政府専用機追跡スレッド26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
政府専用機の運行情報などを集めて語るスレッド
他国の機体や特別機も可

前スレ
政府専用機追跡スレッド24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1378646115/
政府専用機追跡スレッド25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1382051273/
関連スレ
航空無線、エアバンド総合スレPart2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1380899790/
航空無線総合スレッド ch-25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1385460465/
Biz機観測スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1291803511/
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【25機影目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1383401859/

防衛庁公式
http://www.mod.go.jp/
特輸隊
http://www.mod.go.jp/asdf/sag/

外務省公式日程
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/calendar/index.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/index.html

参考
http://www.flightaware.com/
http://www.flightradar24.com/
http://www.liveatc.net/
http://www.opennav.jp/

フライトレーダー24の日本全景
http://www.flightradar24.com/35.55,139.77/5

羽田カメラl
http://114.160.215.99/viewer/live/ja/live.html
http://live-cam.neec.ac.jp:1080/viewer/live/ja/live.html
2NASAしさん:2013/12/09(月) 00:42:48.77
>>1
3NASAしさん:2013/12/09(月) 14:04:15.80
■ 政府専用機の運航について      平成25年12月9日 防衛省

皇太子殿下及び福田特派大使の南アフリカ共和国マンデラ元大統領逝去に伴う追悼式御参列に当たり、
平成25年12月9日(月)から同月11日(水)までの間、政府専用機の運航を実施します。

(参考)
政府専用機運航日程(日本時間による)
12. 9(月) 東京国際空港 発 → シンガポール(シンガポール)経由
12.10(火) 南アフリカ(ヨハネスブルク)着
12.11(水) 南アフリカ(ヨハネスブルク)発 → シンガポール(シンガポール)
         経由 → 東京国際空港 着
4NASAしさん:2013/12/09(月) 16:29:43.11
>>1あげ乙
5NASAしさん:2013/12/09(月) 16:34:28.63
いつ発射ですか?
6NASAしさん:2013/12/09(月) 16:35:51.37
発射するのは






テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
7NASAしさん:2013/12/09(月) 16:38:57.54
途中での滞留も含めて所要約20時間 しかもトンボ返り・・・
8NASAしさん:2013/12/09(月) 16:42:48.30
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか? テポドンですか?
9NASAしさん:2013/12/09(月) 16:44:35.65
いいえテンドンです
10NASAしさん:2013/12/09(月) 16:52:18.17
来たね
11NASAしさん:2013/12/09(月) 16:52:19.61
テンドンはまだですか?
12NASAしさん:2013/12/09(月) 16:54:45.98
来たねRWY23?
13NASAしさん:2013/12/09(月) 16:55:08.03
JF1きたーー
14NASAしさん:2013/12/09(月) 16:56:07.54
キマシタワーーーー
15NASAしさん:2013/12/09(月) 16:56:10.91
ごめん23じゃなくて05かな?
16NASAしさん:2013/12/09(月) 16:56:14.85
今回の正機は初号機さん担当か
お気をつけてヾ( ゚Д゚)ノ゛イッテラッシャーイ

RWY34R Cleared for takeoff !!
17NASAしさん:2013/12/09(月) 16:56:27.63
今回はJF001なのか
オランダの時もスペインの時もJF901だったから
皇太子殿下の時はJF901だと思ってた
18NASAしさん:2013/12/09(月) 16:57:53.72
首相の代務ってことか
19NASAしさん:2013/12/09(月) 16:59:12.59
今日は1機だけかな?
20NASAしさん:2013/12/09(月) 16:59:48.97
最近副務機使わないこと多いね
21NASAしさん:2013/12/09(月) 17:05:40.70
もう上がってたのか
22NASAしさん:2013/12/09(月) 17:06:24.80
FL340
23三島の人:2013/12/09(月) 17:08:15.72
うわ相模湾に来た
こういう時に曇ってるんだが
24NASAしさん:2013/12/09(月) 17:22:05.28
>>20
使わないことは無い。だって主務機が故障したらどうすんの。
ADS-B電波を発信してないだけ。前回、2機映ったのは珍しいこと。
ちなみに今回は 
主務機 JF1 20-1101
副務機 JF2 20-1102
25NASAさん:2013/12/09(月) 17:25:58.50
ヨハネスブルグまでのフライト時間は何時間でしょうね。
シンガポールでの給油を入れると15時間以上かな?
26NASAしさん:2013/12/09(月) 17:26:15.16
シンガポールは日付が変わるころに到着かな
いってらっしゃい
27NASAしさん:2013/12/09(月) 17:28:39.63
>>25
シンガポール航空が
東京→シンガポールを7:30
シンガポール→ヨハネスブルクを10:30
で飛んでるからシンガポールでの給油入れて19時間前後じゃないかな
28NASAしさん:2013/12/09(月) 17:47:51.15
>>24
予備機が飛ばない時は飛ばないよ。
福田元総理も同乗って記事があったから今回は飛んでないでしょ。飛んでれば同乗させる必要がない。
29NASAしさん:2013/12/09(月) 17:55:04.95
いつもの釣りなんだからスルーでいいよ
アホらしい
30NASAしさん:2013/12/09(月) 18:07:10.94
任務機が電波出して、予備機が切るとか意味わかんない
31NASAしさん:2013/12/09(月) 18:17:44.46
シンガポール着は日付が変わるころかな
32NASAしさん:2013/12/09(月) 22:09:07.58
JF1南シナ海シンガポールまであと2時間位
33NASAしさん:2013/12/09(月) 23:14:48.49
みんな寝たか?皇太子様が見えたぞ
34NASAしさん:2013/12/09(月) 23:31:53.10
いいタイミングでFR見たわ
35NASAしさん:2013/12/09(月) 23:44:21.39
シンガポール付近を飛行中。
1101です。
36NASAしさん:2013/12/09(月) 23:52:48.30
RWY02C
37NASAしさん:2013/12/09(月) 23:53:40.35
チャンギ空港着陸。
38NASAしさん:2013/12/09(月) 23:55:54.35
ここからさらに10時間か
大変だなー
39NASAしさん:2013/12/10(火) 01:15:46.87
シンガポール 02:00発
40NASAしさん:2013/12/10(火) 01:22:16.03
明日のヨハネスブルクは政府専用機で
大混雑かな?
41NASAしさん:2013/12/10(火) 01:46:03.08
>>39
+8? +9?
42NASAしさん:2013/12/10(火) 01:50:36.99
JSTでは?
43NASAしさん:2013/12/10(火) 02:07:56.32
なんだよ2時って言うから起きてたのに
まだ出発しないじゃん・・・
44NASAしさん:2013/12/10(火) 02:13:14.89
んーおれももう無理だは起きれなくなる
45NASAしさん:2013/12/10(火) 02:16:57.85
ATC来た?JF001て聞こえたような
46NASAしさん:2013/12/10(火) 03:11:04.74
JF1きた!
47NASAしさん:2013/12/10(火) 03:11:27.58
やっときた
48NASAしさん:2013/12/10(火) 05:22:47.16
福田の爺さん、長時間飛行にお疲れだろなw
49NASAしさん:2013/12/10(火) 08:23:18.60
間もなくBRS1ご到着〜
50NASAしさん:2013/12/10(火) 08:27:58.55
早いねブラジルは
51NASAしさん:2013/12/10(火) 08:40:53.87
AIC1もインド洋上
52NASAしさん:2013/12/10(火) 08:53:09.00
>>39 合ってたねぇ。帰りもよろしく。
53NASAしさん:2013/12/10(火) 08:54:56.83
5A-ONE
54NASAしさん:2013/12/10(火) 09:37:52.25
CONGO1間もなく到着
アフリカ西岸をナイジェリア、モーリタニア、モロッコの専用機が飛行中
55NASAしさん:2013/12/10(火) 09:45:47.46
CONGO1どうした?
56NASAしさん:2013/12/10(火) 12:18:41.80
JF001来たよー
57NASAしさん:2013/12/10(火) 12:26:59.91
24時間掛かったな
こりゃ大変だわ
58NASAしさん:2013/12/10(火) 12:31:47.45
アフリカ大陸に突入
59NASAしさん:2013/12/10(火) 12:43:27.30
各国から専用機集まって
駐機させておく場所がヨハネスブルグにはあるのかね・・・
60NASAしさん:2013/12/10(火) 12:45:17.43
ナイジェリアさん(NGR1)ご到着
インドさん(AIC1)南アフリカ領空入り
61NASAさん:2013/12/10(火) 12:51:00.04
露払いにシンガポール航空のヨハネスブルグ行定期便を従えてJF1飛行中。
62NASAしさん:2013/12/10(火) 13:07:30.58
間もなく到着か
現地は朝の6時過ぎ、天気は雨
とにかくお疲れさん
63NASAしさん:2013/12/10(火) 13:16:30.61
無事ランディング
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
アフリカって遠いね
64NASAしさん:2013/12/10(火) 13:16:43.58
65NASAさん:2013/12/10(火) 13:18:13.35
JF1ヨハネスブルグ・ジャンボ国際空港に着陸しました。
往路フライトお疲れ様でした。
66NASAしさん:2013/12/10(火) 13:18:24.86
果てしなく広い空港だな
67NASAさん:2013/12/10(火) 13:25:35.39
AIC1 ヨハネスブルグに降りない。プレトリアへ向かいました。
68NASAしさん:2013/12/10(火) 13:27:15.30
途中給油とか補給なしで一気に飛んだのかい?
クルー途中で交代しながら飛んだのかな?
すごいなぁ
69NASAしさん:2013/12/10(火) 13:27:25.88
いや、もうすでに降りてんだよ
70NASAさん:2013/12/10(火) 13:29:39.99
>>68
シンガポール・チャンギ国際空港経由です。
71NASAしさん:2013/12/10(火) 13:32:39.22
>>70
やっぱり途中で経由して飛んだのね。
どもども。
72NASAしさん:2013/12/10(火) 13:34:31.00
続々来るねー
73NASAしさん:2013/12/10(火) 13:45:53.45
BAW55Kは英国政府のチャーター機かな
74NASAしさん:2013/12/10(火) 14:03:45.55
仮に政府専用機がB777-200LRになった場合、日本からアフリカまで直行しちゃうのかな?
75NASAしさん:2013/12/10(火) 14:16:52.39
スペインも来た
76NASAしさん:2013/12/10(火) 14:26:24.36
イタリアIAM9004も
続々と来てるな
77NASAしさん:2013/12/10(火) 15:16:53.07
強行日程だな
78NASAしさん:2013/12/10(火) 15:49:27.02
エアフォース1はもう到着済かな?
79NASAしさん:2013/12/10(火) 16:18:20.27
オバマは軍の基地に着くってさっきCNNでいってたよ
80NASAしさん:2013/12/10(火) 20:08:50.37
マンデラ元大統領の追悼式典は予定よりも遅れて始まったそうですね。
現地は雨。滞在は13時間の予定だそうです。
81NASAしさん:2013/12/10(火) 22:54:11.43
BRS1が離陸して行ったが、もう終わったのか?
82NASAしさん:2013/12/10(火) 23:22:03.48
現地は夕方だから概ねイベントは終了だな
83NASAしさん:2013/12/11(水) 01:23:10.80
WSSS STA 0335
84NASAしさん:2013/12/11(水) 02:47:21.91
JF1タキシング中
85NASAしさん:2013/12/11(水) 02:56:47.11
離陸した長い旅の始まりお気をつけて
86NASAしさん:2013/12/11(水) 03:04:35.11
うん、飛んだネエ
87NASAしさん:2013/12/11(水) 03:23:22.19
週末は、ASEAN特別首脳会議だから、羽田にVIP機飛来。
88NASAしさん:2013/12/11(水) 03:48:22.84
FL330 535kt HDG078で見えなくなった
89NASAしさん:2013/12/11(水) 03:50:40.04
うん、見えなくなったね
90NASAしさん:2013/12/11(水) 03:51:38.43
うん、見えなくなったね
91NASAしさん:2013/12/11(水) 05:12:53.96
うん、見えなくなったね
92NASAしさん:2013/12/11(水) 05:14:12.23
うん、見えなくなったね
93NASAしさん:2013/12/11(水) 05:28:52.71
今夜帰国
94NASAしさん:2013/12/11(水) 07:20:28.69
スマホ版のFlightradar24でJF001って検索できないんだけど、どうやってやればいいの?
95NASAしさん:2013/12/11(水) 08:08:41.63
>>94
英語の勉強をしよう。
96NASAしさん:2013/12/11(水) 08:11:28.95
Pro買え
97NASAしさん:2013/12/11(水) 09:28:14.47
今映ってたインド機検索したけど出るよ
JF001が映ってる時にJF1で検索すればいいんじゃないか?
http://i.imgur.com/e8PMLgu.jpg
98NASAしさん:2013/12/11(水) 09:49:37.99
B744でフィルターかけたら見つけやすい
99NASAしさん:2013/12/11(水) 10:02:38.44
>>97
うわ、Androidと随分UI違う
100NASAしさん:2013/12/11(水) 10:07:02.33
最初から有償版買ってるから分からんのだが、
無償版でもフィルタ掛けられんの?

有償版で更にアラートオプション買うと、
特定の飛行機が出現したら教えてくれるよ。
あれはいいね。
101NASAしさん:2013/12/11(水) 12:10:02.16
只のやつだと
地図の上に飛行機の絵がでて
タップすると便名と会社名出るくらいじゃないのか?
102NASAしさん:2013/12/11(水) 12:15:52.22
JF001シンガポールアプローチにコンタクト
RWY02C
103NASAしさん:2013/12/11(水) 12:20:33.45
うわ もう着くじゃん
104NASAしさん:2013/12/11(水) 12:31:30.26
JF001シンガポールに着陸
105NASAしさん:2013/12/11(水) 12:36:22.36
念のためJF1検索画面
iOS版FR24
虫眼鏡アイコンから検索できるよ
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps23775.jpg
106NASAしさん:2013/12/11(水) 13:52:21.17
>>105
iPhone版のがカッコイイな
107NASAしさん:2013/12/11(水) 13:53:43.33
>>83
どこで拾った情報?中の人?
108NASAしさん:2013/12/11(水) 13:59:39.54
>>100
そんなオプションあるんだ?
109NASAしさん:2013/12/11(水) 15:18:56.08
>>108
iOSは分からんが、Androidにはあるよ。
自分は政府専用機をレジやらコールサインやらで
登録してて、それらが出現すると教えてくれる。
他には知り合いが搭乗した飛行機が飛んだのを
確認するために使ったり。
110NASAしさん:2013/12/11(水) 15:24:35.24
>>94
それ無償版だろ
111NASAしさん:2013/12/11(水) 15:59:03.93
JF1キタ!
112NASAしさん:2013/12/11(水) 16:05:33.98
JF001シンガポール離陸
羽田着は23時頃か
お気をつけて
113NASAしさん:2013/12/11(水) 16:09:06.26
>>109
ありがとう。
自分、Androidなので帰宅したら探してみます。
114NASAしさん:2013/12/11(水) 16:15:39.64
AndroidのPro版は、スコークのでてる機体だけはアラートでおしえてくれるけど、
コールサインとかのカスタムアラート設定ははプラグインみたいなのを
さらに300円だして買わないと使えない不親切設計。
115NASAしさん:2013/12/11(水) 16:16:45.36
今クアラルンプール出発したXAX522は羽田23:00着予定
JF001はもう少し到着が早いかな?
116NASAしさん:2013/12/11(水) 16:36:52.13
迎賓館周辺 厳重警備だった ココでASEAN特別首脳会議かな
117NASAしさん:2013/12/11(水) 17:15:10.45
>>114
自分はセールの時に200円で買ったわ。

