消防・防災ヘリコプター関係者の皆さん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
色々言いたいこともあるでしょうから、
ここで好きなだけ語って下さい。
2NASAしさん:2001/04/17(火) 09:29
 オマエ誰だ?
3NASAしさん:2001/04/17(火) 13:52
長野防災の方に質問があります。
どうして難しいレスキューは東邦さんが行くのですか?
それなら自前でやらないで最初から東邦さんに頼めばよかったじゃん
って思うのですが。
4NASAしさん:2001/04/17(火) 16:47
説明しよう!
無理すると奈良みたいになるだがね。なにもしないことが最善
なんだがや。それが官のヘリというものだがや。
5NASAしさん:2001/04/17(火) 21:32
県外者の遭難に県の税金使えないだがや。
○邦は、料金一元客には高いだがや、でも依頼者喜ぶだがや。
可愛そうだがや。
6NASAしさん:2001/04/17(火) 22:09
防災のPへ
いままで一緒に違反してたのに防災になった途端人を貶すのは辞めてください。
7NASAしさん:2001/04/17(火) 22:30
どうして政令指定都市にはヘリコプターが必ず配置されているんでしょうか?
都会ばっかりでヘリが必要だとは到底思えません。必要なのは離島のある東消くらいでしょうか。

もっとビンボーなド田舎県にこそヘリが必要なのに。
8NASAしさん:2001/04/18(水) 11:53
どこの役人がヘリを役に立てようなんて考えているんですか?
単なるステータスシンボルですよ。「どうだい!うちにゃヘリがあるっぺ。
おらっちが導入したんだぞ。」って自慢したいだけ。
人命なんかどうでもいいんですよ。ホントだよ。
ヘリ導入後はお偉方ばっかりでバリバリ遊覧飛行だぁ!!
9NASAしさん:2001/04/18(水) 12:01
そして地元紙に叩かれて自粛。
そして本来あるべき姿に戻る。
うちの県です。
10NASAしさん:2001/05/10(木) 20:32
熊本も結局天草が取ったねえ。
でも天草もヘリ屋なんていないから、ヘリから撤退した某社の残党を
集めたらしいね。(佐川じゃないよ)
11NASAしさん:2001/05/11(金) 08:02
>10
長●航空?
12NASAしさん:2001/05/24(木) 22:59
防災で中○本って何県をやってるの?各会社の動向はいかに!
13NASAしさん:2001/05/24(木) 23:30
>>10
JASでしょ(^-^)
14NASAしさん:2001/05/25(金) 17:20
>>12
3県じゃない?
もう一個あったかな?
でもどっかも奈良で落としてるし・・・
薬撒メインの会社もちょっと前の事故はいっぱいだし・・・
メーカー系の会社は412持ってないし・・・
西○と東○くらい?
代わりできるの。
15NASAしさん:2001/05/25(金) 18:09
>各都道府県防災ヘリコ組
お願いですから、○邦にレスキュー任せてふんぞり返って粋がらないでください
16NASAしさん:2001/05/25(金) 19:10
各都道府県ってなんじゃゴルァ
うちの県がいつ東○の世話になった!
紛らわしいから名指しで書け、ゴルァ
17NASAしさん:2001/05/25(金) 20:23
確かに豪華装備てんこ盛りの防災ヘリで救助できずに
最小限の装備&ラマでバリバリ救助されたんじゃあ
防災も立つ瀬がないわな。

ただ、「空飛ぶ山岳救助隊」は読んだけどさ、
あの民間レスキューって、意義と実績は評価するけどさ、
結局シ○さんのスタンドプレーじゃないのと思ったよ。
なんでも商売に結びつけるところは営業の鏡だけど。

何か読む限りではさ、相当アクの強い人に見えたけど
知ってる人どうよ?
18NASAしさん:2001/05/25(金) 23:47
○邦は川田の飼い犬なりぃ、業績、川田より良くても吸い上げられて
給料は川田以下なりぃ、○阪航空も足引っ張りで結局、共倒れなりぃ〜っ。
お父さん早く辞めないかなぁ・・。
僕たち家族は心配だなりぃ〜っ。
19NASAしさん:2001/05/26(土) 15:59
>18
>業績、川田より良くても
キミこれはお父さんにダマされてるぞ。業績が川田よりいいなんてことがあるわけないじゃないか。
経常利益が黒になったことはないぞ。
連結決算でやばくなるから、アビア航空とか、次々と独立させられて川田から縁を切られてるんだ。
早く脱出したほうがいいのは間違いないが。
20NASAしさん:2001/05/26(土) 23:12
>>12 知ってるだけで7県。プラス地建で8機。
それも412ばっかり。やり方がうまいって、みんな逝ってる。
この先どうなるかは知らないが・・・
21NASAしさん:2001/05/28(月) 01:08
>>15
JA97NAのことでしょ。
22NASAしさん:2001/05/29(火) 00:59
>10
何で天草が? って感じ。
他にもあるけどね南○とか、九○とか
23名無しさん:2001/05/29(火) 01:03
・・・・・・ふと思った
天○に委託したら・・・・・・
タダみたいなもんなのか?
(意外と儲けてるみたねダッシュ8)
24NASAしさん:2001/05/29(火) 21:16
>>22
県庁は、出来れば地元の会社に委託したいと思ってるみたいよ。
それも理由の1つだろうな。

某県では、業者を入札したら朝日だの中日本だの大手が来たんだと。
で、いざ運航基地がド田舎の訳わからん飛行場に決まったとたん
みんな逃げ出して、結局地元の零細使用事業が取ったんだとさ。

鹿児島防災なんて、枕崎なんてすさまじい辺境に基地があるもんで、
よそなら県下一円から集めてくる航空隊員を、
鹿児島だけは地元の消防の人間だけで編成してるそうだよ。
25NASAしさん:2001/05/29(火) 22:31
○日本が奈良を一時やってた時の値段ってすんごく安かったって聞いたけど
知ってる人いる?
26NASAしさん:2001/05/30(水) 16:33
初年度すんごく安くして、2年目にがっぱと値上げしようとして県の怒りを買った件だな。
やりかたせこいんだよ。朝日もね。
27NASAしさん:2001/05/31(木) 21:22
防災って夜飛んでるとこ
本田とあとどこ?
28NASAしさん:2001/05/31(木) 22:54
宮城防災は仙台消防と交互に24時間。
29NASAしさん:2001/06/01(金) 10:48
千葉もじゃないか? 横浜消防も?
30NASAしさん:2001/06/01(金) 22:30
>>29
ハマは・・・無能だね(ふっ
31NASAしさん:2001/06/02(土) 00:45
>>30
なぜに?
32NASAしさん:2001/06/02(土) 21:11
>>29
それはどっちも防災じゃないんじゃ?・・・
33NASAしさん:2001/06/04(月) 07:52
>>ハマ
阪神大震災ん時、シューマイ弁当を持参したと思われ。
34NASAしさん:2001/06/07(木) 17:20
ラインスレに負けるなage
35NASAしさん:2001/06/08(金) 21:47
防災のある県 ない県の一覧 どっかにないですか。
出来れば機種も知りたいんだけど。
36NASAしさん:2001/06/08(金) 21:55
www.habataki.org/
ここにあるよ。
しかしGAスレはまとめてあがるなあ。
37NASAしさん:2001/06/08(金) 21:59
さんきゅです。
38NASAしさん:2001/06/16(土) 23:10
>>36
溜まってるものがあるのかな?>GA人
39NASAしさん:2001/06/16(土) 23:26
うん・・。
40NASAしさん:2001/06/17(日) 10:45
日本の空は米軍のものだと自衛隊が言い、
日本の空は自衛隊のものだとラインが言い、
日本の空はラインのものだと使用事業が言い、
日本の空はプロのものだと自家用が言う。
これが日本の航空界。
使用事業が色々溜まってくるのも無理のないことよ。
41NASAしさん:2001/06/17(日) 16:42
ある面、自家用よりも弱いかもね、使用事業って。
やはり局には逆らえないし。
滅茶苦茶やってる自家用のほうが強いと思う。
42NASAしさん:2001/06/17(日) 19:39
>>41
同意。落しても何しても、金と命が続けばケロリだもんな。

そういえば、以前この板でたたかれてた某エアロスバル軍団、
どっかのBBSでいきようようと風船割りのこと語ってたなあ。
43NASAしさん:2001/06/17(日) 20:25
>>42
そのうち観客席にドーンする方に
飛行神社のお守り200個!
44自家用機:2001/06/17(日) 21:30
そういえば、今月のヘリコプタージャパンに船の先端のポールに
ケツ引っかけて、クリッパー落した人の話が載ってたけど、普通
船に降りるのに、船の前には出ないよな(w

普通はストレートインかアスターンアプローチだわな。

どうしてあんな事したんだろ?金持ちって何考えてるか分からん。
45NASAしさん:2001/06/18(月) 21:40
>>44
それ自家用の話?
それとも函館?
46NASAしさん:2001/06/18(月) 21:43
大阪での話。クルーザーにヘリパッド造って
ロビンソンのマリナー置いてた金持ち。
47NASAしさん:2001/06/18(月) 21:51
それ許可取ってたのかな?
大阪航空局だよね。管轄・・
あんなにうるさい所ナノニ
48NASAしさん:2001/06/18(月) 21:57
きっと「いやいや、落しちゃったよ。え、被害?パンツが濡れたことかな?(談笑)」ってな感じでその後ケロリと、
保険金か何かで新機導入したんだろうなあ。

そういえば、そば食いにヘリで食いに行ったホンダラもいたな。
49NASAしさん:2001/06/19(火) 21:54
北海道防災・・・
なんか嫌だ
50NASAしさん:2001/06/19(火) 22:04
どのへんが?
51NASAしさん:2001/06/19(火) 22:10
むつかしいけど・・・
52ちょいと息抜き:2001/06/19(火) 22:10
53NASAしさん:2001/06/19(火) 22:19
>>51
運航会社が嫌とか、隊員が嫌とか、
近所で訓練して騒音まき散らしやがってこのヤローとか
いろいろあるんじゃない?
54NASAしさん:2001/06/19(火) 22:22
強いて言えばPの飛び方 言動
55NASAしさん:2001/06/19(火) 22:34
ああ、民間人のクセして防災の仕事すると
急に役人みたいに化けるって奴?
そのP、ひょっとして自衛隊出身でない?
うちはそれでエライ目に遭ってるよ。

それともバリバリの使用事業すぎて
公務員の皆さんと摩擦起こしてるの?
どっちにしても逝ってよしだが。

運航会社がでかいんだから、おかしな奴なんていくらでも
すげ替えられるんだからまだいいじゃん。
うちみたいな零細はどうにもならんのよ。
あほPと会社ごと心中(泣)
56NASAしさん:2001/06/19(火) 22:36
>>55
気持ちよく分かります。
57NASAしさん:2001/06/19(火) 23:54
N潟防災と運航会社の○日の仲って悪いの?
58NASAしさん:2001/06/19(火) 23:58
そりゃ仲いいだろ、表では。
59NASAしさん:2001/06/20(水) 00:30
>>42
ほー
興味深い話ですなぁ
どこの掲示板?
60NASAしさん:2001/06/20(水) 00:47
>>55

O野の香りがぷ〜んぷん
61NASAしさん:2001/06/20(水) 09:38
>>60
地名なら正解。県名なら不正解。
62NASAしさん:2001/06/21(木) 00:52
>>愛知も同じようなもん
63NASAしさん:2001/06/21(木) 21:04
>>58
運航会社の○日って仲のいいとこってあるの?
自分らが一番の会社なんだから。
64NASAしさん:2001/06/23(土) 23:23
>>63
それってどこ?
65NASAしさん:2001/06/24(日) 22:47
降洋のこと
66NASAしさん:2001/06/24(日) 23:29
やっと昨日最新のWING見たんだけどさ、
奈良防災、中日本270万円で取ってたんだね。
地形データも付けて。

そりゃ同業者から恨まれもするわな。
67NASAしさん:2001/06/25(月) 01:15
>>66
常套手段とは言え、すごい値段だね、それ。
ちなみに、2年目はいくらで出したんだろう。
きっと、スゲェふっかけたんだと思われ。
68NASAしさん:2001/06/25(月) 10:12
ふっかけすぎて東邦に獲られたんだな。
69NASAしさん:2001/06/25(月) 10:29
>>68
これで中日本は嫌われ 航洋は落としたし。
エースは薬撒でいろいろあって
東邦が残った。そんな所じゃない。
70NASAしさん:2001/07/01(日) 15:09
71206:2001/07/01(日) 18:04
佐川がヘリ商売やめちゃったね。
たかだか500億程度の市場規模のヘリ使用事業でさらに
入札価格たたき合いやってんだからあとは会社の体力勝負だよ。
72NASAしさん:2001/07/04(水) 21:37
ばかな営業が談合しあってすべてがくるしむぅ・・

だんごだんごだんごだんご・だんご産業界!
73NASAしさん:2001/07/10(火) 23:08
ここわいろいろべんきょうになります。
74NASAしさん:2001/07/11(水) 21:48
今 防災持ってない県ってどこ?
75NASAしさん:2001/07/11(水) 22:02
ぱっと思いつかない県とかじゃない?
島根、鳥取、佐賀、福井・・・・


沖縄とか持ってなさそう。全部自衛隊に任せきり。そのわりには
迷彩のヘリは空港に降りるなとかいって、陸痔機オレンジに塗らせたね(笑)

でも患者が出たときは降りても良いんだと(藁)
オキナワンの考えてることはわからん。
76NASAしさん:2001/07/11(水) 22:03
佐賀は元佐川の西○さんが動いてるらしい。
77NASAしさん:2001/07/11(水) 23:26
鳥取はB412 A航洋、福井はBKでやってるよ。
78NASAしさん:2001/07/12(木) 00:03
島根もBKだな
79NASAしさん:2001/07/12(木) 00:28
みんなどうして50時間点検程度で
2日もダウソさせるのかね。
どんな凄い整備をしてるのか・・。
仕事の遅い消防に合わせてるの?
80NASAしさん:2001/07/12(木) 22:16
>79
そりゃ受託料安いからだよ、マジメにやってもバカらしいからね。
シロート相手の商売ってツライのよ(涙)

でも100時間点検で1週間ダウンさせる警察航空隊よりは
まともだと思われ(ワラ
81NASAしさん:2001/07/12(木) 22:20
警察のあれは異常。
82NASAしさん:2001/07/12(木) 23:14
>>79
機体は何?ちなみに412は25時間点検で2日掛けてるけど(2人で)
グリスアップと目視点検、E/G洗浄及び機体洗浄と結構時間掛かります。
25時間運航中の不具合や点検時の不具合発見時の作業を考えれば
2日は妥当だと思うのですが・・。
急いでやれば1日で終わらなくもないですが、不具合無しで
目視もそこそこで有れば可能です。
早ければいいと言う物ではないような気もします。
8379:2001/07/13(金) 00:07
>>82
412はデカイからそのくらいかかるのかな。
触ったことないんでわからんけど。

うちはBK。50時間は3人で4時間くらい。触るトコないし。
ただし、トラブった時は別途時間を貰う。これはあくまで最小限の時間。
ちょっとした手入れとか機体洗浄とかは通常の飛んでないときにやってる。

整備士は何かと手をかけたがるけど(って漏れも整備士だが)
うちはどっちかっつーと点検なんかはマニュアル通りの整備でどこまで
大丈夫かを観察している。そりゃやばそうなら手を入れるけどね。

長年整備士やってるけど、なんか日本の整備士って
機体に手をかけすぎなんじゃないかって気がするんだよね。
チップ出たら速攻オイル交換とか(マニュアルで規定されてなくてもね)
べらぼうな頻度でエンジン洗浄とか、
先輩がやってるからってだけで、そのまま踏襲している人いない?
墜落してからじゃ遅いってのはわかるけどね。

マニュアルなんかあてにならんってのも当たってる面はあるけど
じゃあ何でマニュアルがあるのか、
マニュアルの点検内容や頻度にはメーカーが検証を重ねたっていう
根拠があるけど、整備士が独自に定めた点検や頻度には
他人を説得しうる客観的根拠があるのか。
トラブって点検の頻度を上げたあと、
状況を見ながら頻度を戻す必要はないのか。
最近そんなことをよく考えるんだよ。
8479:2001/07/13(金) 00:07
安全サイドだからいいじゃんって声もあるだろうけど、
じゃあメーカーが知恵を絞って点検間隔を広げたり、
メンテフリーに近づけようとしているのは何なのかな。
フランスのエンジンなんてホント触るトコ無いもんね。

別に漏れも点検なんかマニュアル通りにやっとけばいいじゃん、
墜ちたってうちらはマニュアルは守ったんだからなんて事を
思ってるわけじゃないのよ。

ただワラワラとむやみに整備の手をかけることに
最近ちょっと疑問を覚えるんだよ。
わかってもらえるかなあ。
85NASAしさん:2001/07/13(金) 00:13
BKって部品が高いのですか最初機体は安いそうだけど
86NASAしさん:2001/07/13(金) 00:20
>>85
どこから買うかによる。
納期、在庫もそう。
重要なのは、メーカーだけに頼らないこと。
87NASAしさん:2001/07/17(火) 11:27
私、国産品愛用協会のものです。MH2000を採用するところありませんか?
88NASAしさん:2001/07/17(火) 22:48
ない
89NASAしさん:2001/07/17(火) 23:07
事故起こして人死んで飛行停止になってて、機体はおろか、エンジンすらなんの運行
実績もなく、だ〜れもつかってない謎の機体を買うところは、よほど常識はずれな
所か、裏のあるところ。
90NASAしさん:2001/07/17(火) 23:18
江義剣に会苦瀬留、迷手っ苦 裏ありあり〜 (藁
91NASAしさん:2001/07/18(水) 22:06
>>90
解読に苦労した。
だけど メイテックって何?
92NASAしさん:2001/07/18(水) 22:18
たとえば車だったら、ブレーキが効きません、といわれれば「何逝ってんだ、こんちくしょう。
へったれめ、マスコミに言うぞ。」といえばたいがいクレーム処置でただでやってもらえる事で
しょう。

飛行機の場合は全部自分持ち。というわけで、ふるくさ〜〜いデザインのベル機が好まれるか、
分かるような気がするでしょ?

そう信じてたオペレータはベル222で痛い目にあったのさ(w
93NASAしさん:2001/07/19(木) 17:19
バブルに買った人たちこれでメーカーに(商社に)かなり文句言ったらしい
94NASAしさん:2001/07/19(木) 22:33
素人が買ってた時代
95NASAしさん:2001/07/19(木) 23:09
やっぱりあの海外ドラマのせい? 空狼
96NASAしさん:2001/07/20(金) 22:23
税金対策の地上げ屋がいっぱいもってたんだ
97NASAしさん:2001/07/20(金) 22:59
ざまーみろってかんじだね(w
98NASAしさん:2001/07/21(土) 21:33
質問させて下さい。
警察や消防は、自主運航!
防災は、ほとんど運航委託。
航空機に関しては、PさんやMさん・運航管理者さんなどはプロでしょうが、
公務員(役人さんや火消しさん達)は、素人さん(知識・常識がない?)と思うのですが、
運航において意見の対立のようなものは、無いのでしょうか?
(無茶を言ってくるとか、馬鹿なことを行って来るとか...。)
実際の現場の皆さんの感想を聞かして下さい。
聞いた話でも良いですのでお願いします。
実際の現場ってどうなのかしら?うまくいってんのかなあ?
99NASAしさん:2001/07/21(土) 21:40
無いです。
プロは、自分が何においてプロかをよく理解しているものです。
よって消防の人達は運航・整備について無茶な要求をしてきたりはしません。
少なくともうちでは。

ただしこれは人によるようで、某県では
「ワシが飛べいうたら四の五の言わずに飛ぶんじゃあ!」
な人が隊長になって苦労したという話を又聞きしたことがあります。

現場は円滑ですが県庁が馬鹿言ってくることもあるようです。
これ又聞いた話ですが、某県で捜索に出動、
1日目は発見できずに又明日というときに
上から明日は報道素材用にヘリテレ付けて撮影しながら
捜索してくれないかといわれて(もちろん発見しても救助は無理)
ざけんなゴルァと隊長が断ったという話を聞きました。
100NASAしさん:2001/07/21(土) 22:44
そりゃ円滑だろうなぁ・・・
皆で隊長さんヨイショしてりゃ
101NASAしさん:2001/08/01(水) 19:41
そろそろ各県とも、防災航空隊が
「エリートへのステップ」
になるのか
「厄介者の姥捨て山」
になるのかはっきりしてきているんじゃないかな。
102NASAしさん:2001/08/01(水) 20:42
それって、どっちのことですか?
ヘリ屋さん?それとも、公務員や消防さん?
103NASAしさん:2001/08/01(水) 21:05
どっちかっちゅーと消防の方かな。
104NASAしさん:2001/08/01(水) 21:37
うちの方でも、そんな話を聞いたことがあります。
実際見ていると、そんな感じのようです。(全てではないようですが...。)
現場は、大変なのでしょうね?
情報有りましたら、よろしくお願いします。
105NASAしさん:2001/08/02(木) 22:06
腐らずにがんばってね
106NASAしさん:2001/08/04(土) 22:56
今年10月の九州ブロックの合同訓練は佐賀だよ。
航空隊のない佐賀県が、九州全土から集まってくるヘリを
どうやってアテンドするか見物だ。

宮崎県は知事の反対で防災航空隊が出来ないそうだけど
どーゆー頭してんのかね?宮崎県知事。
なんかあっても手伝ってやんないぞ。
107へり:2001/08/05(日) 21:31
まだ延岡の事故引きずってる?
それともシーガイアの破産で金が無い。  どっち?
108NASAしさん:2001/08/06(月) 21:37
地元(有権者)に会社が無い。
109NASAしさん:2001/08/06(月) 23:14
鳥取防災さん、鮫の撮影やってましたね〜。
110NASAしさん:2001/08/07(火) 19:44
今日の新聞に東○消○庁の退役機(ひばり)について出てました。
処分の方法で、もめているようです。
難しいことを言わずに、有効に活用してもらいたいものですね。
111NASAしさん:2001/08/07(火) 20:10
海保みたいに売り飛ばして銭にすりゃいいんだよ。
112NASAしさん:2001/08/07(火) 23:32
売って銭にしたいんだけど、その売り方が問題みたい!?
軍事転用って誰がどこでやんの?訳わからん!
どっかの防災に下取って貰うってのはどうなのかな?
113NASAしさん:2001/08/08(水) 20:07
消防車が右翼さんとかにつかわれっちゃたから
114NASAしさん:2001/08/09(木) 07:10
>>109
他県にも飛び火しそうな雰囲気があります。
115あきた:2001/08/18(土) 22:44
なまはげ
116NASAしさん:2001/08/18(土) 23:30
すごいネーミング(w
北海道ならキララとかナントカ星とか付けるんだろうな
117NASAしさん:2001/08/18(土) 23:33
>>116

 は ま な す
118NASAしさん:2001/08/18(土) 23:47
ありゃ、普通なのねっ☆
119NASAしさん:2001/08/19(日) 08:38
>>116
きらら(←ひらがな)は、他県で使用してます...。
120NASAしさん:2001/08/19(日) 09:01
由緒正しい日本語だよ。=>きらら
121NASAしさん:2001/08/19(日) 20:52
>>120
きらら=>雲母(天然鉱物の総称)の事だそうです。

> 由緒正しい日本語だよ。
どんな意味があるのでしょうか?

むうー、ヘリの話から離れていってる。
122NASAしさん:2001/08/19(日) 22:41
岡山は桃太郎
123NASAしさん:2001/08/19(日) 22:51
大分県はとよかぜ
川崎市はそよかぜ
124NASAしさん:2001/08/19(日) 22:52
埼玉は荒川 1 と2
125NASAしさん:2001/08/20(月) 22:51
群馬はぐんまだったっけ?
126NASAしさん:2001/08/20(月) 23:22
はるなじゃなかったか?
127NASAしさん:2001/08/21(火) 20:34
>>115
ある本の別冊(?)で、消防・防災航空隊の本が出てます。
その本には、全国の消防・防災航空隊について載っています。

その中に、「なまはげ」で「なまはげ」な写真が出ています。
持っていたら見てみよう!

「ももたろう」にも、同じ事をやって欲しい!
128NASAしさん:01/08/26 12:48
「なまはげ」は隊長の名前だろ
129NASAしさん:01/08/27 19:24 ID:keWx3MwY
>>128
スルドイ!
隊長って、いっぱい居ると思うけど、どの隊長の事?
130NASAしさん:01/08/28 20:03 ID:0htXUum6
総合防災訓練の季節ですが
消防・防災航空ヘリでなんか変わった訓練するよってとこあります?
131NASAしさん:01/09/03 14:17 ID:pX9/EwzQ
BKと412ってどっちがいいですか
132NASAしさん:01/09/03 15:00 ID:ukxgKOhU
救急に使いたいならBK、救助や消火に使いたいなら412。
ドンガラの大きさの問題ね。

操縦するなら412。パワーの問題ね。

整備するなら412。メーカーのやる気の問題ね。

ダウンタイムを縮めたいならどっちでも同じ。
412:パーツが取りやすい&安いけど全部輸入
BK:パーツ馬鹿高いけど、ねじ込んだらどこかからパーツが沸いてくる。

役人受けを考えるならBK。
宣伝文句は国産で取っつきやすい&アフターばっちり(全部嘘)

何に重点を置くかでどっちがよいかは変わってくるな。
133NASAしさん:01/09/05 22:57 ID:3CMX8gA6
>>131
聞いてどうするの?買うの?
もしかして宮崎or佐賀県庁の人?(笑
134NASAしさん:01/09/06 18:44 ID:zakJ7UKk
age
135131:01/09/06 21:46
>>131さん ありがとうございました。
>>133さん いや最近ヘリコプターに興味を持ち始めた一般人ですが防災訓練で両機を見たもので

ついでと言っちゃなんなんですが、また質問ですが
S76は全国的に数少ないですがなんかあるんですか
136131:01/09/06 23:17
>>132さんでした 失礼しました
137NASAしさん:01/09/08 21:59
135
高い 燃費悪い ホバー高度低い。
もともとVIP用の機体だから。
だけどスピードは事実上ぴか一。振動も無いし。お金が何とか成れば患者輸送には一番じゃないかな。
138NASAしさん:01/09/09 23:12
値段は交渉次第。時期と相手で大きく変わる。特にS-76はね
139NASAしさん:01/09/10 17:10
バブルの時いっぱい飛んでたな。あっちこっちに金メッキしたのが。
140NASAしさん:01/09/18 20:41
消防防災航空隊で、ダブルパイロットのところってありますか?
ダブルパイロットにすると安全って言う話をよく聞くけど、実際どうなの?
何が安全なの?
141NASAしさん:01/09/18 20:50
消防航空隊(政令指定都市)は全部ダブル。
防災は殆どシングルじゃないか。長崎ぐらいかな、ダブルなのは。

漏れはマジもんのIFRで飛ぶんならダブル必須だと思う。
(ILSかけるトコ見てそう思った)
だから悪天時に空港から空港へ行くような救急搬送なら意味あるかもしれないけど、
救助や消火に行くような天気なら殆ど意味ないし、
無駄な重量が増える分有害。

いかにも役人的考え方では、やれ計器飛行装備だ自動操縦だと
安全性に貢献するような装備を付ければ良しと思われているけど、
ヘリの運用の実態に鑑みれば、無駄な装備は付けず、
無駄な人員を乗せず、余剰馬力がなるべく多くなるように運用する方が
よっぽど安全。

豪華装備に意味があるのは離島にも飛んでいく東消のピューマくらいだろう。
142NASAしさん:01/09/18 23:20
実際、ダブルパイロットでないといけない状況は、少ないのでしょうね。

単純にダブルパイロットにすれば、安全と思っている人もいるかもしれないけど、
一人で満足に飛べないような人が二人乗っても意味無いと思う。

ただ乗せれば良いってもんじゃなくて、訓練もろくにしていない二人を乗せるより、
訓練をした人を一人乗せる方が、安全なような気がするんだけど、どうなんだろうか?

