1 :
NASAしさん :
2001/04/04(水) 11:30 T型翼にバランスよく配置された三発のエンジンにスマートなボディ。 機動性抜群で背面飛行も可能。 これほど美しい旅客機は見たことない。 だがもはや老朽化したこの名機は消え行く運命でしかないのだろうか。 せめてここでB2の思い出を語ろうではないか。
2 :
NASAしさん :2001/04/04(水) 16:58
日本にはもう飛んできていない?
3 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 00:24
定期便はコンチの名古屋便が最後だったかなあ? 名古屋は割と穴場だね。日本じゃ珍しいB757とかも定期便で来てたし。
4 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 00:32
>1 消えるも何も米本土では山ほど飛んでるよ。
5 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 01:48
Stage 2 Aircraftはいつまで飛べるんだったっけ?>FAA 1999年プラス3年? 727のハッシュキットって、あったかなあ?
6 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 01:59
>>5 ていうか、727今ハッシュキット付けなきゃ
飛んだらアカンやん
7 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 02:22
ハッシュキットって何? 新しいチョコレートバーか何か? スカッとしてそうでおいしそー!
8 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 02:41
>>6 あ、ごめん。しらんかった。それはStage 2の?
今資料ないから全然わからん。
9 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 02:54
10 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 03:11
11 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 03:23
1831機製造されて、いまだに1,300機以上運用されている。
でもこの数も年々減っていくのだろう。
>>4 コンチネンタルからも引退したし、UAからも急速に引退が進んでいる。
アメリカでもうかうかしていられないよ。
エンジン3発だし、乗員も3人だからコストがかかってしょうがない
んだよね。
12 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 03:27
このスレを見ながらB727のことをあれこれ思い巡らせていたら 思い出したのだけど、以前成田でパンナムのB727(UAが引き継ぎ?)を よく見た記憶があるけれど、あれはどこを飛んでいたの? 大阪との連絡便?そんなのないか。
13 :
N4747 :2001/04/05(木) 03:38
>11 1832機ね。 最終号機はFedex。 1号機はカウントしないってのは無しね。 こいつも「製造」されたんだから。 >12 合ってるよ。
14 :
12 :2001/04/05(木) 04:24
>>13 え、ほんと?そんなことやっていたんだ。
一日に何往復していたのだろう。
スケジュールが見たい・・・パンナムスレッドってあったっけ?
15 :
CLIPPER GOBANKRUPT :2001/04/05(木) 04:55
daily PA806 14:40 DEP TO NRT PA805 18:00 ARR FROM NRT 1985
16 :
6 :2001/04/05(木) 05:46
>>7 エンジンの消音装置ね。
食べたらアカンで(w
17 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 12:22
727のあの音ってたまらんわ。 乗るときはいつも機体のリアの座席をリクエストして 音を楽しんでいたっけ。
18 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 12:25
>>15 すごいですね&ありがとう
それにしても、そういう情報をどこから?
19 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 15:04
727大好き。初めて飛行機に乗ったのが、大阪万博で「よど号」だったし。 一昨年、コンチネンタルミクロネシアでサイパン−グアム連絡で乗った。 結構、機内がきれいで感心した。乗り継ぎの名古屋行きも757で萌え萌え。 一昨年あたりまでは、千歳にコンチネンタルミクロネシアの727が来てた けど、もう日本には来てないのか…あの黒煙がなつかしい。 黒煙といえば、今年の2月頃、羽田にどこかの専用機の707が来てて、俺 の乗った機の少し前に離陸してったんだけど、すごい黒煙だったなぁ。
20 :
CLIPPER GOBANKRUPT :2001/04/05(木) 18:40
その会社にいました。 今はもちろん違う会社だけど。
21 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 20:27
ナローボディーの3-3の配置って好きだな。 左右の景色が見えるから、飛んでる実感がわく。
22 :
NASAしさん :2001/04/05(木) 23:10
かっこいい!!まだ乗ったことない・・・乗りたいけど・・。
NHのB727トリトン大好きでヤフオクで写真集まで買っちゃったよ。 B727の後継機出ないかな・・・
24 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 01:31
日本の周辺ではもう飛んでないのかな、727。 アメリカ行けばまだまだ乗れそうだけど。 形は似ているけど、Tu154はイヤだ。 不快。
25 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 02:00
>>23 写真集ってどんなの?
タイトルとか教えてよ
26 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 04:10
B727をベースにした、プロップファンの飛行機を作る 計画ってどうなったの?>ボーイング社 B717なんかでDC-9をいじるくらいなら、B727のエンジン載せかえて B727-300とか作ってくれればいいのに。 でもそれはB737-800あたりが役割をカバーしてるか・・・。
27 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 04:18
先週、BOS-ORD間で727乗りましたよ〜。 と言うか、アメリカでは2時間〜3時間のフライトだとしょっちゅうめぐり合う。
28 :
23 :2001/04/06(金) 05:35
>>25 全日空が退役を記念して作成した限定メモリアル写真集のこと。
一般の書店などでは流通してません。ヤフオクで見つけたら1万
とかじゃなかったら買っておいた方が言いと思うよ、内容も◎!
書籍名「727 THE GLORIOUS HERITAGE」
内容とかの詳しい情報いる?いるならチョット書くよ。
>B727-300とか作ってくれればいいのに。
本当にそうだ、やっぱりB737系だけ残して名機のB727系を潰す
のは「?」だ。キャパシティ的にもちょうど良いという航空会
社は一杯あると思うから作って欲しいね。もし私が航空会社の
社長さんだったら買う(^-^;
29 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 06:57
>>27 私はSFO<->MSPで乗りました。内装はかなり痛んできてたなぁ。。。
30 :
1 :2001/04/06(金) 08:17
自分で書いておいてなんですが、 B727は本当に背面飛行できるのでしょうか? 私はCONTINENTALのB727パイロットから聞きました。 またそのパイロットは、727は操縦していて最も楽しい 飛行機だとその機動性を力説していました。
31 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 10:37
>>28 全日空の727かぁ。
山形線で乗ったなぁ、懐かしいな。
32 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 14:04
>26 エンジン載せかえてB727−300とか作るくらいなら DC−9をいじってB717を作る方がマシなんじゃあ・・・
33 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 16:47
>32に同意。 いまどきあんな中途半端なスペックの3発機なんてなんのメリットも無いじゃん。 もう3発なんて不要だよ。B3の成功が良い例
34 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 18:13
>>32 ,33
そうなんだけど、727好きとしては、現実性を無視しても
そういう方向を夢見るわけよ。
実際は、そりゃあ3発エンジンで双発よりはメンテも大変だし、
3人乗務もコスト高だから今の時代にはそぐわないよ。
悪乗りして更に妄想をするなら、真中のエンジンは形だけ残して、
両側のエンジンを新しいものにした双発機ってのはどう?
B717じゃだめなんだよなぁ。727のあのデザインが捨てがたいのさ。
でもあのクラスのボーイングの旅客機としては、実際には、
B737-800はいい感じに仕上がったと思う。
35 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 21:25
Ju52,L1011,727 3発好きです。
36 :
NASAしさん :2001/04/06(金) 22:56
>34 >そうなんだけど、727好きとしては、現実性を無視しても >そういう方向を夢見るわけよ。 激しく同意! まったくそのとおり、夢見ちゃうんだよね。
37 :
NASAしさん :2001/04/07(土) 02:52
ボーイングは、ジェット旅客機の初期の時代にもかかわらず よくあのようなデザインの飛行機を生み出せたね。 727以外のボーイングの旅客機は、大きさとエンジンの数が違うだけで、 こぶの付いたジャンボを除いて、どれも羽の下にエンジンがいくつか ぶら下がってる同じようなデザインだもんな。
38 :
34 :2001/04/07(土) 16:08
39 :
NASAしさん :2001/04/07(土) 19:13
>>37 >ボーイングは、ジェット旅客機の初期の時代にもかかわらず
>よくあのようなデザインの飛行機を生み出せたね。
それは誉め過ぎじゃないかな。
尾部にエンジンを持って行って主翼をクリーンにする設計ってのは、
フランスのカラベルが元祖。3発+T字尾翼は英国のトライデントが
元祖のはずだよ。
ボーイングはこれらの先行機種を参考に、その弱点をつぶした機体を
作った訳だよ。
家電メーカーに例えると、欧州メーカー=SONYで、ボーイング=
松下って感じかな。
40 :
NASAしさん :2001/04/07(土) 19:59
41 :
>34 :2001/04/08(日) 16:50
Continental MicronesiaはB727の後継機として そのB737-800を採用しました。 Continentalを最後に、もう日本にB727は飛んできていませんね。
42 :
NASAしさん :2001/04/08(日) 17:32
43 :
NASAしさん :2001/04/08(日) 19:05
>>42 これがうわさのANAの写真集ですか。
このようなものが編集されていたとは知りませんでした。
これ以外でも、727についての書籍や写真集は
存在するのでしょうか?
44 :
23 :2001/04/08(日) 23:18
42は私なんですが、他に727に関する書籍があるかどうかですが、私の知る限り ではこれ以外にありません。内容はトリトンの727の写真の山、山、山!写真 も非常に綺麗で、クルーの話や整備士の話などもあり最高です。
45 :
NASAしさん :2001/04/13(金) 05:25
80年代に、コンチの727-100Cに乗ったのがいい思いで。 グアム−ヤップ−パラオの離島路線で。 前半分が貨物で、後ろに70数席の座席があった。 キャビンから貨物室へは筒抜けだったな。 男性FAが貨物室で作業していた。バイクとか、タイヤとかが積まれていた。 乗客の搭乗はもちろんリアについてる乗降口から。 キャプテンが遊覧飛行やガイドもしてくれたし、楽しい飛行機だったな。
46 :
NASAしさん :2001/04/13(金) 22:52
5年ほど前に関空から飛行機に乗ったとき、窓から外を見ていると、関空の北側の格納庫に全日空?の727らしき機体がありました。 あれは727だったのかなぁ?
>>46 おそらくそれは全日空から大韓航空へ売却されてさらにモンゴル航空へ転売された
機体でしょう。何年かに一度は整備のために関空経由で伊丹にやってきます。
48 :
モンゴリア :2001/04/18(水) 02:58
モンゴル航空はたしか夏の間だけ、関空に乗り入れています。 モンゴル航空の所有旅客機はDC-10と727だったと思いますが…。 以前のったときは整備直後だったのか、主翼の一部が塗装されていませんでした。 つい先週ですが、アメリカの国内便(シカゴータンパ間)で727に乗りましたよ。 燃料系統のトラブルで、シカゴで2時間あしどめされました。 でも足止め食らってる間、コックピット内部に入れてもらえました。 あのくらい小さい飛行機だと、パイロットもなんかフレンドリーな感じで良いですねー。
49 :
NASAしさん :2001/04/18(水) 05:35
皆さん遅レススマソ!
>>12 -15
パンナムのスレッドはココです↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=space&key=978266531 と、いうか私が1ですが。
今、「東京ー大阪間の連絡輸送」のように「ヨーロッパでの727による
ハブ輸送」についての話が出ています。
(ハブ輸送とはちょっと違うが当時「ドイツであってドイツで無かった場所」
ベルリンへの連絡便とか)
伊丹空港(当時)ではパンナムの747が直接行くことが
出来なかったのでしょうか?
