B757・767・777を語ろう 1.1機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
姉妹機として開発されたB757・767とそれを元に開発されたB777について語ろう。
旧757スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1215849422/
旧767スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1164522653/
旧777スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1236773956/
2NASAしさん:2010/10/04(月) 07:34:50
ウイングレット取り付けの様子
http://www.atsmro.aero/special-capabilities.aspx
3NASAしさん:2010/10/10(日) 01:59:44
B-767の共同開発を決断しなかった日本の政治家や官僚は無能

これ程の傑作機も珍しい
4NASAしさん:2010/10/17(日) 19:38:21
767壱千号機は622Aあたりだろうか?
777九百号機はET向けの200LR
5NASAしさん:2010/10/23(土) 14:47:38
652Jがそろそろdlvry予定のハズ。
6NASAしさん:2010/10/24(日) 19:08:13
>>4

ネックは巡航速度だな
最近の大型機と比べるとmach0.80じゃ長距離はちょっときつい
7NASAしさん:2010/10/25(月) 23:14:09
まあぶっちゃけ大麻なんて山に普通に自生してるがな

子供の頃炙って煙吸ってたわ
8NASAしさん:2010/10/26(火) 09:19:23
PAEの塗装場前のFuel dockに620Aと思しき無塗装の機体あり
9NASAしさん:2010/10/26(火) 11:05:23
>長距離はちょっときつい
実のところ、あのシートレイアウト(2-3-2)は秀逸
B4に比べたら・・・・・・・・・エコ民ですまん
10NASAしさん:2010/10/26(火) 17:24:25
767の内装に文句つけるのはC利用者だな。
シートが同じ会社の747や777より見劣りすることが多い。
JALの不快ラックスなんかその典型例。

逆にYだと真ん中席喰らう確立が低くて良い。
11NASAしさん:2010/10/26(火) 17:51:20
今JALとかANAとかが国際線で飛ばしてるような777と同じタイプのキャビンの767は天国だけど
国内で飛ばしてるようなインテリアが古臭い&安っぽすぎる767はちょっと勘弁
12NASAしさん:2010/10/26(火) 17:59:09
国内線は初期型のポンコツだらけだもんな。
それこそ787が届き次第スクラップになりそうな・・。
13名無しさん@十一周年:2010/10/27(水) 23:31:14
空中給油機の選定ボーイングにして、
あれがボーイングに決まれば日本にも少しは発注の来るのだが
14NASAしさん:2010/10/27(水) 23:51:51
日本語がもう少し上達すると良いな。
15NASAしさん:2010/10/28(木) 22:29:40
スポイラーが上がる時の音って何の音?
http://www.youtube.com/watch?v=M7h_WM-m5Oo
16NASAしさん:2010/10/31(日) 03:53:42
政府自衛隊の大型輸送機・政府専用機増やしたいといっていたがANAの中古767で良いんじゃないか。
CFエンジンだしスクラップも出ているから予備パーツもある
17NASAしさん:2010/10/31(日) 16:29:19
だったらJALの売れないB747の方が大分マシ
こちらも-400はCFだし何処で壊れてもOK
18NASAしさん:2010/10/31(日) 16:41:13
B747じゃ大きすぎるようなところにB767を使うってのはありじゃないかね。
19NASAしさん:2010/10/31(日) 18:14:39
古いって言うのは意外と経費がかかる物。
ここは、B8遅延でB社より提供されたウィングレット付をごにょごにょ
20NASAしさん:2010/10/31(日) 22:26:08
恐らく貨物プラス人員輸送でしょうから
LD1が使えないと言うのは難しいんじゃないの?
揉めているが米軍の空中給油機の例もあるし
21NASAしさん:2010/11/01(月) 04:46:06
22NASAしさん:2010/11/01(月) 06:29:27
なんで767のフラップフェアリングが一番小さいんだろ
気になるなー
23NASAしさん:2010/11/01(月) 14:07:43
ttp://paineairport.com/kpae3243.htm
Juliett Alpha Two-Six-Zero Alpha
24NASAしさん:2010/11/01(月) 14:08:32
>>23
(誤)Two-Six
(正)Six-Two
25NASAしさん:2010/11/01(月) 14:38:04
もう767を787タイプのキャビンにしてANAに詫びろよボーイングは
26NASAしさん:2010/11/01(月) 14:45:29
ニュールックインテリアの767って国内ではJALとANAの国際線だけ?
海外ではどのくらい飛んでるんだろう
27NASAしさん:2010/11/01(月) 14:55:07
>>25

あの....JALを忘れていませんか?....
28NASAしさん:2010/11/01(月) 20:11:06
>27
言いたいことはわからんでもないが、
立場が違うわな つ 787
29NASAしさん:2010/11/02(火) 02:07:07
>>25
全日空は補償767にも代金払っているの?
それとも賠償扱い?
30NASAしさん:2010/11/04(木) 20:52:50
ついに明後日だな ANAのWL付き767-300ER初披露
31NASAしさん:2010/11/04(木) 21:00:12
高さ3.5mは正しいとして幅4.5mってどうやって測ればそうなるんだ?

それにしても高さ3.5mってでかいな 俺の部屋に入らねえ
32NASAしさん:2010/11/04(木) 23:33:29

あんなもの、部屋に入れてどうする気なんだ?
33NASAしさん:2010/11/05(金) 10:38:54
>>29
無料じゃないだろうが割引はあるだろうね
買戻し特約も付いているかも知れない?
34NASAしさん:2010/11/05(金) 19:52:06
ブレンデッドウィングレット装着 767-381ER
http://amd.c.yimg.jp/amd/20101101-00000016-maiall-000-4-view.jpg
35NASAしさん:2010/11/06(土) 19:01:37
ウィングレット付きの767、格好良いね!
青一色の塗装になるのかと思ったら、ANAのロゴも入ってたし(^^)v
今後導入するERにも装着するようだけど、導入済のERには装着するのかな?
36NASAしさん:2010/11/10(水) 23:21:26
何やってんだろうねぇw B6開発した同じメーカーと思えないわ
http://www.asahi.com/business/update/1110/TKY201011100164.html?ref=any
37NASAしさん:2010/11/10(水) 23:50:56
>>36
787の開発の中心は元MDと言う噂。
38NASAしさん:2010/11/14(日) 03:26:22
>>29
機体料金はほぼタダらしい。まあ座席などボーイング製じゃない付属品代は取られるが。
また完全無料にすると日本の場合、税金でむしろ金がかかる。
39NASAしさん:2010/11/14(日) 14:07:16
777スクラップ2号機
26917/8 N719ML std at LDE ex VT-AIR
40NASAしさん:2010/11/15(月) 00:41:28
>>39
エアインディア?そこまでダメージ受けてる会社で無いのに何故
41NASAしさん:2010/11/15(月) 10:47:43
いやエアインディアは駄目だよ
今年子会社がB738で166人全員死亡事故起こしているし
42NASAしさん:2010/11/15(月) 15:43:37
>>40
77W&Lでその他を粛清中。最終的にはそれらと7E7だけに。
43NASAしさん:2010/11/16(火) 21:07:34
>>39
どこに写真ある?
44NASAしさん:2010/11/17(水) 00:05:26
>>39-40
醤油
http://www.ch-aviation.ch/aircraft.php
↑のページの「C/N」欄に「8」を入れて「Start search」すべし。
45NASAしさん:2010/11/19(金) 20:01:28
Royal Bruneiの767の現状
V8-RBF→放置@BWN?
V8-RBG→PX(予定)@SZB?
V8-RBH→放置@SZB?
V8-RBJ→放置@QPG?
V8-RBK→VV(UR-VVV・予定)@BWN
V8-RBL→放置@QPG?
46NASAしさん:2010/11/20(土) 10:27:57
47NASAしさん:2010/11/20(土) 18:25:55
>>45
767-300ERでも売れないのか
48NASAしさん:2010/11/20(土) 18:45:03
92〜94年製でちょっと古いってのもあるんだろうなぁ。
49NASAしさん:2010/11/20(土) 20:13:33
>46
本題より、後ろの雁首が気になるんじゃね つ これ見た人(日本人除く)
5045:2010/11/20(土) 23:34:09
Royal Bruneiの767は全部Aerosvitへ 変更に注意
製造番号  ブルネイ籍 ウクライナ籍(引渡予定)
25530/414 V8-RBF→UR-AAI(11/01〜03)
25532/442 V8-RBG→UR-AAG(〃)
25534/477 V8-RBH→UR-AAH(〃)
25533/454 V8-RBJ→UR-AAJ(11/01)
25536/504 V8-RBK→UR-VVV(10/12)
27189/521 V8-RBL→UR-VVW(11/01〜03)
51NASAしさん:2010/11/21(日) 09:17:52
↑どうもB787遅れ対策のようだね
52NASAしさん:2010/11/21(日) 13:52:10
きこえねえよ
53NASAしさん:2010/11/22(月) 18:57:07
777はiファイター
54NASAしさん:2010/11/27(土) 15:02:05
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
スクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップスクラップ
55NASAしさん:2010/11/27(土) 15:24:24
>>54
ごくろうさん
56NASAしさん:2010/11/27(土) 16:39:58
767の翼形 ってなに?
57NASAしさん:2010/11/29(月) 23:37:52
777って767やその他の機種に比べてかなり上反角がデカイけど操縦性悪くなんないのかな
58NASAしさん:2010/11/30(火) 00:56:42
>>39-40
>>44

ETとはどういう仕様なんだろうか?
ERでない初期型を長距離改造?でもしたんだろうか?
A310やB757にERでない初期のB767でもあるな。
59NASAしさん:2010/12/03(金) 22:18:51
test
60NASAしさん:2010/12/10(金) 13:50:27
米当局、ボーイング757型機の検査強化を指示へ=関係筋
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_158432
61NASAしさん:2010/12/10(金) 19:38:20
>>60
737もよく外板が穴が開いたり損傷するよな?
ハワイの事故ではオープンカー以上の状態でよく降りてきたわ(+_+)
与圧が他より高いとも思えないし老朽機は危ないと言うことだな
あった
http://www.youtube.com/watch?v=6Byt8NAgydo
62NASAしさん:2010/12/10(金) 22:18:15
B5の胴体ならB3も相当や(ry
63NASAしさん:2010/12/11(土) 00:00:20
台湾で向田さんが亡くなった事故も737だった
64NASAしさん:2010/12/11(土) 00:04:41
違うの知ってて言うが、C-135系でこんな話は流れてこないなぁ
軍機だから当然かw
65NASAしさん:2010/12/11(土) 00:57:04
>>60
金属疲労か・・・

>>63
随分昔のことなので、B737-300より前?
66NASAしさん:2010/12/11(土) 10:06:38
67NASAしさん:2010/12/11(土) 10:17:49
68NASAしさん:2010/12/11(土) 11:33:17
だからダブルバブルはやばいと何度言ったら・・・
69NASAしさん:2010/12/11(土) 12:00:24
ハワイで思い出したが93年ぐらいにもUAの747初期型の外壁が壊れて大穴が開いた事故があったな。
数人が転落して行方不明になりエンジン2つが破片を吸い込んで故障したがどうにか緊急着陸できた。

機体は見事な断面図状態になって現地解体になってもおかしくなかったがその後修理されしばらくは現役復帰してたらしいw
70NASAしさん:2010/12/11(土) 12:05:59
>>64
その手の軍用輸送機って日常的に与圧してるのかな。
71NASAしさん:2010/12/11(土) 13:37:17
>>70
戦闘機と同じ思想だと与圧方式が違うかもね?
軍用機は何時ぶち抜かれるか解らんからね!
72NASAしさん:2010/12/12(日) 01:03:30
>>66
ありがとう。B737-200でしたか。
「なお、事故後遠東航空はボーイング737をすべて退役させ、
ボーイング757やMD-82に変更している。」
って、日本では使われていない機材だよね。

>>67
佐賀空港でもB737-800のトラブルが発生していたのだね。
那覇空港で同機種が炎上した1ヶ月後のことでは。
73NASAしさん:2010/12/12(日) 01:06:07
中○航空は、小牧や那覇等事故が多過ぎないか?
74NASAしさん:2010/12/12(日) 02:09:20
>>73
華航四年大限っていうし、那覇で燃えたのが2007年だった
から来年あたりちと心配だな。
75NASAしさん:2010/12/12(日) 04:58:02
>>74
ヒント:冬期五輪&W杯開催年
76NASAしさん:2010/12/12(日) 10:53:27
>>70

与圧してるけど実戦は(訓練も)酸素マスク着用
77NASAしさん:2010/12/12(日) 11:11:38
>>60
B757-200以下かな?

>>69
下地島でタッチ&ゴーの練習に失敗したB767-200は
修理しなかったけど。

>>64
C-130以外に、調べたらC-135もあったのだね。
78NASAしさん:2010/12/12(日) 12:18:48
>>77
あの767は修理しようと思えば出来たがしなかった、てとこじゃね?
古い車で事故ったら大抵そのまま廃車、てのと同じで。
79NASAしさん:2010/12/13(月) 00:35:45
>>63
子供の頃にテレビで阿修羅を放送していたけど、
その事故のニュースで向田さんの作品であったと知った。
80NASAしさん:2010/12/15(水) 00:33:38
>>62
数年前にも骨組に問題ありとTCDが出てたな
81NASAしさん:2010/12/15(水) 02:59:49
>>80 >>62
767は757と構造が同じでないの?
82NASAしさん:2010/12/15(水) 09:34:28
コクピットの有るノーズは767と757同じで内部も殆ど同じ
恐らくシステムも殆ど同じじゃないのかな?
777もノーズセクションは同じで計器が違うだけかな。
83NASAしさん:2010/12/15(水) 09:36:59
構造って言うか、ボーイングのナローボディー機(707、727、737、757)はすべて胴体上部が全く同じサイズで、設計や治具を使いまわしている。
細部の設計まで一緒かどうかは知らないけど。

767は胴体サイズから違うから、一応違う。
84NASAしさん:2010/12/15(水) 16:29:31
>>83
757って若干他よりも胴体幅小さくなかった?
85NASAしさん:2010/12/15(水) 17:52:06
一緒だよ。
もともと727は757の進化版だから。
767と共通性を持たせることになって、そっちの方が有名になってるけど。
86NASAしさん:2010/12/15(水) 19:23:32
共通なのって主翼のパーツとか
コックピットとかだけだろ?

あとは767に視点を近づける為にコックピットを客室フロアより下にして前方に2度傾けさせてることとかか
87NASAしさん:2010/12/15(水) 19:51:55
主翼に共用部分ってあったっけ?垂直尾翼は共用というか、767のを切って使ってるけど。
88NASAしさん:2010/12/15(水) 19:59:56
>>85
>もともと727は757の進化版だから。
何だと!? 初耳だぞ!!!
89NASAしさん:2010/12/16(木) 01:02:52
>>88

恐らく時空が歪んでるんだろう
良くあることだ 気にしないでほしい
90NASAしさん:2010/12/16(木) 01:15:30
>>88-89
「もともと757は727の進化版だから。」の間違い?

ともかく、767と757は操作方法が同じために、テロに使われたのだよね。
91NASAしさん:2010/12/16(木) 22:31:45
>86
757のあのL1011みたいなイルカ顔もコクピット内部の形状を1通路機仕様に合わせたためなんだろうか?
92NASAしさん:2010/12/16(木) 23:07:50
>88
B5に比べたらB2の方が“かっこいい”じゃん
93NASAしさん:2010/12/17(金) 01:13:30
B2やL1011の世代はわからないよ。
94NASAしさん:2010/12/17(金) 01:14:40
B2は自衛隊機のF86?と衝突したというイメージが。
95NASAしさん:2010/12/17(金) 17:55:32
B2って言うほどかっこいいか?
達磨体型だし 眉毛あるし

どっちかと言うとTu-154とかVC-10のほうがかっこいい気がする
96NASAしさん:2010/12/17(金) 19:59:34
Aerflotが772B&77W各8機お買い上げ
9796:2010/12/17(金) 20:16:49
訂正兼ねて772B残受注リスト
Asiana Airlines・・・x2
American Airlins・・・x7
All Nip Airways・・・x5
Aeroflot・・・x8←NEW!
Total・・・22
98NASAしさん:2010/12/21(火) 22:25:38
>97
意外と少ないんだな。

初期のERでない-200はもう作らないんだろうな。
99NASAしさん:2010/12/22(水) 00:51:26
>>98
しかし、B787は納期遅れか。
100NASAしさん:2010/12/22(水) 03:12:32
>>95
眉毛のない737ってすごいキモいんだけど…
101NASAしさん:2010/12/23(木) 01:56:18
ホンダジェットの写真がかっこいい。
102NASAしさん:2010/12/30(木) 01:22:48
757の後部座席って他の同世代ジェットに比べて
騒音が大きいように感じます。

飛んでる、、て感じで好きです。
103NASAしさん:2010/12/30(木) 05:18:31
104NASAしさん:2011/01/01(土) 23:03:21
質問なんだが767-200の最終生産機てどこの?
105NASAしさん:2011/01/02(日) 08:42:48
>>104
純粋な旅客用なら2001年10月下旬に引き渡されたCOのN68160が最後。
その後もタンカーと石油会社の社用機がある。
106NASAしさん:2011/01/02(日) 13:37:11
>>104
イタリア空軍の空中給油機でしょう。
300型をタンカーにすると尻もち着くらしいし
107NASAしさん:2011/01/02(日) 16:50:39
757-300って767-300と長さがほぼおなじなんだね
どおりでアンバランスなわけだ。
108NASAしさん:2011/01/03(月) 17:14:33
しかも脚が長いぶん
キャビンの床面の高さも50cm程度しか違わない
109NASAしさん:2011/01/03(月) 17:16:09
>>106

-400ERみたいに脚を長くすれば良いじゃん
110NASAしさん:2011/01/04(火) 00:02:10
-400って見たことがないなあ。
111NASAしさん:2011/01/04(火) 01:33:56
さくらの山で離陸待ちしてるデルタの767-300が-400ERに見えてならない
だってちょっとこっちに傾いてるんだもん 取付誘導路が・・・
112NASAしさん:2011/01/09(日) 01:40:03
読売新聞 1月5日(水)13時12分配信

 4日午後10時50分頃、羽田空港(東京都)に着陸した全日空990便
(ボーイング767―300型機、乗員乗客248人)の機体後部が滑走路
に接触し、滑走路上に埋め込まれた中心線灯一つを破損した。

 けが人はなかった。このトラブルで、中心線灯の修理のため、同滑走路
は同日午後11時14分から約1時間10分にわたって閉鎖された。

 国土交通省によると、滑走路と接触したのは、機体後部から突き出る
形で取り付けられた「テールスキッド」と呼ばれる部分で、離着陸の際に
機体後部が滑走路に直接接触するのを防ぐために設置されている。 .
113NASAしさん:2011/01/09(日) 14:49:25
またかよ
短足すぎるんだよ
114NASAしさん:2011/01/10(月) 23:31:13
787が遅れすぎるんだよ
115NASAしさん:2011/01/12(水) 17:53:02
787あきらめて新型の767を作ったりして
116NASAしさん:2011/01/12(水) 19:25:19
767nextgeneration
117NASAしさん:2011/01/12(水) 21:41:55
炭素繊維は使うの?
118NASAしさん:2011/01/13(木) 23:08:30
777どこが何を何機運行しているかの一覧表ない?
119NASAしさん:2011/01/14(金) 17:38:44
Airline紙の後ろのほうとかに載ってなかったっけ?
120NASAしさん:2011/01/15(土) 03:39:32
名目上の壱千号機の組立開始
http://www.boeing.jp/ViewContent.do?id=60882&Year=2011&aContent=ボーイング、1,000機目となる767型機の最終組立を開始
http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1579
これをもって40-24での767の製造は終了
次の「実際の」壱千号機からは40-32(747ラインの北側)で製造予定
121NASAしさん:2011/01/17(月) 23:16:09
122NASAしさん:2011/01/18(火) 19:00:27
>>121
先日、4月から鶴丸を復活する予定だって記事出ただろ。
3月に再生計画を完了する予定で、それに合わせて再出発を印象付ける為に4月から鶴丸復活ってね。
但し、JALのロゴは若干変更するとか。JAノL鶴丸だったりして。w
123NASAしさん:2011/01/18(火) 19:10:33
それを受けてのカキコだろ
124NASAしさん:2011/01/18(火) 20:05:27
あのねずみ色カラーは最高に地味カッコいい
125NASAしさん:2011/01/18(火) 23:14:39
>>122
今日の朝刊に新ロゴも載ってるんですけど
126NASAしさん:2011/01/18(火) 23:49:05
鶴丸は日本らしくてカッコいいと思う。
127NASAしさん:2011/01/19(水) 18:47:09
なんか寂しいデザインだったから帯をつけてみたが・・・
http://219.94.194.39/up/src/f4842.jpg
128NASAしさん:2011/01/19(水) 18:52:12
金余ってんだ?
まさか税金じゃないわねぇ
129NASAしさん:2011/01/19(水) 18:53:22
>>128

このままだと袈裟切りの呪いでずっと税金が使われていくぞ
130NASAしさん:2011/01/20(木) 02:07:58
整理解雇無効の裁判費用はどこから出てくるの?
131NASAしさん:2011/01/20(木) 02:59:22
AALが77Wx2個お買い上げ
いいから早くまだ受け取ってない77Bx7個引き取って呉
132NASAしさん:2011/01/20(木) 03:56:47
>>127
帯つけてもなんだかなあ…

そもそも字が大きいってのが下品。LCCかよって感じ。
真っ白に字だけなんだから、上品な自体で主張するしかないのに。
自体も古臭く、品がない。
これからしばらく使おうってデザインなのに、最初から陳腐。
おそらくデザイナーに投げずにセンスのない上層部の意向で決めたんだな。
そうでないとしても、そう思わせるデザインになってる時点でもうJALには期待できない。
133NASAしさん:2011/01/20(木) 05:05:33
全日空には女性整備士がいるらしい。
井手さんは昔にTVに出てた。かわいくて美人。
ANA頑張って欲しいな。
134NASAしさん:2011/01/20(木) 05:49:07
>>132-133
全日空は特亜の犬
135NASAしさん:2011/01/20(木) 13:21:04
>>132

そもそも社名の日本語表記もなしにフラッグシップだなんておこがましい
136NASAしさん:2011/01/20(木) 23:31:40
JX(旧共石)が社名変更したのは、日航と混同するから?
137NASAしさん:2011/01/21(金) 10:08:35
中国:ボーイング社から旅客機200機購入
http://www.chinapress.jp/consumption/24512/

中国は150億ドル(約1兆2369億円)でボーイング737を185機、40億ドル(約3298億円)で
ボーイング777を15機購入することを決定した。引渡し期間は2011―2013年となる。
138NASAしさん:2011/01/22(土) 01:43:14
>>137
B737のコピー機を製造したりして。
139NASAしさん:2011/01/22(土) 03:30:46
あれ?なんか安くね?
140NASAしさん:2011/01/22(土) 07:57:49
数値が正しいとしたら高いくらいだろ
B3が67億もするぞw
141NASAしさん:2011/01/23(日) 00:27:29
>>140 >>137
3298億円÷185機≒17.8億円だけど。
3298億円は本当に合っているのかな?

