【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart05【トヨタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
航空機産業への新規参入を目指す会社の情報を共有しつつ応援するスレッドです。
またスレタイに縛られずに、関連するゼネラル・アビエーション (GA)市場や
超軽量ジェット機 (VLJ)なども同時に語りましょう。
格安を売りに参入したものの、残念ながらチャプター11の申請に至ったエクリプスや、
リージョナル機メーカーながらGA市場に参入するエンブラエルExecutive Jetsシリーズもどうぞ。

■ホンダ
HondaJetで創業者本田宗一郎の願いが結実。機体、エンジンともに基本技術は社内で開発。
アメリカだけで100機超を受注し、初号機は2012年8月ごろの引き渡しを予定している。
公式サイト(英語) http://hondajet.honda.com/
紹介サイト(日本語) http://www.honda.co.jp/jet/
■トヨタ
トヨタ・アドバンスド・エアクラフトも具体的な動きはない。
現在では、MRJへの資本参加、富士重工業の筆頭株主になるなど、派手さはないものの、
航空機産業への参加を進めている。

■エクリプス
http://www.eclipseaviation.com/
■エンブラエルExecutive Jetsシリーズ
http://www.embraerexecutivejets.com/english/content/home/

【前スレ】
【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart04【トヨタ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1227864730/
2NASAしさん:2010/11/08(月) 23:20:28
3NASAしさん:2010/11/08(月) 23:26:20
予定では今月よりホンダジェットの量産型の飛行試験が始まるそうです。

ホンダジェット、市販仕様のインテリア初公開
http://response.jp/article/2010/10/20/146677.html
Engines arrive for conforming HondaJet first flight
http://www.flightglobal.com/articles/2010/10/27/348939/engines-arrive-for-conforming-hondajet-first-flight.html
4NASAしさん:2010/11/09(火) 01:45:35
そういや富士重工のビジネスジェットもアレ以降また水面下に潜ったのかな?
実物大模型とか一時期デカくぶち上げてが、その後いろいろあったからなあ。
(それ以前もエンテ型で前進翼な模型出したりビジネスジェットプロジェクトはずっとあったようだが)
5NASAしさん:2010/11/09(火) 15:39:02
>>4
潜ってない。株主総会・決算等では必ず言及されているはず。
「引き続き検討中」ばっかりだけど。
6NASAしさん:2010/11/12(金) 23:43:03
ホンダはアメリカ軍人をサポートします!

http://hondajet.honda.com/news/article.aspx?ArticleType=pressrelease&CatType=news_detail_91.xml

日本の自衛隊はどうでもいいです。
7NASAしさん:2010/11/12(金) 23:49:42
ホンダジェットの部品の90%はアメリカ、カナダの会社から供給されます。

http://hondajet.honda.com/news/article.aspx?ArticleType=pressrelease&CatType=news_detail_44.xml

... In addition, the company anticipates that about 90 percent
of HondaJet’s component parts will be supplied by companies
in the U.S. and Canada.
8NASAしさん
トヨタの開発はストップしたまま?