>>39 -40
なぜかVHSに対するベータやUマティックの関係を思い出して
しまった。あるいはMDに対するDATやDCCを。
>>40 ・ソ連も段々ジェットが主流になり始めた当時、
IL62がイギリスのVC−10のエピゴーネンといわれたように
やっぱりTU154も727の真似っことよばれたそうです。
50 :
NASAしさん :2001/04/18(水) 17:37
>>40 機首から胴体にかけての背面のラインが美しいね
767や777はいまいちそのあたりが不満なんだよな
51 :
NASAしさん :2001/04/18(水) 21:58
やっぱ、T字翼+リヤエンジン機の中でB2のデザインの美しさは際立っているね。 シュド・カラベル→窓見ただけでオムスビ食いたくなる。 トライデント&BAe111(だっけ?)→子供が書いた飛行機って感じ。バランス悪すぎ。 Tu154→ソ連ぽさバリバリで結構好きだが、デザイン的にもう1歩 DC-9&MD-9#→あの阿呆ヅラ+間延びした胴体・・・「空飛ぶ蚕」だね フォッカー何某→マァマァかな
52 :
NASAしさん :2001/04/19(木) 00:35
age
53 :
1 :2001/04/19(木) 01:17
54 :
音速の名無しさん :2001/04/19(木) 10:01
すまん。俺はDC−9系は美しいと思ってる。 727は「美しい」というよりも「カッコイイ」機体だと思うな。 まあ、この辺は人それぞれだけどね。
55 :
NASAしさん :2001/04/19(木) 11:45
T字翼+リヤエンジン機といえばYak42
56 :
>>54 :2001/04/19(木) 12:23
エステティックな感覚だけは人それぞれですものねぇ。
57 :
NASAしさん :2001/04/19(木) 13:17
日本の某社のB2運航規定第2巻(黄色い表紙なのでかなり古い) が1冊だけ押入にあって、マニアに売れそうだが こういうものを売買するとまずいんだろうね、いろいろ
58 :
NASAしさん :2001/04/20(金) 06:40
JALの727カッコウ良かった。
59 :
NASAしたん :2001/04/24(火) 06:35
同じ日本の航空会社でも・・ANAは今の斜線がはいった塗装から、 初代の塗装まで基本的にどれも727にはにあっていたけど、 JALの旧塗装を(赤と黒の線)まとった727は肩身が大型機に押され 狭そうだった。初代塗装(要するによど号と同じ)は結構似合っていたのに。 このときはタイトルロゴもちゃんと日英両方書いてあったが、 新塗装になってからは国内のみにしか使わないということで、 英文が消えた。それでも近距離なら国際線にも使われたが。
60 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 06:39
>>57 大丈夫じゃない?
昔航空ジャンク市みたいなので某社みずからAOMとか古いチェックリスト
そのまま売りに出してたよ。でもAOMは一冊500円だった。
61 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 20:28
JALは、-100のイメージが強く残ってるけど、-200も持っていた? 実物は見たことないな。引退したのっていつ? ANAは新塗装の-200に乗ったよ。東京−山形便。中学生の時だった。
62 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 21:44
>>60 れす、ありがとうです
総則、保有者の義務・のところに
−いらなくなったら運用技術課に返せ−
と書いてあって、本来処分されるべきところから抜いたものらしいので、
あまり他人にも見せなかったんですが、ビクつくことはないかな。
でも、セコハン航空書籍相場がそんなに安いんじゃあ
記念に持っていた方がよさげっすね。
自衛隊機の技術指令書だったらどうだろう(持ってないが)。
ところで、この規定のディッチのところが何故か抜けてるんですが、
単に抜けているだけなのか、何か理由があるのか、どなたかご存じ?
63 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 22:03
むかし、友人が飛行機ケツから乗ったって喜んでて、 どうも-200のリアドアから搭乗したみたいなんだけど、 そんなことあるわけ??? っていうか、乗ってみてぇー−。。
64 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 22:10
>>63 あるある。
Continental Micronesiaの727は、
最近でもリアからの乗り降りってけっこうあったよ。
65 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 22:21
>>64 マジっすかぁ?お尻からゾロゾロ・・・・萌える!
66 :
NASDAしさん :2001/04/24(火) 23:34
田舎が山形だった関係で 羽田−山形 間を結構利用した。 最後は偶然にもJA8354のラストフライトに搭乗する ことができた。JA8355の引退は真のラストという事 で結構騒がれてたが、一つ手前である8354のラストは ホントひっそりとしたものだった。なつかしいなぁ リヤドア(エアステアつーんだっけか?)からの搭乗楽し かったなー。あのアングルからのT字翼3発エンジンの 眺めは迫力万点だった。 ところで、あんな所にドアがあるって事は、圧力隔壁って どうなってたの?
67 :
NASAしさん :2001/04/24(火) 23:58
>66 圧力隔壁、ないと思います。 一応密閉されていて、機内の圧力はある程度一定になるようにはしてあるんでしょうけれど。 以前モンゴル航空の727にのってた時、天津上空でちょっときっつい下降されたことがあるんです。 鼻が詰まっていたこともあり、耳がおかしくなりました。その後1週間難聴。 でも、リアがあくってかっこいいから許します。
他にリアが開く(リアに搭乗口がある)航空機ってありましたっけ? B2スレにスマソ。一応sageます
>>66 .67
エアステアの部分(階段のところね)は与圧がかかっていません。
エアステア上がったところに厚いドアが1枚あってそこで密閉しています。
早い話、キャビンの一番後ろにエントランスドアと同じようなものが
あるっちゅうことですな。
70 :
NASAしさん :2001/04/25(水) 01:38
>>66 AFT STAIR だそうで
AFT STAIR WELL
1 ENGINE FIRE EXTINGUISHER EQUIPMENT - CHECK
BOTTLE PRESS.GAGE - CHECK (min 565 PSI @ 21C°)
2 HYD.FUEL LINE,GENERAL CONDITION - CHECK
3 AFT.STAIRS - CHECK
4 UP LATCH MECHANISM - CHECK
B.UPPER CONTROL HANDLE & MODULAR PACKAGE - CHECK
C.DOWNLOCK ASSEMBLY - LOCKED,STRUT OVER CENTER
D.STAIR LIGHT - CHECK AUTO
5. LIGHT SW.- OFF
6. RIGHT SIDE PANELS - SECURE
HYD LINE見えるらしいということで
>>67 に同意
>>68 D9のけつにも確か
沖漬けされると結構あったみたい
ちなみに名古屋でB3にスタボーから乗ったが、以後同様の経験一切なし
あれは何だったのか
71 :
JA8327 :2001/04/25(水) 04:46
>>59 日本文から変更され、英文だけだった時期もあったと思うが>B721@引退前
72 :
NASAしさん :2001/04/25(水) 17:22
727のリアのドアをキャビンから覗くと、収納されたステアが 見えるんですよ。
73 :
NASAしさん :2001/04/25(水) 18:02
B2ってUAからの寄付でシアトルの航空博物館に保存され たんだよね。行ったことないけど、内部とかに入れるのかな? アメリカの博物館は整備も良いから、美しい姿の727を 見ることができるかも。昨日シカゴで大量に727を見たよ。 最近は機材情報をWebでチェックできるから、 アメリカに来る人は、まだ乗るチャンスがあると思うよ。 私は、去年の秋にUAの727のファーストに乗ったのが最後。 大量に727を所有するUAも引退を考えている様で、727だけ ファーストの座席が変更されず昔のまま(レザー)でした。
どうでもいい話だけど、727の歌ってあったよね♪
75 :
NASAしさん :2001/04/26(木) 10:26
76 :
NASAしさん :2001/04/26(木) 11:06
77 :
NASDAしさん :2001/04/27(金) 00:13
>74 ♪夢の〜ジェット機〜せぶんーつーせぶんー♪ てやつだったね
78 :
74 :2001/04/27(金) 02:26
>>77 > >74
> ♪夢の〜ジェット機〜せぶんーつーせぶんー♪
> てやつだったね
そうそう。たしかそんな歌だったね(おしまいの所ね)。
橋幸夫・吉永早百合が歌ってました。
なんで歌われてたのかは知らないけど(航空会社のキャ
ンペーン?)、727の人気を伺わせますねえ。
しかし鹿の糞といい…吉永早百合の歌って…
79 :
NASAしさん :2001/04/27(金) 11:05
>727の人気を伺わせますねえ。 人気が有るから歌が作られたんじゃなくて、あれは新型機の 宣伝ソングして作られたんだよ。
80 :
デルタ航空 :2001/04/27(金) 11:43
>73 先週、ダラス⇔ボストン線でデルタの727に乗りました。 地上では、離陸の直前までコクピットの扉が開いていたので、 自分の席からは会話も聞こえ、最高でした。 確かに、かなりの数の727が運航していますね。
81 :
NASAしさん :2001/04/30(月) 19:18
>>61 JALは-100だけですね。元からいる-46と、JDAから引き取った-89。
82 :
NASAしさん :2001/04/30(月) 19:19
TDAのB727、乗ったことある人います?
83 :
NASAしさん :2001/05/01(火) 04:36
TDAの727って私の世代では見たこと無いです。 画像とかありますか?
84 :
NASAしさん :2001/05/01(火) 09:12
>>83 古本屋をあさればあるかも知れないけど、画像としては
難しいかもしれませんね。
85 :
NASAしさん :2001/05/01(火) 10:23
>>83 たま〜に「JASの歴史」みたいなのがエアラインあたりに載る事が
有ると、必ずTDA時代のB2の写真が載っているよ。白黒だけどね。
86 :
NASDAしさん :2001/05/01(火) 21:52
UDFの実験機だったBOEINGの727はまだ現役なんでせうか? UDFの実用化が騒がれていた頃、「やった!727のフォルム が復活か!?」なんて期待していたんだけどなー。
>>81 熊本で時々訓練してたね。TOUCH & GO じゃなくて一回ずつ
TAXI WAY回って離着陸してた。
88 :
NASAしさん :2001/05/05(土) 04:00
89 :
NASAしさん :2001/05/06(日) 17:08
>>71 たしか国内線から引退した頃に英文表記に直りましたね。
ちょうどR2ドア(っていうのかな、ギャレーのところ)に
かかってしまい、ちょっと可愛そうだった。
90 :
NASAしさん :2001/05/06(日) 20:22
91 :
NASAしさん :2001/05/06(日) 22:35
みなさん727には思い入れがありますね。 2回しか乗ったこと無いけど、結構面白かった。 やっぱりリヤドアですね〜。 でも727は見るほうがすきだなぁ、乗るよりも。 初めて乗ったオリムピック航空では狭くて暗いという印象が(w そしてパンナム乗ったときは座席のクッションが外れた(w
92 :
NASAしさん :2001/05/06(日) 23:57
その昔、羽田―伊丹を26分で飛んだのは727だったよね。 今じゃあとても考えられん話だが。
>>92 それの詳細おしえてください。そんなこと可能なんでしょうか?
26分ってすごいですね。
空の交通もガラガラで、低空の250ktの速度制限とか無かったのでしょうか?
94 :
NASAしさん :2001/05/07(月) 13:14
>>93 これは知合いに昔聞いた話だけど・・・
伊丹→羽田の直線最短ルートを飛行して、Bランへ川崎側から進入着陸。
サービスを行う時間が無く、CAは降りるお客様にドアの所で茶菓子を
配るはめになった。
・・・つうんだけど・・・違ってたらご指摘きぼーん。
95 :
NASAしさん :2001/05/07(月) 17:56
千歳−羽田でも、JALとANAがバトルを繰り広げていたらしいね、 727で。但し、値段競争ではなく、スピード競争。 先に離陸した機を途中で追い越していたらしい。
96 :
NASAしさん :2001/05/07(月) 21:18
>>95 で、抜き去るときに「ただ今、羽田を先に出た○○機を追い
抜きました。」とアナウンスが流れたらしい。
バイカウント vs DC−4の頃からあったスピード競争の
流れを汲んでいた。
でも、さすがのB727もCV880は苦手だったみたいだね。
97 :
>93 :2001/05/07(月) 21:31
今と違い、計器飛行が義務づけられていなかったので、離陸と同時に 有視界飛行を申請、航空路を無視して飛んでいました。 しかし1967年の羽田沖事故がきっかけで、有視界飛行が禁止され このようなことは出来なくなりました。
98 :
NASAしさん :2001/05/07(月) 22:56
>>97 1966年かな。
同じ年に有視界飛行で富士山見物にいったBOACの707が乱気流で
墜落という有名な事故もあり。「富士山見物」というのは立証でき
なかったみたいだけど。
99 :
NASAしさん :2001/05/07(月) 23:00
>>97 行政指導的なものはあるけど、運送事業のVFRがお上から禁止されているわけでは
ない。あと、VFRは申請するものではないから。言葉は正しく使おうね。
B727は小1で2回見たが子供心にもかっこよかった。いっぺん乗ってみたかった。 よってこんな名機を追い出したB767はドキュソ確定。逝ってよし。
101 :
NASAしさん :2001/05/11(金) 00:45
>>90 おおー!