MRJは1機何億だろう。
142NASAしさん:2011/01/23(日) 00:29:58
>>139
すみません。
>>137は、ボーイング777を15機で40億ドル(約3298億円)ですね。
これなら妥当だと思う。
143NASAしさん:2011/01/23(日) 08:26:34
767と777の外観の区別がつきにくいのですが、最後部の形状の違いで、777の尾部はどうしてあのような形になっているのでしょうか?
144NASAしさん:2011/01/23(日) 13:59:13
従来より渦を作りにくい形状なんだよ
ただ787で元に戻されたのはわからん

777と767って見分けられないほど似てるか?
145NASAしさん:2011/01/23(日) 18:53:02
>>144
渦は尾部だけでその原因が形成されるものじゃないからだよ。
それ以前の胴体形状や尾翼などでうまく渦のもとになる流れを吸収してしまえば、フィッシュテイルはいらない。
146NASAしさん:2011/01/27(木) 09:45:11
777と767の見分けは、大きさ以外に最後部でも判断できるのですね。
147NASAしさん:2011/01/27(木) 09:49:05
むしろ顔以外はみんな違う。
148NASAしさん:2011/01/27(木) 15:39:15
>>146
脚が出てれば脚で見分ければいいよ
149NASAしさん:2011/01/27(木) 15:45:31
>>147
顔も全然違う
同じなのはレドームだけ
脚とか以前に全く別の飛行機にしか見えないんだがw
150NASAしさん:2011/01/27(木) 15:56:15
>>149
顔は同じだよw
目も互換性ありw
B3も顔は707ジャナカッタ
151NASAしさん:2011/01/27(木) 18:04:57
ボーイングは顔が初期の新幹線みたい。
MRJは顔が東北新幹線の最新のE5系のような感じ。
152NASAしさん:2011/01/28(金) 18:13:18
B737に代わる新型機は三菱と共同開発にすればいいのにね。
153NASAしさん:2011/01/28(金) 19:34:18
>>152
ボーイングと三菱が共同開発で、三菱でも生産できないかな。
154NASAしさん:2011/01/28(金) 19:35:34
生産はするだろ。組み立てはないと思うけど。
155NASAしさん:2011/01/28(金) 23:43:30
組み立ての意味だったのだけど。
アジア向けは三菱、欧米はボーイングで。
156NASAしさん:2011/01/28(金) 23:45:12
自衛隊機は三菱重工がライセンス生産だよね。
157NASAしさん:2011/01/28(金) 23:57:15
>>155
利点がない。
158NASAしさん:2011/01/29(土) 00:20:47
>>157
B737は長距離を飛行できないけど、日本からアジアなら
直接飛行して納品できる。

YS-11がアルゼンチンでも使われたらしいけど、どうやって
運んだのだろう?
159NASAしさん:2011/01/29(土) 03:08:07
>>158
例えば長距離ドライブをする際、君は目的地まで無給油・無休憩で直行するのかい?
適宜休憩をとったり、必要に応じて給油するだろう?
飛行機だってそれは同じだよ。
160NASAしさん:2011/01/29(土) 10:44:24
航続距離の短い小型機の太平洋横断はアラスカやハワイを経由する島伝いルートを飛ぶ。
161NASAしさん:2011/01/29(土) 15:55:42
>>158
場合によっては機内に燃料タンクを増設したりもする>フェリー
162NASAしさん:2011/01/30(日) 23:15:57
163NASAしさん:2011/01/30(日) 23:21:02
数日前にテレビで、荒川静香が金メダルを取る1か月前に
アメリカ国内線で後輪が出ずに胴体着陸しそうになったと
放送していた。(結局後輪が出て無事だったとのこと)
飛行機は座席によるとB767みたいだったけど、航空会社は
どこだろう?
164NASAしさん:2011/02/01(火) 22:26:38
>>163
後輪というと・・・DC-3?
165NASAしさん:2011/02/01(火) 23:02:43
il62とか  って思ったけど、しりもち防止用の脚持ってなかったっけ?
166NASAしさん:2011/02/02(水) 01:06:24
>>164
DC-3が2006年に使用されていたのですか?
167NASAしさん:2011/02/03(木) 20:21:55
壱千号機お披露目
http://cdn-www.airliners.net/aviation-photos/photos/1/8/0/1860081.jpg
壱千壱号機はこれと同様朝日新聞航空輸送事業部向け
壱千弐号機は連邦小荷物サービス向けの貨物機
168164:2011/02/05(土) 15:29:19
>>166
163を読んでほしい。

今時後輪のある旅客機はということで、164・165のレスとなる。

ということまで説明しなければならななんて orz
169NASAしさん:2011/02/05(土) 19:07:08
DC-3は今でも(観光用じゃなく)旅客用に使ってるところもあるけどね。
170NASAしさん:2011/02/05(土) 20:51:17
>>169
世界丸見えでコロンビアのをやってたな。
ガソリンとかの危険物も平気で輸送してたw
171NASAしさん:2011/02/12(土) 06:46:11
機材全般について話せるスレって昔なかったっけ?
その手のスレがないと不便だわ
172NASAしさん:2011/02/15(火) 13:39:21
HAL B767機体別仕様
     ドア         エンジン WL 備考
580 大大中大 PW        ○
581 大大中大 PW        ○
582 大大中大 PW        ○
583 大大中大 PW        × 元LTU
584 大大小大 PW        × 元LTU
585 大大小大 PW        × 元LTU
586 大大小大 PW        × 元LTU
587 大小小大 PW        ○
588 大小小大 PW        ○
589 大小小大 PW        ○
590 大小小大 PW        ○
591 大小小大 PW        ×
592 大小小大 PW        ○
593 大小小大 PW        ×
594 大小小大 GE        × 元DAL 本土行専用
595 大小小大 GE        × 元DAL 本土行専用
597 大小小大 GE        × 元DAL 本土行専用
598 大小小大 GE        × 元DAL 本土行専用
173NASAしさん:2011/02/16(水) 16:36:56
767はまだ生産されているんですか?
174NASAしさん:2011/02/16(水) 16:57:26
>>173
極めて限定的ながら、ね。
旅客型はA330との競争に敗れ、B787遅延補填分が生産されている。
軍用型(給油機)はまだ生産が続くから、当分の間はラインが閉じる
ことはなさそう。
175NASAしさん:2011/02/16(水) 23:51:56
>>173
B787が2008年に納入されていれば・・
176NASAしさん:2011/02/16(水) 23:53:13
>>174
A333は乱気流でよく揺れるけど、B767,B777は乱気流に強いので
好きなのだけどね。
177NASAしさん:2011/02/19(土) 10:21:07
>>174
米軍の給油機一旦エアバスを選定したのにB6に決定したの?
178NASAしさん:2011/02/19(土) 11:52:26
>>177
そのエアバス選定はなかったことになった
179NASAしさん:2011/02/19(土) 17:26:50
A330MRTTに決定→議会:そんなの通るか、ボケ→再度選定します→Airbus:もう降りるわ、勝手にやってくれ→選択肢がKC767のみに→
いや、「選定」しないとダメなんです。Airbusさん、お願いだから立候補してください→Airbus:めんどうくせぇなぁ、じゃあやってやるよ。

って感じだっけ。
180NASAしさん:2011/02/19(土) 19:03:54
ボーイングのごり押しで議会工作をやったわね。
で結局まだ決まってないと言う事?
軍にすれば給油機と輸送機を兼ねたいらしいが勝手にやってくれ
181NASAしさん:2011/02/19(土) 20:56:52.94
>>170
レポーターからのよく落ちるから不安じゃないかとの問いに、神様に祈ってるから大丈夫だよ、と言いつつエンジン停止したら顔面蒼白だってたな。
しかし取材も命懸けw
182NASAしさん:2011/02/19(土) 23:34:16.40
>>181 >>169-170
やはり、古い飛行機はMD-11並みに危ないのか?
183NASAしさん:2011/02/19(土) 23:35:48.85
>>181
○華航空やガ○ーダに乗るのも命懸け?
184NASAしさん:2011/02/20(日) 10:28:50.26
>183
歩道歩くのも命懸けさ
185NASAしさん:2011/02/20(日) 11:17:51.75
東南アジアや中国で車道を渡るのは命懸けだな。
(車優先社会のため)
186NASAしさん:2011/02/21(月) 15:06:26.84
ボーっとしてるときにスーツ着たリーマンが信号無視したもんだから勘違いして飛び出しちゃって
たまたま来た巨大なクレーン車に轢かれそうになったことある
187NASAしさん:2011/02/21(月) 20:00:11.20
LAがB763x3個お買い上げ
188NASAしさん:2011/02/21(月) 23:30:04.81
ANAのパンダのJA606Aもいずれウイングレットつけるんだろうか?
189NASAしさん:2011/02/25(金) 00:20:10.88
ttp://kpae.blogspot.com/2011/02/paine-field-february-23.html

通算1000号機目は離陸前にシステムトラブルでGTBか
ボーイングも色々大変だな
190NASAしさん:2011/02/25(金) 10:06:00.52
米空軍のタンカー受注だって。
やっぱり767か。
191NASAしさん:2011/02/25(金) 12:28:04.72
767、少し時代遅れっぽい仕様になりつつあるから、
エアバスに負けて最近旅客機用途で売れてないそうだが、
何で米軍は採用したのか?
積載重量が高いのか??
192NASAしさん:2011/02/25(金) 13:44:18.19
>>191
つ出来レース
193NASAしさん:2011/02/25(金) 17:07:01.47
基本的にはKC-135の代替だから、767でも大型化。A330MRTTだと馬鹿でかくなる。
A330は翼幅もかなり大きいから、基地のこと考えると767の方が良い。

とか色々あるけど、KC-767なら沢山のアメリカ人が働けるってのが本音。
194NASAしさん:2011/02/25(金) 19:04:15.64
737NGでKC135NG作れば良いというのは浅はかかな?
飛行機大きくしたいって要望もあるのか…

何よりも、767は売れてないからラインが余っていると言う事情があるのかも(笑
195NASAしさん:2011/02/25(金) 19:14:23.47
軍は給油機と輸送機を兼ね備えたかった。
しかし雇用を優先したと言うことだろう。
196NASAしさん:2011/02/25(金) 19:29:29.22
A330にしたって、工場は米の国の中に作るし、Engだって米の国製。
雇用云々って事じゃなく、ただのB社救済処置だな。GMのようにw
197NASAしさん:2011/02/25(金) 20:22:47.18
787の補償て738じゃないの?
198NASAしさん:2011/02/25(金) 20:48:58.48
機種選定に時間が掛り、早急に取り換えの必要が出ている可能性も一因では?
A330/340は」受注残が約400機、これに対して767は約50機
A330では引き渡しまで時間が掛るが767なら早く納入できる
皮肉にも787の遅延で代用機として767のラインが封鎖されなかったのが良かったのかも


米国防総省、次期空中給油機をボーイングに発注
ttp://jp.wsj.com/Business-Companies/node_187422

米ボーイング、米国防総省から300億ドル超の受注獲得
ttp://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK886310720110225
199NASAしさん:2011/02/25(金) 21:33:08.79
↑そんな理由じゃないだろう
そもそも軍から最初に受注したのはA330MRTTな訳だから
200NASAしさん:2011/02/26(土) 10:20:40.12
そう、あのまま契約してたら、もしかしたら既に更新始まってるんじゃないか
201NASAしさん:2011/02/26(土) 13:56:44.05
74と76と78のラインが死んでるのか
202NASAしさん:2011/02/26(土) 16:46:51.97
747は748が貨物機として需要有り
767は787の補償(主ANA)だが余裕有
787は......
203NASAしさん:2011/02/27(日) 09:50:37.22
>>189
GTBとは何ですか?

ANA 767 JA622A was cleared for takeoff on a delivery flight to Tokyo at 0300z
but had to do a rejected takeoff due to a system malfunction. The 1000th 767
was unceremoniously taxied back to the Boeing ramp.
204NASAしさん:2011/02/27(日) 09:57:07.20
>>197
737NGのスピードは遅くて、787は4発の744と同じ速さだよね。
205NASAしさん:2011/02/27(日) 10:33:11.49
747の速度は別に4発だから速いわけじゃないけどな
206NASAしさん:2011/02/27(日) 11:37:48.08
>>203
Ground Turn Back
207NASAしさん:2011/02/27(日) 11:41:51.09
>>204
737は速度を上げれない理由があるから
208NASAしさん:2011/02/27(日) 22:47:03.42
>>206
Thank you.
209NASAしさん:2011/03/03(木) 13:41:52.93
FXとの間で764Fの可能性を探っている模様
現在の残受注はオバマ政権終了頃に消費し尽くす
KC-46まで2年の空白を埋めたいBOE側とDC(MD)-10を粛清したいFDX側と思惑が一致?
http://www.flightglobal.com/blogs/flightblogger/2011/03/boeing-and-fedex-eye-767-400er.html
210NASAしさん:2011/03/03(木) 16:12:18.51
新しく機体を開発するよりもすでにあるA330-200Fで十分な様な
211NASAしさん:2011/03/03(木) 17:32:51.85
ま、そこは767のラインを2年間ずっと遊ばせておくよりは超ディスカウントでもいいから……ってことなんだろな。
212NASAしさん:2011/03/03(木) 22:45:41.02
貨物コンテナの大きさに制約がある767-400だと後々障害にならないのかね?
それとも767でまとまった数だから価格次第では…という事?
213NASAしさん:2011/03/03(木) 23:29:55.38
MD11とDC10はFXの長距離主力機だから考えにくいけどね?
置き換えの機種が違うとかなら解るが?効率悪すぎ?
214NASAしさん:2011/03/04(金) 00:18:31.77
>>209
freighterの前部は写真のようになっているのだね。


Additionally, development and production of a 767-400ERF is believed to be
intended as a production bridge between the 49 outstanding 767 orders and
the start of initial KC-46A tanker production, allowing the existing production
system to continue uninterrupted.

The performance of a 767-400ERF is currently unclear, though FedEx was
previously working closely with Boeing to develop a freighter conversion program
for low-cycle 777-200 and -200ERs, also intended for MD-10 replacement.

A launch decision for the 777-200BCF/200ERBCF was expected in the first half
of 2011, and a further delay could follow as FedEx evaluates the 767-400ERF.
215NASAしさん:2011/03/04(金) 00:24:27.84
>>209

Boeing and FedEx Express are closely examining developing a new build freighter
based on the 767-400ER, offering a production bridge to the recently awarded
KC-46A tanker.

Of the 49 outstanding 767 orders, there are 24 767-300ERs and 25 767-300Fs.

Boeing plans the first flight of a KC-46A in 2015, followed by achievement of
initial operational capability with the US Air Force with 18 aircraft by 2017.
The KC-X tanker contract, awarded to Boeing last week, worth as much as
$35 billion will replace the USAF fleet of 179 KC-135 tanker aircraft.

The aircraft, equipped with winglets and a 787-derived flight deck will be
assembled on the company's newly relocated lean 767 final assembly line
inside the rear of its Everett, Washington factory.

216NASAしさん:2011/03/04(金) 01:54:16.88
>>213
77Fx40機導入→M11でM10を玉突きにも使うが足りない
M10には-10型も多く早く粛清したい
波音は767のラインを1+3/4年遊ばす訳にはいかない
217NASAしさん:2011/03/04(金) 02:13:08.49
>>216
波音・・・

中国人?
218NASAしさん:2011/03/04(金) 02:39:47.00
>>217
ネタ。
219NASAしさん:2011/03/04(金) 08:25:31.86
中国の航空会社に乗ると、「波音」と書いてあるよね。
波音を使っているのは、中国j国際航空、中国南方航空の広州かな。
中国東方航空と中国南方航空の大連はエアバスを使っているね。
220NASAしさん:2011/03/04(金) 12:38:59.34
>216

md11よく墜落をする欠陥機だから、本当は使いたくないというのが
本音ではないのかな
md11を使い続けると後2,3機は落ちそうな感じがするよ
221NASAしさん:2011/03/04(金) 12:40:43.64
md11の全損は8機、ここ数年の間3機も全損事故を起こしている
欠陥機だから
222NASAしさん:2011/03/04(金) 13:09:56.81
787F最強説
223NASAしさん:2011/03/04(金) 19:46:26.85
>>222
貨物機や軍用機となると運用がシビアでぶつけたりするリスクも増すから、複合材の787は不適切なんじゃないか?
767はおそらくAWACSのベース機としての需要も見込むだろうからしばらくはラインを維持したいのだろうな

767ベースでも、メインデッキ?にLD3は2列並列に搭載できるんだっけ?
メインデッキにそれだけ詰めれば、貨物室に1列に積むことはできるから、価格次第では…という割り切りはあるのかもな
224NASAしさん:2011/03/04(金) 22:58:44.11
>>221
成田の事故で、MD11が欠陥機ということを知った。
225NASAしさん:2011/03/05(土) 00:03:25.39
>>221
787はMDチームの設計で、MD11同様のRSS設計だっていうんだけど。
226NASAしさん:2011/03/10(木) 12:57:51.39
露アエロフロート、20億ドル規模のボーイング機購入で最終合意
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_194689
227NASAしさん:2011/03/18(金) 23:40:32.07
>>223
確かに軍用機はね?
本来軍用機の与圧方式はシーケンスが違うからね
機関砲でぶち抜かれる事を想定内にしなければならない
228NASAしさん:2011/03/31(木) 00:38:32.14
>>226
787ではなく777か。
229NASAしさん:2011/04/09(土) 14:05:46.70
ANAのウイングレット767を見た
かっこいい保守
230NASAしさん:2011/04/14(木) 06:58:24.34
231NASAしさん:2011/04/15(金) 00:38:59.33
767ってノーズギアがかなり前にあって顔も丸くてブサイクだと思ってたけどWLつけるとかっこいいな
232NASAしさん:2011/04/20(水) 18:06:05.60
ブサイク言うな。 オレはあのB6独特の顔が好きだ。
233NASAしさん:2011/04/21(木) 01:00:28.72
同じ顔なのに777になったら嫌いじゃなくなった。
234NASAしさん:2011/04/21(木) 07:20:15.57
だねw 
235NASAしさん:2011/04/22(金) 01:40:09.84
>>229
"‘Akekeke"とは地元の言葉で意味がある?

サイパンでは日本語と同じような単語があるみたいだけど。

236NASAしさん:2011/04/22(金) 01:41:26.98
すみません。
アンカーは>>230でした。


B767の2+3+2シートが最も好きだな。
B787もそうなってほしいのだけど。
237NASAしさん:2011/04/22(金) 15:11:02.79
調べれば直ぐ出るだろう
238NASAしさん:2011/04/22(金) 22:45:44.94
239NASAしさん:2011/04/27(水) 16:50:20.86
AZAL定期用763初号機(ln 1004)は「大大中大」ドア配置の模様
この仕様の767-300型機が製造されるのは実に8年5ヶ月ぶりとなる
240NASAしさん:2011/05/02(月) 16:20:39.68
大西洋で墜落のエールフランス機、記録装置を2年ぶり回収
2011.05.02 Mon posted at: 10:25 JST

飛行記録装置の一部 捜査開始の翌日に発見された

(CNN) フランス当局によると、大西洋で2年前に墜落したエールフランス機の飛行記録装置の一部が1日、海底から回収された。
仏航空機事故調査機関BEAによると、装置は同日朝、現場周辺を捜索していた遠隔操作の潜水艇が位置を確認、約6時間後に引き上げられた。
今回の捜索作業は4月26日に始まり、翌日には潜水艇が飛行記録装置の収納容器を見つけていた。
回収された装置には、当時の電子システムからの指示がすべて記録されている。エールフランスは声明で、装置の発見は「大きな意味を持つ」と述べ、事故原因の解明に期待を示した。
専門家らの間には、装置が海底に長期間放置された結果劣化した可能性を指摘する声もあるが、BEAの報道担当者は、情報を引き出すことは可能との見方を示している。
同機は2009年6月1日に墜落し、乗員乗客228人全員が行方不明となった。仏当局が捜索を繰り返してきたが、見つかった遺体や残がいはごく一部にとどまり、墜落の原因はなぞに包まれたままとなっている。

(c) 2011 Cable News Network. Turner Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.
241NASAしさん:2011/05/02(月) 16:34:19.35
作戦約40分間の末ビンラディン容疑者を殺害「正義を達成」
2011.05.02 Mon posted at: 14:55 JST

(CNN) オバマ米大統領は1日夜、国民に向けて演説し、米軍が同日パキスタンで実施した作戦で、国際テロ組織アルカイダ指導者のオサマ・ビンラディン容疑者が死亡したと発表した。
ビンラディン容疑者は、3000人を超す犠牲者を出した2001年米同時多発テロの首謀者とされ、米国が10年以上前から行方を追っていた。
米政府高官がCNNに語ったところでは、米軍はパキスタンの首都イスラマバードから約100キロ北部にある邸宅でビンラディン容疑者を殺害したという。
家族も一緒だったとされる。
オバマ大統領は演説の中で、同容疑者の死は「アルカイダ撲滅を目指すわが国の取り組みにおける過去最大の成果」だと強調した。
作戦は少人数の米軍部隊が実行。米国人の負傷者はなく、民間人にも死傷者が出ないよう配慮したとしている。
ビンラディン容疑者は銃撃戦の末に死亡し、作戦終了後に米軍が遺体を回収したという。
大統領によれば、昨年8月の時点でパキスタン国内のビンラディン容疑者の潜伏先に関する情報を得たとの報告を受け、先週になって行動を起こせるだけの情報が集まったと判断した。
「同容疑者の死は平和と人間の尊厳を信じるすべての人に歓迎されるだろう」「正義が実った」と述べた。
しかし「その死でわれわれの取り組みが終わるわけではない。アルカイダは今後もわれわれに対し攻撃を仕掛けようとするだろう。われわれは今後も国内外において警戒を続ける」と続けた。
さらに、米国はイスラム教と戦争をしているわけではないとも強調、「ブッシュ前大統領が同時テロの直後に述べたように、これはイスラム教との戦いではない。ビンラディンはイスラム教の指導者ではなく、イスラム教徒の大量殺人者だ」と指摘した。
パキスタン高官が明らかにしたところでは、ビンラディン容疑者が死亡した現場には同国情報機関の統合情報部(ISI)もいたという。
米政府高官は、この作戦ではほかに男性3人と女性1人が人間の盾として使われ死亡したと述べた。
作戦は米海軍特殊部隊が実行し、約40分間続いたとされる。議会関係者によれば、ビンラディン容疑者は頭を撃たれて死亡したという。
242NASAしさん:2011/05/08(日) 17:13:46.66
http://www.businesswire.com/news/home/20110504007577/ja
これでRR付の767が撮りやすくなるぞ。
243NASAしさん:2011/05/08(日) 20:02:36.70

    ,-、_,....,__   
  ノ /~___C_,..ンー、
  |/【6・`〆´・)"
  Sニ/_二 ̄ `l、
 ‘Yクヽ CARP ヽ、
244NASAしさん:2011/05/12(木) 23:14:42.08
今度コンチネンタルの764乗るからage
245NASAしさん:2011/05/13(金) 13:46:03.91
767-400って見事に売れなかったね
246NASAしさん:2011/05/13(金) 16:14:13.63
乗るって言うと行き先が特定されるほど売れなかったね
247NASAしさん:2011/05/13(金) 23:44:41.11
ボーイングがこれほどまでに完敗した機種って、764のほかにあったか?
248NASAしさん:2011/05/14(土) 06:26:02.89
>>247
B761, B771
249NASAしさん:2011/05/14(土) 12:26:08.76
青山繁晴・・・うさんくさい奴
250NASAしさん:2011/05/14(土) 17:06:54.84
>>249
愛国者を貶む反日工作員は祖国へ帰れ
ここから本題。
赤道ギニア政府向け77L
http://paineairport.com/images/kpae6947.jpg
251NASAしさん:2011/05/16(月) 23:34:50.32
>>247
B717
252NASAしさん:2011/05/17(火) 00:59:45.14
>>247
B720、753
253NASAしさん:2011/05/17(火) 20:12:38.69
720って改良した707が大ヒットで結果オーライだろ
254NASAしさん:2011/05/17(火) 21:48:39.52
707ってまだ現役がいるからすごいよな
255NASAしさん:2011/05/18(水) 11:43:13.01
>>252
>>253
720は707の胴体を短くしたりその他短距離用にした747で言えばSRみたいなもの。
ユナイテッドが707って名前の飛行機は買わないっていったから当初707-020
だったのが720になった。アメリカンは720も707って名前で使っていた。
256NASAしさん:2011/05/18(水) 16:07:33.79
257NASAしさん:2011/05/18(水) 20:05:35.51
258NASAしさん:2011/05/18(水) 20:18:28.93
ということでVVの767仕様まとめ
レジ ドア配置   塗装・特記事項
VVF 大小小大 旧
VVT 大小小大 旧
DNM 大小小大 旧 WL付 レジはZ6時代の名残
VVV 大大中大 旧
AAJ 大大中大 旧
AAH 大大中大 新
AAG 大大中大 新
次回はUNの予定
259NASAしさん:2011/05/18(水) 22:14:42.47
707ってまだ民間を現役で飛んでるのか?
DC-8はCFM56にリエンジンされたのが居るから、分かるけど、
707ってリエンジンは結局されなかったはず。
どんな辺境で飛んでるんだ?
260NASAしさん:2011/05/18(水) 23:27:44.46
有名どころではルーマニアの政府専用機
かなり綺麗な状態らしい

アフリカとかまだ飛んでそう
261NASAしさん:2011/05/19(木) 07:36:20.83
サハ航空が有名だけど、今も持ってるかはわからん。
262NASAしさん:2011/05/23(月) 08:18:09.31
Astraeusのあの757が6月からKEF-ORD線などのIceland Express便で運用される模様
263NASAしさん:2011/05/24(火) 20:40:37.98
78年生まれもあるんだがな
264NASAしさん:2011/05/28(土) 18:27:49.17
767のラインどうなるのかな
去年の7月のアゼルバイジャンが最後の発注者で受注算も後2年あるか
どうか出し、アメリカ軍の空中給油機が先だから
265NASAしさん:2011/05/28(土) 18:41:07.91
>>259
JT8Dに取り替えて7Q7とか言うのがあった気がする。
266NASAしさん:2011/05/28(土) 22:36:43.11
>>264
流石にこれ以上787賠償がでなければいいが
267NASAしさん:2011/05/29(日) 03:05:00.23
アメリカ軍の給油機って76に確定したの?
268NASAしさん:2011/05/29(日) 10:21:45.80
>>264
今年に入ってLANから2回に分けて計8機および匿名顧客から1機の受注あり
269NASAしさん:2011/06/11(土) 00:19:35.33
>268

ありがとう
270NASAしさん:2011/06/11(土) 14:52:13.75
米は764使うらしいが日本が762使ってるのって300だと尾部接触するからと何処かで見たが解決したの?
271NASAしさん:2011/06/12(日) 02:34:21.47
777みたいにかかと立ちでもするんじゃない?
272NASAしさん:2011/06/19(日) 17:13:42.71
787age
273NASAしさん:2011/06/24(金) 23:58:34.68
今日767乗った
噂には聞いてたけどエンジンスタートの直後すっげー焦げ臭いな
274NASAしさん:2011/06/25(土) 00:57:52.11
>>271
そうなると翼再設計する必要が出てくるから無いだろ。
275NASAしさん:2011/07/07(木) 07:06:57.89
>>270
防衛省向けのKC-767も確か遅れてたしP-8の様に成るんじゃねw
(P-8は防衛省乗らなくて正解)
もしかしたら古臭い計器だけ流用して機体は-200かも知れんね?
276NASAしさん:2011/07/07(木) 17:04:22.87
アメリカも200ERだったはず
もちろん主翼など400仕様に変えると思うが
400ERは没になったレーザー?位だと思う
277NASAしさん:2011/07/07(木) 23:06:29.43
レーザー砲は747-8Fらしいが
278NASAしさん:2011/07/08(金) 14:04:04.75
8日午前9時20分ごろ、
羽田発富山行き全日本空輸883便(ボーイング767―300型機)が
羽田空港の北西約120キロ地点を上昇中、左エンジンに異音と振動が発生したため、
同エンジンを停止し、32分後に羽田空港に緊急着陸した。乗客乗員255人にけがはなかった。
緊急着陸後の点検の結果、エンジン内部のブレード(羽根)が欠けたり折れたりしていた。
損傷が大きければ、事故につながる恐れのある「重大インシデント」と判断される。
同機は午前9時8分、羽田を離陸。
同55分ごろ富山に到着する予定だった。
全日空は詳しい状況を調べている。 
279NASAしさん:2011/07/08(金) 20:12:56.60
レーザー砲は400Fだった気がする・・・・・。
280NASAしさん:2011/07/09(土) 01:26:05.14
-4OOFのは1号機だけで2号機以降は-8Fだったか
281NASAしさん:2011/07/09(土) 10:37:06.29
727が墜落したね
282NASAしさん:2011/07/09(土) 11:30:43.07
Hewa Bora Airways
53人Fatalities
283NASAしさん:2011/07/09(土) 14:22:25.24
スレ違い出ていけ
284NASAしさん:2011/07/14(木) 05:56:44.80
これはマジか?


