間企業300社「年収・ボーナス」ランキング

順位 企業名  平均年収(40才)   夏ボーナス

1 三菱商事 1450万円 270万円
2 三井物産 1400 270
2 東京海上火災 1400 240
4 丸紅 1350 230
4 日本生命 1350 200
4 三井海上火災 1350 200
4 安田海上火災 1350 200
8 伊藤忠商事 1300 220
8 住友商事 1300 220
8 野村証券 1300 200
8 住友海上火災 1300 190
8 東京三菱銀行 1300 190
8 日本輿業銀行 1300 180
14 ソ二一 1250 210
//////////////////////////
42 静岡銀行  1100 180
42 日産自動車  1100 170
42 日本マクドナルド  1100 170
42 東芝  1100 150
/////////////////////////////////
65 千葉銀行 1050 170
65 全日空 1050 130
65 日本長期信用銀行 1050 120
69 味の素 1000 160

一流企業300社の40歳課長職平均年収+夏ボーナス。98年実態調査結果。
tp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
より。
34NASAしさん:2001/05/07(月) 13:58
省略されたのは以下の分です。スマソ

一流企業300社の40歳課長職平均年収+夏ボーナス。98年実態調査結果。
tp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
より。


35NASAしさん:2001/05/07(月) 14:01
おいおい、損保は代理店に苦労かけといて、自分たちはこんなに美味しいのかよ。
36NASAしさん:2001/05/07(月) 14:03
おっ、旦那の勤めている会社凄いじゃん!
40歳になると、こんなに貰えるのかぁ〜。
37NASAしさん:2001/05/07(月) 14:07
>>36
どこどこ?私は8位以内の所。
でも、これしかもらえないのかー・・・、と
思ってしまったよ。
38NASAしさん:2001/05/07(月) 14:55
>>33 まさか給料やボーナスが全てガラス張りだとおもっているんじゃないよね?
この表が実態を反映していると?
こんなのマスコミ向け公表値だよ。手当てその他はいってないでしょう。
本当だったら断然都市銀行が上位に入ってくるはず。一応、公的資金導入されているかた表だたたいけどね。
39NASAしさん:2001/05/07(月) 15:17
>>38
あのねえ、それは他の企業もマスコミ向け公表値なの。
都銀だけではなく。
本当の給与よりも下の価格を出しているに決まっているけど
(影響を考えて)、
大体給与序列・ランキングはこんなもの。

都銀については東三以外も載っていたけど、削除したので自分で
ソースを見て確認して。
40NASAしさん:2001/05/07(月) 20:40
>>39 だからあ。実態を表していない数字で(それも平均値)で序列をつけてもそれこそ意味ないじゃん。
19さんのいいたいことは、給与に見合ってない働きをしている地上職が存在していてそして自分の周りでは多いってことでしょ。
平均値のマスコミ向け公表値を出してどうこういうのって全く論点がづれているというかめでたいというか・・。

41NASAしさん:2001/05/07(月) 22:01
>>40 この種の給料の比較って、意味がない気がする。
でも、航空会社って給与いいのかな。
銀行にいった大学の同期は羽振りいいよ。一戸建て買ってるもんね。40前で。
大学の教師は安いよ。沢山勉強したけど。
出張だってビジネスなんて絶対乗れないし。賃貸マンションだし。
家内も働いてないとやっていけない。
42NASAしさん:2001/05/07(月) 23:28
同意。でもこの手の順位にマスコミがでてないことに意図的なものを感じる。
フジテレビとかに友達いたらいくらもらっているか聞いてみな。
本題からそれたのでsage
43NASAしさん:2001/05/07(月) 23:29
>26
外資航空会社はよすぎ。
知合いが某アジア系で働いてるけど、そこはかなりトロイってよ。
他の会社だったら日本企業でもクビになってるような仕事できない&しない奴が
正社員で高給とってるんだって。
タイムカードないから9時滑りこみだし。
クビにはならないらしいよ。そこは…。
今まで聞いたことないほど信じられないくらい甘い会社だ。
44NASAしさん:2001/05/08(火) 00:37
で、結局航空3社の中で
どこが給料いいのかなー?
差が出てくるとすると30代くらいからなのかね??
45NASAしさん:2001/05/08(火) 01:46
上位都市銀行年収
      総合職 つかえる奴  10年目 1000万くらい
          つかえない奴 10年目  700万くらい