このオプションはiOSでも同じじゃないの?
Androidは有償、iOSは無償なの?
118NASAしさん:2013/12/11(水) 19:14:07.96
JF1フィリピン北方沖飛行中
119NASAしさん:2013/12/11(水) 19:41:53.81
到着は22時15分前後かな。
120NASAしさん:2013/12/11(水) 19:43:56.31
JF202が飛んでる
何かと思ったらKC-767だった
121NASAしさん:2013/12/11(水) 19:50:23.61
>>120
ああフィリピンに物資運んでるやつね
122NASAしさん:2013/12/11(水) 20:13:14.50
那覇上空に出てきたね
123NASAしさん:2013/12/11(水) 20:13:38.39
JF1 那覇付近キタ!!
124NASAしさん:2013/12/11(水) 20:15:47.45
沖縄間もなく通過
羽田到着は結構早そうだな
あと2時間
125NASAしさん:2013/12/11(水) 20:47:11.52
相変わらず飛ばすねw
10時には着くかな
126NASAしさん:2013/12/11(水) 20:59:48.54
>>125
2230頃
127NASAしさん:2013/12/11(水) 21:02:33.60
政府専用機って、沖縄の方から帰って来る時って
いつもFlightRadar24に映らないところ飛んでくるよね
気のせい?
128NASAしさん:2013/12/11(水) 21:04:39.16
いや、10時過ぎには着いちゃうでしょう。
129NASAしさん:2013/12/11(水) 21:10:59.50
登場
130NASAしさん:2013/12/11(水) 21:11:11.47
出たよ、和歌山の南
131NASAしさん:2013/12/11(水) 21:14:20.61
飛ばすわ22時前に着きそう
132NASAしさん:2013/12/11(水) 21:15:14.15
JF1はえーなw
もう紀伊半島沖かよ
133NASAしさん:2013/12/11(水) 21:15:58.98
早っ!
1237 → 1337 → 1191APP → 11857TWRかな
つか634ktスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
134NASAしさん:2013/12/11(水) 21:17:28.17
フツー500ノットくらい?
135NASAしさん:2013/12/11(水) 21:19:13.89
>>134
気流がなければ概ね450ktくらい
北海道に低気圧あるから偏西風はここを通ってるんだな
136NASAしさん:2013/12/11(水) 21:19:30.79
関東南Cあたり?
137NASAしさん:2013/12/11(水) 21:20:14.26
F17を聴いていたんだけど、捕捉できなかった。
いまはT17に居るんだろうか。
138NASAしさん:2013/12/11(水) 21:21:47.40
きたね
139NASAしさん:2013/12/11(水) 21:22:23.62
>>135
ありがとう!今回はかなり早いんですね
140NASAしさん:2013/12/11(水) 21:25:07.52
1時間で沖縄からここまできたか
JF001@1237
141NASAしさん:2013/12/11(水) 21:25:14.03
あ、T09に居た。
142NASAしさん:2013/12/11(水) 21:27:08.88
前にうじゃうじゃいるから、ここから減速ですかね。
143NASAしさん:2013/12/11(水) 21:30:14.43
SKY24あたりから進路が捻られそう
144NASAしさん:2013/12/11(水) 21:31:31.69
一気に降りてきてるな
145NASAしさん:2013/12/11(水) 21:33:41.43
JF001@1337
146NASAしさん:2013/12/11(水) 21:34:19.67
SKY24から後ろの子たちは駿河湾で小躍りしているな。
147NASAしさん:2013/12/11(水) 21:40:07.03
JF001@1191APP
RWY22
148NASAしさん:2013/12/11(水) 21:41:49.81
>>146
飛行機に「子」は頭悪く見えるよ
149NASAしさん:2013/12/11(水) 21:43:07.28
ソラシドの後ろかな
150NASAしさん:2013/12/11(水) 21:45:37.47
さっきみたいに22クローズしないといいけどな
151NASAしさん:2013/12/11(水) 21:47:34.94
他機に比べると大回りしてる?
152NASAしさん:2013/12/11(水) 21:51:19.28
こんなもんだったと思う。着陸順番待ちコース
153NASAしさん:2013/12/11(水) 21:53:38.36
チョン近づくな
154NASAしさん:2013/12/11(水) 21:54:37.37
エアアジアと最後は結構離れちゃったね。
155NASAしさん:2013/12/11(水) 21:55:33.71
JF001@11857TWR
RWY22 SPOT V1
156NASAしさん:2013/12/11(水) 21:55:49.10
JF1の軌道に後続機が乗ってるね。規定のルート。
157NASAしさん:2013/12/11(水) 21:56:22.85
>>156
ウザい成田発の機がなくなったからね
158NASAしさん:2013/12/11(水) 21:58:11.91
風の強い夜アシアナがゴーアラの予感・・・
159NASAしさん:2013/12/11(水) 22:00:37.98
昼ならゲートブリッジと絡めて写真撮りたい
160NASAしさん:2013/12/11(水) 22:03:09.96
おつかれさまでした
161NASAしさん:2013/12/11(水) 22:03:24.49
無事ランディング乙!!
本当に長い旅程(`・ω・´)ゞ 乙であります!!
162NASAしさん:2013/12/11(水) 22:03:49.51
長旅お疲れ様でしたー
163NASAしさん:2013/12/11(水) 22:08:57.58
お疲れ様JF1
インド往復終わってやれやれかと思ったら葬儀出席という急なフライトがあって疲れただろう
164NASAしさん:2013/12/11(水) 22:12:53.27
千歳に帰るまでが任務です
165NASAしさん:2013/12/11(水) 22:18:32.47
そうだった家(千歳)に帰るまでが遠足だ!
CYGNUSは明日かな?今日はもう帰らないよね
166NASAしさん:2013/12/11(水) 22:22:29.93
羽田で整備が必要になったとかが無ければ蛙るるる
167NASAしさん:2013/12/11(水) 22:24:10.18
2号さんは?
168NASAしさん:2013/12/11(水) 22:28:46.84
今夜北の大地へ帰るのかな
今日の夜空は月明かりがあるけど綺麗だ
横須賀、東京の西部、埼玉の人は轟音とシグナス見られるチャンス
169NASAしさん:2013/12/11(水) 22:38:45.94
ちょっと、物置からスティンガー出してくる・・
170NASAしさん:2013/12/11(水) 22:47:17.57
JF1仕様747の抱きまくらとか出ないかなぁw
ガッチリ守られて安眠できそう
171NASAしさん:2013/12/11(水) 23:17:50.23
じゃあウチの上飛ぶかな@横浜南部
172NASAしさん:2013/12/11(水) 23:37:48.19
>>169
こらっ!
173NASAしさん:2013/12/11(水) 23:51:43.75
CYGNS1出現
174NASAしさん:2013/12/11(水) 23:57:03.77
きましたね
175NASAしさん:2013/12/11(水) 23:58:30.14
ハミングバード?
176NASAしさん:2013/12/12(木) 00:02:52.41
>>175
( ・ω・)モニュ?
177NASAしさん:2013/12/12(木) 00:08:40.49
>>175
16Rだから違うよ
178NASAしさん:2013/12/12(木) 00:12:53.37
今飛んでった視認した@横浜西部
179NASAしさん:2013/12/12(木) 00:14:41.20
家の真上通過中
180NASAしさん:2013/12/12(木) 00:15:20.39
見に行ったら通り過ぎた後だったわ・・・
181NASAしさん:2013/12/12(木) 00:15:30.56
機内はライトが点いてたしテールライトも点いてたから日の丸も見えたよ@横浜南部
182NASAしさん:2013/12/12(木) 00:16:45.94
ちょうどさっき聞こえたのがそうだったのか
長旅お疲れ様でした
183NASAしさん:2013/12/12(木) 00:16:51.04
ただいまシグナスの轟音@北本
機体は見えず
お気をつけて  ノシ
184NASAしさん:2013/12/12(木) 00:19:07.45
見えた!結構音が煩い。
185NASAしさん:2013/12/12(木) 00:28:19.97
>>177
ハミングバードって16R/LからのDepでも設定されてるけど、34Lからの左旋回をハミングバードだと思ってる?
186NASAしさん:2013/12/12(木) 00:30:28.30
15分で調布から山形に行っちゃった
187NASAしさん:2013/12/12(木) 00:43:12.87
深夜にシグナス見送ってる人って結構特定の濃い人だよね文体とか地域名に覚えがあるw
188NASAしさん:2013/12/12(木) 00:43:49.58
北海道は,一機も飛んでないのか。ただ,表示されないだけ?
189NASAしさん:2013/12/12(木) 00:47:35.90
当方札幌ですが、毎晩こんなもんですf(^_^;
ご覧の通り 飛んでません!w

たまに、UPSとかFDXが北海道上空コースで飛んでくこと有るけどね。
190NASAしさん:2013/12/12(木) 00:52:39.58
有難う御座います。夜中だから当然とは言え,貨物便すら飛んでないとは…
191NASAしさん:2013/12/12(木) 01:00:02.98
マンデラさんのお葬式で南アフリカまで行って来たのね
192NASAしさん:2013/12/12(木) 01:09:36.82
関係ないけど,FR24を拡大したら,苫小牧港って結構奥まってるのね。
193NASAしさん:2013/12/12(木) 01:13:30.05
千歳に着いたー
194NASAしさん:2013/12/12(木) 01:13:33.47
お疲れさまー
195NASAしさん:2013/12/12(木) 01:13:39.53
羽田から約70分で基地到着
地球1周半の長旅お疲れ様でした
196NASAしさん:2013/12/12(木) 01:14:29.39
到着。あっという間だなー。
197NASAしさん:2013/12/12(木) 01:14:46.95
千歳RDR120.1から同119.5ハンドオフ
間もなく到着お疲れ様でした!
198NASAしさん:2013/12/12(木) 01:18:31.43
そういえば整備前にアルゼンチンまで行ったのは初号機だったかな?
政権変わってから大活躍の専用機達に(`・ω・´)ゞ
199NASAしさん:2013/12/12(木) 01:20:33.83
東京上空の轟音で気が付いて1時間も追跡してしまったw
200NASAしさん:2013/12/12(木) 06:01:30.67
NR1
201NASAしさん:2013/12/12(木) 07:10:41.25
>>200
マレーシア??
202NASAしさん:2013/12/12(木) 07:45:34.68
まさかのノーマーク?
203NASAしさん:2013/12/12(木) 09:10:29.31
N7
204NASAしさん:2013/12/12(木) 10:21:35.17
9M-NAA ?
205NASAしさん:2013/12/12(木) 15:24:16.24
今度広島で訓練あるね。
206NASAしさん:2013/12/12(木) 15:31:31.06
恒例の地方空港でのT/G訓練か

> 政府専用機、12月18日に広島空港で訓練 タッチアンドゴーなど予定
> 政府専用機は航空自衛隊が運航する747-400で、「20-1101」「20-1102」のうち1機が飛来する予定です。
> なお、当日の天候次第で時間変更、飛来中止の可能性もあります。
207NASAしさん:2013/12/12(木) 16:15:44.71
フライチームのツイッター
208NASAしさん:2013/12/12(木) 16:26:53.59
タッチアンドゴーって法律的には着陸になるの?
事故が起きたら着陸失敗?離陸失敗?
209NASAしさん:2013/12/12(木) 17:15:29.97
埼玉県川口市上空でJALやANAとは違う航路を飛ぶ
航空機を15分前に視認。
方角は仙台から成田の方角へ。…

一機通過後3分置いてもう一機が飛んでました
210NASAしさん:2013/12/12(木) 17:15:59.72
埼玉県川口市上空でJALやANAとは違う航路を飛ぶ
航空機を15分前に視認。
方角は仙台から成田の方角へ。…

一機通過後3分置いてもう一機が飛んでました
211NASAしさん:2013/12/12(木) 17:16:38.84
埼玉県川口市上空でJALやANAとは違う航路を飛ぶ
航空機を15分前に視認。
方角は仙台から成田の方角へ。…

一機通過後3分置いてもう一機が飛んでました
212NASAしさん:2013/12/12(木) 17:55:59.90
>>211
すれ違いだが、羽田から秋田行きの旅客機が上昇できず
低空で北関東に行きそのまま引き返した事例が確認できた
213NASAしさん:2013/12/12(木) 17:56:13.17
ああ、うん。
あたま大丈夫?
214NASAしさん:2013/12/12(木) 18:26:59.33
アセアンかな?
GIA1さん間もなく羽田
215NASAしさん:2013/12/12(木) 18:59:25.91
今、羽田に着陸の時に見えたんだが、JALの格納庫から2号機出てきそうな感じだった。
216NASAしさん:2013/12/12(木) 19:00:06.45
昨日誰かが書いてたFlightRadar24Proのカスタムアラート、
これの設定の仕方ってどこかで解説してない?
trigger以外の項目がイマイチよく分からんのです。
217NASAしさん:2013/12/12(木) 19:10:35.68
>>216
英語訳せば、まんまだよ
218NASAしさん:2013/12/12(木) 19:14:07.33
>>216
本当に英語訳せばそのままです。

任意の高度になったらアラート上げる、
任意の地域でのみアラート上げる。
こんなかんじ
219NASAしさん:2013/12/12(木) 19:33:14.93
V8-ALI
220NASAしさん:2013/12/12(木) 19:35:20.07
マルチ乙
221NASAしさん:2013/12/12(木) 19:41:19.53
ブルネイか
222NASAしさん:2013/12/12(木) 19:42:52.75
>>220
はぁ?
223NASAしさん:2013/12/12(木) 19:44:52.47
南国の首脳は羽田降りたら寒くてビックリだろうな
今回チリも来るのかしら
224NASAしさん:2013/12/12(木) 19:49:18.89
今のところマレーシアインドネシアブルネイ?
225NASAしさん:2013/12/12(木) 19:54:23.15
紀伊半島にいるHVN1(VN-A377)は?
226NASAしさん:2013/12/12(木) 19:58:49.90
ベトナムさんも来たか
227NASAしさん:2013/12/12(木) 20:01:26.74
ベトナムワンって言ってるからそうなんだろうね
228NASAしさん:2013/12/12(木) 20:08:54.19
MLM21は違うか??
229NASAしさん:2013/12/12(木) 20:09:58.45
昼にカンボジアとフィリピンも来ていたみたいだね
230NASAしさん:2013/12/12(木) 20:19:17.54
>>223
今回はASEANだろ?
231NASAしさん:2013/12/12(木) 20:22:05.64
タイ首相は来ない
232NASAしさん:2013/12/12(木) 20:51:50.85
>>217,218
ありがとうございます。
アラートが出ないので自分の解釈が間違っていると思ってましたが、
コールサインの打ち間違いでした。すいません。
政府専用機のレジ番で設定したので、後は上がるのを待ってます。
233NASAしさん:2013/12/13(金) 08:57:41.50
初号機さん訓練開始
234NASAしさん:2013/12/13(金) 09:38:15.09
広島よりトラフィック少ない大都会で訓練してくれよぉ
235NASAしさん:2013/12/13(金) 09:44:05.28
#### グレンデール市の売春婦像、撤去署名 ####

親日米国人テキサス親父がホワイトハウスの署名を立ち上げました。
サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
236NASAしさん:2013/12/13(金) 15:10:55.86
2号機上がった
でもお家に降りられるのかこの天候で・・
237NASAしさん:2013/12/13(金) 15:59:46.11
2号機、Uターン?
238NASAしさん:2013/12/13(金) 16:01:30.72
ホールディング
239NASAしさん:2013/12/13(金) 16:11:16.53
RWY Close?
240NASAしさん:2013/12/13(金) 16:20:49.87
政府専用機って千歳ではどれくらいの頻度で訓練してるの?
241NASAしさん:2013/12/13(金) 16:29:12.35
一本閉鎖してるっぽいね
除雪かな!?
242NASAしさん:2013/12/13(金) 16:30:04.90
この天候で訓練なんて、いくら自衛隊でもチャレンジャーすぎるだろw
243NASAしさん:2013/12/13(金) 17:59:00.27
専用機ドカーンってやっちゃったらあべちゃんに怒られるお(´・ω・`)
244NASAしさん:2013/12/13(金) 20:33:42.67
245NASAしさん:2013/12/13(金) 20:48:20.00
またアフリカ行くのか
まさか先日のが予行練習になるとは
246NASAしさん:2013/12/13(金) 21:21:37.23
I bless the rains down in Africa♪
247NASAしさん:2013/12/13(金) 21:23:27.65
>>244
特別輸送機による国外運航訓練について

期日
平成25年12月16日(月)〜12月20日(金)

目的飛行場
マプト国際空港(マプト/モザンビーク)
フェリックス・ウフェ・ボワニ空港(アビジャン/コートジボワール)
248NASAしさん:2013/12/13(金) 22:20:34.77
羽田寄るのかな?見に行きたい
249NASAしさん:2013/12/14(土) 21:14:06.03
アフリカだと、どういうルートなん?
250NASAしさん:2013/12/14(土) 22:16:36.05
アフリカ言っても北半球から南半球までありますねん
251NASAしさん:2013/12/15(日) 00:21:54.95
GIA1(_´Д`)ノ~~オツカレー
252NASAしさん:2013/12/15(日) 01:30:13.17
NR1 マレーも帰ったよ
253NASAしさん:2013/12/15(日) 09:20:52.88
ブルネイは
254NASAしさん:2013/12/15(日) 14:54:39.16
HVN1 ばいばい
255NASAしさん:2013/12/15(日) 15:11:50.47
ブルネイもばいばい
256NASAしさん:2013/12/16(月) 07:49:48.19
そして
257NASAしさん:2013/12/16(月) 13:32:31.60
安倍ちゃん、1月21-23日にダボス出張
258NASAしさん:2013/12/16(月) 18:33:26.16
1月の恒例行事だな
259NASAしさん:2013/12/16(月) 18:49:32.52
アフリカやインド訪問もあるのに、ハードだね
260NASAしさん:2013/12/16(月) 19:28:36.91
2号機出た
これから出発かな
261NASAしさん:2013/12/16(月) 19:48:43.92
離陸して南下中
262NASAしさん:2013/12/16(月) 20:03:45.04
誰かどっか行くのけ?
263NASAしさん:2013/12/16(月) 20:09:47.70
上の方すら読まないカスが何だって?
264NASAしさん:2013/12/16(月) 20:12:03.16
2号機さん行ってらっしゃい
広島空港は初号機が担当か
265NASAしさん:2013/12/16(月) 20:19:10.16
>>262
アフリカ諸国下見。
年明けにも任務があるかもらしい。
266NASAしさん:2013/12/16(月) 20:25:00.79
1102なのにJF1101とはこれいかにw
267NASAしさん:2013/12/16(月) 20:35:27.72
Direct MAYON
名古屋付近通って紀伊半島の南に出て東南アジア方面か
268NASAしさん:2013/12/16(月) 20:36:38.26
13245
269NASAしさん:2013/12/16(月) 20:48:50.98
南アフリカの時のようにシンガ経由だろうか
270NASAしさん:2013/12/16(月) 20:59:32.08
1257
271NASAしさん:2013/12/17(火) 00:30:30.18
マニラ南部を通過中
272NASAしさん:2013/12/17(火) 06:26:12.87
JF1101シンガポール出発
273NASAしさん:2013/12/17(火) 10:17:16.06
初号機南下中
ちなみに広島での訓練は明日のお昼過ぎ
274NASAしさん:2013/12/17(火) 15:39:54.87
見えた
まもなくモザンビーク
しかし遠いな
275NASAしさん:2013/12/17(火) 15:49:04.42
初めての空港はまずローパスするんだっけ
偵察かねて
276NASAしさん:2013/12/17(火) 16:19:56.83
グルグルしてから着陸したね。
おつかれさまです。
277NASAしさん:2013/12/17(火) 16:44:57.42
シグナス何してんの?
278NASAしさん:2013/12/17(火) 17:33:38.47
タッチ&ゴーやローパスではなく、ゴーアラした?
279NASAしさん:2013/12/17(火) 18:00:49.98
行きはシンガポールに寄ったけど、
帰りは西海岸のアビジャンからだから
どこに寄るんだろう。
ドバイあたり?  それとも帰りもまたシンガポールかな。
280NASAしさん:2013/12/18(水) 09:45:09.56
CYGNS1飛んだ♪
281NASAしさん:2013/12/18(水) 10:47:08.10
2時間後に広島か
天気は悪いらしいが
282NASAしさん:2013/12/18(水) 11:55:26.14
熊本に降りた?
283NASAしさん:2013/12/18(水) 12:32:57.72
284NASAしさん:2013/12/18(水) 12:46:12.04
今度こそ廣島?
285NASAしさん:2013/12/18(水) 12:57:34.47
熊本へは昼の弁当でも買いに降りたのか?
286NASAしさん:2013/12/18(水) 13:04:55.87
まもなく広島空港
287NASAしさん:2013/12/18(水) 13:08:21.24
到着
288NASAしさん:2013/12/18(水) 13:08:52.06
タッチアンドゴー!
289NASAしさん:2013/12/18(水) 13:09:33.10
くまモンが乗ってるんじゃね?
290NASAしさん:2013/12/18(水) 13:14:14.93
熊本降りたんだ。
FR24じゃわからない。
広島もタッチアンドゴーかなんかに見えた
291NASAしさん:2013/12/18(水) 13:19:25.69
見えたじゃなくタッチアンドゴーの訓練でしょ
292NASAしさん:2013/12/18(水) 13:27:07.01
ちょうど広島で訓練やってんね
天気は残念すぎるけど
293NASAしさん:2013/12/18(水) 15:32:42.06
千歳に着いたねお疲れ様です 一方アフリカは朝8:30
294NASAしさん:2013/12/18(水) 21:11:14.14
そういえばもうちょっとで次世代機決まるんだね。777-300ERじゃちょっと小さいね、両陛下も搭乗されるんだし
777-9がベストなんだろうけど、間に合わないな。オレとしてはA380なにとぞ・・・エアバスがんばってくれw
295NASAしさん:2013/12/18(水) 21:24:39.46
なんでエアバスが頑張るの?
エアバスが頑張っても採用出来ないよ
296NASAしさん:2013/12/18(水) 21:32:41.05
>>295
まぁ大本命は773だろうけど、両陛下の御室がちょっと狭くなると思ってね。777-9の可能性はゼロ・・・かな?w
297NASAしさん:2013/12/18(水) 22:45:08.54
2月 ソチに安倍ちゃんは行くかな?
298NASAしさん:2013/12/19(木) 00:55:56.30
>>296
気持ち悪いね
299NASAしさん:2013/12/19(木) 02:06:09.44
>>298
↑内面の醜さが自分に現れているね
300NASAしさん:2013/12/19(木) 10:36:58.96
>>299
そんなに怒るなよ、顔真っ赤だぜ
301NASAしさん:2013/12/19(木) 12:05:45.77
要事の時に国のトップが機内で指揮をとれること、
人員輸送の観点から、1機はある程度大きい機体がいいとは思う。
302NASAしさん:2013/12/19(木) 19:22:08.17
天皇は好きでも嫌いでもないけど、長旅であまり
疲れないようなシートがあれば、そんな特別扱い
しなくていいだろ。
有事の時にしっかりと指揮がとれる執務室の方が大事
303NASAしさん:2013/12/20(金) 00:13:36.51
2号機が地中海を北上中だけど、どこに寄って帰って来るのかな
304NASAしさん:2013/12/20(金) 00:33:53.88
このまま日本に戻ってきそうだが、距離的に何処かで燃料を入れる気がする
方向的にフランクフルト?
305NASAしさん:2013/12/20(金) 00:41:45.39
アルジェリアの時はフランクフルト経由だったっけ
306NASAしさん:2013/12/20(金) 00:55:58.18
フランクフルト方面に向かったな
307NASAしさん:2013/12/20(金) 00:59:37.68
ミュンヘンとみせかけてフランクフルトかね
308NASAしさん:2013/12/20(金) 01:06:06.14
EDDFへ向けて降下中
LiveATC聞けないのは残念
309NASAしさん:2013/12/20(金) 01:34:17.51
フランクフルト無事着乙
3〜4時間後に出発して夕方ごろには千歳かな
310NASAしさん:2013/12/20(金) 01:35:20.15
>>307
任務飛行じゃないから、基本的にJALの飛んでるとこにしか行かないよ。
311NASAしさん:2013/12/20(金) 09:16:27.13
現在はロシアを飛行中 夕方千歳かな
312NASAしさん:2013/12/20(金) 09:55:59.31
初号機は訓練開始
313NASAしさん:2013/12/20(金) 12:35:17.83
2号機は15時前くらいには帰還出来そうね
地球1周の任務乙
314NASAしさん:2013/12/20(金) 14:28:47.27
JF1101帰国
(_´Д`)ノ~~オツカレー
315NASAしさん:2013/12/21(土) 22:10:28.34
まだ読んでないけど今日発売の航空ファン2月号の特集に政府専用機だって

