1 :
NASAしさん :
2000/09/12(火) 23:00 なぜ離陸できるのか?なぜ水平飛行できるのか? よくわかりません。オバカなぼくに簡単に教えてください。
2 :
NASAしさん :2000/09/12(火) 23:28
aho
3 :
NASAしさん :2000/09/13(水) 00:06
神に逆らってとぶのだ。それが人間の業である。
4 :
NASAしさん :2000/09/13(水) 00:26
それは飛行機が鳥の真似をしてるからでし。 詳しい事は鳥さんに聞いてちょ。
5 :
NASAしさん :2000/09/13(水) 12:02
だれか教えてあげなよ
6 :
NASAしさん :2000/09/13(水) 13:03
軽いから。
7 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 13:25
>>1 空力で飛ぶというのは一般庶民を騙す為の嘘で、翼とエンジンは実はダミーです。
本当は『半重力』という、宇宙人から教わった良く解らない技術で飛んでいます。
システムの核となるディメンションスタビライザー、半導体トウラスパワーコイル、
ハイドロヴィゾチウムコンデンサ、○○○○○○○○ー(ここには書けません)、
エリアイテレーター等は『フライトレコーダー』という偽名の赤い箱に入っていて、
墜落事故が起きると政府のエージェントによって真っ先に回収されます。
…これで満足か?
努力と根性だ・・・毎日、パイロットさんや客室乗務員さん達が 鉄下駄を履いて飛行場周辺をランニングしているのを見るだろう。 あの努力で飛行機は空に上がっていくのだよ、拝め、拝め。
翼で揚力を発生させてそれで空に上がるなんて戯言は・・・ここじゃ 誰も信じてくれないだろう・・・・ゴメン、電波で。
10 :
エンジン作ってる宇宙ジン :2000/09/13(水) 14:56
半重力 -> 反重力 では?
11 :
名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 15:27
半重力=重力を半分にする宇宙人の技術です。 残りの半分の重力は、地球人の努力と根性で消します。
何故に「飛行石です」と堂々と書けんのだ!
13 :
蒸す蚊 :2000/09/13(水) 16:32
ラピュタとともに飛んでいってしまったからさ。。。
14 :
答え :2000/09/13(水) 20:13
>飛行機ってどうして飛べるのだ? 飛行機だからです
guest guest
16 :
名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 11:00
17 :
NASAしさん :2000/10/02(月) 00:17
つまり、勢いで飛んでいるのです。 そこら辺は、松坂のストレートや、室伏選手の投げるハンマーと一緒です。 ただし、勢いを発生させ持続させるジェットエンジン、そして飛ぶ方向をコントロールするための翼が付いている。って、昔物理で習いました。 完全な説明は出来ないとも習いましたがどうなんでしょう? 飛行機って怖い乗り物ですね。 それと、大型タンカーみたいな巨大船舶が浮かぶ理屈がよく分からないなんて話も聞きました。
18 :
NASAしさん :2000/10/02(月) 02:26
19 :
NASAしさん :2000/10/02(月) 04:36
羽ばたいて飛んでいるのです。乱気流に巻き込まれた際に翼端を見ると、 落ちまいと羽ばたきを強くしているのがよくわかります。
20 :
紳介 :2000/10/02(月) 15:48
飛行機が加速していくやろ そりゃものすごいスピードや そのうちどんどん滑走路の端が近づいてくる このままやったら大事故や、うわーもうあかん! ・・・・飛ばなしゃあないやろ。
21 :
NASAしさん :2000/10/02(月) 15:50
なるほど。気合いで飛ぶのですね。納得しました。やっぱ漢の世界ですね。 クッタ・ジューコフスキーとかオイラーとかレイノルズとかフォン・カールマン、 いまのいままで外人どもに騙されていました。
22 :
名無し三等兵 :2000/10/03(火) 10:49
>21 気合いだけではありません、日々の努力と根性も大切です。 羽田や成田空港の敷地の外れを見て下さい。 機長や副操縦士、機内クルー一同が鉄下駄を履いて夕日に向かって マラソンをしている姿が見られる事でしょう。 彼等の日々の努力と汗の力で旅客機は大空に舞い上がっているのです。 ・・・ええ話や(T-T)
主翼にヘリウムが詰まっていて、その浮力で浮き上がる話しを誰もしないんですね・・・・常識なのに。
24 :
NASAしさん :2000/10/07(土) 02:37
3億匹のオニヤンマが引っ張っています。 これは矢追純一氏も行っていました。
25 :
ぼくは航空管制官! :2000/10/07(土) 02:46
官制で電波飛ばしているのです。 ラジコンのように私たちが操縦しています。 パイロットはお飾り。 ゆりかもめ、だって運転士いないと乗客の不安煽るでしょ? その対策です。 電波でびびびっとくるから、パイロットといけない関係になってしまう 管制官もいます。 「L O V E どうぞ?」 「いつもの、ところで」
26 :
でむぱ :2000/10/07(土) 11:34
「きょうは、だめ!」 とか言われたら、即電波切られるのでしょうか。 ときどき墜ちるのはそのせい?