    年俸制行員
  為替ディーラー つかえる奴  10年目 数千万〜???
   アナリスト
          つかえない奴 10年目 総合職へ戻ります 

どんなボケでも30歳過ぎたらそこそこの年収をとっていました。
ただ最近のボケはみんなリストラされ転籍してしまいました。
邦銀には高給取しかのこっていません。
46NASAしさん:2001/05/08(火) 05:31
>>29
ANKが親会社より高い・・・
嘘です。
47NASAしさん:2001/05/08(火) 05:43
ランキング表当たってると思うけどな
48NASAしさん:2001/05/08(火) 10:15
私もランキング表あたってると思う。
母親の妹(私のおば)のだんな、全日空だけど、
そんなにもらってないよ。ちなみに空港カウンターで
VIP対応をしてこともあったけど。
確かに、家は一軒買ったよ。千葉の鎌ヶ谷市だけど。
49なさ:2001/05/09(水) 00:07
>43
どこの会社?私も働きた〜い
50NASAしさん:2001/05/09(水) 03:00
確かに、一般的な給与ランキングなんてあまり意味がないと思う。姉のだんななんか
給料安いけど、転勤族で住宅費全額会社負担。
あと、航空会社なんて戦後の産業で他の産業みたいに何度も経済危機を乗り越えて
きたわけじゃないんで、構造改革なんかはこれから本格化するんでないの?。
漏れの会社も航空関連だけど、給与体系の見直しとか能力給とか考えてるしね。
マスコミなんか、絶対自分たちの給与水準がどうかなんて公表しないよ。
日本の給与水準は、鉄鋼、運輸さえ見せときゃ良いと思ってるって。
ドキュンナマスコミなんか、いまだに、航空料金高いのは、職員の給与が高いからだ
なんて逝ってるしね。
51NAMC:2001/05/11(金) 14:26
 所詮乗員にしか給料はたくさんやってないから(全社)噂にしてる
意味はないと思います。
 それとも乗員にでもなるつもりなのかな?
 これからは運行乗員の給与体系もかなり切り詰められるでしょう。
52花咲か名無しさん:2001/05/11(金) 17:30
でも、A社は会社の財務状況は非常に厳しいものとか・・。
なぜ膨大な金を広告につぎ込めるのか、
そんなに高い給料を払えるのか不思議です。
からくりを教えて欲しいです。
J社はリストラや給与体系をかなり思い切って切り詰めて
その対策も終盤にはいってきているので、会社の財務状況は
かなり良くなっているようですよ。
長い目で見ると努めるとしたらJ社かな。
53NAMC:2001/05/12(土) 18:22
勝手な思いこみですね、どこも火の車たまに飛行機に乗るから良いんですよ。
54NASAしさん :2001/05/12(土) 22:16
>>52
不思議も何も、国内線が高いんだよ。
それに、今まで金使い過ぎ。普通にやればすぐ財務なんてよくなるよ。例えば
乗務員だってCOで時給15$なのに、NH・JLで年間700も出せば、そりゃ赤字になるわな。
ビジネスだって7列だし。
55NASAしさん:2001/05/13(日) 15:48
>>54
年間700ってなーに?ビジネスが7列というのはなーに?
もうちょっと詳しく教えて。
56NASAしさん:2001/06/03(日) 18:09
age
57NASAしさん:2001/06/04(月) 00:06
上げ?
58NASAしさん:2001/06/04(月) 04:31
sage
59NASAしさん:2001/06/04(月) 11:53
俺欧州系航空会社地上職
30歳年収500(グロス)ヤシ〜
60NANAしさん:2001/06/24(日) 11:51
UAとCXってどれ位安いの?
61NASAしさん:2001/06/24(日) 22:51
>>59
安いね。
6259:2001/06/25(月) 01:28
>61
おたくは?

