関西汽船&ダイヤモンドフェリー 第5便

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASA・SEAさん
2NASA・SEAさん:2010/09/10(金) 23:30:20 ID:q8x6fhs50
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::\
         (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}
       {________愛●国 _______}
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)                        
       (:::::::/      ヽ  /         |::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)      ←ネットウヨク(笑)   
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ  
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |  
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / <   今こそ政権交代だ!やっぱり自民党!!
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ    \ ドワンゴの取締り役には麻生の甥っ子が就任!ニコニコ動画最高! 
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       \______________   
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、      
             /      ヽ  |  /   ノ
3NASA・SEAさん:2010/09/11(土) 21:02:03 ID:e7QT32xrO
松山→小倉の昼便良かったなあ。
今は亡き松山→大分を思い出して、少し泣けたけど。
4NASAしさん:2010/09/13(月) 20:12:42
>>1
5NASAしさん:2010/09/16(木) 19:17:06
ごーるどの煙突もオレンジ一色になっちゃったなぁ。
6NASAしさん:2010/09/16(木) 20:16:31
>>5
マジすか!?
7NASAしさん:2010/09/17(金) 19:44:58
マジ。
8NASAしさん:2010/09/17(金) 19:51:49
>>7

赤くなると災いが…

島が沈む…
9NASAしさん:2010/09/19(日) 13:02:49
保守、保守、保守、保守ピタル〜♪
10NASAしさん:2010/09/21(火) 21:55:29
ファンクラブはどこに行った?
11NASAしさん:2010/09/22(水) 18:14:18
瀬戸内海やひまわりは探せばあるで
12NASAしさん:2010/09/25(土) 22:07:41
不安倶楽部のお偉いさん・・・
どこに行ったのよ 逃亡かよ
一体 何をしたのですか
13NASAしさん:2010/09/25(土) 22:21:07
不安倶楽部ってなに?
14NASAしさん:2010/09/28(火) 19:06:33
age
15NASAしさん:2010/09/30(木) 03:08:26
こがねクルーは何処に配転されたの?
客室部から見かけないけど逆に換気クルーがダイヤに侵食しているような…
16NASAしさん:2010/10/02(土) 06:27:05
不安倶楽部ねえ…

そりゃ あんだけの事件を引き起こしたら普通に生活なんか無理だろ
家族連れて夜逃げでもしたか?
17NASAしさん:2010/10/05(火) 11:45:58
ネタないね、このスレ。
18NASAしさん:2010/10/06(水) 20:40:37
志布志航路の船舶更新は何時だ?
19NASAしさん:2010/10/07(木) 03:04:26
志布志市志布志町志布志
20NASAしさん:2010/10/08(金) 12:06:42
ファン倶楽部? 瀬戸内海倶楽部なら知ってるけど
21NASAしさん:2010/10/08(金) 22:50:42
>>20
バーカ?
確かオタ連中と一部関係者の集まりだったはず。
もう解散したのか
22NASAしさん:2010/10/14(木) 00:30:41
金と真珠のスタンダードシングルの通路がヤニ臭い。
禁煙区画なのにヤニ臭いのは勘弁だな。
恐らくドラ区画から漂ってくるのかもなあ。
23NASAしさん:2010/10/20(水) 22:31:20
こばるとに乗った。冷水機がなかった
24NASAしさん:2010/10/20(水) 23:20:04
>>22
他区画から来る匂いまで文句言うなよ。
嫌だったら息止めて通行しろよ。
25NASAしさん:2010/10/21(木) 21:25:30
>>16
>>21