B6の最大運用高度は43100ft。クビになった機長は管制官にリクエストして
FL450まで上昇したんだよ。
機長からリクエストがあったから許可は出したものの、そんなに上がれる機体だったか
不審に思った管制官が問い合わせた結果、バレて解雇。もちろん行政処分も受けた。
当該機長はその後エア・ドゥに再就職。ただしコパイ業務のみ。
航空局から機長業務につかせることは認めないと言われているんだってさ。
285NASAしさん:2011/07/15(金) 11:40:58.62
>>284
マジだけど、もう10年以上前の話。14年か15年くらいになるかな。
286NASAしさん:2011/07/15(金) 17:38:28.93
全日空?JAL?
287NASAしさん:2011/07/15(金) 19:04:35.11
今海が聞こえるで明らかに767のキャビンが描かれてた
288NASAしさん:2011/07/15(金) 23:05:22.16
この軽快・ダイナミックにエアボーンする感じがたまらないわ
http://www.youtube.com/watch?v=NcpNSO62B0Q&hd=1
289NASAしさん:2011/07/16(土) 01:27:10.04
>>286
青い会社
290NASAしさん:2011/07/20(水) 05:33:11.70
737だけどこれすごい
http://www.newairplane.com/737/explained
291NASAしさん:2011/07/21(木) 00:16:09.49
JALの773でしばらく動いてない機体があるがまさか退役待ち?
292NASAしさん:2011/07/21(木) 14:26:31.10
震災後、成田放置だった JA8944 は先日復帰。
293NASAしさん:2011/07/26(火) 22:30:45.11
まあいくら小型化絶賛進行中でも777はそう簡単には退役させない罠w
294NASAしさん:2011/07/26(火) 23:18:44.25
そりゃ777だって747からの小型化だからな
295NASAしさん:2011/07/27(水) 00:46:11.87
初期の777は15年目だが25年ぐらいは使いそうだw
296NASAしさん:2011/07/27(水) 02:48:22.42
もうそろそろ1000機行くんじゃないの?
297NASAしさん:2011/07/27(水) 15:34:32.64
777は、性能面で本当に安定しているから
使い続けるには良い機材だよ。
298NASAしさん:2011/07/27(水) 21:55:05.26
777ばっかになるとなんか飛行機乗るのもつまらん
299NASAしさん:2011/07/28(木) 19:45:37.11
>>296
来年前半に達成予定。
300NASAしさん:2011/08/04(木) 22:21:31.59
777は名器だよ
301NASAしさん:2011/08/07(日) 10:54:21.03
ERでない初期の772でも太平洋横断できるらしいな。
ANAはなぜかETOPSの許可受けてる国内線機(初期の国際線機だけでなく元々国内限定だったやつもある)があるな。(ただしETOPS120だから飛べる区域は限られるが)


>>298
あと数年すれば初期の機体は代替時期になるw

772ERでも買うのかそれとも787-9になるのか気になるな。
302NASAしさん:2011/08/07(日) 12:06:22.63
> 772ERでも買うのかそれとも787-9になるのか気になるな。
そこでA350 XWBにチェンジですよ。
303NASAしさん:2011/08/07(日) 13:07:44.91
今更さらに772ER追加ってのもあほらしいな。。。もうほとんど終息してる機材だろ。
航空会社から見たら競争力をもたらしてくれる機材じゃない。

200ER 直近10件のOrder情報 末尾の数字は機数
Continental Airlines    U.S.A          GE  29-Jul-2005 2
Austrian Airlines AG     AUSTRIA       GE  30-Sep-2005 1
Kenya Airways        KENYA         RR  15-Nov-2005 1
EL AL Israel Airlines     ISRAEL         RR  30-Nov-2005 2
TAAG (Angola Airlines)   ANGOLA        GE  27-Oct-2006 1
British Airways        UNITED KINGDOM  RR  26-Mar-2007 4
Continental Airlines    U.S.A          GE  03-Dec-2007 2
Asiana Airlines        SOUTH KOREA    PW  31-Jan-2008 1
Asiana Airlines        SOUTH KOREA    PW  02-May-2008 2
All Nippon Airways     JAPAN         PW  21-Dec-2009 5

それを最後にオーダーしたANAェ・・・
304NASAしさん:2011/08/07(日) 23:02:19.82
777は777+のオーダーに切り替えるのかね。
初期型はそろそろ更新時期だし。
305NASAしさん:2011/08/07(日) 23:50:11.51
777-200  古い。ホントにエンジンまだ作ってるのか?
777-200ER  これも古い。燃費じゃエアバスには勝てない。国内線専用ならERじゃなくて良い。
787-9  まだ飛んでない。小さい。
787-10  ローンチしてない。作らないかも。
777+  787-10以上に固まってない。本当にやるの?
A330-300  ちょっと小さい。9列でも現行10列配置から置き換えるとキャパは減る(1割弱減?)。エアバス。
A350-900  まだ飛んでない。10列だと777より不評だろう。9列だと少しキャパが減る。エアバス。

スペックと開発状況だけ見れば787-9かA350-900 ってところじゃないかと個人的には思うのだが・・・
ダウンサイジングして787-9かね。
306NASAしさん:2011/08/08(月) 00:26:08.63
エアバス。っていう最後の一言なんか気に入ったww
カワサキか・・・みたいなものかな

まあ787-10にしても777+にしても、
今のところ日系はA350いっちゃうよ〜ってボーイングに揺さぶりをかけるのが正解っぽい
(もちろん日系は中途半端にエアバスを導入するよりボーイングのが断然有利なわけだが)
できるのかわからないものに対して最後に踏み切らせるのは航空会社からの圧力だからね
アメリカンが737REを方向付けたのを見てつくづく思ったよ
307NASAしさん:2011/08/08(月) 00:32:53.39
>>305
エアバス贔屓しすぎじゃね?
A330、340に対して777-200はまだまだ魅力的な機材だと思うが
777の受注残が250機程度あるが比較的入手しやすい機材でもあり魅力はある
787でダウンサイジングする手もあるが、ある程度人が乗る国際線にはまだまだ777が第1線

87年の767-300をまだ運用しているくらいだから、95年導入の777-200なんかまだまだ

この段階での777-200ERってのは国内線の747-400Dの更新用なのか、はたまた攻めなのか…
308306:2011/08/08(月) 00:39:16.88
>>307
そういう意味では日系が周回遅れといえばそれまでなんよね
747だの、ぼろの767だのはさっさと売り払って、777と767ER中心でフリートをそろえておいて、
その上で787マダー?ってのが正解だった(もちろん結果論)。
もしくはぼろの767の代わりに鈍足だけどA330でも導入しておけば、
ますますボーイング側に圧力かけることができた。

しょうがないかな。ついこの前まで日系は護送船団方式に守られた井の中の蛙だったから。
309NASAしさん:2011/08/08(月) 00:51:01.32
A330,A340は767との比較で持ち上げられすぎて、777との比較でもA330の方が良いとかイミフな話が出てきてる。
777の方が初飛行も、技術的にも新しいんだが。
310NASAしさん:2011/08/08(月) 01:01:20.14
--1980------1990------2000------
    B767--ER--
               B777---ER--
            A330,340---
                     A380--
←B747-------400--


だいたいこんな並びっすかね。だいたいですよ。
311NASAしさん:2011/08/08(月) 01:11:10.55
主翼やエンジン、特に後者は10年もすると陳腐化するけど、
胴体ってすごく製品寿命長いんだな。707とかDC-9とかA300見てるとさ。
312NASAしさん:2011/08/08(月) 01:23:16.85
>>309
技術的なよしあしと商品としての良し悪しは別の話だから。
90年代初頭のように1バレル30$なんて時代が続いてれば777はA330より優位だったと思うよ。
でも、今777で売れてるのはA330ではサイズ的に競合できない300ERで、それより小さいクラスでは
航続距離さえ満足すれば圧倒的にA330-300が選ばれている。
777-200の代替、特に国内線となるとA330-300は現状魅力的な機材だと思う。
A350は組上がったらアチャーとなってるかもしれないけど。787-8みたいに。
313NASAしさん:2011/08/08(月) 01:41:08.09
>>312
英語版wikipedia見ました。
確かにA330は-200も-300も受注残がかなり残ってるけど777は-300ERだけですね。
となると、エアバスはボーイングに乗せられて今すぐやりたい訳じゃないA350をやるハメになったということか。
あと、777の-200や-200ERってA330に比べてそんなに運航コスト掛かるの……?
314NASAしさん:2011/08/08(月) 07:28:11.33
>>313
777は同じ双発でもエンジンがA330よりかなりデカイからね。
自動車で例えれば、2000tと3000tくらいの差がある。
315NASAしさん:2011/08/08(月) 22:58:47.33
>>314
777のエンジンの維持費が気になるな。
かなり大きいから他の機種よりも割高なんだろうな。
316NASAしさん:2011/08/09(火) 00:03:24.46
>>313
まず基本的に、777-200は330-300より2割、20000リットル多く燃料を積んでも
約1割、1000キロほど短い最大航続距離しか確保できない。
このときペイロードの差は・・・正確な資料を当たれてないが多分5トンぐらい?
(間違ってたら指摘してちょ)まぁ燃費に関しては比較にならんと思う。
後パッと思いつくのは車輪関係。タイヤもブレーキも数が1.5倍、このメンテだって馬鹿にはなるまい。
タイヤは200〜300回ぐらいの着陸で交換のはず。
動翼の油圧周りも差がありそうだが、素人にはよくわかりません。
そしてエンジン。PW4000同士だとどのくらい違うのか?これもわからん。
ただ各ステージの段数が違えば当然手数も違うんでしょう。
317NASAしさん:2011/08/09(火) 01:27:58.31
>>313
>今すぐやりたい訳じゃないA350をやるハメになったということか。
しかしA350がカタログスペックどおり仕上がると今度は300ERがやばい。
777は9列で使うには胴体が中途半端に大きすぎると思う。

ただ、A350にたいしてはAirbusがターゲットにしているカタール航空などは
-1000のペイロード増加発表後、
「300ERがあるんやからこの程度の改良やったらいらんわ、もっと儲かる機体もってこい!」といっている。
http://www.flightglobal.com/articles/2011/06/23/358692/paris-qatar-threatens-to-cancel-a350-1000s-after-upgrade.html
でもこの上一層の燃費改善は難しいし、そのほか整備コストを下げるのも大きくは難しいだろう。
すると777+もしばらくは持ちこたえるかもしれん。
ただ、-1000をA340-600 並かさらにストレッチする仕様にされたら777+でも厳しいかも。
318NASAしさん:2011/08/09(火) 01:29:51.03
あ、下から2行目オールド777と777+を間違えた・・・
319NASAしさん:2011/08/09(火) 03:18:35.91
777-200/ERはそのうち787-10で置き換えるとして、
777-300ERは大改良した-8Xとそのストレッチ-9Xにするけど、いつまでしのげるか分からない。
そして777-9Xのすぐ上には、やっぱりやっつけ新型機感が拭えない747-8がある。
A320に続いて737もエンジン換装するみたいだからY1はまだまだ先のようだ、と。

もしかしたらY1よりY3のが先になったりして。
320NASAしさん:2011/08/09(火) 11:08:45.10
エアバスの出方なんか見てないでY3やればいいのにな。
ただし10列標準で双発って条件で。そしたら787-10にもすぐ着手できるし。
777+なんてやったら737RE共々古びて2020年代初頭からどっちも後継をスクラッチで開発しないといけなくなる。
321NASAしさん:2011/08/09(火) 21:02:00.40
ボーイングも2020年代を見据えて、なんてやってられなくなってるんだよな
結局、製造メーカーは航空会社によって競争を強いられる
航空会社は顧客によって競争を強いられる
これなんて地獄?
322NASAしさん:2011/08/09(火) 21:09:13.48
まぁ弱肉強食ったって競争に負けても奴隷として売り飛ばされたり
供物として首刎ねられたりする訳じゃないんだからまだ気楽なもんだよ。
負けた方の社員はガス室送りとかだったら途方もなくすごい事になるだろうけど。
323NASAしさん:2011/08/09(火) 21:14:07.61
エンジン屋も重要な役者ですよね、この舞台>>321
324NASAしさん:2011/08/11(木) 02:22:16.21
右列窓側26kの座席取ったんですけど、
その座席って翼やエンジンで外の景色見えないですかね?
325NASAしさん:2011/08/11(木) 02:33:59.09
やっべえ誤爆したw
326NASAしさん:2011/08/11(木) 02:40:08.59
高知に一瞬だけ来てたな
327NASAしさん:2011/08/11(木) 09:56:19.32
空港で写真撮ってたら、案の定おばちゃんに
「あれジャンボ?」って聞かれた つ 777(スタアラ711A)

なんか、可哀そうになってきた・・・
328NASAしさん:2011/08/11(木) 20:05:25.01
空港で写真撮ってたら、案の定おばちゃんに
「あれジャンボ?」って聞かれた つ 747SP(イランエアEP-IAD)

なんて答えて良いかわからなかった・・・
329NASAしさん:2011/08/11(木) 20:09:04.81
>328
ジャンボって答えればOK
何か問題でも?
330NASAしさん:2011/08/12(金) 01:52:13.37
>>303
未製造分リスト
223ER(RR)x7
28EER(PW)x2
281ER(PW)x5
GE分は昨年納入のN77022(-224)で完納
SUは発注を全て-3M0ERに切り替え
331NASAしさん:2011/08/12(金) 01:59:19.78
>>328
>>329の通り。ただ要補足かも。
しかしそれも何時まで使うのやら・・・
332NASAしさん:2011/08/12(金) 03:57:10.27
-8ってジャンボなの?
333NASAしさん:2011/08/19(金) 23:10:56.31
B767は日本や欧米ではおなじみだが東南アジアや中国ではそれほど多くないな。
334NASAしさん:2011/08/25(木) 02:29:59.50
中国は国際東方上海が持ってるけど何れも一桁の少数派
東南アジアの場合A300B4やA310が売れたからな
335NASAしさん:2011/08/25(木) 22:54:27.87
A300-600RもCI・KE・MU・TG・GAがそこそこ持ってて日本でもおなじみだったな。
KE・TG・CI・GAはB4の頃からA300ユーザーだった。

757も全世界に散らばってるがアジアでは少数派で大半が欧米で使用されてるな。
あと767は中近東でもそれほど多くないな。
336NASAしさん:2011/08/25(木) 23:14:58.65
やっぱ貨物の関係か?
337NASAしさん:2011/08/26(金) 23:46:28.32
B767はアシアナとエヴァーもそこそこ買ったがそれでも巨大勢力にはならなかったな。

A300もB767もA330に追い出されるパターンが多いな。
B767の胴体幅がもう少し太ければ状況は違ってかもしれないな。
338NASAしさん:2011/08/27(土) 18:48:53.81
B767はアメリカと日本で500機買って残り500機がその他
意外とB757を燃費改善して残した方が隙間だったかもね
339NASAしさん:2011/08/28(日) 00:26:25.91
757の方が整備コストがかかるってどの辺のことなんだろう?
340NASAしさん:2011/09/02(金) 19:45:19.06
767の公式カタログからRRエンジンが落ちてる…
341NASAしさん:2011/09/07(水) 16:11:58.51
B767-400ERが別スレで冷たい扱いを受けたので慰められに来たお。(;;`)
342NASAしさん:2011/09/07(水) 16:29:57.23
なんで伸ばすだけじゃなく変にいじったのかね>764
ウィングチップはいいけどさ。
343NASAしさん:2011/09/07(水) 16:39:38.95
764の発想そのものは悪くないんだが、777の市場とかぶる感じがあったのと、
そのあとすぐに7E7(787)の話が出たからねえ。。。
344NASAしさん:2011/09/07(水) 20:07:57.17
なんやかんやで、最終的にLD-2に行き着いちゃう
345NASAしさん:2011/09/08(木) 13:09:07.59
エコノミーだと窓側二列席がいっぱいある764はいいと思う。

乗ったことないけど•••
346NASAしさん:2011/09/08(木) 15:54:01.29
スレちがいだけど
B737  青(電子錠)赤(方向舵の調節)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1996247.jpg

B737の方向舵の調節って何でこんなとこについてるの?
間違いやすいだろうにね
B767・B777とかも同じレイアウト?
347NASAしさん:2011/09/08(木) 17:49:14.59
タブだろ・・・そこでいいじゃん。そう頻繁に操作するもんでもないし
348NASAしさん:2011/09/09(金) 10:34:50.39
大概そこだろラダートリムなんて
349NASAしさん:2011/10/09(日) 10:36:48.15
>>337
アシアナはエアバスばかりかと思った。

>>333
中国の航空会社はB757の方を使っている感じだね。

>>328
747SPを見ることができるのですか?
350NASAしさん:2011/10/14(金) 23:20:01.89
HS籍の怪しいB6増殖中
5R-MFG→HS-BIE(MD Hybrid c/s)
B-2568→HS-BKA(lst SV)
JA8265→HS-BKB
351NASAしさん:2011/10/14(金) 23:42:16.66
>HS籍
ふと悲しいYSの終焉を思い出してしまった(´;ω;`)
352NASAしさん:2011/10/18(火) 01:28:35.10
しばらく使うがガタが来て故障でもしたら使える部品だけ取ってそのままポイだろうなw
353NASAしさん:2011/10/21(金) 21:19:20.76
354NASAしさん:2011/11/02(水) 12:49:21.23
ポーランド航空 B767 が胴体着陸

ソース 11月2日 7時8分
355NASAしさん:2011/11/02(水) 14:48:40.15
胴体着陸完璧すぎて脱糞しかけた
356NASAしさん:2011/11/02(水) 18:08:14.41
ttp://www.youtube.com/watch?v=lmwtmqJEI-Q

LOTの教官はグライダーの世界チャンピオンだしね。
357NASAしさん:2011/11/02(水) 20:01:25.06
>>356 あ〜あ…。この機体は没になるんかなぁ?
358NASAしさん:2011/11/02(水) 21:14:17.43
修理はできそうだけどね。
LOTで現役を続けるかっていうとわからん。
359NASAしさん:2011/11/02(水) 21:40:23.06
ボーイングもちでこれから全世界の767一斉点検&部品交換するのかと思うとヤバいな


360NASAしさん:2011/11/03(木) 00:08:55.37
>>356
ニューアークから国際線が飛んでいたのだね。

>>359
757も767と基本構造が同じだよね。
361NASAしさん:2011/11/03(木) 00:10:58.22
ま、まだ767という機種そのもの、あるいはこのランディングギアに共通する欠陥が見つかったわけではないし
なんらかのAD(日本ではTCD)があとあと出るだろうけど
362NASAしさん:2011/11/03(木) 00:14:07.93
ANAが767-300を最も保有?しているけど、これまでそういうことはなかったよね。
363NASAしさん:2011/11/10(木) 23:36:46.98
787就航で静かになってきたね。
364NASAしさん:2011/11/13(日) 04:46:55.73
365NASAしさん:2011/11/13(日) 10:12:02.99
動画見たけどスポイラーもリバーサーも作動させてないな
366NASAしさん:2011/11/13(日) 14:21:30.53
>>364
潮騒たのむ
367NASAしさん:2011/11/13(日) 15:42:21.17
頭文字B
368NASAしさん:2011/11/13(日) 17:00:22.04
369NASAしさん:2011/11/13(日) 17:41:43.59
370NASAしさん:2011/11/14(月) 11:18:59.75
エミレーツ航空、米ボーイングに777型機50機発注 180億ドル規模
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK802035820111114
371NASAしさん:2011/11/14(月) 11:56:58.35
>>368-369
サンクス
日本でこんなのあったら大ニュースだわ・・・

見た感じ、接地したものの風にやや煽られたように見えましたね
でも極端な気象ではなかったのになぜ・・・
372NASAしさん:2011/11/14(月) 22:00:04.85
>>370
別ソースによれば、B777-300ERだとか。
「座席あたりコストの点で好ましい」ということは、従来の詰め込み仕様継続か?
373NASAしさん:2011/11/18(金) 03:42:31.64
>>369
マンチェスターからミュンヘン経由でシンガポール行き?
374NASAしさん:2011/11/18(金) 03:45:52.52
>>370
ANAの787が55機よりすごいね。

>>372
エミレーツには乗ったことがないけど、日本の航空会社と同様に詰め込みなのですか?
375NASAしさん:2011/11/18(金) 03:47:01.53

日本の航空会社の国内仕様の意味でした。
376NASAしさん:2011/11/18(金) 08:53:56.29
エミレーツはHPで見るとエコノミー10列みたいですね(´・_・`)
377NASAしさん:2011/11/18(金) 20:28:33.20
>>376
B777-300ERで10列だったら窮屈だね。
378NASAしさん:2011/11/19(土) 00:34:16.02
エミレーツのファーストも詰め込みw
379378:2011/11/19(土) 00:34:43.28
777-300ERのことね。
380NASAしさん:2011/11/21(月) 08:28:30.75
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
381NASAしさん:2011/11/21(月) 17:52:37.54
マルチ乙。
意味がよく分からない。
382NASAしさん:2011/11/26(土) 11:26:58.23
最近仕事で伊丹を利用するようになって
飛行機乗る回数が増えたんだが
767のエンジン始動の煩さと振動、それから
離陸のフルスロットル時の轟音がたまらく好きだ

777は767に比べると静かで
離陸のときも物足りない
383NASAしさん:2011/11/27(日) 02:37:30.02
767-200ではなく767-300も老朽化か
384NASAしさん:2011/11/27(日) 15:09:36.64
787入手困難で、767で繋ぐのは普通だろうけど、エンジンを換装して燃費効率アップとかにはならないのかな
そもそも、機体の価格差を燃費で回収するのに、どの位の期間がかかるんだろ?
385NASAしさん:2011/11/27(日) 16:08:49.57
装備できる新世代エンジンが、燃費問題が発生してGEにとっちゃ
頭の痛い748用のGEnX68B1しかない。

787用のエンジンは767に装備できない。抽気機能がないから。
386NASAしさん:2011/11/27(日) 16:17:03.37
>>384
ウィングレットにすると燃費は何パーセント位よくなるのだろう?
387NASAしさん:2011/11/27(日) 23:39:47.91
>>384
767に787のエンジンをつける、ってのは少なくとも今の常識ではちょっとありえないです。
感覚で言うと、20年前のセダンのスカイラインに、今のプリウスのエンジンを載せようとするもの。
型式証明だとか耐空証明だとか、車検に相当する手続きも航空となるとチョー面倒なので、
軍用だとか研究用はともかく、いわゆる商業用の飛行機ではエンジン換装はなかなかないです。
面倒なくらいなら、ただ同然な価格で767をもらっておいたほうが転売もできるし使い道がある、ということでしょう。

昔、日本でも大活躍したDC-8という飛行機がまだアメリカなどでは飛んでいます。
その中に騒音規制の対策などで、エンジン換装して1世代若返った事例がありますが、それも研究用だったと記憶しています。

>>386
1%あるかないかと思われます。昔は、その程度なら装着するコストのほうが圧倒的に高く、誰も見向きもしませんでしたが、
最近はこの1%が重要、としてみなこぞってつけてますね。
388NASAしさん:2011/11/28(月) 00:31:45.40
>>387
突っ込みどころ多数

DC−8のCFM56へのエンジン換装は100機以上行われ、旅客・貨物用とも広く用いられた。
中途のエンジン換装はA340などでも行われている(これはシリーズ違いにすぎないが)。
プロペラ機でも多い(DC−3、DHヘロンなど)。小型民間機でもよくおこなわれる。
手続きはあるが、思い込みで面倒とか思わないほうが良い。

767のウィングレットの効果についてメーカーでは「長距離飛行で4〜6%の燃料削減」をうたっている。
近距離路線での使用が多い737でも大変多く装備されている。
389NASAしさん:2011/11/28(月) 08:56:55.18
>>386です。

>>387 >>388
レスありがとう。

先進国のアメリカでも現在DC-8が飛んでいるのですね。

日本でも数年前までJACがYS-11を飛ばしていたけど、安全装置の法改正により
退役になったみたい。
自衛隊機は昨年までYS-11を使ってなかったかな。退役する少し前に下関で
オーバーランしたけど。

390NASAしさん:2011/11/28(月) 11:09:57.68
JACは改修費用を考えると退役を選らんだ

防衛省のオリジナルYSはまだ飛んでるよ。
スーパーYSと呼ばれるエンジン換装型も飛んでるよ。
391NASAしさん:2011/11/28(月) 11:24:12.52
物理的に燃費の良い大口径エンジンへの換装は難しいでしょう?(地上高)
392NASAしさん:2011/11/28(月) 13:14:39.98
そこでお得意のおむすび型エンジンカウルの出番ですよ。
393NASAしさん:2011/11/28(月) 22:51:57.64
>>388
767のウィングレットが「長距離飛行で4〜6%の燃料削減」なら、
原油高の現在はかなり効果がありそう。
787の20%削減よりは効果が少ないけど。

737NGはウィングレット付きが多いのでは。
背面飛行したANAの737−700も、ウィングレットがあったために
うまく回復できたのだったりして。
394NASAしさん:2011/11/28(月) 22:57:11.41
>>390
YS-11は頑丈に作られているために燃費も悪そう。
2005年からの原油高騰もJACが退役させた原因の一つかも。

YSはまだ飛んでいたのですね。
スーパーYSと呼ばれるエンジン換装型というのも防衛省ですか?
395NASAしさん:2011/11/29(火) 01:17:10.01
767くらいの大きさがあれば、換装できるエンジンの選択肢も色々とありそうだけど
同じCFM56系の新型に載せ替えるだけで、結構な効果があるんじゃないの?
もう飛び始めて20年経ってるのだから、エンジンもよくなってるでしょ
396NASAしさん:2011/11/29(火) 07:41:04.50
>同じCFM56系の新型
397NASAしさん:2011/11/29(火) 09:19:07.24
V2500はIHIが参入して、B787用のRR1000三菱重工と川崎重工が参入しているけど、
CFM56系は日本企業は関わっていないのですか?
398NASAしさん:2011/11/29(火) 09:20:10.04
V2500はIHIが参入して、B787用のRR1000「は」三菱重工と川崎重工が参入しているけど、
CFM56系は日本企業は関わっていないのですか?
399NASAしさん:2011/11/29(火) 12:16:39.55
スレ違いなので触らないように
400NASAしさん:2011/11/29(火) 23:54:19.72
767についているGE系エンジンは、
GE本体が開発したCF6シリーズです。
747やA330など多くの機種に使われています。

CFM56はGE子会社のエンジンで、
737やA320などに採用される小さめのエンジンです。
401NASAしさん:2011/11/30(水) 14:50:55.51
アメリカンがチャプター11申請だ
この会社B6を200機ぐらい持っていたな
402NASAしさん:2011/11/30(水) 16:12:09.18
上げてまで遅いニュース書き込む意味があるのか
11なんてただの再生だろ
403NASAしさん:2011/11/30(水) 21:19:38.97
2001年のとき、米大手で唯一chapter11を申請せずに乗り切ったんだが、
その分コスト削減が他の大手に比べて甘く残って、2008年以降の航空不況
第二波を乗り切れなかったみたいですね。


404NASAしさん:2011/11/30(水) 22:04:39.95
>>401 >>403
ANAはB787を55機発注したけど、B767は何機持っているのだろう?

chapter11と書いて分からない人が多いのではないかと思った。
原油高騰というより、リーマンショックで経営が悪化したのだね。
405NASAしさん:2011/12/01(木) 15:25:56.89
JA8985(W14) K CHKで再塗装(怪物)
JA8941(W23) M CHKで再塗装
406NASAしさん:2011/12/01(木) 18:41:51.12
>>404
65機くらい
407NASAしさん:2011/12/03(土) 01:13:12.81
>>406
65機くらいで、B767-300を最も保有している航空会社なのだね。
408NASAしさん:2011/12/03(土) 10:11:04.38
> 65機くらいで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つっ、つらr(ry
409NASAしさん:2011/12/07(水) 20:06:27.00
test
410NASAしさん:2011/12/08(木) 10:10:11.47
米フェデックスはボーイング製貨物機30機の購入を計画−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVUX3W6JIJUO01.html
411NASAしさん:2011/12/08(木) 19:22:53.70
MD11とDC10は引退か
412NASAしさん:2011/12/09(金) 01:14:53.55
DCはJALが事故かハイジャックにあったというイメージがあるね。
413NASAしさん:2011/12/09(金) 09:34:35.77
DCといってもDC-8でしょ

記憶にあるだけでも7〜8機は墜落or大破だね
SFOで空港手前に墜落
DELで手前に墜落
MOWで手前に墜落
ANCで離陸直後墜落
KULで手前に墜落
BOMで隣の1000mの空港に着陸オーバーラン
HNDで手前に突撃

他にもあったような・・・
414NASAしさん:2011/12/09(金) 13:05:50.51
ああ、そっちかw
415NASAしさん:2011/12/11(日) 22:58:38.49
>>413
モスクワは離陸後の墜落じゃなかったっけ?機長の「ギアアップ」の指示で
コパイが間違えてフラップをアップにしちゃったと思う。
しかもボイスレコーダーに操作しながら「どっこらしょ!」なんて言ってるのが
録音されてたからたるんでると問題になった。
416NASAしさん:2011/12/11(日) 23:58:49.41
あっ、そうでしたね。離陸後でしたね。

それから全損したやつで上海でオーバーランってあったような・・・
417NASAしさん:2011/12/12(月) 12:00:26.85
OKAで訓練中に失速に入っちゃってエンジン脱落しながら生還したのもあったよな
418NASAしさん:2011/12/12(月) 13:05:59.94
>>417
あれ、エンジンが脱落してイナーシャが減ったから回復できたのかな。だとしたら奇跡そのものだが。
419NASAしさん:2011/12/13(火) 01:07:24.85
JA735J W73
Chartered for FCB between MAD-NRT
420NASAしさん:2011/12/13(火) 01:54:44.89
>>417
kwsk
421NASAしさん:2011/12/13(火) 22:15:48.42
>415
スポイラーを立てたんだったと記憶してる。
422NASAしさん:2011/12/13(火) 23:18:14.22
>>421 スポイラー
そうそう、そのへんは「続・マッハの恐怖」に詳しい。
423NASAしさん:2011/12/14(水) 01:30:53.90
>>410
B767-300でも従来より燃費がよくなるのだね。
B787の貨物機の予定はある?