28 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 14:22
>>23 JAL123便は垂直尾翼にヘリウムでなく水素を詰めていたために
相模湾上空で爆発してしまったそうです。
運輸省にいる友人が教えてくれました。
爆発の原因は、機体後部でタバコを吸ったアホスッチーです。
29 :
確率変動名無しさん :2000/10/09(月) 14:35
みんな常識無いね! パイロットの「気」で飛んでいるんだよ! だからパイロットは皆気の達人
30 :
NASAしさん :2000/10/09(月) 15:46
31 :
NASAしさん :2000/10/10(火) 11:52
>>29 それじゃ、エスパー伊藤はパイロットになれますかね?
32 :
やってみいぃ :2000/10/16(月) 20:36
高速道路で窓開けて手を出して、その手の向きを変えてみぃ。 上に浮き始める角度があるやろ。 揚力。翼の原理だ。
33 :
NASAしさん :2000/10/19(木) 01:43
翼の上を通り過ぎる空気のスピードは、翼の下を通り過ぎる空気のスピードより速い。 つまり翼の上の方が空気の密度が薄い。物体は空気の密度の低い方に引っ張られる。 だから飛行機は上に上がってゆく。これが本当の理由。
34 :
>33 :2000/10/19(木) 03:37
これ結構大事だと思うんだけど。 なぜ翼の上を通り過ぎる空気のスピードは、 翼の下を通り過ぎる空気のスピードより速いのでしょうか?
35 :
実際はどうなのか :2000/10/19(木) 04:01
知らないけど、翼の前縁で上面と下面とに分かれた気流は後縁で一緒になるらしい。 つまり同じ時間で長い距離(上面)を進む上面の方が速い、のだそうです。
36 :
NASAしさん :2000/10/19(木) 10:23
べんちゅり、てやつ?
37 :
NASAしさん :2000/10/19(木) 13:28
似たようなもんだね
38 :
33 :2000/10/19(木) 13:40
- - - - - A ------------ B ← 飛行機の翼の断面は、上図のように上が膨らんでいます。←の方向にエンジンを ふかして進むとAからBに向かって、翼の上面と下面に空気が流れます。 上面の空気も下面の空気もAから出発してBに同時に到達します。でも、 上面のほうが空気の移動距離が長いでしょう。そうすると例えば上面・下面の 1cm当たり空気の密度は、上面のほうが薄いでしょう。そうすると翼は上の方に 引っ張り上げられます。それで離陸します。
39 :
33 :2000/10/19(木) 13:43
38は34へ AからBの直線の上に書いた点線が、書き込みしてみたら、みんな左に よってしまった。AからBの直線の上に半円を描いてください。
40 :
名無しさん@1周年 :2000/10/19(木) 18:13
なぜ同時に到着するのですか?