数年前までそのサイトよく見てました。「換気公認」とかかいてましたね〜

んで、閉鎖の理由って何なのですか?
26NASAしさん:2010/10/21(木) 22:21:29
会社が整理統合されたからに決まってるじゃん。
27NASAしさん:2010/10/22(金) 22:59:32
>>25
そのサイトとは関係無いらしい。
28NASAしさん:2010/10/24(日) 12:17:41
↑16の「あれだけの事件」ってどんな事件?
29NASAしさん:2010/10/24(日) 22:22:18
>>25
この会は確か会費制で会報も発行していたはずだよ。
一度、さんふらわあの大阪湾クルーズで詳細を聞いた覚えがある。
入会募集もしていたがメリットがなかったので入会は遠慮したけどな。
30NASAしさん:2010/10/24(日) 22:27:43
中航路と南航路の会員制を統合するという話はどうなったの?
31NASAしさん:2010/10/26(火) 00:33:00
貴方はインド人について、どう思ってるんだ!?
32NASAしさん:2010/11/13(土) 22:03:25
タニケイさん大当たり
33NASAしさん:2010/11/15(月) 18:27:34
たこフェリーは潰れるけど、ダイヤモンドはいつなん?
34NASAしさん:2010/11/17(水) 11:11:28
海事新聞によると不振は続いているとさ。

モーダルシフトと船旅の楽しさをアピールして乗り切るとか。
35NASAしさん:2010/11/17(水) 16:08:40
貸し切り料金を改善汁
36NASAしさん:2010/11/17(水) 20:36:05
>>33-34
某スレに粘着してる三流船員がいる会社なんてあぼーんすりゃいいんだ
37NASAしさん:2010/11/17(水) 20:41:24
また決めつけと話題逸らしか?
反湾厨も必死だなwww

二度と乗るな

もう一度言う

二度と乗るな!!





っていう書き込みがここに来る日も近い(爆
38NASAしさん:2010/11/17(水) 20:45:52
>>36
あなたは自分の反論や主張ができないお子ちゃまですか?

>>37
残念ですねw
そんなの来ねーよ。
39NASAしさん:2010/11/17(水) 20:49:32
あ・・・やっぱり来た(汗
40NASAしさん:2010/11/18(木) 08:20:28
やはり三流船員はD社だったかwww
41NASAしさん:2010/11/19(金) 22:45:02
オイ三流船員さん教えて
ファンクラブってどうなったの
429隻目の1:2010/11/20(土) 23:48:04
くるはやを売り飛ばして
こにしきを小倉に入れてくれてたらなぁ・・・

こにしき、フリピンで増築wされず頑張ってるらしいが。
43NASAしさん:2010/11/23(火) 12:04:28
>>24
中国人だろ。
ヤツらが入っていた部屋チラと見たことあるが、
ボトルや弁当の食い殻が散乱していて酷いもんだったよ。
禁煙ももちろん守らず。
44NASAしさん:2010/11/26(金) 20:11:16
ファンクラブ前会長のTはもう出所したのか?
45NASAしさん:2010/11/27(土) 00:37:24
西鉄高速バス・福岡〜小倉線 12/10改正 小倉港フェリーターミナル乗り入れ開始
ttp://www.nishitetsu.co.jp/release/2010/oshirase/101122kokura2.pdf
46NASAしさん:2010/12/07(火) 19:35:04
↑徒歩客少ないし客いないんじゃね?
47NASAしさん:2010/12/09(木) 00:27:01
>>45
それより新船に替えてくれ!
48NASAしさん:2010/12/23(木) 19:39:12
ツーリストで乗船しようと思ってますが、
雑魚寝する場所の近くに、貴重品を保管できる
ロッカーはあるんでしょうか?
49NASAしさん:2010/12/23(木) 21:55:50
パールには受付近くにあったような気がする>ロッカー
50NASAしさん:2010/12/24(金) 00:39:54
嘗てのダイヤモンドフェリー