第2特集●航空自衛隊特別航空輸送隊の20年

航空機ファンには人気の高いボーイング747ジャンボジェットだが、国内旅客航空会社では
2014年3月をもってその運用の幕がいったん下ろされる。2013年に創設20周年を迎えた
航空自衛隊特別航空輸送隊でも政府専用機B-747として同機を運用してきたが、現在は
その後継機の選定が始まっている状態。航空自衛隊でも特別な存在であるB-747と
特別航空輸送隊を現地取材、その現状や歴史を紹介する。
316NASAしさん:2013/12/21(土) 22:42:03.71
貴賓室公開されない限り今更目新しいものはないだろう
317NASAしさん:2013/12/21(土) 23:05:51.35
千歳で保存とかやっぱ無理かねぇ>747
でかすぎるか…
318NASAしさん:2013/12/21(土) 23:11:56.52
777-300ERは年100機以上作ってるんだね。高収益だしまさにボーイングの屋台骨を支えるヒット機種だ
時期専用機間違いなしだろうし、どんなカラーリングになるか今から楽しみだね。もうちょっとアカ抜けた感じにしてほしい
319NASAしさん:2013/12/21(土) 23:31:42.83
>>315
見たよー。たった4ページ。
初めて中を見た自分にはまあまあだったけど、
詳しい人は物足りないと思う
320NASAしさん:2013/12/21(土) 23:36:42.94
今のカラーリング結構好きだけどなぁ
垂直尾翼がそのまま日の丸になるデザインとか
321NASAしさん:2013/12/21(土) 23:44:16.31
>>320
垂直の日の丸はいいんだけど、あの赤ラインとフォントはもうちょっと考えてほしい。伝統と洗練を共存させたデザインにしてほしい
322NASAしさん:2013/12/21(土) 23:47:02.66
>>319
自分も見た。
部屋割りとシートの写真が載っているくらいしか記憶にない。
323NASAしさん:2013/12/22(日) 00:04:49.21
じゃぁ買う価値ないね
レビューありがと
324NASAしさん:2013/12/22(日) 00:17:40.39
倍のページが割かれていたら買ったかも。
座席以外は、隊員さんの写真くらいかな。
座席の写真もちっちゃい…
325NASAしさん:2013/12/22(日) 00:27:20.46
>>321
ああ「日本国 JAPAN」の書体は同意
ライン周りもあんまりケバケバしくないシックなデザインがいいな
326NASAしさん:2013/12/22(日) 01:27:17.16
>>323
買えよw
327NASAしさん:2013/12/22(日) 11:07:11.16
>>321
かといって妙な政治家に揮毫させて拡大して貼るわけにも行くまい
揮毫した奴が不祥事起こしたら政府専用機が日本の恥を貼って飛ぶはめになる
無難に教科書フォントでいかが
328NASAしさん:2013/12/22(日) 15:01:48.84
帝国海軍から引継ぎ海上自衛隊でも使われているひらがなの書体は能書家でもあったは伊藤雋吉中将が書いたものを使っておる
は伊藤雋吉中将の書を渉猟して必要な字を集めるのも宜しかろう
329NASAしさん:2013/12/22(日) 15:41:59.20
陛下にお願い出来ないだろうか
330NASAしさん:2013/12/22(日) 15:44:25.99
クレーンに乗って和服姿の陛下がでっかい筆で機体に一魂入刀する姿がイメージされたw
331NASAしさん:2013/12/22(日) 16:09:01.09
天皇、字はうまいの?
332NASAしさん:2013/12/22(日) 16:57:08.19
昔は詔書書いてたが最近は判子かな
333NASAしさん:2013/12/22(日) 17:23:43.30
垂直尾翼は旭日旗にしてほしいな。 
あの国に行くことはないだろうから、無問題だろうし
334NASAしさん:2013/12/22(日) 19:25:52.46
垂直尾翼は赤い丸だけじゃなくて旗のように枠も書いて欲しいな
335NASAしさん:2013/12/22(日) 20:07:07.11
>>334
それはちょっと野暮ったい。枠は必要ないに一票。JALのフォントわりと好きなんだよな。鶴丸を日の丸にするとカッコいいね
336NASAしさん:2013/12/22(日) 20:25:30.24
三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派事務局次長の萩原進さん死去
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131222/crm13122219300010-n1.htm

この成田闘争ってのは、羽田が完全国際化されたらあっという間に終わりそうな気がする。だって意味なくなるからねw
337NASAしさん:2013/12/23(月) 04:59:20.19
>>336
暴利を貪ることに意義があるわけだからね
成田のど田舎なんか誰も見向きもしないwww
338NASAしさん:2013/12/23(月) 07:54:41.29
千歳大雪
2号機は早く帰ってきて良かったな
339NASAしさん:2013/12/23(月) 15:49:25.57
安倍首相の宿泊予算が「枯渇」 積極外交の影響
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131223/plc13122314460008-n1.htm

>防衛省が管轄する政府専用機の関連予算も窮迫している。
天皇陛下や皇族方がご利用になられる分も含めた政府専用機の燃料費は、
24年度が約16億円だったが、
「25年度はそれを大きく上回ることは確実だ」(防衛省関係者)という。
340NASAしさん:2013/12/23(月) 16:35:56.67
来年度の防衛費増額したんだし、燃料費なんて微々たるもんじゃね
341NASAしさん:2013/12/23(月) 17:57:41.99
現行機の燃費は良くないだろうね。だけど747は専用機としてのレイアウトは理にかなってる
342NASAしさん:2013/12/24(火) 01:39:50.85
ホンダのジェット機がFIAの型式認定を取得したらしい。
自衛隊も練習機や連絡機として買えばいいのにな。
1機100万ドルくらいらしい。
産経新聞に書いてあった。
343NASAしさん:2013/12/24(火) 03:54:54.56
>>342
F1参戦は2015年じゃなかったか?>FIA
344NASAしさん:2013/12/24(火) 06:22:23.73
>>342
まだだが?
345NASAしさん:2013/12/24(火) 07:07:29.19
ホンダジェットはバトンが買ったよな
本来はその機材は黒川紀章が買う予定だったんだけど直前で亡くなってしまった
346NASAしさん:2013/12/24(火) 09:03:17.80
安倍ちゃん、ソチ五輪の開幕式には出席しないけど期間中に露訪するようだ
347NASAしさん:2013/12/24(火) 15:07:59.04
開幕式は北方領土の日だから
ロシアからのお客さんに備えてください
348NASAしさん:2013/12/24(火) 20:45:54.03
新専用機の予算計上された。
349NASAしさん:2013/12/25(水) 00:02:18.96
1355億円かー
なに買うんだろう
350NASAしさん:2013/12/25(水) 00:04:04.74
サンタの追跡じゃね?

http://www.noradsanta.org/
351NASAしさん:2013/12/25(水) 06:57:26.53
>>349
新しい訓練施設の費用も入ってるのかな
352NASAしさん:2013/12/25(水) 08:26:44.60
A350-1000の可能性もあるのかな・・・773Bよりは燃費いいだろうし
353NASAしさん:2013/12/28(土) 20:16:24.83
ここは思い切って747-8にすべき
354NASAしさん:2013/12/28(土) 21:24:27.94
>>353
なんで747を選定できないのか分かってないの?
355NASAしさん:2013/12/28(土) 21:56:06.41
20年以上運用する事考えたら
基本設計の1番新しい787の1択でしょ
356NASAしさん:2013/12/28(土) 22:01:04.17
新しいからって理由で787?バカ?
357NASAしさん:2013/12/28(土) 22:10:23.87
新しいって言うなら777Xの方が…
358NASAしさん:2013/12/28(土) 23:07:10.35
777-9が理想的なんだが、いかんせん間に合わない。政府は燃費を気にするだろうからA350の可能性も十分ある
359NASAしさん:2013/12/28(土) 23:55:02.26
えー?
アメリカとズブズブの日本が政府専用機でエアバス選ぶ?
ないない。
360NASAしさん:2013/12/28(土) 23:59:59.52
ツポレフかイリューシンを買って北方領土を返してもらうw
361NASAしさん:2013/12/29(日) 00:13:17.04
KCやAWACSと部品を共有する目的で767とか
362NASAしさん:2013/12/29(日) 00:27:44.60
>>358
昔と今は違うんだよ
363362:2013/12/29(日) 00:28:18.18
>>359だった
364NASAしさん:2013/12/29(日) 01:05:20.84
この前の政府専用機の更新の話にエアバス機など名前も上がってないが?
365NASAしさん:2013/12/29(日) 01:08:55.33
>>364
JALがA350導入する前の話でしょ。可能性はあるよってだけで、オレも本命は773Bだとは思うよ
だけどエアバスがJALに頑張ったように、専用機にも頑張るかもしれないしね
366NASAしさん:2013/12/29(日) 01:12:01.16
>>365
時期的に無理でしょ。>A350
367NASAしさん:2013/12/29(日) 02:06:01.81
1000機以上飛んで1機2機しか落ちてない777とまだ試験飛行さえ終わってないA350なら、安全性重視で選ぶならどっちを取るかは明らかだわなあ
368NASAしさん:2013/12/29(日) 02:07:25.26
>>362
今も昔も変わらないわwww
369NASAしさん:2013/12/29(日) 03:06:48.93
>>362
純粋に知りたいんだけど、昔とどう違うの?
JALがエアバス機発注したことが理由じゃないよね。
後学のために知りたい。
370NASAしさん:2013/12/29(日) 07:28:18.06
政府がエアバス買うの?
ないないそれはない
371NASAしさん:2013/12/29(日) 11:43:15.81
787と777で迷う、というなら判るが
エアバスは、無い
372NASAしさん:2013/12/29(日) 11:48:32.75
>>358
ないよー。
その可能性ってやらの根拠教えてよ。
どうせ君の脳内妄想だろうけど
373NASAしさん:2013/12/29(日) 12:02:28.56
エアバス大好きをこじらせただけだろ
374NASAしさん:2013/12/29(日) 12:11:01.53
言い争いなら他でやってくれ
375NASAしさん:2013/12/29(日) 12:49:15.77
ほ、ホンダジェット
376NASAしさん:2013/12/29(日) 15:12:37.29
個人的にはC2改
377NASAしさん:2013/12/29(日) 15:36:43.56
>>367
777の全損事故は3機だっけ。
そのうち墜落・死亡事故はアシアナの1機だけで、
原因はおそらくパイロットエラー。
やっぱり777の機体は優秀だよね。
エンジン性能上がって燃費も良くなる777Xが
現実的ではあるよね。

767ってもう開発終了?
378NASAしさん:2013/12/29(日) 15:41:13.90
心神
379NASAしさん:2013/12/29(日) 16:06:36.86
>>378
マッハいくつ出るのよ。
安倍ちゃん死んじゃう。陣頭指揮取れない。
380NASAしさん:2013/12/29(日) 18:12:20.70
>>377
確かに777は凄い
ジャンボと比べたら平凡そのものだが、無事なのが一番
381NASAしさん:2013/12/29(日) 18:58:48.81
要するに
767をデブにして、747-400のコックピットをくっ付けただけの機体
382NASAしさん:2013/12/29(日) 19:39:31.13
FBWは・・
383NASAしさん:2013/12/29(日) 20:09:23.49
エアバスが80年代に実用化した枯れた技術
ボーイングとしては初だろうが、語るに及ばない
384NASAしさん:2013/12/29(日) 20:12:38.51
>エアバスが80年代に実用化した枯れた技術
キチンと理解しておらず事故を起こしたけどな。

>事故原因[
>運輸省事故調査委員会の調査は、操縦乗員の自動操縦装置の誤操作があったことを指摘したうえで、
>エアバスによる操縦システム設計も不適切であったとしている。

>エアバスによる操縦システム設計も不適切であったとしている。
>エアバスによる操縦システム設計も不適切であったとしている。
>エアバスによる操縦システム設計も不適切であったとしている。
385NASAしさん:2013/12/29(日) 20:28:55.67
FBWだけど、時系列に並べると
エアバス実用化>中華航空による名古屋事故>777初飛行

ボーイングも事故の教訓を取り込んでいるのだよ
386NASAしさん:2013/12/29(日) 20:30:46.34
>>375
ホンダジェットは改造して国内移動用でいいのに
387NASAしさん:2013/12/29(日) 20:33:09.04
へぇー。
初飛行の2ヶ月間の事故の教訓ねー。
事故調の結果も出てないのに取り込むなんてエスパースゲーな。
388NASAしさん:2013/12/29(日) 20:53:37.41
↑ずいぶん反応が良いな
ネットに貼りついているB社の工作員か?
あの事故だけど、パイロットが飲酒していた説が根強いけどね

あと、初飛行=実用化では無いよ
389NASAしさん:2013/12/29(日) 20:57:55.80
陰謀厨登場か。
この手のアホはなかなか居なくならんね。
390NASAしさん:2013/12/29(日) 20:59:34.43
あのさ、名古屋のCIの事故とFBWってなんの関係があんの?
391NASAしさん:2013/12/29(日) 21:07:52.41
エアバスは全部FBWだと思ってるんだろ?
書き込みはその程度の連中ってこと。
392NASAしさん:2013/12/29(日) 21:41:34.33
747ドリームリフター旅客版入れて車もなんでも積めるようにしちゃえw
393NASAしさん:2013/12/29(日) 23:12:50.56
チヌーク
394NASAしさん:2013/12/30(月) 01:16:53.90
アメリカのVC-25も後継機選定してるみたいだし
日本も同じ機体になる可能性あるかな?
395367:2013/12/30(月) 01:20:26.31
>>377さま
>>367です。777の優秀さは突出してますよね。
極限まで安全性を重視するなら、既に開発済みの773を選ぶのでは・・・という気もしたりしますが
やはり収容力なども考えて777Xでしょうね。

767は生産は続いていますが、開発は終了しているかと。
396NASAしさん:2013/12/30(月) 01:45:15.15
ボーイングやめてエアバス機導入とか、失望とか遺憾の意どころじゃ済まないだろうなww
397NASAしさん:2013/12/30(月) 02:16:31.59
>>394
後継機、決まってるんだっけ?
まだ選定中?
398NASAしさん:2013/12/30(月) 12:00:58.20
もし、仮に、777Xだと整備はどこに頼むの?
399NASAしさん:2013/12/30(月) 18:41:18.08
国際拠点の優位性からもJALでしょ。
400NASAしさん:2013/12/30(月) 19:21:55.32
JALは、A350導入決定済みだから引き受けないでしょ
引き受けたとしても、777がJALから、無くなった後は?
401NASAしさん:2013/12/30(月) 20:00:56.81
じゃあ787だな
402NASAしさん:2013/12/31(火) 02:59:23.33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1373260183/109
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
403NASAしさん:2013/12/31(火) 03:50:24.65
3機体制は今回見送り?
404NASAしさん:2013/12/31(火) 09:44:39.68
中距離用にMRJ二機プラスして四機体制って報道見たことあるんだけど。
405NASAしさん:2013/12/31(火) 11:34:20.05
予算増えたんだから3機でもいいよな
新機種なら訓練にも習熟にも使える
406NASAしさん:2013/12/31(火) 18:50:04.37
少し前のネットでは、フフフが大本命だったけど
これって、「JALはきっとフフフXを買うよね」ってのが
前提だったよね

