たこフェリー復活!原付125cc以下で淡路島いけるぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
630NASAしさん:2014/10/01(水) 14:56:05.30
ホンマかいな
631NASAしさん:2014/10/01(水) 15:12:17.68
本州の原付コジキざまぁwww
632NASAしさん:2014/10/01(水) 18:25:45.42
>>629
んなわけねえw
633NASAしさん:2014/10/02(木) 15:48:47.01
淡路島ナンバー以外は、
1日1回片道だけ
淡路島で一泊して帰れ
634NASAしさん:2014/10/02(木) 16:00:25.85
新造船の名前は、ゆめしま丸にするらい
635NASAしさん:2014/10/02(木) 17:37:50.15
運べるのが小型バイク8台
島民専用だろ
小型フェリー購入に反対した明石ナンバーは、まず載せないだろうね
636NASAしさん:2014/10/04(土) 16:57:42.73
>>610
バイク積める双胴船たのしみだな
637NASAしさん:2014/10/04(土) 18:03:12.82
小型バイク8台 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
638NASAしさん:2014/10/04(土) 18:27:05.43
たこフェリーもそれくらいしか積めんかっただろ。
繁盛期には前方にずらっと並べて運転手を横に立たせたまま運航、なんて無茶もしたらしいがw
639NASAしさん:2014/10/05(日) 08:39:36.92
珍走バイクに改造バイク
乗船禁止
完全どノーマルしか乗船させない様にしましょう
それと明石ナンバーは、出禁な
640NASAしさん:2014/10/08(水) 12:24:19.42
ホンダのモトコンポは、小荷物扱で乗れる
641NASAしさん:2014/10/10(金) 23:09:28.57
そういえば改造モンキーとかのチームが淡路ツーリングしてたな
あいつらは原付で淡路行けるようになって復活するのか
642NASAしさん:2014/10/11(土) 16:07:17.57
大阪・深日−洲本港の連絡船、来秋にも復活 関空好調が追い風
http://www.sankei.com/region/news/140923/rgn1409230017-n1.html

かつて大阪府岬町の深日(ふけ)港と兵庫県・淡路島の洲本港を結び、明石海峡大橋の開通などで平成11年に廃止された連絡船航路を、岬町が22日、来年秋にも復活させる方針を明らかにした。
関西国際空港の利用などが好調なためで、復活すれば「需要が期待できる」と判断した。一度廃止された連絡船航路の復活は全国的にも珍しいという。

深日−洲本間の連絡船航路は戦前から戦後にかけて運航が続いたが、明石海峡大橋の開通などで利用客が減り、廃止された。
しかし、このところ関西国際空港を利用する旅行客が増加。新関空会社によると、8月の国際線・国内線の旅客合計は187万人で前年同期比106%と、35カ月連続で前年同期を上回っている。
今後も観光需要の伸びなどが期待されるため、町は連絡船航路の需要予測調査に乗り出した。町の委託を受けた府立大大学院工学研究科の池田良穂教授(船舶工学)らが今年5月以降、調査を進めた。

具体的には、府内全域から電車とバスを使い、明石海峡大橋を利用する陸上ルートや、兵庫県の明石−淡路・岩屋間を高速船(淡路ジェノバライン)を利用する海上ルートと、連絡船を復活させた場合を比較。
その結果、24ノット小型高速船(19トン、旅客定員63人)を導入して深日−洲本間を約35分で結んだ場合、大阪・難波以南の客を100%獲得できると予測。1日7往復、片道運賃千円に設定した場合、年間利用者は往復19万人に達し、十分な黒字が見込めるとした。
この結果を受けて、田代堯町長は、昭和30年の町村合併で町が誕生し、来年で60周年を迎えるのにあわせ、「来年秋にも航路を復活させたい」と表明。
運営会社は公設民営方式にすることも視野に、「今後トップセールスをして、船会社にも協力を求めたい」としている。町の担当者も「淡路との交流拠点に返り咲くことで観光客誘致をはかるだけでなく、大規模災害時の救援などにも活用できる」と話している。
643NASAしさん:2014/10/11(土) 19:24:34.77
いやいやw
無理すぎるw
つか需要予測がむちゃくちゃやん。
644NASAしさん:2014/10/11(土) 19:42:35.75
この教授めちゃめちゃなええ加減なおっさんやで、
燃料高騰で東日本フェリーにとどめさしたナッチャンRERAを絶賛してたし
夢見てるとしか思えん。
645NASAしさん:2014/10/11(土) 21:16:55.57
明石海峡のジェノバ1が、19トン24ノット定員63人で
>>642
で書いてる船と同じ
http://www.jenova-line.co.jp/senpaku.php