41 :
NASAしさん :2000/10/19(木) 18:36
オレはその道のド素人なんだけど、 空気が翼面を移動するのではなく、 止まった空気の間を翼が分け入るのだな、実際には。 そうやって空気の側から見ると、 翼面を伝って「同時に到着」ではなく、 翼をやり過ごして「元の位置に戻る」だけ、 なんじゃないかね。 それを翼の側から見ると、33のような話になるのだが。
42 :
33 :2000/10/20(金) 01:39
>41 そうです。翼の側からみた説明です。
43 :
NASAしさん :2000/10/20(金) 02:37
ちょっと本題と外れますがあほな質問させてください。 空気濃度の薄いほうへ物体は引っ張られるというのはなんとなく分かりますが、 では、なぜ飛行機は宇宙のほうへ飛んでいってしまわないのでしょうか? あっ!そうか、地球の引力と重力がその力より強いんだ・・・・。 うぅぅう 質問しつつ自己完結 T-T
44 :
>38 :2000/10/20(金) 03:48
どーでも良いけど >1cm当たり空気の密度 って何???初めて聞いた。 それに何で気流の速度が増すと密度が低下するか教えてあげなきゃ、厨房。
45 :
中村サツマイモ店 :2000/10/20(金) 09:54
>35、38、40も41も あんなー、翼が動こうが空気が動こうが関係ないはずやろ? そんなん常識やん。せやから風洞実験できるわけやろがい! はのむはほんま。 そや、40はええとこ突いたで〜! ようやった! そうなんよ 大体なんでAとBが同時に到着せなあかんねん。そない仲ええん かいな。実際上のほうが先に後縁を通り過ぎると実験的に確かめ られとるで。 大体それやったら飛行機はさかさまになったら飛べんことに なってまうがな。そんなあほな。さらに、翼が平べったかったら 飛ぶことはできんってことになるがな。そんなあほな。ゴム動力の 飛行機のおもちゃなんぞは大体平べったいぞ。それで立派に飛 んどるがな。
46 :
>45 :2000/10/20(金) 10:01
早く出て来りゃ良いんだよ。
47 :
中村サツマイモ店 :2000/10/20(金) 10:05
ほんまなんぎやで、あんたらは。 一回その翼の理論とやらで どれだけ揚力が出るか計算してみ。めちゃめちゃ揚力が小さく でてくるから。(具体的に言うと揚力は仰角の2乗に比例する ことになる。これおかしいやん。ほんまは仰角に正比例するもんな) だいたいそのベルヌーイを乱用した説明は正確やないって皆タイガイ しってるで。 要は運動量の変化やん。空気の流れが下に曲げられる やろ、その反作用で翼は上昇するわけやん。 それからこれもよう出てくるから言うとくけどな。紙の端を手で 支えて上面をふーっと吹くと紙が上に上がる、なんて事を得意げ にほざいとるやわらかうんこもいてるけど、ついでに下面も吹いて みいぃ。やっぱり紙は上に上がるから。ということで40とか35 とかの兄ちゃんの言うことは正しくないって事になるのよ。 もうほんまにええ加減にしいや。なさけないわ、あたし。 おかあチャンが恥かくがな。んっ、も〜う。
48 :
>47 :2000/10/20(金) 10:13
早く出て来りゃ良いんだよ。
49 :
NASAしさん :2000/10/20(金) 10:16
>>47 >それからこれもよう出てくるから言うとくけどな。紙の端を手で
>支えて上面をふーっと吹くと紙が上に上がる、なんて事を得意げ
>にほざいとるやわらかうんこもいてるけど、ついでに下面も吹いて
>みいぃ。やっぱり紙は上に上がるから。
紙を縦にして上から吹くと、どうよ?
50 :
中村サツマイモ店 :2000/10/20(金) 10:28
ほんまになんぎやな〜。縦にしてどっからどうやって 吹くんよ? ほんまにお父ちゃんに怒ってもらうで〜。 おとうちゃ〜ん! ちょっと来て〜! この子怒ったって〜! あたしはこれから昼ご飯つくるさかい。ほなな。あとは まかしたで、お父ちゃん!
51 :
中村サツマイモ店 :2000/10/20(金) 10:36
縦? 何も起こるもんか。紙がまっすぐなってたらな。 吹いてみいや。吹いてみい! 吹いてみい! まだ吹くか? そない吹くか? わしも負けへんで〜! ふぅ〜! しかしもう〜、ほんまになんぎやで。 ほんまにお父ちゃんに怒ってもらうで〜。 おとうちゃ〜ん! ちょっと来て〜! この子怒ったって〜!あたしはこれから昼 ご飯つくるさかいに〜!
52 :
NASAしさん :2000/10/20(金) 11:23
50〜51の間で、何があった?
