オーシャン東九フェリー 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2013/09/23(月) 00:35:04.49
>>950
重油を燃やして水を温め水蒸気を発生させ
水蒸気でタービンを燃やす方が主流だと思うが
953NASAしさん:2013/09/23(月) 00:40:08.42
燃やすって何だよ
回すだな
少なくとも五十年前は全部それだったよ
954NASAしさん:2013/09/23(月) 01:03:55.95
>>951
コミ症→コミュ障な
結局ここに集まってる奴は俺も含めて皆コミュ障だから
偶然然同じ船に乗り合わせたと分かっても
もう眠いとかと言って逃げちゃうよな
「にっぽん全国たのしい船旅」のカベルナリアさんの紀行文とかで
船上で偶然出会った仲間とのコミュニケーションも船旅の醍醐味なんてあるけど
実際は俺たちコミュ障には苦痛以外何物でもないよな
955NASAしさん:2013/09/23(月) 01:38:55.93
話しかけられないんじゃなくて話したくないんだから
故みゅ章とは言わないんじゃないか
人がナンプレやってるのに「アメどうぞ!」とか言ってくる奴こそ小みゅ章だろ
殺してやろうかと思った
956NASAしさん:2013/09/23(月) 02:19:02.97
>>950
ガスタービンのフェリーが清水港 - 下田港の航路にあったが燃費が悪いので廃止になった
957NASAしさん:2013/09/23(月) 04:52:39.58
>>956
テクノスーパーライナーだっけ?
本当は静岡県の防災船だったらしいな

誰か船のお風呂がお湯使い放題な理由教えて
ボイラー炊きだからなのは分かるけど水は?
958NASAしさん:2013/09/23(月) 08:45:39.50
シャワーの水も使いまわしてるのかな
959NASAしさん:2013/09/23(月) 10:11:37.87
>>955
>話しかけられないんじゃなくて
>話したくないんだから ←

それ十分コミュ障じゃん!
960NASAしさん:2013/09/23(月) 10:33:06.94
お前は通勤電車でも隣の人と話したいのか?
961NASAしさん:2013/09/23(月) 10:56:34.32
フェリー通勤とはずいぶん遠距離通勤の方もいるのですね
962NASAしさん:2013/09/23(月) 11:06:54.57
>>960
とんでもない
コミュ障の俺は人とは話したくない

因みにコミュ障は国民病
そんなに否定するな
某国民的アイドルのメンバー達も普通に
「わたしコミュ障なんですよ〜♡」とか言ってるよ
963NASAしさん:2013/09/23(月) 11:20:48.93
在宅時インターホンの呼び鈴がなり
テレビモニターに映る画面が知らない顔だった時
居留守をするわたしはコミ障でしょうか?
964NASAしさん:2013/09/23(月) 11:27:02.07
>>961
おまえ新幹線通勤でいつも同じメンバーが隣に座ってるのにぜんぜん話さないじゃん
965NASAしさん:2013/09/23(月) 11:31:47.19
昔の人はどんな無精で怠け者でも
客人が来れば面倒くさがりながらも応対したものだ
現代人はあなたのような対応が多い
あなたもコミ障でしょうな
966NASAしさん:2013/09/23(月) 11:46:03.93
客じゃないじゃん押し売りじゃん
967NASAしさん:2013/09/23(月) 11:55:01.80
>>965
昔は他人の家を訪問するときには手土産を用意したものだが
最近の客は何も持ってこないので応対する気になれない
968NASAしさん:2013/09/23(月) 13:14:21.34
>>961
新幹線やフェリー通勤することもある。長距離通勤を楽しんでいるよ。
969NASAしさん:2013/09/23(月) 13:27:50.71
>>957
誰か船のお風呂がお湯使い放題な理由教えてボイラー炊きだからなのは分かるけど水は?

船のお風呂の湯は使いたい放題じゃないよ。船の水は基本的に有限。節水に協力してあげてね。航海中、湯舟の湯は循環ろ過しているフェリーもある。陸上の銭湯や温泉施設のようにね。
使い終わった湯舟の湯や、甲板に降り注ぐ雨水を貯めて、トイレの水として使う船もあるよ。
970NASAしさん:2013/09/23(月) 15:30:57.18
今時重油タービンなんて例のピースボートぐらいじゃねえか
971NASAしさん:2013/09/23(月) 15:52:23.05
お前ら造水器もしらんのか。
972NASAしさん:2013/09/23(月) 19:53:35.59
造水器もエネルギーを消費するからな。
オーシャン東九の旅客数じゃ、制限しなくても使う水の量はたかが知れてるんじゃないか。
973NASAしさん:2013/09/23(月) 22:11:14.16
>>968
USO800
974NASAしさん:2013/09/23(月) 22:33:12.69
なんでフェリーだと知らない人に声かけなくちゃいけないみたいなムードができてるんだろうね
アガサクリスティとか大型客船時代の遺物だろ
975NASAしさん:2013/09/23(月) 23:22:39.53
ある日のカジュアルフェリーフォワードロビーの夕刻にて