ALL日本も、交渉のカードかもしれないけど
A350に興味有有の態度を取っているね
407NASAしさん:2013/12/31(火) 19:33:58.10
フフフは誰も買わないだろw
408NASAしさん:2013/12/31(火) 19:58:21.45
ムフフは誰が買ってくれる?
409NASAしさん:2013/12/31(火) 21:46:04.99
ボーイングフフフ-ヨ口口
410NASAしさん:2014/01/01(水) 03:53:26.01
>>406
航空会社よりも金融機関が1社依存を嫌ってるらしいね
411 【大凶】 【1213円】 :2014/01/01(水) 20:03:36.62
これって民間人が特別のつてがなくて乗る方法がないかな。
412NASAしさん:2014/01/01(水) 20:22:43.61
>>411
政情不安な地域で救出される
413NASAしさん:2014/01/02(木) 10:44:59.81
シートだけなら浜松の広報で座れる
414NASAしさん:2014/01/02(木) 13:34:25.70
773Bと787の2機ずつ計4機の運用ってどうかねぇ。MRJ導入するよりは787を導入したほうが使いやすいと思う
415NASAしさん:2014/01/02(木) 13:47:33.22
そんな金は無い。
416NASAしさん:2014/01/02(木) 13:52:42.58
>>415
その程度の金は日本にある。その気になれば羽田の滑走路増設だってできるんだから
一回買ったら30年使えるんだから惜しんじゃダメ。費用対効果があればいいんだよ。日本はもっと積極外交するべき
417NASAしさん:2014/01/02(木) 14:28:31.20
馬鹿発言やめれ
418NASAしさん:2014/01/02(木) 19:38:08.61
MRJは気が遠くなる。ホンダジェット
20機態勢だろ
419NASAしさん:2014/01/02(木) 19:55:03.94
>>416
費用対効果の面でも全く話にならん。
420NASAしさん:2014/01/02(木) 21:21:21.45
>>416
その金があるなら747の重整備を自衛隊でやろうぜ
421NASAしさん:2014/01/02(木) 21:28:07.15
安倍総理はこれから外交遠征すると言ってるから専用機の回転率は高くなるよ
かならず皇室や他の政府要人と日程が重なってくる。中型機が2機あっていい
オレ的には国内専用でMRJも複数導入したらいいと思ってる


言っとくが、なんでもかんでも節約すりゃいいってもんじゃないぜ
422NASAしさん:2014/01/02(木) 21:31:48.29
今月はアフリカ中東、スイス、インドだっけか
しかし稼働率凄いな
4月にオバマ来日の可能性あり
423NASAしさん:2014/01/02(木) 21:34:47.69
エアフォース・ワン直接見に行ける人はうらやましいわ
424NASAしさん:2014/01/02(木) 22:40:39.99
>>416
バカ過ぎる
425NASAしさん:2014/01/02(木) 23:01:13.01
>>423
2.3年前見に行ったわ、
その時は、横田に行かないで羽田のNエリアに機体が止まってるだけだったけど、
整備場駅から近くに行くまで警察もウロウロ、
ゲートのあるフェンスから2〜30メートルより近付いちゃダメって感じだったけど、
2機見れたのは、いい思い出
426NASAしさん:2014/01/02(木) 23:04:53.37
>>423
サミットの時千歳でみたぜぃ
警備すごかったぜぃ
427NASAしさん:2014/01/02(木) 23:38:16.72
極論だが
イタリアみたいにA319でやってのけている国もあるし
ドイツみたいにA310で独日間飛ぶ時にノボシビルスク給油という国もある
その気になれば737の要人仕様機で数揃えて、もできる
が、日本はそんな割り切りはできる訳ない
結局なんでもかんでも盛り込んでしまう
428NASAしさん:2014/01/02(木) 23:43:52.95
羽田の飛行機の中からみたな
離日する日らしく
首都高とか通行止めで大変な目にあった
429NASAしさん:2014/01/03(金) 00:13:07.69
>>427
要人輸送なら737でもいいと思う。
でも、日本人救出で使うときはちょっとサイズ的に不安。
430NASAしさん:2014/01/03(金) 00:21:22.88
首相は今年パラオに行く予定だけど、そういうときは中型機のほうがいいだろうね。787は燃費もいいし小回りが効いていいと思う
431NASAしさん:2014/01/03(金) 00:28:00.63
C2とKC767のコンビで良いんじゃね?
C2に空中給油しながら長距離飛べば良い
432NASAしさん:2014/01/03(金) 00:30:07.05
>>430
787だと毛嫌いする人がいるから、安全問題の解決は急務だね。
いい機体だと思うんだけと。
787-9のバッテリーに期待。
433NASAしさん:2014/01/03(金) 00:32:59.15
>>432
あと787だと日本製部品が多いから導入に抵抗が少ないんじゃないかな。たしかにバッテリー問題は気になるけど、それも日本製だっていうw
434NASAしさん:2014/01/03(金) 00:42:07.01
>>433
どーだろ。
日本の部品が多かろうが少なかろうが、
787=トラブル出しまくり
というようなイメージは世間的にあるからなあ。
787に陛下を乗せてたまるか!って人が納得できる材料ではないよ。
日本の部品が多いってのは。
435NASAしさん:2014/01/03(金) 00:56:00.75
>>430
小回りが効くって具体的にどんなことをさしてんの?
436NASAしさん:2014/01/03(金) 01:09:53.74
>>435
離着するRWYの縛りが747と比べて緩い、ってことではなかろうか
437NASAしさん:2014/01/03(金) 01:23:32.14
エンブラエル175みたいに、本当にくるっと小回りするところを想像してしまった。
FDA可愛かったなあ。
438NASAしさん:2014/01/03(金) 01:33:54.91
>>434
ただバッテリー問題も収まってきているようだし、もし導入するとしても数年後だし理解は得られるんじゃないかな

大・中・小2機ずつ柔軟に運用しても国力上問題はない
439NASAしさん:2014/01/03(金) 01:35:23.25
>>433
充電のコントロール部はLG製だよそれは日本では全く報道されてないね
440NASAしさん:2014/01/03(金) 01:55:46.75
>>438
2機ずつ!?計6機!?
ただお前が政府専用機をたくさん見たいだけだろ。
イニシャルコストとランニングコスト、どれだけ掛かる計算だよ。
441NASAしさん:2014/01/03(金) 02:00:31.32
>>440
だから費用対効果って言ってるじゃん。やっぱり世界はトップ外交しなきゃダメなんだよ

総理大臣がどんどん外国に出て日本製品を売り込んでいけば効果があるってことだ
安倍総理はそれがあるから外国訪問を増やしてるんだよ。専用機は6機あっていい
442NASAしさん:2014/01/03(金) 02:01:34.75
>>439
それ、ソース何処にあるか探してるんだけど…
どっかの誰かの怪しいブログだか書き込みしか見たことない。
本当にそうなの?
443NASAしさん:2014/01/03(金) 02:11:51.87
パン屋で生計立てるとして、従業員輸送用のバスと
販売車用ワゴンと街中宣伝用の軽自動車が2台ずつ
計6台あればいいって言ってるようなものに感じた。
444NASAしさん:2014/01/03(金) 02:13:25.04
>>443
GDP500兆円、予算規模95兆円以上の巨大パン屋さんだと考えてみよう
445NASAしさん:2014/01/03(金) 02:20:32.21
>>444
ならバスとワゴンと軽の6台は軽いな
446NASAしさん:2014/01/03(金) 02:24:53.22
>>443
吹いたwww
447NASAしさん:2014/01/03(金) 02:50:35.41
まぁ787はわからんけど、MRJの導入は新聞にも取り上げられてたし現実味はある

となると、どこでメンテするんだろうか。起点は羽田だからMRJだと新千歳は遠い気がする
防衛省管轄だから自衛隊がいるとなれば・・・・仙台空港かな
448NASAしさん:2014/01/03(金) 06:20:02.18
>>441
お馬鹿さんは黙っとけ。
449NASAしさん:2014/01/03(金) 14:06:06.29
ああ、百里基地あったね。MRJ導入するなら茨城空港だわ
450NASAしさん:2014/01/03(金) 14:19:33.83
と思ったら茨城にレガシー来てないっていうw
451NASAしさん:2014/01/03(金) 20:48:27.05
インドのシン首相退任・・・
どうなる安倍ちゃんのインド訪問・・・
452NASAしさん:2014/01/03(金) 22:58:28.17
>>443
ダメなパン屋さんだねえ
453NASAしさん:2014/01/04(土) 00:57:51.27
MRJとか試験飛行、認可、量産、信頼性

スケジュール間に合わないじゃね?
454NASAしさん:2014/01/04(土) 01:04:42.26
そもそも採用する予定無いから
455NASAしさん:2014/01/04(土) 04:44:36.49
安倍ちゃん 5月に、おフランス訪問予定
456NASAしさん:2014/01/04(土) 13:43:23.79
ポーランド行こうぜポーランド。
親日国なんだし。
457NASAしさん:2014/01/04(土) 17:44:04.51
去年ポーランド訪問したじゃん
458NASAしさん:2014/01/05(日) 18:07:08.54
777Xの主翼、アメリカ生産決まったね。専用機と関係ないけど、ちょっと残念だったので・・・
459NASAしさん:2014/01/05(日) 23:57:21.37
>>458
たぶんBS朝日だったと思うけど、首相の靖国参拝が影響しているかもしれませんねってコメントしてるの見た。
460NASAしさん:2014/01/06(月) 01:32:59.82
ボーイング労組との駆け引きの結果でしょ>777Xアメリカ生産
朝日って本当に…
461NASAしさん:2014/01/06(月) 02:17:10.52
あと大口顧客のエミレーツがあまり外注化するなと口出ししたらしい
462NASAしさん:2014/01/06(月) 02:18:49.29
う〜ん、日本のレガシーで777-9を導入するところあるかなぁ。773Bのサイズで足りてるし、8はあっても9はないかもね
とにかく身の丈にあった経営をしようとしてるね。まぁ正しいことなんだけど・・・・
463NASAしさん:2014/01/06(月) 02:18:55.29
連投すまん。ソースあったわ。

エミレーツ航空、ボーイングに米国内での生産を要求
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304152804579209150725733782.html
464NASAしさん:2014/01/06(月) 02:36:09.94
>>463
いちばんの決め手は州知事が補助金出すって言ったことらしいよ
787は新技術を導入したんだから、遅れたのがやむを得なかったのはボーイングもわかってるはず
エミレーツの意向は決定的じゃなかったと思う

三菱重工も魅力的な提案してたらしいけど。複合素材主翼の生産技術の基本特許はボーイングが持ってるそうだね
まぁ787シリーズのほうが生産量は多いだろうから、そっちに全力投球だね
465NASAしさん:2014/01/06(月) 14:09:54.44
ゴシック体の「日本国」をモトヤ教科書体に変えれば
あとは落ちない飛行機なら何でもいい
466NASAしさん:2014/01/06(月) 18:37:44.97
アホども、いつまでやっとるねん
次は安倍号、9日出発や
467NASAしさん:2014/01/07(火) 14:06:10.18
トルコ首相来日してるのね
468NASAしさん:2014/01/07(火) 22:11:12.28
Wikiだとトルコの専用機はA319みたいね
469NASAしさん:2014/01/07(火) 22:13:38.32
安倍ちゃん明後日アフリカかな?
470NASAしさん:2014/01/07(火) 22:19:46.13
中東アフリカや
471NASAしさん:2014/01/08(水) 02:10:23.18
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】199忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385047140/
472NASAしさん:2014/01/08(水) 11:31:27.03
今日、千歳から羽田に飛来か。
473NASAしさん:2014/01/08(水) 13:06:55.24
シグナスのアラートきた
474NASAしさん:2014/01/08(水) 13:22:25.10
36R離陸
475NASAしさん:2014/01/08(水) 13:32:56.54
■ 政府専用機の運航について

平成26年1月8日
防衛省

 内閣総理大臣のオマーン及びアフリカ諸国訪問に当たり、
平成26年1月9日(木)から同月15日(水)までの間、政府専用機の運航を実施します。

(参考)
政府専用機運航日程(日本時間による)
1. 9(木) 東京国際空港 発 → オマーン(マスカット)着
1.10(金) オマーン(マスカット)発 → コートジボアール(アビジャン)着
1.11(土) コートジボアール(アビジャン)発
1.12(日) モザンビーク(マプト)着
1.13(月) モザンビーク(マプト)発 → エチオピア(アディスアベバ)着
1.14(火) エチオピア(アディスアベバ)発
1.15(水) オマーン(マスカット)経由 → 東京国際空港 着

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/01/08a.html
476NASAしさん:2014/01/08(水) 13:39:09.09
今年初仕事か
今日はトルコ首相機があるから2機駐機は無理?
と思ったら2号機も離陸きそうだね
477NASAしさん:2014/01/08(水) 14:31:14.77
CYGNS2宮城県から福島県へ
478NASAしさん:2014/01/08(水) 14:38:50.34
CYGNS1羽田着陸
479NASAしさん:2014/01/08(水) 15:07:44.88
2号機も羽田着
480NASAしさん:2014/01/08(水) 15:49:17.59
お、丁度15日に親戚を迎えに羽田行くから時間が合うといいな
481NASAしさん:2014/01/08(水) 16:13:45.10
オマ**
モザ**
エチ**
マス**
アペ

今回もエロいな
482NASAしさん:2014/01/08(水) 16:34:58.96
南スーダンのPKO部隊の撤収もお願いしますもうヤバイ 最後のオマーン経由が狙ってる感じがする
483NASAしさん:2014/01/08(水) 17:41:57.72
安倍ちゃんFACEBOOK たかじん追悼
484NASAしさん:2014/01/08(水) 20:42:27.47
!ninjaテストにどうぞ

【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】200忍
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1385110713/
485NASAしさん:2014/01/09(木) 10:03:13.77
間もなく出発
486NASAしさん:2014/01/09(木) 10:06:53.97
実況出来ないけどお気をつけて
34Rかな
487NASAしさん:2014/01/09(木) 10:15:02.49
行ってらっしゃい
488NASAしさん:2014/01/09(木) 10:19:33.12
アラートきた
489NASAしさん:2014/01/09(木) 11:48:43.02
JF1が佐世保沖
JF2が山口県光市沖
行ってらっしゃい
490NASAしさん:2014/01/09(木) 11:51:31.05
つーか飛行高度が低いな
JF1が佐世保沖 → 30000ft
JF2が山口県光市沖 → 28000ft
491NASAしさん:2014/01/09(木) 17:21:43.50
まもなくインド
492NASAしさん:2014/01/10(金) 13:02:40.49
安倍ちゃん、21日からにダボス会議出席決定
493NASAしさん:2014/01/10(金) 14:17:35.41
アラートあり
494NASAしさん:2014/01/10(金) 14:19:01.56
今どこ?
495NASAしさん:2014/01/10(金) 14:22:43.03
おお、JF2ももうすぐだな。
えらい国境に空港あるのね
496NASAしさん:2014/01/10(金) 14:25:36.47
今ペルシャ湾からサウジアラビア入ったところか
497NASAしさん:2014/01/10(金) 15:26:55.39
今年度中に次期機種決定するんだよね?
498NASAしさん:2014/01/10(金) 23:00:50.35
JF1現在ガーナを飛行中
499NASAしさん:2014/01/11(土) 00:09:41.62
JF2が降下中だったが見えなくなりました お疲れ様でした
500NASAしさん:2014/01/11(土) 20:51:55.89
JF1 きた
501NASAしさん:2014/01/11(土) 21:18:51.38
JF2きた
502NASAしさん:2014/01/11(土) 21:27:51.30
次はモザンビークか
アフリカ大陸横断して東海岸へ
6〜7時間かかりそうだな
503NASAしさん:2014/01/11(土) 21:31:03.22
しかし首相ってのは激務だな。専用機内は絶対に快適じゃなきゃならんわ
504NASAしさん:2014/01/11(土) 23:37:11.63
今アフリカ大陸見てたらLMG1(南アフリカ空軍)が飛んでるな
505NASAしさん:2014/01/12(日) 00:00:41.91
シャロン元首相の葬儀が近日あるけど、
安部ちゃんはこの先、結構スケジュール詰まってるから弔問無理かな。
506NASAしさん:2014/01/12(日) 00:01:40.34
>>505
名代はいくらでもいるでしょ
507NASAしさん:2014/01/12(日) 00:07:07.35
困った時の、福田
508NASAしさん:2014/01/12(日) 07:50:51.18
509NASAしさん:2014/01/12(日) 08:01:37.80
そう言えば政界引退した歴代総理だと福田か森くらいしかいないのか
小鼠は殿様と意味不明なことやってるしなぁ
510NASAしさん:2014/01/12(日) 08:10:49.23
>そう言えば政界引退した歴代総理だと福田か森くらいしかいないのか
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ...
511NASAしさん:2014/01/12(日) 12:50:24.94
麻生さんに行ってもらうわけにはいかんのか?<シャロン葬儀
512NASAしさん:2014/01/12(日) 13:15:44.08
麻生さん現役の閣僚だから無理
513NASAしさん:2014/01/12(日) 18:15:40.70
廃太子さんでいいでしょ
514NASAしさん:2014/01/13(月) 00:44:14.76
VDA1497
515NASAしさん:2014/01/13(月) 05:33:35.72
>>513
鬼女死ね
516NASAしさん:2014/01/13(月) 18:05:47.80
>>515
右翼しね
517NASAしさん:2014/01/14(火) 09:33:48.00
>>516
惨殺されろカス
518NASAしさん:2014/01/14(火) 15:47:30.98
しょうもな
519NASAしさん:2014/01/14(火) 17:24:39.15
で、明日の羽田は何時?
520NASAしさん:2014/01/14(火) 18:19:36.38
夜ちゃうの
521NASAしさん:2014/01/14(火) 19:00:17.69
帰りはインドバングラデシュ中国経由かな
次のお仕事は21日からダボス
522NASAしさん:2014/01/14(火) 19:03:40.13
夜なら羽田行こ
523NASAしさん:2014/01/14(火) 22:07:37.81
ウンコです
524NASAしさん:2014/01/14(火) 23:23:47.54
エチオピアは出たみたいやな。
525NASAしさん:2014/01/15(水) 00:05:37.96
安倍ちゃん現地出発してオマーン通過
羽田着は本日午後の予定
526NASAしさん:2014/01/15(水) 00:29:50.58
給油はいかほど時間かかるの?
527NASAしさん:2014/01/15(水) 00:37:50.30
2号機のアラート来てた
528NASAしさん:2014/01/15(水) 05:34:43.07
B787は候補から消えたね
529NASAしさん:2014/01/15(水) 07:36:50.63
今どのあたりだろ?
530NASAしさん:2014/01/15(水) 08:35:07.15
ETA1300
531NASAしさん:2014/01/15(水) 08:50:30.29
532NASAしさん:2014/01/15(水) 11:01:03.93
上海なう。これからADIZ横断
533NASAしさん:2014/01/15(水) 11:43:20.56
え、もう九州横断かよ@1時間じゃねーか、
夕方行こうと思ってたら間に合わねー
534NASAしさん:2014/01/15(水) 11:55:27.89
まもなく松山
535NASAしさん:2014/01/15(水) 12:04:03.93
ADS-B受信してたらJF001来てビビった
536NASAしさん:2014/01/15(水) 12:13:13.97
夕方駐機してるのは間に合うよな(´・ω・`)
537NASAしさん:2014/01/15(水) 12:38:38.88
1房総沖 2遠州灘
長旅お疲れ様〜
538NASAしさん:2014/01/15(水) 12:44:10.34
2が意外に離れてるのと、ラインも違うんだよな・・・
539NASAしさん:2014/01/15(水) 12:52:06.78
JF001着陸
540NASAしさん:2014/01/15(水) 13:45:02.81
レーダー見てないけど2号機は直帰でしょ?
541NASAしさん:2014/01/15(水) 13:57:36.23
2も羽田着いたよ。
542NASAしさん:2014/01/15(水) 14:51:12.40
そろそろ北の大地へお帰りのようです
543NASAしさん:2014/01/15(水) 15:30:31.60
今羽田着いた
居ない。゚(゚´Д`゚)゚。
544NASAしさん:2014/01/15(水) 15:36:48.27
>>543
30分以上前に、羽田を飛び立っちゃったよ。
アラート来てたのに…