53 :
中村サツマイモ店 :2000/10/20(金) 11:42
人生いろいろおまんねや。あんた「NASAしさん」って いうんかいな。ってことは、ひょっとしてあんたも中村サツマイモ店?
54 :
名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 12:45
43、ネタでなかったら厨房。
55 :
NASAしさん :2000/10/20(金) 15:20
あれはマイスナー効果で浮いてるわけだ。
56 :
33 :2000/10/20(金) 15:58
中村サツマイモ店 様 スレッドの流れから、まず簡単な原理を説明しました。(簡単な原理を 知りたいと理解しましたので。) こういう条件があるやんけ、そうか、そなったらこういう条件もあるでぇ、と言われ続ける 方のようですね。でしたらご自身で、スーパーコンピュータで計算して、2ヶ月かか るような実機の翼の空力シミュレーションの入力すべき条件を全部挙げながらご説明な さればよいでしょうに。 簡単な原理をきいて、さらに興味が尽きない方でしたら、ご自分で本を読まれるなりすれば よいと思います。ネットにはおのずと限界があるのは常識と思いますが、そうでないかたは 中村サツマイモ店さんに教えを請われればよいかと思います。
57 :
NASAしさん :2000/10/20(金) 18:10
まあその、なんだね。 たとえばよ、ニュートン力学のお話をしているところへ、 アインシュタインだのの理論を持ち込んで、 やれ実はどーのこーのとかき回したんじゃさ、 ただややこしくなるだけなわけさね。 オレは物理苦手なんだけどさ(笑)、 「理解」にも色々な段階があるってことね。 小学生から理科の時間なんかで教わってきたこと、覚えてる? よーく考えると、途中であっさり覆されてるのもあるよ。 太陽が動くんじゃなくて、地球が回ってるんだ、とかね。 そういうことで、どうよ。
58 :
変な"関西人"へ :2000/10/21(土) 02:27
>要は運動量の変化やん。空気の流れが下に曲げられる >やろ、その反作用で翼は上昇するわけやん。 なんだかなぁ・・・。
59 :
中村サツマイモ店 :2000/10/21(土) 09:35
あんたら〜、尊敬するわほんま。特にNASAしはん。 昔、かるまんとこのボンがこんなこと言うてたの思い出したんよ。 "When you are talking to technically illiterate people you must resort to the plausible falsehood instead of the difficult truth." by Theodore von Karman あんたは日本のボンや! すごいがな! すごいがな! 尊敬や! そや、そうやで〜、尊敬やで〜! おりゃ〜、酒持ってこんかい〜! なにをやっとんじゃ〜あほ〜! コップも持ってこんかい〜! いや〜、NASAしはん、あんた気にいったで、こんど一杯やろうな。 わしはいつも百万両でのんどるさかいに。待ってるで〜! お〜い、こら〜! そこ座ったらテレビ見えんやろがい! どかんかい ぼけ〜! オマエはほんまになんぎなやっちゃな〜。ゲームセンター でもどこいでも行きさらせ! はげ〜! ところで、よう見たらこのテーマ始めたのんもNASAしはんやがな! どないなっとんねや〜! あんた、わしをハメたな? いや〜ん、 痛い痛い! そこはあかんて、あかん、そこはあかんねんて〜! そんなことしたらあかんて、みんな見てるがな、ってあかんて! ほんまあかんねんて! うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! ガクッ。。。。
60 :
中村サツマイモ店 :2000/10/21(土) 09:50
58のかわい子ちゃん、変な関西人ってどういうこっちゃ?
”変な”ってのは余計やろ? だいたいからして関西人ってのは
みーんな変やねん。(怒るな関西人! しゃれやがなしゃれ!)
わしははっきり言うて近所でもバンビちゃんと呼ばれてるぐらいの
人気もんや! 朝晩もちゃんとママレモンで顔洗おうてるしな。
たまにタバコ吸うてたら「まぁ〜、上手に前足使うな〜」などと
言われるけども、決して「フランスパン食べながらしゃべるな!」
とは言われたことはない。おやじは常吉いうて不動産屋やっとるし。
まぁ、確かに両肩にアザはできとるけど、けつはいたって綺麗な
もんや。なっ?ぜんぜん変やないやろ? めちゃめちゃフツーやがな。
「水割りをくださ〜い〜♪」って堀江淳も歌ってたがな、昔。そやろ?