ジェノバの新造の双胴船が2015年夏に就航で
>>642
が2015年秋に就航予定

ジェノバの新造船で、ジェノバ1が売りに出ると見込んで、岬町は安く買うつもりだな
646NASAしさん:2014/10/11(土) 23:54:38.68
運航費の計算をジェノバ1でやってるみたいなんだが、欠航だらけで使い物にならなかった船なんだよな。
まぁこんな船でも突然無くなった航路に参入&投入してくれた船なんだが。
647NASAしさん:2014/10/12(日) 10:45:38.21
>>2
で、ジェノバが安く買うつもりだった中古フェリーとダブる話だ

>>606
結局、税金から補助金も入って、4億円で新船を買うことになったが
648NASAしさん:2014/10/12(日) 20:27:03.99
いい島なのに、そこに住んでる人間の評判は・・・(以下省略)
649NASAしさん:2014/10/13(月) 13:42:35.26
おい、小池!


・・・・岡山市で死んでたのか。
650NASAしさん:2014/10/15(水) 13:26:48.06
原付きだけ原付き2種は、載せないらしい〜
651NASAしさん:2014/10/15(水) 19:06:53.58
>>624
息してる?
652NASAしさん:2014/10/15(水) 20:11:04.63
>>651
624ではないけど、愛車と淡路島一周できず残念…本当近くて遠い島やで
653NASAしさん:2014/10/15(水) 22:08:13.23
>>650
なんでそんなしょうもない嘘ばっかり書くん?
かまってちゃん?
654NASAしさん:2014/10/16(木) 15:58:26.30
たこフェリー末期の週末は
改造カブ、モンキー、ゴリラとかの原付2種のチームを何度も淡路や明石で見かけたな
ミニバイク好きの間では
もう淡路に行けなくなるから最後に行っとこうとか、話題になってたんだろう
655NASAしさん:2014/10/21(火) 14:30:13.08
明石がフェリー買うの反対するから
邪魔臭い地域やのう
656NASAしさん:2014/10/25(土) 21:55:17.82
DQNお断り!
657NASAしさん:2014/10/28(火) 22:25:27.86
【交通】大阪・岬−淡路・洲本の連絡船、来秋復活へ 黒字へ地元強気の皮算用 [2014/10/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414490694/
658NASAしさん:2014/10/30(木) 08:30:11.56
新造船就航で料金値上げ
料金は、某市長の許可だけで可決できる
料金上げたいなら市長にゴマすらな
また儲かりますな
659NASAしさん:2014/11/07(金) 14:49:01.11
大阪・岬−淡路・洲本の連絡船、来秋復活へ 黒字へ地元強気の皮算用
http://www.sankei.com/region/news/141027/rgn1410270013-n1.html

 戦前から運航を続けてきたものの平成11年の明石海峡大橋開通の影響で廃止された、大阪府岬町の深日港と
兵庫県洲本市の洲本港を結ぶ連絡船が来秋にも復活する。
時代の荒波に翻弄(ほんろう)されてきた連絡船。全国的にも珍しい、一度は廃止された航路の復活に乗り出した
地元の強気な“皮算用”の根拠とは−。