くだらんことを書いてしまった...。(反省)
143NASAしさん:01/09/19 01:13
実際に、航空隊員の最少人数って何人ぐらいでやってるの?
運行に必要な最少人数ってことで考えてだけど...。
(P.M.運管.etc.etc...)

ちなみに、ある県は2人ですね。
本当に大丈夫なんかい?
144NASAしさん:01/09/19 09:17
うちは契約上は3人。
実際は5人。
県はけち。
145NASAしさん:01/09/21 22:54
141
埼玉もダブルじゃない?
146NASAしさん:01/09/21 23:00
自衛隊がみんなつーぴーだから、そうしてるんでしょうよ
147NASAしさん:01/09/23 16:45
>>144
143です。ありがとうございます。

内訳は、P:1(2)/M:2(3)でしょうか?
運管はなし?
148NASAしさん:01/09/25 01:26
ヘリで水難救助作業中、川岸に男性落とす
 24日午後3時5分ごろ、福島県会津坂下町青木の阿賀川で、中州に入り込んだ飼い犬を助け出そうとした同町西南町、無職斎藤幸一さん(59)が、岸から中州に渡ろうとして流された。
 約1時間後、捜索中の県防災ヘリ「ふくしま」が1キロほど下流でうつぶせで流されている斎藤さんを発見。上空から川に降りた救助隊員が抱きかかえて、いったん川岸に避難した。
 さらに、つり上げて斎藤さんを土手に引き上げようとした際、ヘリの風圧を受けた2人が回転する形となり、斎藤さんが数メートル下の川岸に落下。斎藤さんは数分後に再び救助されたが、すでに心肺停止状態だった。
 会津坂下署の調べでは、川の流れが速かったため、隊員は救助器具をつける余裕もなく、斎藤さんを抱きかかえて引き上げようとしたという。同署は、隊員から救助状況を詳しく聞くとともに、25日に遺体を司法解剖して死因を調べる。
 県消防防災課の小関和男課長は「事故ともミスとも現段階ではわからないが、起こってはいけないこと。再発防止策を考えたい」と話している。(読売新聞)
149144:01/09/25 19:18
P1、M2、運管1
150NASAしさん:01/10/02 08:31
>>148
その後、どうなったの・・・。
151紋次郎:01/10/05 12:31
防災って、前に秋田の「なまはげ」についてどなたか書いていましたが。。。
私・・・その隊長さんをお見かけしたことあります。
そのものって感じの人で、すごくいい人っぽかった・・・ホント?
だけど、ウワサだとあそこは募集するパイロットがぜ〜んぶ辞めていったり、採用が内定した人が
止めたりで、どうもなんでもありっていうことも聞いてる。
実際はどうなんでしょうかね?
へり業界では「パイロットの秋田」「整備の茨城」とかって聞いたけど、これって居心地のいいとこ順ってことなのかなア?
だれか教えてくださいな。
近頃とうきょうヘリポートに行っても、エプロンは寂しいですね?
プライベート機もめっきり少なくなっちまったア。。。
そうそう、唐へりって夜はまだ使えないんでしょうかね?石原さん、知ってるのかなア?
バレたらぶっ飛ばされるん違うのかな?担当者。
152NASAしさん:01/10/05 22:18
紋次郎 さん
今の当減りの運用ご存知無いんですね。
153NASAしさん:01/10/05 22:29
秋田は防災ヘリも県警が飛ばしてるから、
色々あるんじゃないでしょうか。
私の知っているPも行ったはずなんですが、辞めちゃったのかな。

茨城は県警ですか?防災ですか?
どっちにしても居心地のいいところとは思えませんが。
でも、もっと凄いところはいっぱいありますよ。
154NASAしさん:01/10/06 23:16
>>153
もっとすごいとこって、どこ?
155NASAしさん:01/10/06 23:22
>>154
大伊田防災・パイロット裁判ざた。
飛ぶ前に自分の身が危ない。
156NASAしさん:01/10/07 12:10
age
157NASAしさん:01/10/07 21:27
>>154
防災でいえば
S県:Mがドキュソらしい
K県:基地が凄い僻地。陸の孤島
またまた別のK県:PMの多くが年金生活者
E県:Mチーフがドキュソ。つーかアクが強すぎ
O県:次席のPがドキュソ
N県:運航形態がなあ
K県:あまりの給料の安さに全員が一度辞表を出したとか・・
A県:クルーの負担が多すぎ
I県:Mがドキュソ
ついでにF消防:Mにドキュソがいる。Pはまとも
更にO消防:チーフPがドキュソ。飛ばせて貰えてるのか?

>>155
新聞ネタを鵜呑みにしない方がいいよ。
つてがあるなら自分で調べてごらん。
真実は意外なものかもしれないよ。
158NASAしさん:01/10/07 22:41
>>157
さんくす!
でも、アルファベットだと判断が難しいですね。

でも、運航委託の県でも問題があるの?
それって、現場の人だけの問題じゃないような気がするのですが...。
159NASAしさん:01/10/08 15:56
K県:基地が凄い僻地。陸の孤島
ってほんとの孤島じゃない?
160NASAしさん:01/10/09 21:37
え?つながってる所のことでしょ?一応。
161紋次郎:01/10/12 12:47
その後の秋○防災(県警運航)は何か聞いてませんかア?ちょっと以前に係わったもので気になっているのですが、直接は聞けなくて。。。
なまはげのその後も気になってます。みなさん上手くやっているのかなア?
自殺者とか出ないといいけどって思ってたから(コワ〜ッ)それは冗談としても。。
そろそろ厳しい冬が来るから余計にみなさんのことが心配です。
162NASAしさん:01/10/12 22:21
>>161
>ちょっと以前に係わったもので気になっているのですが、
何に関わったの?気になる。
岩手の件にも詳しそうだし...。
163NASAしさん:01/10/13 09:32
もしかしてト○○キーさん?
164NASAしさん:01/10/13 20:06
>>163
だれ?わからん?
165NASAしさん:01/10/14 18:23
>>161
飽きた、菜が野、耕地は、自主運航じゃなかったっけか?

警察に運航を任せているのは、
過名川・漂誤と、義父・市図丘(一機のみ)ぐらいじゃなかったかな?

他にもあるかもしれないけど、今、ぱっと思いつくのはこれくらいですが...。
166NASAしさん:01/10/19 18:52
NHKニュース速報

 きょう午前、山口県柳井(ヤナイ)市の中学校で行われていた防災訓練
で、運動場に降りてきた山口県の防災ヘリコプターの風圧で、運動場に置
いてあったマットが飛ばされ、これを避けようとした中学生二人が転ぶな
どして顔や足にけがをしました。
 きょう午前十時四十分ごろ、柳井市の市立柳井中学校の運動場で行われ
ていた防災訓練で、山口県の防災ヘリコプターが訓練のため、高さおよそ
三十メートルのところまで降りてきたところ、運動場に置いてあった体育
の授業で使う「マット」一枚がヘリコプターの風圧で飛ばされました。
 運動場では柳井中学校の生徒たちが訓練を見学していて、このうち三十
メートルほど離れたところにいた二年生の中西啓太(ナカニシケイタ)さ
ん(十三)と、日下部聡士(クサカベサトシ)さん(十四歳)が飛んでき
たマットを避けようとして逃げる途中、転んだり、鉄棒にぶつかったりし
て顔や足にけがをしました。
 訓練は柳井市が行ったもので、当時、運動場には生徒や市の担当者など
およそ八百五十人がいたということです。
 警察では、実況検分を行うとともに関係者から事情を聴くなどして事故
の原因を調べています。
 事故について、ヘリコプターを運用している山口県総務部の藤井俊彦
(フジイトシヒコ)部長は、「誠に申し訳なく、心からおわび申し上げま
す。今後、このような事故が起きないように安全対策に努めたい」と話し
ています。

[2001-10-16-19:08]
167NASAしさん:01/10/19 22:04
ヘリに罪は無い
この場合。
168田中洸人:01/10/19 22:12
http://nara.cool.ne.jp/mituto
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
169NASAしさん:01/10/23 17:03
佐賀と宮崎に防災が入るのはいつなんだ。
まあ沖縄は多分入らないだろうからおいておくとして。

でも佐賀と宮崎じゃ現場はみんな嫌がるだろうな。
地元出身者の安息の地になるだけか。
170NASAしさん:01/10/23 22:12
いいなぁ、
何が起きても、どんな事故を起こしても
何事もなくもみ消してくれるプロがいる会社って。
スタッフサービスに電話しなくてもいいんだネ!
171NASAしさん:01/10/23 22:31
どこどこ?
何があったの?
172NASAしさん:01/10/23 23:44
>>169
宮崎&佐賀みたいな貧乏県が防災運航できるわけ無いでしょ!
シーガイアの赤字や佐賀空港の存続だって危ういのに
ヘリ飛ばすなんて夢また夢のお話よ!
大伊田も加護島も隈元も、なんかあっても絶対越境救助なんか
しないからね!憶えといてよ!知事さんたち。
173NASAしさん:01/10/23 23:50
九州の自治体はどこもそうですが、
はなから相互援助協定なんて考えていません。
同じ九州ブロック同士でさえもです。
土地柄なんでしょう。

政治家のセンセイ達は
やばくなったら自衛隊に頼めばいいとお考えのようで。
174NASAしさん:01/10/24 21:30
>>173
> 九州の自治体はどこもそうですが、
> はなから相互援助協定なんて考えていません。
えっ、そうなんですか?
でも、一応は応援協定は結んでいるんでしょうか?

でも、警察・自衛隊・保安庁などがあって、要請で飛んでくれる機体が
あるところなら、無理に防災機入れなくても良いんじゃないのかな?

いっぱい機体があって、「本当に必要なんかい」って、突っ込みたく
なる県もあるし・・・。
必要があってやっているなら良いですけどね。
175NASAしさん:01/10/24 22:07
結んでいません。

例えば冬の山火事で有名な小豆島は香川県ですが、
ここで火災が起きた場合は、要請があれば
四国、中国、近畿各県から応援が来ます。

広島辺りでも良く山火事がありますが、
この場合も四国、近畿から応援が来ます。
各県の応援協定に加えて、地域ブロックを超えた
応援活動が行われています。

省みて九州はどうかといいますと、
ブロック単位ではおろか、
各県間での応援協定すら締結されていません。
じっさい県を超えて応援に行ったことも、
応援を受けたこともありません。

例えば大分辺りで大規模な山火事があったとすると
愛媛県あたりから応援を受けた方が、長崎、福岡から
応援して貰うより早いのですが、
おそらくそんなことは考えてもいないでしょう。
176NASAしさん:01/10/24 22:18
>>175
返答ありがとうございます。

ってことは、機体がダウン中は、何も出来ない(しない)のかな?
もし、そうなら航空隊の意味がないような気がするのですが・・・。

でも、先日九州ブロックでの合同訓練が佐賀(だったかな?)で
行われたのではないのでしょうか?
これは、何の訓練だったのかなー?
177NASAしさん:01/10/24 22:19
じゃあ自衛隊はどうよ。ってことになるんですが、
あいつらトロイんですよ。

某所での山火事の時、うちは要請受けてすぐ離陸して現着、
即座に活動開始したんだけど、しょせんバケツ1個じゃ焼け石に水。
自衛隊早く来いって思いながら待つこと2時間後にようやく到着。
まあ知事からの災害派遣要請がないと出られないから仕方ないとしても
来たのはUH4機にCHとOHが2機ずつ。
で、来たと思ったらOHとCHは上空待機。UHは全機着陸して
さあ消火と思ったらエンジン廻しっぱなしで30分間動きゃしねえ。
その間もこっちは水撒いてるのに何打ち合わせてるんだか。
目の前で山が燃えてるのにのんきに打ち合わせですよ奥さん。

で、ようやく離陸したと思ったら実際に消火するのはUH2機だけ。

使用事業にやらせた方がよっぽど早く片づくと思いましたね。
これ以来個人的には自衛隊はあてにしていません。
彼らには本来の任務である国防に専念していただいた方がいい。

脱線しましたね。スマソ。
178NASAしさん:01/10/24 22:25
耐検などで機体がダウン中は活動自体は何もできません。

その間は他県の実態調査や場外離着陸場の調査などをやっています。
実際ウチら受託業者はこの期間がないと休めないので
予備機投入とかは勘弁して欲しいんです。大手は違うんでしょうけど。

佐賀の訓練は、大震災レベルの災害が生じたときの対応訓練と考えて貰えば
いいんでしょうけど、実際は納税者とエライさん向けの大がかりなショーですね。
あとは現場の親睦会。
179NASAしさん:01/10/24 22:36
>>178
ちょっと質問内容が不明確でした、すみません。

聞きたかったのは、機体ダウン中に何らかの災害があったときに、
他県の応援を頼めない?と言うことでした。
各県間での応援協定が無いと言うことでしたので・・・。

自分とこの機体がだめでも、他県の機体を呼んだときは、
航空隊で、その対応をすると思ったのですから・・・。
180NASAしさん:01/10/24 22:42
できなくはないでしょうけど、
多分防災課長レベルで止められるでしょう。

理由は、前例がないから。
本音は、他県に応援して貰うのが恥ずかしいから。
あと、協定結んでないから受援マニュアルとか無いので色々面倒だから。
181NASAしさん:01/10/24 22:53
>>180
なるほど!公務員さんの考えですねー。
初めてやることに、前例なんかあるのか?って思うんですけどね。

燃料(機体と人=JET A-1と酒か?)さえあれば、あとは何とかなると思うのは
言い過ぎかな?(マニュアルなんか無くたってねー)
182NASAしさん:01/10/25 13:17
佐賀は陸自の目達原で対応と思われ
宮崎?そんなのしらん
183NASAしさん:01/10/31 23:06
消防・防災機って、年間300時間とかって飛行時間が
決まっているらしいけど、そんなに何やってんの?

事業機で年間300時間なんて、今は考えられないんだけど・・。
そんなに飛ぶ必要があるのかな?
184NASAしさん:01/10/31 23:06
ない
185NASAしさん:01/10/31 23:12
そういえば来年度一機予算があがってるね。
どこ?
186NASAしさん:01/10/31 23:16
常時訓練の必要がある。Pの訓練じゃないよ。救難員の訓練。
ウイークデイは原則的に毎日訓練。
出動があればその分訓練が削られる。
年間300時間じゃ足りないよ。
防災の場合、毎年半数の隊員が入れ替わるからね。
その上広報のような行政活動までやらされる。
全然足りない。

年間300ってのは、機体の点検に合わせてるんじゃないか?
あと燃料費。
187NASAしさん:01/10/31 23:36
>>186
186さんとこの救難員(?)さんは、駐機でも訓練していますか?

飛ばなきゃ出来ないこともあるとは思いますが、
飛ばなくても出来ることもあると思います。
そのような工夫を全てやった上で、足りないのでしょうか?

ちなみにうちの方の救助隊員は・・・。

>出動があればその分訓練が削られる。
これは、ちょっとおかしくないですか?

>その上広報のような行政活動までやらされる。
とんちんかんな内容のものもありますよね。

300時間は、非常に長い時間ですよね。
納税者に恥じない(?)ようにして欲しいものです。
188NASAしさん:01/10/31 23:48
もちろんやってます。
それでも実感として足りないですね。
救難員の適性云々については私には分かりませんし
論評できる立場にありませんので・・。

飛行時間が元々年度ごとに決められてますから、
出動があればその分だけ訓練時間が削られます。
飛行時間は消防防災課に割り当てられた予算と
前述の理由との兼ね合いでしょう。
本来なら訓練時間が固定であって、
出動分は青天井で上乗せできればいいんでしょうが
なかなか難しいようです。
189NASAしさん:01/11/01 00:21
>>188
サンクスです。なかなか大変なようですね。

どこかで聞いた話では、財政が厳しくて、「年間300時間なんて
必要ないんじゃないのか。飛ばなくたっていい!」って言われて、
時間を減らすような話が出た所もあるとないとか...。

ちょっと足りないかな?ってぐらいが、緊張感があって
良いのかもしれません?

ちなみに、救助隊員の適正云々については、私も分かりません。
それは、当人たちが判断することと思います。
(救急・救助に関してはこちらはシロウトですので...。)

ただ、時々疑問に思うときがあるのは事実です。
まあ、自分も人のこと言えるほどの者じゃ無いんですけどね。
190 :01/11/13 04:10
ヘリコプターに詳しい人に質問があります。
ヘリコプターはエンジンが止まっても
しばらく飛び続けられる作りになってると聞いたことが
あるんですが本当ですか?
191NASAしさん:01/11/13 07:47
>>191
飛び続ける事は出来ないが、
安全に降りる事はできるよ。
192NASAしさん:01/11/13 22:00
>>190
多発機で故障が1つならね。
もし単発、または全エンジンOUTなら凄い急降下になるけど何とか降りれるらしい
ってゆうか、訓練はした。
俺もプロやってるけど、安全に降りれるかどうかは、自信ない。・・・
死なないくらいなら、できると思うけど・・。
19309TG:01/11/13 22:29
T県の防災についてはどうですか?
194NASAしさん:01/11/13 22:35
富山 ?
あっ 栃木か?
195NASAしさん:01/11/13 22:41
O県の防災についてはどうですか?
19609TG:01/11/13 22:47
>194
 エー○が運航受託してるところですよ。
197NASAしさん:01/11/13 23:09
T坊 どうって何か気になる話でもあるのですか?
198NASAしさん:01/11/14 17:18
今日のニッショーホールの救急ヘリシンポに来ていた
学生っぽい場違い集団はナニモノ? 
199NASAしさん:01/11/14 22:49
>>195
一文字の県は無いだろ。
200NASAしさん:01/11/15 22:45
>>193関連で
あの事故のおとがめは、なんかあったの?ちょっと心配。
判断するのが素人だろうから・・・
201NASAしさん:01/11/15 23:26
>200
あの事故って?何があったんですか?
202NASAしさん:01/11/18 01:55
ほら 救助した人を落としちゃったって奴
203NASAしさん:01/11/18 10:52
それは福島
204NASAしさん:01/11/18 16:07
>あれって福島に応援に行ったT房だったのかな?
205NASAしさん:01/11/18 16:27
いや、F防そのもの
206NASAしさん:01/11/23 22:15
>200
詳細きぼんぬ
207NASAしさん:01/11/27 19:20
BKで前方移設型ピトー管をご利用の航空隊ユーザーの皆さん、
ピトー管が既に製造中止で入手不可です。多分どこにもありません。
後継用として作られたピトー管はヨーロッパでは使用可能ですが、
日本では耐審か何かの理由で使用不可だそうです。
もしピトー管が壊れたら修改です。ご用心を。

つーても該当するユーザーはほんの数機だけだけどね。
208NASAしさん:01/11/27 22:22
そりゃあ機体ごと新しいのに変えなきゃいかんね。
新型も出たんだし、どうです?ひとつ。
209NASAしさん:01/11/27 22:26
やだよC−2なんか。
もう川重と縁切りたい。
210NASAしさん:01/11/27 23:28
だったらMH2000で決まりだね!
強度不足対策品のテールロータもできるらしいし。 (藁
211NASAしさん:01/11/28 15:25
防災へりは各県ごとの運用では面積が小さい県などヘリコプターの
運航には狭すぎませんか?
耐検などで機体がダウン中は活動できなくなってしまうし。
できれば総務省消防庁が直接ブロックごとにエリアを決めて運航
した方が効率が良いような。
警察ヘリコプターも同様。
警視庁と北海道、沖縄みたいなところは独立していてもいいですが、あとのと
ころは、各管区警察局単位ごとにまとめて各管区に二つくらいにした方が機体の数
を集められるんじゃないでしょうか?
例えば九州管区警察局北部地域航空隊とか。
幸い警察ヘリコプタ−は206ショ-トレンジャ-が多くて機種が以外と統一されているよう
ですから部品管理なんかも思ったより楽だと思うし。
それと山岳救助をよく行う富山や長野、岐阜なんかはそれとは別に三県で合同で
広域山岳警察航空隊を創設するのもいいかもしれない。
そうすれば、だいたい全国に17〜8個の航空隊にまとめてちょうどヘリコプタ−の活動
エリアとしてちょうど良いと思うんですけど。県単位だとヘリコプタ−の活動にはちょっと
狭いような気がして。
212NASAしさん:01/11/28 16:44
>>幸い警察ヘリコプタ−は206ショ-トレンジャ-が多くて
いつのお話?
213NASAしさん:01/11/28 22:26
いまはBKが多いのかな?
214NASAしさん:01/11/29 22:40
これからB427増えそう
MITUI パワーで
215NASAしさん:01/11/29 22:44
そこにBKの横槍が入ると。
216NASAしさん:01/11/29 23:14
結構出遅れてしまったんじゃない? 427
217NASAしさん:01/11/30 21:56
427ってもうオーパイできた?
IFRはT/C取れた?知ってる人居ない?
218NASAしさん:01/12/01 01:10
順番から言ったら427のほうが横槍だよね
BKって結構機数多いんじゃなかったっけ?
219NASAしさん:01/12/02 01:06
うんだ うんだ
220NASAしさん:01/12/02 22:58
EC135
は駄目なの?MDは?
221NASAしさん:01/12/02 23:04
東北は地震だよ
上空偵察にいこう
222NASAしさん:01/12/03 00:42
書く都道府県の消防・警察の方、さらに海上保安庁などの方、
採用試験にスーパソニックアビエーション卒の木場●子(早稲田卒)は
くれぐれも採用しないでください。頭が変です。ロクなことが起きません。
223 :01/12/03 04:29
224NASAしさん:01/12/03 11:32
222
振られたのか?
225NASAしさん:01/12/03 13:50
>220
俺は135がベストだと思うぞ。N類で観音ドアだ。離陸まで2分だし。
226NASAしさん:01/12/03 21:45
でも足短い。135は
227NASAしさん:01/12/03 23:33
>>226
2時間以上も飛ぶことあるの?K察が。
228NASAしさん:01/12/04 22:51
>>227
なんかくるくる回ってるジャン。
まあ沖縄 北海道 東京 鹿児島 長崎くらいか?
遠くまでテリトリーがあるのは。
229NASAしさん:01/12/05 20:08
岩手も
230NASAしさん:01/12/05 21:11
新潟も長いよな?
だけど長野が広大だって言う理由で222入れたんだよな?
そんなにでかい県か?長野って。
231NASAしさん:01/12/05 22:09
>>230
長野県は面積で言えば4番目じゃなかったっけ?
新潟県は5番目。
232NASAしさん:01/12/06 00:23
面積じゃなくて離島があるかなんだよ。長野は山岳があるんでそういうとこに強い機体を入れるべきで、
222は失敗。あ、222は県警だろ。
防災は412じゃないか。 ま、防災は商社のゆうなりで超フル装備の重量過多のため使いもんにならず。
233NASAしさん:01/12/16 11:27
まったく同感
スリングオペレーションやる機体にゴージャスな内装やエアコンなんざ要らん!
412だと500ポンド分は余計な装備
234問うヘリマニア:01/12/24 01:11
皆さん、47G−2で物輸やったことあるの、レスキューは?
スキッドにリッター装置付けて、重いからエンジン掛けるとバッテリー外して、ドアも1枚15ポンドあるから2枚とも外して、尚且つVFRに不必要な計器も外して外気温はマイナス10度だよ?人の命助けるのは機体じゃない
クルーだよ(医師も含めて)
235NASAしさん:01/12/24 09:38
んなこたわかってる
だから余計な装備が多すぎるって言ってるの
47はないけど物輸は機上誘導と地上作業の両方やってる
現用機だってスリングのときはドアは空けるし、ヒーターも切ってる寒いのは大して変わらない。
236NASAしさん:01/12/24 11:01
このようなミッションするパイロットは
みなさんスリムな体型なんでしょうねぇ?
237NASAしさん:01/12/24 21:26
234
昔話ごくろーさん。
軽きゃ軽いほど良いんでしょ?
みんなの言ってること、間違ってないでしょ?