>60
CXは業界最安値にちかいそうな。
63NANAしさん:2001/06/26(火) 21:20
UAって、ちゃんと昇給とかあるの?
64NASAしさん:2001/06/26(火) 22:53
経験者で入社したら給料ってどう?
うちはスタートラインは経験者でもほとんど同じ。
分野かんけいなくても、ただ大学院でてたりしたら
給料たかくなるんだけど。
65NASAしさん:2001/06/26(火) 23:05
>63
知ってるくせにー
66NASAしさん:2001/06/27(水) 00:27
UAは定年が65歳。
67NASAしさん:2001/06/27(水) 19:17
>65 知らないよー。でもここが安いと他の外航も並ぶから気になる・・・年寄りだけは高いんでしょうね?
68NASAしさん:2001/06/27(水) 20:34
JALのビジネスとかに乗ると、おっさん(口臭い)のCAがいるが、きゃつらも高給なんでげしょうか?
そだったら、今度靴磨き頼もう〜
69NASAしさん:2001/06/27(水) 22:43
あのおじさんたち、ドアの閉め方もよく分からないような人もいた。やろうとしたらできなくて、あきらめて若い契約風の女子を呼んで閉めてもらってた。銀行のロビーにたたずむおじさんみたい。それでも、マイクだけは離さなかった。
70NASAしさん:2001/06/28(木) 07:47
JAL FO 30歳 独身 今月 手取り 65万
もっともらってると思った?
もっと切り下げられてる人もたくさんいるよ。
パイロット目指すならANAの方が絶対良い。
後で後悔しても移籍できないからね。
71NASAしさん:2001/06/28(木) 09:34
手取り65万ってことは明細で90万弱か。
んで勤務は不定期か。
どーだろね。
でも他の仕事で手取り65万って結構大変だと思う。
いつ首になってもおかしくない、って状況の仕事ならばあるかも知れんが・・。
雇用安定で30で65万はいいぞ!とかく。
72NASAしさん:2001/06/29(金) 12:08
アジア系航空会社って給料どう?SQ、TGなんてよさそうな感じするけど。
73NASAしさん:2001/07/04(水) 08:29
SQは中国人の会社だぞ。いいわけないじゃん。
74名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:29
JAL 客室乗務員。先月の給料、12万円でした
75NASAしさん:2001/07/04(水) 13:32
↑相当お怒りのよう。
いろいろなところにカキコしてるのね、一周年さん。
76名無しさん@1周年:2001/07/04(水) 13:36
はい、かなり怒っています。
ストしたいくらい
77NASAしさん:2001/07/05(木) 06:52
12万なんてあり得ないだろう?給与天引きで旅行にでも行ったんじゃないの?
78NASAしさん:2001/07/05(木) 08:46
>>77
ところがありえるんですよ。信じられないと思うけど。
JALの客室乗務員組合のHPを見てください。
悲惨な声がたくさん載っています
79NASAしさん:2001/07/09(月) 14:16
航空整備士って給料どうですか?
80NASAしさん:2001/07/09(月) 16:14
79>
メーカー以上大手金融以下ぐらいじゃないでしょうか
81NASAしさん:2001/07/09(月) 16:20
74&78>JALFIOになんか入ってるからだよ。だから円光FAなんていうのが出てくるんだよ。
82NASAしさん:2001/07/09(月) 16:30
↑激しく賛同
83NASAしさん:2001/07/10(火) 10:24
それでも君たちは普通のリーマンよりいいじゃないか。
84NASAしさん:2001/07/10(火) 23:55
↑わらひもそう思う!
85NASAしさん:2001/07/11(水) 11:26
揚げ
86NASAしさん:2001/07/11(水) 11:27
私たちほんと〜に生活苦しいんですぅ〜 
87NASAしさん:2001/07/11(水) 17:19
じゃるは総合職の給料、どんどんさがってるよ。もっとやれ。
88NASAしさん:2001/07/13(金) 18:14
ANAの総合職の給料ってどうよ??
ほんまにJALよりいいん?なんか信じられへんけけど.
89NASAしさん:2001/07/13(金) 18:24
JALが悪すぎなだけ。
90NASAしさん:2001/07/13(金) 20:13
でもANAもだいぶ下がってきてるよ!!
91NASAしさん:2001/07/13(金) 21:35
JALはもっと下がりまくってる。
92怒りやチョー介:2001/07/14(土) 22:02
某航空会社のそのまた下請けのGH、簡単に入社できるが基本給8万って、
何事?!数々の社員無料券を捌きながら、一般のお客さんと同じ料金
でしか乗れない!いくら世の中不景気でもこれはない!頭下げてるのは、
そんなヒモジイ私達。お客様に快適な空の旅を・・!なんて、言えるわきゃねーだろぉ・・(泣)
唯一無二のメリット・・ネームバリュー、嗚呼やるせなす。
93NASAしさん:2001/07/15(日) 23:33
ヘリコプター会社では佐川航空が一番良かった。M平均900万 P平均1200万
94NASAしさん:2001/07/16(月) 02:13
>>92
仕事内容に文句があり、なおかつ薄給でなぜその仕事とについたのかよく分からん???
ネームバリュー?そんなもんあるかっつうの!
95NASAしさん:2001/07/17(火) 09:06
航空界カースト制度万歳
96age:2001/07/30(月) 13:28
g
97NASAしさん:2001/07/30(月) 14:25
リーマン板に逝ってください。
ここは学問板です。
98あぼーん待機中:2001/07/30(月) 15:17
あぼーん待機中
99NASAしさん:2001/07/30(月) 23:01
>>97
番犬ヅラすんな。おまえマジでウザイ。
100NASAしさん:01/09/01 21:04 ID:YP/1sKL.
a
101NASAしさん:01/09/16 11:46
地上職で一番給料いい航空会社は、日系 or 外資問わずどこですか。
102NASAしさん:01/09/16 15:29
欧州系はまあまあの所が多い
103みーあ:01/09/16 18:15
元欧州系メガキャリア出身ですが、先進国では客室乗務員は単なるブルーカラー、大卒で
なる仕事ではないため、給料は高卒レベル。月手取り8万円くらいでしたよ。後進国になれば
なるほど、お給料もよく花形といわれて社会的ステイタスも高いし人気も高い。なぜなら
女性の社会進出がそれだけ遅れていて、ホワイトカラーで出世するのが難しかったという
背景があるから。すごい貧乏で、旅行するにも日系みたいに外資ホテルチェーンの割引なんて
ないから、みんなYMCAの会員になってました。
104お友達。:01/09/16 18:25
みーあさん。
旅行、ホテルなんだけど、www.asu.com 見て。
105NASAしさん:01/09/16 23:43
固定翼と回転翼の整備士ではどちらがいいの?
106NASAしさん:01/09/16 23:47
>>105
大手キャリア技術系総合職と親方日の丸系以外は、
どこもクソみたいな給料です。
J○Lは総合職でもそんなに大したことないようです。
107NASAしさん:01/09/17 02:09
>103
どこのキャリア?メガキャリアといったらBA,LHあたり?
8万てほんま?
108みーあ:01/09/17 22:49
ホントです。
欧州系2社、米州系1社を経て現在また別の外資エアラインで飛んでいますが、欧州
メガキャリア(多分4社の中で一番黒字で一番大きい)が一番安かったですね・・・。
109NASAしさん:01/09/17 23:17
日系航空会社・総合職の最近のボーナスはいくらぐらいなの?
110名無しピーポ君:01/09/17 23:19
ぜんにっくう は 給与 いいよ