 「昨今はサイクリングブーム。船には自転車も積めるようにしたい」

 9月22日、連絡船復活の方針を明らかにした岬町の田代堯(たかし)町長は自信たっぷりに語った。

 町が同時に発表した連絡船の需要予測調査の結果によると、片道運賃を千円前後に設定すれば「十分な黒字」が見込めるという。

 「最初は『(復活しても)どうかな』と疑問に思ったが、結果として、かなり有望な競争力を持つ航路であることが分かった」

 こう語るのは、町から調査の委託を受けた大阪府立大大学院工学研究科の池田良穂教授(船舶工学)だ。

 調査は今年5月から約3カ月、「犠牲量モデル」と呼ばれる方式で実施。
それは利用者が交通機関の選択において損失(犠牲量)が最も少ない行動をすると仮定して、時間価値や運賃などをもとに算出する。

 具体的には兵庫県の観光客動態調査から推定し、大阪府内と洲本の間の往復は年間約28万人と設定した。

 移動ルートには、(1)電車とバスで明石海峡大橋を渡る陸上ルート(2)明石−淡路・岩屋間を高速船(淡路ジェノバライン)で移動する
海上ルートの2パターンがある。
そこで、この海上ルートと、今回復活させる連絡船ルートを比較した。
すると、約2億円の小型高速船(19トン、旅客定員63人)を購入して使用した場合、片道約35分で1日7往復運航できる。
片道運賃千円の設定では、大阪・難波以南から洲本までの利用者を100%獲得できることが判明した。

 さらに年間の利用客数は往復約19万人で、利益率も43%と「理想的な黒字」が期待できる結果に。

 仮に運賃を高めの1300円に設定しても、年間の利用客数は往復13万人。利益率は23%と黒字を確保できる見通しだ。

 以前運航していた時代には片道運賃を1980円に設定。所要時間は約30分だった。

 「(運賃などは)船の規模や職員数から設定していたが、当時は利用者に割高と感じられていたようだ」と町の担当者。
当時廃止された理由を振り返る一方、今回の調査結果については「予想外の黒字見通し」と驚きを隠さない。

 「今回は大阪府内だけを対象に調査したが、実際には、これ以上の効果が見込まれるはず」と池田教授は言い切る。

 岬町は人口約1万6千人にすぎないが、南には人口約36万人の和歌山市が隣接する。
「今後の調査では、これも勘案すべきだ」と池田教授。

 町の担当者は一方、「南海トラフ地震など災害時の効用にも期待したい」と語る。
平成7年の阪神淡路大震災では実際、陸路が寸断された神戸市などへの物資輸送に、
深日港で就航していたフェリーなどが活躍した実績がある。

 こうしたメリットを踏まえ、田代町長は運営会社を公設民営方式にすることも視野に、今後トップセールスを展開し、
船会社に協力を呼びかける方針だ。

 ただし、現時点ではコスト削減のため、導入する連絡船は小規模になる見通しで、池田教授は「荒天時には欠航が多くなり、
揺れの大きさが観光客に好まれないというマイナス面も予想される」とも指摘する。

 町の“皮算用”通りに黒字を生み出すことができるのか。連絡船復活の挑戦が始まる。
660NASAしさん:2014/11/17(月) 16:43:28.86
10月29日に起工式があったようだ。
http://www.tsuneishi-fc.com/
661NASAしさん:2014/11/22(土) 15:05:03.87
CE95番船か

ここのラインナップに同型船ある?
http://www.tsuneishi-fc.com/craft/craft01.html
662NASAしさん:2014/11/22(土) 16:22:51.64
なぜかレッドスターじゃなくレットスター、と同じ造船所か
120トンのアルミ船ならドック不要で
電車みたいに工場で作って、クレーンで海に浮かべるのかね?
663NASAしさん:2014/11/24(月) 10:17:28.74
ここに淡路島の人いる?