ゆらりゆらめいてそうよ私はダンシングドール♪ ってなもんや!
わかるかい? お嬢ちゃん? んん〜? おっとこれを忘れるとこやった。飛行の理論に突いては(突いたら
あか〜んて!)、こちらを御覧あれ!!
http://www.allstar.fiu.edu/aero/airflylvl3.htm またはこちら! どうぞ〜!
http://www.amasci.com/wing/wphysl2.txt 他にもいろいろあるけど、きょうはこんなぐらいで勘弁しといたらぁ〜!
ほな、お先〜! いやぁ〜、ええ湯やったでおばちゃん! コーヒー
牛乳一本ちょうだい。 やっぱ風呂上がりはコーヒー牛乳に限るわ!
なんぼやこれ? えっ、80円? 安っすいがな〜、え〜今時
これが80円てまぁ〜。びっくりやな〜〜〜〜、うん、ツケといて。
61 :
NASAしさん :2000/10/21(土) 10:07
なんだかなあ。
62 :
中村サツマイモ店 :2000/10/21(土) 10:10
いやぁ〜、しかし今日は暇や。もういっちょ書いてみるか! そういや56の人妻はんにも何か書いとかな失礼にあたるしな。 奥さんにはわしが「これはどうじゃ、これはどうじゃ!」みたい な人間に映ったようやけど(それってどんな人間やねん?) すんまへん。ちょっとあの時は便秘気味で気分が悪かったんですわ。 堪忍しとくなはれ。 わしは別にケンカを売りにここに来たわけやないんですわ。 正直言うと笑いが欲しかったんですわ。ほんまぶっちゃけた話。 誰かがわしの書き込みで笑ってくれたらそれだけでもう幸せな んですわ。せやから奥さん、しゃーないやっちゃと笑ってやって くらさい。ほんまそれだけでわしは救われますんや。 あほ〜! 何しとるんじゃ! 今わし真面目に書いとんねや! 向こうへ行かんかい、このハゲチャビン! ちょろちょろ すな〜! お菓子でも何でも買うてこ〜い! おっと! すんまへん 奥さん、息子のやつがわしの頭蹴ってきたんですわ。 そう、そやから奥さん、あんたの言うことわしようわかる。 わかるで〜。簡単な原理といや〜、やっぱりあれほどわかりやすい もんはない。そや! 奥さんの言う通りや! わしの尊敬するかるまん のボンも言うた通り。こまかい話してもしゃーない! そうや! そうや! その通りや〜! おりゃ〜! うりゃ〜! ふんまぁ〜! 西城秀樹じゃ〜! ヤングま〜ん! ほら、立ち上がらんかい! 立て〜! 立たんかい〜! それはジョー矢吹やないか! といえば、 尾藤イサオ元気か〜! ロッカビリーはもう終わりか〜? あぁ〜、疲れた。ほなパチンコでも行きまっさ。 それでは皆さん、ごめリンコ〜。
63 :
NASAしさん :2000/10/21(土) 10:13
失笑も、笑いのうちかね(ワラ
64 :
>59 :2000/10/21(土) 10:20
デフォルトのハンドルゆうのがあること、教えたるわ(呆
65 :
中村サツマイモ店 :2000/10/21(土) 10:24
>63 もちろんよ! 気を失うほど笑ったやなんて、まぁ〜うれし! >64 おおきに〜! それは有り難い! ところでデフォルトって何? うまそうな名前やけど、近所のコンビニに売ってるんやろか? どちらさんもわしの書き込み読んでくれておおきに! おっと、パチンコ、パチンコ! 行くで〜! プ〜! あっ、へーこいてもた。
66 :
変な"関西人"へ :2000/10/21(土) 12:00
なんかエライことになってるけど・・・。 「変化を受けた気流の反作用で」とかはペラ推力とかで使うのが望ましい。 主翼もペラも翼でっせ!なんてクソみそ一緒のことは言わんといてぇーって 関西弁がうつってしまった。
67 :
NASAしさん :2000/10/21(土) 16:04
アハハ!