風邪引くなよ。寒いでしょう。
545NASAしさん:2014/01/15(水) 15:39:55.43
俺なんて羽田まで行ったのにリムジンバス降りたらカメラの電池切れてるのにきづいたorzorz
泣いていいですか…
546NASAしさん:2014/01/15(水) 15:45:22.70
>>545
風邪引くなよ
547NASAしさん:2014/01/15(水) 15:49:34.40
初心者でスマンが
1号機と2号機はどこに向かってるの?
新千歳空港を素通りしそうなふいんきなんだが
548NASAしさん:2014/01/15(水) 15:54:09.31
>>546
ありがとうウッ…

1タミでJF1・JF2撮って2タミに移動してCYGNUSもおさめる予定だったのにorz
>>547
千歳基地に戻るよ
549NASAしさん:2014/01/15(水) 16:05:06.41
>>548
ありがとう。やっぱり新千歳空港に着陸したわ
2号機もただ今降下中
550NASAしさん:2014/01/16(木) 03:26:40.47
サウスウエスト航空の誤着陸事件って、間違って着陸した空港って個人宅の空港らしいな。
個人宅で900メートル滑走路あるとか、アメリカって色んな意味で凄いわ。
飛行機やヘリコプターに対する考え方がカジュアルと言うか、まあ航空大国なんだね。
551NASAしさん:2014/01/16(木) 08:18:24.79
トラボルタなんか自宅にB707を所有当然長い滑走路あり!凄いね…
552NASAしさん:2014/01/17(金) 04:53:15.61
首相 ソチ五輪開会式出席へ調整
1月17日 4時0分

安倍総理大臣は、ロシアのプーチン大統領からの招待に応じて、
来月7日に開幕するソチオリンピックの開会式に出席する方向で
最終調整に入りました。

安倍総理大臣は、来月7日の北方領土の返還を求める全国大会に出席したあと、
直ちにソチに向かうことを検討しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140117/k10014548751000.html
553NASAしさん:2014/01/17(金) 11:34:54.41
>>552
北方領土返しておっていう大会に出た直後にソチ?凄いなあ

ところでCYGNUSっていい名前だ。なんとなく
554NASAしさん:2014/01/17(金) 19:16:50.68
ちょっとガソリンスタンドにありそうな名前w
555NASAしさん:2014/01/17(金) 20:02:35.70
自分も思ってた、スタンドw
キグナス
556NASAしさん:2014/01/18(土) 01:28:26.83
北斗七星だろ?
ランクルやバイクの名前にもあるな。
557NASAしさん:2014/01/18(土) 07:43:15.06
白鳥だってばよ
558NASAしさん:2014/01/18(土) 10:32:19.20
デネブ!
559NASAしさん:2014/01/18(土) 11:32:02.00
シグナスの意味間違ってるやつが多い
560NASAしさん:2014/01/18(土) 13:23:55.03
白鳥座 だろが
561NASAしさん:2014/01/18(土) 13:26:19.90
じゃ、JA8945は701SQに編入で。
562NASAしさん:2014/01/19(日) 03:03:15.73
白鳥はスワンなんじゃないの?
シグナスは南十字星でしょ。
大戦中のガダルカナルで遠き祖国を想い空を見上げて十字星ってネーミングのエピソード本に書いてあったよ。
563NASAしさん:2014/01/19(日) 04:36:30.21
>シグナスは南十字星でしょ。
564NASAしさん:2014/01/19(日) 05:01:03.61
565NASAしさん:2014/01/19(日) 06:31:51.85
スワンて…何で"座"を無視してんの?
それにシグナスが南十字星ならサザンクロスとは何なのだろうかw
566NASAしさん:2014/01/19(日) 08:09:15.62
便座はどうするの?
567NASAしさん:2014/01/19(日) 10:53:42.04
南十字星の話はシグナス関係ない別の本だったかも知れない。
568NASAしさん:2014/01/19(日) 10:57:52.63
シグナスは「はくちょう座」
プラネタはなんだろう?
プラネタリウムとかから取ったのかな
569NASAしさん:2014/01/19(日) 13:39:34.15
何で、白鳥座って命名したん?
570NASAしさん:2014/01/19(日) 13:43:13.09
>>568
けっこう安直だったりするよね。
571NASAしさん:2014/01/19(日) 15:29:47.54
聖闘士星矢好きだったから
572NASAしさん:2014/01/19(日) 18:56:13.80
蛇母酢会議
573NASAしさん:2014/01/19(日) 19:15:42.39
>>568
planet でしょうかね
574NASAしさん:2014/01/20(月) 06:42:00.71
安倍ちゃんはダボス行って戻ってからインドかしら?
週内で2回の出張は忙しいな
575NASAしさん:2014/01/20(月) 13:19:14.04
シグナス2飛び立ったね。
576NASAしさん:2014/01/20(月) 13:27:04.97
遅れて1も飛び立ち。頑張るなぁ。
577NASAしさん:2014/01/20(月) 14:40:41.35
2着陸。
578NASAしさん:2014/01/20(月) 15:00:39.95
1着陸。
579NASAしさん:2014/01/20(月) 18:27:26.58
義務教育では教えない合理主義哲学 感情自己責任論 m9(`・ω・)ビシ

・「日本語・風紀・世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
・問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを必要とする
・真実事実現実史実は人の数だけある。「一つしかない」は視野狭窄
・「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾(煩悩、争い)を体験する
・憤怒激昂は無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
・あらゆる社会問題の根本原因と解決策は「教育」に集約する
・十分なリテラシー教育を受けてない者ほど宗教・偏向思想に洗脳される
・地球上で最も売れているトンデモ本は新約聖書
・体罰肯定論は指導力向上心問題解決力に乏しい教育素人の自己正当化
・死刑は国家による集団リンチ殺人。廃止した方が凶悪殺人は減る
・虐めの原因は唯一「虐める者の精神疾患」。真に救済すべきは加害者
・犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく救済。被害者のみ救済は偽善
・投票率・政党支持率・出生率・消費マインドの低下は社会成熟の証
・全ては必然。偶然奇跡矛盾理不尽不合理と感じる原因は無知無学
580NASAしさん:2014/01/21(火) 06:12:09.01
安倍ちゃん今日ダボスへ出発
581NASAしさん:2014/01/21(火) 12:31:45.59
■ 政府専用機の運航について

平成26年1月21日  防衛省

内閣総理大臣のダボス会議出席に当たり、
平成26年1月21日(火)から同月23日(木)までの間、政府専用機の運航を実施します。

(参考)
政府専用機運航日程(日本時間による)
1.21(火) 東京国際空港 発
1.22(水) スイス(チューリッヒ)着
1.23(木) スイス(チューリッヒ)発 → 東京国際空港 着

ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2014/01/21a.html
582NASAしさん:2014/01/21(火) 14:38:17.78
土曜は、forインド
583NASAしさん:2014/01/21(火) 15:06:11.74
JF1きた
584NASAしさん:2014/01/21(火) 15:22:42.95
16Lから離陸
585NASAしさん:2014/01/21(火) 15:22:49.07
JF1エアボーン
586NASAしさん:2014/01/21(火) 15:29:36.76
JF001@ダイレクトAVGOK
587NASAしさん:2014/01/21(火) 15:32:25.47
JF2も出た
588NASAしさん:2014/01/21(火) 15:38:21.96
今回も2号機がJF1なのね
589NASAしさん:2014/01/21(火) 15:39:03.77
むむ?
16Lから上がったのか
590NASAしさん:2014/01/21(火) 15:43:41.71
そうみたいね
JF2も16L
591NASAしさん:2014/01/21(火) 15:50:34.05
なぜに16L?
592NASAしさん:2014/01/21(火) 15:57:29.88
RJTT 210630Z 13008KT
15:30で南東 4m/sだから?
593NASAしさん:2014/01/21(火) 15:59:19.67
>>591
RJTT 210630Z 13008KT 9999 FEW030 BKN080 10/M02 Q1010 NOSIG RMK 1CU030 5AC080 A2982 MOD TURB OBS AT 0602Z AROUND TATEYAMA BTN 11000FT AND 9000FT BY B763

tail wind 7ktは嫌なのかパフォーマンス的に無理なんじゃない?
594NASAしさん:2014/01/21(火) 16:01:45.73
>>592
>南東 4m/sだから?
共産圏からお見えですか?
595NASAしさん:2014/01/21(火) 16:06:23.61
単に南側への離陸TAXI機が混んでいたからでは?
34Rだと05への移動機の列が干渉するからではないかと 素早かったよねw
596NASAしさん:2014/01/21(火) 16:10:25.82
なるほど
解説ありがとう
597NASAしさん:2014/01/21(火) 16:12:38.59
>>594
南東か東南かってことか?
どうでもいい事でレスしてくるなks
598NASAしさん:2014/01/21(火) 16:16:57.59
>>593
すげえ、どっからこういう情報もってくるの?
599NASAしさん:2014/01/21(火) 16:18:59.11
>>597
つ 単位
600NASAしさん:2014/01/21(火) 16:30:59.76
>>598
METAR で検索
601NASAしさん:2014/01/21(火) 16:45:37.25
仕事で実況出来なかったけど安倍ちゃん行ってらっしゃい
今回は2号機が正機扱いか
602NASAしさん:2014/01/21(火) 17:09:57.33
>>600
ありがとう。結婚してくれ
603NASAしさん:2014/01/21(火) 18:11:18.48
>>602
>>600の父だが断る
604NASAしさん:2014/01/21(火) 18:27:20.23
木曜日に帰ってきて、そして土曜日また出発 
605NASAしさん:2014/01/21(火) 20:29:21.72
木曜から金曜にかけて千歳に戻る意味あるのかね?
606NASAしさん:2014/01/21(火) 20:32:54.58
戻るの?
607NASAしさん:2014/01/21(火) 23:42:02.00
そろそろレーダーに映る頃だけどまだかな
608NASAしさん:2014/01/22(水) 00:06:13.84
さっきキーロフの辺りでチラッと見えてたからモスクワの北東部辺りじゃないかな
609NASAしさん:2014/01/22(水) 03:00:18.57
JF1あと1時間位 JF2は別行動で何処か経由するみたい 根拠は無いがパリっぽいかも
610NASAしさん:2014/01/22(水) 03:40:48.54
.
まもなく、JF1、チューリッヒに到着

JF2は パリ、シャルルドゴールで待機かな。

JF1、高度5000

611NASAしさん:2014/01/22(水) 03:43:59.99
JF1最終進入中
612NASAしさん:2014/01/22(水) 03:45:36.95

JF1,ZRHに、只今着陸!!


613NASAしさん:2014/01/22(水) 03:48:36.43

JF2,CDGに向けて、降下中


614NASAしさん:2014/01/22(水) 03:50:50.48
. 

ン!? この方位、高度じゃ、ORYかも!?


615NASAしさん:2014/01/22(水) 03:53:16.98


いやいや、やはりCDGに降りるな!!


616NASAしさん:2014/01/22(水) 06:34:43.75
無駄に多い改行
617NASAしさん:2014/01/22(水) 06:38:25.85
NHKで見た
4時頃到着したんだな
戻ってまたインド出発か
618NASAしさん:2014/01/22(水) 08:01:07.55
プーチン訪日検討・・・
619NASAしさん:2014/01/22(水) 16:57:54.78
25〜27日 専用機運航
620NASAしさん:2014/01/23(木) 03:41:02.96
JF2がチューリッヒに来た
621NASAしさん:2014/01/23(木) 05:37:54.42
バーンズ国務副長官が来日
622NASAしさん:2014/01/23(木) 08:05:04.93
ポーランド北付近の海を飛行中
到着は夕方〜夜だねぇ
623NASAしさん:2014/01/23(木) 08:11:52.33
現地は深夜0時か
時差ボケがキツそう
帰国したら明後日はインド出発
624NASAしさん:2014/01/23(木) 08:38:24.70
ETA1820
625NASAしさん:2014/01/23(木) 08:39:22.78
626NASAしさん:2014/01/23(木) 11:33:02.27
JF1 USHH
627NASAしさん:2014/01/23(木) 11:51:28.67
JF1 USRR
JF2 USHH
628NASAしさん:2014/01/23(木) 16:11:51.01
JF1 F390  JF2 F370 ハバロフスク
629NASAしさん:2014/01/23(木) 16:22:14.18
【ADS-B】飛行機をレーダーで見てみよう【26機影目】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1388555333/88

88名前:NASAしさん投稿日:2014/01/15(水)22:19:58.96
   南アフリカ共和国の大統領専用機(Boeing737-7ED(BBJ))が、羽田を21:41(UTC12:41)に離陸して東(ホノルル方向)に向かったんだが、
   誰か要人が来てた? 

コレ見ると、>>504が見たのは日本へ飛来する処だったのか?
630NASAしさん:2014/01/23(木) 17:21:04.02
すげー動きだなw
631NASAしさん:2014/01/23(木) 21:53:55.71
を、姿を現したな
札幌にそろそろ帰るのか
632NASAしさん:2014/01/23(木) 23:03:58.28
消えた…
633NASAしさん:2014/01/23(木) 23:07:10.82
JF2が写ったり消えたりしてる@羽田
634NASAしさん:2014/01/24(金) 11:14:42.18
>>633
スイッチ入れたり切ったりしてこのスレの住人をもて遊んでるのでは?
635NASAしさん:2014/01/24(金) 13:53:45.92
今羽田空港に2機並んでた
636NASAしさん:2014/01/24(金) 14:19:59.33
政府専用機の運航について
平成26年1月24日 防衛省

内閣総理大臣のインド訪問に当たり、
平成26年1月25日(土)から同月27日(月)までの間、
政府専用機の運航を実施します。

(参考)
政府専用機運航日程(日本時間による)

1.25(土) 東京国際空港 発 → インド(デリー)着
1.27(月) インド(デリー)発 → 東京国際空港 着
637NASAしさん:2014/01/24(金) 16:50:38.16
おうち帰れなかったのか
638NASAしさん:2014/01/24(金) 21:16:23.95
安倍ちゃん、ソチオリンピック出席確定
40日間で政府専用機4往復とか凄い稼働率
639NASAしさん:2014/01/24(金) 22:17:23.25
そして政府専用機使い過ぎと朝○に叩かれると
640NASAしさん:2014/01/24(金) 22:23:16.49
今年度の専用機の運航予算使い切ったんだっけ
641NASAしさん:2014/01/24(金) 23:54:06.35
とみられる
642NASAしさん:2014/01/25(土) 01:28:13.60
これぐらい外交してくれると頼もしいな。中型機も導入してもっと外交を深化させてほしい
643NASAしさん:2014/01/25(土) 01:33:50.54
>>640
追加計上されたのは首相の宿泊費
644NASAしさん:2014/01/25(土) 02:43:05.43
インドには企業代表団も一緒に行くのね。やっぱり次世代機も大型じゃないとダメだね。773B一択だ
645NASAしさん:2014/01/25(土) 04:45:17.43
773Bってなに?
646NASAしさん:2014/01/25(土) 04:49:28.68
>>645
777-300ER
647NASAしさん:2014/01/25(土) 05:24:38.81
ICAOもIATAもそんなコード使ってないけど、俺様コード書かれてもわからん。
648NASAしさん:2014/01/25(土) 05:27:07.72
コードじゃないよ
649NASAしさん:2014/01/25(土) 07:35:39.25
今日何時出発?
650NASAしさん:2014/01/25(土) 09:36:24.67
8:50ぐらいに東京港トンネル手前で警備してた。
午前中に出発するのでは。
651NASAしさん:2014/01/25(土) 09:43:23.99
JF1がスイッチ入れたな
652NASAしさん:2014/01/25(土) 09:46:40.55
動き出した
653NASAしさん:2014/01/25(土) 09:47:47.79
34R
654NASAしさん:2014/01/25(土) 09:52:04.85
655NASAしさん:2014/01/25(土) 10:05:15.36
JF2もすいっちおん
656NASAしさん:2014/01/25(土) 10:07:18.53
もう静岡。2番機も離陸準備。
657NASAしさん:2014/01/25(土) 10:10:18.55
あれ?JF1は離陸してるのか。
JF2はまさにこれからだね。
カスタムアラート、何で今回は来ないんだ
658NASAしさん:2014/01/25(土) 10:12:44.19
34R
659NASAしさん:2014/01/25(土) 10:19:11.56
660NASAしさん:2014/01/25(土) 10:29:11.58
JF1神戸上空。JF2神奈川上空。
661NASAしさん:2014/01/25(土) 11:16:46.27
もう出発してしまったのか
上海→ミャンマー→バングラデシュ→インドの通常ルートやね
ヾ( ゚Д゚)ノ゛イッテラッシャーイ
662NASAしさん:2014/01/26(日) 01:25:23.72
秋篠宮はANAか。
663NASAしさん:2014/01/26(日) 02:15:41.66
次世代機に1300億以上の予算付いてたけど、もしかしたら大型と中型の計4機購入するのかな?。多くないか1300億って・・・・
664NASAしさん:2014/01/26(日) 03:09:56.84
>>662
同乗は?
665お知らせ:2014/01/26(日) 03:17:18.42
TBSからのお知らせです

1/28 01:20〜02:50 別冊アサ(秘)ジャーナル
今回の別冊アサ(秘)ジャーナルは金のたまごナビ第10弾!日本で唯一!
空の安全守るプロ管制官の金のたまごが学ぶ航空保安大学校!360度の巨大バーチャル管制塔に大興奮!
--------------------------------------------------------------------------------
浅草キッド(水道橋博士・玉袋筋太郎)江口ともみ
http://www.tbs.co.jp/asa-j/

です。
よかったら見てください(><)
666NASAしさん:2014/01/26(日) 04:24:59.06
>>663
室内や通信施設が特別仕様だからそれなりに金かかるんだろ。
エアラインと違って大量購入しないから機体の割引もほとんど無いだろうし。
667NASAしさん:2014/01/26(日) 04:53:57.72
>>666
777-300ERがカタログで1機300億ぐらいだったはず。特別仕様だからって機体以上にかかるもんかなぁ・・・
668NASAしさん:2014/01/26(日) 05:16:25.98
現専用機の予算が2機で360億円
1987年の導入決定時のレートが、1USD=140〜150JPY

で、747の価格がこれくらいらしい。
747-300: US$83 million (1982)
747-400: US$228–260 million (2007)
669NASAしさん:2014/01/26(日) 05:28:36.11
>>668
1機180億、87年だと82年より機体は値上がりしてるだろうから120億ぐらいかな。やっぱり装備は機体の半額ぐらいなんじゃない?