ただの自慢でしょ?
238NASAしさん:01/12/24 21:59
いや、>>234はシロートのマニアの人でしょ。
暖かい目で見てあげましょう。
239NASAしさん:01/12/24 22:54
僕、重くて途中で降ろされました。
帰りにひろってもらったけど・・・
240NASAしさん:01/12/25 13:33
>>236
大抵の人は、「腕でカバーする」って言うほど重そうです。
241NASAしさん:01/12/25 21:59
>>234
47(しかもG2)で物輸やってたのって何年前のことなの?
すごいねー!あなたは、年いくつなの?
そう言う時代は終わったんじゃないの?
(でもやってることは一緒だけどね。)

色々やってて思うのは、「やっぱり道具だね」って思うことが多いよ。
技術だけじゃどうにもならんから、道具に頼っているのが人間でしょう。
242NASAしさん:01/12/28 22:45
いいヘリが良い。
そうすればみんな同じ仕事ができる。
助かる人が多くなる。
ヘンに仕事ができるからヘンに威張る奴ってのが、減る。
243問うヘリマニア:01/12/29 01:58
242さん、ごもっとも!でもいくらヘリが良くても限界ギリギリではどんな機種でもホボ同じやっぱ経験もあるかな?
244NASAしさん:01/12/29 09:51
ハゲ同to242。 ジジィPによく聞かされるよ。 じゃあ昔のヘリを飛ばしてたヤツは
偉いのかっつーの。たしかに低い限界の中で苦労したのは認めるよ。今の機体の限界は高いから、
昔ひーひー言ってやってた事が楽勝で出来る。 でも昔はとても出来なかったシビアなとこで、
やっぱ同じようにひーひー言ってる。234が言いたい「人を助けるのはクルーだ」は、そういう意味で同意。
しかし商社の口車と各県横並びの体質に乗って「何でもできるぞ」のデブデブになった機体に乗るんじゃなくて、
例えばデブ5トンクラス機と装備を絞った3トン機は同じペイロードなんだろうし、だったらそんな3トン機を2機入れるとかの
判断がほしいと思うの。そんな自治体あったらオレすぐ履歴書出しちゃうぞ。
245NASAしさん:01/12/29 11:31
じじいPは時代の変化に付いていけないから、こうやって「おれはこんなになあ、
苦労してたんだぞ。どーだ、おれってグレイトだろう!!」っていって、自分を
優位に立たすしかねーのよ。

へんに反論するより、「すごいですねえ、おれなんてまだまだッス」とあしらって
おけばいいのは、Pならみなさん承知ですよね?(w

裏エアメンシップ
246NASAしさん:01/12/29 22:52
うん。俺もニコニコしてる。いつも・
でもさぁ、ピストン機で思考が止まってるジジィに何言われてもなぁ。
247NASAしさん:01/12/30 11:01
>>244
3トンの機体にデブデブ装備で、単発機(1.5tクラスね)以下の能力のヘリを
頑張って飛ばすのが、自治体の仕事です。
248NASAしさん:02/01/01 23:00
明けましておめでとうございます。
今年も安全運行で行きましょう。

これから、出初め式のシーズンになるけど、
どっかで面白いことやる所ないの?
249NASAしさん:02/01/02 23:30
>>246
うちにも居る。
そんな奴。何を言っても「昔はやったんだ。」
って言って自分は良い方乗って海に行く。

俺はきつい方に乗って、山に行く。そんな事よくある。
250問うヘリマニア:02/01/03 22:40
皆様、明けましておめでとう御座います。今年も安全運航で?
私は、まだ?じじいの域には達していないと思います、だって去年も47飛ばしていたもの
251NASAしさん:02/01/03 23:26
>>250
いや、充分資格ありそう。
川越に居るの?
252NASAしさん:02/01/05 23:39
>>251
世の中はもっと広い(あなた餌ー簾?)!自家用も居るよ  あぼ〜〜〜ん
253NASAしさん:02/01/06 22:19
何だ。素人さんか。
じゃ資格も何もあったもんじゃない
254NASAしさん:02/01/07 02:18
6日午後0時半ごろ、長野県大町市の北アルプス・鹿島槍ケ岳(標高2889メートル)の一ノ沢ノ頭(標高約2000メートル)付近で、救助ヘリコプターからロープで現場に降りて遭難者4人を救助していたトーホーエアーレスキュー社長が、
救助作業中に姿が見えなくなった。約30分後、約10メートル離れた場所に倒れているのが見つかり、同市内の病院に運ばれたが、全身を強く打っておりまもなく死亡した。
255NASAしさん:02/01/07 02:23
県警、防災の皆さん。
あなた達は、亡くなった篠さんを
越えることが出来ますか?

篠原さん、お疲れさまでした。
合掌。
256NASAしさん:02/01/07 02:40
デブデブの機体に隊員ゾロゾロ乗ってるうちは無理でしょう。
篠さんの影響が如何に大きいか、これからわかるはず。

ありがとう篠原さん。さようなら。
257NASAしさん:02/01/07 06:50
97NAのへぼい連中、まあせいぜいがんばれや
258NASAしさん:02/01/07 13:55
長野防災は存在意義を問い直されるだろうね。
当の隊員達が一番痛感してるだろうけど。

上等な装備たっぷり、訓練ばっちりのはずの防災が行けなくて
(まあヘリ的には装備たっぷりがいかんのだが)
民間のショボイ単発機が何故行ける?
と納税者に小1時間問いつめられても仕方あるまい。
259NASAしさん:02/01/07 14:11
だってうちの納税者じゃないし・・・
260NASAしさん:02/01/07 17:46
>>259
激しく同感。
遭難者は自業自得。

んでも、東邦の方は気の毒だね。
261NASAしさん:02/01/07 22:14
登山者は帰るのは春になるかも知れない。って事を充分理解してから山に登ってくれ。
何があっても助けを呼ばないでくれ。

助けに行くほうが遭難することもあるんだ。都合のいい事言わないでくれ。
262大町市民:02/01/07 23:01
長野県の防災って格納庫、一番奥に有るんですよね。
あんな所で緊急の時、30分以上のんびりと出動する気なんですか。
県は、何を考えてるんだ。

篠原さんの最後のボイス聴いてたけど遭難者が荷物捨ててれば、
篠原さんも救護ネットに乗れたはずですよ。

これからは、民間の救助隊員から犠牲者を出さないよう防災が
死ぬ気で飛ばないと。
263NASAしさん:02/01/07 23:07
防災なんて県の補助金目当ての事業だろ?
隊員だってPやM以外は公務員だから行きたくないんじゃないの?
可哀想に篠原さん!
長野県は防災事業やめちゃえよ!
264NASAしさん:02/01/07 23:26
>>263
ボケ災の間違えでは。
Pの腕が無いから突っ込んで行けないのも有るのでは。
これからが大変だ。
265NASAしさん:02/01/07 23:36
しかしねぇ〜長野の場合の防災ってのは隊員たちに当てはまるのかもねぇ〜
防災=隊員たちの災害を防止する!
この見方なら飛ばないのも理解できるが。
266NASAしさん:02/01/07 23:40
それで、のんびり飛んでるんだ遊覧で。
267NASAしさん:02/01/07 23:52
長野は自主運航だよ。PもMも公務員。
だから行かないのか(W

補助金出るのは導入時だけだからね。
維持費でどの県もヒーヒーいってるよ。
268NASAしさん:02/01/09 21:40
>補助金出るのは導入時だけだからね。
>維持費でどの県もヒーヒーいってるよ
本当に国からの予算はないの?
269NASAしさん:02/01/09 21:41
出ない
270NASAしさん:02/01/10 22:13
篠原さんに憧れていました。
公が出来ないことを民がやる。
私なりに、長野はバランスのとれたところだと思っていました。
でも、慣れとか優しさが今回のことを・・・
官僚に言いたい。
公ヘリをもっと飛ばせろ。
自分の山を知らずして、なにができる。
くだらない、行事と称して、関係機関へのごますりはやめろ。
金はそこから、作られるかもしれないが、
いい頭をもっとはたらかして、飛ばせろ。
東邦のすごいところは、自分の山を熟知したクルーと
篠原さんの情熱。
どちらも、かけたら、救助はできない。
今度は公ががんばる番。
ひとつの死がおおきなきっかけになりますように。
271NASAしさん:02/01/11 01:25
ボケ災は、良い頭など有りません。
ボケてるんです。
地上でボケてる奴は、上空で良い頭になりません。
ボケは、ボケなんです。
272NASAしさん:02/01/11 06:50
救助する側が二次災害を起こすなと教官に言われたものだ。
要するに無理ならあきらめて戻ってくることも必要ということ。

うちも管内が広いので、他人事ではないですけど(どこかバレバレ)
俺自身が救助系にまわることはないだろうが(藁
273272:02/01/11 06:53
俺は空とは全く関係ない、世間のイメージ通りのの業務だけど、
ほんと、ここの皆さんは大変だと思います。事故だけは気をつけてください。
274NASAしさん:02/01/30 22:24
dat落ち防止age。

今月の航空雑誌に出てたけど、三重防災は予備機借りてたね。
香川もKHSの機体借りてたし。ヤパーリこれからは

耐検中は予備機。これ最強。
ただしコストが増えるという諸刃の剣。素人にはお勧めできない

ってことになっていくのかねえ。
275NASAしさん:02/02/07 12:23
ちゃんとやれば 存在意義あるんだけどねぇ。
276一般人:02/02/08 00:23
防災ヘリって活躍したの見た?聞いた?・・・・
何の意義が在るのだろうか?
東京在中ですが、東京消防が23区内(離島含まず)の防災に活躍したのを見たことがない!
日本で1番金を食っていると思うのだけど?
277NASAしさん:02/02/08 21:18
>>276
それはあなたが知らないだけでは?
アピールが足りないと言われればその通りでしょうが。
278NASAしさん:02/02/08 21:30
活躍する場が無い方が平和でいいでしょ。
279NASAしさん:02/02/08 23:12
結構普通の火事でも上から指揮してるんだよ。
280一般人:02/02/09 00:29
高い上より真直の地上の方が状況は良く判ると思うのですが?
それと写真を撮りに東ヘリへ良く行きますが、今までに何回か背広を着た如何にも田舎くさいオッサンを消防のヘリに乗せているのを東ヘリで見かけましたがあれは何?アピールの一環?
僕なんか消防ヘリに乗ったこともない!23区に住んでたらだめだろうな、いっそ伊豆七島のどれかに住もうかな?

281NASAしさん:02/02/09 09:13
>高い上より真直の地上の方が状況は良く判ると思うのですが?
真直の地上よりも高い上の方が状況(出動態勢の強化の是非等)がよくわかります。
>それと写真を撮りに東ヘリへ良く行きますが、今までに何回か背広を着た如何にも田舎くさいオッサンを消防のヘリに乗せているのを東ヘリで見かけましたがあれは何?アピールの一環?
アピールすることで素人に重要性(新しい装備の必要性とか)を認識させることができるんです。
>僕なんか消防ヘリに乗ったこともない!23区に住んでたらだめだろうな、いっそ伊豆七島のどれかに住もうかな?
あたりまえでしょ、そんなにのりたきゃ、消防に入るか、都議会議員になるかすれば?
名前のとおりあんたは「一般人」なんだから
282NASAしさん:02/02/09 09:17
>280
いるんだよね、、趣味で写真取ってる人のなかに、業界の事をさも物知りのように語るやつ

283NASAしさん:02/02/09 09:43
いずれにしても、余計な装備が多いのは事実でしょ?
機材も半端だし(現場の人間に言っても仕方ないけどね)
なんでもかんでもくっつけるのはいいけどそれがヘリの性能をスポイル
してることをお忘れなく
284NASAしさん:02/02/09 09:53
私は、東ヘリに良く飛んで行きますが消防のヘリは救急搬送もしてますよ!
先月は、2機の365で医者を乗せてピストンしていました。
285NASAしさん:02/02/09 10:40
>>283
これは同意。
消火用の332、あれ何よ(W
わざわざ開発するほどのことか?
ガンノズル付きの500が3機あればよし。
286NASAしさん :02/02/09 12:33
>>285

ガンノズル付きのR44が以下同文。
287NASAしさん:02/02/09 13:31
>283
>余計な装備---
>機材も半端---
ってのは、何のこと?
思い込みで書いてもねー。
きちんと説明してみてよ。
288NASAしさん :02/02/09 14:36
>>287
ピンとこないか?来ないならあなたを
イタタタ君と命名する。
289NASAしさん:02/02/09 15:05
消防ヘリに不要なもの
・オーパイ
・コパイ
・IFR装備
・VORとDMEとADF
・消火作業時のキャビンクルー
・双発機
・エアコン
290NASAしさん:02/02/09 21:43
・オーパイ・・・薬散以外は欲しい
・コパイ・・・・人を吊る時なんかは、本当に必要
・IFR装備・・・・雨で行けません、帰れませんって言えないでしょ?
・VORとDMEとADF・・・・いつの時代の話?薬散じゃ無いんだから
・消火作業時のキャビンクルー・・・・バケツって結構動くんだぞ? 池までの高さも知りたいし。
・双発機・・・・・・単発のこと知ってるのか?
・エアコン・・・・・あったほうが良いだろ?暑いもん。
291NASAしさん:02/02/09 21:47
ADFもなかったら涙通り越して笑っちゃうね(w
292NASAしさん:02/02/09 21:49
ILSは付けても良いのか?
FMSとか・・・
289は結局何が言いたい?
293NASAしさん:02/02/09 21:51
確かに防災ヘリって余計な装備つけすぎとは思うけどさ
ガンノズル付き500ではなあ・・・・

屁の突っ張りにもならないなあ。

その上な〜んにも運べないし。あれはスポーツカーだからなあ
294NASAしさん:02/02/09 21:54
どれだけ出るか。知らないのかな?
焚き火は消せるかな?
295NASAしさん:02/02/09 21:59
>>ガンノズル500

ガキの頃たき火にションベンかけて「しょうかーっ!!」とかやってたのと
ほぼ同じになると思われる
296NASAしさん:02/02/09 22:18
だよな?
ちょっと風向き悪ければアタラなそうだもん
297NASAしさん:02/02/09 22:28
ちゅうか、ヘリが消火しなけりゃならない火って山火事とか大規模火災だろ?
小さいバケットやタンクでちょろちょろ〜って撒いたところで何にもならんて。
効率も悪いし。いらつくし(w
298NASAしさん:02/02/09 23:04
ヤパーリスカイクレーンか。
単能機の究極だな。
299NASAしさん:02/02/10 09:54
>289
NAV計器は同意。県内しか飛ばないんだから地図無しでも飛べなきゃ。
あと空港を基地にしてないとこがほとんどだからILS不要も同意。
いらないのはヘリテレ。有事の際はマスコミが絵を流す。わざわざ防災機が撮ることも無い。
それより他の仕事がある。
>289はシロートで>290は関係者と見たがNAV不要論に同意しない点で70点。
300NASAしさん:02/02/10 10:04
ガンノズルを論じる時点で逝くべし。
インパルス消火システムを知っているか?
http://public.sakura-rubber.co.jp/fire/chapter02/chapter2.htm
まじレスだ。日本の防災関係者、他県の横並びはやめろ。先見の明をもって
過装備双発機→消火専用350+スリング専用350+情報収集/中継350ヘリ隊
みたいなのを編成してみろ。コスト的にも、機能的にも、一機で全てをこなす
ことがいかにバカバカしいか。大事なときに耐検で1ヶ月寝てますじゃ、話になんないだろ。
実際そういう事例はこと欠かん。目を覚ますべし。
301NASAしさん:02/02/10 10:12
>>300
山火事消しに逝ったことあるか?
302NASAしさん:02/02/10 10:43
>>301
山火事に350は小さすぎるが
情報収集&上空指揮なんぞは
350で十分と思われ。
ハイ&ローミックスを考えるべき。
303NASAしさん:02/02/10 19:25
俺も上空からの指揮は
350+ヘリテレで十分だと思うよ
大きいヘリを欲しがる理由がわからん
304NASAしさん:02/02/10 22:26
わかってないね。
350+ヘリテレ=滞空時間最大1.5時間
おまけに一発停止=不時着
何のためにTA級のヘリ使ってると思ってるの
305300:02/02/11 09:44
だからヘリテレはいらんって。
一発停止=不時着アタリマエ。そのための単発。
山火事は別。逆に山火事なら412でも足りん。
県防災にしろ消防にしろ、目的をしっかり絞るべきだといいたいのよ。
山火事を消すならそういう山々を抱えた県はスカイクレーンなりバートルなりを準備すればよし。
301、304は現役関係者っぽいが、確かに今目の前にある412か365かを見れば
コレがいい、と思うだろう。でも実際年間1ヶ月以上はダウンだろ?
そゆときたとえ代替機があっても使いもんになるか?
現実にコトが起こったときどういう機体、どういう装備であるべきかの議論がないまま
他県横並びはヘンじゃないかってコト。
306NASAしさん:02/02/11 09:49
なんで滞空時間1.5時間なんだよ
マスコミなんか3時間以上飛んでるだろ
3時間以内に消火活動が終了しないなら
消防やめろ
307NASAしさん:02/02/11 10:00
>>304
トルクいっぱいで飛んでる双発機が
一発死んで安全に飛べる保障はない
よって単発機=不時着論はおかしい
308NASAしさん:02/02/11 15:02
一発停止で不時着で、そのための単発・・・って意味がよくわかんないんだけど(w
309300:02/02/11 15:19
スマソ
「それが単発」にしてくれ。
あと>306 耐空時間1.5時間はそんなもんだ。重いんだぞ。
310NASAしさん:02/02/11 22:54
306
3時間飛ぶのはヘリテレじゃないからだ。
311NASAしさん:02/02/11 22:57
VOR(ILS)ADF DME 全部はずして何キロだ?
おまけに標準でついてくるぞ?
はずしたら逆に高くなる場合だって・・・
312NASAしさん:02/02/12 23:29
>>307
書いてることが変じゃない?
双発機の勉強したことあるのかな?

どのみち、350クラスの機体じゃ使い物にならんよ。
BKクラスですら、荷が重いのに...。
一部の自治体を除いて、1機しか買えないから、
その大きさの機体なのに...。

>>300
バートルは、もう手には入らんぞ!
スカイクレーンなんか自治体に維持できる訳ないだろう...。
313NASAしさん:02/02/13 09:40
スカイクレーンを買うかねあったら
ピューマが5機くらい買えるんじゃないの?
装備&維持費含めると。
314NASAしさん:02/02/14 21:26
あ〜ぁ
350で水何リッタ運べるか知らないんだろうな?
315NASAしさん:02/02/15 01:02
スカイクレーン買うたら、暇な時は吉野で木材搬出やるべし!
森林消火は飛行機に敵うまい!
316NASAしさん:02/02/15 05:55
散布使用の350と消防・防災使用の双発機を
同列に考えてるようじゃーねー?

専用単能機の発想は悪くないけど
それは複数機揃えられるところの話...。
1機だけの所は、ある程度の万能機が必要...。
それで、なにやるにも中途半端になるんだけどね。

なによりも、一番高いのは人件費ってことを
忘れちゃいけないよね。

>>315
良いねー。
でも、官庁が民間の仕事を取ってはイカン!?
って言うか、スカイクレーンが必要な仕事なの?
317300:02/02/15 14:12
消防、防災ヘリコプター関係者の皆さんに論破されたので、小型機複数配備論は取り下げます。
2トンクラス単発機がこんなに無能と思われているという点で、官公庁が防災機として小型機を採用することは
将来もなさそうです。
フル装備5トンクラス単機配備という考えがやはりイチバンということです。
412ワショーイ!365ワショーイ!BKワショーイ!
318NASAしさん:02/02/15 21:01
>>300
負けるな!ガンバレ!

ただ、だれもフル装備5トンクラス単機配備が
良いとは書いてないと思う。
319NASAしさん:02/02/16 09:37

一番良いのTAクラスの複数配備。
2トンクラスは薬散、遊覧 自家用でがんばってくれ。
320NASAしさん:02/02/16 12:20
なんでアメリカやドイツみたいにやれないの?
そんなに大型機が欲しいの?
もう少し実績を積んだほうがイイよ。
321NASAしさん:02/02/16 16:07
>>320
なにをもって、「アメリカやドイツみたいに」と言ってるのかわからんが、
ほとんどの国が、ライトツイン未満の機体は、使ってないよね。
(アメリカなどの一部で350クラスでやってる所もあるようだが...。)

EMS専用なら、ライトツインからBKクラスが適当だし、
消防防災業務なら、365や412クラスが妥当でしょう。
他国でもこのクラスの機体を導入しているようだしね。

ちなみに412や365は、ヘリとしては中型機だよ。

実績を積むにはどうしたら良いの?
分かってるのかい?
322NASAしさん:02/02/16 20:43
確かに実績は少ないな。
ヘリポートと病院を行ったり来たりしただけでは
真のEMSとは言えない気がする。
消火活動も山火事だけだし、、。
法整備が必要だな。
323問うマニア:02/02/19 00:26
行政改革よりも頭の固い当局のオヤジ達の頭脳改革をすべし!
人の命より関係法が優先?
それよりも日本国憲法の方が優先じゃないのかな?
このことを当局は良く考えるべし!
そうすれば機体の種類に関係なくもっと活用の場が増えると思う!
324NASAしさん:02/02/19 10:28
ヘリの場合双発だからって劇的に安全性があがるわけじゃないと思うんだけどなぁ
エンジンいっぱいあってもそこから先は1つしかないんだから
そこがいかれたら単発も多発もいっしょ。海保みたいに長距離の洋上飛行するならいざ知らず
ほとんど陸の上しか飛ばない消防・防災機を無理に双発機にすることはないでしょ
実際412や365を使うのは他に手ごろな機体がないからじゃないの?
単純に吊り下げ能力で見れば412より204のほうが上なんだし
(205ならさらにその差が開く、205と412はキャビンスペースが同じ)
必ずしも単発機が消防・防災用に使えないとはいえないと思うんだけど
325NASAしさん:02/02/19 21:19
>>323
公務員の仕事は、法律を守ることです。
そのために、行政サービスの質が落ちることに
問題は有りません。

>>324
今更、2枚ローター機を薦められても...
時代の流れに逆行していると思うけどね。

消防防災機の最低限の要求項目として、
やはり、TA級の能力は外せないんじゃないかな。
要救助者や患者を乗せた状態での事故は最悪だよね。
(天気の良い日に、火消すばっかりが仕事じゃないからね)

エンジンを複数にしたから安全とは言わないが
(355Fシリーズの例があるしね)
フェイルセーフ構造が、全体的に進んでいるから
より安全性が高いと言えるじゃないかな?
(複雑になったことによるトラブルもあるけど...)

周りの人に聞いてみたらいいと思うが、
消防防災業務などで、205と412でどっちが良いと言うか...?
326NASAしさん:02/02/20 00:05
各県中型とライトツイン一機づつ配備しる!
そうすれば 中型:消火、救助 LT:救急搬送、おえらいさん遊覧 で使い分けられるし、
P&Mの雇用も...ワショーイ


















そんな予算自治体にはありません。 却下
327NASAしさん:02/02/20 00:32
325>>
日本の法律は憲法を大前提に成り立っているのしらないの?
もう少しお勉強しないと会社からアボーンになっちゃうよ!
328NASAしさん:02/02/20 08:46
>>327
325の最初の3行のことを言ってるのか?
皮肉を理解できないようじゃね。
もう少し日本語の勉強からして来なさいね。
329NASAしさん:02/02/23 17:03
東京消防は離島や多摩で患者輸送をしているようだけど、
23区住民はまったく置いてきぼりだ。
23区内でドクターヘリを運航してくれないかな。

都心部でも学校やグランドなど、充分にヘリが着陸できる場所はある。
救急車は渋滞に巻き込まれるし、
3次医療機関に行くには都内こそドクターヘリが望ましいのだが・・・。
330NASAしさん:02/02/23 18:22
救急現場から言わせてもらうと、
ドクターヘリ導入するより
高機能な救急車を全域に配備する方がマシ。
331NASAしさん:02/02/23 18:56
うちみたいな貧乏田舎県だと、転院搬送で緊急走行しても
片道1時間近く掛かるようなケースもあるんだよな。
んでもってその間は地元が手薄になる。
当然貧乏なので救急車の数も足りない。
こういうケースではヘリは有効。
都会は救急車で我慢しる。
332NASAしさん:02/02/24 22:26
>>330
現場はみんなこう思ってるわけ?
ヘリでドクターが来てくれるよりも、高機能な救急車で自分らで運んだ方がいいって?
333NASAしさん:02/02/25 09:51
少なくとも天気悪いので飛べましぇンとは言われんからな。
334NASAしさん:02/02/25 09:57
ドクターヘリ万歳な人は、全国にどれだけ無医地区が存在しているか知ってるのだろうか。
とてもヘリでカバーできるような数ではないぞ。
そのような予算があるなら無医地区の解消が先。
335NASAしさん:02/02/26 21:33
ドクターヘリ万歳とは言わないが、海外でそれなりの
効果を上げているんだから、一概にダメとは言えないだろう。
全てをヘリでやろうとは誰も思ってないしね。
時と場合で使い分けるのが良いんじゃないの?
336NASAしさん:02/02/26 23:33
本当は交通事故とかの外科系に力を発揮するんでしょ?
無医村地区ってお年よりの多い地域でしょ?
337NASAしさん:02/02/28 00:20
>>330
救急車でもヘリでも良いから、医者が現場に出向くのが
一番重要なんじゃないの?

ドクターヘリは、医者が乗っていることが
重要だと思うのだが・・・

338NASAしさん:02/03/02 09:29
本当は全ての救急車に医者が同乗していれば
最も望ましい。
でも、医者の数が少なくて(人件費が高すぎて)それは無理。

医者のプライドをくすぐる為にヘリをあてがって、
現場に出動させる手段になっている。
339NASAしさん:02/03/02 11:11
>>335-337
農村部では交通事故が起こらないのか?
農林水産業でも大怪我を負う事は有る。
それに無医地域は小さな集落・農村・”村”だけだと思ったら大間違い。
人口千人以上であっても医者の居ない町すらある。

診療所や病院があって医者が居たとしても、ちょっと専門的な処置が必要となれば
すぐに二次搬送する事になってしまう。それも数十キロ。場合によれば百キロ以上離れた
総合病院に運ばなくちゃならん事もある。
こういった問題は農村部だけではない。郊外のベッドタウンの様な地域でも
問題になっている。

地域の医療機関で手におえない場合に活躍するのがドクターヘリだろ。
だからこそまず地域の救急医療体制の充実が先だ。
現状では>>330の言う通り高規格の救急車でも全域に配備した方がマシだ。

高い金を掛けてわずかな交通事故負傷者を運び、成果があったと自己満足で喜んでる姿が目に浮ぶよ。
340NASAしさん:02/03/02 21:15
>>339
無医村に高度救急病院をつくるのか?
そんなことできる訳ないだろ。
広いエリアをカバーするドクターヘリの方がよほど経済的だよ。
ドクターヘリが運ぶ患者は交通事故負傷者だけじゃない。
自殺未遂者、病気や労災による重傷、重体患者を過疎地や辺ぴな所から
短時間で高度救急病院に運んでる。

高規格救急車がわずか数分で救急救命医による手当てを開始させたり、
短時間で高度救急病院に運んだりすることができるのかい?

