JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2011/08/31(水) 17:24:17.94
>>951
海外の物買うほうが手軽なのはその通りだな、100%同意するぞ(笑)
953NASAしさん:2011/08/31(水) 19:11:30.86
8月末だけど、ガイガーカウンターまだー?
954NASAしさん:2011/08/31(水) 20:38:03.41
>>947,950,952
種子島の整備費は千億単位だよ。年間保全にも数十億かかってる。
948も言ってるように島間港や島内の運搬路の整備。
竹崎、大崎、吉信の各射場とその付帯設備。
試験場、組み立て建屋、ロケット工場...etc.
これらすべてを南海の僻地に建てるってんなら千億単位だよ。
955NASAしさん:2011/08/31(水) 20:41:20.21
>>950

>労務者は現地雇用、資材はオーストラリアから。
JAXA(NASDA)が仮設トイレに始まり最終的には滑走路まで整備したのは
キリバス共和国のクリスマス島な。
あんたが言ってんのはオーストラリアのクリスマス島だろ?
googleで調べて一番上に出てくるwikipediaのページじゃないぞw

俺はお前に言いたい

クリスマス島がどこにあるか判っているのか?
956NASAしさん:2011/08/31(水) 21:07:07.57
>>954
種子島は500億円だよ

>>955
判っているよ(笑笑笑)
957NASAしさん:2011/08/31(水) 21:40:42.22
このsageないのはタダのバカだったな。
反応するだけ無駄だっだようだ。
958NASAしさん:2011/08/31(水) 22:26:16.20
>>950
クリスマス島は人口5000人しかいない島だぞ。
959NASAしさん:2011/08/31(水) 22:35:39.28
>>958
十分だべ、仕事が無いからオーストラリアに出稼ぎに出ている事知っている?
960NASAしさん:2011/08/31(水) 22:57:08.56
>>956
勘違いは誰にでもあるよ、元気だして♪ヽ(´▽`)/
オーストラリアにもクリスマス島があるなんて私も知らなかった( ̄∇ ̄*)ゞ

クリスマス島の人ってあんまりオーストラリアに出稼ぎいかないんだけどなぁ。。。(^-^;)
961NASAしさん:2011/08/31(水) 23:36:48.48
>>956
総工費500億って吉信射点(しかもLP1だけだった時)の話だろ。
VAB,B/H,LP1とMLぐらいだけじゃんwww
施設の敷地とか、SFA,STAなんかの組立棟や
宇宙が丘とか増田なんかのテレメ受信関連はいらないのか?

夏休みが終わる前にこれちゃんと読んどけよwww
ttp://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/f8/img/f8_tnsc_j.pdf
962NASAしさん:2011/09/01(木) 11:48:51.58
>>961
既に受信設備の一部は有る、それより世界一高価な日本の土地、人件費、物価を主張する事が的外れだと言う事を判れ。
963NASAしさん:2011/09/01(木) 12:28:07.25
962の妄言のほうがよっぽど的外れだわい。
高いのは銀座や日本橋の土地で種子島のそれではないし、
技能ある建設技術者の人件費なんてあんなものだし、
物価だって別に世界一ではない。
ついでに言うと消費者物価や生活費比較調査と建設物価の違いも判れ。
964NASAしさん:2011/09/01(木) 20:21:48.92
みんな現実を勉強するために
去年やってたロケット打ち上げ密着のBSハイビジョン特集と
日経ダイヤモンドの宇宙特集を見てきた方がいいよ。
人の育成、地元の支援、大規模設備を1から作るのはいかに大変かわかるよ
965NASAしさん:2011/09/01(木) 21:13:31.71
経済誌の業界特集ほど参考にならんものはないがな。
特に〇〇兆円産業とかバラ色の夢を振りまくような奴は。

そういえば準天頂で30兆円ビジネスとか旗を振ってる官庁がどこかにあった気が。
966NASAしさん:2011/09/01(木) 22:13:00.14
>>962
クリスマス島に行ったことないのに偉そうに言うねw

受信設備の一部があるったって、なにがあるか判っているの?
967NASAしさん:2011/09/02(金) 07:07:36.27

金がないって悲しいな
968NASAしさん:2011/09/02(金) 19:10:59.38
金ほしさに打ち上げ延期だからな。
969NASAしさん:2011/09/02(金) 19:19:53.25
チンポ型ドロボー製造産業。
970NASAしさん:2011/09/02(金) 19:23:54.60
971NASAしさん:2011/09/02(金) 19:25:31.98
面倒くさいので打ち上げも延期。
972NASAしさん:2011/09/02(金) 19:37:05.09
うん、そうだね。
973NASAしさん:2011/09/02(金) 19:38:08.21
相変わらずわけがわからないね。
974NASAしさん:2011/09/02(金) 19:50:15.99
自爆装置の流行だが、どこまで延焼するかな?
原発が自爆装置と化した実例と、国家の地震予報への依存による被害の拡大か?
それともその地震予報を悪用したテレビや携帯電話業界への延焼か?
975NASAしさん:2011/09/02(金) 19:51:12.40
ロケットのロジックは検証されるし事故で発覚するが、
天文学上のバグまでは検知できないだろ?