JDA 塗装の機体写真は見たことありましたけど、TDA 塗装のもあるんですね。
102 :
名無しさん@1周年 :2001/05/11(金) 00:59
>>97 でも下から追い抜くことはあるよね
同じマック数なら低いほうが速いから
103 :
NASAしさん :2001/05/15(火) 01:53
B2って、やっぱりジャンボとかの大型機より 機動性に優れているのだろうか。
104 :
NASAしさん :2001/05/15(火) 04:38
>103 ちょっと聞きたい。 キミ、トシはいくつだ。
105 :
NASAしさん :2001/05/15(火) 08:11
>>104 つまり、操縦したときにかなりの差があるのだろうかということ。
乗客として乗っているとき、B2はジャンボなどと比べて
すいすい旋回して機敏に動いているといった感じをもつが、
それは俺だけの錯覚なのか、実際にそういう飛行機なのか
というのが投げかけの意図です。
年は30だが、それが何か?
106 :
NASAしさん :2001/05/18(金) 06:11
乗りたいな
107 :
NASAしさん :2001/05/21(月) 11:53
>>106 UAも727の一斉取り替え予定してるし、
ここ2-3年でアメリカからも消えると思うよ。早目に
乗っておくといいよ。今なら近距離から大陸横断まで
あるよ。
108 :
NASAしさん :2001/05/21(月) 23:04
現在飛行している727は一応騒音規制を満たすためにハッシュキットをつけて 米国基準のstage3相当にしているけれど、以前ハッシュキット付きの機体の退役 について欧米とで対立したことがあったっけ…。 どっちにしたって、ICAOの騒音規制でもChapter2世代機種としてリストアップさ れた機種については(米国FAAの基準とは多少異なるが)2002年3月31日までに はすべてが退役させることが決まっているみたいなので…。 どうせ殆どが解体(もしくは野ざらし)処分されるのだろうけれど、歴史に残る、 商業的に成功した数少ない名機ということで、少しは飛行可能な状態にして保存 してもらいたいと思っている。 (退役したジェット旅客機の中には飛行可能な残存機が限りなく0というのも存 在するので…例えば、コメットやコンベアCV−880,990シリーズなど)
109 :
NASAしさん :2001/05/26(土) 07:11
乗りたいね
110 :
NASAしさん :2001/05/26(土) 17:32
ナイジェリア大統領が乗ってきたのは、ウィングレットの付いたB727。 先週羽田のV-1にいた。
111 :
NASAしさん :2001/05/28(月) 12:11
久々あげ
112 :
NASAしさん :2001/06/06(水) 15:17
B727のプラモデルって売ってるのかな?
113 :
NASAしさん :2001/06/06(水) 18:42
114 :
NASAしさん :2001/06/06(水) 23:26
>>113 そういや7月にANAモヒカンのダイキャストモデルが出る
らしいです。
ついでにELのYSのダイキャスト(1/200)が8月予定。
サンプルはなかなか萌え〜でした。
115 :
NASAしさん :2001/06/07(木) 16:24
116 :
NASAしさん :2001/06/08(金) 16:19
何週間か前にねー、羽田のVIPスポットに727が来てたよ。どっかの国の要人機だったみたいだけど。少し前は707も来てたけど、あの辺って廃ガス規制で日本領土は飛べないんじゃなかったっけ?
117 :
NASAしさん :2001/07/09(月) 22:18
全日空のモヒカンB727−200が好き♪
118 :
NASAしさん :2001/07/17(火) 23:09
アメリカではB727を2マンに改造する会社が あるらしいが、誰か知っていますか?
119 :
NASAしさん :2001/07/18(水) 19:24
B727復活希望〜
120 :
NASAしさん :2001/07/18(水) 23:10
>>118 新パンナムが使用しているそうだ。
B727をグラスコックピット仕様にして2マンクルー仕様にしてウイングレット
を取り付けるという改造だけど、そこまでしたらもっと程度の良い中古機が手に入
るような気がするのだが…。ハッシュキットで暫定的に騒音規制に対応させている
もののあと数年でヤバくなりそう。
121 :
NASAしさん :2001/07/19(木) 00:15
B727みたいな後方に3発のエンジンがついている機体で、一番新しく、かつ地味な ヤコブレフ40、及びヤコブレフ42はまだまだ現役。 富山か新潟にも日本海を越えて来たと思うのだが。 これが最後の3発機になるのでは。
122 :
NASAしさん :2001/07/19(木) 00:24
>>121 ヤコブレフ40ですね!
ロシアが誇る世界最小の国際線機材!
B777−300ですら双発機の時代にコミューターサイズでしかも
3発機とは…しかも各エンジンの出力が弱いので2発停止したら保険
にもならないくらいだから?
ただ現在は製造されていないそうだけど。航続距離を伸ばしさえすれ
ばそのまま高品質なビジネスジェット機になるのに。
他にもヤコブレフ40を運行しているウラジオストク航空絡みで、ツ
ポレフTu−154という727に似た機体も存在するけど、Tu−
154はつい最近墜落したし…。
他に727そっくりの双発機としたら性能こそ727に劣っていなか
ったもののセールスで負けてしまった英国製のトライデントという機
種もある。ただし、騒音が難点で全世界の空から消えつつある。
123 :
NASAしさん :2001/07/26(木) 18:45
B2はよー ストールすると主翼のストール域に尾翼が入っちまうし、 羽田沖で墜落するし、(山名正夫著 「最後の30秒」を参照。 翼形だって、層流翼なんか使ってるものだから、簡単にストールするし、 どこがいいんだ?
124 :
NAL :2001/07/26(木) 19:17
訂正 層流翼は、今でこそ定番だが、 当時は傍流だった。 今は亡き内藤 子生先生萌え つか 病室ゼミは勘弁・・・ (学校バレルって)
125 :
NASAしさん :2001/07/27(金) 15:57
7/27記念age
126 :
727 :2001/07/27(金) 17:53
7〜8年前大韓航空の727に乗りました。 パイプ椅子で辛かったです。(足が組めないほど狭い) ちなみに、気流も悪く、木の葉のように揺れてくれました。 離陸中に、アコーディオンカーテン開き必死に操縦中の パイロットを見ることが出来ました。
127 :
NASAしさん :2001/07/31(火) 07:55
age
128 :
NASAしさん :2001/07/31(火) 10:53
アメリカにはビジネスジェットに改造されたB727が何機か存在するが、その中に ウイングレット付きで、エンジンもロールスロイス製のものに換装されたものが あり、売りに出されていた。値段は書いてなかったけど・・・。 これはヨーロッパの騒音規制にも対応しているとか書いてあった。 コックピットはどうなっているんだろう?
129 :
NASAしさん :2001/07/31(火) 21:05
よど号もビジネスジェットになっているね
130 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 02:19
age
131 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 02:34
B2はB5・B6、737-300が出てもまだ注文が殺到したため 強引に生産を終了する事になった。
132 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 03:13
ageた人サンキュー。 初期の降下速度が速すぎてパイロットの慣れが追い付かなかったという事故原因は、信じます? 全日空羽田沖事故も、穏当な見方としてはそれが定説かな?
133 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 03:28
>132 信じません。 某氏(バレバレ)によれば機長は 事故の前日も同じような経路を飛んでる。 ま、ホントの事は分からんけど。
134 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 05:33
羽田沖全日空は単純に目測謝っただけじゃないの?実は…
135 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 07:50
ミシガン湖は昼、夜?誰か知ってる? 134どの。つまり、「727は目測で判断して、降下を中止して、間に合うような飛行機じゃなくなった。」 と、 こういう風に考えても妥当でしょうか?
136 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 08:09
>>135 搭乗者の遺体の状況から、着陸体勢のまま
スムーズに海面に着陸しちゃった感じです。
あの頃は滑走路誤認でどかんとか結構ありましたから。
137 :
NASAしさん :2001/08/19(日) 23:39
>>48 >モンゴル航空はたしか夏の間だけ、関空に乗り入れています。
>モンゴル航空の所有旅客機はDC-10と727だったと思いますが…。
今はエアバスA300だよーん
138 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 00:45
>あの頃は滑走路誤認でどかんとか結構ありましたから。 どの事故の事だ?
139 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 01:19
インドで違う空港に降りちゃったJALとか?
140 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 01:21
139だけど、SFOにJALのDC-8の長いのが着水した事故もあったね。 見事な技量で乗客を救ったとか新聞がよいしょした後で、違う状況がでてきて可哀想だった
141 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 02:42
北鮮、良く機体返したね。ドロボーのくせして
142 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 11:30
あと5年もしないうちに飛行可能機材が0になってしまうのだろうか? もうすでにかつてのライバル(といっても、販売数量では全く比較にならないが) 英国のトライデントは限りなく飛行機体が0に近いので。 旧ソ連のライバルTu−154のほうはつい最近ウラジオストク航空が墜落事故を 起こしてしまったけど、当面は現役だろう(何せロシア機のことなので)。 最後に残る中型3発機はTu−154ということだろうか?
143 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 11:35
>>141 あの事件だけに関して言えば北朝鮮が盗った訳じゃないだろ。
やったのは日本人だ
144 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 11:36
↑結論は激しく同意
145 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 12:26
143 最初っからぐるだよ。ささやかな飛行機泥棒が、先に南に降りちゃったからばればれーので、政治問題にすり替えたんだ。
146 :
NASAしさん :2001/08/20(月) 13:20
ところで、1は何気に背面飛行なんて掻いてるぞ。 バレルロール打ったくらいじゃなかったかね?
>>146 詳細希望。
ほんとにそんなのできるのだろうか?
148 :
NASAしさん :2001/08/23(木) 16:50
写真でしか見たことないけど、リビア航空のB727はきれいですねえ。
149 :
1 :2001/08/23(木) 18:42
アメリカで乗りました。
150 :
NASAしさん :2001/08/25(土) 17:24
151 :
NASAしさん :2001/08/25(土) 17:40
なんて背面だかロールに入ったんだっけ? 覚えてる人いるかい? ウィンドシアーに入ったんだっけ? でも低高度でロールして無事に済むはずないな。
152 :
1 :01/08/28 19:51 ID:mR5G/txE
>146、147、151 1です。私が「背面飛行」と書いた根拠は、アメリカ人の727-200の パイロットから機内でそう聞いたためです。 ただ、それはあくまでもB727のすばらしい機動性を彼が説明するために theoreticallyには背面飛行できるという文脈でしたので、実際に そういった飛行をした実績があるのかどうかは、申し訳ありませんが不明です。
153 :
NASAしさん :01/09/03 09:26 ID:msR270xg
あげちゃう
154 :
NASAしさん :01/09/08 02:17
日本では、もう見れない?
155 :
NASAしさん :01/09/08 14:01
たまに成田に謎の727が来てるよ。
156 :
NASAしさん :01/09/08 21:57
外国では727が人気あるみたいだけど、 ボーイング社はもう727は製造しないのだろうか。 再販みたいな感じで作って安くで売ったりは無理かなぁ
157 :
NASAしさん :01/09/08 22:07
>156 冗談もたいがいにしろ
158 :
NASAしさん :01/09/08 22:10
707は背面飛行しました、デモの時に。 実際に映像が残っています。
159 :
NASAしさん :01/09/08 22:20
それは、何秒間かネガティブgがかかるような背面? それとも、くるりと横転させた感じ?(バレルロール) 純ロールでも良いんだが、ちょっとロール速度が足りないように思う。
160 :
NASAしさん :01/09/08 22:24
>159 367-80 テックス・ジョンストン バレルロール 1Gのみ ロール終了時の高度は開始時よりも上
161 :
NASAしさん :01/09/08 22:27
パイロンだの主翼だの複合振動して気持ち悪かろうね。 727の方がまだいいわ。 サンキュー
162 :
NASAしさん :01/09/08 22:31
実際に乗った思い出をひとつ。 巡航の姿勢が強頭上げで、カート押すのに難儀してたな。 NWのは4年ほど前だが、カート使ってなかったような記憶が。
163 :
NASAしさん :01/09/08 22:42
デムパねた振ってよかですか。 雫石の事故ね。セイバーのパイロットが泣いてたよ。727の方が速いの!セイバーじゃ追いかけてもぶっちぎられるの! あれはおかまほられたの! などなど。
164 :
NASAしさん :01/09/08 23:34
>>163 あの事故ってそこまで至る原因はおいといて、
実際に全日空側からの追突事故でしょ。
戦闘機より速い旅客機って、萌え〜
165 :
NASAしさん :01/09/09 13:24
C1輸送機の尾翼、まんま727だよね。
166 :
NASAしさん :01/09/09 13:51
>>160 ダッシュ80の初お披露目の時のヤツって、テストパイロットが
勝手にやって、後からキツク叱られたらしいね。
でも実際に見てみたい。747でやってくんないかな(W
167 :
NASAしさん :01/09/10 18:16
727は旅客機としては速いの?