341NASAしさん:02/03/02 21:56
>>340
>無医村に高度救急病院をつくるのか?
>そんなことできる訳ないだろ。
んなことは言っていない。

>広いエリアをカバーするドクターヘリの方がよほど経済的だよ。
>ドクターヘリが運ぶ患者は交通事故負傷者だけじゃない。
>自殺未遂者、病気や労災による重傷、重体患者を過疎地や辺ぴな所から
>短時間で高度救急病院に運んでる。
医者の居ないような。病院の無いような地域がまだまだ日本にはたくさんある。
病院があってもCT等の検査が出来ない地域がいくらでもある。

そういった地域で誰がどのように患者の状態を把握してヘリを要請するんだ?あ?
何にも解っちゃいねぇ。ドクターヘリをやる前に整えにゃならん事がいくらでもあるんだ。
342NASAしさん:02/03/02 21:58
救急車が行って病院に運ぶまで30分も40分も掛るような地域だっていくらでもある。
都市周辺部でさえだ。
そういった地域にも高規格の救急車を揃えて、救急救命士の出来る事と教育を充実させた方が
よっぽど多くの人命を助ける事が出来るわい。
343NASAしさん:02/03/02 22:09
つーかここ消防・防災ヘリのスレなんで
ドクヘリのスレはあるんだから
そっち逝ってやれば?
344NASAしさん:02/03/02 22:59
>>343
そのとうり、防災と毒ヘリ違うもんね!
345340:02/03/02 23:49
>>341
>医者の居ないような。病院の無いような地域がまだまだ日本にはたくさんある。
>病院があってもCT等の検査が出来ない地域がいくらでもある。
だから一刻も早く検査、処置ができる病院に運ぶんでしょ?

>そういった地域で誰がどのように患者の状態を把握してヘリを要請するんだ?あ?
>何にも解っちゃいねぇ。ドクターヘリをやる前に整えにゃならん事がいくらでもあるんだ。
現場に付いた救命士や救急隊員が要請の判断してるんだよ!
救急車だって搬送先の病院決めるのは同じだろ?
何も解ってないのはあんた。

日本全国の過疎地にそれぞれ総合病院建てて維持するのに幾らかかるんだよ?
例え内科医一人おいて風邪をひいた人を診察できても、
脳の病気で倒れた人を処置できるのか?
だいたいドクターヘリだって日本の医療を充実させる為の一環だろ?
ここでドクターヘリを叩くのが筋違いなんじゃヴォケ!

>>342
俺だって救急救命士の出来ることを広げた方がいいと思ってるよ。
それはドクヘリと並行でいいんじゃない?
別に競争する必要も無い。

346NASAしさん:02/03/03 00:02
人助けるのにどっちが有効か。そんなことはもういい・
ただ道路掘って埋めるだけの工事をやめりゃ、予算倍化するんじゃないか?
へたすりゃどっちもできるんじゃないの?
347NASAしさん:02/03/03 00:06
>>341の言いたいのは
ドクヘリの出動を判断するのは最初に現着する救急隊だから
まずそこを充実させろって事だろ。それ自体はドクヘリ対応の事案以外でも有効だしな。

まあそれは分かるが、ドクヘリの出動を判断する救急隊を最前線とするならば
ドクヘリは1種の後方輸送業務のようなものでどちらも重要。
>>345のいうように並行でやればよい。ロングレンジの搬送においてはヘリは速度と振動の少なさで
救急車より大きなアドバンテージがあるしな。
348NASAしさん:02/03/03 00:45
>>340,345
>だから一刻も早く検査、処置ができる病院に運ぶんでしょ?
>現場に付いた救命士や救急隊員が要請の判断してるんだよ!
>救急車だって搬送先の病院決めるのは同じだろ?
>何も解ってないのはあんた。

あんたが救急現場・医療現場の事を全く理解してない事は良く解ったよ。
どこに運ぶかたくさん選択肢のある都市部の救急隊ならともかく
ちょっと郊外に行けば病院の選択肢が殆ど無い事も理解してないだろうな。

>日本全国の過疎地にそれぞれ総合病院建てて維持するのに幾らかかるんだよ?
>例え内科医一人おいて風邪をひいた人を診察できても、
>脳の病気で倒れた人を処置できるのか?
>だいたいドクターヘリだって日本の医療を充実させる為の一環だろ?
>ここでドクターヘリを叩くのが筋違いなんじゃヴォケ!

本当に実状を何にも解ってないな。総合病院を建てろといってるんじゃ無いって何度言ったら解るんだ。
無医地域だけじゃない。一人や数人の医師で、何千人もの地域の医療を全て支えている
地域だってたくさんあるんだよ。内科医だ?そんな物は居ない。いるのは「医師」
自治体主催の集団検診から、子供の予防接種・外傷・病気・急患・慢性患者・往診。何でもすべてやらなくちゃならん。
一人や小人数で24時間体制。プライベートな時間なんか無いぞ。激しく消耗してどんどん辞めていく。なかなか居着かない。
都市部に人口のみならず医者まで集中している日本では、そういった地域を支える病院で処置出来ない様な重症・重傷患者を
適切な設備のある病院に速やかに運ぶシステムが一番求められているにもかかわらず、
ドクターヘリだけを形だけ導入しようとしている事があほうだといっておるのよ。
30年も前から専門医の通信回線による遠隔診断等がテストされてるのに未だに回線や費用がネックになって
全然実現出来ない。ドクターヘリに回す金があるならほかにやる事がいくらでもあるのに。
利権になっちまった。
349NASAしさん:02/03/03 00:50
>そういった地域を支える病院で処置出来ない様な重症・重傷患者を
>適切な設備のある病院に速やかに運ぶシステムが一番求められているにもかかわらず

このためにドクヘリあるんじゃないの?
消防・防災ヘリだって使えるよ。
350NASAしさん:02/03/03 01:05
>>349
ふーん。そんなんじゃただ速いだけの救急車と変わらんね。
じゃ良く解らん重そうな患者はとりあえず3次救急に全部ヘリで運ぶか?
パンクしちまうぞ。
351NASAしさん:02/03/03 01:08
「速やかに」運ぶんじゃないのかい?
自治省からヘリの要請に関するガイドラインが出てるの知らないのか?
352NASAしさん:02/03/03 01:12
>ドクターヘリだけを形だけ導入しようとしている

>利権になっちまった。

具体例キボン。
353NASAしさん:02/03/03 01:15
>>351-352
誰を、どこに運ぶか判断するシステムが無い。そこが解決されない限り有効に働けない。
大きい病院に取りあえず運べばいいというもんじゃない。
354NASAしさん:02/03/03 01:22
じゃあ、今稼働しているドクヘリは
どうやって運用しているんだ?
テキトーにやってるわけでもあるまい。
355NASAしさん:02/03/03 01:46
>>354
要請があれば飛びますってだけ。
119番かけたら症状重そうだしあんたの家は遠いからヘリで行くよなんて訳じゃない。
実際に判断する救急や病院の実状を考えずに
必要性は要請する側で判断してくれとしている。
ハードだけ揃えても駄目。
356340:02/03/03 05:46
>>348
>30年も前から専門医の通信回線による遠隔診断等がテストされてるのに未だに回線や費用がネックになって
>全然実現出来ない。ドクターヘリに回す金があるならほかにやる事がいくらでもあるのに。
>利権になっちまった。
おたく30年間なにやってたの?
何も行動しなかったからこうなったんでしょ?
利権?運航航空会社から見ればそんなもん無いんじゃない?

>ちょっと郊外に行けば病院の選択肢が殆ど無い事も理解してないだろうな。
救急車で病院の選択肢は無いかもしれないが、ヘリを使えば選択の枠が広がるんだよ。
何もすべての患者を運航病院に運んでるわけでもない。

>>355
>実際に判断する救急や病院の実状を考えずに
>必要性は要請する側で判断してくれとしている。
だったら現場へ救急隊員よりも早く医師が駆けつて判断出来るのかい?

だいたい救命士の医療行為を制限してるのだって「日本医師会」だろ?
言い換えれば医者だよ。
おたくらの言ってることとやってることが矛盾だらけって事に気が付かない?
ここで>>348がドクターヘリを叩く前にやるべきことはたくさんある。





357冷静に行こう!:02/03/03 19:06
なんか、イカレタ医者っぽいのが暴れてるね。
大丈夫かい?日本の医師は?
358NASAしさん:02/03/03 20:52
浜松では、119番通報を受けた消防司令が、
救急車より前にヘリを呼んでいる。

119番電話だけで「好ましい」と考えたらヘリでかまわない。
オーバートリアージについての責任は一切不問になっている。

>>353-355 全くその通りでかまわない。
ヘリが好ましいと考えたら、それだけの理由でヘリを呼べばいい。
ヘリが行って「必要なかった」という状態になっても、
別にかまわない。
359NASAしさん:02/03/04 11:09
言っとくが利権になるほどドクヘリは高い金とってね−ぞ
おたくら医師会のほうがおいしい思いしてるやつは多いんじゃないの?
人のこととやかく言う前に自分たちがまず悔い改めなさい。
360NASAしさん:02/03/05 00:46
>>359
EMSを真面目に考えている医師会はあまり考えていねぇんじゃねかな?
うちの親父曰く・・・個人営業は365日はやってらんねぇ!俺は1人でやってけど、お前らみたく交代はいねえと言ってました。








361 :02/03/05 12:40
362 :02/03/05 14:41

今夜の実況は こちらで

プロジェクトX ◆ 富士山レーダー
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015272707/
363 :02/03/05 21:03

今夜の実況は こちらで

プロジェクトX ◆ 富士山レーダー
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015272707/
364 :02/03/14 22:04
山火事消すにはつり下げるバケツそれとも機外タンク?
365NASAしさん:02/03/14 23:02
LAFDのリー・ベンソン氏は
命中精度の点からタンクがよいと言ってた。
実際LAFDが新しく導入したファイアーホークは
タンクだね。
366NASAしさん:02/03/14 23:20
お医者さん達は、ヘリ会社がEMSだけで、いくら赤字出してるのか知ってるのかな?
別に知りたくもないんだろうけど・・・
367NASAしさん :02/03/15 11:22
yahoo!社会ニュース - 3月15日(金)1時41分

<無許可飛行>防災ヘリで家族と遊覧飛行 奈良県防災航空隊

 奈良県防災航空隊の隊員らが今年の元日、防災ヘリコプターに隊員の家族を乗せ、“遊覧飛行”
をしていたことが14日、県消防防災課の調べで分かった。県の運航管理要綱は、観光目的の防災ヘリ使用
を禁じており、県は調査のうえで関係者を処分する。隊長らは飛行報告書に隊員が訓練として行う「慣熟飛行」
と記録していた。(毎日新聞) [3月15日1時41分更新]



THK社員の方々の心中お察し申し上げまする。合掌
368NASAしさん:02/03/15 23:31
毎日新聞ニュース速報

 奈良県防災航空隊の隊員らが今年の元日、災害救助などに使う防災ヘリコプターに
隊員の家族を乗せ、“遊覧飛行”をしていたことが14日、県消防防災課の調べで
分かった。県の運航管理要綱は、観光目的の防災ヘリ使用を禁じており、
県は調査したうえで関係者を処分する。

 “遊覧飛行”には隊長を含む隊員6人とその家族15人が参加。ヘリは奈良市
矢田原町の県ヘリポートを離着陸し、午前10時半から計3回、1回約20分の
飛行を実施した。

 県の要綱は、ヘリの使用基準を災害や火災、訓練など9項目に限定。しかし、
隊長らは運航管理責任者の総務部長らに無許可で飛行したうえ、家族が乗り込んでいたのに
飛行報告書には隊員が訓練として行う「慣熟飛行」と記録していた。3回の飛行で、燃料
は約4万円相当が使われた。

 この飛行に立ち会った巽耕造・消防防災課課長補佐は「99年に防災ヘリの事故が
あり、家族から不安の声が寄せられた。この不安を払しょくするため訓練に同席して
もらった。遊覧飛行ではない」と説明しているが、関博之副知事は「ヘリを私物化した行為
で、とんでもない。調査し厳しく対処する」と話している。 【阿部浩之】

まあTHKは悪くはなかろう。それにしてもいろいろあるトコだねえ。
補佐と隊長は訓告くらいは逝くかな。クビまではいかないだろうが。
でも他県でもこのく(以下略)
369NASAしさん:02/03/15 23:50
>>364
関東のほうは山火事が多くて大変なようだね。

バケツとタンクは、それぞれメリット・デメリットが
あるから、自分とこの環境に合わせて選択するのが、
良いんじゃないだろうか?

個人的には、>>365氏の意見に賛成だね。
揺れるバケツの水は、意外と当たらない。
(Pのウデの差がハッキリでる。
その他の要素も大きいが...)
それに、バケツより安全性も高いしね。

欠点は、値段が高い、機体の改修が大掛かりになる、
重量面で不利、取付け取外しに時間がかかる。

しかし、消防防災ヘリクラスの機体での消火活動に
どれだけの効果があるのかは疑問の残るところだ。
色々な意見があるようで、ハッキリした意見がない
ような気がする。
370NASAしさん:02/03/16 00:17
>>368
燃料代は約4万かもしれないが、412の時間単価のことは
ふれていない
認可料金のころなら、80万/時間ぐらいかな?
今は、そんなに貰えないだろうが

奈良県民は怒るべきだろう
371NASAしさん:02/03/16 00:20
500Lぐらい撒いたってション便消防隊だよ!
やっぱいっぺんに10Tは撒かなくちゃ!
372NASAしさん:02/03/16 09:09
>>368
県のお偉いさんのほうが遊覧飛行多いんだから
細かい事言うなよな
命張ってる隊員の家族くらい良いんじゃないの?
373NASAしさん:02/03/16 09:44
山火事みたいに広範囲が燃えてるときに命中精度もへったくれも無いだろ
数をそろえて絨毯爆撃、これ最強、ただし数をそろえるのに予算がかかる諸刃の剣
貧乏な自治体にはお勧めできない
374NASAしさん:02/03/17 23:26
>>373
現場行ったこと無いでしょう?
命中精度はかなり重要!
(もちろん現場によって違う)

消防ポンプ車の能力は、1分間に1トンとか2トンの
水を圧送する能力がある(らしい)
それでもなかなか消えないのが火事

少ない水で火を消そうと思ったら効率よく
集中してまくのが重要
375NASAしさん:02/03/18 20:07
宮城の山火事すごいねー
自衛隊も導入して、おおごとになってるね

しかし、UH-1の群れの中に入ると、
BKは小さく見えるね
376NASAしさん:02/03/19 20:59
今日は大変でしたねぇ。宝塚の山火事。
377NASAしさん:02/03/19 21:54
CH-47来てたよ。
378NASAしさん:02/03/19 21:54
大変でしたっちゅうか明日もよろしく。
379NASAしさん:02/03/19 21:55
あそこハイキングコースがあるね。
原因はハイカーちゃうか?
380NASAしさん:02/03/19 21:55
高圧線あるから引っかからないでね
381NASAしさん:02/03/20 01:04
送電線より低く飛ばないから(飛べないから)!大丈夫です。
心配してくれて有難う _(._.)_
382 :02/03/21 01:01
送電線よりずっと低く飛んでるので大丈夫です。
383NASAしさん:02/03/22 14:55
>381 建前
>382 ホントコ
384NASAしさん:02/03/22 15:30
368さん、THKの人間がちくったらしいじゃないの!!そりゃやばいでしょ!
385NASAしさん:02/03/23 23:45
奈良、また会社変わったりしない?
386NASAしさん:02/03/24 08:19
>>385
もう替われる会社が無いんじゃない!?
強いて言えば、エースぐらいだろうか?
387NASAしさん:02/03/24 11:42
取り敢えず使用事業会社全部使ってみるんちゃうの?
県の担当者があほやから!!しゃ〜ないで!
388NASAしさん:02/03/25 22:33
更新ごとに会社換え
大変だなぁ。

近場で阪急 大阪かなぁ?
でも412どっちも知らないよな。
389NASAしさん:02/03/25 22:46
大穴で南紀。
390NASAしさん:02/03/27 22:38
こうなったら、自主運航だぁ!
P&M募集だぁ!

って事にならないかなぁ?
391NASAしさん:02/03/27 22:41
意表をついて県警に委託。
392NASAしさん:02/03/27 22:46
おおっ
神奈川県ヘリと一緒か。ありえるな。
393NASAしさん:02/03/27 22:53
これだけ民間使って色々あったんだから
もう民間とは縁切りってのはあり得ると思う。
奈良県警の整備の人、愛想良い人なんだよなあ。
役人臭くなくて。ああいう人のいるところなら逝きたいよ。

もし本当に県警委託ならいずれにせよPM採用だな。
ウォッチしなくては。
394NASAしさん:02/03/28 22:12
青森は、群馬は、栃木は?
他にはあった?エース。
12月からどうするの?
395NASAしさん:02/03/28 22:15
青森じゃなくて、山形だな。
396NASAしさん:02/03/28 22:17
青森のエースじゃなかった?
あの412ってさ。
397NASAしさん:02/03/28 22:19
中日本じゃないの?
398NASAしさん:02/03/28 22:26
日本です
399NASAしさん:02/03/28 22:27
↑関係者さん?
400NASAしさん:02/03/29 19:59
そうらしい・・・。
401NASAしさん:02/03/29 21:58
儲かる県の防災は早めに手を打っとけ!うちの営業さんよ!
402NASAしさん:02/03/29 22:10
かくしてハイエナたちの
もぎ取り合戦が始まる・・・。
403NASAしさん:02/03/29 22:11
もうすでに始まってるでしょう。みんな思うこと・・・。それは明日は我が身。
しかしどういう配分がいいのかね?
404NASAしさん:02/03/29 22:42
>>391
軽殺と小房は、基本的に仲が悪いから、
運航委託はやりたくないんじゃないの?
(結構あちこちでもめている)

小房庁の指導かなんかで、軽殺への委託は
お勧めしていないはず。(縦割り行政ですな。)

神奈川は、小房縁が4機もあるから問題に
ならないんじゃないだろうか?
405NASAしさん:02/03/29 22:48
この千載一遇のチャンスをものにしなければ!!
今までダンピングで紅字が出ていたんだから。
いっきに談合だぁ!各社営業諸君!足並みを揃えよう!
ま、従来契約プラス弐億円くらいから始めようぜ。
406NASAしさん:02/03/29 22:53
これにて朝日、中日本、東邦の3社に振り分けられるっと。
407NASAしさん:02/03/29 22:56
そして、ちょっとしたら、2社になる?
408NASAしさん:02/03/29 23:00
よくお分かりのようで・・・。シナリオは出来ている。
409NASAしさん:02/03/29 23:07
でもそうなったら、KHS 西空 北海道も参入だよね。
大阪はどうすっかな?
410NASAしさん:02/03/29 23:11
朝日、中日本、東邦以外はあり得ない。なぜなら・・・これ以上は話せない。
411NASAしさん:02/03/29 23:17
群馬はどこが妖しいかな?
412NASAしさん:02/03/29 23:23
↑の3社なら東邦か。でも中日本が猛烈にアタックするんじゃないの?
413NASAしさん:02/03/29 23:25
411>>もしかして、インペの残党が残るアカギ?・・・防災できないジャン!
でも、ハイエナの営業が居た時は取ったかもしれないね?
414NASAしさん:02/03/29 23:30
まあ、結局は↑の3社のいずれかって事で。
415NASAしさん:02/03/30 00:05
栃木は東邦じゃないのかなぁ。だって川田がすぐとなりだし・・。
416NASAしさん:02/03/30 00:21
ファーストを忘れてるぞ!
417NASAしさん:02/03/30 00:22
各県競争入札するんじゃないの
418NASAしさん:02/03/30 07:31
取りにいきます!!
419NASAしさん:02/03/30 11:07
やっぱりえーすの後はとーほーでしょ!
最近パイロット何人か入ったらしいし、えーすと分けの解らない業務提携してるし!!
420NASAしさん:02/04/02 19:40
岡山県総社市で山火事延焼中。45ha焼いてるらしい。
ヘリも出てたみたい。
痴呆ネタなのでsage
421NASAしさん:02/04/02 19:42
sage忘れスマソ。
422NASAしさん:02/04/06 06:37
岐阜の山火事も大変だね。
当事者の方々はお疲れさまです。

いま、TVに412(若鮎2)が写っていたけど
412は刑冊で運航している(と思った)のに、
水まいてるね。

1機で系冊から症忘業務まで出来るんだね。
423NASAしさん:02/04/09 22:27
長良川での水汲み
さながらSHOWを観ているみたいでした。
各県&J隊と一部の市ヘリ
424NASAしさん:02/04/09 23:37
>>422
警察と消防の共同運航。

425NASAしさん:02/04/12 00:24
チヌークも、もっとデカイバケツ吊ればいいのに!5tぐらいへいきでしょ?
426NASAしさん:02/04/13 12:00
>>424
>>警察と消防の共同運航。
それを言うなら、軽刷と亡妻。
軽刷と焼亡は、業務の範囲が違うから何でも
共同にはできない。(亡妻も同じ)

桂冠が焼亡の指揮命令系統に組み込まれるのは、
問題ないのかな?
義父では上手くやっているのだろうか?
427NASAしさん:02/04/13 12:17
>>425
チヌークのバケツは7t入りますよ
428NASAしさん:02/04/13 23:23
427>>
失礼しました!10tでどうでしょうか?
429NASAしさん:02/04/14 00:46
防災ヘリ あんたら共通入れてや アブネー ちゅうねん!
430NASAしさん:02/04/14 21:52
>>429
民間機も小房防塞共通波入れてね!
431NASAしさん:02/04/14 23:33
430
何Mhz?
432NASAしさん:02/04/15 00:29
122.6Mhz
433NASAしさん:02/04/15 12:00
123.45Mhz
434NASAしさん:02/04/15 20:32
素人ですいません、ちょっとお聞きします。
操縦士が気象予報士の資格持ってたら採用に有利になったりしますか?
小規模の所帯だと、操縦士が運行管理にも明るいとなれば
なかなかオイシイかな、という素人考えなんですが・・・

そもそも消防・防災やってるとこにいわゆる専門のディスパッチャーっているんでしょうか、
いるとしたら、その人たちは気象予報士取得しますか?
435NASAしさん:02/04/15 22:17
専門のでぃすぱち雇っているところはあります。
気象予報士の資格を持っていれば大変有利ですが、その前に
無線の免許の方がもっと必要です。

操縦士が気象予報士の免許持っていても操縦士は元々気象に詳しくないと
やっていけないので事業用の操縦士としてはそれほど特別扱いする事はありません。
まぁ、同じ様な人が2人いて、一人が予報士の免許持っているなら
そちらを選ぶことはあるかもしれませんが・・。
436NASAしさん:02/04/15 22:27
>>435
必要っちゅうかないと飛べんわね、無線の免許は
437某航空会社の人:02/04/15 22:56
>>434
そもそも小規模の会社が素人なんて雇わないよ。運航管理から操縦士にってパターンを考えてるんだろうけど、この時代にまずないね。
大規模な会社が潰れる時代だからね。ライセンス持ってるだけじゃ無理よ。酷な言い方かも知れないけど、経験がなくちゃどこも相手してくれないよ、。辞めておきな。いい世界じゃないぞ。それに運行←運航だから・・・。
438434:02/04/15 23:50
皆様ご回答ありがとうございます。
気象予報士、暇ならとっといても損はないって感じですかね。(まあそう簡単に取れないですが・・・)
予報士取れるくらい気象に詳しければ操縦士としても自信になるでしょうし。

>>437
航空雑誌の広告を信じて夢見てるような少年じゃないのでご心配なく・・・
内部選抜を狙ってるので、民間の状況を参考にお聞きしました。
まあいずれにせよ狭き門の世界ですね。
439NASAしさん:02/04/16 00:18
432
それは429のFRQだろ?