貨物航空最大手の米フェデックスは燃費効率が悪い旧型機との入れ替えで、
米航空機メーカー、ボーイングの広胴型貨物専用機「767−300」を約30機発注
する計画だ。
424NASAしさん:2011/12/14(水) 18:15:12.29
>>420
1963年12月30日午後3時過ぎ、日本航空(日本航空インターナショナルの前身)DC-8-32(JA8002)が、
アメリカ領沖縄の嘉手納基地北東約100km地点の海上上空高度12000ftで片側2エンジンでの訓練飛行中
フラットスピンに突入、第1エンジン、第4エンジンの2基が脱落し、主翼、垂直尾翼に損傷を受けたが、
高度7000ftでフラットスピンからの脱出に成功し、フラットスピン突入から約40分後に那覇空港への緊急着陸に成功した。
 乗員6名に怪我はなかった。 本件は、コンベア880の機長2名を対象に行われていたDC-8への機種移行訓練中に発生した事故であった。
425NASAしさん:2011/12/14(水) 20:14:42.85
>>424
ありがとう。
訓練では事故が発生する可能性があるのだね。
426NASAしさん:2011/12/16(金) 01:15:29.88
>>423
カーボン機は周辺機材接触の多いカーゴには向かない。
427NASAしさん:2011/12/16(金) 09:45:20.65
米フェデックス:9−11月期利益、予想上回る−貨物機27機発注
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW8Y1O0UQVI901.html

フェデックスによると、発注した767型機の燃料効率は更新対象となるMD10を約30%上回る。
入れ替える一部機体は運行年数が40年超。
428NASAしさん:2011/12/16(金) 13:06:00.38
DC-10って40年も前の飛行機だったっけかね。
429NASAしさん:2011/12/16(金) 20:44:28.75
いま76買うってことはやっぱ安いんだろうな
430NASAしさん:2011/12/17(土) 09:57:02.50
330Fの方がコンテナやパレット共通化出来たのに
431NASAしさん:2011/12/17(土) 10:18:35.45
相当値引きしたんだろうね>767-300F
それにA330シリーズは3年分のバックオーダー有るから、納期面でも有利だったのかもね。
432NASAしさん:2011/12/17(土) 11:49:33.91
経年のA333/332の改造プランがエアバスから提示されてない(サードパーティ)からの提案はあるけれど、というのがA333/332貨物機を安く入手出来ない原因になっていて、それが響いたみたいですねー。
B6Fだったら、貨物化改造が進んでいるB5とのコモナリティの高さも利点にはなりますね。
433NASAしさん:2011/12/17(土) 11:50:17.10
一部訂正。(サードパーティからの提案はあるけれど)

この問題は、カタール航空のアラブ商人からもつつかれている。
434NASAしさん:2011/12/18(日) 16:51:18.81
435NASAしさん:2011/12/19(月) 01:29:22.35
>>426
そうでしたか。
436NASAしさん:2011/12/19(月) 01:30:41.92
>>427-429
B787がB767より燃費が20%よいのに、B767がMD-10より30%よかったのか。
運行年数が40年超って、YS-11を数年前まで使用していたJACみたいだな。

>>431
767-300Fは売れ残りだったりして。

私は自動車の売れ残りのタイヤを安く買ったことがあります。
ANAが採用しているのと同じBridgestoneでした。
437NASAしさん:2011/12/19(月) 01:34:52.27
>>432
B777貨物改造機の構想もあったらしい。
438NASAしさん:2011/12/19(月) 19:53:51.80
>>436
まあ、燃費よりも機材更新にかかる費用のが高けりゃ、そりゃ古いものでも使い続ける意味はある。
ここ5年ほどで、原油価格の常識がそれまでとは根底から変わってしまいましたから。

それと、DC10は離陸性能が双発機よりは当然段違いなので、貨物機としては好まれていた背景もある。
それでも、燃費の圧力の前には敗れ去ったと。

ところで、JACにYS11がのこっていたのは、後継の選定に時間がかかり、かつ機材更新のための資金調達に苦労したことによる。
あんな小さな飛行機で燃費が多少よくても、JACの経営にはそれほどプラスにはなりませんから。
439NASAしさん:2011/12/20(火) 00:51:50.88
>>438
なるほど。そういうことでしたか。
440NASAしさん:2011/12/30(金) 00:04:17.20
フェデックスのMD10改造機は元アメリカンなどのDC10の中でも初期の機材が多かった。
DC10-30は後期型もあるがFE必要だからな
441NASAしさん:2012/01/07(土) 16:04:50.82
767って不思議な機体だね、
生産ライン閉鎖とか言ううわさもあったけど、
昨年は30期ほど受注している、

これで米軍の空中給油機までのつながりになるね、
anaも那覇向けに発注したりして、

7
442NASAしさん:2012/01/07(土) 16:40:07.99
>>441
787の納期遅れや貨物機のためかな?
443NASAしさん:2012/01/07(土) 19:58:29.62
昨年の767の発注数は42機だった、
貨物機はまだまだ売れそうだね、

444NASAしさん:2012/01/08(日) 11:25:18.57
このスレタイの中では757が一番スマートで好きだ。
445NASAしさん:2012/01/08(日) 11:50:53.47
この3機種、乗るには767が楽で良いけどね。
446NASAしさん:2012/01/08(日) 12:19:35.98
操作盤がゲームコントローラーになってるB777が好きです
447NASAしさん:2012/01/08(日) 12:28:51.28
>>445
そうだね。2+3+2シートがいい。

>>444
757はトイレにいく時とか、移動しづらいことが多い。
448NASAしさん:2012/01/08(日) 20:57:01.22
>>441
残受注は3年分。
KC-46などの防衛用を考慮すればあと10年は生産が続くだろう。
449NASAしさん:2012/01/11(水) 19:35:54.78
>449

767って息が長いよね
757は生産終了したのに
450NASAしさん:2012/01/12(木) 02:53:11.65
757は787(767)と737の間になるからなか。
451NASAしさん:2012/01/12(木) 13:47:54.34
737がどんどんストレッチしているので、
757との差がなくなってきたからです
452NASAしさん:2012/01/12(木) 14:50:57.50
ストレッチが限界に達したので767が終わったら困ると思うんだけどね。
453NASAしさん:2012/01/12(木) 18:08:39.26
そのための787なんじゃ?
大きさはともかく運行コストが767より787の方が安いんだから

ただ、色々とぶつけるリスクが高い貨物専用機にカーボン素材の787が向くのかどうかは色々と判断が分かれるかも

軍事用も含めて貨物用としても767のラインがしばらく残るかな?
454NASAしさん:2012/01/13(金) 00:08:57.18
>>453
757には300があったが、737の限界は757-200クラスなんだよね。
737と787との間は大きいと思うんだけど。
455NASAしさん:2012/01/13(金) 01:05:52.25
>>454
確かに787と737の間が大きいのは確かだろうが、エアバスですら同じ状況だからね
運行コスト的には787が767の2割減との事なので、座席数は多くとも今のラインナップより
収益性が悪化する事はないだろうし
456NASAしさん:2012/01/13(金) 02:23:09.53
結局、ANA仕様の787-3だったかは中止になったのだっけ?
457NASAしさん:2012/01/15(日) 17:26:21.56
日航機内でライター発火=成田に引き返し、けが人なし
時事通信 1月15日(日)0時46分配信

 14日午後8時20分ごろ、成田空港を離陸した直後の豪シドニー行き日本航空771便
(ボーイング777型機、乗客乗員260人)の前方座席付近から1センチ程度の炎が上がった
のを客室乗務員が目撃、近くからライターが見つかった。機長は念のため引き返すこと
を決め、同9時半ごろ同空港に着陸した。けが人はなかった。
 日航によると、機体前方座席の旅客が「シートの左側から炎が上がった」と訴えたため、
客室乗務員が付近を調べたところ、左側の肘掛けの下付近からライターが見つかった。
シートに損傷はなかった。日航はライターの持ち主などを調べている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000009-jij-soci
458NASAしさん:2012/01/18(水) 00:00:26.20
757の貨物専用機売れてもよさそうなのに
459NASAしさん:2012/01/18(水) 00:40:55.74
>>468
LD3の貨物コンテナが効率よくつめないから意味がないんじゃね?
小型機で運ぶような小口のものがよければ737でよいだろうし、
そうでなければキャビンはLD3が2列で積めて、合計で40個程度積める767なんだろうしな
460NASAしさん:2012/01/18(水) 03:15:08.98
767は貨物機用にまだ生産される?
461NASAしさん:2012/01/18(水) 12:26:08.82
>460

12月に似十数機もの発注があったからまだまだ大丈夫だと思う

製造中止したらa330にすべて奪われるから、まだ製造すると思う
462NASAしさん:2012/01/18(水) 14:35:19.94
767の注残は300ERが21機、300Fが47機
と、767−2Cが4機

767の本来のラインは閉鎖して年に20機弱になったもよう

で、767−2Cは200ベースのカーゴとゆうことだが、実はこれ
KCー46(米空軍のタンカー)のベースになる奴だ。
これでプロトを作って2017年までに量産化するらしい。
最終的にはこいつを180機くらい納めるはずだ・・・

民間の受注はこの先もう無いんじゃない?
463NASAしさん:2012/01/19(木) 08:49:08.82
>>461 >>462
ありがとうございます。
464NASAしさん:2012/01/19(木) 09:15:19.00
ANAの新造機JA626Aが今日到着予定。ETAは12:50
flNo.はANA9397!787も同じで最近のボーイングからのデリバリーは
こればっかりだね。
465NASAしさん:2012/01/19(木) 22:51:58.84

昨年は不思議の42機もあった、

おととし、その前の年の受注は一桁だったのに、767は不思議な飛行機だ
466NASAしさん:2012/01/19(木) 23:05:01.21
A340を生産中止に追い込んだB777は神
467NASAしさん:2012/01/20(金) 20:52:44.95
>>465
787補償が溜まってからじゃね
468NASAしさん:2012/01/20(金) 23:12:22.19
>467

ありそうだね、昨年は12機製造する予定だったのが3機だったし、
生産が軌道に乗るまで787保障がありそうだね
469NASAしさん:2012/01/23(月) 05:53:04.06
>>464
A340は生産中止になっていたのか。
A380のの登場も関係しているとは思うけど。
470NASAしさん:2012/01/23(月) 05:53:31.61
アンカーは>>466でした。
471NASAしさん:2012/01/24(火) 20:54:06.99
>469
A330との競合の影響もあるな。
472NASAしさん:2012/01/24(火) 21:02:53.12
今頃767新造機来ても全く新鮮味がないよね
473NASAしさん:2012/01/25(水) 03:18:43.64
太陽コロナガスによる「磁気嵐」発生、無線通信に影響も
ロイター 1月24日(火)15時39分配信

[ワシントン 23日 ロイター] 米宇宙天気予報センターは、太陽の大規模な
コロナガス噴出によって発生する磁気嵐が24日にも地球で発生し、航空機の
ルートや送電網のほか、人工衛星にも影響を与える可能性があると発表した。

センターによれば、コロナガスの噴出によって高エネルギー粒子が秒速2000キロ
という通常の5倍の速度に加速され、その影響で地球の磁場が乱れるという。

磁気嵐は、北極近くを航行する航空機のナビゲーションシステムなどに使われる、
高周波無線通信に影響を与える恐れがあるという。

センターでは、今回の磁気嵐は5段階レベルの2か3程度と推測している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000079-reut-int
474NASAしさん:2012/01/29(日) 14:04:01.52
>469
双発機渡洋中にで大事故が起こってETOPSルールが廃止にでもなったらどうするんだろうね。
475NASAしさん:2012/01/29(日) 16:10:45.52
777-8Xと-9Xをやっちゃうってことは、787-10Xの芽はしぼんだってことなのかしら。
あるいは777-100と767-400の例みたいに、777-8Xが無くなって入れ替わりに777-10Xが生まれ、
777-8Xが入るべき場所に787-10Xが収まるのかも知れないけど。
476NASAしさん:2012/01/29(日) 16:48:36.26
売れるものは不動産販売みたいに後にまわすという戦略もありそうだけど
777−200とバッティングするし、おそらく787-10の方が効率が良いだろうから、しばらく777−200を引っ張りたいだろうしね
ただ、787-10が出る頃には777-200も20年選手だから置き換え用の機材も必要になるからちょうど良いという考えもありそう
477NASAしさん:2012/02/08(水) 13:35:29.62
ふと思った事。
772LRの客室、貨物室部分も燃料タンクとして活用して
空中給油機並みの容量にしたら航続距離どんくらい伸びるのかと。
と言っても全部満タンにしたら飛べないから最大離陸重量ギリギリで。
478NASAしさん:2012/02/08(水) 18:49:46.88
何の意味があるんだよ。
479NASAしさん:2012/02/08(水) 21:39:19.40
KCがB763を4機発注
匿名分中2機はLA向け
480NASAしさん:2012/02/08(水) 22:17:39.93
>>478
意味は無い。ドバイあたりのボンボンが
航続距離の記録を塗り替える為に造るとか
481NASAしさん:2012/02/09(木) 22:33:37.24
地球何周する気だw
482NASAしさん:2012/02/09(木) 23:23:17.75
7回半くらいか。
483NASAしさん:2012/02/09(木) 23:36:42.60
このスレとは旅客機と言うことくらいしか関係がないのですが、更新が活発そうなので質問します。

只今旅客機を設計もどきしているのですが、主翼にウィングレットをつけるかどうかで迷っています。
翼端は2.6m、長距離型なのですが、つけた方がいいのでしょうか?
ちなみにレイクドウィングチップは翼幅の関係上付けられません。
484NASAしさん:2012/02/09(木) 23:41:18.81
アスペクト比を上げる効果と、ウィングレット分の重量増の効果とを天秤にかける、って教科書的な答えじゃだめ?
485NASAしさん:2012/02/09(木) 23:52:23.88
>484 回答ありがとうございます。
そうですね…。いま設計もどきしている旅客機が総二階建ての1000人乗り三発機なので、ウィングレットの重量は気にならないかも知れませんね。
…付けようかな、ウィングレット。
ただウィングレットが本当に効果があるのかが疑問で…。
777は最初はウィングレット付けてなかったし。
486NASAしさん:2012/02/10(金) 00:21:14.28
思うのだが、設計もどきなら、ウィングレットをつけようがつけまいが、
直接の費用は発生しないだろう?そしたら、両方の場合を数値計算してはだめなのかね?

ということで以下誘導
スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド4
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1286980321/
487NASAしさん:2012/02/10(金) 00:37:14.03
>486 回答ありがとうございます。
本当は数値計算などをして設計をおこなわないといけないとは思っているのですが、僕はまだ高校生の上、旅客機設計の詳細な資料も無いので、計算は出来ないのです(ーー;)
設計もどきと言っても、A3の1mm方眼用紙に旅客機の三面図をシャープペンシルで描いているだけで、どちらかといえばお絵描きですね。
来年度からは大学生なので(受験は終わりました)、それから詳しく勉強したいですね。

板の紹介、ありがとうございます。
そちらにも行ってみますね(^^)
488NASAしさん:2012/02/10(金) 03:06:00.21
http://www.amazon.co.jp/dp/4782840705/
http://www.amazon.co.jp/dp/4526063177/
とりあえず>>487はここらへんの入門書からおすすめかな。でないと寸法も重量も決められまい。
飛行機の性能決めて三面図描くくらいなら、渦だのジューコフスキーだのの「揚力が発生するまでの話」はこの際読み飛ばしても構わないし。
489NASAしさん:2012/02/10(金) 07:48:55.05
>488 アドバイスありがとうございます。
一冊目の本はちょっと難しそうだけと、二冊目の本はわかりやすそうですね(^^)
買ってみようかと思います。
490NASAしさん:2012/02/15(水) 22:12:07.77
ボーイング747-490
491NASAしさん:2012/02/15(水) 22:59:07.85
ALASKA AIRLINESですか
492NASAしさん:2012/03/02(金) 14:22:56.96
493NASAしさん:2012/03/03(土) 02:43:45.21
1000thってどう発音するの
494NASAしさん:2012/03/03(土) 10:20:05.09
495NASAしさん:2012/03/03(土) 13:11:42.54
dが黙字なのか。なるほど
496NASAしさん:2012/03/03(土) 13:15:11.49
日本語でも「1,000番目のお客様」くらいでしか使わない、滅多に見ない表現。
497NASAしさん:2012/03/04(日) 23:09:43.99
787だめだから767
売れているね
498NASAしさん:2012/03/05(月) 19:15:56.93
499NASAしさん:2012/03/06(火) 22:46:16.42
ということで
747-8
777-9X
777-8X
787-10X
787-9
787-8
というラインナップになりそうな具合なわけですな。
500NASAしさん:2012/03/28(水) 18:31:31.57
ボーイング737-500
501NASAしさん:2012/04/04(水) 20:50:01.80
全日空が最後の767を受けとった。
http://boeingblogs.com/randy/archives/2012/04/changes_1.html
502NASAしさん:2012/04/28(土) 23:13:57.80
CZがB77Wx10お買い上げ
MUも同機20個を注文へ
支那(自称:中国)による対EU抗議の一環か
503NASAしさん:2012/04/30(月) 21:29:52.92
こないだ多摩川でE767見たなぁ
あんなんでよく飛べるもんだ
504NASAしさん:2012/05/05(土) 01:42:27.46
773ERとすれちがいだが738は登場時期は遅いけど一気にベストセラーになってしまったな
505NASAしさん:2012/05/05(土) 09:39:15.84
LCC時代だからね
737NGのライバルのA320も売れまくってる
506NASAしさん:2012/05/05(土) 11:02:09.97
エアバスの長距離機だとA330も万能的に使えるから好調だな。

これからはB787とA350の時代になっていくがB767はひっそりと勢力減退していくんだろうな。
あのサイズで航続距離1万キロの機種はこれしかないし小国や長距離LCC向けでの需要がもっとあってもよさそうだがそういう需要もA330が取ってしまってるな。

-300ERと-300F・KC-767はもうしばらくちびちび作るだろうがA340みたいにはいおしまいになる日がいずれ来るんだろうな。
507NASAしさん:2012/05/18(金) 10:13:21.14
ウイングレット767かっこよい!
508NASAしさん:2012/05/21(月) 23:14:25.48
>>506
LD-3を二台並べて搭載できないのが痛かったな。

まぁ、それを解消すべく787が生まれた訳だが。
509NASAしさん:2012/05/31(木) 09:33:35.12
777か787で全長80mまで延長したタイプとか作らないかな
510NASAしさん:2012/05/31(木) 11:42:53.35
777-9Xにご期待ください。
511NASAしさん:2012/06/20(水) 20:54:01.17
512NASAしさん:2012/06/20(水) 21:28:34.70
>>511
機体にシワ入るほどの衝撃で怪我人ゼロってのが判らない
胴体伸ばしたから脆いの?
513NASAしさん:2012/06/20(水) 21:35:47.26
>>508
それ承知で作ったわけだから。2-3-2の配置が最高
514NASAしさん:2012/06/20(水) 21:55:30.34
>>511
こいつはもうスクラップになるの?
なんか足が折れて安楽死処分される競走馬みたいで可哀想だな。
515NASAしさん:2012/06/20(水) 22:23:15.04
>511-512
さすがにここまで壊れたら解体処分して部品取りだろうな。
間違っても叩き直してすぐ復帰とかしないよなw

JALが昔DC-8ぶっ壊してへの字に曲げた時は修理したらしいが。
516NASAしさん:2012/06/20(水) 22:45:15.57
質問したばかりけど、専門スレだと既に話されていたね

もし修理するとすると、胴体はブロック毎交換だし、
中央翼や主脚も交換だろうから、修理費は新規購入の3倍くらいにはなるよね
全額賠償の保険に入っていたとしても、修理は多分あり得ないよね。部品取り行き決定だよねー


レーダー等の設備が整っている空港の場合、着陸強行するか否かの判断は空港側の設備が自動的に下すように
した方がいいんじゃないかな
517NASAしさん:2012/06/20(水) 23:00:54.85
>>512
まだ9年なのか
518NASAしさん:2012/06/20(水) 23:13:10.01
3年前にFedEXのMD-11Fが横転爆発した時もどっかんどっかん跳ねてたな

最終的にこうなるのか・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=QeErkOE46hM&feature=related
519NASAしさん:2012/06/20(水) 23:37:49.60
中華航空006便急降下事故の時の747は
設計誤差の範囲内だけど主翼の永久変形、尾翼の損傷、
Gが掛かり過ぎてブラックボックスの記録のデータ一部欠損したけれど
直して復帰出来た
520NASAしさん:2012/06/20(水) 23:39:49.04
521NASAしさん:2012/06/20(水) 23:46:19.81
アロハ航空みたいに空中分解しそう
522NASAしさん:2012/06/21(木) 00:41:32.22
その昔ハワイでUAの747の外壁がブッ飛んだ事故があったがそれも修理してなかったか?
523NASAしさん:2012/06/21(木) 05:35:42.74
着陸映像(高解像度)
http://www.youtube.com/watch?v=S7pXjQ16f5c
524NASAしさん:2012/06/21(木) 09:04:22.91
>>516
下段はありえない話だな
525NASAしさん:2012/06/21(木) 09:05:08.42
着地寸前に風に煽られたのか、急に傾いてるね
1度、右メインギアがバウンドしてるとはいえ
このサイズの機種でノーズギアからつっこむ光景は初めてみたわ
526NASAしさん:2012/06/21(木) 10:29:03.58
それをポーポイズという

傾いたのはデクラブじゃないか?
大沈下でウィングローが送れてる気がする。
あとフレア大きい。やっぱウィンドシアじゃないの
527NASAしさん:2012/06/21(木) 11:41:20.12
午後から成田で検査だって・・・
フエリーするのか・・。
528NASAしさん:2012/06/21(木) 11:44:12.34
>>523
これが羽田に見えますか?
529NASAしさん:2012/06/21(木) 11:55:29.14
失例したwww
アタマがイカレテルみたいだ。
530NASAしさん:2012/06/21(木) 15:10:58.31
ANAは早々と乱気流含みのコメント出して機長を擁護しているが、査察クラスだったのかね?
531NASAしさん:2012/06/21(木) 15:23:35.12
映像に出てる以前の状況がわからんとなんともだけど、映像を見る限り接地時の沈下過大自体はほぼ間違いないと思うけど。
532NASAしさん:2012/06/21(木) 15:31:22.16
シアが多少あっても、タゲをどのように設定して、実際いくつで入ったかによるよね
533NASAしさん:2012/06/21(木) 18:26:31.90
状況がフェデックスの時と似てるな
534NASAしさん:2012/06/21(木) 20:06:46.81
フェデックスの時はスピード多すぎで今回切り気味じゃないかな
やや手前に落着してる
しかし、よく見ると胴体がしなってるのが分るねw
535NASAしさん:2012/06/21(木) 20:33:04.36
536NASAしさん:2012/06/21(木) 21:16:09.51
ボルターw
537NASAしさん:2012/06/21(木) 21:19:37.23
JALの747がアンカレッジで土手滑り落ちて中破したときも現地で修理したよな
JA8122
538NASAしさん:2012/06/21(木) 21:35:57.21
>>537
墜落の背景で読んだような、、、
全損扱いでJALは補償されて、事故機は保険会社が回収して修理して利用?
だったような違ったような、、、
539NASAしさん:2012/06/21(木) 21:41:34.10
JALがそのまま使ったんじゃなかったか。
御巣鷹の後、8122が危ないって。もう40年も前だよな。
540NASAしさん:2012/06/21(木) 21:45:33.76
ダッカ事件で焼け残った
日航B4の尾翼が、KLM機に装着されたがテネリフェで・・・・・。
541NASAしさん:2012/06/21(木) 22:07:08.41
542NASAしさん:2012/06/21(木) 22:09:33.23
これは真昼の「The Twilight Zone:The Movie」かよ????
皺のよった部分の乗客の話しはないのか?
543NASAしさん:2012/06/21(木) 22:20:51.85
グレムリン見たら嫌だな〜
544NASAしさん:2012/06/21(木) 23:10:49.98
デジカメ写真嫌いな俺には
コラに見えて仕方が無い
545NASAしさん:2012/06/21(木) 23:28:45.05
>>541
これもハードランディング&ポーポイズによるもの?