まじ  やめてからおもった
111NASAしさん:01/09/18 01:01
穴34歳で1050万とどっかにあったな〜。これに更になんとか手当てつくんだろな。
ところで、穴は今既卒とってるがこいつらのきゅーりょーも新卒とおなじか?
まさか同じラダ-なわきゃないわな〜。ところで110はなぜやめた?
112NASAしさん:01/09/18 03:08
入社3年目の給料比較(友人から聴取)
スチュワーデス  430万円
商社       450万円
メーカー(IT関連)500万円
保険       440万円
証券       450万円
銀行       440万円
公務員      440万円
3年目ではほとんど横並び・・・。
 
113NASAしさん:01/09/19 01:30
外資製造  500万+住宅手当78000/月
も入れといて。
114NASAしさん:01/09/19 04:26
>>78
ホムペみたけどわかんなかった。
説明してくれよ。
どんな人が12万円なんだか。(藁
115NASAしさん:01/09/19 06:57
実家の仕事手伝いだよ  親父体調崩してさ
>>111
116話しきいてると:01/10/05 15:29
全日空はいいようだなあ、、、
117NASAしさん:01/10/05 16:32
給料安くても、ただで飛行機乗れると思って、
財閥商社を蹴ったんですけど、、、、。
そんなに給料やばいんでしょうか?

総合職30歳でどのくらいですかぁ?
118NASAしさん:01/10/05 17:10
>>117
商社の給料なら飛行機代を埋めてあまりあるほどの
給料もらえるだろうに。まあ、JALの給料は…(以下略)
119愛と死の名無しさん:01/10/05 17:18
商社だったら出張で飛行機使えばマイレジ貯まって旅行が出来るよ。
EFなくても無料で飛行機に乗れる。
120117:01/10/05 17:36
出張出張っていうけど、みんながみんな行ってる訳じゃない。
しかも、今の時代はエコノミーが主流。
たまったマイルでビジネスにアップしてるのが現状だよ。
業績が思わしくない部署の部長でも、エコノミーと言ってたよ!