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  徒歩客お断り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|客お断り  |
    ∧|  徒歩客お断り |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  徒歩客お断り |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
客 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  徒歩客お断り |
_|  徒歩客お断り |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  徒歩客お断り |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
51NASAしさん:2010/12/31(金) 16:47:45
52NASAしさん:2010/12/31(金) 20:21:32
ええ〜?何をやったの?あの人は…
53NASAしさん:2011/01/01(土) 11:20:39
会長さんって?ファンクラブなのにヘルパー?
換気の人じゃないの??
なんでファンクラブ?
54NASAしさん:2011/01/01(土) 17:44:11
何をやって捕まったんだろう?
55NASAしさん:2011/01/02(日) 18:12:06
性犯罪とは引くな
56NASAしさん:2011/01/04(火) 00:46:16
天気予報コムで見ると、今周防灘とか伊予灘辺りは荒れているみたいだな。
57NASAしさん:2011/01/05(水) 12:04:01
荒れてる時って、寝てても体が吹っ飛んだりする?
58NASAしさん:2011/01/05(水) 20:59:01
瀬戸内海航路では「飛ぶ」までは起こらないですねえ。
冬の日本海航路と比べれば、心地よいレベルです。
59NASAしさん:2011/01/07(金) 22:30:06
まさに「ゆりかご」・・・・?!
60NASAしさん:2011/01/10(月) 23:02:39
大阪南港っていうから、フェリーターミナル前で降りて、ターミナルで待ち続けてたら…
61NASAしさん:2011/01/11(火) 00:21:56
乗り遅れます
62NASAしさん:2011/02/04(金) 17:48:15
関西汽船だけ、違うからなぁ。かもめ埠頭なら前に見えるから気がつくかも。
63NASAしさん:2011/02/04(金) 23:05:29
しかし、南港コスモフェリーターミナルに総合移転するのはいつの日なのか。
せめてダイヤモンド志布志行きだけでも早く来てほしいね。
64NASAしさん:2011/02/06(日) 22:22:03
志布志行き自体がいつまでもつか…
65NASAしさん:2011/02/08(火) 18:56:25
利用状況悪化で関西汽船が松山寄港廃止へttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110208/news20110208046.html
 フェリーさんふらわあ(大阪市)は8日、傘下の関西汽船(大阪市)が運航する大阪―別府航路での上り便の松山
観光港(松山市)寄港を4月末で取りやめると発表した。高速道路料金割引などで利用状況が悪化したため。昨年
2月には同航路の下り便の松山寄港を廃止しており、松山と関西を結ぶ唯一の航路が失われることになる。
 今回の寄港廃止について両社は、高速道料金割引や景気先行き懸念による荷動き鈍化などフェリー業界を取り
巻く経営環境が厳しい中、別府―大阪を直航便とすることで、コスト競争力を強化する狙いとしている。
 現行の松山発着便のダイヤは1日片便上りのみ1便で、午後10時20分松山観光港着、同10時55分発、大阪着
が翌朝午前7時35分。フェリーさんふらわあは、関西汽船とダイヤモンドフェリー(大分市)が合理化に向け2009年
10月に設立した。
66NASAしさん:2011/02/08(火) 21:01:01
ありゃりゃ・・・残念だな
こりゃオレンジのみか・・・関西⇔伊予
67NASAしさん:2011/02/08(火) 23:54:10
でもこれは不便になる
68NASAしさん:2011/02/09(水) 00:48:31
オレンジが松山まで乗り入れば良いのに
69NASAしさん:2011/02/09(水) 01:51:12
よしこれで小倉便は沖出しの必要性がまったくなくなるな。
朝8時ぐらいまで船内休憩やれよな。

やらなかったら乗るたびに便所でウンコして流さずに降りてやるからな。
70NASAしさん:2011/02/09(水) 01:53:35
>>69
沖出しは場所の問題だけじゃないよ。
岸壁を使うと時間単位で使用料を徴収される。
だから、あんたの思うようにはならんと思われ。
71NASAしさん:2011/02/09(水) 09:21:36
関西汽船は5月から松山港への寄港廃止 ( 2/ 8)
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20110208&no=0001
松山観光港と大阪南港を結ぶ関西汽船は、今年5月から松山への寄港を取りやめる
と発表しました。「フェリーさんふらわあ」の関連会社、関西汽船では、別府観光
港から松山観光港を経由して大阪南港を結ぶ便を毎日、1便運行しています。
しかし、しまなみ海道の開通以降利用者の減少が続き、おととしには今治港の寄港
を廃止し、さらに去年2月からは別府に向う下り便で松山観光港の寄港を取り止め
るなど合理化を進めるなどして改善を図っていました。しかし、高速道路の休日
1000円実施で去年は乗客、車両ともに前の年の半分に激減し、そのため、今年
5月から大阪に向う上り便での松山観光港への寄港を取りやめ、大分から大阪への
直行便に変更するとを決めました。関西汽船では、「etcの大幅割引や景気への
不安感などフェリー業界を取り巻く環境は厳しく、これ以上、サービスを続けら
れないと判断した」と話しています。
72NASAしさん:2011/02/09(水) 09:25:24
「さんふらわあ」松山寄港取りやめへttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=38521
大阪と別府を結ぶフェリーさんふらわあが今年5月から上り便の松山への寄港を
取りやめることになりました。フェリーさんふらわあは現在、別府から大阪南港に
向かう上り便のみが松山観光港に寄港していますが、5月1日から寄港を取りやめる
ことになりました。下り便はすでに去年2月から寄港しておらず、これで往復共に
大阪〜別府の直行便となります。高速道路の料金割引や下り便の寄港廃止などで
去年の松山観光港からの利用客が前の年のおよそ半分に落ち込んだため寄港取り
やめの判断に至ったということです。