今回のは外板まわりというより他にもいろいろ無理がきてそうだからなあ
主翼より前の胴体を全とっかえするくらいしないとだめじゃない?
546NASAしさん:2012/06/22(金) 00:24:48.85
部分部分毎のコストで言うと、修理ってのは新造の何倍も高いからね
これだけ大規模の損傷だと修理費用は新造機一機の購入費をはるかに上回るだろう
547NASAしさん:2012/06/22(金) 00:34:42.43
機令9年だから解体だね
548NASAしさん:2012/06/22(金) 01:39:59.63
>>546
それはない。
549NASAしさん:2012/06/22(金) 07:40:13.86
映像をよく見ると、最初の接地直後にエレベーター戻してるな
550NASAしさん:2012/06/23(土) 01:32:20.56
過去には、修理費全額が保険で下りるからと、新造機購入費用を上回る修理費で修理した例があるけど、
今回のを無理に修理すると、過去の修理費の最高記録を一挙に数倍も上回るのは確実
どうなんだろう?それでも財務上の都合か何かで修理するんだろうか?
551NASAしさん:2012/06/23(土) 01:33:37.58
>>548
君にこそ、「それはない」と言いたい
552NASAしさん:2012/06/23(土) 01:42:03.59
映像を見ると、沈下率も過大に見えるけど、
最大の問題はほぼ主脚が接地するタイミングと同時に急激に機首下げが起きてしまったことだな
強風下だからミスにはあたらないと思うけど、あの機首下げはパイロットの操作によるものだった可能性もある
もしそのような検証結果が出た場合は、手動着陸よりも自動着陸の方が安全だという意見が強まるだろうね←純技術的にはとっくに明らかだった話だけど
553NASAしさん:2012/06/23(土) 07:41:50.15
>>551
あの修理に100億円以上かかると言いたいわけ?
554NASAしさん:2012/06/23(土) 10:24:18.84
ANA機事故、バウンド繰り返しながら着陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120623-00000064-yom-soci

今更ですか
555NASAしさん:2012/06/23(土) 12:28:52.41
>>553
過去の事故の修理費を調べてみろ
556NASAしさん:2012/06/23(土) 16:56:13.21
300は胴体伸ばしすぎかなぁ
A340-600ほどではないにしても
557NASAしさん:2012/06/23(土) 17:19:03.74
そしたら400ERはどうなるの?
558NASAしさん:2012/06/23(土) 20:25:37.20
767-300のテールスキッドは、
JALが尻餅ついたのがきっかけで標準装備となったと聞いたが。
559NASAしさん:2012/06/23(土) 22:40:58.69
>>553
事故による修理費は保険が下りるから、
各社は修理費が新造機購入より高くても修理するんだよ
経営陣にとっては年度途中に予定していない修理費を払うのは避けたいからね
保険だと費用が年度や会社間で分散してくれるから、経営陣としては当然の選択
560NASAしさん:2012/06/23(土) 23:07:42.82
保険会社は全損にしたいからゴネる
561NASAしさん:2012/06/23(土) 23:30:44.37
>>552
なんでミスに当たらないんだw
映像見るとエレベーター上下してるのが分かる
パイロットならポーポイズの防ぎ方知ってるだろw
頭から操縦者を責めるつもりはないが、強風下なら責任を免れるとは言えない
562NASAしさん:2012/06/24(日) 16:23:31.03
>>561
そのエレベータが上下ってのが何度見てもわからんのだけど。
フライトデータで裏付けられたらにしたほうが良いんじゃね?
563NASAしさん:2012/06/24(日) 18:59:41.21
>>559
ていうか、各社保険に入ってるから、全損じゃない限りいくら修理費が高くても修理するんだよ
保険会社の査定に従っていれば修理費は保険で下りる=修理費は実質的に他社との共同出費=いくら修理費が高くてもその方がトク
564NASAしさん:2012/06/24(日) 22:15:55.20
あの映像でホントに見えるの?>>561さん。
主軸中心に考えると、当然 前輪の方が尾翼側より重いから、ドカンと接地すればケツが跳ね上がる。
タイミング良く、操縦桿を機首上げ方向に引けば上手くゴーアラの可能性あるかなぁ〜?
もしかして、例のシワが機首が上向きでなく、下向きに出たりして?
または、ポキンと折れてしまう???
最悪は成田のMD11や花巻のJAS DC-9と同じ運命??
565NASAしさん:2012/06/25(月) 02:08:57.97
>>559
保険屋が時価や簿価超えて補償するなんてホントかね?

あと修理出来ると思ってる奴はラインがもう閉じてて部材の発注先が無いって事について何も考えて無いのでは。
外板ならともかく縱通材にストックがあるとは到底思えん。

今回のは部品鳥だよ。
566NASAしさん:2012/06/25(月) 09:10:46.61
JA610Aか
覚えておこう・・・
567NASAしさん:2012/06/25(月) 10:07:19.96
>>565
767-300ERのラインって正式に閉鎖になった?
閉鎖になりそうな勢いだけれども、まだ多少は残っているんじゃ

ライン自体は貨物やタンカーの分があるから当分安泰じゃね?
窓があるパーツの入手はギリギリのところかもしれないが
568NASAしさん:2012/06/25(月) 11:38:18.18
タダ同然で売りに出して他所で修理して貨物機にすればいい
569NASAしさん:2012/06/25(月) 12:50:36.47
>>565
それこそ、修理するなら砂漠に部品どりぐらいあるだろう。
なに自己矛盾発言してるの
570NASAしさん:2012/06/25(月) 14:15:24.97
>>561
エレベーター後端の色が変化してるから動いてはいるんだろうね
明確では無いが元画像は詳細に調査すべきだろうね
メインはフライトレコーダーだろうが

>>564
メインギアより前方に重心があるから、メインギアが接地すれば前傾するのだが
メインギアが浮いてるのに前傾が続くのはエレベーターを戻す、または押している
ことを示す、と捉えるのが自然でしょ
571NASAしさん:2012/06/25(月) 18:45:18.73
http://www.aviationwire.jp/archives/750

尻餅事故のA320は修理後エアアジアジャパンの訓練機になってたが
結局売却が決まったみたいね。
572NASAしさん:2012/06/25(月) 19:49:12.75
>メインギアが浮いてるのに前傾が続くのはエレベーターを戻す、または押している
>ことを示す、と捉えるのが自然でしょ

なんで?www
573NASAしさん:2012/06/25(月) 20:53:55.35
>>571

それでアウトか
テイルスキッドの試験中に機体ガリッたA380はどうなるんだろ

http://www.youtube.com/watch?v=pwQMXz9PbrY&feature=player_embedded
574NASAしさん:2012/06/25(月) 21:01:25.11
FAA「ちっ、しゃーねーなー
575NASAしさん:2012/06/25(月) 22:03:44.03
>>565
B767のバックオーダーって全部さばけたの?
576NASAしさん:2012/06/25(月) 22:12:49.46
これで見るとまだ65機バックオーダーがあるみたい。 

http://active.boeing.com/commercial/orders/index.cfm?content=modelselection.cfm&pageid=m15525

577NASAしさん:2012/06/25(月) 22:20:28.16
ERでないやつは早々とやめたが300ERと300FとKC-767は今も細々作ってるからな。

発注が途絶えたと思ったらまたまとまった数が発注されるというパターンが多い。
578NASAしさん:2012/06/25(月) 22:24:10.89
579NASAしさん:2012/06/25(月) 22:29:59.68
>>567
閉鎖どころか去年ラインが更新されたばっかり。

http://www.boeing.com/Features/2010/08/bca_767_08_02_10.html
580NASAしさん:2012/06/25(月) 22:36:22.76
>>579
787がこんなに遅れなかったら状況も変わってただろうね。
581NASAしさん:2012/06/25(月) 22:59:37.64
>>572
あの〜
メインギア浮けばピッチは速度とエレベーター操作で決まる
瞬間的なバウンドでは速度は急激に変化しないし、スポイラーも2度目の接地で開いている
従ってエレベーターの操作が主な機首下げ要因と考えるのが自然
当たり前の話であるが、あくまでも小生の自論として「自然」と言っているだけで、「断言」はしていない
582NASAしさん:2012/06/25(月) 23:07:10.84
>>573
これはどの機体でもやる試験なんだが?

>>581
つまりポーポイズの原因はPIOなのが普通っていう主張?
映像から舵面が見えてるかのような物言いはなんだったの?
583NASAしさん:2012/06/25(月) 23:12:58.67
>>582
動画見てないだろ
584NASAしさん:2012/06/25(月) 23:40:34.59
>>582
PIOだろうね
585NASAしさん:2012/06/25(月) 23:56:02.83
>>582
どっちの動画も真剣に見ていないな
586NASAしさん:2012/06/26(火) 01:32:56.47
舵面がダウンに入ってるのが見えるのは何秒のあたり?
587NASAしさん:2012/06/26(火) 08:43:30.88
偉ぶりたいだけのば知識人じゃないなら
素直に丁寧にわかりやすく教えてあげて
そうしないといつまでも終わらない
588NASAしさん:2012/06/26(火) 10:43:08.49
>>572でも指摘してるが、>>570
>メインギアが浮いてるのに前傾が続くのはエレベーターを戻す、または押している
>ことを示す、と捉えるのが自然でしょ
幼稚園児でもわかるくらい、この説明は明らかにおかしい

>>570>>581は同一人物なんだろうけど(多分>>561も)
物理的な素養が決定的に欠けるから自主的にコテハンにして欲しい
589NASAしさん:2012/06/26(火) 12:14:10.97
588氏じゃないけど、
そもそも相当な沈下率でドン着すれば、
メインギヤ接地→物理法則に従って機首をたたきつけようとする&同時にメインギヤ跳ね上がり、
で当然つんのめるよね。なんの疑いもなく。
ペンを傾けて机にぶつけてみればわかると思うけど。

沈下過大だったら自動的につんのめる。エレベータダウンなんかいらん。
むしろ沈下過大時に機首をたたきつけられるのをUPで抑えることなんかできないだろう。
MD-80の動画もそう。だからMDの動画でも首輪から火花が出てる。これなんかアップ引いたまんま接地だもん。
このMDも今回と同じように前部胴体が曲がってるのがわかるよ。

これだけ書いても理解できるだろうか?
590NASAしさん:2012/06/26(火) 16:46:39.23
だそうです
わからないなら諦めてくれ

こっからは通常の流れでどうぞ
591NASAしさん:2012/06/26(火) 20:31:20.03
ANA社員乙
592NASAしさん:2012/06/26(火) 20:33:05.15
断言してないらしいよw
593NASAしさん:2012/06/26(火) 20:51:34.54
俺、>>564じゃが、>>589が俺の言いたいこと言ってる。
594NASAしさん:2012/06/26(火) 21:27:53.67
売り込みしないのに売れるんだからすごいな
595NASAしさん:2012/06/26(火) 22:26:31.26
>>589
フェデラルの件は「経過報告」として途中経過が公表され、その中のP15にDFDR記録も公表されている
これを見れば一目瞭然なんだが、最初の接地時(06:48:20)付近ではコントロールコラムは目一杯と言っていいほどダウンとなっている

まあ今の段階で両事故について云々するのはどうかと思うし、581殿も言い方を考えた方がいいと思うが、589殿の論理は明確に間違い
ちゃんと報告書を読もうね
596NASAしさん:2012/06/27(水) 01:30:31.07
どうやらダウンバーストのせいにしたい全日空関係者や電通社員がいるようだが、あれはそもそもDHまでにゴーアラウンドを決断しなかった明らかに操縦士の判断ミス。
最初の気流の乱れで早く接地したいが為に操縦桿を押したか、機首が浮き上がったので慌てて操縦桿を戻したのが主原因と推測。

同種事例であるFedex80便もDFR調査解析の結果、最初の機首の浮き上がりから落着横転するまで、ずっと操縦桿を押し続けていた事が判明している。

JA610Aも最悪横転炎上の可能性が高かった事に疑いの余地は無いと考えます。
事前情報もあり物理的にゴーアラウンドして危険回避できたにもかかわらず、着陸進入を強行したのが事故原因でしょう。
597NASAしさん:2012/06/27(水) 01:50:21.29
>>564
C172だろうとMD11だろうとB767だろうと、接地直前は絶対に操縦桿を戻したり押したりしてはいけません。
機種問わずにやってはいけない操作は、操縦桿を戻す事と押す事です。直ちに前輪から落ちて滑走路に叩き着けられポーポイズに入ります。
もし入ったなら操縦桿を支え続けるか、即ゴーアラウンドしか選択肢は無いですね。
こんなのは、自家用操縦士の訓練で叩き込まれる初歩的な操作知識です。大型機だからと油断してたか舐めていたのかな。
598NASAしさん:2012/06/27(水) 06:46:42.90
>>595 だが要望をひとつ

>>588 殿は否定だけしてご自分の理論を説明されていない
個別の事故について原因を推測するのは避けるべきだと思うが、今回クラスの強風時やガストがある中、
VTGは上限いっぱいに設定されていたと思慮
フェデックスの例では接地時の速度は166Ktである
この条件では

>メインギアが浮いてるのに前傾が続くのはエレベーターを戻す、または押している
>ことを示す、と捉えるのが自然でしょ

については一理あると思うのだが、幼稚園児でも分かるように説明いただけないか?
599NASAしさん:2012/06/27(水) 08:40:39.45
反論者を関係者扱いしておいて今さらあんたと語り合うことなどないだろう。
ウィンドシアがなぜ危険視され対策されるのか、それは操縦者の過失に関係なく過大な沈下を招くからだ。

関係者だっていう客観的な証拠でも挙げられれば別だがな
DFRなんて、知識のあるものには絶対にありえない間違いだと指摘しておく
600NASAしさん:2012/06/27(水) 14:30:59.26
>>599
あんた何今更アホな事言ってるの?現在は地上施設側と航空機側でウィンドシア対策として様々な警報等により、事前に情報を知る事で危険回避できる様になってるのだが。
つまりその環境下で着陸事故を発生させるという事は、大部分が操縦士の不適切な判断や操作によるものです。
成田は早い時期からウィンドシア対策が取られている空港だよね。だからウィンドシアが原因というのは副次的なものである事に過ぎないんだよ。
主原因は情報を活用せずに判断を誤り着陸進入を強行した操縦士にあるね。何せ空港側からアドバイスは出されているのだから。
601NASAしさん:2012/06/27(水) 14:40:13.30
DFDR デジタル・フライト・データ・レコーダー。

DFR デジタル・フライト・レコーダー
正しくは前者だけど、知識あるとか無いではなく、問題は操縦士の不適切な操作が招いた事故って事ではないかな?

電通さんか朝日さんかは知らないが(笑)花巻空港も結局元を辿れば操縦士のミスが原因だし。
602NASAしさん:2012/06/27(水) 14:43:36.57
成田は・・
南西風のときに荒れるのは大昔からみんな知っていることだけど、
それに対してなにか有効な対策はないのが現状。

いわゆるGPWSのウインドシア警報は、
本場アメリカでの、積乱雲に伴うダウンバーストによるウインドシアの検出に向いているので、
降水現象もなく好天下での気流の乱れは検出できない。

根本的に解決するには、三里塚の地区を雑木林も含めすべて平らな更地にするか、
さもなくば横風用滑走路を2本くらい用意するしかない。
603NASAしさん:2012/06/27(水) 16:26:11.67
この位の損傷なら修理可能だな!フレームとストリンガー検査してねじれ修正して外板交換すればOKでしょ。ボーイングの修理チームがもう来てるでしょう。
604NASAしさん:2012/06/27(水) 16:38:25.04
>>600
予防措置ですべての事故が防げるとでも?
605NASAしさん:2012/06/27(水) 16:40:10.97
ああ俺が関係者っていう証明はしてくれよ。
名誉棄損の通報されなきゃ何でもありっていうモラルの持ち主を自認するならかまわんが。
606NASAしさん:2012/06/27(水) 18:50:38.29
>>603
修理できれば何でもOKなのかよ?
頭悪そうな奴
607NASAしさん:2012/06/27(水) 20:04:19.30
ちょっと前に尻もち着いたJALのB777ってその後どうなったの??
608NASAしさん:2012/06/27(水) 20:17:05.26
まだハンガーでおねんねしてます
売られて777のBCF一号?
改修して投入?
そのまま部品とり?
609NASAしさん:2012/06/27(水) 20:40:56.25
>>599
>>596>>598 は別人だろ
ちゃんと答えな

それとね、プロなら知ってるはずなんだがダウンバーストの危険性はある範囲に
発生する破壊的な下降気流を対象とするものであって、フレアを開始した後のこの
ような事例とは論点が違うのよ
610NASAしさん:2012/06/27(水) 21:39:41.13
>>608
やっぱり酷かったんだね
出来ればそのまま解体されて欲しいな
怖い
611NASAしさん:2012/06/27(水) 23:11:27.47
>>604
全ての事故を防ぐ事なんかはできないが、事故を減らす事ならできる。

事故を無くす事はできないが、減らす事はいくらでもできる。お前が安全に携わる業務の経験があるならば常識中の常識のはずだが。

あくまでも携わった事があるならばな。人間も機械も必ずミスを犯すので、この世から事故を無くす事は不可能ですよ?
612NASAしさん:2012/06/27(水) 23:16:41.05
>>605
じゃ実質、横風滑走路なんか必要無い成田に、新たに滑走路作りたがってる人?
成田ばかり特異だと言わんばかりの態度だが、滑走路端の気流の乱れなら羽田や伊丹にも存在するね。
613NASAしさん:2012/06/27(水) 23:29:46.42
>>602
有効な対策?パイロットが成田の気象特性を把握する事が有効な対策だろうね。地上施設はあれ以上は無いくらいに豪華装備でしょう。
航空会社は、空港別に注意を要するポイントをデータとして纏めたりしてるもんじゃないの?
或いは乗員のヒヤリ経験をフィードバックし、他の乗員にも周知徹底させてるとかね。
横風滑走路は言い訳だよ、主滑走路一本だけで気流の条件が悪い空港なんか成田以外にもあるけど、成田みたいな騒ぎにはなっていない。
羽田もD滑走路運用開始以後、実質南風時は22&23同時運用で横風着陸だし。
614NASAしさん:2012/06/28(木) 02:16:52.69
>>595
いい加減に書き込むな

お前は概要説明としては>>589を全否定している。
しかし、詳細としては>>589の一部に間違いを指摘しているだけだ。

詳細が理解できない人に誤解を与えるいい加減な書き込みをするな
615NASAしさん:2012/06/28(木) 06:54:38.06
修理可能なら普通修理するだろ! 他に何があるんだ(笑)馬鹿じゃない!車も飛行機もそこは同じ事だぜ!事故起こしがパイロットは地上勤務になるかもだけどね。 壊れたら治す普通の事だろ!
616NASAしさん:2012/06/28(木) 06:58:00.86
>>614
日本語でどうぞ
617NASAしさん:2012/06/28(木) 07:57:51.30
>>612
ただのゼネアビ関係者だよ
だれが成田が特異だなんて言った?どこに書いたか具体的に挙げろよ
618NASAしさん:2012/06/28(木) 23:41:09.22
>>616
日本語をロクに理解できない厨房が偉そうなことを書くんじゃない
大人になるまでROMってろ

「日本語でどうぞ」とか「日本語でOK」ってのは日本語として成立していないレスに対して書き込むものだぞ
>>616は根本的に用法が間違ってる

>いい加減に書き込むな
この一行単独でも日本語として成立している

>お前は概要説明としては>>589を全否定している。
この一行単独でも日本語として成立している

>しかし、詳細としては>>589の一部に間違いを指摘しているだけだ。
この一行単独でも日本語として成立している
厨房用に補足しておくが、「間違いがあることを」等を省略して「間違いを」な

>詳細が理解できない人に誤解を与えるいい加減な書き込みをするな
この一行単独でも日本語として成立している

行それぞれでは意味が通らなくても全体では正しいという文もある。しかし>>595は1行単位ですら成立する簡単な文章だ。
それに対して「日本語でどうぞ」って、>>616はよほど日本語が不自由だぞ
619NASAしさん:2012/06/29(金) 23:35:09.73

基地外
ANAってこんなヤツばっかりなんだね
事故調のデータも読み取る能力も無く、それを読めとのレスに論理的に反論できない
つまり行き詰ってる
DFDRのどの部分についてPIOの可能性が無いのか言ってみろ
620NASAしさん:2012/06/30(土) 20:24:51.78
>>595
接地時「付近」ってどこのこと?
卑怯な言い方だなあw
621NASAしさん:2012/06/30(土) 20:59:06.83
>>620
DFDR 見ろよ
これ見ても分からないなら、理解する能力が無いだけだろw
622NASAしさん:2012/06/30(土) 21:40:40.03 BE:94167735-PLT(27465)

オスプレイが過去に墜落して危険なら
沖縄に着陸する機種全て飛行禁止だろ?
623NASAしさん:2012/06/30(土) 21:50:41.83
>>621
あまりいじめるな。
理解できないものは理解できない。

>>620
ちゃんとDFDR見てるのかね?
見方分からないなら、そのように訊きなさい。
言い方ってものがあるでしょ。
624NASAしさん:2012/07/01(日) 01:27:22.09
松本空港や富山空港の乱流も凄いらしいが、こんな落着した航空機なんかないよ。普通にゴーアラで回避している。
625NASAしさん:2012/07/01(日) 01:37:30.54
>>617
いや、やたら風のせいにしたがるからさ。ジェネアビで飛んでるくらいの人が、気象や空港施設を言い訳にするのは極めて考えにくいね。
それに使用事業航空機の事故は、大半が操縦士の不適切な判断や操作で起きてるんじゃないのかな。無理すればどうなるか、
それを怖いくらいに身体で学んで知ってるのもまた使用事業だと思います。
626NASAしさん:2012/07/01(日) 10:57:23.04
>>624
ゴーアラも判断できない and/or しない and/or できないような人に免許を与えてるのがおかしい
少なくとも免停10年、もしくは免許取消してもらいたい
627NASAしさん:2012/07/01(日) 16:15:55.04
MD11の事故で注目すべきは、接地寸前にフレア操作してるのに機首上げの反応が鈍いこと。
その後接地の直前に一気に機首上げが来たため、これを押さえてる。
628NASAしさん:2012/07/02(月) 02:14:01.03
>>619
618に対するレスとはとても思えん
629NASAしさん:2012/07/03(火) 04:02:24.71
FedEx, 767-300Fを19機注文。 2015-2019年の納入。 MD-10とA310-200を入れ替え。
http://news.van.fedex.com/node/18533
630NASAしさん:2012/07/03(火) 14:34:19.98
で、胴体にシワシワが入った全日空機はその後どうしてるの?
まだ成田にいるの?
631NASAしさん:2012/07/03(火) 15:14:01.04
成田にいるよ、そりゃあれじゃあ当分飛べんだろw
こいつのDFDR記録も一部公表されているが、コントロールコラムとエレベーターの舵角データが無いね
その前のJALのものも同様な公表方法なのだが残念
ただスピードは150kt切ったくらいで接地していて失速速度には十分余裕あるから、ピッチ操作の解析が原因究明のキモだろうね
632NASAしさん:2012/07/05(木) 22:08:38.05
事故と同じで風化しつつあるな
633NASAしさん:2012/07/05(木) 22:36:30.00
やっぱ交通事故で死ぬより低い確率のことだけはある。
634NASAしさん:2012/07/06(金) 23:40:57.75
B767-300ERにBlended winglets装備させたらどんくらい航続距離のびんの?
成田オヘアとか関空ロスとかも可能になる?
635NASAしさん:2012/07/07(土) 00:15:10.65
計算上、およそ400qほど
636NASAしさん:2012/07/07(土) 07:40:03.01
0.5パーセントくらいじゃね それでも重要
637NASAしさん:2012/07/07(土) 10:22:13.12
母数が大きいからパーセンテージでもじゅうぶんでかい。
638NASAしさん:2012/07/07(土) 12:06:54.86
設置費用との兼ね合いを考えようぜ
639NASAしさん:2012/07/09(月) 16:09:17.59
日本って墜落事故の時だけだな騒ぐのは。
今回の全日空のだって以後一切報道なし…実はこんな事が一件一件積み重なって大事故が起きてるのにさ。
近年、全日空は一歩間違えれば多数の死傷者が発生しても不思議ではないミスを繰り返しているんだ。
何故誰も言及しないのだろうか…東電を取り巻く構図が全日空にもあるという事かな。
640NASAしさん:2012/07/09(月) 16:18:01.41
東電は、無くなっては困る人が大勢いる、という意味での構図
ANAは、味方を増やすためにえげつないことも仕組む企業の構図

まだANAのほうが要領よくやってるよ
JALや東電は技術は高いのに、人に媚びないからたたかれまくり
641NASAしさん:2012/07/09(月) 17:52:42.14
>>640
まぁ伊東CEOの態度や言動を見る限り、ANAの自己中心的な伝統は脈々と受け継がれてるね。この会社は中国共産党と非常に良く似ている。
JALが困れば応援したい気持ちはあるが、ANAが困ってもそんな気持ちは起きない。
642NASAしさん:2012/07/10(火) 00:42:37.98
>>641
JAL関係者乙
儲かってんだろ?国民に負担してもらった金返せよ
643NASAしさん:2012/07/10(火) 00:45:05.09
IPOと同時に倍くらいになって返ってくる予定です
644NASAしさん:2012/07/10(火) 03:06:27.88
>>642
お前馬鹿だな。あいつの話を聞いてマトモな人格だと思えるのは1000人いたら1人いるかいないかだよ、

それに全日空も国にかなり借金してるの覚えているだろうか…まさか忘れたとは言わせないよ?

911、リーマンショック、全日空は税金で助けて貰った分際でよく言えるよ。
645NASAしさん:2012/07/10(火) 03:11:53.31
>>642
JALは国民の物だから、税金投入したって悪くはないじゃないの。
恩を仇で返すANAよりはマシな会社。準国営企業のくせに、純民間だなんて嘘を拡散するの止めなさいよ。
646NASAしさん:2012/07/10(火) 10:23:01.23
>JALは国民の物だから、税金投入したって悪くはないじゃないの。
JALの中の人ってこんな感覚なのかな
647NASAしさん:2012/07/10(火) 10:39:49.21
さすがナショナル・フラッグ・キャリアさんの言う事は一味違うでしかし
648NASAしさん:2012/07/10(火) 10:53:09.01
現状でナショナルフラッグキャリアって言うとどっちの事指してるのかわからなくなるんだぜ
649NASAしさん:2012/07/10(火) 16:04:09.08
こんな奴らのために税金使われたかと思うと残念だな
650NASAしさん:2012/07/10(火) 18:23:38.54
>>646>>647>>648>>649
自演君、君はどうもナショナルフラッグキャリァと、そうでないものの扱いが理解できない様だね。
全日本空輸なんて社名が国を代表する航空会社になれるわけないだろ?
日本を代表する航空会社は日本航空だけだし、代わりになれる航空会社なんかないんだよ。
当然日本航空を全力で支援するに決まってるだろ?まぁその片手間で国内線を充実させるために、全日空にも支援はしてたけどさ。
全日空はその恩を忘れて「純民間」なんてアホな事を抜かしてる。
伊東CEOは未だに二番手根性を改める事ができず、相変わらずJAL叩きに人生を賭けている。
こんな航空会社がナショナルフラッグキャリァになろうなど100年早いし、国民が許さないよ。
だって海外行ってANAとか全日本空輸なんてダサくて仕方ないし。何で自称日本を代表する航空会社が青色なんだよ。
中ゴキ、チョン路線だけ飛んでればいいんだよ。まずパンダをやめないとな。
651NASAしさん:2012/07/10(火) 18:31:51.81
「臆病者と呼ばれる勇気を持て」「もう一度原点に戻ろう」に対して、
自称「純民間」航空会社は、「只今下に見えるのが日本航空です!今追い越しました!」「エアーニッポンが運航している路線なので、私達は関係ありません」
一体何で鍛えたのか意味不明だが、「鍛えた翼は強い」とか戯れ言ばかりだな。そりゃ事故るよ。
652NASAしさん:2012/07/10(火) 19:38:10.01
エアライン板でやれ
653NASAしさん:2012/07/10(火) 20:17:46.19
沈まぬ太陽もびっくりだね。
654NASAしさん:2012/07/10(火) 20:24:32.78
急に伸びたかと思えば、JAL批判とそれに対する批判かよ。
関係者か工作員としか思えんな。
ここ757,767,777のスレなんだけど??