367-80のバレルロールについては、 ちょっと前に出た手島氏訳の 「ボーイング747を創った男たち」に詳しい。 テックス・ジョンストン萌え、である(W あと、この時367-80の機内から撮った写真が、 Unusual Aviation Picturesというサイトにある。
169 :
NASAしさん :01/09/24 05:00
Unusual Aviation Picturesのどこにあるか教えていただけませんか?
>>168
170 :
NASAしさん :01/09/24 14:38
>156 実現したら感動しますが絶対にありえません。 不可能ですね。
171 :
NASAしさん :01/09/26 02:31
e
172 :
NASAしさん :01/09/29 12:05
おお、こんなスレがあったか 727はいいね、いいね
173 :
NASAしさん :01/09/29 16:21
age
174 :
NASAしさん :01/09/29 17:49
727の1,3エンジンにプロペラみたいなエンジン付けるの昔やってなかった?どこも採用しなかったのかな?
175 :
名無しさん脚 :01/09/29 20:37
>>174 あれは試作で終わったんでしょ?
日本の次期YS計画で使用する予定だったんだけど、
後継機の開発自体があぼーんされちゃったからねぇ。
176 :
NASAしさん :01/10/02 02:32
プロップファンとかいうやつね
177 :
NASAしさん :01/10/10 11:01
プロップファン?
178 :
NASAしさん :01/10/10 14:31
>175 っていうか試作ですらない。実験機。
179 :
MASAしさん :01/10/10 20:02
180 :
NASAしさん :01/10/10 20:31
>>176 >>177 そのプロジェクトに参加してました。
B−727UDFです。
アンダクテットファンです。
181 :
NASAしさん :01/10/10 20:32
♥
182 :
NASAしさん :01/10/11 02:14
183 :
NASAしさん :01/10/13 00:24
実験機で終わらすのは惜しい
184 :
NASAしさん :01/10/13 02:34
設計古いからね。 これからやるなら717ベースでしょ。
185 :
NASAしさん :01/10/16 20:54
後ろの3発エンジンもカッコイイけど、 主翼もなかなかカッコイイ。
186 :
NASAしさん :01/10/27 02:34
もう727は日本にはまったく飛んできていないですか? グアムあたりからマグロを運んでくるB727-200Fとかあるのかな?
187 :
NASAしさん :01/10/31 08:10
>>185 確かに主翼いいね。
あと顔もいいと思うぞ。
737も同じだけど、スマートじゃないからね・・・。
188 :
NASAしさん :01/11/03 05:52
某所よりコピペ。ついにUAからも・・・。テロのおかげで引退が早まって しまったみたいですね。727のファンって海外にも結構いるんですね。 利用者もエンジンが後ろについてるから飛行中機内が静かなんで好きだった って言ってるみたい。UAの初代727は、シアトルのミュージアムにいるね。 At 938pm PT tonight, UA 1639 landed at Oakland airport, marking the last commercial revenue service by a Boeing 727 for United Airlines. -------- F:1639/30OCT DTW/1715CT/OFF 615P .04E DEN/2123CT/IN 703P .08E OFF 823P .05L CUST OAK/2340CT/IN 938P .13L CUST ARRIVAL BAGGAGE DEPARTURE TERMINAL GATE CLAIM AREA TERMINAL GATE DTW CHK A1 DEN CHK B27 11 CHK B55 OAK CHK CHK CHK -------- Farewell to the dear old three-holer. She will be missed.
189 :
NASAしさん :01/11/03 07:06
12,3年くらい前に那覇熊本間で乗った。 上昇中にガクンと一瞬急降下して機内に緊張が走ったのを覚えてる。
190 :
NASAしさん :01/11/03 20:06
B727の計器を最新型に取り替え使う航空会社があるらしいけど、 そこまで人気があるのなら新型計器を搭載したB727を生産したらいいと思うケド。 B727-300とか言ってね。
191 :
NASAしさん :01/11/03 23:27
737の主翼が727の主翼に似てたように見えたけど・・・私の気のせい??
>>191 気のせいだと思います。
後退角が違うので、巡航速度も違うyo!
193 :
NASAしさん :01/11/23 06:25
194 :
NASAしさん :01/11/23 18:57
パンナムがやってるらしいが 他の航空会社では聞いたことが無い。 どうなんだろう。
195 :
NASAしさん :01/11/23 19:56
MINEBEAが自家用に持ってたような
FDXの727のコックピットに乗りました(3年くらい前の エルトロエアショーで)いわゆるグラスコックピットになって いましたよ。びっくりしちゃった。
197 :
NASAしさん :01/11/23 21:15
パンナムのやつはウィングイレットまでついてなかった?
198 :
名無しさん脚 :01/11/27 15:03
20年程前那覇から名古屋まで1時間ちょっとで着いた記憶がある 子供の時だからはっきりしないが・・・・ 727-200は今でもカッコ良いと思う YSは結構保存してあるけど、B2は何処にも無いね(日本)
199 :
NASAしさん :01/11/27 17:28
>>196 すんません、グラスコクピットって何のことですか?
200 :
NASAしさん :01/11/27 17:45
針の計器がなくなって、全部CRTなり液晶のディスプレーに変わった機体のことだよ。 後付け改造は珍しいという論旨だ。
201 :
NASAしさん :01/11/27 19:01
202 :
NASAしさん :01/11/27 20:59
>>201 その中の Testing に747の3発バージョンが・・・
実現してほしかったなぁ
727と3発747、BOEINGから2つの3発機が。
203 :
NASAしさん :01/11/28 19:20
今飛んでるアメリカの機体なんかコックピットの計器、 塗装はげちゃってクラシックカーみたいになってる
204 :
NASAしさん :01/12/02 18:45
205 :
NASAしさん :01/12/03 07:22
B727は一番多く搭乗した機種かも。 空を飛んでる実感がして楽しかった。 車で言うなら足回りのしっかりしたスポーツカーのような感じ。
206 :
NASAしさん :01/12/08 03:45
三発エンジンは 安心感があるな
207 :
NASAしさん :01/12/08 04:36
ANAのB727に乗ったことあるけど、後方の座席に乗るとエンジン音が凄かった。
208 :
NASAしさん :01/12/10 00:52
そんなに凄いの?
209 :
NASAしさん :01/12/10 01:15
すごいよ
210 :
NASAしさん :01/12/10 13:09
>>167 速いさー! 巡航1000km/h超すのは当たり前だった。
211 :
NASAしさん :01/12/10 18:52
>>210 と言う事は・・・
世界で4番目に早い旅客機?
1) コンコルド
2) CV990
3) CV880
4) B727
合ってる??
212 :
NASAしさん :01/12/11 01:35
ボストン−ワシントン線のシャトル便(イースタン航空727)に乗った時 着陸前の急降下、制御された落下って感じだった 昼間で好天だから不安は無かったが、夜間だったら相当怖かったかも しれない、一分間で3−4千ft位スーっと落ちる感じ。 急降下では727が一番のような気がする。
213 :
NASAしさん :01/12/11 01:41
>>167 確か 東京−大阪27分
東京−千歳46分 とか 今では考えられないような記録が
あるそうですね。727で。
グランドスピードが音速を超えるのも珍しく無かったらしい
ですし・・・・。
214 :
NASAしさん :01/12/11 01:46
>>エアボーンタイムの比較かな? しかし東京千歳46分というのは? ホントなら、詳細情報書いてね。
215 :
NASAしさん :01/12/12 22:37
>>212 急降下ではコンベア880が一番で、速駆け競争常勝機だったと、元日航の
機長さんが何かの本に書いていた。急降下爆撃機みたいなシカケがあるとか?
でも880より727のほうが勿論すきだよ! セヴンツーセヴンまんせ〜
217 :
NASAしさん :01/12/15 04:44
B727-100!
218 :
NASAしさん :01/12/15 12:53
>>213 たしか、どっちも全日空だよね。
東京湾で墜落した全日空の727は千歳→羽田の新記録をつくりそうだったらしいね。
運輸省が日航と全日空にスピート競争を禁じる通達出したのその後なんだってね。
219 :
NASAしさん :01/12/15 22:59
B727-81はいつ頃まで使ってたの?
220 :
NASAしさん :01/12/19 04:25
221 :
NASAしさん :01/12/19 08:34
ANAの最後の727−100乗りたくて 東京−函館予約したんだけど、往復両方737。残念。 N972PS、1974.9にPSAに返却という資料あり。
222 :
NASAしさん :01/12/19 23:25
JALだったら、-46になる。
224 :
NASAしさん :01/12/20 00:27
1973年ですか結構短かったんですね。モヒカン塗装の100はあったんですか?
225 :
NASAしさん :01/12/20 00:41
>>225 いや、ありますよ。
確かに違和感ありまくりですけど。
227 :
NASAしさん :01/12/20 01:02
僕は727に乗りたくてパイロットになった。 初めてトライスターを見た時も、SRを見た時も、初めて727を間近で 見た時ほどの「大きいなぁ」という感動はなかった。 あと4年、多分(というか必ず)767でパイロットを辞めるけど、もう 一回乗りたいなぁ。ビーツーに。 消化器のレバーに頭ぶつけたのが懐かしい。あと、定期便を有視界で飛ん だのも本当に懐かしい。
>>227 ANAの727に乗務されていたのですか?
ぜひぜひ、いろいろと体験談をお聞かせください。
定期便の有視界飛行の話もお聞かせください。
楽しみにお待ちしております。
229 :
NASAしさん :01/12/20 08:07
>>227 特に「早駆け」競争について詳しくきぼんぬ。
伊丹−羽田29分、お願いします。
230 :
NASAしさん :01/12/20 10:57
>>227 バーチャルパイロットが多いなか、なんとなく本物っぽくて良い
です。私は56歳のMなんですが、ビーツーなんて最近の人は言い
ませんもんね。できれば色々お話したいですよね。
231 :
NASAしさん :01/12/20 17:13
そうそう、ビーツーでしたね。
232 :
NASAしさん :01/12/21 17:25
スピード競争の話は 確か全日空元機長で2万時間パイロットの・・・・名前が出てこないけど その人の書いた本に載ってます。 当時はVFRで定期路線も飛べたんですよね。 IFRでフライトプランを出して、離陸したらキャンセル、目的地へ一直線に、許される限りのフルパワーで すっ飛んでいく というような内容でした。 乗客へのサービスをする時間もなくて降り口でキャンデイ(サンドイッチだったかも)を配ったとか
233 :
232 見つけた :01/12/21 17:34
国会図書館を検索してみました こっくぴっと 2万5000時間機長の記録 神田好武‖著 出版地 :東京 出版者 :航空新聞社 出版年月:1977.3 資料形態:222p 肖像 18cm 680円 シリーズ名: つばさブックス 件名 : 航空従事者 NDLC: DK221 請求記号:DK221−5 この本です
234 :
NASAしさん :01/12/31 22:32
727って機体幅が707、737、757と同じなんですね、 機内はどうなのかな。
235 :
NASAしさん :01/12/31 23:00
元全日空の黒河機長は元気だろうか? 現役時代随分世話になったものだ。
>>232 >目的地へ一直線に、許される限りのフルパワーで
すっ、すごいっす。
なんかぞくぞくします。
237 :
NASAしさん :02/01/03 05:22
age
238 :
NASAしさん :02/01/10 18:58
727って、どこで乗れる?
239 :
NASAしさん :02/01/10 19:23
200型は上昇がしぶくての、羽田リバーサルの13マイルじゃ まがれんこともあったんじゃよ。
240 :
NASAしさん :02/01/10 23:34
241 :
NASAしさん :02/01/11 00:12
>>238 近場ではグアムで乗れますよ。
ちなみに、727ではないですが、727を意識して作ったと思われる、
ヤコグレフ42という4発機もあります。特徴は727のリアエンジンを
2連−2連構成にした4発。1発がブレード破損で爆発などすると、
高い確率で、もう1発も逝ってしまわれます。
242 :
NASAしさん :02/01/11 00:14
アメリカ行くと、エンジン換装して、第二エンジンの穴にフタをした、 一見3発の双発727が見られますよ。ビジネス機として主に使われて おります。
243 :
NASAしさん :02/01/11 16:57
>>238 グアムで-200Fらしきものは見ましたが、ほかに727はあったでしょうか?
