【関西3空港】関空・伊丹・神戸の将来★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2011/11/23(水) 22:58:55.75
>>950

全部移管されると思ってる関空厨www

例えば福岡はどうだい?ww
953NASAしさん:2011/11/23(水) 22:59:49.99
>>951

国策誘導というドーピングの成果をなに得意気にコピペしてるの?w
新千歳・那覇以外の路線は?w
954NASAしさん:2011/11/23(水) 23:01:25.34
>>952
関空ー福岡便の存在もしらないのか?
それに福岡なら直で国際便になるだろ
アホだな
955NASAしさん:2011/11/23(水) 23:04:10.01
>>953
伊丹廃止されても関空で代替できるかというのが論点だろ
今でも関空で代替できている。
利用者が関空を選択している。だれも強制されてない。
関空国内線はピーク800万人いたんだから
今は逆にエアラインが伊丹に路線を集中しているから
数百万の利用者は不便な伊丹を利用している。
956NASAしさん:2011/11/23(水) 23:07:31.15
>>954
ああ。あの1日2便735で50%の路線ね(笑)
957NASAしさん:2011/11/23(水) 23:08:17.85
>>955

不便な伊丹ってwwww
958NASAしさん:2011/11/23(水) 23:26:20.51
伊丹が便利な空港とは言えない。欠点も多い。
関空は、利便性高い空港とも言えないが、まあ使い易い空港ではある。

神戸は、無駄な導線が無く使いやすい空港だな
959NASAしさん:2011/11/23(水) 23:37:08.49
伊丹ー福岡 プロペラ
伊丹ー松山 プロペラ
伊丹ー高知 プロペラ
伊丹ー鹿児島 プロペラ

8月なんて暑い滑走路を歩いて搭乗
伊丹なんて罰ゲームだろ
960NASAしさん:2011/11/23(水) 23:39:01.06
三宮で各駅停車の鈍足ポートライナーに乗るしかない神戸が便利ねぇ・・・
961NASAしさん:2011/11/23(水) 23:41:04.55
伊丹利用者 今年は1200万人まで減少する
プロペラは400万人
ジェット800万人
1機50〜70人のプロペラより1日200万人が利用する梅田の開発を優先すべき
よってプロペラ400万人に伊丹存続理由はない
ジェット800万人のうち500万人は羽田線
新幹線が9割だから伊丹ー羽田利用者に公共性はない
残り300万人
千歳那覇の合計100万人については関空の方が2倍利用者が多いから
伊丹存続の意味はない
残り200万人
鹿児島仙台などは、関空で代替しても利用者は減少しない
よって伊丹存続の意味はない
962NASAしさん:2011/11/24(木) 00:30:26.98
>>960
鈍足ポートライナー乗り換えでも梅田から1時間以内のアクセスは立派。
963NASAしさん:2011/11/24(木) 00:31:45.25
>>959

全部がプロペラではありませんが?ww
964NASAしさん:2011/11/24(木) 00:32:31.52
>>961
単純脳乙!
965NASAしさん:2011/11/24(木) 00:35:45.27
>>960
アクセス交通から降りて、上下移動がやたら多い伊丹は、スーツケース使う旅行には著しく使いにくい空港
=だから国内線限定。
966NASAしさん:2011/11/24(木) 01:50:37.55
>>959
関空の人 英語ペラペラ
伊丹の人 英語話せない
967NASAしさん:2011/11/24(木) 03:16:48.63
>>960
羽田からはモノレールの快速があるのに。
968NASAしさん:2011/11/24(木) 03:21:32.31
>>961
北海道のツアーは関空発着が多いので、B747を使っているのかな?
969NASAしさん:2011/11/24(木) 03:22:38.04
関空の人 英語ペラペラ
伊丹の人 ハングルペラペラ
970NASAしさん:2011/11/24(木) 07:16:54.79
>>926
でた。バカの象徴、必殺猿まね返し。
971NASAしさん:2011/11/24(木) 07:17:36.42
>>927
マーケティングに失敗してるだろ。
新空港を作るなら伊丹を廃止出来る場所に作らなきゃw
マーケティング以前の問題で、工事優先でつくったんだろ。
それも伊丹を残すつもりで泉州なんかにつくったんじゃないのか?

新空港を神戸にしてたら確実に伊丹はなくなってる。
972NASAしさん:2011/11/24(木) 07:40:30.23
関空ー千歳 99万人
伊丹―千歳 55万人
神戸ー千歳 49万人

関空ー那覇 95万人
伊丹―那覇 61万人
神戸ー那覇 52万人

最下位の神戸www
973NASAしさん:2011/11/24(木) 07:55:41.19
そうえいばJALに逃げられた田舎空港がありましね
974NASAしさん:2011/11/24(木) 14:40:11.06
騒音の為にジャンボ機を禁止された空港も有る。
975NASAしさん:2011/11/24(木) 17:34:33.93


関空11月国内線
http://flight.kansai-airport.or.jp/flight/all_search/pdf_list/flight_dome_1111.pdf
33便7路線
↑運用時間24時間、発着枠制限なし