655NASAしさん:2012/07/10(火) 20:32:51.14
737 Max「先輩、ちょっとそこどいてもらえませんか(全長)
656NASAしさん:2012/07/10(火) 20:50:39.19
>>642
青ゴキブリ乙
とっとと築地のアジトに帰れ

>>643
正解。

>>650
そうだそうだ!
657NASAしさん:2012/07/13(金) 09:56:42.46
急に静かになったな、、、、、
工作員どもが仕事するのは煽られたときだけらしいww
658NASAしさん:2012/07/13(金) 22:09:52.71
それは工作員というか単に火消し部隊というのでは
659NASAしさん:2012/07/14(土) 06:20:29.01
そんなことよりも不遇な757アニキの為に泣いてやろうぜ
660NASAしさん:2012/07/14(土) 07:51:52.82
757と767のコックピットがアップグレードされる
661NASAしさん:2012/07/14(土) 10:21:56.66
日本の航空会社はなぜ757を導入しなかったのか
662NASAしさん:2012/07/14(土) 15:29:14.88
777は窓側か通路側に当たらない確率が高いから嫌い。
663NASAしさん:2012/07/14(土) 21:43:22.53
>>661
単通路では乗り降りに時間がかかって仕方ないから
664NASAしさん:2012/07/17(火) 13:41:02.71
777をトリプルセブンと読むやつは死ね
665NASAしさん:2012/07/18(水) 21:50:30.71
>>664
パチンカスだろ。
666NASAしさん:2012/07/18(水) 22:03:08.09
ANAに喧嘩売ってるの?
667NASAしさん:2012/07/19(木) 07:56:48.08
テクノジャンボw
668NASAしさん:2012/07/23(月) 08:48:01.86
767や777を見てジャンボとかしたり顔で言ってしまう人間か
747はこのスレは関係ないよ
669NASAしさん:2012/07/23(月) 12:40:59.12
ANAのネーミングセンスを笑ってるんじゃねえか?
670NASAしさん:2012/07/23(月) 13:04:33.32
ツカマロジャンボ
671NASAしさん:2012/07/24(火) 20:11:05.33
>>669
だよね。>トリプルセブン、テクノジャンボ
668は何が言いたいんだろう?
672NASAしさん:2012/07/24(火) 22:19:40.44
え?2行目に書いてあるし
673NASAしさん:2012/07/24(火) 22:40:24.13
>>671
トリプルセブンは世界的には普通に使われていますが。
日本ではANAが商標登録してるそうでJALは使えないようだが。
674NASAしさん:2012/07/24(火) 22:53:11.90
ボーイング式ナナナナナナ型だから問題ない
675NASAしさん:2012/07/27(金) 06:13:34.46
>>672
バカは大変だねー。
676NASAしさん:2012/08/26(日) 09:39:36.93
しわしわ767はその後どうなったの?
677NASAしさん:2012/09/17(月) 01:13:36.92
ウイングレット767ひさしぶりに見たけどやっぱりカッコええ!
777にもあったらかっこいいだろうになぁ〜
678NASAしさん:2012/09/21(金) 12:06:30.85
【スライドショー】エンデバー、ジャンボ機で「最終飛行」 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/US/node_515918/%28tab%29/slideshow
679NASAしさん:2012/10/25(木) 21:38:44.13
680NASAしさん:2012/10/28(日) 20:28:12.48
B6のC整備ってどれくらいの期間かかるものなの?
681NASAしさん:2012/11/03(土) 23:43:08.26
エアラインの最新号に国内各社の保有機一覧表と経年があったけどB777も国内線機材は初期にまとめて導入してるから14-16年と古いのが多いんだな。
682NASAしさん:2012/11/15(木) 09:21:34.83
>>679
そんな事は聞いてない。
そんな事は一切聞いてませんよ。
身体の調子はどう なん です か?
どこも悪くないんだろ?
五体満足なんだろ?
だったら何も問題ないじゃない。
何故やらない?
何でやらないの?
もっとシャキっとしなきゃ駄目だよ。
683NASAしさん:2012/11/16(金) 15:39:39.19
684NASAしさん:2012/11/19(月) 00:49:30.22
>>683
貨物機に転用
685NASAしさん:2012/11/24(土) 16:52:45.02
最近777-200でストロボライトをLEDに変更した機材ってある?
686NASAしさん:2012/12/04(火) 19:39:46.78
これって着陸に失敗してしわが出来た767?
687NASAしさん:2012/12/06(木) 01:57:12.32
ハンガー?
貼替できるもんなんだな
688NASAしさん:2012/12/07(金) 22:30:45.20
>>515,516,545,546,547,550,565
知ったかさんの人々は、反省するように。
689NASAしさん:2012/12/07(金) 22:38:47.94
>688
結果でしか物事を語れない人なの?
寂しくない?いろいろと・・・
690NASAしさん:2012/12/07(金) 22:48:23.88
おやおや、知ったかさん登場か。
結果も何も当時、修理可能と言ってる人がいたのは無視か・・・。
間違いを認められない上に、恥の上塗りは止めたら?
691NASAしさん:2012/12/08(土) 17:27:03.99
B6は俺の大好きな機体だ。
692NASAしさん:2012/12/09(日) 18:53:13.09
全日空のタコまたまた事故ですね!!今度はランウェイオーバーですか!この会社大丈夫?
693NASAしさん:2012/12/09(日) 20:26:30.75
鶴さんに言われたく無いですわー
694NASAしさん:2012/12/10(月) 00:33:37.30
またまた事故をテレビ朝日と某歌舞伎座の裏の会社でもみ消し謀るんだろう
695NASAしさん:2012/12/10(月) 00:53:02.90
ここまでなっちゃったらもみ消せるものももみ消せないな
もみ消すなら昨日の夜はちょっと故障して動けなくなっただけってことにしておかないと
で、今朝になってしれっと動かしておかないといけなかった
さすがにしれっと動かせる状況じゃなかったからな
696  ↑:2013/01/08(火) 18:11:41.44
787 がバッテリーから出火 新品の機体で発生
697NASAしさん:2013/01/13(日) 23:30:31.09
AIが買い手を探していた77Lx5はPSへ
698NASAしさん:2013/01/14(月) 15:19:21.74
Current dispositions of Ukraine Aviation Group 767s
UR-AAG std@KBP
UR-AAH std@KBP
UR-AAI active
UR-AAJ std
UR-VVF active
UR-VVV std@KBP
UR-VVW std@KBP
UR-DNM std@KBP
699NASAしさん:2013/01/16(水) 19:12:36.71
1/15にANAM入りしたJA8674、7E7飛行停止を受け召喚
700NASAしさん:2013/01/16(水) 19:26:48.24
>>698
UPDATE:UR-VVV RE-ENTERED SERVICE
701NASAしさん:2013/01/16(水) 21:15:00.83
効率悪いと言わないでB777-100の開発をしてほしい
墜落しそうなB787にとって代わるはず
702NASAしさん:2013/01/20(日) 21:28:50.32
>>701
LD-3が2列入らないが定員的に近いB767-400ERでも買うかw

B757・767・777全てに短い100型の構想は実際あったらしい。
703NASAしさん:2013/01/20(日) 21:44:33.84
>690
B6は十分修理可能なのに下地島で解体された前例がありましたからねぇ。
704NASAしさん:2013/01/23(水) 02:08:20.56
下地では整備ハンガーがないから無理だよ!
705NASAしさん:2013/01/24(木) 19:13:21.17
787運行停止が長引くと、現実的にANAなら767の中古リースか?
706NASAしさん:2013/01/27(日) 10:59:57.01
国内線は将来B737-900ER(か737 MAX 9 )導入で運航がええんじゃね?
707NASAしさん:2013/01/28(月) 05:46:19.54
ANAならA321中古復活、という線はアリかもしれない、787の代替なら座席埋まる
現行A320の乗員資格が融通性効くし
A330へも乗員の転換訓練は早い

B737-900は新造機しかなく高い
B777も大量リース出来る程の球数が無いし、オーバーサイズ
B767中古を燃費度外視で繋ぐのは、一番楽な選択だけども
今となっては最も効率の悪い機種で原油価格も高止まりだから、今からならエアバス選択した方がいい

何れにせよ、1社1機種に会社の命運かけるとこうなってしまう、という感じだ
投資と同じで、ひとつのカゴに卵を全て盛らない事こそ大事
787はまだこれから不具合が出てくるから、命運かけて何かある度に運行停止じゃ下手すると会社傾くよ
少しは枯れたエアバスで地道に稼ぎつつ、リスク分散するべきだと思う
708NASAしさん:2013/01/28(月) 09:59:10.15
>>707
それも困る。せっかく787最初のカスタマーなんだから。
709NASAしさん:2013/01/28(月) 20:54:09.75
332ならリース契約しやすいし、操縦資格変更も一週間でOKー。
なんだけどね、まぁ対象外は確定。
710NASAしさん:2013/01/28(月) 23:00:13.68
B767はERとかドア配置やエンジンが違ったりするから同じ仕様探すのは難しいな。
海外系では新造機だけでなく中古やリースも導入してる所では違う仕様が混在してるというのはよくある。
理想は300ERのCF6搭載だが。
711NASAしさん:2013/01/29(火) 08:06:59.81
>>332
1週間で資格取っても習熟して実際に就航できるまでは日数が掛る
それは客室乗務員も同じ
今まで使っていたと同じ機種B767を使う方が良い
旧JASがA36Rの代わりにA333を入れていたら選択肢も違っていただろうけど
712NASAしさん:2013/01/30(水) 02:50:08.17
>>709
A332か、確かに320と共通資格で767キャパがあって、すぐリース可能だ
エアバスのカスタマーは、そういう面の運行の融通性も恩恵受けてるし、380から310まで操縦の基本変わらない面は評価されてもいい
ボーイング社に対しての、値引きを引き出す材料にもなる
リース市場である程度球数が無いと、こういう状況で臨機応変に動けないし、旅客は機種名で選ぶんじゃなく、会社の信頼性で客は選ぶのが、787に入れ込み過ぎてたからこうなる
今からでも遅くないから、サクッと332のリースを検討して抑えておいた方がいいよ、ANAさん
このバッテリー問題だけで終わった訳じゃないんだから、7〜8年先まで考えてさ、ボーイング社と心中する必要が全くない
キックオフカスタマーとしては、是が非でもだろうが、会社傾いたら話にならない
713NASAしさん:2013/01/30(水) 19:39:59.02
>>702
B767-400余ってないかな?コクピットはB777と共通らしいし。
まあDL専用機材みたいなもんだから、中古は無いんだろうけど。
714NASAしさん:2013/01/31(木) 23:35:54.65
代替え機種を色々書いてるが全日空の国内線はともかく国際線は航続距離関係で無理がある。
715NASAしさん:2013/02/01(金) 01:41:15.83
西海岸ならA332で十分だろ
716NASAしさん:2013/02/02(土) 15:54:25.72
>>712
A332が即リース可能ってマジ?
717NASAしさん:2013/02/03(日) 22:38:40.39
そのうち767を西海岸まで飛ばさなきゃならなくなりそうな予感w

初期型の非ER772は西海岸直行可能なんだろうか?
重量を最大に設定した場合は9600キロだけどちと厳しいか。

773は非ERでも11000キロぐらいあるようで以前KEとかが何度か太平洋超えてたな。
718NASAしさん:2013/02/03(日) 23:19:31.97
>>717
NRT-SEAならばトラブル無しの通常飛行なら何とか可能かもしれんけれど、
トラブルのリスク考えると営業飛行は難しいんじゃないか?
719NASAしさん:2013/02/04(月) 12:10:57.66
何だったけ?
リクリアランスか
目的地の手前までのクリアランスで飛んで、残燃料量で延長するの
747-300の頃かな?西海岸便でよくやってたような
720NASAしさん:2013/02/04(月) 12:24:55.33
>>717 >>718
西海岸北部なら大丈夫じゃない?
実際YVRは飛んでいるよね
>>719
今でもやっているよ
721NASAしさん:2013/02/04(月) 21:52:06.58
>>720

YVRにnonER B772飛んでいるのは、どこのエアライン?
B763ERならNRT-YVRにACが飛んでいるのは知っている。
722NASAしさん:2013/02/05(火) 01:15:44.17
だから北米大陸の北しか行けなければ787の代替えにはならないんだよ!
723NASAしさん:2013/02/05(火) 01:56:57.80
このままいくと767改良型が出てきそうな予感w
実際400ERが出た頃水平尾翼タンクとかRRトレントエンジンとかの構想があったが787のローンチで中止したらしい。

非ER772を太平洋線で使うならHNLの方が現実的だな。
そういやANAの772DOM機でETOPSの許可受けてるやつがあるのはなぜなんだろうか?
同じく787のDOM機も全部ETOPS対応してる。

>>721
JALもYVR入ってる。

初期型772持ってる所は自体あまり無いからな。日本ではあたりまえの存在だが全部で88機?しか作られてないある意味レア機w
アジアだと日本以外ではCA・CX(初号機あり)・TG・AI(772はUAの中古。1機解体)だけで後は全て200ERだったような。
724NASAしさん:2013/02/05(火) 01:59:47.41
CZも初期導入の772は非ERだったな。
725NASAしさん:2013/02/05(火) 15:49:44.44
JL、B763へのWL装備を延期

>>723
CA・CXのB772は全てnon-ER。
AIの中古B772は全て退役済。

UAL
-222 x19
-222/ER x33
-224/ER x22

THA
-2D7 x8
-2D7/ER x6

CSN
-21B x4
-21B/ER x5 (2 due for NWS)

BAW
-236 x3 (GE)
-236/ER x43 (24 GE and 19 RR)

TSO
-222 x2
-212/ER x4
-222/ER x3 (1 std)

UAE
-21H x3
-21H/ER x6
726NASAしさん:2013/02/05(火) 15:56:05.89
>>725
WLつける整備期間がとれないからな。そりゃそうか。
727NASAしさん:2013/02/05(火) 21:50:09.20
>>726
ANAも特別塗装延期したよな
728NASAしさん:2013/02/05(火) 22:04:52.40
>>723

| >>721
| JALもYVR入ってる。

飛行時期(何年何月くらいで良い)、飛行区間(NRT-YVR?)、レジを教えてくれ。
729NASAしさん:2013/02/08(金) 21:10:08.66
730NASAしさん:2013/02/08(金) 22:02:23.69
>>729
じゃ、JLのNRT-YVRに 777(nonER)が飛んでいるという >>723 の話は嘘ということだな。
731NASAしさん:2013/02/08(金) 22:30:15.84
>>730
JLのnon-ERは投入から一貫してDOM専。
NHのnon-ERは5機(702-6)が近距離線用だったが706が12末頃、702が14末頃、残りが18春頃にDOM転用。
732NASAしさん:2013/02/08(金) 23:36:17.49
>730
767と777混同してるんじゃね?

>731
ANAのnonーERのINT機はPW4077だったけど今は出力下げてるんだろうか?
最近入った772ERのDOM機もPW4090だけど出力下げてるらしいな。
733NASAしさん:2013/02/10(日) 13:32:58.24
A330より767は10年古いしなぁ。
A330はHGWで2度目のMTOW増加をしてまだまだ売る気だが
767は弄くってもやっぱりきついだろう。

それより777Xはどうなるのかねぇ。こんな状態でエンジニアリングリソースが足りるんだろうか。
787-10は出す気があっても今はプロジェクトが止まってそうだし。
734NASAしさん:2013/02/11(月) 11:58:42.53
777X作ってもANAとJALしか買わなかったりしてw

現実には現行の772ER・LR・Fと773ERをほぼそのままアビオニクスや内装の小改良でとどめそうな予感。
735NASAしさん:2013/02/11(月) 13:09:48.08
下手すりゃANAとJALでも買わないかも知れん。
今回の787の件でこの2社もボーイング機にだけ頼ることのマズさを自覚
しただろうし、ボーイング社だって777Xや787-10の開発は大幅に遅れるだろう。
国内線の777の後釜はA350でほぼ確定だろう。
問題は773ERの後釜がA350-1000で小さすぎないかどうかだろうな。
小さいなら777Xを買うだろうが、別に問題ないならA350で済ますことになるだろう。
736NASAしさん:2013/02/11(月) 13:29:53.44
>>735
庶民がスーパーで買い物するんじゃないから
そう易々とエアバスに替えることはしないよ。
737NASAしさん:2013/02/11(月) 14:11:27.57
A350選定の可能性がぐっとあがったのは事実だろうが、
A350の開発だって流動的な現状だからねえ
738NASAしさん:2013/02/11(月) 14:13:58.73
A380のgdgdっぷりは787で上書きされたが
さすがにA350が再び上塗りしたりはすまい
739NASAしさん:2013/02/11(月) 14:24:35.23
たとえばね、787ほどじゃないにしても、納入がスケジュールどおりに行かないとかはありそうなわけだし、
すでに受注の山があるからいまさら注文しても長蛇の列なわけでしょ。

特に国内線なんかは、あと5年程度でレガシーはさらに相当のダウンサイジングが進むだろうから、
そちらのペースのほうが速いかもしれない(国内線ではB777・A350クラスは不要、という結論もありうる)。
740NASAしさん:2013/02/11(月) 15:18:18.97
>>739
それはどうかな?
国内線でそんなに早くダウンサイジングが進むとは限らないぞ。LCCに
勢いがあればそうなるかもしれないが、LCCの懐事情は結構厳しそうだ。
741NASAしさん:2013/02/11(月) 15:27:20.80
国内線の需要がそんなにはやくLCCに移行するか、それは私自身懐疑的な向きもある。
(意外と日本の中産階級は、多少運賃が高くても定時性・快適性を重視するのかもしれない)
だが、可能性のひとつとしてはそういうことも考えておかないと、という話。

こと航空機の機種選定というのは、サラリーマンが一軒家を買うような買い物だ。
742NASAしさん:2013/02/11(月) 17:16:49.26
国内線の客層はレジャー客は年配者の団体客が多い 時間の正確なメジャーな会社優位LCCはなかなか受け入れないだろう。ましてや円安で燃料費が高騰するから大変だよ!
743NASAしさん:2013/02/12(火) 00:39:31.85
先走って747捨てたのが裏目に出たなw
777は国際線に関しては年数が新しいから当面現状維持でしのげばいいが国内線のは初期にまとまって入れてそれが一気に経年15年程度になってるから
そろそろ代替計画を考えるべき時期になってるな。
744NASAしさん:2013/02/12(火) 19:12:34.84
>>735
初期772置換の789は二社共発注済。
745NASAしさん:2013/02/14(木) 02:05:18.73
777の風塗装はもう一度見たい 懐かしい、、
746NASAしさん:2013/02/14(木) 21:40:24.02
>>745
長榮航空「歓迎降臨!」
747NASAしさん:2013/02/17(日) 00:53:41.37
>>744
789は772にサイズが近いからそう見えるけどあの789は767の置き換えじゃね?
788と789の発注機数をあわせても767の置き換えでやっとだと思う。
ただ、767には新しいのもあるから、777XかA350を入れるまでのつなぎとして
暫定的に789を772の代替として入れて、あとで玉突きするかも。
748NASAしさん:2013/02/17(日) 16:13:17.50
>>747
777Xは巾が大きすぎて駐機場に入らない。

(資料)
JL
B789発注数 20
国内B772数 17
国際B772数 11
B777初号機前最後のB763 JA8975
B777初号機後最初のB763 JA8976

NH
B789発注数 22
国内B772数 18(+3)
国際B772数 7
B777初号機前最後のB763 JA8342
B777初号機後最初のB763 JA8970 (JA8971)
749NASAしさん:2013/02/17(日) 16:28:34.05
>>748
だから777Xは翼をたたむ仕様にすることを検討中だとか
また余計な技術に足を引っ張られる悪寒
750NASAしさん:2013/02/17(日) 16:30:31.61
>>748
補足
JL B763
〜JA8975 11
JA8976〜 37

NH B763
〜JA8342 24
JA8971〜 27
751NASAしさん:2013/02/17(日) 17:28:55.14
>>749
翼をたたむとかまたボーイングは訳のわからんことをしようとしてんのか?
そんなことしたら絶対凍結とかで翼がたためないとか広げられないとか
出てくるぞw
752NASAしさん:2013/02/17(日) 18:21:14.12
もともと777には主翼折りたたみのオプションはあったが発注がなかっただけ。ボーイングは海軍機で折りたたみのノウハウは充分あるので問題ない。
753NASAしさん:2013/02/17(日) 18:54:19.48
ボーイングヲタなら掃いて捨てるほど居るだろうに以下の点を誰も指摘しないのは
みんな英語が読めないせいか?
777xはMTOW下げてwingspan小さくしたバージョンを-8,-9それぞれのオプションとして作る方向性になってるぞ。
折り畳みオプションがどうなるかわからんが
かなり限定的な発注になる可能性が高い。
754NASAしさん:2013/02/18(月) 00:44:20.68
限定的な発注=ANA・JALの国内線・短距離国際線限定かw

とはいっても最大航続距離は10000キロ台を確保(低い重量で登録)するんだろうな。
その日本ですら小型化が進み787-3が中止になる今短距離中大型機は誰も買わんだろw
755NASAしさん:2013/02/18(月) 01:50:03.15
空港の枠が過密で増やせないのに小型化してどうすんですかー
756NASAしさん:2013/02/18(月) 13:59:34.81
>>755
昔に比べりゃ激増しとるわいww
757NASAしさん:2013/02/18(月) 17:24:31.12
>>756
羽田も成田も90年代頭とかよくあれで捌けたよなww
そりゃB4だらけになるわw
758NASAしさん:2013/02/18(月) 19:07:03.21
>>757
B4だらけで単価も高めで、濡れ手に粟の経営
その甘い状況が日本の航空界の成長を止めていた
ちょうど震災前の電力業界のように
そして今のガス業界のように
759NASAしさん:2013/02/18(月) 21:48:52.38
採算無視の利権優先で需要が見込めないローカル空港増やす一方で主要空港の拡大怠ってたというのもあるけどなw
760NASAしさん:2013/02/19(火) 10:02:31.27
隙あらば翼を折り畳みたいボーイングと
無駄に複雑な折り畳みだけは避けたい航空会社の
終わりなき戦い
761NASAしさん:2013/02/19(火) 14:17:07.23
現実にでかい翼端幅の飛行機を入れるなら、
スポットを大型機と小型機で交互になるように改修すればOKだから、
その改修さえしてくれれば折りたたみ機能を飛行機側が備える必要はないんだよな

それすら出来ないような空港はさっさと建て替えろということだ
762NASAしさん:2013/02/21(木) 19:14:02.58
>>760
そりゃデッドウェイトだもんなあ。
翼端の形状を工夫して何とかしてくれってのが航空会社の言い分だろう。

ってかスポットに上下の段差をつけておけばいいと思うんだが。
763NASAしさん:2013/02/22(金) 22:01:21.56
>>761
そうしたら数が足りなくなる。

>>762
余程広くないと無理。
764NASAしさん:2013/03/07(木) 18:46:00.28
>>763
いや、現状のサイズのスポットで隣同士を上下段違いにするだけだってば。
隣り合うスポット同士を少し掘り下げるか持ち上げるかすればいいじゃん。
765NASAしさん:2013/03/08(金) 01:24:58.64
>>764
>763じゃないけど、掘り下げ、持ち上げどちらにしても
まず、駐機位置まで行くのにスロープみたいな坂が必ず必要になるよね?
そうすると、スポットインする前にステアリングを切る位置あたりに恐らく段差ができて
スポットインした時の航空機のコクピットから見て、横方向にはコンパクトにできても
前後方向にはより長い距離が必要になるんじゃないかな?