ウワサでは、原付1種のナンバープレートは 『 黄色 』 で、2種が 『 白色 』 と聞いたんだが事実だろうか?
664NASAしさん:2014/11/24(月) 11:31:01.29
>>663
旧南淡町がそうだったよ。
うちのアドレスV100は白ナンバー。しかも小さい。
50ccで本土走ってた時はなんどか黄色ナンバーで助かったよw(同じ速度で前を走っていた原2が白バイに捕まったり)
合併して南あわじ市になってからは一般的な色になってる。
他の2市も同じだと思う。
665NASAしさん:2014/11/24(月) 12:26:31.98
2種の90cc以下、小特、ミニカーが何色だったのか気になる
666NASAしさん:2014/11/24(月) 12:46:46.96
2種は全部白だったと思う。
小特は緑で農耕用は○に農、その他は○に特。
ミニカーは何色だったか忘れた。
667NASAしさん:2014/11/24(月) 12:58:23.09
ありがとう
小特がグリーンなら、ミニカーはブルーだったんじゃないか?(一般的な色と同じ)

小特が農耕用とそれ以外でナンバー別って始めて知ったが、それは一般的?旧南淡町ならでわ?
昔の淡路に多かった、無保険で公道走行する農民車と関係あるのか・・・
668NASAしさん:2014/11/24(月) 12:58:25.79
そういや今回の新造船でもミニカーは救済されんね。まぁ需要はほとんどないだろうけど。
将来的には超小型車もか。こちらは需要ありそうな気がするが。
669NASAしさん:2014/11/24(月) 13:20:09.75
ブルーのナンバーを見た覚えがあるのでそうかも。
農耕用が別なのは課税額が違うからでしょう。一般的かどうかは不明。
南あわじ市も農耕用は○に農がついてます。
近年改正があり、大型特殊であっても農耕用は小型特殊課税となったので
区別表示はあった方が良いのかも。

農民車はいい加減取り締まれ、とは思いますが。
公道走れるのは昭和40年頃販売されていた車種のみだし、それも積載は不可だし。
670NASAしさん:2014/11/24(月) 14:58:09.25
なるほど
今の南あわじ市でも、○に農とか○に特とかナンバーに付いてるのか

小特ナンバーのイメージ検索では、○に農、○に特とか見当たらない
http://www.bing.com/images/search?q=%e5%b0%8f%e5%9e%8b%e7%89%b9%e6%ae%8a%e3%80%80%e3%83%8a%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%88
やはり、南あわじ市ならでわだのだろう
671NASAしさん:2014/11/26(水) 16:31:44.88
日本人のハンドストラップ好きは多分カメラから来てるんだと思うよ。
昔ある有名な写真家がライカをハンドストラップで使っていたのをみんなで真似したんだ。
世界的には広まっていない。
672NASAしさん:2014/12/21(日) 09:02:07.69
.








,




.
673NASAしさん:2015/01/15(木) 23:48:58.62
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
674NASAしさん:2015/01/31(土) 13:45:17.25
ジェノバ新造船の続報まだ?
675NASAしさん:2015/02/09(月) 23:42:17.97
自分のクルマやバイクで北海道を走りたい
仕事忙しく休みの日程も限定されるので仕事片づけてからの出発希望
実は船旅が好きで休み前からワクワクしてる
大好きな北海道、どうせなら長く滞在したい

すべてを満たすのはSNFの高速フェリーなんだよ
676NASAしさん:2015/02/10(火) 09:55:26.71
しらんがな。
677NASAしさん:2015/02/18(水) 06:46:36.88
>>674
また幻じゃなきゃいいけど
>>675
最近は夏でも天国じゃなさそうだ
オホーツク海方面くらいに行かないと
でも冬はタイヤモノ使い物にならない
夏は沖縄より関西の方が暑いんだから大変だw
津波も考えて標高500mくらいの高台に住めば?
でも落雷が怖いねw
678NASAしさん:2015/02/21(土) 21:09:16.65
サイドスライダーってコイツでしょ?↓

Yahooでのコテハンが●●●●●●○○○○○○(12文字)
OKWave(goo)でのコテハンが□□□□□□●●●●●●(12文字)

●●●●●●は共通した6文字

わかる人はすぐわかると思うけど・・・

コイツの職業はまだ未判明だが、もしフェリー関連やフェリーライターだったら
職を失うことになるねw
679NASAしさん
岬町の町長がフケ航路復活のために
ジェノバの中古船を安くもらおうと狙ってるらしい