詳細な数まで書いてみろよ。普通は設定した数がおかしければ「おかしい」という観点が出てくるだろ?
それが出てこなくないか?指摘もしないだろ?できないだろ?金にならなきゃ特に詳細な指摘など出ないかもな。

「最初に言った者が正しい」という恐怖政治を良く表しているな。ひどいものだ。
976NASAしさん:2011/09/02(金) 19:52:05.53
山陰出身関係者のチョン子が中国チベットの狂気を煽り書きして、
逆に半島人に呪いでケンカを売られて自殺だろ?
蛇頭は裏切り者を許さないからな。
統一教会員とか、そういう意味では明らかにロボットだろ?
977NASAしさん:2011/09/02(金) 19:53:58.79
>>
JAXA(旧NASDA) が廃止になると、困ることはありますか?

新型・小型気象衛星、たんぽぽ(仮称)は
イプシロンで打上げると仮定して・・
978NASAしさん:2011/09/02(金) 20:26:07.00
>>977
ISASは無くなってもかまわないが、JAXAは日本の屋台骨の一つ。
979NASAしさん:2011/09/02(金) 20:57:22.59
>>978
>JAXAは日本の屋台骨の一つ。


無くなって困ること、具体的には?
980NASAしさん:2011/09/02(金) 22:13:20.26
射場の設備更新が止まる
981NASAしさん:2011/09/03(土) 00:19:07.97
>>979
俺が仕事する気なくなって日本の生産力が落ちる

ほんとにちょびっとだけ。
982NASAしさん:2011/09/03(土) 00:54:09.92
イプシロン・ロケットの安定運用が確認出来れば
旧NASDA は解散ですね

長い間、ご苦労さまでした。
983NASAしさん:2011/09/03(土) 01:04:44.52
固体ロケットの技術は、ISAS と防衛省
2つの組織で、それぞれ維持した方が良い。
984NASAしさん:2011/09/03(土) 01:16:14.66
せっかく出来る固体ロケットと液体ロケットの冗長系を崩すのは得策ではないし、
イプシロンではあげられない衛星がたくさんあるでしょう。
また、固体ロケットだと再着火ができないので衛星負担が大きいと思います。

液体ロケットを三菱に完全移管すればいいのでは?と思われるかもしれませんが
それでは日本の液酸液水技術を維持し続けるのは難しいと思います。

982さんはNASDA不要だと思われているのですか?
985NASAしさん:2011/09/03(土) 01:19:09.65
まあ旧NASDAのプロマネ連中は全員クビにしてもいいよね。
益体もない衛星のプロジェクトばっかり立ち上げやがって……

JAXAだってもっと貸射点屋・貸風洞屋・貸スパコン屋に徹したっていいでしょ。
986NASAしさん:2011/09/03(土) 06:27:58.65
>>985
ちゃんと本来の目的である軍用をメインにするなら同意してやる(笑)
987NASAしさん:2011/09/03(土) 11:30:05.72
>>986

イプシロン(旧ISAS)    → 惑星探査衛星、宇宙観測衛星、地球観測衛星(小型気象衛星)
イプシロンmini(旧ISAS)  → 小型低軌道衛星
イプシロン改(防衛省)   → 情報収集衛星、軍用GPS衛星、その他軍用衛星


JAXA 本体は解散  (`・ω・´) シャキーン
988NASAしさん:2011/09/03(土) 11:54:34.89
>>987
情報収集衛星の規模勘違いして無いかい?
HSTと同じ物だよ。
989NASAしさん:2011/09/03(土) 13:38:08.12
>>988
勘違いはお前だ。
990NASAしさん:2011/09/03(土) 13:40:18.65
偵察衛星だからってアメリカのやり方を習う必要は無い.
米の民間観測衛星のように小さくて高性能なのを数打てばいいのだよ.
ポインティングなど不要
991NASAしさん:2011/09/03(土) 14:17:05.96
ヤクザJAXAは何から何まで汚染されてて嫌だ
992NASAしさん:2011/09/03(土) 14:24:23.74
>>989
じゃ、聞くけどIGS-O5の解像度幾らの予定だ?
993NASAしさん:2011/09/03(土) 14:57:45.55
>>987
イプシロンの素晴らしさと将来性評価します。
でも、いくつか質問させてください。

10t級の衛星を自国で投入できなくなるのはいいのか?
静止軌道や太陽同期に500Kg級しか打ち上げられなくなるのはいいのか?
低軌道に小型衛星いれる意義は?

以上よろしくお願いします
994NASAしさん:2011/09/03(土) 20:25:39.04
>>993
すばらしいってのはこれまでの日本の小型ロケットと比較してって意味だからなー。
世界的に見ればまだまだ高価で国際競争力ないしなー。
995NASAしさん:2011/09/03(土) 21:32:13.73
>>988
HSTと同規模なんてH2Aまるまる1基使っても上がらんわい
996NASAしさん:2011/09/03(土) 22:32:11.03
三菱製のすばる望遠鏡

400億円のお金をかけて、解像力は4万円のおもちゃ望遠鏡と同等。

日本の現実・・
997NASAしさん:2011/09/03(土) 22:52:49.63
>>993
>低軌道に小型衛星いれる意義は?


日本の大学の小型衛星、ほとんどロシアで打上げているはず。
998NASAしさん:2011/09/03(土) 23:00:10.43
>>997
大学だけじゃねーぞ、
ASNAROやSERVICEシリーズもロコットだぞ情けない事にな。
999NASAしさん:2011/09/03(土) 23:05:59.06
>>995
HSTとHTVを比較してごらん(笑)
1000NASAしさん:2011/09/03(土) 23:24:49.00
1000ならH2A 19号機打ち上げ成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。