たぶん763もそう考えたんじゃない?
横方向になら滑走路の長さ分までならスペースの許す限り後から増築できても、
滑走路に挟まれたターミナルだと滑走路までの距離は後から変えられないだろうし。
766NASAしさん:2013/03/08(金) 01:48:56.09
>>764
俺も763でもないし765でもないけど私見を

駐機場そのものが傾いてるなんてのは事実上運用不可能ですし
(飛行機は普段はサイドブレーキ引かずにとめてるから)、
では駐機部分が平らでそれまでがスロープ、ってことだと結局765氏の言うとおりになりますん
767NASAしさん:2013/03/09(土) 01:08:23.56
スロープではなくリフトにしたらどうか
768NASAしさん:2013/03/09(土) 01:51:50.51
リフトが壊れたらスポットインもアウトもできなくね?
その点スロープは故障の心配が要らないね。
ゲリラ豪雨とかで窪みに水が溜まりそうだけど...
769NASAしさん:2013/03/09(土) 12:19:42.50
お前ら否定するしか能がないのか
770NASAしさん:2013/03/09(土) 13:34:42.57
あの重量物を斜面転がすとか
いろんな意味で悪夢ですやん
771NASAしさん:2013/03/09(土) 17:40:01.62
じゃあ機体の車輪にスクワット機能を持たせればいい。
実績のある機構だから、主翼折りたたみより簡単だ。
772NASAしさん:2013/03/09(土) 17:41:17.84
あるいはB-52みたいに全車輪にステア機構を付けて、斜めにスポットインさせればいい。
773NASAしさん:2013/03/10(日) 00:12:50.95
みなさん分かりきってるくせになんでトンデモ論に花を咲かせてるんですかww

別に同じ大きさの機体をずらっと並べる必要はないんだから、
大型機用(もとい大きな翼端幅)と小型機用のスポットを交互に並べれば、
既存施設の改修は最低限で済むよ

これからは発着枠は増えるので、今までよりは小型機が増えるだろうしね
774NASAしさん:2013/03/11(月) 10:04:37.23
まあ交互に並べてもウィングレットがあったら結局接触する可能性があるわけだけどね。
775NASAしさん:2013/04/01(月) 17:49:16.49
整備士の俺が保守!
776NASAしさん:2013/04/04(木) 22:02:17.52
JA8975(3M) 4/1〜
JA619A(2C) 4/2〜
JA616J(1M) 4/5〜
JA籍の767、TAECOに3機同時入渠
777NASAしさん:2013/04/05(金) 00:37:00.76
^
778NASAしさん:2013/04/08(月) 16:15:50.64
>>330
223/ERは323/ERに全て発注切替
28E/ERは1機納入、残り1機
281/ERは3機納入、残り2機
化物エンジン非装備の777受注打切は時間の問題
779NASAしさん:2013/04/26(金) 01:06:19.70
そういや非ERの772はカタログから消えてたから生産終了になったみたいだな。
780NASAしさん:2013/04/26(金) 21:11:40.40
>>779
非ERの772なんて将来売却するにしても価値はERよりも相当落ちるし
売却需要も小さいだろうから生産終了するだろうな。
これは、非ERの773も同じ。
781NASAしさん:2013/04/26(金) 23:09:33.86
>>780
非ER772は重量を最大に引き上げても航続距離が9600kmと1万km届かないからな。
他の機種でもだがワイドボディ機で航続距離1万km以下の機種は全て生産終了したな。

非ERの773(航続距離11000km)もたった60機で完了してるみたいだな。
その全てがアジアと中東(エミレーツ)で売れていてそれ以外はER。
782NASAしさん:2013/04/28(日) 15:30:58.89
>>780
無印772は27653/635(19-5)を最後に打切
783NASAしさん:2013/04/29(月) 02:03:21.15
どれが乗り心地が良かった?
784NASAしさん:2013/04/29(月) 11:52:10.36
773ERはそこそこ売れてるが772LRはそんなに売れてないな。
785NASAしさん:2013/04/29(月) 13:56:28.58
>>784
773ERはそこそこじゃ無くて大ヒットでっせ。

http://www.jadc.or.jp/odrs1303.pdf
786NASAしさん:2013/05/04(土) 10:15:48.23
772Fもまだ少ないが中大型機のお約束で貨物機は中古を買って改造というのもあるからな。
そろそろ初期の777の貨物改造が出てきてもおかしくないな。
既にFedExあたりから要望が出てるようだがまだ進展してないな。
787NASAしさん:2013/05/05(日) 08:24:20.96
777Xに期待
788NASAしさん:2013/05/05(日) 23:02:23.85
>>787
B787
789NASAしさん:2013/05/07(火) 22:38:44.35
初期772でも非ERはエンジン推力的に貨物機化に適さないような気がする
大した機数がいるわけではないけど、763ERの時とは違う関係になる
790NASAしさん:2013/05/08(水) 00:58:13.34
別に満載でも滑走路が長けりゃ飛べるんだが、
貨物航空会社としてもいちいち性能を見て貨物の重量制限なんて出来ないだろうしな。
やはりDC-10やMD-11あたりが現役、777はERやLRが本命ってところだろう。
あるいはA340なら・・・と思うが、やはりエンジンが非力だろうなあ。
791NASAしさん:2013/05/08(水) 01:37:45.90
初期772の本格的な置換が始まったら大半は砂漠で放置プレーになりそうだな。

特にANA・JALのDOM機はフライトサイクル多いし同じような使われ方してた747や767もほとんど部品取りで砂漠で放置されてるからその後を追うだろうな。
792NASAしさん:2013/05/08(水) 01:46:50.40
鳥取行きたくなってきた
793NASAしさん:2013/05/09(木) 19:37:51.14
>>789
貨物化改造するときにエンジン換装までやったら、コストかかりすぎる?
794NASAしさん:2013/05/15(水) 18:24:12.69
多分今の段階で貨物機に改造エンジン交換までしたら新造機買う方が安いかもな?
795NASAしさん:2013/05/19(日) 17:41:26.55
初期型777-200はだいぶくたびれてるな〜。
上の荷物入れから水漏れしてたぞ。
767はもっとくたびれてた。
747-400はさほどボロさを感じなかったが…。
796NASAしさん:2013/05/20(月) 00:17:01.98
この間のった767は新しかった。
日系も初期の767入れ替えていってほしいね。
797NASAしさん:2013/05/23(木) 00:29:12.75
777の初期って20年ぐらい経ってる?
798NASAしさん:2013/05/23(木) 00:55:01.99
>>797
777の初号機(01年頃CX転売)登場は94年

国内での導入はANAが95年冬JALが96年春JASが97年春。
799NASAしさん:2013/05/23(木) 14:36:37.67
787の運行と納入が再開されると、今ANAが国内線に入れてる
新造777-200ERがなんか中途半端な存在のように思える
まぁ789の納入までは時間かかりそうだから、それまでのつなぎかもしれないけど
800NASAしさん:2013/05/23(木) 14:41:20.70
>>799
適当なタイミングで中古で売っちゃえばいいんだよ
801NASAしさん:2013/05/23(木) 22:02:18.01
>>799-800

手放すなら初期の772を玉突きで5機退役させるだろうな。
802NASAしさん:2013/05/24(金) 00:09:54.06
JALやANAは777の後継に777-Xを導入するのかな?
定員は747並みだが747より幅も長さも大きくて使える空港がないんだが
777の後継狙いがA350でサイズも定員も777並み
果たしてJALやANAは777の後継にA350を導入するのか?
803NASAしさん:2013/05/24(金) 23:29:58.85
>>802
やっぱり人口減の時代だし、そこまでの大型機はいらんのじゃない?
804NASAしさん:2013/05/25(土) 21:48:36.60
人口減もあるが主要空港の滑走路増設や管制システムの改良が進んで処理能力が向上してるから国内線中大型機の活躍場所は限られてくるだろうな。
777の初期導入機の退役が進めば789が最大になる時代もそれほど遠くはないな。
805NASAしさん:2013/05/26(日) 08:57:16.15
北海道新幹線札幌開業で2割程度新幹線に客を持っていかれるのでそれを機に773撤退→789で十分じゃないか。
806NASAしさん:2013/05/26(日) 20:24:12.14
Boeingが777-9Xのセールスを開始すると、それは同時に
747-8iを完全に止めるという事だな。

感慨深いなぁ。
807NASAしさん:2013/05/26(日) 22:42:39.79
777-9Xと747-8は確かに近いけど、それで747-8を引っ込めるつもりはないだろう
もっとも買い手がつくかどうかの問題はあるが
808NASAしさん:2013/05/27(月) 09:53:45.01
747は貨物機として暫く生き残るだろうね!
809NASAしさん:2013/05/27(月) 13:13:38.57
ほぼ同サイズのA330と340でも4発で経済性の低い340は定員増やした長銅型を開発したが結局生産中止になった
輸送力が必要なら747の改良型の747iは新型のA380の方が経済性が高いし
それほど輸送力がいらないなら双発の777Xの方が経済性が高い
747iは旅客型の受注はもうないだろうし貨物型も777Xの貨物型が出たら終わりだろう
810NASAしさん:2013/05/28(火) 00:31:03.22
777Xってリニューアルされたとは言うものの、
翼以外は(今のiPhone程度の)当時のコンピュータで設計された物だから
350-1000や787-10と比べると見劣りしちゃうんだよなぁ
まぁ320neoも同じようなもんだし、50年前の設計の737よりはずっとマシだけど
811NASAしさん:2013/05/28(火) 01:51:11.54
ANAやJALも787-9発注してるしA350も検討してるぐらいだから初期の777の代替で777Xに飛びつく可能性は低いかもしれないな。
812NASAしさん:2013/05/29(水) 03:00:01.41
国内線用には777Xは使いにくいかもな。
でも、SpanはMTOWにあわせて3種類準備するとか言う話も見たので
-8を買う可能性も有るかも。それまで待てるのかとは思うけど。
国際線にはレガシー2社はどっちも買うだろう。
300ER以上に世界中で売れる機体になると思う。
813NASAしさん:2013/06/02(日) 10:37:26.72
DC-9以来の胴体とかA300以来の胴体とかをずーっと使いまわしてたとこも有るわけで、
主翼とエンジンが良ければ結構どうにでもなるもんなのかな
814NASAしさん:2013/06/02(日) 19:12:06.44
一番大事で一番難しいのは翼だからなぁ。
比べればドンガラなんてチョロイもんですよ。
777Xの羽根が上手くいけばブレークスルーになるだろう。
ほかの機体のデザインにも波及して新しいフォーマットになる可能性がある。
815NASAしさん:2013/06/03(月) 15:34:55.99
B787の主翼自体がBoeingにとっては渾身の会心作だったはずだが、
どうやってそこから大幅に改善するんだろー?
BWBに鉛筆型の胴体が生えてるとか?
816NASAしさん:2013/06/06(木) 20:38:30.55
双発はもう限界。やっぱ4発。
747 400d
737 330d
どうやってもムリ
817NASAしさん:2013/06/06(木) 21:07:32.65
つ737 330d
鉄の塊やねw
818NASAしさん:2013/06/07(金) 14:20:41.64
B3で330トンで飛べるならB4いらないやん
819NASAしさん:2013/06/21(金) 17:47:28.26
787のトラブル続きで777-100の計画が現実味帯びてきたら良いな
787のように飛ぶかどうかわからない機材を導入して低コスト?を追求出来ないよりマシだと思う
820NASAしさん:2013/06/22(土) 12:48:48.48
A350より燃費の悪い777に明日はあるのか
821NASAしさん:2013/06/22(土) 15:12:48.87
政治的な理由でボーイング買わされる国の航空会社から777は売れるだろう
822NASAしさん:2013/06/24(月) 22:46:24.42
つまり日本かw
823NASAしさん:2013/06/26(水) 04:52:56.72
ttp://www.aspireaviation.com/2013/05/27/boeing-lost-grounds-all-fronts/
777Xでは主翼を日本に担当させるかな、などと。
これが実現すると担当比率はすごいことになるわけで、
それなら777X買ってやらんとな。
824NASAしさん:2013/06/26(水) 10:58:55.97
主翼はA350のを製造したブロートンのBAeシステムズに依頼するのが
一番信頼できて安全なんだがなぁ。
BAeシステムズはエアバスから資本を引き上げてるから、可能なはずだよ。
825NASAしさん:2013/06/27(木) 01:34:54.82
メッサ-シュミットがエアバスに参加ではなく単独で旅客機の開発製造できたらな・・
日本もそこから買えるのに
826NASAしさん:2013/06/29(土) 02:50:47.67
双発なら、もはやそんなに大して性能アップしないような気がする
B777やA350シリーズなら、もうFRPやカーボン化するか、これまでの整備性や信頼性からアルミ合金でいくか
今のB777でも航空会社は十分に利益をあげられてる訳だし、LCCがA320で成り立ってるし
エンジンの性能は、時代とともに上がっていくだろうけど
827NASAしさん:2013/06/30(日) 22:49:54.75
SQは来年3月までに6機の772ERを退役させる予定だと、Airliner.netの
フォーラムに書き込みがあった。
SQの方針なんだろうけど、勿体ないなぁ。セカンドユーザはすぐ現れ
そうだけど、さもなければFEdexかUPS行きかなぁ。
828NASAしさん:2013/06/30(日) 23:40:47.80
廃棄じゃないんだからもったいなくはないだろう。
高く売れるうちに売らないほうが経済的にはもったいない。
829NASAしさん:2013/07/01(月) 00:25:13.43
ロイヤルブルネイ航空へ行くかウズベキスタン航空辺りに引き取られそうだけど
熱帯で使用していた航空機は寿命短いのか?
830NASAしさん:2013/07/02(火) 00:59:18.04
飛行機とスチュワーデスは若ければ若いほどいいってのが
シンガポール航空の方針なんだから仕方ない
831NASAしさん:2013/07/02(火) 01:03:30.42
JALなんか30年ものの使ってたからな
832NASAしさん:2013/07/02(火) 21:06:00.46
30年ものって、どっち?
833NASAしさん:2013/07/02(火) 21:18:39.88
昔の飛行機って丈夫だったから大事に使えば長持ちしたよね。

今の飛行機が丈夫でないという意味では無くって、今の飛行機
は色々工夫して手入れの労力が少なくなるようになってきてる
から、結局長持ちするなぁ。
834NASAしさん:2013/07/02(火) 22:37:13.69
>>829
寿命が短くなるのはフライトサイクルが多い機体だな。

JAL・ANAも国内線の772から退役させるけどフライトサイクル多いから砂漠へポイだろうな。
実際747や767でも最近は砂漠逝きがかなり出てる。
835NASAしさん:2013/07/04(木) 02:24:46.36
砂漠へポイというより資源リサイクルはしないの?
836NASAしさん:2013/07/04(木) 03:23:22.29
>>835
砂漠の機体、状態ごとに分かれてて

1:エンジン等をカバーしてて検査受ければ復活可能な機体(格安で販売)
2:状態の良い部品は既に外して放置(パーツ取り)
3:パーツさえいらないポンコツ機

なんだよね。767や777は1か2、707やDC-8クラスになると3も多いね
727−100あたりだとビジネス機・自家用機需要があって1・2がある
砂漠の乾燥状態で腐食を防いでるから日本ではできない芸当だな
MD-80や90に2が多いのがちょっと悲しい。747-400も2主流
837NASAしさん:2013/07/04(木) 10:01:58.79
>>832
飛行機とCA
838NASAしさん:2013/07/04(木) 12:22:43.35
どっちもいらんわw
839NASAしさん:2013/07/06(土) 00:58:19.33
>>836
最近ANAから退役した767や747は2が多いが長期放置されず早い時期に解体されてようだ
逆にデルタのL-1011なんかは何年放置してんだよというのが多いw
840NASAしさん:2013/07/06(土) 03:09:11.66
>>839
だね。 767やB44は潤沢にあるから、いいパーツだけ取って解体
L-1011は潰したら後がないから取っておいたとか。
727が結構残ってるのはそういう理由らしいよ。
電子機器は新型に積み替えられるけど、機体そのものの
パーツは2度と手に入らんからね
841NASAしさん:2013/07/06(土) 17:00:13.19
つまり今砂漠に多い機体はそれっきり(もう市場から供給されない)ってことだね。
842NASAしさん:2013/07/07(日) 04:29:13.22
777墜落したの?
843NASAしさん:2013/07/07(日) 04:44:29.60
http://i955.photobucket.com/albums/ae40/PhilipOA260/photo-15_zps29db2697.jpg
アシアナ機サンフランシスコで着陸失敗
詳細は不明
844NASAしさん:2013/07/07(日) 05:24:30.95
777の全損ってBA以来?
845NASAしさん:2013/07/07(日) 05:32:29.40
787のせいで777まで欠陥機扱いされるんだろうな(w
846NASAしさん:2013/07/07(日) 05:35:43.45
847NASAしさん:2013/07/07(日) 06:11:24.93
エジプト航空がコクピット燃やして全損扱い出してる
死人が出たらこれが最初の事例になる
848NASAしさん:2013/07/07(日) 06:30:20.89
http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013070701001114.html

アシアナ機事故で2人死亡と地元ラジオ局 
アシアナ機の着陸失敗事故で、消防当局の話として2人が死亡、61人が負傷したと地元ラジオ局。
849名無しさん@120分待ち:2013/07/07(日) 06:41:01.44
尾部を堤防にぶつけたな。
850NASAしさん:2013/07/07(日) 08:31:48.89
テールコーンがもげて圧力隔壁が見えてるな
851NASAしさん:2013/07/07(日) 08:48:13.06
>>843
なんで、内側から燃えてるんだろ?
852NASAしさん:2013/07/07(日) 09:30:30.23
>>851
火災は着陸後だから、火災が原因ではない
853NASAしさん:2013/07/07(日) 10:18:11.76
アシアナの772ERは、エンジンはPW4090だそうです。
854NASAしさん:2013/07/07(日) 11:16:33.72
>>852
目撃者によると、着陸寸前の機体にオレンジ色の穴があいていた、とかなんとか。

まぁ、ソースがテレ朝のワイドだし、目撃者の話だから
何割か割り引く必要はあるかもしらん。
855NASAしさん:2013/07/07(日) 11:18:19.62
エマージェンシー宣言出てたようだし、何らかのトラブルの中での
着陸強行だったようだ
856NASAしさん:2013/07/07(日) 12:09:30.50
>>854
着陸前に出てもいない炎が見えるのは飛行機事故の目撃者のデフォ。
写真に写っていないのに「真っ赤な炎を吹いて」なんて言ってしまうらしい。
うそつきって意味ではなく、何らかの心理的現象らしいね。
857NASAしさん:2013/07/07(日) 12:12:19.93
エマージェンシーは着陸後だってさ。テレ朝が修正し始めた。
乗客の証言も通常の着陸だったようだし。
858NASAしさん:2013/07/07(日) 12:15:37.85
機内にいた乗客は「着陸までごく普通に思えた」もしくは
「いつもよりアプローチが低すぎると思った」とコメントしてるけどな。
エマー宣言はガセのようなきがする。
だったら尚更手前にはアプローチしたくないだろう。

>>856
濃緑もしくは黒っぽい海が記憶の中では青いようなもんか。
859NASAしさん:2013/07/07(日) 12:50:39.92
ケツは防波堤で落ちたのかな?
ケツ落ちる角度なんて機首上げ40度ぐらい要るんじゃないの?
よく分からん
860NASAしさん:2013/07/07(日) 12:51:29.54
羽が燃えてないから燃料は少なかったのかも?
屋根が焼け落ち?も不思議
いったん裏返ったのかな?
861NASAしさん:2013/07/07(日) 13:08:20.55
パワーが落ちて失速だって
なら納得出来るね
ストンと落ちてケツが防波堤にかかって取れた
燃料切れとか
862NASAしさん:2013/07/07(日) 13:20:58.75
アプローチ高すぎたのでスロットル絞る
降下率高すぎなので機首起こす
一気に失速してサヨウナラ

という風にしか見えない。

高度と速度のプロット
http://i4.photobucket.com/albums/y120/oly720man/speed.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y120/oly720man/altitude.jpg
863NASAしさん:2013/07/07(日) 13:26:28.96
>>862
超悪天候で視界ゼロ+計器複数同時故障以外 そんなゲームみたいな失敗あるのかね?
ILSは?
864NASAしさん:2013/07/07(日) 13:27:28.47
SFO 28Lはカテ1だね
865NASAしさん:2013/07/07(日) 13:28:04.49
操縦ミスというより・・みたいなレベル
866NASAしさん:2013/07/07(日) 13:29:43.09
あとちょっと手前なら全員死亡とかだろうから
ちょっとはラッキーだったのかも
867NASAしさん:2013/07/07(日) 13:57:04.63
100ktまで減速してしまっているのがぜんぜん意味が分からない
空中でこんな急減速することなんて普通はないだろ
868NASAしさん:2013/07/07(日) 14:12:44.12
人為的ミス? 機体トラブル? どっちの可能性が高いんですか?
869NASAしさん:2013/07/07(日) 14:21:24.38 BE:282501195-PLT(27465)

>>868
>人為的ミスが濃厚
870NASAしさん:2013/07/07(日) 14:46:16.23
クソチョン航空だからな!パイロット自殺志願だったんじゃないのか?前のジャンボフレータのキャプテンみたいにさ!どっちにしてもこの事故でトリプルの死亡ゼロ記録が無くなってしまった!
871NASAしさん:2013/07/07(日) 14:52:51.38
再び、燃料供給途絶じゃねぇの?
872NASAしさん:2013/07/07(日) 15:06:57.89
>>867
ルートが違ったらしいからガス欠じゃないかな
いまはギリギリ積むよね、勝手にだけど
873NASAしさん:2013/07/07(日) 15:22:56.55
ν速より。

405 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/07(日) 13:36:53.33 ID:bT52Sm0aT
アメリカのニュースから要約

本来使用しちゃいけない滑走路をこの飛行機が使おうとしたらしい。
どうも英語の出来ないパイロットじゃないかと

管制「アシアナ航空214便。緊急車両を滑走路に向かわせた」

214便「何て言ってるか判んない」

管制「アシアナ航空214便。何があっても大丈夫な様に緊急車両を滑走路に配備した」

214便「何ていってるか判んない」

管制「アシアナ航空214便、聞こえるか。緊急車両を配備した。聞こえるか」

214便「何て言ってるか判んない」
874NASAしさん:2013/07/07(日) 15:49:33.09
ギリギリつってもダイバート分とか引き返す分は詰まないとならんのじゃ?
875NASAしさん:2013/07/07(日) 15:58:51.81
この写真を見ると、
胴体が焼け落ちたのは、事後のようだな。

http://i2.cdn.turner.com/cnn/dam/assets/130706190825-san-francisco-plane-crash-18b-horizontal-large-gallery.jpg
876NASAしさん:2013/07/07(日) 16:06:56.20
28LのR/Wエンドの写真

ぎりぎりショートして、テールを叩きつけたのがよくわかる。
http://i2.cdn.turner.com/cnn/dam/assets/130706200934-30-san-francisco-plane-crash-horizontal-large-gallery.jpg
877NASAしさん:2013/07/07(日) 16:13:50.39
こんな時代にひとつも動画が無いってすごいね
878NASAしさん:2013/07/07(日) 16:26:07.35
SFOの28Lに、同時着陸しちゃうB737の動画

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=zlco5u7ntH4
879NASAしさん:2013/07/07(日) 16:30:31.97
>>873
いやホント無線聞いてるとKALとかEVAとかマジで何言ってるかわからんPが多いよ
何回も聞き直したりしてるし・・・
880NASAしさん:2013/07/07(日) 16:41:23.51
ATCの録音がliveleakに上がっているが、
意味不明だな。
http://www.liveleak.com/view?i=934_1373145365
881NASAしさん:2013/07/07(日) 17:20:08.31
事故前後のATCをつなぎ合わせてるっぽい
0:00では7nm on final, 0:30あたりからは事故って後続がgo aroundしたりのやりとり、って感じだな
2:50くらいからは「28Rに降りようにも脱出した人がいるぜ」みたいな話もしてる
882NASAしさん:2013/07/07(日) 20:04:40.39
0:37のI cannot〜って何て言ってるんだろう
883NASAしさん:2013/07/07(日) 21:57:18.15
>>853
777でPW使ってる所は少ないな。

>>876
画面中央にある青い円錐形のパーツはAPU排気口あたりのやつか?
右上に落ちてる垂直尾翼は青い部分が欠けてる。

別のサイトの画像では尾翼にもげたテールコーンの外板がついてた。
その横にはメインギアが転がってた。
884NASAしさん:2013/07/07(日) 22:08:55.08
6月11日以降、28LのILSが作動状態になく有視界での着陸だった
らしいとwikiに参照がありましたね。
有視界だと、先日のライオン・エアみたいに晴天でありながら滑
走路を視認できずに降下って可能性があるんでしょうかねぇ。
885NASAしさん:2013/07/07(日) 22:21:54.59
こんな事故例もあるんだな。
http://ja.wikipedia.org/?curid=1705134

滑走路の手前で、電波高度計が誤作動
滑走路に到達したと判断したオートパイロットがパワーをアイドルにして、
勝手に引き起こした…

結果失速、落着
886NASAしさん:2013/07/07(日) 22:45:14.72
ちょっとだけ録音状態がマシなATC交信記録
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:AAR214-KSFO-Crash.ogg
887NASAしさん:2013/07/07(日) 22:53:06.65
>>871

確かにBA38の状況と、似ているかもしれないが
燃料中の水分凍結は改善されたんじゃなかったっけ?