69 :
NASAしさん :2000/10/31(火) 09:59
例えば君が野球のボールを投げたとしよう。 50Mくらいか。その光景をアリが見たら 「どうしてあんな重たい物が飛んでいるのだろう?」 と思うだろう。つまり物が遠くへ飛んでいくには パワーさえあれば、どんな重い物でも飛んでいく、 ということだ。飛行機ではジェットエンジンが それを叶えてくれる。 そして飛んでいる物は、それを維持しなければならない。 前へ進もうとする力を利用して、機体を上へ持ち上げる 力を揚力といい、主翼がこれを担う。 主翼の断面は上方にカーブを描く流線型。その働きは 誰かさんが答えているので問題はないだろう。
70 :
NASAしさん :2000/10/31(火) 10:03
出番だぜ>サツマイモ
71 :
名無しさん@1周年 :2000/11/01(水) 06:24
しつも〜〜ん ヘリコプターも同じ原理?
72 :
NASAしさん :2000/11/01(水) 09:26
ローターも翼と言う点では基本原理は同じです。
73 :
?−?−□ :2000/11/01(水) 10:29
>72 ホバリング中には下に風を送ってるけど飛行中はどうなんですか 飛行機の翼も飛行中翼の下に行けば下向きの風を確認できますかね?
74 :
NASAしさん :2000/11/01(水) 13:18
一つ、良い知恵を授けましょう。 遡って読んだら?
75 :
質問 :2000/11/01(水) 16:24
ロケットはなぜ飛べるのでしょうか?
76 :
名無しさん脚 :2000/11/01(水) 17:16
77 :
!−!−■ :2000/11/01(水) 17:46
推力があるからです。 推力は質量X速度です。
78 :
?−?−□ :2000/11/01(水) 18:45
>76 では空が好きなのですね。了解 >75.77やっぱり来たぜ、追いかけて 寂しかったんだね
79 :
NASAしさん :2000/11/02(木) 00:08
ちなみに、どうしてヘリコプターは、前進とかできるの? 浮きあがるのはわかるようなきがするけど、前進はじめたら 回転する翼の、迎え角がかわって前進方向のローターと 逆向きに回るローターの迎え角が変わるから揚力のバランス が崩れて、ひっくりかえりそうな気がするんだけど?
80 :
NASAしさん :2000/11/02(木) 01:26
前進側と後進側とで、迎え角を変えている。 だからヘリコプターは高速になると後進側のブレードが失速する。
81 :
71 :2000/11/02(木) 04:12
そんな高等なことやってんのか〜〜 空を飛ぶって面白いなあ・・
82 :
71 :2000/11/02(木) 04:18
も一つ質問良いですか? 音速の壁ってありますよね? あれってなんで壁できんの?
あくまでも憶測ですが、専門書を熟読すればいいと思われ。
84 :
?−?−□ :2000/11/02(木) 08:00
>80 それって操縦士がスピードに合わせて(機体の傾き) 抑え角を調整するのですか? それとも機体の傾きを感知し自動でしょうか?
85 :
NASAしさん :2000/11/02(木) 09:01
音速の壁とは、 音は秒速340mくらいだろうか。つまり 通常飛んでいる飛行機の前方340m先まで 音が発生しているということ。その最先端が 音速の壁である。 ちなみにライフル銃は1キロ離れたところから 発砲すると着弾のあとに銃声が聞こえるよ。 また適当なこといっちゃった。ごめんね。
質問があります。
なんでヘリコプターは、宙返りできるのですか?