コンチネンタルミクロネシアは737-800になってしまいましたし。
244 :
NASAしさん :02/01/13 20:10
>>242 第二エンジンの所は風力発電用にしたらいいな♪
飛んでいる時に空気を取り込んでタービン回して・・・
245 :
NASAしさん :02/01/19 16:55
>>242 昔ANAで搭乗した時の727は、3人乗務
今AAで727搭乗したけけど2人乗務で運行してた。
246 :
NASAしさん :02/01/19 17:10
お尻に階段があったねあそこから搭乗するときは妙な感じだった。
247 :
NASAしさん :02/01/19 21:37
B727ー100、B727ー200、YS−11の三機種のみ使用の新興航空会社キボンヌ
248 :
NASAしさん :02/02/06 02:21
あげ
249 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/02/15 20:47
う〜ん、727は好きだけど、あの機体はよく落ちたからな〜。 羽田沖に落ちたし、雫石でF-86と空中衝突もしたし・・・。
250 :
NASAしさん :02/02/22 05:54
>>249 全世界的にはどうなの?
1800機だかあって、その事故率とかさ。
251 :
NASAしさん :02/02/22 06:23
>>241 2+2のリアエンジン4発はIl−62、B727というよりもVC10のコピキャット。
Yak−42は、まさにB727と同じ形式の3発機だが、それ以前にソビエトでもTu−154・Yak−40等
同じ形式の機体が存在していた。
どうしてこんな混同したんだか。
252 :
NASAしさん :02/02/22 14:34
>>249 全機体数のうち、事故によって失われた数の割合を見てみると、
B707 18.2%
B727 4.8%
B732 7.5% などなど
ソース:Aviation Safety Network
253 :
NASAさん :02/02/22 15:16
254 :
NASAしさん :02/02/24 03:41
>>252 B707はそんなに失われているのか・・・。
関連情報として、www.airsafe.comによる、機種別の
死亡事故の割合は次のとおり。727は健闘している。
Fatal Event Rates for
Selected Airliner Models
The following airliner models are ranked by the rate of fatal events per million flights.
Fatal Event Rate Per Million Flights Model Rate Flights FLE* Events
Airbus A300 0.78
Airbus A310 1.59
Airbus A320 0.38
ATR 0.94
Boeing 727 0.50
Boeing 737-100/200 0.52
Boeing 737-300/400/500 0.28
Boeing 737 (all models) 0.43
Boeing 747 0.97
Boeing 757 0.62
Boeing 767 0.65
Boeing 777 0.00
Boeing DC9 0.59
Boeing DC10 0.76
Boeing MD11 1.27
Boeing MD80/MD90 0.22
BAe146/RJ100 0.66
BAe Jetstream UNK
Concorde 12.5
Dornier 228 UNK UNK
Dornier 328 UNK UNK
Embraer Bandeirante 3.07
Embraer Brasilia 0.58
Fokker F28 1.78
Fokker F70/F100 0.49
Lockheed L1011
Saab 340 0.20
255 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/02/24 11:44
254さんありがとう。 意外と727は事故少ないのね。 しかし、エアバスの飛行機はかなりやばそう。
>>255 A380これ、大丈夫かにゃ。
パリのエアーショウで、墜落実験してくれるのかにゃ?
所で本題に戻るにょ。
B727て、空に突き刺さってゆくイメージが有ってカッコいいにょ。
それにT型尾翼、スマートなエンジン、何たってあの高音のジェット音、
そしてスモークを引いての急上昇。
環境に悪いけど、良い時代の飛行機なにょ。
258 :
NASAしさん :02/02/25 03:23
>>255 ただし、事故件数となると、当然727の数は増えてしまうがね。
L-10の数値が消えてしまったが、これは0.49
件数は、727が47件、737も47件、747が25件、DC-9が42件、などが上位。
あとは自分で見てね。
259 :
NASAしさん :02/02/26 01:35
MD80/90が事故率低いのもすごいと思われ。 リアエンジンタイプと主翼下エンジンタイプのメリット、デメリットってなんざんしょ?
260 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/02/26 18:55
リアエンジン機の長所 エンジンがひとつ止まっても推力のバランスがくずれない。 主翼をクリ−ンにすることが出来るので、効率がよくなる。 リアエンジン機の短所 機首を高く上げすぎるとエンジンがスト−ルすることがある。 主翼エンジン機の長所 主翼の”おもり”としてエンジンが使えるので主翼の強度を下げることが出来る ”あれ”がないとフラッタ−がおきたり、主翼が上反りすぎるそうだ。 主翼エンジン機の短所 主翼の効率が若干落ちる まあ、こんなところですか。
261 :
NASAしさん :02/03/01 07:15
>>260 > 機首を高く上げすぎるとエンジンがスト−ルすることがある。
これって、どういう現象なの?説明してくれると嬉しい。
それと、これが原因で実際に事故とか起きことってあるのですか?
262 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/01 17:35
はいはい、お答えします。 ”エンジンのスト−ル”とはジェットエンジンの中に空気が入らなくなり、エンジンの 燃焼が止まってしまう現象です。 リアジェット機の場合、機首を高く上げると、エンジンの空気取入口が主翼の影に 隠れてしまい、空気が流れ込みにくくなりやすいそうです。 ただし、主翼エンジン機ではおきない、というわけではありません。ねんのため 燃焼が止まっても燃料が供給されつづけた場合、エンジン内で異常燃焼をおこし 爆発を起こすことがあります。 事故例ですが、東京湾に墜落したB-727がそうだと言われています。
263 :
NASAしさん :02/03/01 19:51
>>262 わざわざお答えありがとう。勉強になりました。
264 :
NASAしさん :02/03/01 20:54
Mr ダイオキシン。誤解を招くといけないので補足する。東京湾事故で異常が見られたエンジンは、2番ではなかったと思います。 右か左か忘れたが。
265 :
NASAしさん :02/03/01 21:56
左か右のエンジンが500メートルぐらい離れたところから 引き揚げられた。墜落前に脱落したんだろうね。
ENG RUNのたびにCTR ENG ドカンドカンだったよなぁ。
267 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/02 22:53
264さん、手元資料(柳田邦男 マッハの恐怖 ほか)によると”第3エンジン” ってことになっていますが。 727の第2エンジンは中央エンジンのことですね。
268 :
NASAしさん :02/03/12 14:12
727って、なんて読むの? seven two seven それとも seven twenty seven?
269 :
NASAしさん :02/03/12 15:12
>>268 アメリカで航空無線聴いてます。Seven Twenty Sevenです。聴いた感じでは
「セブン・トゥウェニ・セブン」です。
270 :
NASAしさん :02/03/12 15:15
蛇足ですが、例えばUA1234便は、United twelve thirty fourと、 2桁ずつ区切って読みます。
271 :
NASAしさん :02/03/12 15:17
そういえばL1011やL1049も二桁ずつ区切ってますね
272 :
NASAしさん :02/03/12 17:25
メイデー40000フィート
273 :
NASAしさん :02/03/13 01:18
メイデー賃上げ要求
274 :
NASAしさん :02/03/13 05:18
>>269 日本ではどうなんでしょうねぇ。
セブンツーセブンですかね?
それとも、ななにぃなな、だったりして?
日本の関係者はどう呼んでるのでしょうか?
275 :
NASAしさん :02/03/13 05:41
ビーツーじゃないの?B2。
276 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/13 20:52
おいらはず-っと”セブンツ−セブン”と読んでいたけど。 いま”ビ−ツ−”と呼ぶと”ノ−スロップB−2”のことにならないか?
277 :
NASAしさん :02/03/13 21:51
スレとはズレるけど、 B777の事はどう呼んでる? 「なななななな」 「セブンセブンセブン」 (ウルトラセブンの歌みたいだなw) 「スリーセブン」 (フィーバー!) ってところか? 「トリプルセブン」なんて絶対に呼びたくない。
278 :
NASAしさん :02/03/14 00:05
ビーナナ と呼ぶのが日本流 短く簡潔
279 :
NASAしさん :02/03/15 18:11
B727-200Fにウイングレッドついたのってあるようだけど、 あれは、どういう仕様なの?
エンジンにハッシュキットつけて、コックピットにFMSまでつけて さらにウィングレットつけて飛んでる機体がアメリカにはかなり ありました。 でも、ほとんど退役したんじゃないかな?
281 :
NASAしさん :02/03/16 16:36
>>272 スタン・バークハートだったっけ?あの副操縦士・・・・
282 :
NASAしさん :02/03/16 16:38
そういえば2年前ラスベガス行った時に元よど号がいたけど、 まだ現役なのかな、あの機体。
283 :
NASAしさん :02/03/16 17:17
>>282 確かその機体、東亜国内航空で飛んでいる時に前脚を折ってんだよね
284 :
NASAしさん :02/03/16 17:30
285 :
NASAしさん :02/03/17 08:22
>>284 パニック映画です。
まず護送犯が拳銃を奪い発砲。一発は乗客にあたり、もう一発がB727の
油圧システムに致命傷を与えます。さらに銃声を聞いてコクピットからデビ
ット・ジャンセン演じる機長が出てきた時には既にキャビンは修羅場。
隙をついて犯人を取り押さえようと機長が飛びかかるが、結局肩を撃たれて
致命傷を負う。なんとか護送犯を取り押さえる事はできたが、機長は重傷
を負い操縦はできない。油圧システムをやられた機体は操縦が困難となる。
残された副操縦士と航空機関士が懸命にB727をシカゴに向けコントロール
する・・・
B727マニアにはたまりませんな・・・・
機体はTWAのB727-100Cだったと思います。
エアライン名は確かトランスコンだった
最後は苦労しながらも無事着陸。ハッピーエンドだよ。
286 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/20 20:48
そういえば、>1に”背面飛行も可能”って書いてあるけど、 本当にやったことがあるの? 707(本当は367-80)がバレルロ−ルしたのは知っているけど。
287 :
NASAしさん :02/03/21 01:30
↑ 同感、逆G用のタンクが必要でしょう。 どの様な構造に成ってるか知りたい。
289 :
NASAしさん :02/03/23 20:17
>>289 727で変態って(w
ダイヤモンドとか大迫力だろうが、乱気流で即墜落ちゃうか?
291 :
NHファン :02/03/23 22:30
ウイングレット付のB727-200はたまらんYO!!! かなりカッコエーよ!マジで!!!!!
292 :
NASAしさん :02/03/23 23:16
>>285 オープニングもいいぞ!!
UAのDC10やTWAのL1011、UAのB727やPSAのB727も出てくる
293 :
NASAしさん :02/03/24 00:31
727の画像って言えばパイオニアのレーザージュークに入ってた画像で 旅客機の離着陸だけ撮ってた奴があったな〜 あれは727がけっこう多くて 楽しめたけど最近見なくなっちゃって鬱 ところでLDとかDVDで727がタプーリ見れるのって誰か知らない? BLUE on BLUE以外で。 あとディテールがうんと細かい三面図とか誰か教えれ〜 側面図はイラストレータで自分で線をひいた奴があるけど、やっぱり 正確なのが欲しいなり。
294 :
NASAしさん :02/03/24 01:45
>pw-jt8d のエンジン音に萌え〜
295 :
NASAしさん :02/03/26 00:02
296 :
NASAしさん :02/03/26 22:49
>>285 油圧システムがダメになったから航空機関士が手動で車輪を下ろしていたよ
297 :
NASAしさん :02/03/29 23:53
いくらお金をかければハイテク仕様になるの?
298 :
NASAしさん :02/03/29 23:56
BLUE ON BLUE のバイカウント/B727ってトリトンのB2映ってる?