単純に当てはめたら、大中2機ずつ(777-300ERと787)で、ちょっと値引きしてもらうと1300億強ぐらいになると大ざっぱに予想してみるw
670NASAしさん:2014/01/26(日) 05:32:46.42
機体が140億、装備が40億ぐらいかな?。どっちにせよ装備が機体の価格を上回るとは思えないな
671NASAしさん:2014/01/26(日) 05:34:35.09
ここはどうか787押しでお願いします
672NASAしさん:2014/01/26(日) 05:39:25.57
秋篠宮夫妻が南米訪問に行かれたね。やっぱり秋篠宮のような位が高い皇族が民間機で外交されるのには違和感あるなぁ・・・

こういうときに中型専用機があるといいんだよね。787があるととても便利だ
673NASAしさん:2014/01/26(日) 05:43:43.42
維持費を考えると2機が限界ではないかな
674NASAしさん:2014/01/26(日) 05:51:15.73
787を2機とMRJ2機でいいよ
675NASAしさん:2014/01/26(日) 08:42:44.12
>>674
在外邦人の救出も任務のひとつということを考えると中型機だと心許ないんじゃない?
特輸空隊の任務はVIP輸送だけじゃないからね
そう考えると77Wあたりが無難じゃない?JALも使ってるから整備も問題ないしさ
4発のメリット考えると748も捨てがたいけどね
676NASAしさん:2014/01/26(日) 08:47:51.31
748は日本のオペレーターがNCA(しかもF)だけだからねぇ
機材整備は委託出来ても客室とかが…
677NASAしさん:2014/01/26(日) 08:52:21.82
邦人救援機ってのは基本的に建前でしょ?
いざとなったら民間機を借りて自衛隊員が
運行すればいい話しだと思うんだけどな
678NASAしさん:2014/01/26(日) 09:07:04.48
675>>

>そう考えると77Wあたりが無難じゃない?JALも使ってるから整備も問題ないしさ

http://www.aviationwire.jp/archives/26892
JALは、777の置き換えはA350で決定済み
2025年でJALの777は消える予定
679NASAしさん:2014/01/26(日) 09:39:58.67
>民間機を借りて自衛隊員が
え、武装装備品も持たずに民間機で戦闘地帯へ救助?
もちろん嘘で書いたんだよね?
680NASAしさん:2014/01/26(日) 09:42:47.10
>>677
邦人救出なんて一刻を争う事態だよね。

・急に民間機を借りるとなると手続きに時間をとられて即時対応できない。
・企業側は機材繰りに困る。
・貸し出している間、欠航やら機材変更やらで費用的に損害を受ける。
・民間機はどの機体もがすぐ飛び立てるよう整備されてるわけじゃない。
・情勢が不安定な所に自機を貸し出したくない。
・自衛隊員が何でもかんでも操縦できるわけでもない。

素人が考え付くだけでこれだけデメリットがあるよ。
邦人救出のためには民間機じゃだめでしょう。
681NASAしさん:2014/01/26(日) 09:46:21.98
>>677
えっ
682NASAしさん:2014/01/26(日) 10:12:40.25
>>676
だね
748Iは今のところ使ってる航空会社ほとんどないからどうしようもないねw

>>677
イランイラク戦争のときの日航はどういう対応したか思い出してみ
それに機体が違えば操縦資格も違うぞ
機体もないのに操縦者を遊ばせておく余裕はないだろ
パイロットだって技量維持のために年間飛行時間が決まってるのに
683NASAしさん:2014/01/26(日) 11:08:32.80
747-8ICを導入している会社ってルフトハンザしかぱっと思い浮かばない
684NASAしさん:2014/01/26(日) 11:15:39.74
そこで成田に4機浮いてるGKですよ

カーフェリーの方は有事には自衛隊に貸し出し契約で訓練もやってるけど
(SNFは74式戦車も実際積んだ)
飛行機はどうにもならんなー
685NASAしさん:2014/01/26(日) 11:19:39.28
救難で民間機使うとかないわあ
686NASAしさん:2014/01/26(日) 11:36:02.81
そのイラン・イラク戦争で日本政府(とJAL)に見捨てられた邦人救出に一役買ってくれたのがトルコ航空なんだよね
今だったら安倍ちゃんが政府専用機出すんだろうけど当時としちゃひどい話だよなぁ
687NASAしさん:2014/01/26(日) 11:38:51.07
>日本政府(とJAL)
9割方JALのせいなんじゃねーの
政府としてはJALに行かせようとしてただろ政府専用機まだねーし
688NASAしさん:2014/01/26(日) 12:03:23.93
エールフランスがかつてアルジェリアからの国民救出で
志願した社員を行かせたけど、テロリストに機体を
ジャックされて大事件になったよね。

企業(労働組合?)は社員を守らなくてはならないから、
JALが拒んだのも理解できる。
一概に悪いとは言えないと思うよ。

トルコ航空には感謝してる。
689NASAしさん:2014/01/26(日) 12:13:04.32
専用機って一般席は100席もないのね・・・
2機使っても200人前後になるんだけど
それ以上の救出しなきゃいけない邦人いた場合どうすんだろ
690NASAしさん:2014/01/26(日) 12:44:01.75
>>699
人数が多い場合には日本まで輸送するわけじゃなくて、
近隣の安全な同盟国に一旦輸送してそこから民間機
などで日本へ帰国させたりするからピストン輸送で対応する。
691NASAしさん:2014/01/26(日) 12:44:48.02
安価まちがえた
× >>699
>>689
692NASAしさん:2014/01/26(日) 13:09:40.59
普通、政府専用機って何機ぐらい所有するものなの?
日本は2機(ガルフ除く)でしょ。
693NASAしさん:2014/01/26(日) 14:28:26.15
>>689
そうい時用の機内レイアウトがある。
694NASAしさん:2014/01/26(日) 14:30:11.12
>>692
1~3が世界標準
695NASAしさん:2014/01/26(日) 14:35:42.49
>>693
嘘乙
696NASAしさん:2014/01/26(日) 15:00:44.77
邦人救出はC2の役目
697NASAしさん:2014/01/26(日) 18:32:41.30
普段から使う正副と何かあって正or副が使えないときの予備で3機あったら良いってどっかで聞いた
698NASAしさん:2014/01/26(日) 18:40:18.29
お帰りは夜ですよね?
699NASAしさん:2014/01/26(日) 19:09:41.98
日本の国力からしたら4機運用の能力は充分にある。政府もこれから積極外交をしていくと言ってるし、日本には皇室もある
700NASAしさん:2014/01/26(日) 19:43:42.55
という訳で、787 × 4機で決定だな
701NASAしさん:2014/01/26(日) 19:46:22.97
そんなにいらん
702NASAしさん:2014/01/26(日) 19:55:20.79
中型4機のほうが小回りは効くよね。787-9を4機運用がいいかもね
703NASAしさん:2014/01/26(日) 20:12:05.52
>>702

中型機だと南米とかアフリカ訪問のさい航続距離に問題が
704NASAしさん:2014/01/26(日) 20:15:28.42
>>703
787なら15000km近く飛べるだろ
705NASAしさん:2014/01/26(日) 20:15:41.57
>>703
787-9なら現行専用機よりも
航続距離伸びるのよ?
706NASAしさん:2014/01/26(日) 20:18:22.48
>>703
プッw
707NASAしさん:2014/01/26(日) 21:01:07.29
            /"  l ヽ
        ∧_∧(   ,人 )
 シコ   ( ´Д`|      |
      /´    |      |
 シコ  (  ) ゚  ゚|      |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつww
      \ \__, |      ⊂llll
        \_つ     ⊂llll
        (  ノ      ノ
        | ( _ _ 人 _) \
708NASAしさん:2014/01/27(月) 00:00:51.45
>>699
4機?無駄すぎる。
その国力とやらの根拠は?
709NASAしさん:2014/01/27(月) 00:01:26.77
>>703
えっ
710NASAしさん:2014/01/27(月) 00:08:57.46
国力云々いう人って、デカイ機体を何機も導入して
日本の威厳を示そう!とか思っていそう。
こんな貧弱な理由だけ。
711NASAしさん:2014/01/27(月) 00:14:39.64
外交は駆け引き
決して仲良しクラブではない
712NASAしさん:2014/01/27(月) 00:24:28.17
そんなのドヤ顔で言われても
713NASAしさん:2014/01/27(月) 00:24:41.94
国力とかわざわざ言うから余計なこと言われるんだろ
経済力っていっときゃいいのに
714NASAしさん:2014/01/27(月) 00:31:12.01
経済力を見ても、4機はないわ。
715NASAしさん:2014/01/27(月) 00:36:28.18
4機の根拠が不明だからな。
出来る出来ないじゃなくて要る要らないでしょ。
716NASAしさん:2014/01/27(月) 00:50:52.75
4機も政府専用機持ってる日本政府カッコいい!すげえ!
って言いたいだけ
717NASAしさん:2014/01/27(月) 01:08:35.57
普通の人は飛行機見て国力だの経済力とか考えて無いから
718NASAしさん:2014/01/27(月) 01:10:29.72
日本のGDPと国家予算規模なら4機運用は十分可能だよ。皇位継承の可能性が高い皇族夫妻を民間機で南米にお送りするほうがおかしい
719NASAしさん:2014/01/27(月) 06:08:13.69
RJTO
720NASAしさん:2014/01/27(月) 06:15:38.63
>>718
出たwGDPと国家予算w
前もパン屋か何かに例えられて笑われてたっけwww
721NASAしさん:2014/01/27(月) 06:22:40.79
諸外国の王族だって、普通に民間機使ってますけど
722NASAしさん:2014/01/27(月) 07:16:17.36
王族と政府はお互いに独立してるのが普通だからなぁ
723NASAしさん:2014/01/27(月) 07:30:03.52
政府専用機の2機体制見直しも 菅長官「抜本的に検討」

菅義偉官房長官は19日午前の記者会見で、皇室や首相の外遊などに利用される政府専用機の平成32年度からの機種更新をめぐり
現在の2機体制での運用を見直すこともあり得るとの認識を示した。
「今のような形でいいのかどうかも含め抜本的に検討している」と述べた。

現行のボーイング747に代わる新機種については「現行機がいつまで継続(使用)できるかを含めて検討している。
関係府省間で検討中だが、後継の機種選定までいたってない」と指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130719/plc13071914070007-n1.htm (※リンク切れ)


4機運用の可能性はあるよ
724NASAしさん:2014/01/27(月) 07:35:38.54
2機体制を見直すって話なだけで、4機の可能性については言及していないです
725NASAしさん:2014/01/27(月) 07:36:40.60
UAE大統領が脳卒中か
術後の経過は安定したようだが場合によっては仕事が増えそうだ
726NASAしさん:2014/01/27(月) 07:36:55.18
>>724
おまいさんは何が何でも4機運用を認めたくないんだなぁw
727NASAしさん:2014/01/27(月) 07:40:51.24
大〜中型機2機+小型機1機なら可能性あると思う。
728NASAしさん:2014/01/27(月) 07:50:30.28
まだ現地を出てないのかねぇ
今日も到着は夜か…
729NASAしさん:2014/01/27(月) 08:43:42.27
ETA1850
730NASAしさん:2014/01/27(月) 08:49:59.13
乙〜
今日もHND到着遅いのね
731NASAしさん:2014/01/27(月) 09:12:11.42

現地はそろそろか
732NASAしさん:2014/01/27(月) 09:56:29.83
787x2
C-2x2 でおながいシャス
733NASAしさん:2014/01/27(月) 11:54:10.07
JF1離陸
734NASAしさん:2014/01/27(月) 14:16:05.05
昨年夏の時点で次機は777で検討って出てるんだね。
まあ妥当だな。
735NASAしさん:2014/01/27(月) 15:45:40.99
政府専用機の後継機導入検討 保有機数増やす可能性も
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201307190520.html

菅義偉官房長官は19日の記者会見で、首相や皇族が利用する政府専用機「ボーイング747―400」の後継機導入を検討していると明らかにした。
現在は2機のみだが「もっと機動的な方がよいのではとの意見もある」と、保有機を増やしたり、中型機を導入したりする可能性を示唆した。

 政府は整備を委託している日本航空との契約が切れる2018年度に現行機を退役させ、19年度から後継機を導入したい考え。
8月の14年度概算要求で数百億円の予算を盛り込むことを検討している。



実際の予算計上は1,355億円だね・・・・
736NASAしさん:2014/01/27(月) 15:51:32.19
1300億って、何の値?
政府専用機だけじゃないよね?
737NASAしさん:2014/01/27(月) 15:56:41.92
>>736
政府専用機関連だよ、機体だけじゃないだろうけど。にしても2機にしちゃ額が大きい
738NASAしさん:2014/01/27(月) 16:18:07.41
>>726
大型機〜中型機2機+小型機2機なら理解できる。
それでも多いけど。
大型機〜中型機4機は無駄すぎる
739NASAしさん:2014/01/27(月) 16:26:07.69
メンテ、シミュレーター、改造費、人員教育etc
740NASAしさん:2014/01/27(月) 16:30:03.96
>>738
小型機2機にするなら787-8を2機のほうがいいね、米東海岸まで行けるし。一回買えば20〜30年使うんだから初期投資は惜しまない方がいい
741NASAしさん:2014/01/27(月) 16:35:19.79
政府専用機 予算 1300億
これで検索してもこのスレしか出ないんですが…
ソースください
742NASAしさん:2014/01/27(月) 16:36:10.67
>>740
小型機と中型機は用途が違う
743NASAしさん:2014/01/27(月) 16:39:13.93
JF1&JF2上海上空通過中
744NASAしさん:2014/01/27(月) 16:42:17.62
>>741
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131224/plc13122419420017-n1.htm

>新たな政府専用機の導入経費には1355億円を盛り込んだ。
745NASAしさん:2014/01/27(月) 17:05:54.74
あと100分ほどで羽田か
初号機は直帰かしら?
746NASAしさん:2014/01/27(月) 17:21:24.30
長崎まで来たね・・
747NASAしさん:2014/01/27(月) 17:43:18.14
JF2直帰
748NASAしさん:2014/01/27(月) 17:45:28.83
JF2は直帰か
749NASAしさん:2014/01/27(月) 18:05:53.26
1御前崎
750NASAしさん:2014/01/27(月) 18:25:36.44
ウイスキーとベーコンでお腹がすいたのでやってきました
751NASAしさん:2014/01/27(月) 18:41:10.37
JF1お疲れ様
752NASAしさん:2014/01/27(月) 18:44:33.90
おつかれさま
753NASAしさん:2014/01/27(月) 19:18:08.42
JF2お疲れちゃ〜ん
754NASAしさん:2014/01/27(月) 20:34:00.77
02↑
755NASAしさん:2014/01/27(月) 20:34:10.62
>>739
シュミレータや訓練用のモックは自前ではなくて
民間のを借りるはず。
少なくとも、国内の民間企業が導入した機体を選定するのであれば。

おっ、シグナス2上がったか
756NASAしさん:2014/01/27(月) 21:01:36.90
>>755
そうなんだよ、整備や訓練は民間キャリアに委託なんだよね。だから2機で1355億だとしたら額が大きすぎるんだよ
757NASAしさん:2014/01/27(月) 21:55:45.37
>>756
ミサイル積むんじゃね?
758NASAしさん:2014/01/27(月) 22:09:10.83
>>756
777クラスの大型機2機と、中〜小型機1〜2機かなー。
イニシャルコストは勿論だけど、ランニングコストが
かなり掛かるからら何とも。

それに1355億の予算を確保したわけではないんだよね。
減額されると思う。
759NASAしさん:2014/01/27(月) 22:26:56.81
>>755
FFSは90年代の導入時から自前で千歳に持ってるよ
客室モックアップは初期訓練の時に民航の使うだけで後は実機使えるから不要
EVAC用だけは民航の使わせてもらってるんじゃないか?
760NASAしさん:2014/01/27(月) 22:43:37.33
>>759
つい最近、雑誌で民間のシュミレータとモックで
訓練する写真が説明文つきで掲載されていたけど…

いま気がついたけどここは追跡スレじゃん。
こういった話は別スレでやるべきですかね。
761NASAしさん:2014/01/27(月) 22:52:26.29
>>760
別スレ作るほどでもないでしょ
762NASAしさん:2014/01/27(月) 22:57:36.11
>>761
いやもうかなり前からありますけど

政府専用機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158249521/
763NASAしさん:2014/01/27(月) 23:38:13.30
>>762
お、そっちにあったんだ。ありがとう。ではさっそく移動・・・
764NASAしさん:2014/01/28(火) 07:19:12.06
安倍ちゃん3月の下旬に核安全保障サミット出席検討
どこの国でやるかは知らんけど
765NASAしさん:2014/01/28(火) 09:54:45.12
エアライン板の専用機スレの方が素人が多いのは何故なんだぜ
766NASAしさん:2014/01/28(火) 11:01:45.02
ここの住人とどんかぶりですけど
767NASAしさん:2014/01/28(火) 14:28:01.06
>>765
いつからこのスレの住民の方が知識豊富と思い込んでたの?
768NASAしさん:2014/01/28(火) 21:26:28.12
>>760
ここで次期型選定を追跡してください
769NASAしさん:2014/01/29(水) 01:14:22.25
チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき

チャイニーズ雪かき
770NASAしさん:2014/01/29(水) 01:21:08.05
エアバスも専用機選定に強く売り込みかけてるみたいな記事あったね。政府にもボーイングにこだわる必要はないだろうし

JALのときみたいにエアバスは何が何でも取りに行くんじゃないかな?