>>84 あの〜
マニュアルではないと思いますが。あくまで想象ですが。
あの回転翼の角度をどうやって人間が、制御するのだ〜
失礼致しました。
87 :
名無しさん@1周年 :2000/11/02(木) 10:15
左右の手を使ってだな、片手が前進側ブレード、もう片手が後進側ブレード。 速度計を睨みながら必死でコントロールするのだ。失敗すると転覆するから汗だくよ。 って、ここはネタスレか? みんないいかげんなことばかし言いやがって。
88 :
NASAしさん :2000/11/02(木) 12:05
遠い昔の事故で、へりが自分の尻尾 をローターでちぎって落ちたことが あるとか、やっぱヘリが飛んでる理屈 がわからん。
89 :
ポチ蔵 :2000/11/02(木) 20:47
>82 柳田理科緒の「空想科○大戦」あたりを読んでみては? 図による説明もあるし、言葉で説明されるより解りやすいと思うよ。
90 :
NASAしさん :2000/11/03(金) 17:37
91 :
NASAしさん :2000/11/04(土) 00:54
ドラッグやってたそうです。ドラッグ・ヒンジって聞いたことあるでしょ。
92 :
NASAしさん :2000/11/05(日) 10:21
回転翼賛会
93 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 17:17
疑問解明したよー 昨日ヘリの現役サービスマンと会話出来ましたナマで!! ヘリが前進状態の時左右ローターの抑え角の調整は 操縦桿を前に押せば(スピードを増せば)抑え角も連動して変わるんだとー と言う事は自動だよね でも後気になった。時間的に実際のスピードは遅れる筈だけど
94 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 17:22
疑問解明したよー 昨日ヘルスの現役サービスマンとエッチ出来ましたナマで!! ヘルスで前進状態の時左右ピンクローターの抑え角の調整は 肉桿を前に押せば(抽送スピードを増せば)抑え角も連動して変えるんだとー と言う事は手動だよね でも後気になった。時間的に実際のスピードは遅れる筈だけど
95 :
NASAしさん :2000/11/05(日) 17:51
で、迎え角が変わると、迎え角の少ないほうが、多いほう よりスピードが増してしまって、左右均等にローターが 回らなくなってやっぱりひっくり返ってしまいそうなんだけど。??
96 :
NASAしさん :2000/11/05(日) 20:33
時間考えると93と94は同一人物か? わざわざご苦労さんなことを…
97 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 22:07
94、95、96=ストーカーです このストーカーは自分よりバカを見付けて付けまわし優越感に浸るアホです すみません間違えました。ど、アホーです どアホーは時間に神経質なんですね。 僕いま機械工学系に居るから来て見たら
98 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 22:30
機械工学はたのしいなー ガウディーのサクラダファミリアは何馬力だ? 難しいな。小学生が千人ぐらいだからね。 ユンケル飲ませたらもっとはたらくけど あとニンニクも
99 :
NASAしさん :2000/11/05(日) 22:32
テレビ見ながら書いてるだろ。あーあ。
100 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 22:58
>98 ストーカー御苦労さまですネ− 僕のハンドルは使い心地イイですかー たまには君の得意な恒星間ラムジェットとそれに関する方程式使ってよ お願いします。
101 :
名無しさん@1周年 :2000/11/05(日) 23:14
↑自意識過剰の被害妄想(w
102 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 23:19
あと僕の頭の中で働いている小人さんの馬力の方程式もね。 このところ夜中にパラパラやってるんだよね。
103 :
?−?−□ :2000/11/05(日) 23:25
>102 僕のストーカーやってて楽しいですが。 僕は不愉快です。脳味噌臨界点です。暴走です。メルトダウンです。 アフターバーナーちゅどどどど〜ん。 いくぞ加藤攻撃隊。マンセー!
104 :
NASAしさん :2000/11/11(土) 14:40
空に無数の風船が浮かんでいる。風船のじゅうたんのようだ。ウルトラマン に連れられて僕はそのじゅうたんの上に辿り着いた。その上を歩いてみる。 もちろん僕は落ちていく、風船はその場でクルクル回っている。ウルトラマンに 助けられ、再度じゅうたんの上に連れていってもらう。今度は走ってみる。 さっきに比べて少しは前に進めた。こんどは小さなジェットエンジンを背中に 付けた、信じられないくらい前に進めた。僕はその時「飛んでいる」と思った。 後ろを振り返ると僕の両足に蹴られた風船が二筋の綺麗な線に沿って クルクルと回っている。ウルトラマンは言った「これが飛行の原理なのさ。」 そしてM78星雲へと消えた。
105 :
NASAしさん :2000/11/11(土) 15:38
はい、今日のカウンセリングはおしまいね。
106 :
名無しさん@1周年 :
2000/11/11(土) 21:00 某官僚曰く 「飛行機は航空法で飛ぶものだ」 はい、ごもっともです。