299 :
NASAしさん :02/03/30 21:41
>>290 「レベルオープナー」が見たい。
ってトレイルでの侵入がまず無理か。(w
300 :
NASAしさん :02/03/30 23:29
今だ!300ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
301 :
NASAしさん :02/04/01 00:39
>547 映ってるです、はい(^-^) 溝口肇の名曲I'll Be Checkmateが流れる中、映し出されるトリトンブルーの727 の画像で迎えるエンドクレジットは涙ものです。 このビデオ編集した人、727がすごく好きなんじゃないかと感じるのは・・・・思い こみかな
ネタも尽きてきたカナ? みなさんの思い出の727のフライト体験記をあげていただけませんか? 搭乗区間とかだけでも、今となっては新鮮かも。
303 :
NASAしさん :02/04/07 17:31
1/200 全日空B727 再販しないかな〜。 もちろんモヒカン、トリトン共に。 結構待ち望んでいる人は多そうだが。
304 :
NASAしさん :02/04/07 21:46
教えてクンでスマソ きょう夕方、新千歳にベージュっつか金色つうかの無地塗装な727が おりてきて、その筋の方々が空港周辺を車で追いかけ回して写真撮ってたけど、 あの727なに? もう日も暮れて、いくら流し撮りしたってマトモに写らんと思う暗さ だったけど、車の屋根に登って魂入れて連写していた。
305 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/04/16 21:24
じつは、主翼の効率を良くするために、逆にスト−ルに入り易くなった、という話 を聞いたことがある。
306 :
NASAしさん :02/04/17 08:43
那覇->熊本間 1990年頃に帰省利用しました 運行中のコクピットに入れてもらったのが唯一の搭乗ですた 初めてのお子ちゃま一人旅だったし... 当時の那覇でB722といえば、熊本、名古屋便がそれだったと記憶。 熊本到着後17時台に名古屋便最終で出ていたような。
307 :
NASAしさん :02/04/17 09:24
>>301 解説書の組立中のスナップ、手前の機はJA8302?
308 :
NASAしさん :02/04/26 17:49
DC-9スレに負けてられないぞ!
309 :
NASAしさん :02/04/26 18:28
JA8302ってあの事故の飛行機ですか?
310 :
エンジンを :02/04/27 13:06
現在の737と同じものに変えて,B727-400なんて 230名乗りでできないかな. それだったら767とだぶるか. ならば767より短い滑走路で就航できるとか売りにして.
311 :
NASAしさん :02/04/27 13:46
そもそも、727って、何人くらい乗れるんだっけ? 全部Yクラスで。-100と-200
312 :
NASAしさん :02/04/27 13:50
>>310 おぉ!最高だ!!
マジで製造して欲しい!
313 :
NASAしさん :02/04/27 15:15
314 :
NASAしさん :02/04/27 15:22
いやね、ビーツーの形がいいのよ。 757じゃねぇ。 でもいまさら三発エンジンは、いらんよなぁ。 リア2発は717があるし・・・。
315 :
NASAしさん :02/05/04 22:20
確かコスモ信金だか安全なんとかとかいう会社の高橋理事長という 男がB727を所有していなかったかい?
316 :
NASAしさん :02/05/04 22:31
727のパイロットは誘導路で手を振ると、必ず手を振り返してくれた。 767のパイロットはゼロだった・・・
317 :
NASAしさん :02/05/04 22:38
>316 人情味のある飛行機に人情味のあるエピソード いい話だ〜(ToT) ええ、思いこみですとも(*^ワ^*)
318 :
NASAしさん :02/05/04 22:41
図面出してくれれば 作るけど
319 :
NASAしさん :02/05/16 22:02
B727最高〜♪ 3発機は必要だぁ〜! また作ってくれ〜!
320 :
NASAしさん :02/05/16 22:16
アメリカのエアショーで FedExの727が何度もローパスして かなりカコイーかった。
321 :
NASAしさん :02/05/18 14:21
日本の空港のイベントに727を持ってきて欲しいな。 どこかのスレで「3発機を見直して、また製造する案」とかが、 航空機メーカーから出ているってあったけど・・・ 本当ならスゴイな。
322 :
NASAしさん :02/05/18 16:15
>>321 マジ?どこですか?
逝ってみたいので。
323 :
NASAしさん :02/05/18 19:15
実際に人を乗せて飛ぶのはムリでも、海外から借りた機体でNHの新旧塗装機のリバイバル展示をきぼん
4月7日に新千歳にきた金色の727って何か どなたかご存知ありませんか
325 :
NASAしさん :02/05/22 19:23
B727ってパイロットからも人気があったそうですね。
>324 金玉
327 :
NASAしさん :02/05/23 22:27
>>304 気になるのでAirliners.netで探して教えてけれ。
どんなんか見てみたい。
これなんですけどね www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4398/20020407182100.jpg これじゃわかりませんねー(汗
あれれ、 コレのような気がする airliners.net/open.file?id=230416&WxsIERv=Qm9laW5nIDcyNy0xNw%3D%3D&WdsYXMg= UHJpdmF0ZQ%3D%3D&QtODMg=V2FzaGluZ3RvbiAtIER1bGxlcyBJbnRlcm5hdGlvbmFs IChJQUQp&ERDLTkt=VVNBIC0gVmlyZ2luaWE%3D&ktODMp=TWFyY2ggMjAwMg%3D%3 D&WNEb25u=U3RlcGhlbiBEb2JiaW5z&xsIERvdWdsY=TjMxMUFH&MgTUQtODMgKE=UG Fya2VkIGF0IHNpZ25hdHVyZS4%3D&YXMgTUQtODMgKERD=MjU4&NEb25uZWxs=MjAw Mi0wNC0xOA%3D%3D&static=yes
すいませんこっちのURLのほうがいいかな airliners.net/open.file/230416/M/
331 :
NASAしさん :02/05/28 18:04
レジで検索すると N311AG(cn 20512/858). Owned by Ann & Gordan Getty/Vallejo Co. アメリカの大金持ちのプライベートジェットですね。 ゲッチーさんはたしか石油系だったと思います。
332 :
NASAしさん :02/05/28 20:23
333 :
NASAしさん :02/05/29 03:42
334 :
NASAしさん :02/06/02 04:55
335 :
NASAしさん :02/06/02 11:58
B727の-300とか-400なんかも製造して欲しかったナ。 胴体をさらに長くして・・・ 727に搭載できるエンジンは今で製造されているのかナ。
336 :
NASAしさん :02/06/02 12:04
337 :
NASAしさん :02/06/02 14:52
>>336 ムリっていうのがどの様な意味で言っているのか
わかりませんけど。
1970 年代、厳しくなる一方の騒音規制をクリアさせるため
ボーイングが考えた案としては B727 のエンジン変更という
のがあり、合わせてストレッチも見当されていました。
しかしB727 の設計変更は一時しのぎでしかなく、本質的な
改善のためには新規設計のほうが有利だということで出来た
のが B757。
338 :
NASAしさん :02/06/02 20:56
>336 727の改良型を作ったら商業ベースに乗るか・・・みたいなロジカルな話を してるんならともかく、あんた無粋だよ
339 :
B727 ◆b7275vWo :02/06/02 21:54
727格好いいですよね・・・・ 国内では737のおでこにその面影を偲ぶくらいですね
340 :
NASAしさん :02/06/03 06:46
当方まだFS2000でFS2002に変える予定なし。 機体は全日空B727を使用。(藤原氏のホームページ) よりダウンロード。他にいいのないかな。
341 :
NASAしさん :02/06/05 22:49
旅客機のラジコンでB727ないかなぁ〜 B777,L10は雑誌で見たが・・・
342 :
NASAしさん :02/06/06 20:13
>>341 売り物ではないけど実在したはず・・・・
石崎秀夫機長と写真に収まっていたよ
343 :
NASAしさん :02/06/11 21:59
JT8Dシリーズはまだ製造してますか? 製造会社のホームページが見当らない。
344 :
NASAしさん :02/06/11 22:30
345 :
NASAしさん :02/06/11 22:56
346 :
NASAしさん :02/07/18 16:28
北アメリカ行ったら、久々に727を何機か見れて嬉しかった
347 :
NASAしさん :02/07/22 00:48
727乗りたい〜〜
348 :
NASAしさん :02/07/24 15:16
757が727の後継機という理解でいいの?
349 :
NASAしさん :02/07/24 15:19
いいです。
350 :
NASAしさん :02/07/29 22:17
でも757ってあまり見ないね。 737シリーズで十分ってことか。
351 :
NASAしさん :02/07/29 22:32
352 :
NASAしさん :02/07/29 22:33
757は欧米に多い。アジアに少ない。
353 :
NASAしさん :02/07/29 22:43
3月に727乗りました。 NWのアメリカ国内線。 乗り込むときにキャプテンに頼んで写真とらせてもらった。 まもなく引退だって言ってたよ。
____ /::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |::( 6 ー─◎─◎ ) |ノ (∵∴ ( o o)∴) ブヒー! /| < ∵ 3 ∵> ::::::\ ヽ ノ\ :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
355 :
NASAしさん :02/07/31 20:21
B727には、まだまだ頑張って欲しいものです。
356 :
NASAしさん :02/08/01 01:57
乗りたい…。
357 :
NASAしさん :02/08/16 20:26
age
358 :
NASAしさん :02/08/18 15:00
グアムにAsia Pacific AirlinesとかいうB727-200Fがとまっていた。 久々に727見たけど、やっぱりかっこいいなぁ。
359 :
NASAしさん :02/08/18 16:01
俺は松戸市住んでいて、羽田から北日本に飛んでいく飛行機が良く見える。 ちょうど離陸ルート上だからね。 727だとすぐ分かるよ。轟音とともに小さい飛行機がミサイルのように北へめがけて 飛んでいく。
もう10数年前の話。
361 :
NASAしさん :02/08/29 08:24
-100が好きだったage
362 :
NASAしさん :02/08/29 08:49
-100見たことねえよ。 すげー飛行性能が良かったとは聞いてるが。
363 :
NASAしさん :02/09/03 23:04
ウイングレット付けたり操縦席を新しくしたりして、しぶとく使うのなら また製造をしたら・・・
364 :
NASAしさん :02/09/10 03:52
365 :
NASAしさん :02/09/11 02:27
B727-100と-200の性能について教えてください。 同じ世代のB3-200と比べてどうなんでしょう? 1500Mの滑走路を持つ石垣島でも運用できますか? ひょっとして1200MでもOK?
366 :
NASAしさん :02/09/11 02:47
-100なら燃料少な目でスタンディングT/Oで行けそうかも
367 :
NASAしさん :02/09/11 03:04
燃費悪いんだかいいんだかよく分からないんですけど。 その手の記事も 「オイルショック以降、低燃費で・・・・今でも・・・」 「燃費の悪さが災いして、757や弟分737のモデルチェンジ機に・・・」 みたいに真っ二つだし。 3メンクルーのくせに新興系にちやほやされまくり、 でも米大手は911以降真っ先に切ったし。
っていうか、うるさい。 好きだけど。
369 :
NASAしさん :02/09/13 03:03
機内でもあのうるささが好きで、乗るときはいつも後方の窓側とっていました。 777とかに乗ってもエンジン音をあまり感じる事ができないので、 乗っていても非常につまらないです。
370 :
NASAしさん :02/09/13 16:21
「夢の〜♪ジェット機♪セブンツーセブン〜♪」 (吉永小百合&橋幸夫)
371 :
NASAしさん :02/09/23 19:08
JT8Dエンジンのいかにもジェットという音が懐かしい。 始動音も何とも言えない趣があるし。 ところであの豪快な動作のスラストリバーサーって、 稼働中にもげた事って無いんだろうか(笑)
372 :
nanashi air :02/09/23 21:29
日テレ見てみ。 よど号が出てるよ!
373 :
NASAしさん :02/09/23 21:35
これ、本物のB727?
374 :
NASAしさん :02/09/23 21:37
コックピットは間違いなく727。 どこにあんだ?モック?
375 :
NASAしさん :02/09/23 21:37
国内に727の実機展示しているところなんてあったっけ?
376 :
NASAしさん :02/09/23 21:38
>374 エンジン3系統になってた?
に見えるでしょ。びっくりした! 最初の方に出てたけど、ちゃんと当時の塗装もしてあったよ。 コックピットの周りだけかも知んないけど。
378 :
NASAしさん :02/09/23 21:40
コクピット廻りだけの外装なら737でも何とかなるんでは?
外装の窓近辺青かったぞ? 全日空機のカラーリング?
ゴメソ。377は373につなげて読んでね。 あっ、板付着陸の画面の727は、新塗装(鶴丸)だった。 久しぶりに見られてうれしい。
381 :
NASAしさん :02/09/23 21:42
見ていた感じでは、機首部分だけ再塗装?モハビかどっかの ストア中の機材を塗ったか。 飛行シーンがCGなのは致し方なし、か。
379さん、それは離陸の画面で輪。 どっかから持って北のつなげたので瀬ウ。
384 :
NASAしさん :02/09/23 21:44
現地であれだけの人数の日本人をエキストラでそろえるの 大変じゃないか?<ストア中の機材
385 :
NASAしさん :02/09/23 21:45
青い(笑)
386 :
NASAしさん :02/09/23 21:47
いったいどこで撮ったんだ?