>>70
フェリ-は接岸料免除措置を取ってることを分かってのレスのはず
73NASAしさん:2011/02/09(水) 17:40:31
そりゃ往復出来ないなら客も減るわな
74NASAしさん:2011/02/09(水) 18:29:49
>>68
昔の愛媛新聞の就職向けでない会社特集で松山延長の構想はあると載ってたナ
今はどうか知らんが
75NASAしさん:2011/02/09(水) 22:11:27
>>68>>74
それを実現させるには船がもう1艘必要かも・・・・?!
例えば太平洋フェリーで新型が入って御役御免になった「いしかり」号とか・・・・。
但し「まだ売れていない」他に「瀬戸内海で使えるなら」と言う条件が付くけどな!!
76NASAしさん:2011/02/09(水) 22:33:00
>>74
オレンジフェリー的には松山への連絡バス出してるからこれで許してねって感じだろうな
ttp://www.orange-ferry.co.jp/access/renraku.html
77NASAしさん:2011/02/10(木) 08:43:53
修学旅行とかどーすんの?飛行機?
高速なんかも今は安いが、後々値上げなんかされると島はきついなあ。
78NASAしさん:2011/02/10(木) 17:27:34
小倉松山航路だけ廃止ならんのは不思議やねん
79NASAしさん:2011/02/10(木) 17:40:07
>>77
漏れの卒業した南予の学校はオレンジフェリ-利用の修旅だった

臨時寄航で対処するんじゃね?
80NASAしさん:2011/02/11(金) 10:48:14
大阪、別府航路4月末で松山寄港取りやめ(2011/02/09・10:20) ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12615180
 大阪と大分県別府を結ぶフェリー航路を運航している関西汽船とダイヤモンドフェリーは今年4月末をもって松山
への寄港を完全に取り止めることになりました。
 関西汽船とダイヤモンドフェリーは現在、大阪別府フェリー便を共同運行していてこのうち別府から大阪に向かう上り
便のみ松山市高浜の松山観光港に寄港しています。2つの会社では一昨年、新会社を設立する一方、大阪・別府便
の下り便で松山への寄港を取り止めるなど航路を再編し、経営の合理化を進めてきました。しかし、昨年1年間松山
港からの乗用車の運搬台数が前の年の半分以下となるおよそ1900台に落ち込むなど利用の減少が著しいこと
などを理由に、2つの会社は今年4月末をもって上り便についても松山に寄港しない方針を打ち出したものです。
今回の寄港取り止めによって関西と大分方面を結ぶ長距離フェリーが松山港から完全に撤退することになります。