433
消防はこれ使ってるか?
もっとうえの周波数だろ?
440NASAしさん:02/04/16 02:39
いま気象予報士はだぶついてるので試験は厳しいぞ。
441NASAしさん:02/04/16 03:10
123.45Mhzってラインが使ってないか?
たまに入ってくるぞ、気流がどうだったとか・・。
442建前と実際か?:02/04/16 22:05
123.45Mhzは、焼亡亡妻の航空機のエアバンドの共通周波数だよ。

山火事現場などに入ってくる民間航空機は、周波数をセットしてね。
122.6Mhzなんて通常は使わないよ。
もしくは、現場指揮本部に問い合わせて見よう。

>>429
取材は自由だが、優先権は低い。
実情を知らないのに、自分の都合だけ物を言わないように!
アブナイのはダレか良く考えてね。
443NASAしさん:02/05/06 18:51
別スレにあったけど、
宮崎はBKだって?
444NASAしさん:02/05/06 22:32
ガセネタだろ。まだ機種も決まってないしBKは無いと言う噂だぞ。
445NASAしさん:02/05/06 22:52
知事がヘリ導入に反対しているという噂を聞くが。
446NASAしさん:02/05/07 21:48
ホントはほしぃくせに・・・・
447NASAしさん:02/05/07 23:42
みんな持ってるからなぁ
でも公約切ると次がなぁ。
448NASAしさん:02/05/09 00:17
結構いい商売なんだよな。
ニコニコしてれば、いい金になるし。
449NASAしさん:02/05/10 13:31
412!412!412!
450NASAしさん:02/05/10 23:53
ふーん
451NASAしさん:02/05/11 00:27
>>449
412だと何か良いこと有るの?
もしかして三○物産の人?
452NASAしさん:02/05/15 22:32
412はいいんだもーん!
おれ乗ってたからわかるけど、あれほど開口部が
広いキャビンは中型ではサイコーなんだもーん。
別に三井物産関係ではありませーん。
実際それを仕事にしてるものです。あしからず。
453NASAしさん:02/05/15 22:43
でも基本設計が古臭くて
俺は好きくない
454NASAしさん:02/05/16 09:09
こけたら脱出できない。
胴体太くてよじ登れない。
412 これでいいのか?
455MOT:02/05/16 09:37
412は確かにいい機体だけど、今は円高で365に比べるとどうしても割高なイメージを与えるのが
マイナスの部分じゃないかな
456MOT:02/05/16 09:56
455は「円安」の間違いです、ごめんなさい
457NASAしさん:02/05/16 23:00
>>454
412のクルーはまずクライマーであるべし、ってか
458NASAしさん:02/05/16 23:13
なんか横向きに梯子掛けるっていうレターか何か、出なかったっけ?
459NASAしさん:02/05/16 23:13
防災用途としてはどう?365
消防はEC155導入するのかな?
460NASAしさん:02/05/16 23:19
こけた時の事考えて機体購入するか?普通(笑
やはり目的と予算でしょう、412は速度は遅いが救助はぴかいち
412は搭載水量はBKよりは多い、365とは同等、
バンビバケットが使えるのが良い。
宮崎なら離島は無いしそんなに長距離フライトは無いので
少々足が遅くても○、高空性能も◎ S76は×
予算が有れば、良い機体だよね、あんまり壊れないし。

ユーロコプター系は年数とともに整備費用が桁違いに膨らむが
20年使う気だろうから新規機体価格だけで決めたら痛い目に遭うよね。
461NASAしさん:02/05/17 21:05
共同通信ニュース速報

 奈良県防災航空隊の隊員と家族が今年の元日、防災ヘリコプター
で遊覧飛行した問題で、同県は十七日、県消防防災課の巽耕造課長
補佐(54)、広田敏・前防災航空隊長(53)の二人を減給10
%(三カ月)の懲戒処分にするなど、同日付で隊員ら計十人を処分
したと発表した。
 県によると、遊覧飛行は広田前隊長の発案で、隊員八人のうち七
人と、家族十五人が参加。一月一日午前、奈良市内の県ヘリポート
を出発し、奈良県上空を二十分ずつ、三回に分かれて飛行した。
 県の防災ヘリ運航管理要綱は、家族の搭乗を認めておらず、広田
前隊長と運航を許可した巽課長補佐は、要綱違反を認識していたと
いう。広田前隊長は事実を認め「一九九七年にヘリの墜落事故があ
り、家族の不安を払しょくしたかった」などと話しているという。
(了)
[2002-05-17-17:11]
462NASAしさん:02/05/20 00:47
あ〜あ。
463NASAしさん:02/05/26 01:06
Pirot誌の特集見ました。
うらやましいと思いました。
464NASAしさん:02/06/08 23:58
来年は変遷の年ですか?
465NASAしさん:02/06/11 01:10
といいますと
466NASAしさん:02/06/13 23:17
464
何が起きるの?
467NASAしさん:02/06/15 22:58
先週の日曜日中央高速の渋滞の中、小仏トンネルの手前でS76?みたいのがバッケト吊ってました。
S76で物輸?神奈川の防災はS76?
468ふぉれすと:02/06/15 23:07
それって山梨防災ですよ! 時々吊ってますが、双葉が基地ノハズ。
でもなんか防災の人間って偉そうで気に食わない・・・。
469NASAしさん:02/06/16 18:48
いくら積めば消防のヘリパイとして採用されるんですか?
やはり隊長だけじゃなく採用に関係する人にはすべてあげなきゃだめですか?
470NASAしさん:02/06/16 18:52

        , -つ:::*:.:∧_∧
                  /__ノ.....∴::::( ´Д`)・:.
  ホアタタタタタタタタ      / / ∴:::*:.*: _>  ⌒ヽ*:.
     ,,,,,__     / /― = ̄:::*...../    へ \
    (mn)_  ヽ  / //・/ ソ/ ノ /    / \\\
      ∧_∧ )_(  /- ― = ̄  ̄  レ  ノ    ヽ_ヽ_つ
  m  (´∀` )⌒: //・ソ /彡/  /  /
  )| |    _/ / /- ― = ̄    /  /|
 ( _ ̄ ̄ ̄ _/___ /彡ソ/ ///   ( ( 、
     ̄ ̄ ̄ / /            |  |、 \
         /  /            | / \ ⌒l
         ( (             | |   ) /
         |  |            ノ  )   し'
         | /           (_/
         | |
        ノ  )
       (_/   

471NASAしさん:02/06/20 22:56
ずれてますョ!!
472NASAしさん:02/06/22 00:32
岐阜の山火事の件でチヌークを買うってマジですか?
あとバートルも2機って・・・
473NASAしさん:02/06/22 00:41
なんでやねん
474NASAしさん:02/06/22 00:47
チヌーク買うんだったら
バートルはいらないんじゃないの
475結局:02/06/22 23:58
どっちもいらないと思うけど
476NASAしさん:02/06/23 06:24
岐阜県知事が大規模災害に備えて
自衛隊に東海地区に配備してくれってお願いしてるだけ。
山火事で412やBKじゃショボって思ったんじゃない。
477NASAしさん:02/06/28 23:41
BKって何ですか?
478NASAしさん:02/06/29 00:20
奈良防災 ア○ギのヘリパイ救助になぜとばなかったの?

479NASAしさん:02/06/29 09:30
だって怖いんだも―ん!
480NASAしさん:02/06/29 21:30
>>478
要請がなければ、飛ばないよ。
救助の押し売りは出来ない....。
481NASAしさん:02/06/29 21:36
重体なんて報道してたマスコミもあったけど、
実際には命に関わる怪我じゃなかったし。
482NASAしさん:02/06/30 11:10
死亡が確認されていれば 当然飛ばなくていい。
生きている可能性があるなら飛べよ。
480へ たとえば地上にいた整備か作業員が直接要請してもとばんだろ
そう言うシステムも必要。
483NASAしさん:02/06/30 13:10
                     |\
┌──────────┘- \
│    香ばしい方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                    |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >


484NASAしさん:02/06/30 22:40
>>482
何でもかんでも飛べばいいってもんじゃないでしょうに...
(技不の件もあるしねー)

119番があって、必要なら飛ぶよ。(条件が設定されている)
119番から、航空隊に要請が行くかどうかは、各消防本部の判断!

直接要請する?なんのこっちゃ?
ドクヘリだって、直接呼べないのに

一つ聞くが、死亡の判断って誰がやるの?
485NASAしさん:02/07/06 08:05
死亡の判断は医師にしか出来ない。
だから救急隊員は被搬送者が明らかに死んでいる場合でも、運ばなくてはならない。
486NASAしさん:02/07/06 08:36
>>485
明らかに死んでいる場合は、消防の救急隊が運ぶとは限りませんが、何か?
救急車も呼ばない時があるよ。
487NASAしさん:02/07/06 08:38
警察のワゴン車で運ぶ場面を見たこと無いのか>>485は。
488NASAしさん:02/07/06 23:30
>>485
死亡の確認は、警官にも出来るはず。

救急隊が運ぶのは、原則的に死亡が確認されていない時。
(明らかに死亡している時とは、ちょっと違う)

死亡が確認できるのは、医師と警官だけだから、
死亡が予測される状態(?)でも、確認が出来ない以上は運ぶことになる。
(結果的に死亡しているときもあるのかも・・・。)

航空隊も、この辺が問題になることがあると思う。
何にしても大変な仕事だよ。
事故の無いように頑張って下さいとしか言えない。
489どくP:02/07/08 23:47
読んで知るべし!・・・・・・読んで字の如く・・・・・
職務範囲を逸脱できないところがイライラするよな〜!
490NASAしさん:02/07/08 23:52
明らかに死んでいる場合とは、
ばらばらになってるときとか、こなごなになってるときとか、いろいろ、、、
491NASAしさん:02/07/10 01:07
海上保安庁は人間がうつぶせに浮いていて、有る程度の時間が経っていれば
死んでいると判断してヘリには乗せないのですよね、
原則的には死体は乗せないらしいが、代わりに防災が乗せるらしい・・。カワイソウ・・。
492NASAしさん:02/07/10 12:31
岐阜のBKご苦労様です。
493NASAしさん:02/07/10 13:12
日本は大変ですね。アメリカではパラメデイックとフライトナース、
警察の鑑識は、ドクターと無線や電話でやり取りすれば、現場で死亡
宣告が出来ます。
494NASAしさん:02/07/10 13:24
アメリカでそういう仕事に従事していた方がいらっしゃるんですか?
495NASAしさん:02/07/10 22:32
岐阜の活動見ました
ウエットスーツでしたね
ご苦労様でした

映像はNHKよりテレ朝の空撮がいい感じでした
496NASAしさん:02/07/11 15:43
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/07/11/002.htm
レスキュー人生「篠さん」 山岳ヘリ救助 ビデオに
 ヘリコプターによる山岳遭難救助の第一人者で、今年一月に救助中の事故で亡くなった篠原秋彦さんの業績を伝えるビデオ「レスキュー」を山仲間らが制作し、十日、発売した。
篠原さんが撮影した救助活動の映像のほか、助けられた人や同僚のインタビューを収録。山岳遭難救助にかけた人生の軌跡をたどっている。
 篠原さんはヘリ運航会社社員として遭難救助を始め、一昨年に自ら会社を設立。二十八年間にわたる活動で二千人以上を救った。一月六日、北アルプス・鹿島槍ケ岳で遭難者をヘリで救助中、転落して亡くなった。五十四歳だった。
(後略)
497NASAしさん:02/07/11 23:11
宮城県の救助、きょうの出来事でやってたね。
サバイバースリングでいっぺんに2人の救助は無理だべさ。
あれだけの濁流下では掴まらせて引きずるのも無理だし
要救落っことしちゃったけど、あれはしがみついた要救のオッサンが悪い。

消防の機体は代わりの奴だったみたいだけど何処のかな?
498NASAしさん:02/07/11 23:13
宮城防災&仙台消防ご苦労様です。
映像ちょっとひやっとしましたが・・・(w
499NASAしさん:02/07/12 13:47
宮城防災救助失敗、2人流してしまった映像が今日の朝テレビでやってたね、
代わりに代替え機の仙台消防がウエットスーツ着てないのに救助、そして成功。
上空で「何やってんだ、代われ防災!」なんて会話が有ったかは不明・・(藁
最初に流された2人が死ななくて良かったね、死んでたら防災は叩かれただろうに・・。
500NASAしさん:02/07/12 14:08
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
501NASAしさん:02/07/13 10:52
おいお前ら、全然すれ違いでスマソだが、
BKのIPC見ることが出来る奴は
2−8−425頁の520番を見ろ。
折れ激しくワラタよ。
502NASAしさん:02/07/13 17:30
どうワラタか、2,3日したら説明キボン
503NASAしさん:02/07/13 17:54
出勤しないと見られないヤシが殆どだろうから
月曜日の夜に説明するよ。
504NASAしさん:02/07/14 12:45
会社のPCから見るってことだな。ワカタよ。期待してるぜ。
505501:02/07/15 18:59
何かに引っかけるようなパーツの名前なんだけど
多分”hook(フック)”って書きたかったんだろうけど
”fuck”って書いてあるんだよ。
カナ漢字変換とごちゃ混ぜになったんだろうな。
余り面白くなかったなスマソ。
506NASAしさん:02/07/15 21:25
ここ数日福島は大忙し。
507NASAしさん:02/07/16 21:42
>>505
今日、確認したよ。
確かに、"fuck"になってたよ。
ちょっと、ワロタよ...

しかし、よく見つけたね。
508NASAしさん:02/07/16 22:05
次の改訂(1年後か)で
何事も無かった様に訂正されるに
1Qt。
509501:02/07/16 22:18
>>507
偶然ね。他にもあるかも知れないな。
ごちゃ混ぜになったのはカナ漢字変換じゃなくて
ローマ字入力だな重ね重ねスマソ。
510NASAしさん:02/07/16 22:49
BKと言えば、最近立ち上がった補用品WEBシステムが
有るけど、みんな使ってる?

ここに出入りする位の人なら、使用に問題ないとは思うけどね。
(他機種の人、BKネタでスマン)
511135:02/07/23 15:36
この前山の研修で、奈○防災の隊員さんと話しした。すごく感じのいい人だった!”
512MHI:02/07/23 17:52
BKもいいけどMHもよろしくね 防災向け今世紀最高の機体よ
513NASAしさん:02/07/23 18:07
>>512
オプションなにもないじゃん。
514NASAしさん:02/07/23 21:30
>>513
オプションどころか、まともな機体もないじゃん。
515NASAしさん:02/07/23 21:45
誰が好きこのんでMHIの人柱になど。
516NASAしさん:02/08/07 18:27
宮崎動き無いねぇ。
517NASAしさん:02/08/07 23:29
今の時期で動きがないんじゃ
来年の導入は無理かな?

他の所も何かネタは無いのか?
最近寂しいね。
518NASAしさん:02/08/09 10:33
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028684807/

157 :            :02/08/07 14:03 ID:O4gpgJ8F
まあええやん
滋賀県防災ヘリなんか、正月に慣熟飛行の名目で
家族同乗で初日の出飛行とか毎年やってるよ。
 うらやますい

やばっ!
519NASAしさん:02/08/09 12:50
僕はスーパーソニックアビエーションを出て、ある公的団体に所属して
ドクターヘリパイロットとして働いています。
ドクヘリのパイロットは非常に不足しています。
スーパーソニックは就職まで面倒見てくれるのでドクヘリに目を
向けてみたい人にお勧めします。
520NASAしさん:02/08/10 00:51
スーパーソニック出てドクヘリ?
マジかよ。
521NASAしさん:02/08/10 00:59
嘘でしょ。
522NASAしさん:02/08/10 01:27
おいおい、官公庁のドクヘリって全国で2箇所しかないんじゃ?
会社どこだっけ? もちろんSSAの卒業生なんかいないと思うけど。

恥知らずだな、SSA。
523NASAしさん:02/08/10 09:45
とにかく航空板で「SSA」には反応しないこと。突っ込むこと自体がSSAに乗せられてる
ってことなんだから。
「公的団体に所属してドクヘリP」なんてありえないし、
「ドクヘリPは非常に不足」なんかしていない。
俺も業界長いがSSA出身者には一人も会ったことが無い。
もうとにかく、放置ね。みなさん。
524どくP:02/08/12 00:15
>>519
バービーちゃんのドクヘリのPですかい?バービーちゃんなら飛行時間は関係ないもんな!
俺もバービーちゃんみたいな御ナースなら1ヶ月勤務でもいいよ・・・・(^0_0^)
525NASAしさん:02/08/12 14:55
>>519

あんぽんたん。公的団体での運航は,ドクターヘリとは
言わないの。労働厚生省が予算つけてるプログラムのみ,
ドクターヘリの名称が使えるの。だから,ドクヘリの名称を
使ってたヒ○タ学園は,大目玉食ったの。

というわけで,519はまったくのほらであることは明白。
うそをつくなら,もっと調べてからにしな。
526NASAしさん:02/08/12 14:57
東京消防が,ドクヘリ導入を検討中との噂あり。
527NASAしさん:02/08/12 15:53
なんでSSAって見え透いた嘘を平気で書き込むかね?
現場にいる人ならすぐ嘘ってわかるよね!
大体公的団体に所属するドクヘリPなんて一人としていないぞ!
みんな使用事業に所属するPだよな!
千葉はピノキオ航洋とエクセレント&川崎だっけか?
久留米は西区単独だろ?
SSAのドクヘリPは何処にいるんだ?
SIMの中なら可能か?めでたい斡旋校だな!
恥さらしが!
528NASAしさん:02/08/12 16:27
>>526
詳細キボンヌ

529どくP:02/08/12 23:20
東京都は離島以外ドクヘリの必要性なし!・・・・
税金の無駄ずかいなり! エンジン駆けてる間に救急車来て、飛んでくる間に病院に運ばれるって!
23区内の住人には必要ないのです。
EMSじゃなくてLMSになっちゃうべ!
530NASAしさん:02/08/13 11:24
>>529
内容には、ほぼ同意!
でも、LMSのLってなんの略なの?
531NASAしさん:02/08/14 22:17
Lovely
532どくP:02/08/15 21:46
Low level だべさ!
ちょっと違うか?・・・・・
どうせやるなら都立病院の屋上ヘリポートに離着陸すればゆるしてやる。
533104:02/08/18 20:21
和歌山県のドクヘリ 9月入札だって どこ取るかな?折れは、中に地か東宝
534NASAしさん:02/08/19 20:19
東宝に出来るの?
535NASAしさん:02/08/19 20:33
大穴で半休。
超大穴で何基。
536あさぴ:02/08/19 22:13
入札疑惑あり ゲスイ中に地
537NASAしさん:02/08/19 23:42
和歌山って今何期じゃん。
更新のための入札?それてもckのための?
538NASAしさん:02/08/20 00:05
中日本の135P2形になったモンナ
539NASAしさん:02/08/20 05:53
>>537
それは防災では?
540537:02/08/20 07:33
ゴメソ・・。
レスが防災消防だからよく読まず勘違いした。
541NASAしさん:02/08/20 10:15
東宝は実績がないからあぼーん。

中○本は近くに基地がないからあぼーん。最低でも
八尾にないとね。エースの格納庫取得,タッチの差で
間に合わないし。

カワ○キは機体がないからあぼーん。

何期はやる気なし。

半球は機体なし(365でどうやるの?)

で,例によって最大手の会社が取る。

というのが私の予想。さて,どうなるかな?
542あさぴ:02/08/20 11:54
東宝、中に地は135準備してる この2社どちらかノウコウ
543NASAしさん:02/08/20 15:31
544NASAしさん:02/08/20 18:02
>>542

東宝のECって,もとのユーロのデモ機でしょ?
バックアップどうするのかな。
5451:02/08/22 21:56
さーね で バックアップって?
546NASAしさん:02/08/22 23:55
547NASAしさん:02/08/24 15:56
そんなことよりも
早く山火事を消してください。
548NASAしさん:02/08/24 17:12
テレビ見てて、ヘリから水撒くごときが如何に山火事に無力かを実感したのは
俺だけだろうか
焚き火にオチョコでピッと水かけるごとし。
549NASAしさん:02/08/25 06:34
>>548
それを言っちゃーおしまいよ!
550NASAしさん:02/08/25 13:09
撒いてる水が赤かったりするのはどうして?
農薬散布ヘリで水を撒くのはいかがでしょう?
551NASAしさん:02/08/25 13:51
>>550
消化剤だと思われ、とマジレス
552どくP:02/08/26 00:01
>>550
霧吹きじゃ消化剤でも火は消えねぇよ!
やっぱ1度に何十屯も撒かねぇと、小○消防隊と同じだわさ!
日本はまだまだ・・・・
税金使って海外に何の研修に行ってるんだか?観るもの見ろよ・・・・
553NASAしさん:02/08/26 10:42
消火剤だろう。とアゲアシsage
554NASAしさん:02/08/28 18:58
新潟県防災ヘリはくちょうはヘリテレは搭載してますか?
555NASAしさん:02/08/30 23:23
そろそろ、エース受託の防災の行き先決まった?
556NASAしさん:02/08/31 09:52
山形・・・東北○ア
群馬・・・中○本
栃木・・・中○本。
557NASAしさん:02/08/31 10:39
東北○アて?
558NASAしさん:02/09/02 00:33
みんな 昨日はがんばった?
559NASAしさん:02/09/02 01:28
>>557
おまえ業界の人間じゃないな。
560NASAしさん:02/09/02 01:52
広〇消防P採用出来レース。
採用者はもう決まってます。
ご苦労様でした。
561NASAしさん:02/09/02 08:09
>557
仙台空港にあるちっちゃな会社。
細々と暮らしています。

562NASAしさん:02/09/11 21:27
消防、防災ヘリの皆さんへ。
もし、登山などで救助を必要とする時は、必ず、119番へ通報します。
なぜなら、救助クルーとして搭乗している方々は、
日々、救助、救命の訓練を行っていると思われます。
110番へ通報すると、警察ヘリが来ると思われますが、
救助クルーは、おそらく呼び出された機動隊隊員で、
消防、防災隊員より救急救命技術の練度は残念ながら低いと思われます。
頼りにしています。
563NASAしさん:02/09/11 22:07
何が言いたいの???意味不明!!!
564NASAしさん:02/09/11 22:22
救難救助は、消防防災が専門家ってことか。
救助されことがあるのでしょ。
565NASAしさん:02/09/13 01:08
防災って119番で来てくれるの?
566NASAしさん:02/09/13 01:16
119番を受信した担当者が必要と判断すれば来ます。
地上部隊が現場に着いてから必要と判断すればその時も来ます。
567NASAしさん:02/09/21 21:55
もしもし119番ですかヘリをお願いします
568NASAしさん:02/09/21 22:01
119番では、現実に無理なところもあるのでは?
569NASAしさん:02/09/29 21:26
東北の某県では、110番で救助要請があっても、
天気が悪かったり、場所が厳しいと、防災に回すらしいよ。
570NASAしさん:02/09/30 05:08
2002年10月13日(日) (55分枠)
(前の番組の延長などで放送時間が遅れる可能性があります。)
〜 山岳遭難救助隊 〜
出動せよ!(仮)
制作 = 日本テレビ
■内容
山岳遭難が増えている。その実態は登山者自らが応急処置すべき軽傷や、単なる疲れでSOSするケース。中には救助ヘリをタクシーがわりに使うケースも…。
カメラは日本一遭難事故が多い長野の山を守る県警山岳遭難救助隊に1年間密着。
この夏、初めて遭難現場に遭遇した2年目の藤森由希子隊員と、鋭い勘と経験で遭難者を発見する17年のベテラン航空隊員・柄沢警部補の目を通し、
お手軽登山が引き起こす問題点を探る。

こういう番組をやるようです


571NASAしさん:02/09/30 12:24
遅れるも何も
時間が書いてない
572NASAしさん:02/10/01 01:01
つーか
防災じゃなくて警察じゃん
573NASAしさん:02/10/05 16:00
近くに医大病院があるが、今日も、防災ヘリが飛んできた。
急患か、遭難か知らんが。
お疲れさん。

おじさんは、いざという時の君たちの活躍に
期待してるよー!
574飛ぶ乗り物が好き ◆MdK6sHmKik :02/10/05 17:21
素人です。関係者じゃなくてすいません。
東消のヘリって、なんかボールみたいなのくっつけてるけど、
ヘリテレのシステムですか? よく、ビル火災とか、袋小路の火災で見かけますが・・
やっぱりあれって、本庁に画像転送して、現場指揮したりとかしてるんでしょうか・・
消防の赤いヘリ、けっこう好きです。

なんかマスコミで叩かれたりとか色々してたけど、
社会人だって、会社の名前でイロイロしてます(笑)
遊覧飛行とか多少のことはいいんじゃないでしょうか(笑)
むしろ、数機持ってるようなら、1機を都道府県民に公開して、
「消防広報」の活動として明記しちゃえばいいなじゃないでしょうかねw
575飛ぶ乗り物が好き ◆MdK6sHmKik :02/10/05 17:28
うちのマンションの近くって、航路上にあったんですかね?
羽田から10km、多摩川から数キロの位置にあるんですけど、
消防ヘリが多摩川方面から飛んできて、うちの付近でホバリングして、
約90度転回して、羽田とは反対の方向へ飛んでいってました(しょっちゅう)

300mmの望遠レンズで余裕で撮影できるくらいの距離まで来るんで、
マニアとしては嬉しい限りなんですが(笑)

隣の駐車場がマンション建て始めてからは、たまに音が聞こえる程度の
距離までしか近づいてくれませんが・・・・・

有識者の方、教えてくださいm(__)m
576NASAしさん:02/10/13 19:06
 
577NASAしさん:02/10/14 08:04
群馬のエース組みはトーホーに行くのかい?
578NASAしさん:02/10/15 20:51
どうでしょう?
579NASAしさん:02/10/16 00:48
群馬栃木は3月までどこが飛ばすの?31でエースは終わりでしょ?
580NASAしさん:02/10/16 21:29
>>579
本田航空がやるようです。「本田航空を語ろう」の掲示板にあった。
581NASAしさん:02/10/16 22:11
山岳救助隊、山岳レンジャ−隊、レンジャ−部隊等
    山岳地を抱えている警察の機動隊には山岳救助隊などを配置して
    いるところもある。長野県警の機動隊には山岳救助隊が置かれて
    いる。約10名の編成で山岳救助活動を行うときは生活安全部の
    地域課の山岳遭難救助隊の隊員として活動を行う。
    また群馬県警の機動隊には山岳レンジャ−隊が組織されている。
    警視庁や神奈川県警など他県の機動隊にもレンジャ−部隊や山岳
    救助隊が組織されているところがある。
    ウインチ付きの山岳救助車(オフロ−ド車)、バスケットストレ
    ッチャ−、登降器、エイト環、カラビナ、ザイル、ハ−ネス、
    ピッケル、登山靴などを装備している。一部の隊員は陸上自衛隊
    でレンジャ−訓練を受けている。
    なお、有名な富山県警の山岳警備隊は隊員全員、北アルプス周辺
    の警察署の地域課の警察官から構成されている。
582NASAしさん:02/10/16 22:11
山岳救助は地域部の所管なので、地域部に山岳救助隊が設置されている
  県警もあれば、機動隊に設置されていて地域部所管としているところなどがある。
  長野県警の山岳遭難救助隊は県警機動隊の山岳救助隊の隊員が主力となっており
  夏期の間は穂高の涸沢に常駐している。
  富山県警の山岳警備隊は県警本部の地域課に置かれ、隊員は上市、黒部などの
  山岳地を抱える各警察署の地域課に勤務する。
  山岳警備隊員は、夏の間は剣沢警備派出所などに常駐しており、一部の隊員は
  冬期間も冬山の遭難に備えて、馬場島の警備派出所などに常駐している。
  富山県警では山岳警備用のヘリコプタ− アグスタA109Kが配備されている。
583NASAしさん:02/10/16 22:12
青森県警機動隊山岳遭難救助隊↓
http://www.police.pref.aomori.jp/keibibu/sangaku.htm