オレがエアバスの担当なら破格の条件出すね、強力な宣伝になるし
771NASAしさん:2014/01/29(水) 01:42:46.51
合衆国大統領専用機と同じ機種に
なるんじゃなかろうか・・・
772NASAしさん:2014/01/29(水) 10:17:14.42
>>771
同感。
773NASAしさん:2014/01/29(水) 14:56:47.37
なんで?現行は同じ機種じゃないし・・
774NASAしさん:2014/01/29(水) 16:16:48.01
747のレイアウトは政府専用機には非常に理にかなっているんだよね。双発なら777-9が向いてるけど間に合わないな
775NASAしさん:2014/01/29(水) 19:49:03.69
JAL、ANAと同じく787というのは考えていない?小さすぎるか・・
776NASAしさん:2014/01/29(水) 19:58:34.63
現行の747-400の機能を維持強化する方向ならA380しか選択肢はないよな
報道陣とか同行者の席を削減するとかw

多少のダウンサイジングを許すのならB777-300ERくらいかねえ
でも777自体の退役もそう遠くはない話だろうから、747-400と同じ問題を繰り返す事になりそうで

案外A350が良かったりして
777NASAしさん:2014/01/29(水) 19:59:42.74
>>775
もし777-300ERにしても20年代後半には全部退役するんじゃないかなぁ・・・787-10だとサイズは問題ないと思う

いまの次期の更新って、なんかエアポケットに入ったみたいで難しいね。せめてあと5年後だったら777Xで決まったはずだけど
778NASAしさん:2014/01/29(水) 20:03:26.45
JALが次期大型機をA350にしたのも
777の寿命はかなり早く来るとの判断だしね
779NASAしさん:2014/01/29(水) 20:16:48.87
機動性考えたら787がA350あたりが良い?
780NASAしさん:2014/01/29(水) 20:46:56.09
>>779
どっちもあるのがベストだね。予算計上が1355億だから4機なんじゃないかなぁ・・・。2機だとベラボウに高いね
781NASAしさん:2014/01/29(水) 23:00:22.24
>>780
整備機材やら予備のエンジンやらも込みだとその値段で2機でも不思議ではないよ。
どのくらいの艤装を施すかにもよるけど、もともと旅客機やBBJよりも高くつくわけだし。
782NASAしさん:2014/01/29(水) 23:51:08.76
747-8にならんかなぁ? 
国の専用機なんだから、少々整備費嵩んでもいいだろうに
783NASAしさん:2014/01/29(水) 23:54:06.17
そのまま使い続ける方が良い気もするw747-400
シミュレーターなんかもJALとかANAのを中古で購入するとか色々選択肢があるんじゃね?
784NASAしさん:2014/01/29(水) 23:54:34.16
>>782
どこが整備すんだよ
785NASAしさん:2014/01/30(木) 00:00:28.86
>>784
NCA メカニズム系は貨物型の-8Fと同じ
786NASAしさん:2014/01/30(木) 00:09:27.08
>>784
JAL,ANAは747から撤退して今の政府専用機もNCAが面倒見ていたはずだが?
787NASAしさん:2014/01/30(木) 00:42:59.39
>>786
なら次は747-8でいいんじゃね?。ほんとにレイアウトは747が専用機に向いてるんだよ
788NASAしさん:2014/01/30(木) 00:48:22.89
つーか747-400がまだまだ使えるんだろ
747-400Fが日本貨物航空にある限り使い続ければよいと思うが
789NASAしさん:2014/01/30(木) 00:57:51.36
いずれ限界が来るので換えるわけだが・・・。
なんだかんだで導入後20年以上になるんだしな。
NCAによる対応もあくまでも苦肉の策的な感じでしょ。
790NASAしさん:2014/01/30(木) 02:04:05.53
>>783
JALのSIMなんてとっくに売っぱらった。
つか、特輸隊でSIM持ってるし。
791NASAしさん:2014/01/30(木) 02:10:24.76
>>789
いや、機体寿命なんて離着陸回数や飛行時間で決まるから、まだまだありまくりだろ
多分エアラインに入っているのの寿命の半分も使ってないくらいかと
考え方を変えれば747-400Fが日本貨物航空にあるかぎり747-400が使えるわけで、
このまま使い続けるのが一番良い気がする
内装も2007年に改装したばかりだし
792NASAしさん:2014/01/30(木) 04:25:17.40
>>786
去年のオーバーホールなんかJALの羽田メンテナンスセンターでやったみたいだけど、あれは場所だけ貸してるわけ?
793NASAしさん:2014/01/30(木) 10:04:23.94
最早追跡スレじゃない…
794NASAしさん:2014/01/30(木) 15:40:57.03
特別輸送機による国外運航訓練について
  航空自衛隊は、欧州方面未経験空港の飛行経路、航空交通管制の状況及び駐機要領等を確認し、国外運航能力の向上を図るための訓練を次のとおり実施します。

1
期日
平成26年1月30日(木)〜1月31日(金)

2
目的飛行場
ソチ国際空港(ソチ/ロシア)

3
使用航空機及び機数
B−747×1機

4
参加部隊等
(1)
参加部隊
特別航空輸送隊
(2)
参加人員
特別航空輸送隊副司令 1等空佐 岡本 琢巳 以下29名
795NASAしさん:2014/01/30(木) 15:55:40.91
2号機がJF1101でウラル手前を飛行中
796NASAしさん:2014/01/30(木) 17:18:30.66
797NASAしさん:2014/01/30(木) 17:40:08.53
>>794
あーオリンピックテロに備えて邦人の国外退避の事前訓練と調整をやるんだな。
なんか頼もしすぎて胸熱。
798NASAしさん:2014/01/30(木) 17:40:56.55
安倍ちゃんが開会式に参加する方向で調整してるから下見がメインだろw
799NASAしさん:2014/01/30(木) 18:47:58.06
>>797
はぁ?
800NASAしさん:2014/01/30(木) 19:09:44.39
こういう下見の時とかに一般人募って
お金取って乗せてくれればいいのになーって
ソチ空港に向けて降下中なり
801NASAしさん:2014/01/30(木) 19:29:47.92
まもなくソチに着陸
802NASAしさん:2014/01/30(木) 19:34:36.09
はいお疲れちゃん
803yoshimix:2014/01/30(木) 20:03:47.74
Sochi APPの高度表現はftでなくmでした?
804yoshimix:2014/01/30(木) 20:15:47.38
自己解決できました。
高度m
距離km
805NASAしさん:2014/01/30(木) 21:02:29.75
>>800
アホか…
806NASAしさん:2014/01/30(木) 21:05:36.27
>>796
調達
・政府専用機2機(機体および特別仕様への改修)
・維持整備体制の準備に関する器材および役務
・教育訓練に関する器材および役務

条件
・アメリカ東海岸に直行が可能なこと。
・天皇陛下や内閣総理大臣の輸送に必要な装備(貴賓室など)と随行員、乗務員等の座席を確保できるスペースが有ること。
・将来にわたり国内の民間航空会社などによる整備体制が確保される見込みがあること。
807NASAしさん:2014/01/30(木) 21:10:05.18
>>800
こんなこと言っちゃう輩は最も乗せてはダメな人
808NASAしさん:2014/01/30(木) 21:36:08.14
という訳で、政府専用機はA350に決定 だな
809NASAしさん:2014/01/30(木) 21:42:13.43
>>806
747-8だな、専用機はその国の顔、双発機じゃだめだ
810NASAしさん:2014/01/30(木) 21:46:32.12
>>809
何か本当に747-8になるかもな
そんな事なら747-400を使い続ける方がいいのに…
軍用含めこの手の機体は長持ちするのが普通だから
811NASAしさん:2014/01/30(木) 21:47:31.82
2機で1355億なのね。高いわ〜
812NASAしさん:2014/01/30(木) 21:48:07.32
結局2機か
813NASAしさん:2014/01/30(木) 21:49:21.21
2機でとなるとA380も想定内w
814NASAしさん:2014/01/30(木) 21:51:08.29
残念ながら777又は787以外は候補機にすらあがってない。
815NASAしさん:2014/01/30(木) 21:52:35.75
A380か
羽田から飛ぶ姿を思うと胸が熱くなるな・・
816NASAしさん:2014/01/30(木) 21:52:52.38
エアバス推してる奴ってなんなの?
馬鹿なの?w
817NASAしさん:2014/01/30(木) 21:54:24.05
まぁ予算は多めに要求しておくだろうな。削られる可能性は多々ある

にしてもプレゼン面白そうだね。専用機は、その国の「顔」になるしね。エアフォース・ワンなんかいい例

オレもホントは747-8がベストだと思うけど、どうなるか・・・・。エアバスめちゃ頑張りそうな気がする
818NASAしさん:2014/01/30(木) 21:55:55.65
見方変えれば747-400ほど恵まれているモデルはないよな
旅客用としては引退を迎えるが、貨物用としてはまだまだ日本国内で使い続けられる機体
777なんかそう遠くない時期に引退してまた更新しなきゃならなくなるかも
787は未知数だし小さいし…
819NASAしさん:2014/01/30(木) 22:03:52.67
やたら4機での運用を推してたお方、どこ行きました?w
820NASAしさん:2014/01/30(木) 22:21:17.15
>>815
あの寸胴な機体は専用機に似合わないなぁ
747-8がベストだろう
821NASAしさん:2014/01/30(木) 22:38:34.25
>>819
オレだ。多めに予算出してるんだな、折衝で削られそう
822NASAしさん:2014/01/30(木) 22:55:17.12
ここもIDが出る様になればいいのにね
823NASAしさん:2014/01/30(木) 22:58:57.99
>>822
遠慮なくこちらへどうぞ

政府専用機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1158249521/
824NASAしさん:2014/01/30(木) 23:09:30.76
>>823
遠慮します
825NASAしさん:2014/01/31(金) 03:28:49.69
JF1101 とんぼ返りで飛行中千歳へは11時30分頃かな
826NASAしさん:2014/01/31(金) 07:15:01.64
あと1時間くらいで帰還か
URSSってLiveATCで聞けるのね
827NASAしさん:2014/01/31(金) 08:46:02.34
お帰りなさい貴方
新千歳に降りたね
828NASAしさん:2014/01/31(金) 09:50:16.65
おかえりなさい
ご飯(燃料)にする?お風呂(清掃)にする?
そ れ と も 
829NASAしさん:2014/01/31(金) 10:03:54.58
830NASAしさん:2014/01/31(金) 10:38:52.86
政府専用機に関係ない
831NASAしさん:2014/01/31(金) 11:24:40.12
後継機になるかもしれない747-8じゃないか
832NASAしさん:2014/01/31(金) 12:32:19.91
現時点で政府専用機じゃないんだから激しく要らない情報
833NASAしさん:2014/01/31(金) 13:35:25.84
そうだね
834NASAしさん:2014/01/31(金) 15:21:22.24
シグナス1、ぐるぐるしてるね
835NASAしさん:2014/01/31(金) 17:06:49.41
グルコサミン?
836NASAしさん:2014/01/31(金) 17:47:04.90
あれってハクビシン?
837NASAしさん:2014/01/31(金) 18:55:19.13
いや、プードルじゃないか?
838NASAしさん:2014/01/31(金) 22:36:04.57
JALの747が退役して、政府専用機の747-400の整備が出来なくなるって書いてありますが、
747-8の整備は出来るのですか?同じ747でも違うのでしょうか?
839NASAしさん:2014/01/31(金) 23:01:40.98
中身がまったく違います
840NASAしさん:2014/01/31(金) 23:07:00.61
エアバスはA350出してくると思うが、ボーイングがわからないねぇ。747-8と777-300ERの二つ出してきたりして
841NASAしさん:2014/02/01(土) 00:07:54.52
747-8はJALかANA扱ってる?
現行機の引退は整備委託ができなくなるからじゃないの?
ということは、JALかANAが扱わない限り、無理なんでは?
なにせ、初心者なんでよくわからん。誰か教えてくださいな。
842NASAしさん:2014/02/01(土) 00:41:31.53
>>841
NCAが現役で使ってるし
新規に発注もしてある
843NASAしさん:2014/02/01(土) 00:43:32.52
JALもANAも4発機あんま興味ない印象
NCAが使ってるけどその意味だと現行機も同じではあるんだよな
844NASAしさん:2014/02/01(土) 01:02:34.84
A350-1000も777-300ERもビミョーにサイズが小さいと思うんだが・・・。747が最高にピッタリなんだよな

もう政府専用機のためにあるようなレイアウト、4発でイザというとき安心・・・整備等々が可能なら多少奮発しても747-8にしたらいいんだが
845NASAしさん:2014/02/01(土) 01:17:28.25
アメリカ空軍のE-4Bがポーランドあたりを飛行してるなぁ〜
ttp://www.flightradar24.com/SKIP25
846NASAしさん:2014/02/01(土) 02:46:47.91
自衛隊が自分で整備から運航までできるようになれば問題ないんだろうけど。
そうはならんのだろうな。
847NASAしさん:2014/02/01(土) 05:52:04.68
今の状況に至る経緯も知らずに適当な事語ってるのは何なの?
848NASAしさん:2014/02/01(土) 06:21:23.70
いつもの客だろ
849NASAしさん:2014/02/01(土) 06:47:49.21
>>848
ようこそ
850NASAしさん:2014/02/01(土) 06:53:40.64
おやおや即レスか
核心突いちゃったみたいだね
851NASAしさん:2014/02/01(土) 06:55:22.15
>>850
おいおい、荒らすなよ
852NASAしさん:2014/02/01(土) 06:57:08.24
そして顔真っ赤にして話をそらす必死なお客さん
実に分かりやすい
気分はどう? ん?
853NASAしさん:2014/02/01(土) 07:01:05.25
いまニュースでやってたけど、岸田外相がドイツでの会議に羽田から深夜便のANA787で行ったね

アメリカの国務長官の移動は専用機オンリーだっけ?。狙われる確率高いから民間機移動はないか・・・
854NASAしさん:2014/02/01(土) 07:01:19.23
>>852
最高な気分です!
855NASAしさん:2014/02/01(土) 07:13:11.42
事故解決。ケリーはC-32でドイツに来たね、やっぱり民間機移動はできないだろうなw
856NASAしさん:2014/02/01(土) 08:49:10.61
できれば治療も出してほしかったですね。いちばん景気しなきゃいけない年頃ですよ
857NASAしさん:2014/02/01(土) 17:16:32.69
国務長官クラスだと常にホワイトハウスや大統領と連絡が
とれないといけないだろうから専用通信装置のついた機体で
移動してるんだと思うよ。
858NASAしさん:2014/02/01(土) 17:59:25.01
C-32は757だね。もう退役も近いかな・・・・おそらく次は787だね
859NASAしさん:2014/02/01(土) 20:42:40.11
ケリー長官は、C-32? 昨日のE-4Bも、ドイツのミューヘン国際空港へ着陸したようだけど。。。
860NASAしさん:2014/02/01(土) 21:18:41.70
>>859
C-32からケリーが降りてきてたよ
861NASAしさん:2014/02/02(日) 01:09:04.13
>>860
そうなのですね〜
E-4Bは、何だろうなぁ〜
今もドイツ国内から位置情報出し始めて、イギリス領を飛行してるけど
862NASAしさん:2014/02/02(日) 03:21:33.62
何だろうね〜
863NASAしさん:2014/02/02(日) 03:31:54.95
いまドイツで面白いベントやってるからだろう。