確かに青かった。だけど、あれが当時の色なんじゃ?
388 :
NASAしさん :02/09/23 21:50
当時日航機ののコクピット窓前部の色って黒じゃなくて紺か?
ただ、TVのは色が薄すぎるような気もしますね。
390 :
NASAしさん :02/09/23 21:56
>>388 当時の客室窓周りの赤・紺塗装の紺色をそのまま使ってたと思う。
ドラマの色は明るすぎ。あれじゃANA色。
391 :
NASAしさん :02/09/23 21:56
これは実機を塗ったようだね!
392 :
NASAしさん :02/09/23 21:57
いや〜727祭りだな(笑)
393 :
NASAしさん :02/09/23 21:57
その実機はどこにあんだYO! みに行きたいYO!
394 :
NASAしさん :02/09/23 21:59
せっかく再現するならモヒカンの727が見たい(TдT)
395 :
NASAしさん :02/09/23 22:00
う〜ん、いかにも航空板らしい会話がw 実況板とは違う
396 :
NASAしさん :02/09/23 22:01
よど号そのものはLASに置いてあったの見たが、それ使ってたりして。
397 :
NASAしさん :02/09/23 22:02
スラストレバーがちゃんと3系統に見えるな
398 :
NASAしさん :02/09/23 22:02
399 :
NASAしさん :02/09/23 22:02
-200でよければ、元UAとか、元AAの機材が大量にストアされてる。 キャビンは明らかに当時とは違うな。(当時はまだハットラックだったはず)
釈ちゃん、かわいい。 航空板と関係ないので、下げ。(藁
401 :
NASAしさん :02/09/23 22:03
ハットラック内装機一度だけ乗ったことある。不便だった(w
402 :
NASAしさん :02/09/23 22:04
>>396 あれは個人会社所有のストア機ではなかったっけ?
403 :
NASAしさん :02/09/23 22:07
しかし、アフトステアが開くところを中から見た映像ってのは なかなか珍しかったんじゃないだろうか?
404 :
NASAしさん :02/09/23 22:08
>>398 元よど号は現在のレジが、N511DB。
LASは良く行くけど(仕事だぞ)、去年まで良く見える位置(トロピカーナ通りという、空港からホテルに行く時に良く使う道の横)
に止まってた。
今年の春に行った時は奥の方に移動してたけど。
LASのプライベート機置き場はビジネス機たくさんいるけど、727はこいつくらいだから、目立つよ。
>>404 サンクス!!
あした見に行ってみるYO!(ワラ
モハビだな
407 :
NASAしさん :02/09/23 22:18
406さん、やっぱモハビですか? 一度逝ってみたい。
409 :
NASAしさん :02/09/23 22:21
今行けばもれなく主翼から前が日航機旧旧塗装の727が見れるという 特典が付いてくる!(笑)
410 :
NASAしさん :02/09/23 22:26
元よど号、すでにラスベガスにいないみたいだぞ。↓ R O 19139 255 B727-089 JT8D-7B(HK3) 04/19/66 (AMC/INERFLGHT) N511DB JA8315, D-AHLS, VR-CRB, VR-CDB [REG CX][EXPORTED TO SWAZILAND] 最近スワジランドに逝ってしまったようだ。
411 :
NASAしさん :02/09/23 22:28
あの尾翼はどこの機体だろう?
機種部分だけじゃないね>塗装。
読売新聞の広告を見る限り、主翼前まで間違いなく
JAL旧塗装になってるね。
50周年記念で売ってたSTARJETS?の模型をしみじみと
眺めてしまった。
>>409 其の通りでしょうね。
暫く放置?
04/19/66・・・よど号とタメ歳かぁ。はぁ・・・
スワジランドって・・・ こりゃまた遠いね・・・。
415 :
NASAしさん :02/09/23 22:31
エキスポマークまで塗って(笑)
>>410 サンクス!!
あした見に行ってみるYO!(泣
417 :
NASAしさん :02/09/23 22:34
418 :
NASAしさん :02/09/23 22:37
スワジランドってどこかと思ったら南アフリカかよ(´゚_゚`)
419 :
NASAしさん :02/09/23 22:44
モハビはテロ後、見学やら立ち入りやら周囲から見るのも 制限されるようになったって聞いたよ。 悲しいことでつ。
TVの機体はB727-200adv(ハットラックが当時の747ルック) YODO号はb727-100 どっかの国で役者とエキストラ連れて行ってロケしたそうな
421 :
NASAしさん :02/09/23 23:01
主翼のスラットが開いてたようだったからまだ実動する機体なんだろうな。
422 :
NASAしさん :02/09/23 23:03
>>420 モンゴル。
読売新聞に書いてあったぞ。
なんと、モンゴル!? だったら見にいけないことも・・・無理か(泣
424 :
NASAしさん :02/09/23 23:06
今日の?<読売
425 :
NASAしさん :02/09/23 23:06
先週末の奴
426 :
NASAしさん :02/09/23 23:07
>>422 ということはMIATの退役機、ということは元KAL機、つまり元全日空機と予想される
427 :
NASAしさん :02/09/23 23:08
>426 そうなのか・・・皮肉なものだ(笑)
428 :
NASAしさん :02/09/23 23:10
コクピット窓越しにウィングレット付の小型機(CRJ?)がみえたね
429 :
NASAしさん :02/09/23 23:13
430 :
NASAしさん :02/09/23 23:15
結論。やっぱり727はイイ!
431 :
NASAしさん :02/09/23 23:15
MIAT・・・昔月間エアラインで読みましたねぇ・・・。 そうなんですかぁ・・・。
432 :
NASAしさん :02/09/23 23:20
MIATってことは元JA8343かJA8344のどっちかだね。 元JA8328はスクラップ済みらしいから、MIATの727はこの2機しか残ってない。
433 :
NASAしさん :02/09/23 23:22
434 :
NASAしさん :02/09/23 23:29
何となくではあるけど、-100にしては結構機体が長いような 気がしました。 -200ADVなら納得。しかも、なかなか因縁深い機体だよね。 そういえば、88年頃の「翼」誌に、ベネズエラに嫁いだ(?) NHの727が、トリトンブルーのまま活躍してた記事があった ような気がするんだけど・・・当時小5で、その号なくしちゃった んだよね。 あれはその後どうなったのかなぁ・・・。
新聞には、1週間くらいで色塗り替えとシート取り替えで撮影したと書いてあった。 アメリカでは、許可が下りなかったとも書いてあったぞ。
436 :
NASAしさん :02/09/23 23:33
テロの後遺症かなぁ・・・アメリカで出来なかったのって。
そうらしい。 新聞によると機材が一式が空港に近づけないんだそうだ。 持ち込めない?どちらだったかはっきり記憶が定かでないが。
438 :
NASAしさん :02/09/23 23:38
ところで、B727ってAPU積んでないの?
よど号がTVに出てた CAは釈 ゆみこだった
440 :
NASAしさん :02/09/23 23:39
>>438 可能だよ。よど号は積んでなかったみたいだけど。
>>439 おめぇ。誰だ。
わざわざ全角にかえて、乗っ取り犯か
442 :
NASAしさん :02/09/23 23:46
何月何日のどこ新聞?
仲間 通るです
>>443 北朝鮮に戸籍乗っ取られました。
422は、北朝鮮のスパイです。
422さん 乗っ取られちゃいましたね。 私が身代わりになって、人質になりましょうか? いや、それにしても今日はいい物を見せてもらいました。 普段、航空板には出てこないんですけど、皆さん、いろいろと 教えていただきありがとうございました。さ、寝よう。
446 :
NASAしさん :02/09/24 00:03
この機体なんとか日本に飛んできてくれないかな・・・・
447 :
NASAしさん :02/09/24 00:36
日本のどっかの空港にもって来て、そのままず〜っと展示しててくれ〜
448 :
NASAしさん :02/09/24 00:49
さすが航空板、 俺ずっと気になってたんだよ〜。 機内の撮影はJASあたりの機種で撮ったのかと・・・。 おまいらスゴいです。
449 :
NASAしさん :02/09/24 00:51
で、ついでに聞きたいんでつが、 これって今でも世界の何処かを飛んでるの?
450 :
NASAしさん :02/09/24 02:54
>>440 え、727のAPUってオプションなんですか?
451 :
NASAしさん :02/09/24 09:35
昨夜の「よど号」見たけど、ちらっとポーラタイガーの747が映ってたぞ! てことは、モンゴルで使ってた機体をGUMに持ってった可能性あるよ。 GUMはペイントハンガーあるからそこで、塗装できるはず。 しかも日本からあれだけの俳優、エキストラを連れてロケ行くなら、 GUMが近くて安上がりでいいんじゃない?
452 :
NASAしさん :02/09/24 10:41
元全日空の機体に旧日航カラー・・・・・・・ぷっ
453 :
NASAしさん :02/09/24 10:58
釈由美子演技うまくなったなーーーー もとワンギャルとは思えん
454 :
NASAしさん :02/09/24 14:35
>>451 理解してない奴発見!!
GUMは、何領でしょうか??
エキストラ全員にせりふがあった訳じゃないけど、何か?
モンゴル人なら日本人と同じ顔ですが、何かと言ってみるレス。
455 :
NASAしさん :02/09/24 14:41
ついでにいうとB727をフェリーするとえらい 金かかるし、モンゴルで撮影した方がまだコスト とかかからないし・・・・・・
456 :
NASAしさん :02/09/24 15:56
番組内の映像に映ってた山と>433が貼った写真見るとやっぱりロケは モンゴルだろうね。 それにしても機体前部の塗装再現にどのくらい金をかけたんだろう。 一応両サイドのカットがあったし、エキスポマークやYODOのロゴまで 再現してあったし。 いくらストア中の機体とは言えまさかバイトにペンキでぬらせた訳じゃ ないだろうからな〜(´ー`)
457 :
NASAしさん :02/09/24 16:00
>452 確かにあの機体にとっては変な巡り合わせになってしまったようで。 でもある意味-200advであのカラーリングっていうのは非常に珍しい ものを拝めたのだともいえる。
458 :
NASAしさん :02/09/24 16:03
いずれにしてもロケに727実機を使いに塗装まで再現するというこだわりを見せた 製作スタッフに対しては心から敬意を表したい。
459 :
NASAしさん :02/09/24 16:39
正直まさかここまでやるとは思わなかったから、 びっくりした。でもあの機体。この後スクラップかな。
460 :
NASAしさん :02/09/24 17:21
時期が時期だけに予算が下りたのでしょうね。 小泉訪朝、拉致被害者の安否確認、が無ければ、たぶん、所沢とか 但馬空港あたりに展示されてるYS−11を使って撮影されてた かも知れませんなぁ(w。
予土号の放送のあとに名前とかがテロップで流れるやろ、 その時に「MIATモンゴル航空」って書いてあったYO! もしMIATの機体だったら、自然にあの機体は元ANA機… だといってみるテスト
新聞読んでいない奴ばかりだね。 アメリカで飛行機の撮影が出来なかった時点で、 国内で適当に飛行機撮って、空港のオペレーションセンターで室内撮るつもりだったらしい。 ディレクターが別の番組の撮影でモンゴルに来たら727があったので撮影が決まった。 飛行機を借りるのは、2つ返事で決まったとインタビューに答えている。 色は、日テレ美術が写真を持ち込んで塗った。 室内もシートを昔のに換えるだけで済んだ。 また、ディレクターは、この機体が日本で飛んでいたことは、撮影を始める段階で分かったとのこと。 理由は、機内の各所に日本語のプレートが埋めてあったから。 この情報みんな、読売に書いてあったんだけど!!
463 :
NASAしさん :02/09/24 19:00
>>462 その新聞、上の方で読売って話があったけど何月何日?