ちなみに夏休みなどの時期でも社員はただで乗れるの?
121NASAしさん:01/10/05 19:08
手当てが楽しみ。
122愛と死の名無しさん:01/10/05 19:54
>120
117へのレスなの?
それとも117=120?

エコノミーでも財閥商社ならフルフェア払ってるんじゃない?
空席があれば黙っていてもアップグレードの可能性は高いし、
マイルはためておいてエコノミーで出張に行けばいいんじゃないのかな?

夏休みだろうがなんだろうが社員は無料や半額で乗れるよ。
ただし予約はできないからあくまで空席があれば。
繁忙期に乗りたいのであれば、社員でも普通に航空券買ってるよ。
123120:01/10/06 02:08
手当てはいかがですか?
総合職とかはどうでしょう?
124117:01/10/06 09:56
>>120
117=120です。でも、123は別の人。

そっかー、ただとかで乗れる分は、予約できないんだ―。
でも、家族で旅行行こうと思う時は、ちょっと不安ですね。
帰りが突然満席だったりしたら、、、。
125NASAしさん:01/10/07 13:33
age
126NASAしさん:01/10/08 18:26
転職板「ホテルマンになりたい 」
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=997588584&ls=50
ここの派遣社員君19が
「航空会社系のホテルマンは飛行機が9割引で乗れるんだ」と息巻いて
皆から総スカン状態なのが笑える
127NASAしさん:01/10/08 23:13
JALの総合職の30歳平均モデル賃金教えて―――!
by内定者より。
128NASAしさん:01/10/08 23:48
地上職30才平均で663万4071円
組合資料より
ちなみにオイラは29才で去年は602万(既婚、ガキ1人)だった
129NASAしさん:01/10/08 23:50
>>127
シフト勤務しない本社組で年収500万台。いろいろ含めて。

組合が強い現場志向の会社なので、シフト勤務の航務や貨物は
もっといい。

なんと、現場を離れて栄転すると減収になるという不可解な
事態になっている。まあ、うまい形の賃金カットだけど。

組合強いとこうなるよな。リストラ覚悟してなさい。
130NASAしさん:01/10/09 00:15
40で700万台だよ。
131 :01/10/09 00:53
そんなに人件費使ってるなら。株主に配当くらい出せ。
132127:01/10/09 10:58
皆さん(JAL社員の先輩方?)レス有難うございます。

ちなみに、ボーナス込みなのでしょうか?
ボーナスって大体何ヶ月分くらいもらえるものなのでしょうか。
来年以降は期待しない方がいいんですよね(T_T)。

>>129
現場ではいくつかの組合に分かれていると聞きましたが、
実際そんなんで仕事やりづらくありませんか?

そもそもJALの組合は世間的にも評判が悪いけれど(この不景気だからなおさらに)
そんなに組合の力ってすごいんですか?
学生の目からですが、組合が経営の足を引っ張ってるように見えて仕方がないですが。
133じゃっく:01/10/09 14:45
今、テレビでスッチーが、一回の買い物で200万て言ってたけど
そんなに、金もってるの?
134NASAしさん:01/10/09 22:02
>>127
ボーナスねえ、一番良かった時は年間で8とかもらったなあ。
(その時証券は12以上出てた)これからは4から5でしょう。

組合馬鹿にしたらいかんよ。偉くなりたかったら組合の幹部やるしか
方法はないのよ。人間性を捨てて人の首切りのお手伝いをするか、
人生を捨てて一生現場に埋もれるか。

前出だけど現場で埋もれるつもりなら収入はそう悪くはないぞ。
前に空港にいた時は40代で1000行ったやつもごろごろいたなあ。
135NASAしさん:01/10/11 20:18
今は給料かなり抑えられています.
大卒理系技術職(整備士)8年目.
僕が入社したてのころはまだよかったみたいだけどね.
今は全然給料あがんないよ.
136NASAしさん:01/10/11 20:33
>>132
もちろんボーナス込み。
137ちらりー:01/11/07 17:14
穴の去年のボーナスは3.9ヶ月でした。これはレベルによって
違いますが。
138NASAしさん:01/11/07 18:43
ここ↓のホームページに客室乗務員の給料が出てる
http://muvc.net/ssfun/
「スチュワーデス研究」っていうところ
139外資キャビンクルー
元財閥系商社でした。クルーになってから、お給料は新卒時の半分。酷い会社は3分の1でした。
商社蹴ってもったいなかったのでは?>117さん