警察の山岳警備隊は機動隊にあるんだ。知らなかった。
この前の日本テレビの番組でも機動隊が出てきたし。


東京消防庁山岳救助隊
方面   消防署名    部隊名
9方面  八王子消防署  第91特別救助隊
9方面  青梅消防署   第93特別救助隊
9方面  秋川消防署   秋川第2小隊
9方面  奥多摩消防署  奥多摩第1小隊
584NASAしさん:02/10/16 22:13
防災へりは各県ごとの運用では面積が小さい県などヘリコプターの
運航には狭すぎませんか?
耐検などで機体がダウン中は活動できなくなってしまうし。
できれば総務省消防庁が直接ブロックごとにエリアを決めて運航
した方が効率が良いような。
警察ヘリコプターも同様。
警視庁と北海道、沖縄みたいなところは独立していてもいいですが、あとのと
ころは、各管区警察局単位ごとにまとめて各管区に二つくらいにした方が機体の数
を集められるんじゃないでしょうか?
例えば九州管区警察局北部地域航空隊とか。
幸い警察ヘリコプタ−は機種が以外と統一されているよう
ですから部品管理なんかも思ったより楽だと思うし。
それと山岳救助をよく行う富山や長野、岐阜なんかはそれとは別に三県で合同で
広域山岳警察航空隊を創設するのもいいかもしれない。
そうすれば、だいたい全国に17〜8個の航空隊にまとめてちょうどヘリコプタ−の活動
エリアとしてちょうど良いと思うんですけど。県単位だとヘリコプタ−の活動にはちょっと
狭いような気がして。
585NASAしさん:02/10/16 22:22
現状だとムリだよ。
586NASAしさん:02/10/16 22:27
防災ヘリ関係者の皆さん、各県とも防災航空隊が発足してそこそこ経過しましたが、
派遣されてくる隊員の皆さんの、その、何というか、出来はどうですか?(変な訊き方ですが)

うちは最初の頃に派遣されてきた人達は、まさしく打てば響くような
バリバリの方達ばかりだったんですが、最近は、何といいますか、やる気あるのかなこの人って
感じの方がボチボチいらっしゃいまして・・。

いつまでも仕事を覚えてくれないような感じで、 ウチら航空会社に依存しているようで
正直シンドイです。 どうみてもウチらの範囲外の仕事を振ってきたり、
主体的に自分たちで航空隊を運営していこうという意志が弱いように感じます。
隊長のカラーにも大きく影響されるんでしょうけど・・。

全国の皆さんどうですか?
587NASAしさん:02/10/17 00:34
>>580 へ?3月の入札まで本田なんですか?
588NASAしさん:02/10/17 00:40
同じように隊員も思っています。
589NASAしさん:02/10/17 21:01
>586
まだまし。
590NASAしさん:02/10/17 21:04
>>587
「本田航空を語ろう」の掲示板では、
そのあと「中」って書いてあった。
「中○本」かもね。(4月以降は)
591NASAしさん:02/10/17 21:16
群馬落札したのは・・・。
592NASAしさん:02/10/17 21:28
東宝だが?
593NASAしさん:02/10/17 21:44
群馬の今居る整備、パイロットはトーホーに行くわけ?トーホーはそれを当てにしているのかなー?
それともトーホーにはそれだけの整備、パイロット居るの?もしその人たちがトーホーなんか
行きたくない!!って言ったら群馬はどうなるのでしょうか?・・・何か面白いね!!
594NASAしさん:02/10/17 22:16
P,Mに余裕はないらしいぜ、トーホーは。
だからエース組離脱となるとダメなわけで・・・。
595NASAしさん:02/10/18 12:54
最近のトーホーなかなかいいぜ
エース組みなんかあてにしてないらしいよ
596NASAしさん:02/10/18 19:22
勝手にして。
597NASAしさん:02/10/18 20:05
なぜ耐検は中なのですか?
598NASAしさん:02/10/18 20:22
安いから?
599NASAしさん:02/10/18 23:32
希望。
600NASAしさん:02/10/22 16:44
age
601NASAしさん:02/11/02 00:34
何で中様なの?耐検は。
602NASAしさん:02/11/06 20:46
安いからでしょうね。
603NASAしさん:02/11/07 23:33
希望。
604NASAしさん:02/11/07 23:45
栃木はもう本田になったの?
605 :02/11/10 20:33
606NASAしさん:02/11/10 21:10
明日からヘリジャパン2002に逝く人いますかぁ?

http://www.helijapan.org/general/j-index.html
607NASAしさん:02/11/26 22:36
耐検の時に代機借りるとこと
借りないとこがあるけどなぜ
やっぱり予算の問題
608NASAしさん:02/11/26 23:10
それが一番の理由。
2次的な理由としては、
・機体の無いうちに手分けして場外や水利の調査
・休暇の消化で家族サービス(単身赴任多いからね)
・運航会社との契約金を値切る(耐検中は金払わない)
609NASAしさん:02/11/27 03:28
もともと代機準備できる会社って少ないでしょ。
610NASAしさん:02/11/27 13:16
で、きまって耐検中に災害が起きてシュツドーできないのな。
611NASAしさん:02/11/27 15:32
>>610
で、警察にいいとこもっていかれるわけだ。
612NASAしさん:02/12/08 01:31
 
613NASAしさん:02/12/12 23:22
栃木防災はホンダに決まったんですか?
614NASAしさん:02/12/13 10:59
ここの住人は連ドラまんてん見てんの?
ドラマの中の防災ヘリパイロットが気象予報士の誤った判断で死ぬのだが。
気象予報士の言われるがままに飛行するパイロット、なさけなか〜。
まあ、気象予報士の物語だからパイロットなんか無能のほうが都合がいいわけだが
615NASAしさん:02/12/13 23:32
そうそう

最終的には機長の判断と責任の元で飛ばなきゃね〜

気象予報士の言うことはアドバイスであって絶対的な指示じゃないんだからね〜
616NASAしさん:02/12/14 23:09
まんてんは主役の娘に萌えない。

http://www.skynet-1.com/topics/46.html
617NASAしさん:02/12/22 00:00
あの胸のちょっとしたデカサには俺は萌える!でも、あのPは天気が悪くても前傾姿勢に為っていないちょっと勉強足らずかな?
618NASAしさん:02/12/22 09:21
>気象予報士
あんなのて言うと失礼だが、あんなの相手にする航空関係者っていないでしょうよ。
空港で勤務してらっしゃる予報官でもちょっとって幹事なのにい
619NASAしさん:02/12/22 12:41
なにフィクションのドラマにマジレスしてるの?
作り物だからどうでもいいいんじゃない?
620NASAしさん:02/12/24 11:59
消防ヘリってどんな機種が多いの?
621NASAしさん:02/12/25 23:40
おフランス系
622NASAしさん:02/12/28 01:42
某県
仏国製のヘリを買おうと思っていたら
当時、核実験をしたので不買運動
米国製になったという話を聞いたことがある
623NASAしさん:03/01/03 14:22
 
624NASAしさん:03/01/03 18:14
消防ヘリの入札仕様書にローターの回転方向が有るって本当??
625NASAしさん:03/01/03 18:24
東京都はかつてあった。ほとんどアメリカ製排除のために盛り込んだような条項。だいぶ賄賂が流れたと想像する。
626山崎渉:03/01/06 14:43
(^^) 
627NASAしさん:03/01/10 22:19
現在JA97NAは点検中で
代替機としてJA6767がリースされています
期間は2週間程度になる模様です
628NASAしさん:03/01/11 22:08
>627
そういう場合のP・Mは中日本が担当するのでしょうか?
それとも機体のみのリースで運行は長野県でおこなうのでしょうか?
629NASAしさん:03/01/11 23:06
ドライリース
630NASAしさん:03/01/12 17:56
死んじゃった人は生き返らない
631NASAしさん:03/01/12 17:57
TBSで篠さんの事やってたよ
632NASAしさん:03/01/15 20:26
保守あげ

633NASAしさん:03/01/19 23:29
群馬のはるなが名古屋に居るね
結構長くない?
634NASAしさん:03/01/19 23:37
高知県の防災ヘリ
いつまでダウンしてるの?
635NASAしさん:03/01/19 23:40
静岡の防災 なんかあった?
636NASAしさん:03/01/19 23:42
福井県・・・
637NASAしさん:03/01/20 00:19
あっちこっち、いろいろあるんだね。
638NASAしさん:03/01/27 08:51
宮崎と佐賀には
いつ防災ヘリが入る?
639NASAしさん:03/01/28 23:42
明日は風強そうね・・・・
640NASAしさん:03/01/29 22:25
強かったよ。
福井はお金ないの?それとももうヘリ要らないの?
641NASAしさん:03/01/29 22:31
安く見積もっても4桁万円の金を
ポンと出せるとは思えないな。
642NASAしさん:03/01/31 12:09
KHSは出さないのか?
643NASAしさん:03/02/05 20:25
ヘリテレ装備してる都道府県教えて
644NASAしさん:03/02/05 21:24
645NASAしさん:03/02/12 23:58
○手防災のヘリは重整備を投法でやったって話だが、投法ってそんな設備、機材、重整備経験、能力どれを取っても無理じゃない?満足な点検整備したのかな
646NASAしさん:03/02/13 00:05
大丈夫と言うか、機材、設備、工具は楢や外山各防災から借り集めるから、調布ならそれなりに古い設備もあるし
後は人手だけ、検査官は書類しか見ないし
647NASAしさん:03/02/13 00:53
>>645.>>646
紅葉さん?
648NASAしさん:03/02/13 06:33
宮崎は山が多いし防災的に言えば412だろうが、金が無い貧乏県だからBKだろうね
しかも安いBー2かな C-2は振動少なくなったって売り込みですが、実際乗った機長の意見が聞きたい
649NASAしさん:03/02/13 06:40
>>648
B-2どころか、C-1ですら生産終了だよ。
(バックオーダー分を除く)

今のところ、C-2を実際にオペレーションしているのは阿佐比のみ

>>645.646
当方は、412を1機持っているだろ!
あほか?
650NASAしさん:03/02/17 17:12
>>645
そのとおりだよ 俺は辞めた整備だけど、機材、工具はそろえてくれなかった。
運航だけなら最小限のスペシャルツールで十分って言ってね。
過去は防災機を川田で整備していたのでそれで良かったが聞こえてくる話では
最近は整備専門工場を持たないので調布、東へり、仙台と別々のところでやって
機材はいろいろな防災から内緒で借りている。
東ヘリハンガーに奈良防災機が耐検整備で入っている時は人が居ないからか端に追いやられて整備している日が少なかったようだ
>>649 
もううんざりだ!! 「あほか、」などと、その威圧的にくる態度は東邦の幹部を露呈している証拠で事を表面化されたくないからだろう
整備には金をかけろ
651NASAしさん:03/02/17 17:30
どこも無理してるんだね。
業界チキンレース。
652649:03/02/17 19:38
>>650
はぁ?
653NASAしさん:03/02/18 10:57
自衛隊の航空整備士から転職って、可能ですか?
654NASAしさん:03/02/19 08:24
”航空整備士”っていうからには当然技能証明は持ってるよね?
単に整備してたってだけだったら絶対とは言わないけど無理っぽいかな
655NASAしさん:03/02/19 23:10
求人が限りなく無い罠。
656NASAしさん:03/02/19 23:15
知り合いには陸自出身の人が結構いるけど
だいぶん前の話だしねえ。
その人たちは入社してから技能証明取ったクチだけど
いまは取らせる余裕があるかどうか。
657NASAしさん:03/02/19 23:21
某防災航空隊では
年間飛行時間の数%を、操縦士の技量保持
(エアワークとかエマーとか)に使用しているらしいが
これって普通なのか?自分の会社の機体でやるものじゃないのか?
658NASAしさん:03/02/20 09:32
技能証明の無い人は航空整備「士」では無く 整備「員」です。
659NASAしさん:03/02/20 19:15
>>657
防災機のような装備てんこ盛りの機体は、持っていないだろうから
機体の能力を使いこなす意味でもやった方が良いんじゃないの?

それに、機体持ってないとこもあるしね。
660NASAしさん:03/02/20 21:36
俺が県庁の人間なら

「ハァ?Pの訓練?そんなもん自分トコでやってきて下さいよ。
 防災機の時間は県民のためのものです。ただでさえ予算削られてるってのに
 何考えてるんですかアナタ? 機体が無い?そんなこと知りません。
 ろくに訓練してないってことは安全性も疑わしいですね。
 じゃあ契約は今年いっぱいってことで。」
661NASAしさん:03/02/21 00:01
>>660
ぷぷっ、あんたじゃ県庁の人間にはなれないね!

だいたい、そんなこと言ったら、大手以外は防災機運航できんぞ。
そんでもって、自主運航(警察・消防も含む)の所はどうすればいいの?

でも、言ってることの一部は同意!
662NASAしさん:03/03/02 23:27
県の職員の方からは
「大切な県の機体を生かすのは安全運行です。
 万一の時にこの機体と搭乗者の命を守るために
 緊急操作も必ずやってください」 と言われてる。

これが普通でしょ。
663NASAしさん:03/03/03 08:23
お役所は何かにつけて訓練(練習)好きだからね。
もし、会社でやってても、防災のヘリでもやっぱり訓練を強要される。
そんな機関なんだな。お役所って。
664NASAしさん:03/03/03 22:18
強要されないと訓練しないの?
665NASAしさん:03/03/03 23:11
>>663
別に強要されたという意識はないぞ。
自分のため同乗者のために訓練しておきたいと思っている。
そういうひねくれた考えしかできないのかと情けなくなる。
666NASAしさん:03/03/03 23:34
665
洞察力を磨きナ。
自分の立場。境遇。文章の流れ。
667NASAしさん:03/03/04 20:38
漏れも、救助気管にいるけど、訓練を強要されるなんて思ったことないなぁ
668NASAしさん:03/03/08 21:26
文章の流れ読んでも665のほうが当然のこと言ってるなあ。
666は関係者じゃないんだろう。自分の立場を知らなきゃならない
のは君の方だろ。
669太郎:03/03/09 23:54
もっとましなスレにすれ。
ドアホどもが。
670山崎渉:03/03/13 13:20
(^^)
671NASAしさん:03/03/14 22:45
二死空の412がテールぶつけて事故ったんだってね、
宮崎防災前にイメージダウンだな・・。
また山口県みたいに取れなかったら業界のいい笑いものw
672NASAしさん:03/03/21 03:10
火曜日の読売夕刊東京版で警視庁の女性パイロット・整備士の記事があったよ
673NASAしさん:03/03/21 03:13
?????????????
674NASAしさん:03/03/22 05:37
化けてるし、警察航空隊のスレと間違え
スマソ
675NASAしさん:03/04/06 22:20
最近どうよ?
新隊員の訓練が忙しい罠。
676山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
677山崎渉:03/04/20 04:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
678NASAしさん:03/04/22 22:17
SARS患者運びたくないage
679NASAしさん:03/04/30 00:43
GWで緊急運行多発かもage
680NASAしさん:03/05/15 20:38
 
681山崎渉:03/05/21 22:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
682NASAしさん:03/05/25 10:53
SARS・・・まじでコワイかも・・・
683NASAしさん:03/05/26 01:32
薬散の要領で上空からから消毒液撒きまくり
684NASAしさん:03/05/26 23:04
東北の皆さん
685NASAしさん:03/05/26 23:10
地震のおかげで余計に飛ぶ羽目になりました。
これから寝ます。
686NASAしさん:03/05/26 23:24
>>683
それいいかも
687NASAしさん:03/05/26 23:25
>>685
乙です
688山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
689NASAしさん:03/06/07 20:21
しかし皆さんネタ無いね
690NASAしさん:03/06/07 22:38
先月55時間、今月すでに14時間。ちょっときつい。
飛べることだけでも幸せとしよう。
それにしても中高年登山者。山菜採り。
少しは過去の教訓を学べ。
691NASAしさん:03/06/07 23:44
690さん、先月55時間は・・・スゴいですね!年間時間は何時間くらいでしょうか
692NASAしさん:03/06/08 18:50
>>690
あと大雨や台風の中、畑の様子を見に
わざわざ出ていって用水路に落ちる爺さんもな。
693NASAしさん:03/06/09 20:59
年間飛行時間は400時間強です。
5月から8月にかけて集中的に飛んでます。

山菜採りに出かけて、そのまま知人宅に2泊。
おかげで2日間探しまわった老人。

探しているのはわかっていたが、バツが悪くて
出て行けなかったというご婦人。

山岳救助で片足接地したところ、自然保護団体から
高山植物を踏んだと抗議。

いったい何なんだと空しく思う。
694NASAしさん:03/06/12 20:25
690:服縞防災屋根! お疲れ、実働あるだけ良しとシナハレ、それが仕事だろ!
、金より名誉の世界じゃ!グアンバレ、あっはっは〜〜〜〜〜!
695NASAしさん:03/06/12 23:20
服縞じゃないけど、ありがたい励ましだと思ってがんばるよ。
ありがとうよ。
696NASAしさん:03/06/12 23:52
ちょっと皆さん教えて欲しいんだけど、
救助(形態)の時、キャビンに
クルー用のシート&シートベルトつけてる?
つけてるトコもつけてないトコも
理由も込みで教えてプリーズ。
697NASAしさん:03/06/14 21:31
ヘリテレ装備の自治体教えて
698NASAしさん:03/06/14 21:48
>>697
過去レス嫁、>>644
699NASAしさん:03/07/13 02:49
アレ?楢棒ってドコでウンコ〜してるんだっけ?
情報求むッ!
700NASAしさん:03/07/13 09:49
tohoじゃない?
701NASAしさん:03/07/14 19:43
namahage
702山崎 渉:03/07/15 12:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
703NASAしさん:03/07/15 22:29
>>701
また誰か辞めるのか?
704NASAしさん:03/07/15 23:14
>>703
ワロタ
705NASAしさん:03/07/16 08:55
>>696
防災機でクルー用のシート付けて運航している所は無い。
しかし、これが航空法違反だという事はみんなが知っていてやっている事。
706NASAしさん:03/07/16 19:43
>>703
辞める?
違うだろ、辞めさせ(以下略
707NASAしさん:03/07/17 08:29
高○○さんのこと?情報キボン
708NASAしさん:03/07/17 20:12
???
709NASAしさん:03/07/17 20:54
またかよ。
これで何人目だっけ?
710NASAしさん:03/07/17 21:22
誤情報でしょ。
聞いたけど誰もやめないってよ。
711NASAしさん:03/07/18 21:28
この前は、整備を募集していたと思ったけど
どうなったの?
712NASAしさん:03/07/18 22:56
入ったよ。
713NASAしさん:03/07/28 15:02
長野防災に2機目が導入されるって本当ですか?
714NASAしさん:03/07/29 01:28
まじで?防災に二機ってお初じゃない?
715NASAしさん:03/07/29 02:28
>>714
隣の岐阜は2機あるよ。
JA6724 BK117B−2 若鮎
JA96GF Bell412EP  若鮎U

あと、埼玉も2機あったような気がする。
716NASAしさん:03/07/29 08:07
静岡も2機ある。
別に珍しくない。
717NASAしさん:03/07/29 08:41
2機の場合、運航委託が別々って事があるけど
県としてのメリット有るのかな?
718NASAしさん:03/07/29 08:59
別々の運航委託は民間同士はないね。
警察と民間というパターンだね。
最初警察に運航委託したが、民間のほうが安くできるんでに二機目は民間に
となったわけで。
719NASAしさん:03/07/29 09:01
北海道とかね。
720NASAしさん:03/07/29 20:01
>最初警察に運航委託したが、民間のほうが安くできるんでに二機目は民間に
>となったわけで。
オイオイ、本気でそう思っているのか?
721NASAしさん:03/07/29 20:31
でもそんなところだろ。
どっちもk察がやったらちょっと天気が悪かったら飛ばねーし。
いいことないわな。
722NASAしさん:03/07/29 22:10
岐阜なんか機体も運航も別々だし(412とBK)仲悪いのかな?
埼玉みたいに同じ機体で同じ運航会社だったらスムーズなのにね。
723NASAしさん:03/07/29 23:33
2機以上の防災機を運航する道県(北から)

道県名 /導入年/ 機種(愛称)      / 運航委託先
北海道 / S54  / 204B (はまなす)  / 警察
     / H08  / 412EP(はまなすU) / 朝日航洋
埼玉  / H02  / 365N2(あらかわ)  / 本田航空
     / H12  / 365N3(あらかわ2) / 本田航空
岐阜  / H05  / 117B2(若鮎T)   / カワサキヘリコプタシステム
     / H07 / 412EP(若鮎U)   / 警察
静岡  / S63  / 365N1(無し)     / 警察
     / H08  / 117C1(オレンジアロー) / 静岡エアコミューター

さあ、これ見てどう思う?
>>717,718,721,722

ちなみに、このほかにも警察に運航委託している
防災機が何機かある。(秋田・神奈川・兵庫など)
724NASAしさん:03/07/30 00:09
宮崎防災まだ?そろそろ色々決まるんじゃない?
来年運航開始じゃなかったかな?
日本最後の防災ヘリ争奪戦どこが勝つのか(w
725NASAしさん:03/07/30 00:21
佐賀を忘れるな!(沖縄はまあイイか...)
726NASAしさん:03/07/30 08:01
そうでしたね。
佐賀を忘れてましたね。
727NASAしさん:03/07/30 11:45
佐賀は防災やらない方針らしいです、
隣県の福岡&長崎あるから要らないんだって
空港自体の存在も疑問視される中、防災ヘリなんか
九州一の貧乏県には無理でしょう。
728NASAしさん:03/07/30 13:18
それでいいのか?佐賀は・・。
729NASAしさん:03/07/30 15:03
佐賀の人間とってもネガティブだ〜♪SAGA佐賀!
730NASAしさん:03/07/30 20:21
>>727
しかも、福岡にあるのは防災じゃなくて消防だろ。
福岡と北九州合わせて3機あるから良いのだろうが、
県が市から協力を得るってのもなあー...。

空港の存在と防災機の導入は直接関係ないと思うが、
悲しい話だなー(涙
731p:03/07/30 20:21
本日の無料ムービーはホットラインストーリー33と本物!!!素人 2 みゆき1?才
の二本です。素人ハメ撮りならやっぱりここ
http://www.cappuchinko.com/
732NASAしさん:03/07/31 11:52
佐賀は陸自の目達原があるから防災は要らないって、
733あぼーん:あぼーん
あぼーん
734NASAしさん:03/08/03 22:48
岐阜>
川崎にbell412やれっていってもやらないでしょ?
735NASAしさん:03/08/04 11:03
やりませんねぇ。
736NASAしさん:03/08/04 12:37
昔はBELL47やってたよしみで...............駄目か?
737NASAしさん:03/08/04 19:55
岐阜はBKなのに412を追加購入する意味が分からん。
BKが使い物にならなくて412を買ったのか?
機体の予備的要素なら安いBKもう一機買ったほうがいいのに。
738723:03/08/04 21:01
>>736
BELL47は、ベル式じゃなくて川崎式だよね。(自衛隊がらみで)
それに、ヒューズもやってたね。
今は、ユーロコプターやアグスタと多少の繋がりがあるから、
そっちの方はどうなんだろう?

>>737
>BKが使い物にならなくて412を買ったのか?
本気でそう思う?
739NASAしさん:03/08/04 22:09
義父の2機めが412なのは、仏参エアロ系地元大技師の影響によるものでつ
740NASAしさん:03/08/04 22:14
>>737
警察が206以外に山岳救助に使える機体が欲しかったんだろ。
(と言うか、防災より小さい機体じゃイヤなんだろ。)
防災業務はオマケなんじゃないのか?

使用事業にいれば分かるだろ、
警察なんか使い物にならな(以下略
741NASAしさん:03/08/05 19:48
>>739
正解です!

>>740
間違ってます!!

412になったからカワサキに委託出来なくなっただけ
警察の意向は関係無い
742NASAしさん:03/08/05 20:42
>>741
なんで警察になったんだ?
カワサキ以外の他の会社でも良かっただろうに...
743NASAしさん:03/08/06 10:50
岐阜には他社が降りれる空港(飛行場)がないから。
744NASAしさん:03/08/08 03:18
☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆

全国の2ちゃんねら〜参加型!
東西南北2ちゃんねら〜みんなで宝探し!
詳しくはスレまで↓
【PART4】壮大な2CH日本縦断宝探し【PART4】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059401783/l50
まとめサイト
http://www.interq.or.jp/jupiter/akira724/treasure/

現在、以下の場所に宝が放流中! 近隣の人は要チェック!
・新潟県十日町市 北越急行美佐島駅
・千葉県千倉町「道の駅・ちくら潮風王国」
・高知県香美郡某所
 「「その油断{火}から{炎}へ{災}いへ」({}内は赤字)と正面に描かれた建物」

☆☆☆☆壮大な2ch日本縦断宝探し☆☆☆☆
745NASAしさん:03/08/09 23:42
。。。
746NASAしさん:03/08/09 23:45
>>723
純粋な意味での防災機を2機保有しているのは埼玉県だけよ。
747NASAしさん:03/08/14 00:43
ザ・ワイド見た?
748NASAしさん:03/08/14 07:50
>>747
見たよ。群馬防災頑張ってるね。
749NASAしさん:03/08/14 09:52
どこも皆がんばってるっちゅうねん。
でも、ちとうらやまC(笑
750NASAしさん:03/08/14 10:33
>>749
>どこも皆がんばってるっちゅうねん。
そうか?

>でも、ちとうらやまC(笑
なんにせよ、啓蒙活動の一環として、TVに出ることに意味はあるよな?