464 :
NASAしさん :02/09/24 19:22
465 :
NASAしさん :02/09/24 19:26
466 :
NASAしさん :02/09/24 20:43
>>460 日テレの場合、飛行機モノのロケは成田の航空博物館と思われ。
今までに・・・匿名リサーチ、アンビリーバボー、プロジェクトXなどの
多数の撮影協力実績あり。
>463 上の方に先週末の読売って描いてあったから今日、職場で見てみた けど、見あたらなかった。地方版には載ってなかったのかも。 >464 ヤダね、こういうぎすぎすした奴
468 :
NASAしさん :02/09/25 12:44
つうかみんな読売新聞じゃないし。 うちは朝日新聞だから知らないのだよ。 それだけに番組見て本物のB727がでてきた 時はびっくり。 「なんで?」 「まさか本物?」 「どこで?まさかアメリカのストア機?」 「ああモンゴルなんだ!!という事は・・・・」
469 :
NASAしさん :02/09/25 12:58
>>468 エンタメ版に書いてあった。
普通捨てるところだから、職場にはまず無い。
470 :
NASAしさん :02/09/26 10:34
せっかく本物の727を使って、塗装まで再現して、そのためにモンゴルまで 行ってロケをした割には、映像が1時間番組の中で使われる再現フィルム 程度の軽い仕上がりにしかなっていなかった感じ(~-~; 当時の実際の映像や、現在の関係者のインタビューの使い方にしても そうだけど、なんかNHKあたりと比べると作り方が下手。まあ、あの番組は ドキュメンタリーじゃないから仕方がないとは思うけど。
471 :
見たかった :02/09/26 11:26
RBCでいつ放送かな?
472 :
山村新次郎 :02/09/29 08:37
話せばわかるんだ!!
473 :
NASAしさん :02/09/29 12:20
474 :
NASAしさん :02/09/29 20:56
ゴガギーン ドッカン m ドッカン =====) )) ☆ ∧_∧ | | COCKPIT / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ < この機は我々日本赤軍が乗っ取った!! 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________ | /  ̄ | |/ 「 \ | | | | || || /\\ ピョンヤンへ向かえ!! | | | | | へ//| | | | | | | ロ|ロ |/,へ \| | | | | ∧ | | | |/ \ / ( ) | | | |〈 | | | | / / / / | / | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / =-----=-------- | |
475 :
NASAしさん :02/09/30 00:57
>>462 確か「マネーの虎」で最近モンゴルでロケやってたよね。
その時の縁で話がまとまったのか?
476 :
NASAしさん :02/10/01 10:18
祭りのあとの静けさというか・・・・
477 :
NASAしさん :02/10/01 12:08
じゃあ次は「全日空雫石空中衝突事故。30年目の真実」 ですか? 川西三郎機長に寺田農 辻和彦副操縦士に 藤井隆 外人のFEに稲川素子事務所の外人 それでCAは激団ひまわりでいいや。 それで今回のよど号を全日空のモヒカンに再塗装で 完成!!
478 :
NASAしさん :02/10/01 13:07
操縦士に寺田農 (!o!) 副操縦士に藤井隆(゚Д゚) 藤井はパニクった時のうわずった感じなんかはいけるかも(^o^) モヒカン最高!!
479 :
NASAしさん :02/10/01 19:43
全日空東京湾墜落事故もわるれるな!! 何しろ公式の事故調査報告書は「原因不明」だからな!! さらに「ガリレオの謎」等がさらにミステリアスに演出!! 高橋正樹機長に・・・・(以下略
480 :
再現フィルム :02/10/02 01:06
>>475 _____
/
/ モンゴルにB727のストア機があるぞ!!
∠
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!話つけてくる!!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
こんなやりとりがあったのか・・・・・・?
481 :
NASAしさん :02/10/02 01:24
482 :
NASAしさん :02/10/02 08:42
羽田沖の話でガリレオって何だったかなあと思ったらロザリオかぁ〜、ワラタ 最も漏れ数百人を前にもっと恥ずかしい間違いしたことあるけど(~-~; 久々に「マッハの恐怖」読もうかな。
483 :
NASAしさん :02/10/02 11:25
「全日空ダブルハイジャック!!恐怖の連鎖!!仙台行き!!」 もやっときますか? 全然ドラマチックじゃないからおもしろくもないと思う けど・・・・・
484 :
NASAしさん :02/10/03 12:06
ハッシュキットをつけた727ってどのくらい騒音が軽減されるんですかね?
485 :
NASAしさん :02/10/04 20:31
>>484 ステージ3相当になるらしい。それよりもハッシュキット機の運行自体もう制限され
ているし、2003年末には一切禁止になる予定。
もうすでに北米では727の大処分が開始されている模様。
あともう数年したらフライアブルな727が地球上から消滅してしまう可能性もある
ことから、できれば1機はスミソニアン博物館に、1機は北米の別の博物館に、そし
てもう1機はジョン・トラボルタにでも買い取ってもらうかもしくは映画撮影用にエ
ンジンを最新の717用のものに換装してハリウッドの関係者に保存してもらいたい。
486 :
NASAしさん :02/10/04 20:40
航空会社で、ほとんどB727しか持っていない所はどうなるんだろう。
487 :
NASAしさん :02/10/04 20:47
>>486 操縦特性の難しさと設計時よりも性能が劣っていたことから欠陥機扱いされ、
世界中の航空会社から放出されているMD−11を買い漁る!
最新のハイテク機でしかも結構な安値らしい。
もうMD−11は新造機の製造は行われていないから、中古で購入するしか
方法はない。
>>485 ステージ3相当ですか。JT8Dのあのバリバリという音は低減しよう
にも限界があるんだろうな。実物の音を聞いてみたい。
機体保存いいですね。できればぜひとも日本にも実機保存して
欲しい。モヒカンとトリトン両方。
金があれば元ANA機のドンガラでも取り寄せて住居に改造して、
中に住みたいところだけど。玄関は当然アフトステアで(笑)
ところで727の尾部の階段の正式名称は「リアステア」と「アフトステア」
のどっちなんだろう。海外のページ見るとどっちも同じくらいの割合で
出てくるけど
>488 海外には実際にあぼ−んの機体を格安で購入し、不要な部分(内装、主翼、尾翼、エンジン等) を撤去して胴体だけを家にしている例がある。 (世界丸見えに出ていた)
490 :
NASAしさん :02/10/04 21:04
>>488-489 アメリカのモハビあたりの砂漠で放置されている727を購入
→元727のパイロットたちに日本までフェリーしてきてもらう。
→成田に着いたら真っ先に登録抹消、不要な部分(内装、主翼、尾翼、エンジン等)
を撤去
→トレーラーで運搬し、目的地で固定する。
飛行可能な機体も高価だろうが、米→日フェリーと国内陸送 だけでも豪快な費用がかかるだろうな(__;)
492 :
NASAしさん :02/10/07 21:35
727に不要な物はないと思う。 尾翼もカコいいし、フラップなんかもいいしな・・・・・ だいたい後部にエンジンが3つあるのが727だし、胴体だけなら707でも 737でもいい訳でしょ。
493 :
NASAしさん :02/10/07 21:38
>>492 もう、是非もなく激しく同意する訳だが、強いて言えばどの発言に
対するレスなのか知りたい(笑)
そりゃ727の不要部分云々書いてある発言すべてでしょ
495 :
NASAしさん :02/10/11 17:14
不要な部分が無いという意見にはもう、是非もなく激しく同意する訳だが 強いて言えば丸ごとおくとウィングスパンと同じ幅が確保で来る土地が 必要になる罠。 >494 とりあえずその手の事例を見ると脚が無くなっているケースが多いが あれは魅力半減だと思う。やっぱり油圧が抜けてある日突然、機体が ばったりって事になるんだろうか・・・
496 :
NASAしさん :02/10/11 17:16
JT8Dエンジンでコジェネ発電。近所大迷惑(゚∀゚)
497 :
NASAしさん :02/10/12 14:22
やっぱ関東近郊とかじゃなくて土地が安い地方しかないだろう、保存するなら。 すでに解体済みの機体でコックピットだけ買い取ったとかならともかく、 727なら完全な状態で保存したい。
498 :
NASAしさん :02/10/12 16:12
>>497 機体入手と日本までの運搬方法については
>>490 が妥当。
羽田からは内航機扱いに変更し目的地に最も近い空港まで飛行。
そこからバラバラに解体してトレーラーで輸送後、目的地で再組立。
博物館に展示する航空機はこの方法で輸送されることが多い。
特に日本は湿気が多いから機体の錆対策には念をいれるように。
499 :
NASAしさん :02/10/12 16:27
第2エンジンはダミーでいいから、復活してくれ! 見た目はB727そのまま、実は双発。 でもやっぱり3発で復活がイイ。
500 :
NASAしさん :02/10/12 16:33
>>499 あのエンジンカバーに収まる最新型の高バイパス比低騒音のエンジンさえ
入手できれば、左右2発のエンジンを交換して、完璧Stage3の双発機と
して復活させることも可能だと思われ。
ただし、727にそこまでお金をかける人はいないだろうと思われ。
501 :
NASAしさん :02/10/15 00:53
NWあたりも来年には退役させるようでう。
502 :
NASAしさん :02/10/15 20:53
ウイングレットは無いほうがカコイイ。
503 :
NASAしさん :02/10/16 09:39
727は北朝鮮にあげればいい。まだあすこは小さい飛行機で十分。 田舎だったらうるさくてもいいんでない? 北京とかに乗り入れて、規制を特例で緩和させる(中国・ロシア限定とか)。 資源の有効利用。
504 :
NASAしさん :02/10/16 22:54
505 :
NASAしさん :02/10/20 09:44
ボーイング727延命age!! EUのハッシュキット規制案って、撤回されたっけ?
久々にBLUE on BLUEを鑑賞。 やっぱり727はいい。 人間の美意識と合理がぎりぎりのところでバランスした美しい機体だと思う。
507 :
NASAしさん :02/10/29 12:12
-100
508 :
NASAしさん :02/10/29 15:03
-200adv
509 :
NASAしさん :02/10/29 15:52
前半分がカーゴなのは、-100Mだっけ?
510 :
NASAしさん :02/10/29 17:32
727-100 → 721 727-200 → 722 727 旅客型 → 727 727 アドバンスド → 72A 727-200 アドバンスド → 72S 727 Freighter 貨物型 → 72F 727 Combi 貨客混載型 → 72M iataだかicaoのコードだとこのようになるかと ということでMは100/200両方ともあるのかな?
511 :
NASAしさん :02/10/29 17:59
エアマイクでは、-100のコンビがグアムあたりでよく飛んでいた。
512 :
NASAしさん :02/11/12 07:04
急上昇するぜ
513 :
NASAしさん :02/11/12 09:07
ボリビアにいきやした LABことリョイドボリビアーノ航空は727-100が現役でありやした。 すごいのれす。
514 :
NASAしさん :02/11/12 22:53
>>510 2段目から下が胴体の長いやつだったかな。
シミュレーターの外板ってふれこみのパネルがオークションに出てるね(笑)
516 :
NASAしさん :02/11/22 17:31
ところでMIATモンゴル航空の日航塗装仕様の画像って結局 どこにも出てないのかな?
517 :
NASAしさん :02/11/28 14:27
リアステアって何段?
>517 稼働部側ステップが11段、機体側固定ステップが4段で計15段。 16段目が機内フロア。GLから機内フロアまでの高さが3.18m なので1段20cm弱の計算。
補足 ちなみに幅はステップ部分のみで71cm、手すり部分まで含めると91cm。 それからリアステアの名称はボーイングの図面では"ventral stairway"
>519 自己レス 「手すり部分」はリアステアを上下させるシリンダーの間違いですた。スマソ。 そういや、リアステアのドアの部分って本来予圧隔壁があるべき場所だと 思うんだけど、手持ちの画像を見るとそんなにごついドアにも見えない感じ。 予圧はいったいどうなってるんだろう。誰か詳しい人教えてください。
このスレ話題が続かないねぇ・・・・
522 :
NASAしさん :02/12/10 12:55
age
523 :
NASAしさん :02/12/12 22:04
9月の末頃、横田基地で延々とtouch and goをやってたのを見ました。 頭上を何度も低速低空飛行。
524 :
NASAしさん :02/12/15 11:24
525 :
NASAしさん :02/12/15 11:49
526 :
NASAしさん :02/12/15 12:10
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
皆さん、冬ですね(~-~;
(^^)
530 :
NASAしさん :03/01/06 15:41
B727と737って
531 :
NASAしさん :03/01/06 16:25
化粧品の727ってボーイングと何か関係あるの? 新幹線乗ってると線路際にでっかい看板立ってるあれ
532 :
NASAしさん :03/01/06 16:27
すいません、質問なんですが 全般的に、飛行機が離陸するときの速度は何キロでてるのですか?
sage
全日空商事、今度はトリトンの727出すのかい?
536 :
NASAしさん :
03/01/18 12:50 モヒカンも少しで良いから出してほすぃ・・・