【政治】 中国外交官、「日本は歴史教育で失敗した」と各国代表の前で批判→岸田外相「日本は歴史直視してるからこそ平和国家になった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391271218/
864NASAしさん:2014/02/03(月) 03:30:20.58
オバマ大統領、4月訪日
フィリピン マレーシア 韓国も訪問予定。
865NASAしさん:2014/02/03(月) 07:24:55.97
オバマの4月訪日ほぼ決まりと新聞報道
866NASAしさん:2014/02/03(月) 07:36:01.29
>>865
あとは政治判断じゃね?
移動手段一式の持込とかあるから直前キャンセルは難しいと思うけど・
靖国神社春の例大祭もあるしな。
867NASAしさん:2014/02/03(月) 07:46:38.40
オバマは無能だし、エア・フォースワンだけ来てくれないかな・・・
868NASAしさん:2014/02/03(月) 07:50:30.75
3月中旬にベトナム国家主席が国賓で来日予定
869NASAしさん:2014/02/03(月) 09:23:10.75
>>867
ワロタw
俺も飛行機だけ来てくれればいいやw
870NASAしさん:2014/02/03(月) 09:36:06.54
エアフォースワン来た時って
羽田の展望デッキは全面閉鎖だっけ?
871NASAしさん:2014/02/03(月) 10:58:06.11
つまり別の場所から撮影しろと
872NASAしさん:2014/02/03(月) 14:11:39.89
駐機するところがあの場所なら、いい撮影ポイントあるんどけどなー
873NASAしさん:2014/02/03(月) 14:55:14.35
GW前の4月末と思う
874NASAしさん:2014/02/03(月) 18:49:08.08
横田か厚木に駐機するからそっちを張る方がよいよ…
875NASAしさん:2014/02/03(月) 18:51:26.14
大統領日本滅多にこない
876NASAしさん:2014/02/03(月) 18:55:31.67
>>874
過激派に間違われるぞw
877NASAしさん:2014/02/03(月) 19:30:24.68
>>867
AF1連れて来るだけ十分有能
878NASAしさん:2014/02/03(月) 19:37:23.17
前回は燃料入れに横田へ立ち寄った以来だもんな…AF1とオバマ
879NASAしさん:2014/02/03(月) 20:20:44.43
>>878
あれってうちのおかんとか、安倍政権樹立前だったんで密約交わしに来たんじゃないかって近所のおばちゃんらと盛り上がってたわ。
深夜にこっそりくるとか怪しいって盛り上がったそうです。
880NASAしさん:2014/02/04(火) 00:24:02.30
スイスから来てたじゃないか
T-785
881NASAしさん:2014/02/04(火) 00:40:43.38
>>880
882NASAしさん:2014/02/04(火) 06:09:53.11
プーチンみたいにブラックジャック使ってほしい
883NASAしさん:2014/02/04(火) 09:13:07.08
ドラッグシュート使っても着陸角度が低いから
日本の空港だと止まりにくい('A`;)
でも着て〜
884NASAしさん:2014/02/04(火) 09:29:30.18
885NASAしさん:2014/02/04(火) 11:00:15.57
サウジアラビア皇太子
18〜21日に来日予定
886NASAしさん:2014/02/04(火) 12:48:11.75
>>880
(・∀・)イイネ!!
887NASAしさん:2014/02/04(火) 22:20:29.33
PANCからまた南アフリカ空軍のBoeing 737-7ED BBJが日本に向かってきてるな
888NASAしさん:2014/02/05(水) 00:19:14.69
安倍晋三首相は、5月の大型連休を利用してフランスなど欧州各国を訪問する意向を固めた。同月6、7両日にパリで開かれる経済協力開発機構(OECD)閣僚理事会に出席するほか、オランド仏大統領との首脳会談を開催。
ベルギーやイタリアなどへの訪問も検討している。政府関係者が4日、明らかにした。
889NASAしさん:2014/02/05(水) 00:47:15.92
安倍総理フル回転だね、すばらしい。やっぱり専用機は2機じゃ足りないと思うわ、4機必要だ

787-8導入して、たとえば太平洋島しょ国のように滑走路が短くてもしっかり訪問できるようにしないと

787-8だったら米東海岸にも国内用にも存分に使えるから一石二鳥だ
890NASAしさん:2014/02/05(水) 01:05:28.14
安倍ちゃんはいつ出発するんで?
891NASAしさん:2014/02/05(水) 01:27:23.75
>>890
そこは調整中でしょ。だけど安倍ちゃん仕事するよなぁ、4月にはOZ訪問でしょ
892NASAしさん:2014/02/05(水) 07:05:11.34
4機連呼してる人ってなんか可哀想…
893NASAしさん:2014/02/05(水) 07:24:16.11
安倍ちゃん、GW中にフランスイタリアベルギー歴訪、ドイツ英国訪問も検討中とのこと
894NASAしさん:2014/02/05(水) 09:48:13.90
3日に防衛省で説明会やったんだね。さて、どうなりますか・・・・
895NASAしさん:2014/02/05(水) 09:55:27.89
A社 A380-800を提案
B社 B747-8Iを提案
896NASAしさん:2014/02/05(水) 10:26:05.05
今日だっけか
オバマ来るしB推しでしょ
897NASAしさん:2014/02/05(水) 11:13:46.99
NCAがずっと整備を担当することはできないのかな。利益になるならNCAもやると思う
898NASAしさん:2014/02/05(水) 12:29:54.43
安倍ボン 金曜午後
899NASAしさん:2014/02/05(水) 13:06:34.75
NCAの拠点が羽田なら747だろうなぁ。。。
900NASAしさん:2014/02/05(水) 13:12:14.91
エアバスはA350-1000だろうね。ボーイングは手堅く777-300ERかな・・・
901NASAしさん:2014/02/05(水) 20:27:53.91
>>897
内装どうすんの?
902NASAしさん:2014/02/05(水) 22:29:54.93
明日CYGNUSで千歳から羽田に来るのかな?
903NASAしさん:2014/02/06(木) 07:05:31.79
今日羽田へ来るでしょ
天気は北風で良好
写真撮るにはいいね
904NASAしさん:2014/02/06(木) 07:08:53.07
くっそ寒いからお気をつけて
905NASAしさん:2014/02/06(木) 13:27:49.15
CYGNS1千歳を離陸
906NASAしさん:2014/02/06(木) 13:45:26.50
北風だから羽田空港は34Rでいいんだよね?
907NASAしさん:2014/02/06(木) 13:51:42.42
CYGNS2離陸
908NASAしさん:2014/02/06(木) 14:08:01.08
今回は初号機が正機担当か
頑張って〜
909NASAしさん:2014/02/06(木) 14:42:02.91
CYGNS1羽田着陸
910NASAしさん:2014/02/06(木) 15:10:41.24
CYGNS2羽田着陸
911NASAしさん:2014/02/06(木) 15:12:24.73
CYGNS2羽田着陸
お疲れ様。
912NASAしさん:2014/02/06(木) 18:13:26.06
CA1がもうソチに着く
913NASAしさん:2014/02/06(木) 19:11:29.71
前回電池切れで撮影出来なかった人だけど
今日リベンジできてよかった
CYGNUS以外もJTAのSWALとかCXのキュウリ・ANAモヒカン・もうすぐ引退のポンQ3も撮れて大収穫
914NASAしさん:2014/02/06(木) 19:24:52.52
>>913
風邪引くなよ
915NASAしさん:2014/02/06(木) 19:32:50.59
ダビンチヘリをモヒカンて言うのはなんか嫌(´・ω・`)
916NASAしさん:2014/02/06(木) 22:24:13.59
>>914
ありがとう
スマホ持ってないからflightradar見られないから
このスレの「飛んだよ」レスだけが頼りだったw
>>915
本家全日空が復刻モヒカンジェットって言ってるからねぇ
917NASAしさん:2014/02/06(木) 23:16:04.41
スイスエアフォース001
さいなら〜
918NASAしさん:2014/02/06(木) 23:26:10.55
曇ってて見えなかった>SUI001
919NASAしさん:2014/02/06(木) 23:28:01.15
>>917
どれよ?
920NASAしさん:2014/02/06(木) 23:33:35.83
見つからない・・・
921NASAしさん:2014/02/06(木) 23:38:53.27
今、新潟上空のF900
922NASAしさん:2014/02/06(木) 23:44:05.83
あーやっぱりそのダッソーか
必死にSUI001で探してたよ。ありがと
923NASAしさん:2014/02/06(木) 23:46:49.72
Flyteamにもあがってたね
T-785
924NASAしさん:2014/02/06(木) 23:54:04.38
8日夕方〜9日の羽田は雪でパニクってそう
925NASAしさん:2014/02/07(金) 00:11:21.14
スイス見逃したわ
さようならF900
926NASAしさん:2014/02/07(金) 00:26:11.00
まだ見えてるけど
927NASAしさん:2014/02/07(金) 01:20:03.93
安倍ちゃん何時だろなあ。北方領土の日の式典行ってからになるのかな?午後になるんだろか
928NASAしさん:2014/02/07(金) 01:40:05.75
ニュースでは夕方って言ってた。
929NASAしさん:2014/02/07(金) 01:59:05.59
アッキーも行くのかな?
930NASAしさん:2014/02/07(金) 03:16:23.10
行くよ
931NASAしさん:2014/02/07(金) 05:59:28.58
風向きでフライト変わりますよね?
第二ターミナルで待てば撮影できますか?
素人ですから、詳しくありません。
ご教授よろしくお願いします。
932NASAしさん:2014/02/07(金) 06:07:19.96
離発着なら風向きで1タミ2タミ変わるので
一回デッキに出て確認して巡回バスで移動、としか言えませぬ

駐機してるのは大体ガリバーデッキから機体後ろにスカイツリーが見える方向です
933NASAしさん:2014/02/07(金) 06:24:16.33
帰国の頃は大雪だぞ 羽田大混乱してそう
934NASAしさん:2014/02/07(金) 06:30:53.00
出発、夜になる見こみ
935NASAしさん:2014/02/07(金) 06:35:23.52
>>932
ありがとうございます。
まだ生で政府専用機を見たことも撮影したこともありません。
第二ターミナルデッキで待ちたいと思います。
ジャンボでも記録しながら。
936NASAしさん:2014/02/07(金) 06:45:58.33
そういえばタモリ倶楽部で羽田空港ロケやってたけど、B滑走路隣りのJAL工場とか取リ壊してるんだね

その跡地に専用機置くようにしたらいいと思うんだけどな。新千歳からの燃料代必要なくなるし
937NASAしさん:2014/02/07(金) 07:23:30.83
自衛隊ごと羽田に移転するのか?ねーよ
938NASAしさん:2014/02/07(金) 07:30:10.52
今日は北方領土関連もあるから安倍ちゃん大忙しだな
これでGWまでは出張はお休みかな
939NASAしさん:2014/02/07(金) 07:35:10.32
安倍ちゃんは月イチ出張なんて何とも思わないだろうな。すばらしいね
940NASAしさん:2014/02/07(金) 07:44:32.70
そのうち下痢
941NASAしさん:2014/02/07(金) 08:05:32.61
>>937
いつもの客だろ
942NASAしさん:2014/02/07(金) 09:52:48.45
>>936
羽田に着ちゃうとゴーアラ等訓練に支障きたしそう
943NASAしさん:2014/02/07(金) 10:09:45.02
>>942
大丈夫、幸い近くの茨城と静岡にガラガラの空港あるから
944NASAしさん:2014/02/07(金) 10:56:21.46
>>943
はぁ?
945NASAしさん:2014/02/07(金) 11:24:50.37
羽田に基地なり分駐所を設けて常置するより任務の都度千歳から来場させる方が経済的だから
こうなってる エアフォース1はJFKに置いてるか? 日本だってねーよ
946NASAしさん:2014/02/07(金) 11:35:21.02
アメリカの首都は・・・・・
947NASAしさん:2014/02/07(金) 12:22:50.03
ETD 1300
948NASAしさん:2014/02/07(金) 12:32:48.16

どなたかHF聞いてくれると嬉しい
949NASAしさん:2014/02/07(金) 12:38:08.00
羽田は混んでるよ
950NASAしさん:2014/02/07(金) 13:08:03.50
タキシング キタ
951NASAしさん:2014/02/07(金) 13:08:16.25
内閣総理大臣の第22回オリンピック冬季競技大会開会式出席等に当たり、
平成26年2月7日(金)から同月9日(日)までの間、政府専用機の運航を実施します。
(参考)政府専用機運航日程(日本時間による)
2.7(金) 東京国際空港 発
2.8(土) ロシア(ソチ)着
2.9(日) ロシア(ソチ)発 → トルコ(イスタンブール)経由 → 東京国際空港 着
総理の一日、今日の予定 平成26年2月7日
•閣議
•参議院予算委員会
•北方領土返還要求全国大会
•羽田空港発(ソチ五輪開会式出席へ)
夜か・・・。
952NASAしさん:2014/02/07(金) 13:08:54.33
JF1滑走路にいるね
953NASAしさん:2014/02/07(金) 13:09:43.28
滑走路じゃない誘導路だったorz
2タミから見るって言ってた人は見られたかな?
954NASAしさん:2014/02/07(金) 13:10:41.37
テイクオフ34R
955NASAしさん:2014/02/07(金) 13:14:09.38
イッたー
956NASAしさん:2014/02/07(金) 13:14:13.50
JF1エアボーン
957NASAしさん:2014/02/07(金) 13:15:37.84
を、とんだね
958NASAしさん:2014/02/07(金) 13:15:50.28
東京デパーチャーレーダーコンタクト
959NASAしさん:2014/02/07(金) 13:17:00.63
あれ、ソッチ行くの ?
960NASAしさん:2014/02/07(金) 13:19:29.25
1241きたわ
いつものコパイさんの声が聞けて嬉しい
961NASAしさん:2014/02/07(金) 13:23:32.10
先ほど我が家上空を通過
いってらっしゃい
962NASAしさん:2014/02/07(金) 13:41:04.12
JF2離陸した
963NASAしさん:2014/02/07(金) 14:31:43.82
安倍ちゃん、まさかのフェイント出国だったw
964NASAしさん:2014/02/07(金) 15:02:31.83
どの辺がフェイント?
965NASAしさん:2014/02/07(金) 15:11:58.27
JF172って、空中給油機?
966NASAしさん:2014/02/07(金) 15:25:09.77
ソニーのパソコン撤退に続くのは誰か 〜 候補は東芝、サムスン、富士通
http://www.usfl.com/?p=36362
967NASAしさん:2014/02/07(金) 17:07:23.38
雪降って混乱する前に、予定より早く飛んで行ったのか
968NASAしさん:2014/02/07(金) 17:31:59.16
時差は5時間 飛行時間は11時間位 開会式の中継開始NHKは01:00
公式発表の現地到着は日本時間の8日 見慣れてくると何とな〜く予想が付くようになる
今回は公式発表が遅かったよね あと参考は湾岸西行きの規制情報
969NASAしさん:2014/02/07(金) 17:43:26.73
週末の関東の雪は積雪10cmとか10年に1度レベルのドカ雪なんだけど
羽田へ帰国時はかなりの確率で降りられないんじゃね

> 東京都心で10センチを上回る積雪となれば、1998年以来、16年ぶりのこととなる。
970NASAしさん:2014/02/07(金) 17:54:07.56
帰って来るの日曜の夕方でしょ?
除雪しないわけないだろ。それに日曜は気温が上がる予報だ
971NASAしさん:2014/02/07(金) 18:02:48.71
>>969
多分、専用機が降りるRWYとTaxiWayだけは除雪を集中して確保すると思う。

94年2月12日の大雪と天皇・皇后両陛下の小笠原ご訪問が重なった時は、ご搭乗機のC-1が旧ターミナル側から出発したため現T1のオープン後にも関わらずRWY33だけはオープンしてた。(他の2本はクローズ)
972NASAしさん:2014/02/07(金) 18:07:30.63
千歳所属なんだから都内の雪なんて
どうって事ないんじゃね?
973NASAしさん:2014/02/07(金) 18:14:32.04
民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
974NASAしさん:2014/02/07(金) 18:16:43.95
さすがお客さんの脳内はお花畑だなwwww

> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう
975NASAしさん:2014/02/07(金) 18:43:03.00
ある程度、テレビ映りを考えたら、明るい時間の着発と思ってた。
976NASAしさん:2014/02/07(金) 18:56:54.15
>>973
> 民間機抑制してても、シグナス優先で着陸許可出すでしょう

安倍ちゃん乗ってりゃ当然よね
977NASAしさん:2014/02/07(金) 19:00:16.13
>>972
そりゃ、そうだよな・・
978NASAしさん:2014/02/07(金) 19:26:36.06
>>945
JFK?IADではなくて?w
979NASAしさん:2014/02/07(金) 19:36:24.19
ターキッシュは見えたねTHY51 そろそろ見えそう
980NASAしさん:2014/02/07(金) 19:49:11.85
そろそろレーダーコンタクトか
こんな時にソチのLiveATC落ちてるとか何なの
981NASAしさん:2014/02/07(金) 19:58:19.87
政府専用機追跡スレッド27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1391770662/
982NASAしさん:2014/02/07(金) 19:59:37.02
JF001登場
983NASAしさん:2014/02/07(金) 20:06:40.83
JF1見えるね
984NASAしさん:2014/02/07(金) 20:21:44.59
まだこんなとこに居て間に合うのかよとか思っちゃうね
そりゃ間に合うんだろうけどw
985NASAしさん:2014/02/07(金) 20:25:27.09
>>974
国賓に対しては、定刻キープのために
定期便をワイドベクターとかホールドさせることあるからね。

お花畑がどっちかは具体的に言わんが、
ファーストインファーストアウトの原則はあるけれども
あくまでそれは定期便同士の対等条件の場合な。
986NASAしさん:2014/02/07(金) 20:26:20.29
ファーストカム、ファーストサーブだたw
987NASAしさん:2014/02/07(金) 20:28:18.91
到着便に関しては警備の都合とか影響かなり大なので特に考慮しそうだな
988NASAしさん:2014/02/07(金) 20:34:21.02
ソチの空港から会場まで2kmしか離れてないのか
式には間にあうだろうね
989NASAしさん:2014/02/07(金) 20:54:18.95
JF1で会場に直接乗り込みw
安倍「いやぁ遅れそうなんで運ちゃんに突っ込んでもらいましたよハッハッハ」
安倍「よっプーチンの旦那相変わらず怖い顔してるねー早く北方領土返してね」
990NASAしさん:2014/02/07(金) 20:57:56.70
>>985
なかなか上手い、嫌味の言い方だw
991NASAしさん:2014/02/07(金) 21:02:27.17
>>985
エアフォースワンにいたっては・・・。
サイレントタイム恐るべし。
992NASAしさん:2014/02/07(金) 21:57:12.09
ソチのATC、やっぱテロを警戒して遮断してるんかな?
993NASAしさん:2014/02/07(金) 22:12:29.56
帰りのトルコは何しに寄るん?
994専守防衛さん:2014/02/07(金) 22:22:49.37
しょうもない質問だが、
JF1は毎回表示されるけど、USAF1は表示されるの???
995NASAしさん:2014/02/07(金) 22:27:50.14
されません
残念ながら
996専守防衛さん:2014/02/07(金) 22:29:44.23
>>995
そうですよね。そうなると、いいんですかね?
JF1は表示されちゃって!?
一国の首相がココにいますよー!って世界中に宣言してしまって…
997NASAしさん:2014/02/07(金) 23:05:31.21
>>996
JF1 先ほどから消えてJF2だけになった
998専守防衛さん:2014/02/07(金) 23:07:01.44
>>997
確かに!
ある程度まで降りると消しちゃうのかね?
地べた何かが届くから???w
999専守防衛さん:2014/02/07(金) 23:09:05.05
いや(笑)
JF1発見!!
1000NASAしさん:2014/02/07(金) 23:09:53.44
1000なら無事到着
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。