神戸11月国内線
http://www.kairport.co.jp/flight/index.html
27便7路線
↑運用時間15時間、発着枠30便まで


その神戸にここまで差を詰められた関空w
どうしようもないなww
976NASAしさん:2011/11/24(木) 17:44:11.47

同じ国際拠点空港(旧第一種)の羽田とか成田とかと比べるカキコが無いね…。いつも近隣の伊丹・神戸(神戸に至っては全国でも稀に見ない規制だらけの空港)と背比べ…。福岡・札幌と比べてるカキコすら見たことない…。

いつも上を見ずに優越感に浸ってるから全然成長しないんだろうね、関空はw

977NASAしさん:2011/11/24(木) 17:51:04.34
関空ー千歳 99万人
伊丹―千歳 55万人
神戸ー千歳 49万人

関空ー那覇 95万人
伊丹―那覇 61万人
神戸ー那覇 52万人

最下位の神戸www

神戸ー千歳
神戸ー那覇って規制があるのか?
なんでも規制規制のせいか?
枠は1〜2枠余っても、規制ですか?
978NASAしさん:2011/11/24(木) 17:55:40.78

なんにも知らないんだな関空厨はw

神戸は来年仙台と成田で枠が埋まるの。

スカイマークが関空に就航するのも神戸で札幌那覇の増便が出来ないから。有り難く乗れよ(笑)
979NASAしさん:2011/11/24(木) 17:57:23.29

来年には神戸が近くの国際空港の国内線路線数を抜いてしまうなぁ…。

なんという現実www
980NASAしさん:2011/11/24(木) 17:58:51.03


関空11月国内線
http://flight.kansai-airport.or.jp/flight/all_search/pdf_list/flight_dome_1111.pdf
33便7路線


↑規制なしの関空ってこんなものなの?www
981NASAしさん:2011/11/24(木) 18:57:03.29
来年が来年が
スカイマークがスカイマークが
(笑)
982NASAしさん:2011/11/24(木) 18:58:27.84
>>975
国際線は?
983NASAしさん:2011/11/24(木) 18:59:29.21
>>982
国際線が規制されてるんだから、比較出来ないわなw
984NASAしさん:2011/11/24(木) 19:00:33.30
>>981
またもやスカイマークに逃げられないように頑張れよw
985NASAしさん:2011/11/24(木) 19:01:56.41
>>975
石垣から関空まで飛べるのか?
986NASAしさん:2011/11/24(木) 19:09:23.12
ANA9月

羽田ー神戸 53%
www
987NASAしさん:2011/11/24(木) 19:19:54.14
関空ー羽田 56.9
関空ー福岡 55.9

目くそ鼻くそを笑うとはこの事かww

福岡線はピーチ参入で共倒れ廃止だなw
988NASAしさん:2011/11/24(木) 19:22:08.83
気がつけば関空ー羽田のanaの自社運航、4便まで減ってるねw
989NASAしさん:2011/11/24(木) 19:27:33.42
737と777の搭乗率を比較してもねww
990NASAしさん:2011/11/24(木) 19:29:14.05
ま、搭乗率には変わりはないわけだがww
991NASAしさん:2011/11/24(木) 19:36:55.22
ピーチ・スカイ参入後の大手の行方が楽しみだ。
今の便数は到底維持出来ないだろうね…。
992NASAしさん:2011/11/24(木) 20:20:07.27
948 :NASAしさん:2011/11/23(水) 22:34:55.55
痛民乞食犬ポチ(アニメの時間だ)



951 :名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 19:18:00.22 ID:buGyW6iU
>>950
騒音を大きくすると利用客数が増えるんですか?w
関空厨の言う事はいつもイカレてますなあw


957 :名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 21:46:56.51 ID:F5y5q0Ly
>>951
意味不明すぎる
>騒音を大きくすると利用客数が増えるんですか?w
伊丹の騒音基準違反からどうつながるのか・・・
なんか日本語苦手だよな前から


958 :名刺は切らしておりまして:2011/11/23(水) 21:48:29.07 ID:f72qc+d0
英語も苦手だよな前から

レコモンド とか



949 :NASAしさん:2011/11/23(水) 22:38:34.10
常駐狂犬痛民乞食犬ポチ君

http://archive.2ch-ranking.net/space/1298616011.html
993NASAしさん:2011/11/24(木) 20:31:41.52
空港の能力とは、アクセスだけではない。

アクセス利便性、滑走路長、滑走路本数、滑走路配置、誘導路配置、エプロン(スポット・固定ゲート)、旅客・貨物ターミナル、カーブサイド延長、駐車場、運用時間、空域、管制無線施設、立地条件(騒音、市街地分断、建築規制)

空港の能力とは、これらの総合力。
994NASAしさん:2011/11/24(木) 23:38:00.38
伊丹廃止で関空に統合、小牧廃止で中部に統合でいいと思ってたけど、
東日本大震災で考えが変わった。両方のこして、災害時に備えたほうがいいと思う。
海上空港はいかにも津波に弱すぎる。
多少の非効率には耐えられるって。これまでだって何とかなってたんだし。

995NASAしさん:2011/11/25(金) 00:10:42.67
関西には八尾があるから大丈夫
関西の八尾
中京の小牧
関東の調布
996NASAしさん:2011/11/25(金) 06:13:04.05
997NASAしさん:2011/11/25(金) 06:13:25.04
998NASAしさん:2011/11/25(金) 06:13:44.80
999NASAしさん:2011/11/25(金) 06:14:18.31
1000NASAしさん:2011/11/25(金) 06:14:52.59
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。