登場人物
小学生の女の子
その子のお母さん
わたし

女の子:「前のカーテン開けていい?」
お母さん:「ダメ夜間は開けないで下さいって書いてあるでしょう」
女の子:「なんで夜間は開けちゃダメなの?」
お母さん:「ひっ、光が外にもれちゃうでしょう・・・(汗)」(わたしをチラ見)
女の子:「窓が光って明るい方が周りに目立ってぶつからなくて安全だよお」
お母さん:「・・・・・・」(何度もわたしをチラ見)
わたし:(助けを求められてもわたしも知らないよ・・・)
女の子:「ねぇーお母さん何で開けちゃだめなの!」
お母さん:「・・・・・・」(助けを求めるようにわたしをガン見)
わたし:「カーテン開けても真っ暗で何にも見えないよ」 ←←←←←←←←←←
女の子:「・・・」
お母さん:「・・・」
わたし:「・・・」

さて三人が無言にならない為にはここで何と答えればよかったのでしょうか?
976NASAしさん:2013/09/23(月) 23:29:02.00
「窓の光が目立って他の小さな光が見えなくなるでしょう。
海の上では小さな光が大きな障害物なのかもしれないのよ。
あなたがカーテンを開けたせいで船長さんは障害物がよけられなくなるでしょう。
そしたら私たちはみんな死ぬのよ」
977NASAしさん:2013/09/24(火) 01:36:24.01
二等ってやっぱり他人から声掛けられるの?
怖いから乗る時は一等寝台にしてるけど
978NASAしさん:2013/09/24(火) 03:03:22.74
カーテン開けるなって灯火管制かよw
航海用レーダーが当たり前の現代で戦場じゃあるまいし
979NASAしさん:2013/09/24(火) 03:52:35.66
>>978
大平洋Fでも事前に言われるたな。
三センチ位は大丈夫かな、って思って開けたまま時々眺めていたら、
放送でそれとなく名指しで注意されて、恥ずかしかった。
980NASAしさん:2013/09/24(火) 05:05:31.57
漁船の灯火も識別しなくちゃいけないんだし細心の注意を払ってるんだと思うよー
981NASAしさん:2013/09/24(火) 06:51:43.80
車でもハイビームは禁止だろ
982NASAしさん:2013/09/24(火) 11:20:59.97
>>981
何言ってんだ?
983NASAしさん:2013/09/24(火) 19:14:39.77
>>977
ここはコミュ障比率高いなあ
984NASAしさん:2013/09/24(火) 19:31:44.47
今夜の東京徳島はひどそうだな。
潮岬で5m。
特に上りはパンチングがきつそうだ。
985NASAしさん:2013/09/24(火) 21:52:03.04
>>957>>969
飲用水は港で積み込むが、風呂の水は機関室の造水器で真空引きした海水を蒸留して作っているのですよ
水使い放題なのですよ

海水を取り込む船底にある弁が、かの有名なキングストン弁で、これを抜くと直ちに自沈します
986NASAしさん:2013/09/24(火) 22:10:43.89
>>985
水使い放題なの?
風呂に
「節水にご協力ください」
ってシールがはってあるけど
987NASAしさん:2013/09/24(火) 22:23:58.03
そりゃ造水機の能力に余裕があっても無駄使いは良くないだろ
988NASAしさん:2013/09/24(火) 22:33:12.60
>>985
なんか、変なこと言い出した
989NASAしさん:2013/09/24(火) 22:50:09.84
>>985
> 飲用水は港で積み込むが、風呂の水は機関室の造水器で真空引きした海水を蒸留して作っているのですよ 水使い放題なのですよ

造水できる船もあるのは事実だが、使いたい放題ではない。

「船に井戸なし、泉なし」
節水に協力しよう。

> 海水を取り込む船底にある弁が、かの有名なキングストン弁で、これを抜くと直ちに自沈します。

謝った弁の取り扱いで浸水することはあるだろうが、今の時代、自沈する必要はない。
990NASAしさん:2013/09/24(火) 22:52:04.22
訂正

謝った→誤った
991NASAしさん:2013/09/24(火) 23:05:15.27
それより今日の航海はどうなの?
992NASAしさん:2013/09/25(水) 00:31:36.54
>>987
>>989
>>990

            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
993NASAしさん:2013/09/25(水) 04:16:58.35
商船三井は明日欠航が出るらしいけどこっちは平常運航なのかな
10度傾くかどうか・・・
994NASAしさん:2013/09/25(水) 04:36:38.97
おまえら何も買わずに売店の中にある傾斜計器だけをノコノコ見に行ける?
コミ障のオレには無理だよ
995NASAしさん:2013/09/25(水) 06:10:11.72
半券持って売店にクオカード取りにくるよう艦内放送あるから大丈夫。
996NASAしさん:2013/09/25(水) 07:47:24.73
艦内放送
軍人さんになった気分になれるな
997NASAしさん:2013/09/25(水) 07:57:02.58
東九は伝令管使ってるのか、胸熱(違w
998NASAしさん:2013/09/25(水) 10:27:16.47
>>997
で、、、伝令管
999NASAしさん:2013/09/25(水) 14:29:25.95
>>949
遅れた会社やのお。
1000NASAしさん:2013/09/25(水) 15:09:56.93
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。