陸送サ-ビスと組み合わせてればなあ
81NASAしさん:2011/02/11(金) 11:17:23
松山に可能性があるとしたら名門大洋か。
東予で成功してるオレンジはまずないだろう。
出来れば豪華な阪九フェリーがやってきてほしいが
需要のない松山では・・
82NASAしさん:2011/02/11(金) 15:00:46
別府航路を高浜で下船して、港の前の伊予鉄道高浜駅から古町へ、市内線
に乗り換えて道後温泉で一風呂なんて観光が出来た頃が懐かしい。
もう神戸も松山も抜港とはなあ--船旅と言えば神戸港乗船と下船だったのだが。
83NASAしさん:2011/02/11(金) 17:04:38
名門が松山入りしたら小倉線もいらなくなるわけで
84NASAしさん:2011/02/11(金) 19:50:48
小倉松山もそろそろなくなるだろ
85NASAしさん:2011/02/11(金) 21:50:56
実際に乗ってみれば分かる。
というか、阪神中九州航路が縮小する理由を考えて地図を見れば想像が付くだろ。
86NASAしさん:2011/02/11(金) 22:52:36
高速が安くなっちゃってコスト的なメリットが薄れたから、
ちょうど時間帯的に有効な便しか残らないよなー
87NASAしさん:2011/02/12(土) 01:43:44
松山は貨物が少ない。なので客がなければ終わりの運命
88NASAしさん:2011/02/12(土) 12:45:32
はぶられつつある神戸側を巻き込んで、中古の5000t超の
カーフェリー2〜3隻を用意しての、
神戸〜松山間のカーフェリー会社でもでっちageたり。
89NASAしさん:2011/02/12(土) 19:55:54
まずは週末だけ松山寄航すればよかったものを
90NASAしさん:2011/02/12(土) 21:38:24
せっかく観光港の建物建て替えたのにw
91NASAしさん:2011/02/12(土) 21:50:33
>>88
かつての愛媛阪神フェリーの「おくどうご3」号又は
三宝海運の「ほわいとさんぽう2」号みたいな時刻で運行するんですね、分かります。
今治付近又は松山から少し西に大した産業でもあれば今でも残っていたかもしれないな。
92NASAしさん:2011/02/12(土) 21:55:09
>>91
愛媛県庁か松山市役所と中予経済界が声をageてくれんと、
商船三井もSHKラインも振り向いてくれません。
93NASAしさん:2011/02/12(土) 22:06:29
>>84
船の寿命が来てるよ
94NASAしさん:2011/02/13(日) 00:31:21
新居浜と八幡浜のオレンジフェリーの時代がきた!
95NASAしさん:2011/02/13(日) 10:42:22
>今治付近又は松山から少し西に大した産業
養殖漁業は盛んだな。
鮮魚水槽車が多くいるよね。
ああいうのは速達性向が強いんだ。
96NASAしさん:2011/02/13(日) 11:23:27
松山の場合フェリー負け、JR負け、飛行機そこそこ検討。高速バス勝ち。
関西方面までたいした距離ではないからね
97NASAしさん:2011/02/13(日) 15:21:05
小倉松山だけはドル箱なのかね

こんな時代に増便してるが
98NASAしさん:2011/02/13(日) 15:48:47
>>95
仮にそれらがフェリーで関西に行くとしたら「おれんじホープ」号で行くんだろうな。
99NASAしさん:2011/02/13(日) 15:56:34
カーフェリーに自家用車を積んで本州に渡る手段が、
観光港が便りの中予民にとっては、宇品か柳井に行くしかなくなった。
瀬戸内海・石崎汽船の増便あるかな?
100NASAしさん:2011/02/13(日) 16:20:52
石崎汽船も現状維持ぽいし、柳井にいたっては民事再生したて。
いつまでもつやら
101NASAしさん:2011/02/13(日) 22:04:03
観光港に来る船がトン数的にしょぼくなった。
瀬戸内海・石崎のフェリーが1隻あたり1000tぐらいだったか。
102NASAしさん:2011/02/14(月) 16:50:56
松山抜港か
まあ無駄が減っていい事だ
103NASAしさん:2011/02/14(月) 20:26:59
>>102
九州に行くなら観光港の松山〜小倉便があるし、
関西や大分へフェリーに自分の車を積んで行きたいなら、
東予港や八幡浜に自分で車を走らせて行く、
旅客側の行動力が期待できる。
104NASAしさん:2011/02/15(火) 23:00:48
橋がある、橋がない わかれたな
105NASAしさん:2011/02/17(木) 15:32:09
test
106NASAしさん:2011/02/18(金) 21:52:03
ほわいとさんぽう って、子供のころは憧れだったが、結局乗れずじまいだった。
107NASAしさん:2011/02/20(日) 17:31:56.79
盆正月にはフェリーさんふらわあの臨時便が、
観光港に来るでしょう。
108NASAしさん:2011/02/21(月) 08:45:16.73
トップページ>航路一覧>別府発〜松山経由大阪行き 航路       四国発着 九州テーマパークマイカーパック
往路は宇和島運輸(八幡浜>別府)復路はフェリ-さんふらわあ(別府>松山)に乗って九州で人気のテ-マパ-クへ行こう!!
ttp://www.ferry-sunflower.co.jp/tour/pdf/kyuusyuu.pdf