盆休みage by 朝から2ちゃんねる
DQNアホPが隊内を引っかき回してくれるおかげで
マジで契約解消の危機でつ。
替えのPがいないのでどうにもなりません。
もうだめぽ。
752NASAしさん:03/08/14 19:37
>>751
大変だねぇ、でもこのご時世、替えのPぐらい
いっぱい居るでしょう。
ちなみに機種はなに?探してあげようか?
BK、412、365はイパーイ居るな、S76はちょっとなぁ
知り合い居ないなァ、でもちゃんと給料1本以上やれる?
753NASAしさん:03/08/14 19:38
ANHのS76!!かっこいい!!創造!!あ想像ね!!
754NASAしさん:03/08/14 23:47
>>751
気の毒ぅ・・・ご同情申しageるYO。

>>752
なにを基準に一本と?バブル期の基準か?
時代錯誤も甚だしい。いまや0.3本からスタートだよ。Pなんて掃いて捨てるほどダブついてんだよ。

なんにしろj隊はやめたほうが・・・ね。
755NASAしさん:03/08/15 00:31
>>754
農薬散布のPじゃないんだから0.3本は無いだろ(w
年齢45歳以上で腕の確かなPなら1本ぐらいは当然でしょ。
まぁ、地元に帰りたいとか色んな理由で安い人はいるけどね。
今の会社辞めて引き入れるなら1本ぐらいは覚悟は要るって事だよ。
756NASAしさん:03/08/15 01:33
いまだに一本なんていってる香具師がいるんだね。プ
はやく夢から覚めなさい
757NASAしさん:03/08/15 09:26
>751
同情はするけど、J隊出身でもできる人は居るよ。
758山崎 渉:03/08/15 18:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ついでに山崎氏ね。

>>752
機種は言えまへん。0.8本くらいは出せるかな。
でも会社が採用しないし、こんなトコ来るPはいないと思いますよ。

>>754
某掲示板でも自衛隊出身P叩かれてましたね。

>>757
その通りでつが、私の経験ではごく少数でつ。
その少数はとびきり優秀ですけどね。
漏れのカキコでピンと来た人もいるんじゃないかな。
同じブロックでは他県でも有名ですから。アフォぶりが(笑)

さる筋でうちのPへの評価として、こういうフレーズを聴いたことがあります。
「**県には隊長が2人いる。隊長さんと隊長殿だ。」

どこだか分かった人、カキコしないでね。
761NASAしさん:03/08/16 02:39
深夜あげ
762NASAしさん:03/08/16 09:02
>760
どこか知りたい・・。
日本海側?太平洋側?
763NASAしさん:03/08/16 09:12
>760
どこか知りたい・・。
東日本?西日本?
太平洋側とだけ逝っておきます。
765NASAしさん:03/08/16 18:45
九州と思われ、、
766NASAしさん:03/08/16 19:39
なんで名前がすごーくかっこ悪いんですか?
特に、「若鮎」って・・・、なんかうまそうじゃないっすか。
もっと・・・
767NASAしさん:03/08/16 19:40
ああいうのって、だいたい公募で決めるんじゃない?
768NASAしさん:03/08/16 20:48
>>766
まあ、その県の有名な名称や特産品(?)なんかが多いよね。
県によってはダブっているし...。

ただし、ようワカランのもある。
(オレンジアローとかブルーアローとか)
769NASAしさん:03/08/17 09:12
鳥取は「らっきょう」だよね。「梨」だったっけ、あれ、「カニ」?
(本当は「砂丘」。でも大差ないよね、センスは。クスクス)
770NASAしさん:03/08/17 17:08
「なまはげ」よりましと思われw
771NASAしさん:03/08/17 18:48
>>769
オイオイ(笑
772NASAしさん:03/08/17 20:11
そんなことよりちょっと聞いてくれよ>>1よ。スレとはあんまり関係ないんだけどさ。
昨日、飛行前点検してたんです。
そしたらなんか計器が白目剥いて動かないんです。
で、報告したら血相変えて、飛行止めだから消防本部にFAX流せとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、飛行止めくらいでオタオタしてんじゃねーよ、ボケが。
大慌てでうちの部品在庫確認してるし。おめでてーな。
よーし整備長部品頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、差し替えていらなくなったIPCやるからその席空けろと。
部品発注ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
計器1個の奪い合いで他県の整備担当者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと電話がつながったかと思ったら、商社の奴が、在庫切れですね〜。納期は6ヶ月です、
AOGかけますか?とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、AOGなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、AOGかけますか?、だ。
お前は本当にAOGを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、AOGって言いたいだけちゃうんかと。
部品担当の俺から言わせてもらえば今の最新流行はやっぱり、
製造中の機体から書類ごとガメて来る。これだね。
脅してすかして製造機からひっぺがす。これが通の頼み方。
AOGより遙かに早く、余分な銭がかからない。これ。
で、代金は次回の耐検にコミコミ。これ最強。
しかしこれを頼むと次からマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、素直にスーパーAOGでも使ってなさいってこった。
773NASAしさん:03/08/17 21:28
>>772
35点!
赤点だ、やり直し。
774NASAしさん:03/08/17 22:43
>>769
鳥取防災は「とっとり」だよ。県警は知らんが。
775NASAしさん:03/08/18 03:54
>>766 3号機は 「 き し め ん 」になりますん
776NASAしさん:03/08/18 20:48
>775
きしめんは愛知では?
777NASAしさん:03/08/18 22:06
あああ きしめんって愛知が名産なのか....
じゃあ、 「 み そ か つ 」「 ウ ー ス タ ー ソ ー ス 」で
778NASAしさん:03/08/18 22:14
3号機の愛称は金津園に決定しますた。
779NASAしさん:03/08/19 00:36
>>772
ワラタ!
780NASAしさん:03/09/02 00:09
なんか大災害でもねえのかよ。
781NASAしさん:03/09/02 09:47
どこも人災ばかりで・・・
782NASAしさん:03/09/02 14:38
じゃあ川崎消防の3号機は「ほりのうち」だな。
783NASAしさん:03/09/02 19:16
人災とは?
784NASAしさん:03/09/02 19:22
新潟県のはくちょうにヘリテレが無いのはおかしい
785気付き@幸せ掴む:03/09/02 19:54
地球の本当の大変動の原因は、
小さな個人の利己的な闘争精神の悪想念の波が集まって集団的な闘争精神波の大きな渦巻きを作り、
その闘争精神である邪悪な想念波の強烈な波動渦巻きに自然界も感応して災害が起きるものです。
犯罪やテロ活動、戦争などが世界中で蔓延る不良星の地球を、真の平和と幸福に至る
には人類の邪悪な心から愛念へ意識改革を行わないと無理だろう。
つまり人々の想念波動を光明化して優良星の波動にまで高めないと闘争精神を抑制する事は出来ない。
この件に関する出典の説明があるHP↓に注目。参考にしよう。心して暮らそう。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
786NASAしさん:03/09/09 14:38
栃木工場火災出動各隊
乙です。
787NASAしさん:03/09/26 07:25
待機中。いつでも来い。
788NASAしさん:03/10/13 10:32
救助隊の某。
挨拶はできない、調整はできない、救命もできない。
指導もできない。
周囲の雰囲気を察して、自ら身を引けよ。

他県は優秀な隊員を集めてるの?
789NASAしさん:03/10/13 18:56
>救命もできない。

ヲイヲイ w
790NASAしさん:03/10/14 20:14
意味がよく分からんが、消防もしくは防災の隊員が良くないと言うことか?
自ら身を引くって言っても防災の場合任期までしかたないもんねぇ・・。
日頃からよほどひどい扱いを受けたんですねぇ、お悔やみ申し上げます。


791NASAしさん:03/10/15 00:15
そう、ある防災隊員が良くないんだよ。
他の隊員は優秀なんだけど、このひとりのおかげで
ずいぶんかき回されている。
しかも年齢が高いだけに、なんともしようがない。

某県ではだめな隊員を帰したりしているらしい。
地位があるだけに簡単に戻すこともできないだろうし。
困ったなあ。
792NASAしさん:03/10/15 00:25
消防本部の方でも帰ってきたら困るとかな(w

出向だから出向元は人手不足になるし、
費用負担もあるから防災にいい顔しないところもあるな
故に姥捨て山に使ってやれと。

しかし困ったちゃんが隊長だったりしたら返すに返せない罠。
793NASAしさん:03/10/15 17:45
>>784
確かに山岳地帯などに出動多いんだからあったほうが便利だと思うよな
794NASAしさん:03/10/15 22:07
>>788
いないほうがまし?いるほうがまし?
795NASAしさん:03/10/16 00:26
はっきりと確実に言える

いないほうがまし。
と言うより、いないのがいい。

聞くと地元でも「こっちもいらない」とか。
任期切れを待つしかないか。
796NASAしさん:03/10/18 07:54
>>787
どこの隊もみんな待機してるの?
797NASAしさん:03/10/18 08:09
あたりまえじゃん。
798NASAしさん:03/10/18 16:16
待機してない隊もある。
799NASAしさん:03/10/26 12:44
防災ヘリとドクターヘリは別々に用意すべきと思うが・・・

共用して問題ないの?
http://www.zensei.jp/file.php?fields=all&measure_id=2577
800NASAしさん:03/10/26 16:46
いいでしょ。消防・防災ヘリなんだから。
救急車と同じ考えで。
801NASAしさん:03/10/26 17:16
災害が起きた場合どちらが優先されるんだろ?
県内で事故と災害が同時に起きないとも限らない。
耐空検査時のスタンバイ機は?
802NASAしさん:03/10/26 18:21
うちでは要請の早かったほうでつ。
803NASAしさん:03/10/26 22:00
>>800
救急車とドクターヘリを同列に考えている時点であれだな。

ドクターヘリは、ドクターカーと同じ位置づけなんじゃないのか?
804NASAしさん:03/10/27 11:01
理想はそうかもしれないが、正直国も、県もどこも金に余裕はないよ。
毎年予算を削られてるしね。
一機ですべてを賄おうとしてる。
805NASAしさん:03/10/27 21:38
>>804
それはそれでかまわないんだが...
違う能力の機体を、さも同じ機体のように扱うのはどうなんだろう?

お互いの立場を悪くしてしまうことに成りかねないじゃないのか?

大多数の普通の人は、ドクターヘリ/消防・防災ヘリ/県警ヘリ/自衛隊のヘリの
区別なんてほとんどついてないからね。
806NASAしさん:03/10/27 22:50
1機8臆するもする機体で何でもやろうとするから無理。
3億の小型双発ヘリを2機もって運用した方がよっぽど効率的。
はっきり言って小型単発機でも十分だと思うが。
ま、見てくれがちっちゃいヘリだと役人の希望に添えないんだろうな。
まさしく木を見て森を見ずだな。
807NASAしさん:03/10/27 23:43
>806

ラマと熟練したパイロットで大抵の用途には足りるのでは?
808NASAしさん:03/10/28 00:12
rama自体無くなるし..........後継はB3なんだけど..........
809NASAしさん:03/10/28 19:03
>>807
そういう考え方は、だめなんだよね。組織として動く必要のある機関には...
あくまでも「平均の人間」にできるようにする必要があるのよ。

そうでないと、熟練の人がいなくなった瞬間に
その組織が動かなくなっちゃうからね。

旧日本軍のような考え方は、やめたほうがいいよ。

>>806
具体的に、小型単発機でも可能だということを検証して見せてくれ。
810NASAしさん:03/10/28 21:06
>>809
防災の仕事は何?
上空からの情報伝達なら、小型単発でも出来るよね。
レスキューだって、患者搬送だって、単発ヘリでも出来る。
消火作業だって安い中型単発ヘリ(204クラス)があれば
OKだし。さすがに消火作業は小型単発ヘリじゃむりだけど。
アメリカなんかじゃ単発ヘリでバンバン防災ヘリの仕事してるよ。
811NASAしさん:03/10/28 21:39
>>810
このスレの>>300以降を読んでみよう。
(って言うか、あなたは300サン?)
812NASAしさん:03/10/28 22:34
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/usambulance.html

まあ、防災じゃないんだが、アメリカでも主流は、双発機ですよ。
ヨーロッパでは、言うに及ばずですね。
813NASAしさん:03/10/29 00:40
>811

よんでみますたが、結論は「万能機を求めてすべてに中途半端になってしまう」
ということでよろしかたですか?
814NASAしさん:03/10/29 19:42
>>810
>アメリカなんかじゃ単発ヘリでバンバン防災ヘリの仕事してるよ。
すまんが、ソースを出してくれんか。
ネットで検索しても、「小型単発機でバンバン仕事している」記事がでてこない...。

出てくるのは、双発機ばっかりだよ。
815NASAしさん:03/10/29 20:10
これではどうよ
http://www.lafd.org/airops.htm
816NASAしさん:03/10/29 20:44
>>815
サンクス

でも、あれだな。
思いっ切り複数機配備だね。
しかも、役割分担が完全になされている。

趣旨は、
あくまでも中型双発機一機分の予算(現在の日本の状況)で、
小型機複数配備だと思ったが...

>>806,810,813の流れに反するんじゃないの?
817NASAしさん:03/10/31 21:19
>>806,810,813
結局、こういう発言をするヤツは、
何の根拠もなく、自分の考えが正論のように言い、
状況が不利になるといなくなっちゃうんだな!

ツマランから二度と出てくるなよ!
818NASAしさん:03/11/03 09:08
降龍天臨霹 こうりゅうてんりんへき

古より現在に至るまで、世界各地には人が空を飛ぶという鳥人伝説が多々あるが、
中国においては金斗山に住むという仙人が有名である。
本来「降龍」は仙人が四年に一度、
民衆の前に山から下界に降り姿を現すという意味であった。
それを現実の拳法に具現化させたのが、
中国拳法史上最大の奥義である降龍天臨霹である。
これを極めるには、両端に羽状形態を有する杖・棍などを
尋常ならざる速さで回転させるための手首の力は勿論のこと、
ずば抜けた平衡感覚が必要とされる。
現代のヘリコプターは前述の金斗山に住んでいたという仙人、
聘李古浮(へいりこふ)の名前に由来するという事実はあまり知られていない。


日本曙蓬莱武術協会 武術総師範代・竹乃本秀路談
819NASAしさん:03/11/03 18:46
民明書房か?
820NASAしさん:03/11/07 18:36
おい、茂前ら、この写真のへりの型番を教えて下さい
http://www.zensei.jp/file.php?fields=all&measure_id=2577
821NASAしさん:03/11/07 21:13
>>820
リア厨か?
マルチするな!

「山口県 防災ヘリ」でググレ!
何のためのネットなんだ!
822NASAしさん:03/11/07 22:34
>817
せいぜい虎の子のヘリを磨いてな。
中型ヘリ1機で何でも出来ると思ってりゃいいだろ。
1機しかないヘリが点検に入ったらどうすんの?
小型双発と言った趣旨からちょっとずれるが、埼玉防災みたいに
412の1.5機分の予算でちょっと小さいドーファン2機を運
用する方が効率的とおもわんか?

823NASAしさん:03/11/07 23:00
>>822
日本語読めないのか?
よく読んでレスしろよ!
824NASAしさん:03/11/07 23:04
おいおい365安いと思ってるの?
オメデテーナ。
825NASAしさん:03/11/08 01:24
さいたま2機運航できるのは他県に比べて予算潤沢なのか?
826NASAしさん:03/11/08 11:07
>>820
1700げと
827NASAしさん:03/11/08 21:27
>>822
>中型ヘリ1機で何でも出来ると思ってりゃいいだろ。
誰も、そんなことは書いてません。
過去レスをよく読んで、話の流れを理解してください。

>1機しかないヘリが点検に入ったらどうすんの?
点検中に同等の機体をドライリースする方法があります。
無理して機体を購入する必要はありません。
また、広域の応援協定を結んで、他県・他機関と協力関係を築いています。
828NASAしさん:03/11/10 08:53
とにかくさ、勝手に整理すると
●防災とドクヘリの共用  は、装備もやることも全然違うからやめたほうがいい。
ただでさえ過剰装備の防災機にEMSキットまで乗せると412でも足りない。
だいたいヘリのことを云々する前に要請系統が全然違う。それの流れを一本化するのが先(不可能だけど)
●防災機の複数機配備  合理的に考えると正しい。現在の機体装備は他県の横並び&商社の言いなりで
超過剰装備。ヘリテレにしてもアレじゃ放送局並み(てゆーかローカル放送局以上)
会議室にいるオヤジたちに現場を生中継することがそんなに大事か?
そういうシチュエーションが無いとは限らないが、そのためにヘリテレを常備させることは無駄だと思う
地上のインフラ整備も含めればヘリテレやめるだけで135が買えるぞ。
現場の状況見せたいなら手持ちのカメラで撮ってテープ持ちかえりゃいいじゃないか。
所詮2時間しか飛べないんだから。
防災任務を考えるとホイスト装備の双発N類または3.5トンクラス機×2がベストと思う。
全国配備がほぼ終わったいまさら言っても仕様が無いけど。
829NASAしさん:03/11/10 18:25
>>820
ボーイング AH−64R アパッチ レスキュー

イラク戦争で活躍したアパッチの民間レスキュー仕様だな

830NASAしさん:03/11/10 18:50
ドクターヘリと防災ヘリは個別運用が望ましいのですかね?
自治省消防庁は救急出動のガイドラインを纏めているようだけど。
ttp://hem-net.hp.infoseek.co.jp/sinbun/sinbuntop.html
防災ヘリは救急車にあらずか。。

EMSを装備できてるヘリって少ないのですかね?

831NASAしさん:03/11/10 19:53
412でEMS装備積んでますがなにか?
除細動まで積んでいますがまだ足りない物有りますか?
除細動知らないやつはRES不要。
832NASAしさん:03/11/10 20:12
>>831
除細動機知ってるぐらいで威張らんでもいいんじゃないの?
でも、それを使える人は乗っていますか?
833NASAしさん:03/11/10 20:17
ハードの整備もいいがDQN医師会なんとかしる。
834830:03/11/10 20:17
おーい
何か誤解されとるようだが、ワタシは「防災・消防ヘリはドクターヘリと統合運用すべきでない」のが本当か聞きたいんですよ。
本当だとする全国で数機しかないドクターヘリを更に、「防災・消防ヘリ」とは別に全国揃えないといかんと言う話になる訳でしょ?
消防庁はガイドラインを見る限り、救急車としての活用も視野にいれているようだけど、困難があるなら対策が必要だし、問題ないなら救急活動の出動を促進すればいいわけでしょ?
除細動あれば充分でしょ。
NNNのドキュメントで、ドクターカーの医師が、開胸マッサージしたが蘇生しなかったとこやってたけど、そこまでのケアは要求されとらんでしょう。

国土交通省が無駄な道路作りの言訳に、救急医療を持ち出してきたから、元来ヘリの活用が先決で、それをせずに道路作りが先に来るのは本末転倒だと思っとるのです。
835NASAしさん:03/11/10 22:07
>>830
防災機とドクヘリを分けたって別に全国揃えなくてはいけないと言うことは無いんじゃない?
必要な県や地区だけ揃えれば良いんじゃない?2〜3県まとまってもいいし、
増えるに越した事無いと言う気持ちはあります。
ドクヘリ救急専門で大いに結構ではないですか。
防災機には他にもミッションはありますし、なによりヘリコプターと言う乗り物が
一般的に活躍できる事はうれしいことです。
836NASAしさん:03/11/10 22:11
>>832
あんた素人?
除細動使える人って防災の救急にはドクターが乗るの知らないの?
それにね、除細動ぐらいで威張ってないよ、あなたみたいな素人に
聞かれるのがめんどくさいだけだよ。
837NASAしさん:03/11/10 22:30
なんか態度ワリーやつがいるな!
838NASAしさん:03/11/10 22:33
ほんとだ えらそーに。
839NASAしさん:03/11/10 22:44
Aのかた?
840NASAしさん:03/11/10 22:49
するどいね。
841NASAしさん:03/11/10 23:12
ドクターが乗って除細動機が装備されていても、実際には上空での使用が
禁止されていると聞いたが?どれくらいの防災で上空での除細動実施例が
あるのだろう?
842NASAしさん:03/11/10 23:19
>>831人気者だな!(w

>>841
「上空での使用が禁止」ってのをはじめて聞いた。
どこで聞いたの?
通常なら、搭載している電気・電子機器類と機体との電磁干渉などは、
事前にチェックして問題ないことを確認していると思っていたよ...。
843NASAしさん:03/11/10 23:20
ドクターヘリと防災ヘリは全く別物。
ドクターヘリは救急医療専用のヘリで病院に待機して要請があれば即座に
医師と看護師を乗せて現場に行ってなるべく早く初期治療を施すのが目的。
患者搬送はあくまでも2次的なもの。
防災ヘリを救急に使うのであれば、医師あるいは救命士が乗っていないと
同じことは出来ないのでは。もっとも同じことをする必要はないだろうし、
2次医療機関から3次の医療機関への患者搬送に使うことで、十分活用でき
るのではなかろうか。
412を現場救急にはつかえんでしょう?
844NASAしさん:03/11/11 11:24
>>843
また素人がしゃしゃり出てきたよ・・
ドクヘリと防災機が別物ってあたりまえじゃないか、そんな事はみんな知ってての
議論だろ、しかも412で現場救急に使えないって、使ってるよ実際。
転院搬送の方が少ないぐらいだよ。防災ヘリを救急に使う時は医師が乗ってるって
何度も言ってるだろ、医師も処置はその時やってるよ。

ドクヘリの必要性は、防災機は他にもミッションを抱えているので手薄になる事や
別管轄だから県の判断を求めなくても良い機動性の良さでしょ


845NASAしさん:03/11/11 16:11
なんか威張り散らしているヤシが居るから俺はもう来ないよ。
おまいらAは自分たちが偉いと思ってるからタチ悪い。
素人は悪なのか?え?
現場レベルでドクターもPもMもレスって良スレだと思ってたんだが。
846NASAしさん:03/11/11 19:38
A-412県と言うと...........
847NASAしさん:03/11/11 20:53
素人が現場を知りもしないのに偉そうに講釈するから言われるんじゃない?
素人が悪いとオレは思わないけど、現場を知らないで決め付けたような文章は
良くないと思うよ。
まぁ、Aの防災さんもそんなに熱くならずに大きい気持ちでお答えになっては?
知らない人がほとんどなんだから・・。
848NASAしさん:03/11/11 20:54
A決定なのかw
849NASAしさん:03/11/11 21:38
素人さん(?)は、そんなに「偉そう」に書いているようには
読めないけどね。
場所によって、やり方が違うだろうから、間違いともいえないし、
人それぞれだろうからね。

Aの防災さん(?)のやり方が、全てと言うわけでもないだろうしね。
とりあえず、感じたのは「余裕がないなー」ってぐらいだね。

>>848
どうなんだろね?
まあ、火のない(以下略w

スレに関係ないのでsage
850NASAしさん:03/11/11 23:48
>>844
医師を乗せれば防災ヘリもドクターヘリというそうですが、ピックアップ方式なのでは?
それとも防災ヘリがいるところにドクターも一緒にスタンバイして一緒に出動してるんでしょうか?
412で現場救急やってると言われますが、現場直近の初めての場所に毎回降りてるんですか?
412だと降りられる場所って相当限られると思うのですが。
ドクターヘリだって現場直近とランデブーに降りる割合は半々ぐらいなのに(場所によりますが)
851NASAしさん:03/11/12 00:07
最近熱く燃えるスレになってるな
852NASAしさん:03/11/12 00:30
医師を乗せれば防災ヘリもドクターヘリって言うんだ、知らなかった。
防災ヘリは防災ヘリだと思ってたよ。
どこにその定義があるのですか?教えてください>>850
853NASAしさん:03/11/12 00:34
412ってそんなに大きいの?BKよりローター直径で2〜3m違いぐらい?
365とはほとんど同じじゃないの?
それなのに離着陸場所が限られるのはおかしいですよね、
365はフェネストロンや車輪の関係で不整地には降りれないって
聞いた事は有りますが・・。
854NASAしさん:03/11/12 01:19
>>853
機体サイズもそうだが、1トン以上違う重量による吹き下ろし風の影響は
かなりあると思う。
ドクターヘリでもかなりの砂埃が舞い上がるのに412クラスだと砂埃プラス
飛散物の影響は無視できないのでは。
855NASAしさん:03/11/12 01:34
>>852
無線のコールサイン、○○ヘリって言ってたのがドクターを乗せたら
ドクターヘリに変わってました。どことは言いませんが。
新聞なんかにも防災ヘリがドクターを乗せて出動して無事救命!となった事例に
ドクターヘリと言ってタイトルを付けてました。確かにドクターが乗ってるヘリだから
広い意味ではドクターヘリに間違いないですが。防災ヘリがドクターヘリに変わる定義は
知りません。
別に防災ヘリとドクターヘリ、どっちがえらいという議論ではなくて、プレホスピタルケア
の面から見ればドクターヘリの方が効果が上がると思うし、これだけ配備が進んでいる消防
防災ヘリを救急に使わないのももったいないと思うだけで、それぞれがお互いを保管しあう
形になればいいのでは?

856NASAしさん:03/11/12 06:16
医師のピックアップ方式だったら、
助かるはずの命も助からないこともあるだろうね。

412のダウンウオッシュはすごいよ。
地面に置いてある何キロもある、ツールボックスが転がって行く位だから。
それにローター直径大き杉。
狭い道路脇の駐車場なんかにはとてもおりられない。
857NASAしさん:03/11/12 07:59
ローター直径大きすぎって3mしか変わらないよ、
半径で1.5m 1.5m差で降りれないそんなシビアな所に着陸するの?
確かにダウンウォッシュは凄いが、365とはそんなに変わらないな
A社が出したダウンウォッシュと騒音の資料によると数字的にも
そんなに変わらない事が分かる。
BKとは確かに違うが、あれはほとんどN類みたいな機体だからね(笑
EC135、MD902なんかドクヘリには向いてるね
運航コストが安いし、でもBKは中途半端で使えないね。
858NASAしさん:03/11/12 08:13
ほんと熱いスレになってきているな。
で個人的には仕事についていて思うのだが、やっぱり国や
県は金の面で消防・防災機で何でもさせようとしてるんだな。
医師は乗せなくても隊員に救命士がいればいいんじゃないかと・・・。
そんな風潮が最近は感じられますが。
859NASAしさん:03/11/12 21:18
>>857
これ見ればローター直径小さい方がいいのが分かると思うよ。
1.5m"も"違うの。
http://www.246.ne.jp/~heli-ss/sp-dh-aihama4.html
860859じゃないよ:03/11/12 22:25
>>859
412は、全長約17mである。
毒ヘリに使われているヘリ(135やBK)は、全長約13m程度である。
この差は大きいよね。

さらに、言わせてもらえば412は少し古い機体だから、
離陸までに時間がかかるし、エンジン停止までも時間がかかる。
巡航速度もちょっと遅い。点検整備にも手間がかかる。
地上でのハンドリングにも、気を使う。

正直なところ、「機体が大きい」以外のメリットが少ない。
(まあ、このメリットが一番重要だともいえるが。)

このクラスに、他に手ごろな機体が無いのが残念だよ。
861NASAしさん:03/11/13 05:03
>>860
BK信者ですか?(w412詳しそうですが、
離陸までに時間掛かる?オーパイのセルフテストやっても5〜6分
で上がれますよ、エンジン停止に時間が掛かるってのが分からん、
ローターブレーキ付いてるっちゅうねん(笑 冷機運転の事なのかな?1分だけど・・
巡航速度は120ktぐらいかなぁ、確かにちと遅いな。
点検整備に手間が掛かる、ん〜これはどの点検を言っているか分からんが
BKに比べれば良心的な内容と作業性ですよ、25時間でグリスアップと目視点検だけだから
機体が大きい以外のメリットが少ないっておっしゃいますが、
高高度性能は防災機種では1番ですよ、BKは高高度まったくお話にならない
サイズが小さいので救助に向かないドクヘリ向きですね。
365は10年後からの整備費が莫大、落ちたら木っ端微塵。車輪だから不整地降りれない
どの機体も一長一短あるから目的と予算に応じた機体でいいんじゃない?