FAA通達で全機回収されたと思っていたが・・・。
違っていたらすまぬ
888NASAしさん:2013/07/07(日) 23:01:24.73
どうやら車輪の出し忘れのようだな
889NASAしさん:2013/07/07(日) 23:04:27.85
BAF38はトレントで今回のはPWでそ
燃料系統に同様の問題が潜在していたのでもない限り関係無いべ
890NASAしさん:2013/07/07(日) 23:53:04.05
891NASAしさん:2013/07/08(月) 00:32:06.75
CNNはいい仕事するな。
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up3040.png

>>890
ちょw
飛行ルートが大圏航路で書いてないw
892NASAしさん:2013/07/08(月) 01:01:20.45
<アシアナ機着陸失敗>機内で緊急放送もなく…人災の可能性も提起
中央日報日本語版 7月7日(日)13時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130707-00000013-cnippou-kr

アシアナ航空OZ214便の事故は、機体の欠陥よりも機長の操縦ミス、または空港管制塔の
着陸誘導過程での問題など人災の可能性が提起されている。

事故機に乗っていた乗客によると、着陸するまで機長から非常着陸や事故に備えた案内放送は
なかったという。

機体に異常が発生したなどの理由で非常着陸をする場合、通常は機内放送でこれを知らせて
乗客が迅速に対処できるようにする点を考えると、今回の事故は着陸前に発生した機体異常の
せいではない可能性が大きいことを示唆する。

特に事故直後に煙を見た乗客が「火事が起きるのではないか」と尋ねても乗務員は「大丈夫だ」
と答えていたことが確認された。

韓国の旅行会社を通じ家族とともに旅行に出た乗客の1人は事故当時の状況について、「正常
に着陸するものと思っていた、が突然大きな音が聞こえ驚いた。だが、私は前方のビジネスクラ
スにいたため機体後部側に比べ衝撃は少なかったようだ。(煙を見て)『火事が起きるのではない
のか』と尋ねたところ、乗務員は『大丈夫だ』と答え、機内放送を通じ機長が非常脱出するよう放送
し、あわてて前方の出口を通じて脱出した」と明らかにした。

彼は「事故前まで(事故に備えた)機内放送も聞かなかった。轟音が起きて機内に煙が広がった
後に機長が放送で非常状況を知らせた」と話した。
(略)
893NASAしさん:2013/07/08(月) 01:31:20.66
>>891の画像からスレッショルドの移動でLLZのみでしか運用してなかったとか?
まるでグアムの再来だな
894NASAしさん:2013/07/08(月) 02:01:09.24
895NASAしさん:2013/07/08(月) 02:07:34.64
死亡記録1get!!!ズサー てところか
896NASAしさん:2013/07/08(月) 02:28:47.44
>>894に写ってるのこのUA機だろう。ビンゴみたいだね。
http://www.gannett-cdn.com/media/USATODAY/USATODAY/2013/07/06/1373146878005-AP-San-Francisco-Airliner-Crash10-1307061748_4_3_rx1443_c1920x1440.jpg
よくそんな画像が取れたもんだ。
897NASAしさん:2013/07/08(月) 07:00:36.61
898NASAしさん:2013/07/08(月) 08:32:35.22
いくらいい機体でもチョンパイロットが乗ったらキチガイに刃物にしかならない
899NASAしさん:2013/07/08(月) 08:34:31.57
アシアナに中国人比率が高いのが驚いたな
わざわざ韓国の会社など使わずにエアチャイナで行けば良いのに
900NASAしさん:2013/07/08(月) 09:10:16.57
>着陸態勢に入った際、操縦席で異常を示す会話はなかった。しかし、着陸直前に目標速度を
>著しく下回り、着陸失敗の7秒前に速度を上げようとしていたほか、4秒前には失速警報が出ていた

>同空港が6月から工事のため、滑走路まで機体を安全に誘導する「グライドパス」という装置を
>停止していたと明らかにする一方、同装置以外にも機体の正確な進入を支援するシステムが
>あったと指摘。「何が、なぜ起きたのかを理解するため、全ての断片情報を組み合わせる必要がある」
>降下経路(縦位置あるいは高さ)を示すグライドパス

グライドパス停止状態でPAPI(進入角指示灯)をパチロットが上手く使えない問題が起きたのかな?
901NASAしさん:2013/07/08(月) 09:20:59.71
事故当時は電波を通じて着陸ルートを知らせる計器着陸装置のグライドスロープが
故障していたことが明らかになった。国土交通部のチャン・マンヒ運航政策課長は、
「この装置が故障していれば滑走路を変えて着陸を試みてもかまわないが、
ちょうど天気が良く手動着陸を選択したとみられる」と話した

着陸過程で操縦を担当したイ・ガングク機長はB777型機への転換訓練を受けている
最中だった。この機種の運航経歴は43時間で、サンフランシスコ空港は初めてだった

「機長は(機種は違うが)運航時間1万時間前後のベテラン」とし、操縦士の
過失に対する予断を警戒した
902NASAしさん:2013/07/08(月) 09:30:27.77
グライドパス停止状態でPAPIも使えない状態でも
着陸はできるでしょう。

有視界着陸はけっこうやってるし。
903NASAしさん:2013/07/08(月) 10:14:12.98
機長777のOJT中だったのか
904NASAしさん:2013/07/08(月) 10:54:15.57
>>899
エアチャイナが危険な事は、中国人民も知ってるんだろ。

中国は、人民1人の値段が安いんだし。
905NASAしさん:2013/07/08(月) 11:03:15.97
OJT中、ILS故障、海岸に近い空港
やっぱり事故っていろんな要因が重なって起きるんだなあ
906NASAしさん:2013/07/08(月) 11:53:17.06
アシアナ航空機事故 操縦していたのは飛行時間43時間で習熟訓練中の副機長
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373250108/
907NASAしさん:2013/07/08(月) 12:00:31.86
28Lと28RのILSは故障じゃなくて空港の拡張工事のために6月1日から8月22日まで運用されてなかった。
だから機長もそのことは知ってたはず、知らなきゃそれもミスだな。

!SFO 06/005 SFO NAV ILS RWY 28L GP OTS WEF 1306011400-1308222359
!SFO 06/004 SFO NAV ILS RWY 28R GP OTS WEF 1306011400-1308222359

>事故当時は(中略)グライドスロープが故障していたことが明らかになった。
>「機長は(機種は違うが)運航時間1万時間前後のベテラン」とし、操縦士の過失に対する予断を警戒した

予断を警戒というよりむしろ印象を操作してる気が・・・
908NASAしさん:2013/07/08(月) 13:50:13.47
朝鮮日報より 
1. 外国人操縦士の減員
2. 労組との合意を通した外国人操縦士採用
3. 海外出張の時、ホテルにゴルフセットを4セット常備すること。
4. 海外に滞在しているパイロットの家族に年間14組の往復航空券を提供すること。
5. 割り当てられて客室乗務員(スチュワーデスなど)に対する拒否権(機長に客室乗務員の交代権を)。
6. フライト前の薬物ドーピング検査及び飲酒検査をしないこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7. 英語能力資格試験で成績が悪くても雇用を保証すること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8. 飛行任務に就くための移動時間を飛行時間に含める
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9. 月1回の有給休暇をなくす代わりに、2日から7日間の「調整休暇」と、生理休暇の有給化
10. 昇進する際の英語試験を廃止する
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
11. パイロットに月10日の休日を与える 
12. 労働組合の幹部を懲戒する際には労働組合の同意を得る
13. (訴え当初)現在55歳となっているパイロットの定年を61歳に延長する
14. (変更後)現在55歳となっているパイロットの定年を58歳に延長する

ちなみに大韓航空では既に認められていたそうな。 他にも、2007年には

韓国のパイロット・管制官は英語が苦手!?
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/03/18/20070318000005.html ※リンク切れ
>韓国の航空機のパイロットや管制官で、国際航空英語検定試験を受験した人のうち、約36%が基準レベル以下という結果が判明し、
>パイロットらの英語力不足で大規模な事故が引き起こされる危険性があるとの指摘が出ている。

もう一丁、2008年
パイロットの英語試験、不合格ゼロのからくり(上)
ttp://www.chosunonline.com/article/20081228000006 ※リンク切れ
>不合格者続出と見て、あらかじめ予想問題を教える
>それでも95%が79点以下、3年後に再評価
909NASAしさん:2013/07/08(月) 14:21:17.23
アシアナ航空の着陸事故でテレビ引っ張りだこの
航空評論家なる秀島一生、まるで素人ぢゃん。
失速警報や着陸操作の解説しどろもどろ。
元パーサーごときに、操縦に関する解説させるなよ。
(乗客の避難誘導の説明はまともだったが)

昼のテレビでは、司会の恵俊彰や ゲストの八代英輝の
コメントの方が的確だった。
910NASAしさん:2013/07/08(月) 14:27:22.71
低空で失速しているときに、引き上げをやることは、自殺行為
911NASAしさん:2013/07/08(月) 14:34:51.42
燃料詰まりで似たような事故やってるのに、何も言わないな
912NASAしさん:2013/07/08(月) 14:39:14.75
>>909
俺も見てた。酷いなあのオヤジ。
恵が失速警報について質問したら、ドモリながら対地接近警報装置の説明始めちゃうし。
基本的には知識不足なんだろうけど、質問を理解する知能も不足してる感じだな。
913NASAしさん:2013/07/08(月) 14:41:05.28
>>909
昨日フジのミヤネの番組に出てたヤツかな?
そいつ事故原因は機械の故障、操縦ミスは有り得ないとか抜かしてたw
さすがチョンテレだと思った
914NASAしさん:2013/07/08(月) 14:45:55.12
>>911
エンジンも違う(BA機はRR、OZ機はPW)し、その可能性はだいぶ低いでしょう
>862見る限りでもその線は排除してよさそう
操縦ミスないし自動操縦装置の不具合だが、ILS停波の状況で自動操縦を使うとは思えないので、
操縦ミスでほぼ間違いなし
(といっても、操縦に関連するコンピューター関連のトラブルや、
機械の仕様と操縦士の期待の不一致というようなことはあるかも)
915NASAしさん:2013/07/08(月) 15:08:14.82
>>908
項目の8はログに記載する飛行時間じゃなく、手当のつく給与計算上の飛行時間に含めろってことだと思う。
916NASAしさん:2013/07/08(月) 16:14:41.61
あー、777のFBWは操縦士の意志(操作)で失速出来ちゃうFBW
なんでしたね。たしか。うーん。
917NASAしさん:2013/07/08(月) 17:41:23.86
ストールしなかったら、手前の海に落ちて溺死者が出てたかもしれん
どちらにせよあの状況にまで陥ったらお手上げだよ
918NASAしさん:2013/07/08(月) 17:44:08.97
いつでもGAすりゃ良かったのに、
ラスト2マイルで帳尻合わせようとか頭おかしいレベル
919NASAしさん:2013/07/08(月) 17:55:58.45
普通だったら、どう考えてもGAしますよね。でも、うしろで査察機長が
目を光らせたりしてたら、普通でない精神状態に陥ることはあるかも。

「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ、これ一発で決めるんだ」
920NASAしさん:2013/07/08(月) 20:21:38.90
韓国機が事故ると、コックピット内の権威勾配が急だったり、年長者に
異を唱えがたかったりと言った、儒教の国ならではのCRM的な不備が無かったか、
まず気になってしまうな。
921NASAしさん:2013/07/08(月) 20:39:21.83
>>916
ILS誘導無し、完全手動操縦で機体降下率も警報が出ない範囲内で、接地点が滑走路の手前過ぎた今回のケースでは、
エアバスのFBWでも777同様に直前まで警報は出ず、結果は同じだったろう。
>>919
そんならもっと早い時点で、機長がG/Aの指示を出していただろうに。
まあ、航空会社の企業体質にもよるだろうけどさw。
922NASAしさん:2013/07/08(月) 21:52:29.34
>>184
会社が機体に以上はなかったと表明してるし、
何より下のグラフが無理な操縦をはっきり物語ってる。

高度と速度のプロット
http://i4.photobucket.com/albums/y120/oly720man/speed.jpg
http://i4.photobucket.com/albums/y120/oly720man/altitude.jpg
923NASAしさん:2013/07/08(月) 22:18:27.07
パスが低すぎて、オートスロットルが誤作動。
勝手にアイドルになったのに気づくのが遅れたってのが、
いちばんありそう…
924NASAしさん:2013/07/08(月) 23:42:26.69
>>909
>>912
自宅警備員、TV警備ご苦労!
925NASAしさん:2013/07/08(月) 23:43:56.76
>>862
>>922
このグラフはどこから出てきたの? Flightradar24から引っ張り出せるの?
926NASAしさん:2013/07/08(月) 23:46:57.70
>>925
flightawereのログ
927NASAしさん:2013/07/09(火) 04:05:37.12
>>921
教官のチェック中にGAやって駄目出しされるとか、昔ならまだしも今時有るのかねぇ
928NASAしさん:2013/07/09(火) 04:46:37.91
JAー711J
JAL2便 羽田ーシスコが引き返し

着陸後羽田のDランで30分以上停止していた模様。
929NASAしさん:2013/07/09(火) 12:27:52.23
気が付かないうちにオートスロットルが解除されたんじゃない。
計器スキャンちゃんとやってりゃ気づくはずだけど、慣れない進入方式で焦ってたんだと思う。
副操縦士が操縦してたなら、機長が計器スキャンするはずなのに。

オートパイロットを切ったのが約1500FTらしく、その時にオートスロットルも外れたんだと思う。
930NASAしさん:2013/07/09(火) 14:18:17.02
速度が、、、って報道が沢山出てるけ
肝心のスラストレバーポジションと、
実際の推力がどうなってたか
の報道はないんだよね。 そこが肝心なのに。
931NASAしさん:2013/07/09(火) 14:29:30.65
>>930
それこそFDRみなきゃ分からんこと
FAAが簡単にリークするはずはないので解析待ち
932NASAしさん:2013/07/09(火) 14:30:10.99
失礼FAA→NTSBだね
933NASAしさん:2013/07/09(火) 15:46:13.79
もう2−3メートル高度があれば、無事着陸??
934NASAしさん:2013/07/09(火) 15:55:59.53 BE:25111722-PLT(27465)

>>933
機首あげしなければかもね
935NASAしさん:2013/07/09(火) 16:30:13.76
この777修理してまた使うことはできんの?
936NASAしさん:2013/07/09(火) 16:44:43.22
乗りたいか?
937NASAしさん:2013/07/09(火) 16:49:40.78
>>935
構造的にいろいろ逝っちゃってるから無理
というか使える部分がひとつもない
938NASAしさん:2013/07/09(火) 17:20:12.36
パーツばらしてマニアに販売。来歴が明確で需要あるかも。。。
939NASAしさん:2013/07/09(火) 17:22:19.32
人身被害が出た以上はそういうことはないでしょう
一部は安全祈念にどこかに飾って、あとはスクラップ処理
940NASAしさん:2013/07/09(火) 17:36:32.41
保険金受取ると
機体は保険会社の物になるから、使えるパーツは売って
少しでも保険金の回収をするよ。
941NASAしさん:2013/07/09(火) 17:45:11.48
割れずに残った操縦席のLCDパネルとか、FMSのコンソールとか、くらい
かなぁ。リサイクルできるのは・・。
942NASAしさん:2013/07/09(火) 21:14:38.17
>>941
椅子の一部は売れたりしない?か。
実際の理由はどうあれ死者が出てるしなぁ。。。(>_<)
943NASAしさん:2013/07/09(火) 21:21:27.91
航空機の部品をその辺のスクラップ屋から拾ってきた部品と
同じでいいと考えるとは・・・。
944NASAしさん:2013/07/09(火) 21:27:19.61
衝撃受けて熱と煙で燻されて消化剤撒かれたから
エンジンとか機体の合金がまとめて二足三文で買い取られる位じゃない?
最近の炭素繊維複合材料の機体なんて処理費用が凄そう
945NASAしさん:2013/07/09(火) 22:57:12.82
>>899
中国からアメリカ便はそれほど多くない上料金が割高なので日本や韓国経由が多いらしい。
946NASAしさん:2013/07/09(火) 23:42:08.74
>>945
需要に追いついていないだけかもしれないけれど、中−米直行便が少ないのはちょっと意外。
947NASAしさん:2013/07/10(水) 09:06:47.40
米国に記者ブリーフィングの自制を要請、アシアナ機事故で韓国政府
韓国政府は、米メディアがNTSBの発表を基に、事故原因を操縦士のミスに追い込む傾向が
あると見て、「調査の結果をリアルタイムで公表しないでほしい」と要請した。調査の過程で、
韓米両国の国益を打ち出し、対立する状況が起きかねないという懸念が出ている
関係者は、「米国からまだ、具体的な回答を聞いていないが、韓国側の抗議を認知し、
今後のブリーフィング過程で、慎重な態度を見せるものと期待している」
948NASAしさん:2013/07/10(水) 09:11:02.85
NTSBなめとるんかw
国益持ち出して全力で操縦士擁護しとるのは韓国だけだw
949NASAしさん:2013/07/10(水) 10:14:41.00
中国以下の最低国家認定かな
950NASAしさん:2013/07/10(水) 11:08:02.54
コックピットのパーツはかなり使えるんじゃないかと
部品とり用になるかも
951NASAしさん:2013/07/10(水) 11:26:38.35
事故調査終わるまではパーツ一つなりとも持ち出せない!ましてや、コクピットの部品なんかとんでもない!
952NASAしさん:2013/07/10(水) 12:49:00.94
>>947
この件アシアナではなく役人が以前から出しゃばってるのが引っ掛かる。
機種転換中におきてる+人為事故なので訓練に関する資料の提出が求められる可能性は高いとおもうが
シミュレータ訓練課程になんか瑕疵があったんじゃないかねー?
もしそうなら韓国の免許認証の制度の問題になるから、大変影響が大きいし当然役人も責任を問われる。
だから予防線張ってその辺の突っ込みを避けたいんじゃないかと。
953NASAしさん:2013/07/10(水) 13:36:29.68
今日の報道だと、操縦士が設定した速度より低速になっていることに
直前で気づき、着陸をやり直そうとしたが間に合わなかったとか。。。
954NASAしさん:2013/07/10(水) 13:49:05.76
エアバス乗りがやりそうな失敗だな・・・
955NASAしさん:2013/07/10(水) 14:37:53.82
やっぱり英語が不自由みたいだな
> 米当局、アシアナ航空事故機パイロットを聴取―英語力が支障に
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324368204578596393468179774.html
956NASAしさん:2013/07/10(水) 15:44:28.37
957NASAしさん:2013/07/10(水) 16:54:01.22
>>954
エアバス機はアプローチ中に速度をモニターしなくて済むって事?
それはそれで凄いな。
958NASAしさん:2013/07/10(水) 17:03:45.91
【国際】アシアナ航空「サンフランシスコ空港の対応に問題があった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373438056/
959NASAしさん:2013/07/10(水) 17:35:22.81
>>956
なんか、意図せずしてリバース・コマンド領域に入っちゃったみたいな
飛び方ですね。
あのビデオで画像への出現から接触まで13秒。フルスロットルに入れて
たらその間に最大推力まで出ているでしょう。
960NASAしさん:2013/07/10(水) 18:20:44.66
>>948
それはどうかな・・・

操縦士の資質の問題だ、と
言い出してるみたいだが・・・
961NASAしさん:2013/07/10(水) 21:01:16.57
>>959
あーそうかぁ。BoeingのFBWは通常操縦感覚を重視してるだけに
リバース・コマンドに入れちゃうんですね。それが便利な事もある
のは事実ですが・・・。

あの点だけは、「スティックを一杯に引いてスロットルを叩きつける」
と最短時間で最大角上昇に移るエアバスのFBWの仕様の方がよかった
んじゃないかなぁと思いますが。でも、そこだけ操縦感覚が乖離しま
すから弊害もありますね。
962NASAしさん:2013/07/10(水) 22:33:39.77
いざという時リバースコマンドを使いこなせる技量を持ってるパイロットなど極少数。
ぞんな誰も使えない機能を付けて最後は技量がピンキリの人間に丸投げする設計って、、、
とても人命を預ける気にはなれないな。
963NASAしさん:2013/07/10(水) 22:42:53.53
リバースコマンドって、バックサイドオペレーションのことでOK?
964NASAしさん:2013/07/11(木) 00:16:54.82
失速に陥るBと失速に入らないように制御されるAとの違いですかね。
965NASAしさん:2013/07/11(木) 00:51:56.26
エアバスも失速するよ。あくまでノーマルオペレーション遵守じゃないと
まぁ今回のケースならアルファフロアプロテクションで上昇できるだろうけど。
966NASAしさん:2013/07/11(木) 01:22:59.02
しかし、110kt切っててなお減速中にスロットルを押すのはいいとして、操縦桿引っ張るとB7は簡単に失速墜落するだろ?
スティックシェイカーも録音されてるし、どう考えてもスロットル絞り過ぎて機種上げして失速して、お尻から叩きつけられたとしか思えんな
多く書かれてるように、高度下がり過ぎてアイドルに落ちてオートスロットル解除に気づかず、速度低下にも気がつかず
ビジュアルで何マイルも前からRWYインサイトしPAPIや滑走路目視しながら下りてて、まともにスタビライズしてないのにランディング強行
直前でゴーアラウンドしようとして間に合ってない
3人目のPもコックピットに居たのに、3人とも速度低下と低過ぎる進入角に対処してないし、ミニマムに対するコールすら録音されてない
967NASAしさん:2013/07/11(木) 01:31:47.17
進入パスが低くなりすぎる前は高かったようだよ。
貼られてたグラフに出てたけど、高すぎるんで下げたら
下げすぎて今度は加速、絞って減速しすぎでさらにパス下げの
悪循環っぽく見えた。とにかく技量なさ過ぎ
968NASAしさん:2013/07/11(木) 01:39:10.44
777-100が待たれるな
969NASAしさん:2013/07/11(木) 01:42:08.40
>>967
結果的に言うなら指導機長がゴーアラウンドさせるべきだったんだろうね
970NASAしさん:2013/07/11(木) 01:48:17.33
>>967
ごめん、その始めの高いアプローチパスは知ってたけど
直接的な事故原因としては、やっぱり絞り過ぎて下がり過ぎたって所あたりからと思って
V/Sが-3000位で勢いよく高度を失いつつあるのに、パワーをかけてない
971967:2013/07/11(木) 01:57:49.11
>>969-970
了解です。確かに仰る通りGAさせるべきで
その後あまりにお粗末なのが悔やまれる・・・
972NASAしさん:2013/07/11(木) 02:00:53.50
高い降下率で降りる為に出力アイドルにしたのだから
通常の降下率、角に戻すにつれて出力を上げていくべきだったんだよね?
973NASAしさん:2013/07/11(木) 02:49:54.20
>>969
指導する側が適切にテイクオーバーできなかったために事故に至った例は枚挙に暇がない
今回もそれに一枚の事例を加えただけの雰囲気だな・・・
ただひたすら死んだ人が浮かばれない
974NASAしさん:2013/07/11(木) 07:56:52.35
操縦してたパイロットはオートスロットルがONになってると思い込んでいて実際は解除されて
いた。教官は評価の事に気が取られ計器のスキ
ャンニングを怠り気がつかなかった。って感じか。
975NASAしさん:2013/07/11(木) 08:34:50.33
スキポールでのトルコ航空B737-800の事故を連想させられる展開だな。
OJTのゴタゴタで計器のモニターが疎かになり、気付いた時には手遅れに
なっていたという…。
まあ、トルコ航空機のケースは高度計の異常が引き金になった訳だけど。
976NASAしさん:2013/07/11(木) 08:49:15.88
朝鮮人に航空機はムリw
977NASAしさん:2013/07/11(木) 10:05:46.54
>>976
ガキは入ってくんな
無知が
978NASAしさん:2013/07/11(木) 11:05:15.63
アシアナ機事故:事故が発生する82秒前に操縦士が速度維持装置を切った可能性も
韓米合同調査団のある関係者は10日「機体に欠陥が発生した可能性もあるが、フライトレコーダー
(FDR=ブラックボックス)を分析したところ、そのような兆候は一切発見されなかった」とした上で
「FDRには1600フィートで自動航法装置が切られたとの記録があるが、その時点で
オートスロットルなどの自動システムが全て切られていた」と伝えた。

高度が低くなった場合でも、一定の速度を維持するオートスロットルが正常に作動していれば、
今回のような深刻な事故は防ぐことができた

操縦士たちは米国国家運輸安全委員会(NTSB)での聞き取り調査で
「(オートスロットルを切ったかどうかについては)覚えていない」と証言している
979NASAしさん:2013/07/11(木) 11:11:01.50
アシアナ機事故:米国メディア「原因は韓国文化にある」
米国の外交専門誌フォーリンポリシーは8日「韓国はなぜ航空安全面で遅れているのか」という
内容の記事で、経営学関連の書籍を執筆した作家マルコム・グラッドウェルの主張を基に
「序列を重んじる文化が安全を脅かす可能性がある」と報じた。
同誌は「通常は経済成長と共に航空安全度が高まるが、韓国やシンガポール、台湾など
新興富裕国・地域は安全度が後進国に比べややましな程度で、先進国の隊列には入れない」と指摘した。
980NASAしさん:2013/07/11(木) 11:15:23.47
確かに、トルコ航空機事故のように、電波高度計トラブルが無かった、とは現時点で断言は出来ないけれど
最も重要な高度と対気速度を監視してないのは明らか
いずれにしても、速度と高度と進入パスを五感で感じながら無事に下ろす、というPに必要な基本が出来ないなら、人間が操縦する意味がない
さらに相互チェックで、ミニマムが定められてるのに、あんな進入パスでスタビライズとみなし、クラッシュ4秒前までゴーアラ判断出来てない
日本各地からアシアナ航空は仁川に飛んでるが、こんなのがベテラン機長だとすると、かなりヤバイと感じる
981NASAしさん:2013/07/11(木) 12:29:41.44
>>979
その件についてはこちらの方が冷静に書いてあるね。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20130710001
基になったグラッドウェル氏の主張とは1980〜1990年代の韓国航空界についての分析で、
2008年の著作に書かれていたものらしい。
現在でもこの分析が当てはまるかどうかは、調査が進まないと何とも言えないんだけどな。
米国人は心の底にアジア蔑視の感覚を持っているから、受け狙いでこういった主張をした
だけじゃないかな。

>>980
>>975は今回の事故に電波高度計がからんでいるとは言ってないよ。「監視を怠っていた」
「OJT中であった」という点が類似しているので、トルコ機事故を連想したという事。
982NASAしさん:2013/07/11(木) 13:40:18.21
>938

リビアのベンカジで爆破炎上したJALの747、燃え残った尾翼を売却したんだけど、それを取り付けたKLMの747がテネリフェでパンナムの747とぶつかって大事故になったんだよな。
因縁つきの部品などロクなことがない。
983NASAしさん:2013/07/11(木) 16:40:37.54
神々しさすら感じる全力での言い逃れ

【国際】副機長「どこからか閃光を浴びて、しばらく前が見えなかった」 アシアナ機事故★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373520147/
984NASAしさん:2013/07/11(木) 19:05:35.49
神の怒りに触れたんじゃね?
985NASAしさん:2013/07/11(木) 19:50:48.49
>>983
こんなのが世界中の空を飛んでんだぜ?
986NASAしさん:2013/07/12(金) 10:17:06.92
ワロタ
987NASAしさん:2013/07/12(金) 12:55:23.13
アシアナ航空事故、韓国側が問題提起するも米当局が次々否定=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0712&f=national_0712_017.shtml
988NASAしさん:2013/07/12(金) 13:10:25.47
そのうちJALかANAのせいとか言い出すんじゃねーの?
989NASAしさん:2013/07/12(金) 15:03:18.26
オートスロットル解除して忘れたのか動作していたのか?
オートスロットル機能のためにむしろ手動操作を妨げた可能性
「オートスロットルはあらかじめ入力しておいた降下率と速度が異なる場合、降下率を
優先視することになる」
「降下率を合わせようとすれば、速度が下落する結果を招く可能性がある」
これと関連し、500フィート上空で過度な急降下を理由に手動でピッチ(機首)を
持ち上げたのが、速度低下を加速化したという指摘もある。
このため最近は手動着陸の場合、この機能を解除しておく場合が多いという::韓国政府関係者
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/12(金) 16:04:24.78
>>977
事故を正視できないのだから、ムリでしょ
991NASAしさん:2013/07/12(金) 16:06:55.92
加藤寛一郎「墜落」シリーズの事例にありそうな予感
992NASAしさん:2013/07/12(金) 16:51:11.00
アシアナ機事故めぐり韓国世論沸騰 「米国は韓国に責任を押し付けるな!」
http://news.livedoor.com/article/detail/7849849/
993NASAしさん:2013/07/12(金) 17:07:43.85
>>368
何だかいつも通りの韓国ですね
日本に対してだけ不遜な態度なのかと思っていたが、違っていたのか
994NASAしさん:2013/07/12(金) 18:25:08.92
半島は傲岸、攻性。
大陸は不遜、陰謀。
メンツが関わるとルール無視するのは同じ。
995NASAしさん:2013/07/12(金) 19:53:20.84
>>987
航空会社が言い訳しているならまだしも国が同じような言い訳してるのがね・・・。
どう見てもパイロットが原因なのに見苦しい態度だね〜。
996NASAしさん:2013/07/13(土) 01:35:07.84
>>995
そんなこと言ったら名古屋のCIの件はどうなんだって話になるぞ。
あんなの単なる操縦ミスだろ。
当時はエアバスの設計ミスがどうのこうので大騒ぎになっただろ。
今でもエアバスの設計ミスが原因とかエアバスは危険とか言うアホが日本にも沢山いるんだから
人のことは言えない。
まあ日本の場合、単にBの工作員が暗躍してるだけかもだが。
997NASAしさん:2013/07/13(土) 02:51:12.45
普通なら一介の韓国航空会社の広報が、NTSBに喧嘩売るほど偉いとは思わないが、どうもかの国では認識が違うらしい
そもそも英語での事情聴取に支障が出る程の英語力しか無い
通訳を通して、ゆっくりと間違いない聴取を遂行してるとNTSBコメントがあるが、流石に苦笑するしかないな
998NASAしさん:2013/07/13(土) 05:26:24.93
>>996
これとあれが同じに見えるんだ。
陰謀疑う前にお前の(ry
999NASAしさん:2013/07/13(土) 05:42:43.47
9000時間も乗ってて事情聴取できないほど英語がアレなのか
「ウリは事故でハングル以外の言語は忘れたニダ」とか言ってるのか
1000NASAしさん:2013/07/13(土) 05:55:02.08
>>996
アホか
エアバスは90年のバンガロールの山衝突の時も
ソフト改良やAPの表示方法変更改修とか
機敏に対応したぞ。名古屋事故後もA300-310の
新マニュアル作成して配布したりしてるの知らんの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。