ラジオcmで聴いたが、かつての出資社に頼ってきたんだな
109NASAしさん:2011/02/22(火) 00:03:45.01
>>107
二度と来ないでしょう。
110NASAしさん:2011/02/22(火) 09:43:55.30
弾丸プラン
大分発
船中泊二泊で一万円
111NASAしさん:2011/02/22(火) 21:53:28.08
値段はリーズナブルだけに残念
112NASAしさん:2011/02/23(水) 00:40:49.60
小倉航路 ま た 値 上 げ か !
113NASAしさん:2011/02/24(木) 01:04:13.73
>>112
国道九四・宇和島運輸・九四オレンジ
「八幡浜振興のきっかけができた!!」
114NASAしさん:2011/02/26(土) 15:21:29.16
次は別府ー南港便が廃止か?

それなら、現在の神戸ー大分便の最終寄港地を大阪ー別府にも延長してくれ。
神戸から別府に行く奴と、大分から大阪に行く奴にもメリットあるし…。
115NASAしさん:2011/02/27(日) 00:01:35.90
>>114
最終的にはそうなる
116NASAしさん:2011/02/28(月) 00:45:12.40
入出港に掛かるコストが増えるから寄港地は増やさないと思うよ。
大阪〜大分とか神戸〜別府で妥協する感じだろう。
117NASAしさん:2011/02/28(月) 01:45:53.82
観光港の建物、デカくしすぎたなあ。
118NASAしさん:2011/02/28(月) 19:08:16.93
観光港を道の駅兼用にして海が見える公園に整備すると人は増える
119NASAしさん:2011/02/28(月) 19:58:37.56
松山小倉便乗りました。、屋台コーナーが廃止。売店もおねーさん一人。テープによる放送、
フェリーさんふらわーと案内。
120NASAしさん:2011/02/28(月) 22:58:32.87
松山に力を入れないのがよくわかるな
121NASAしさん:2011/03/02(水) 19:16:18.37
松山〜小倉便もいつ終わるかな。
そうなったら八幡浜〜大分の業者を一社だけ、
観光港に誘致して中予財界の厚い支援の元、
小倉便をやらせるかな。
122NASAしさん:2011/03/02(水) 23:58:12.78
松山〜小倉間を50ノットで爆走するナッチャンを想像してたら、夢精した。
123NASAしさん:2011/03/03(木) 22:02:34.72
>松山〜小倉間を50ノットで爆走するナッチャン
悪くないけど、実現不可能だな。
124NASAしさん:2011/03/03(木) 22:03:30.36
是非その速さで関門海峡爆走を
125NASAしさん:2011/03/03(木) 23:07:10.81
ナッチャンが観光港を使えるなら、阪九フェリーが停泊できそう。
126NASAしさん:2011/03/04(金) 23:55:36.96
>>122
昔高速船が走っていたね
127NASAしさん:2011/03/05(土) 04:39:29.10
昔シーマックスに乗ったとき
巡航速度からまったく減速せずに関門海峡に突っ込んでビビったw
正月だったもんで珍しく周囲に他の船がいなかった。
128NASAしさん:2011/03/05(土) 16:54:33.57
高速船は松山〜広島でも、片道\6900の強気な価格設定ですこと。
129NASAしさん:2011/03/05(土) 21:42:55.63
小倉行きもやばいの?
130NASAしさん:2011/03/05(土) 22:32:06.78
阪神航路が潰れると大量解雇が避けられないから
細々と儲かっている小倉航路の利益を吸い上げて補填してる。
131NASAしさん:2011/03/06(日) 00:04:33.94
昔は松山経由で関西と小倉を行き来していた便があったそうだ。
132NASAしさん:2011/03/06(日) 14:34:17.75
もう乗ることないからメール会員やめちゃった
133NASAしさん:2011/03/09(水) 06:55:58.47
>>118
道の駅でなく、みなとオアシスって認定制度がある 因みに認定海の駅は自家用船が自由に寄航できるはず
つまりみかめ海の駅潮彩館って本来はおかしい
>>121
関西汽船ができるまではそこが大阪まで逝ってたんだがねえ 
そもそもそこって大阪商船のぼったくりに対抗してできたんだよな。
商船三井って関西汽船に出資したのって厳密には初めてじゃないんだな。
>>125
そっちより、商船三井系の名門大洋の方が可能性あるかも
134NASAしさん:2011/04/16(土) 11:45:36.53
高速1000円廃止で松山復活なるかね
135NASAしさん:2011/04/17(日) 21:17:44.48
>>119
船内放送テープになったんだ‥