俺の中では
防災機→412、365
ドクヘリ→135、MD902、BK  となってるがS76は問題外w


862NASAしさん:03/11/13 07:12
ドクヘリの現場ではその半分の時間であがるんですけど・・。
863NASAしさん:03/11/13 07:19
質問ですが、冷気運転1分でエンジンカットできるんだったら、
患者搬送の時着陸後すぐにエンジンを切ればいいと思うのですが、
なんで、防災ヘリはエンジンカットしないのでつか?
864NASAしさん:03/11/13 10:28
エンジンカットしたら、またかけるまでに冷やさないと行けないからね。
時間がかかる。
865860:03/11/13 10:38
>>861
朝早くからレスサンクス。
別にBK信者じゃないよ。
なんか、「412万歳」みたいだから書いてみただけだよ。
言い争う気はないよ。
大体、最大離陸で2tも違う機体だから、同列で考えるのは無理があるしね。

過去の、防災の資料を見たときに、年間機体ダウン日数の統計があって
412が一番日数が多かったからね。(たまたまかもね。)
25時間点検なんて、BKには、存在しないしね。
フランス系のエンジンは、冷機30秒だよね?

訓練なんかで、防災機が集まったとき、412が離陸までの準備と、
着陸後の停止まで一番時間がかかっていたよ。
まあ、別の理由があるのかもしれないけどね。

それから、ひとつ言わせてもらうが、
412もBKも防災・警察などの用途で大量に導入される前は、
かなりマイナーな機体だったと思うけど、どうよ?
(365は、報道機でそこそこ飛んでた。)

>サイズが小さいので救助に向かないドクヘリ向きですね。
>365は10年後からの整備費が莫大、落ちたら木っ端微塵。車輪だから不整地降りれない
>どの機体も一長一短あるから目的と予算に応じた機体でいいんじゃない?

>俺の中では
>防災機→412、365
>ドクヘリ→135、MD902、BK  となってるがS76は問題外w
2行目以外は、同意だよ。
(車輪が不整地に弱いってのは、状況によりけりだと思うよ。)
過去レスの「小型機万歳」のヤツに言って聞かせてやってくれ!
866NASAしさん:03/11/13 16:42
冷機1分でエンジンカットできるのに、次にすぐにかけられなけりゃ
意味ないなぁ・・・ていうか、412のエンジンで、始動時の残留T4
の制限であった?
>>858
自治体にお金がないせいか、現有機を何とか活用してやろうという風潮が
多いですね。結局他の任務を抱えてる防災機にドクターヘリの仕事をやら
せるのは中途半端になっちゃうと思うんだけどなぁ・・
867NASAしさん:03/11/14 22:59
>>866
現有機を何とか活用してやろうという風潮があるのならまだまし。
868861:03/11/15 01:03
>>865
412万歳って事は無いです、現に速度の遅さも設計の古さも認めています。
防災の話で、412はでかいだけで取り得が無い様な書き込みが有ったので
反論した次第です。年間機体ダウン日数の件は各航空隊で日数はばらばらですね
耐空検査に2ヶ月近く掛ける所から20日で終わる所も有るそうです。
412はA社が最初に日本に入れて羽田−成田間を定期で飛んだのが
最初と記憶してますが、設計はベトナム戦争時代からの流れで、古さは有りますが
それゆえに完成された機体でもあります、トラブルは少なく、ASBなどもほとんど
最近は出ませんね、フランス系機体と比べるとMMの改訂頻度も少ないです。
しかし412の悪い所も確かに有ります、OIL漏れは常にどこからかは有ります
(アメリカ的発想で漏れるうちはOILの入っている証拠みたいな・・)
ひいき目無しでBK、365、412正直にいい所、悪い所を語りませんか?

869861:03/11/15 01:13
>>866
ついでに回答しますが、T4の残留温度制限はありません、
412はT4ではなくITTと呼びますが300℃以下の表示がありません。
エンジン停止後すぐに掛けられないと言うのは206と同じように
FCUがオートマチックの為にホットスタートになるからですが、
412は206と違い、350の様にマニュアルでもエンジンが掛けられます。
その場合はホットスタートになら無い様に始動できますが、
一般的では無い為にあまりやりません。

>結局他の任務を抱えてる防災機にドクターヘリの仕事をやら
>せるのは中途半端になっちゃうと思うんだけどなぁ・・
まさしく私もそう思います、タダで運航してくれる防災機を使えば
いいと思っている病院も多いでしょう。
870NASAしさん:03/11/15 08:26
多いね。
871NASAしさん:03/11/15 16:51
>>829
ありがとうございました。
872AHOsasi:03/11/19 21:55
>861
76の何処が駄目ですか?
わしは76も412も365も乗ってますが、76,412は比較するに76に
軍配を上げます、灰汁まで76Bdesuyo,不整地にタイヤは弱い?どうして? 
泥田んぼに降りた時の事言ってるのかな?そんな所にスキッド式で降りても状況は
一緒でしょう、却ってスキッド式の方がめり込んでひっくりかえるし、タイヤ式
はスポッとぬけるから楽よ。救急なんかの場合、30秒でローター停止して
そばまで救急車呼べるしネ!
更にでは有るが412が離陸に時間が掛かるとあったが、停止後(日本で夏場に
おいてであっても)直ぐリスタートしてもまず、ホットスタートする事は有りま
せん、1090度までOKなんだから!365は確かに不整地には弱いし、ランニング
コストは馬鹿高い、それでいて非力(<76,412)巡航が早いだけ=軽い時
、ここの論議は誰かが言ってたように素人の方が、無知の官公庁の方たち不安を
煽っているとしか思えませんので、
シッカリとした根拠に基づいて発言して下さい。幾ら2CHと言えども節操を
持って戴きたいのであーる!
873NASAしさん:03/11/19 21:59
商社顔負けの熱い売り込み合戦だ。
874NASAしさん:03/11/20 00:16
>>872
S76に軍配を上げるって防災機としての性能ですか?当然スレタイから言って
そうですよね?
S76で高高度救助できるんですか?OGEの高度ってどれぐらいなんでしょうか?
875NASAしさん:03/11/20 06:33
>>872
まずは、正しい日本語を勉強してください。
句読点・文章の区切りなどについて、よく考えて書くようにお願いします。
読みにくくて仕方がありません。

それから、ここは所詮「2ちゃんねる」です。
「便所の落書き」を真に受けるような人には、
事実をやさしく教えてあげてください。

内容から所属の会社がわかります。
ご注意ください。
876NASAしさん:03/11/20 08:54
てゆーか、人物特定も出来るね。
2ちゃんでここまで自分を晒すのはスゴイよ。
自分が知らないだけで、貴方の周りの2ちゃんねらーたちは
みんな貴方が書き込んだのを知ってるよ。
言わないけど。俺も。
877NASAしさん:03/11/21 00:11
別にいいんじゃないの?
書いてまずくても、それが誰かでも。
878212:03/11/21 01:21
航空業界は狭いな
皆仲良くね------
879NASAしさん:03/11/22 22:19
防災機について、簡単にまとめてみた。

412:現行は、EP型
基本設計(UH-1)から、すでに40年以上
防災・警察・海保で多数採用されている。
民間では、使用されている例は少ない。
改良を加えながらここまで来たが、古臭さは隠せない。
そろそろ限界では?

S76:B型は、すでに生産中止。現行は、C+型
高価な機体であり、B型以外は、パワー不足気味
海保やコーストガード(USA)で多数採用!
防災・警察に少数採用されている。
装備に関しては、他機種より2歩も3歩もぬきんでいる!

365:現行は、N3型。
FADECエンジン搭載で、PowerUp!
消防での採用が多い。最近は、警察にも採用されている。
民間では報道機として使われていることが多い。
改良・発展型のEC155は、365より少し大きいが、S76や412よりは、小さい機体
まだ、出てきたばかりの機体で未知数

BK:現行は、C-2型。C-1型までは、生産中止
N類の機体サイズで、T類の能力!?(最小のT類の機体?)
防災・消防・警察で採用されている。
C-2型は、まだ出てきたばかりの機体で未知数
キャビンサイズは、大きくなったが、全長・全幅に変更なし

フォローよろしく!
880NASAしさん:03/11/23 14:20
フォローよろしくって(笑
あんた>>872でしょ、S76押してる所でバレバレ(笑
76は防災機じゃ使えないから機数が少ないんじゃないの?

>>875の言いつけを守って改行と句読点付けたのは良かったんだけどね(笑
またがんばってね(^-^)
881879:03/11/23 21:29
>>880
残念ながら、>>872ではありません。
880さんの洞察力・理解力は、低いと判断させていただきます。
また、文章作成能力もお世辞にも高いとは言えません。
煽ったつもりで、的を外しているようでは恥ずかしい限りです。
ご自分の能力向上のための努力をお勧めいたします。

>>879の文章で、S76を防災機に推した覚えはありません。
「B型以外は、パワー不足」と書いた上で、なおかつ「防災では少数」だと書いてあります。
この文章のどこから、そのように判断されたのでしょうか?
また、シコスルキーは海に強いメーカーです。
海保やコーストガードでの採用は事実ですし、4軸AP・オートホバーまで可能な装備が
あるのは事実です。
他の防災機種では、このような装備はありません。

当時のS76B型を導入できた理由を知らないようですね?
無知をさらしすぎるのはいかがでしょうか?

>>879で書いた内容は、雑誌やネットで十分に得られる情報です。
特に、どの機種を推しているつもりはありません。
できれば、実際に使用している人の感想を聞きたいものです。
煽っても何も得るものはありませんので...。
882NASAしさん:03/11/23 21:42
アツイねえ。
883NASAしさん:03/11/23 22:27
冬なのにアツイねぇ
釣ったり釣られたり(w

884NASAしさん:03/11/23 23:13
ホントだなぁ。
885NASAしさん:03/11/24 00:46
防災担当の航空会社の諸君、
防災の担当P&Mは何年くらいで入れ替わってる?
最長何年くらいの人がいるのかなあ。


俺もうすぐ8年目。
いい加減帰してくれ。_| ̄|○
886NASAしさん:03/11/24 08:19
>>881
412は4軸オッパイ装備できるよ。もちオプションだけどね。
防災では無いかもしれないけど、N県警は装備してるよ。
887NASAしさん:03/11/24 10:09
>886
ドップラーはついてるの?412。
ホイスト吊り上げのときオートホバーで後ろのオペレータが機体コントロール
できるのは良いと思うぞ。412はどうよ?
888NASAしさん:03/11/24 12:33
>>887
412のオッパイにはレベル1〜3まであって、
レベル3にはMOT機能はもちろんVEL HOLD機能はあるよ。
889NASAしさん:03/11/24 12:34
海保の412には付いてるぞ、って言うか
S76と同じハニウェルの4軸おっぱいが付いている。
結果S76が特別なわけではない。
890NASAしさん:03/11/25 01:38
秋田・長野・高知など自主運行のP&Mはその県の技師職員ということで
辞職以外には道はないのか?
891NASAしさん:03/11/25 09:10
自主運行なんか興味無い
オレはひらがなの4軸「おっぱい」の方が萌えるw
892NASAしさん:03/11/25 09:26
転属願いでも出して
畑違いの仕事をするか
辞めるかだね。

その3県もいろいろあるトコだよね。
893NASAしさん:03/11/25 15:17
ドクターヘリでも防災ヘリでも患者が助かれば別にいいがね。
自衛隊でも海保でも気象庁でも緊急時には杓子定規な事を言ってる場合ではない。
つかえりゃいいのさ。俺今度風邪ひいたら米軍のVTOLで運んでもらいたい。
帰りは戦車がいいかな。
894NASAしさん:03/11/25 18:30
4軸オパーイ
895NASAしさん:03/11/25 18:44
いいがねって(笑
どこの方言?名古屋?と言うことは中○本?w
4軸おぱーい
896NASAしさん:03/12/01 22:36
危ないので飛行中に小窓を落とさないでください
897NASAしさん:03/12/01 23:09
素人の質問ですが、防災って警察のカンパニーにも開局することもあるのですか?
もちろん緊急運行時などの場合ですが…


898NASAしさん:03/12/02 00:00
ない。警察波はもっていない。
899NASAしさん:03/12/02 00:04
落とし窓って言うくらいだし..........
900NASAしさん:03/12/02 00:17
>>897

そのために相互波というものがある
901NASAしさん:03/12/02 00:21
ホイスト装置壊すなよー
902897:03/12/02 06:33
やはりそうですよね、ありがとうございました。
903NASAしさん:03/12/05 02:51
ヘリテレ波の周波数教えて
904NASAしさん:03/12/05 08:41
>>901
どういう事?どこかで何か有ったの?
詳しくplz
905NASAしさん:03/12/05 09:56
>>904
訓練中に巻き上がらなくなったことが。
過去の話。
906NASAしさん:03/12/06 09:40
全部出しちゃったの?ワイヤー
907NASAしさん:03/12/12 09:58
うちは途中で噛み込んでどうにもならなくなった
やばかった。
908NASAしさん:03/12/13 23:20
ホイール式は、パンクしても着陸できるんですか
909NASAしさん:03/12/14 08:23
当たり前だ。
910NASAしさん:03/12/15 23:49
まじ!
911NASAしさん:03/12/16 11:43
ホイール式って着陸前に車輪出なくなったりしないんですか?
火薬でなんちゃらとか聞いた事は有りますが
実際に出なくなった事あるんですか?
912NASAしさん:03/12/16 18:50
ホバしてもらってピン解除して引っ張り出す。
913NASAしさん:03/12/17 09:01
「それでもダメなら地面に毛布を敷いてもっさりと降りろ」
と飛行規程に書いてある。マジだ。ドーファンな。
914NASAしさん:03/12/17 19:10
後始末大変そうw
915598:03/12/21 01:41
スキッド式とホイール式の違いはホイストアームに影響する。
BKとドーファンなんてその差歴然。
スキッド式の経験しかないけどオペレーションのしやすさに
どんな違いがあるか、経験情報きぼんぬ。
916NASAしさん:03/12/21 14:31
亡祭ヘリと独ヘリの違い(一般論として)
1.覚知から離陸するまでの時間(独=2分)(亡=10分以上)
2.医療資器材の搭載内容(救急処置VS搬送)
3.目的の違い
(独=1秒でも早い救急処置の開始)
(亡=いわゆる現場救急ではなく、転送もしくは転院搬送もしくは出初式用)
4.民間による柔軟な思想での運用VS役所の論理による受益者無視の運用
5.ヘリを雑巾を絞るように使うVSヘリを鏡のように磨く
6.医療のために作られたシステムVS商社とおらが県の見栄のために作られたシステム
というかヘリは同じヘリでも中身は全く違うものです。
917NASAしさん:03/12/21 22:07
>>916
何が言いたいんだ?燃料投下したいのか?
一般論って、おまいはいつ調査したんだ?
自分の考えを人に押し付けるな、それとも二死皮のおやじか?おまえw
918NASAしさん:03/12/21 22:12
蚊羽裂小坊のヘリP募集は誰かが退職するから?
919NASAしさん:03/12/21 23:19
12月26日の募集要項発表を
心待ちにしている香具師が多数いると思われ。
920NASAしさん:03/12/22 08:41
>それとも二死皮のおやじか?おまえw
ワラタよ。
921NASAしさん:03/12/22 23:44
防災ヘリが救急しか使われていないと思っている香具師が紛れ込んでるな
救助をドクヘリでやるか?元々目的が違うのだよボクちゃん、
世の中は広い目で見ないとダメだよ、共存して良い所、悪い所を補い合う体制が
今の時代には必要なのだよ。

と、釣られてマジレスしてみる。
922NASAしさん:03/12/23 15:54

そのとおり。
目的が違うものを同列に並べて比較しても何の意味もない。
じゃあ防災が役に立っていないのかというとそうでもない。
あなたもたまにはいいこと言うじゃん。
923NASAしさん:03/12/27 20:16
ドクターヘリがアクセス数トップ
http://www.zensei.jp/down_load/2003_11.html
924NASAしさん:03/12/27 20:31
>>923
2ちゃんねるの威力抜群だな(w
(それでも、アクセス数649かよ(涙...)
オレも貢献してしまった(鬱
925NASAしさん:04/01/04 06:34
月間649でトップ香代
といいつつすかさずアクセス
2743ゲット
926NASAしさん:04/01/10 23:01
県職員タン
がんばれヨ
927NASAしさん:04/01/17 08:11
>>925
3000超えてる
次の霧番は3333
928NASAしさん:04/01/23 22:28
長野県は防災ヘリの山岳救助を有料化することを検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000094-kyodo-soci
http://www.shinmai.co.jp/news/2004/01/23/003.htm
929NASAしさん:04/01/24 21:31
>>923
12月は月間3位に落ちたね
http://www.zensei.jp/down_load/2003_12.html
930NASAしさん:04/01/31 09:56
除雪機で足を怪我しないでください
931NASAしさん:04/02/03 21:57
さて、新人の訓練の季節が迫ってきました。
訓練資料の作成はお済みですか?
932NASAしさん:04/02/04 19:38
終わったよ。
933NASAしさん:04/02/08 23:07
福井防災がんばれよー。
応援してる。
934NASAしさん:04/02/11 17:09
1月は4位
http://www.zensei.jp/down_load/2004_1.html

鉄ヲタご用達の別所線が5位
935NASAしさん:04/02/21 21:29
ここにいかなきゃ駄目

全国初:防災ヘリがドクターヘリに 〜救命率の向上〜
http://www.zensei.jp/file.php?fields=all&measure_id=2577
936NASAしさん:04/02/21 22:27
>>935
県職員の方ですか?
そんなに、アクセスアップを図りたいのですか?
937NASAしさん:04/02/28 18:43
ドクターヘリやりたい県は、やればいいの。
自分のところは、暇で他にすることないんだもーん・・・
って言っているようなもんだから。
938NASAしさん:04/03/05 22:22
山口県が全国初ってことは
次は大分県で
その次は京都でブレイク
939NASAしさん:04/03/06 01:07
なぜに大分&京都?
940NASAしさん:04/03/06 01:09
消防団は温泉でコンパニオン遊びしてます
941NASAしさん:04/03/08 11:51
宮崎防災格納庫まもなく着工age
942NASAしさん:04/03/13 00:24
個人的には消防庁のより、自衛隊のヘリの方が好き。断然かっこいい。
943NASAしさん:04/03/28 14:10
ついに鉄をたに捲くられた
http://www.zensei.jp/pref.php?fields=all&sort_key=4
944NASAしさん:04/03/28 18:31
宮崎防災の運航はどこがゲッツするのかなぁ。
945NASAしさん:04/03/31 23:11
近畿チセイは何処がやるの!
946NASAしさん:04/04/07 22:20
>>945
うちの会社です。
947NASAしさん:04/04/13 18:47

           /ヽ       /ヽ
         /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | 海外で  / /      \   :::::::::::::::|
  | |   エア | (●      (●    ::::::::::::::|  <  ええっ! 就職確実って嘘なの   
  | | 社長は元 | ∪      ∪   :::::::::::::|    ほんとうは資格商法の斡旋業者なんだ
  | |  就職 |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/     ひどいよ〜 騙されていた。
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |         :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

   *『本当は航大の新業生からも就職浪人が出る程、職業パイロット資格保有者はたくさんいるんです。』

    雑誌に誇大広告(嘘の就職実績や虚偽の社長経歴)を載せる訓練費一括支払の業者は特に要注意なのです。
    事実を隠してる業者の嘘に騙されて『自費で職業パイロットになるぞ』なんて考えるのはもうやめてください
    海外でのライセンス取得や嘘の就職を餌にした悪質な資格商法の喰いものにされるだけだから。
    斡旋業者はお金が目的だから、いいかげんな業者も多いくて事故で亡くなる方が驚く程多いのですよ。 
    それに書き換えが出来ない外国の小型機のライセンスでは、あたりまえだけど就職なんてありません。
    たとえ数千万の訓練費を追加して国内の事業用免許を取得しても就職は皆無です。
    もし業者から急に料金の値下げの話があっても絶対契約しないこと、そのまま持ち逃げされるかも。
    嘘を嘘と見抜けないと、大変なことになるんだぞ〜。      
948NASAしさん:04/04/21 22:06
貧乏県はヘリを持ってはいけないね。
県は夜間訓練やれという。しかし残業手当は出さないとさ。
見栄だけで夜も活動できますと宣伝したいらしい。
食ってかかったら、「マスコミ対策だ」と。
何のため無駄な燃料を使って飛べというのか。

もうやめだ。こんなバカな県。
949NASAしさん:04/04/22 01:32
>>948
どこだか推測できる漏れも寂しかったりする
950NASAしさん:04/04/23 07:19
どこ?M県?
951NASAしさん:04/04/23 21:33
見栄ken?
952NASAしさん:04/04/23 22:55
うまい!
953NASAしさん:04/05/03 20:01
夜間スタンバイしていて、要請はいかほどあるのだろうか?
954NASAしさん:04/05/05 23:38
離島をかかえた県ではある程度の要請数はあるみたい。
だが離島もない田舎県ではほとんどゼロに近いという統計もある。
夜間スタンバイといっても即応できないと意味ないわけで、要請があって
から呼集をかけるようだと、まったく無意味という気もする。
955NASAしさん:04/05/06 08:52
そうだよねぇ。
うちは24時間になっても要請はほとんどないだろうなぁ。
いいことなんだけどね。
956NASAしさん:04/05/06 09:54
GW中、山形防災、鹿児島防災、遺体搬出おつでした。
957NASAしさん:04/05/06 21:51
>>954
と言うか、夜間スタンバイして何の仕事をするの?って感じだよね。
958NASAしさん:04/05/06 23:13
離島の搬送以外は、ほとんどが災害時の偵察だろうね。
後はいざという時に備えてスタンバイ。それが仕事ですから・・とはいえ、
それもツライものがある。
959NASAしさん:04/05/06 23:22
>>958

藻前は

ここ → AAC → 中日本墜落→ドクヘリ

と書き込んでるわけだな
960NASAしさん:04/05/07 00:59
?
961NASAしさん:04/05/20 23:37
アメリカのレスキュー部隊(航空部隊)のチーフパイロットが
言ってたことなんだけど、夜間の救助ができないやつは半人前
以下のパイロットなんだと。日本の現状から言うとすべての
防災ヘリのPは半人前って事・・・だって聞いたことないもん
夜の山岳救助・・・金もなければ情熱もない。官僚が外国の
圧力に負けて購入した防災ヘリ。Pの夜間訓練(隊員も含む)
なんぞはとんでもない話。黙って人事異動を待つ身・・・あとはなにごともなく
 バンザーイ昼間VMC! 今日もラッキー!!悲しいボ・・・
962NASAしさん:04/05/21 01:37
おまいのカキコが悲しいぽ
963NASAしさん:04/05/21 08:55
おまいは本当に阿呆だなあ。
964963:04/05/21 08:57
すまん>962のカキコに気がつかなかったぽ
965NASAしさん:04/05/21 19:56
なんか最近、使用事業やヘリ系のスレに厨房の煽りと思われるレス(内容はトンチンカンなんだが)を
よく見かけるんだが、いったい何なんだ?

季節の変わり目とはいえ、困ったもんだ・・・
966NASAしさん:04/05/21 22:20
↑???
具体的に頼むよ。ただでさえ最近抽象すぎてわかんなくなってきてるのに。
967NASAしさん:04/05/21 23:47
961よ、お前何にもわかってないんだなあ。
わかる人はお前のことバカだと思ってるよ。
968NASAしさん:04/05/22 08:22
>わかる人はお前のことバカだと思ってるよ。
961ではないけど、わかる人ってどういう風にわかってるの?
969NASAしさん:04/05/22 09:56
夜間の救助が出来ないのはパイロットの技量ではない。
実際条件がそろってれば救助しているよ。
ただ条件が悪い場合は断念してる。それは技量でなくて
それだけの装備がないからだ。
夜間は事故が多いと尻込みする県のお偉いさんと貧乏県の
悲しさで、それだけの技量を持ちながら何とも出来ないんだよ。

聞いたことないから半人前という無知をさらけだした単細胞よ、
もっと知識とか見聞を広めた方がいいんとちゃうか。

967が言いたいのとはちがうかもしれないけど。
970NASAしさん:04/05/28 23:01
そもそも、
○○が出来ないヤツは半人前だ。オレは出来るぜっ。
とかおっしゃるPに、ロクなのはいない。 いいかげん気付け。
971NASAしさん:04/05/28 23:05
↑ そうだ! いいこと言う。
でもあんた、今までの流れがわかってないんじゃないの?
 
972NASAしさん:04/06/09 22:15
最近何かと物騒なので戸締まりに注意しましょうね、不審者に入られないようにね。
973NASAしさん :04/06/10 14:40
1000まで あとすこし
974NASAしさん:04/06/21 00:35
和歌山の海岸での行方不明者捜索に
奈良県の防災ヘリが応援に来てました。
奈良県さんに感謝。
975NASAしさん:04/06/26 20:58
次スレ立てれ
976:04/06/27 18:01
私は立てられなかったので、
どなたか次スレ立てて下さい。
よろしくお願いします。
977NASAしさん:04/07/13 15:46
宮崎の防災は決まったんですかね?
978NASAしさん:04/07/13 23:43
二死空かな?
979NASAしさん:04/07/14 03:21
新潟にはどこの機が派遣されてる?
980NASAしさん:04/07/14 09:27
自衛隊は新潟救難隊のUH-60JとKV-107だな
981NASAしさん
防災機は?