くるしま、はやともの船内放送、
結構好きだったんだよなぁ

ピン♪ポンパンポン♪
「皆様おはようございます。フェリーくるしまはまもなく松山観光港に到着いたします。
なお、お車でご乗船の方は船内放送があるまで
お車にはご乗車出来ませんのでお部屋の方で待機してくれるよう
お願い申し上げます。
只今、売店、屋台コーナーにて早朝うどん、
モーニングセット等の朝食もご用意させていただいておりますので
どうぞご利用下さいませ。」

ピン♪ポンパンポン♪

昔、ラウンジがじゅうたん引きでスナックコーナーがあった頃は
この放送のあと静かな曲が流れてたんだよな。

「もう恋なんてしない」のピアノバージョンとか。
136現役港店バイト:2011/04/22(金) 07:19:55.62
新スレのご案内

FERRY CRUSING〜日本フェリー船旅ガイド〜 メモリアル15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1303423916/

今度は俺が立ててやったから
亡きサイトを偲んで思いっきり不毛な議論を続けろやw
やっぱ
普通の客の感覚は
子供料金>貸切料金だよな・・・だろ? な?
137NASAしさん:2011/04/25(月) 11:32:33.66
「さんふらわあ」松山撤退へttp://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005293101.html
大分の別府と大阪を結ぶフェリー「さんふらわあ」が、高速道路料金の値下げによる利用者の減少で、寄港地の
松山観光港から4月末で完全に撤退することになりました。大分の別府と大阪を結ぶフェリー、「さんふらわあ」は、
おととしから実施された高速道路料金の大幅な値下げの影響で、去年1月、1日に上り下り1便づつのうち、下りの便
については松山観光港への立ち寄りが廃止されました。
現在は、上り便のみが立ち寄っていますが、利便性の低下で、松山観光港からの利用者は22年度は、前の年度の
およそ半分まで落ち込んでいます。
こうしたことからフェリーの運航会社では、4月末で上り便についても松山への立ち寄りを廃止し、完全に撤退すること
を決めました。一方、同じ会社が運航する松山と北九州市の小倉を結ぶ航路は維持します。
運航会社では、「お客さまには大変申し訳ありませんが、安定的にサービスを提供するためのものでご理解頂きたい」
と話しています。
138NASAしさん:2011/04/26(火) 00:13:54.55
あらら・・・
139NASAしさん:2011/04/26(火) 07:34:48.33
まだ残ってたのかよ
140NASAしさん:2011/04/26(火) 21:08:31.68
確かにしぶといね〜
もう潰れてると思ってたのに。オールドミスのカマキリおばちゃん元気かなー
141NASAしさん:2011/04/29(金) 21:48:29.33
明日で松山→大阪最後か・・・・
142NASAしさん:2011/04/30(土) 00:58:03.78
松山便 完全撤退ですか・・・
子供の頃から何回も利用させてもらってたけど
残念です

143NASAしさん:2011/04/30(土) 01:07:40.13
1000円高速も廃止になるのに、
もう少し踏ん張ることできなかったのかなぁ
144NASAしさん:2011/04/30(土) 05:59:32.27
30年前に
はやとも丸にあったメダル販売機が好きだったな…
145NASAしさん:2011/04/30(土) 21:42:44.87
今日仕事でなければ乗りたかった

今からでは到底間に合わぬ・・・・

近い将来復活して欲しいもんだ
146NASAしさん:2011/05/01(日) 15:18:33.11
関西汽船が松山寄港便を廃止ttps://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110430/news20110430138.html
ttps://www.ehime-np.co.jp/news/local/20110430/photo/pic18725959.jpg
 松山と関西を結ぶ唯一の県内航路、フェリーさんふらわあ(大阪市)別府―松山―大阪の松山寄港便が30日、最終
運航を終えた。県内物流や観光の要として、かつては花形航路の一つだったが、本四架橋との競合で利用客減少に
歯止めが掛からず、約100年の歴史に幕を下ろした。
 同社によると、同航路は1912年5月に開設。ピークの70年、利用客数は年間約230万人に上ったが、架橋後に
利用客が減り、99年の瀬戸内しまなみ海道開通後は約58万人に減少。
 さらに近年の高速道路料金割引や燃油高騰で経営状況が悪化。2010年2月に赤字航路再編のため、下り便廃止
に踏み切ったが、利用客数は約4万6千人に激減していた。
147NASAしさん:2011/05/01(日) 17:18:12.54
愛媛ツアーバス乱発たいがいにせえよ
148NASAしさん:2011/05/01(日) 23:41:18.43
バスの黄金時代到来
149NASAしさん:2011/05/01(日) 23:54:36.44
レストランて美味しい?
150NASAしさん:2011/05/02(月) 08:06:28.08
>>149
乗ったことのある船で個人ランキング

オレンジ>>>名門>>阪九>>>ダイヤ>関汽>>宮崎

個人的主観なので
151NASAしさん:2011/05/02(月) 16:09:46.63

個人の主観だろうと何だろうと、特定の船社の名誉を毀損する営業妨害。
今後はやらないように忠告しておく。
これを見た人がレストランの売上げが下がるだろ。
他のスレには来ないと思ったら大間違い。これからも監視を強化する。
152NASAしさん:2011/05/02(月) 19:45:49.04
>>150
阪九と名門は逆だと思うな。名門のお単品メニューはいかにも冷凍食品をチンしました感が強い
(他社も冷凍食材を多用しているとは思うが)。
153NASAしさん:2011/05/02(月) 21:09:46.24
>>151
そんな書き込みするほうが、余程乗船客減・売り上げ減少に繋がること
くらいわかりません?
154NASAしさん:2011/05/02(月) 21:35:53.85
>>150
くらいが営業妨害なら
ミシュランガイドは大変なもんだなwww
155NASAしさん:2011/05/03(火) 04:42:27.90
それがフェリーオタの世界では船社への批判は即営業妨害名誉毀損になるという恐ろしさ
156NASAしさん:2011/05/03(火) 19:15:40.48
GWに撤退するとは
157NASAしさん:2011/05/03(火) 21:36:16.87
レンジでチンかなんかさみしい用で残念
158NASAしさん:2011/05/03(火) 21:39:10.72
GW小倉航路満員だなあ…
159NASAしさん:2011/05/04(水) 09:14:10.74
さんふらわあカードって会員の家族だけでも使えるかな?
会員本人が居ないと割引されない?
160NASAしさん:2011/05/04(水) 11:36:54.99
会員規約良く読めよ
本人と同行者って書いてるだろ。会員規約に納得して会員になったんじゃないか?
窓口での本人確認は一切ないけどね。
161NASAしさん:2011/05/05(木) 00:43:43.93
会員証は、会員ご本人及び同居家族以外のご使用はできません。

ってのが紛らわしいな
運賃、料金の割引のところにはちゃんと会員本人を含む〜って書いてあるけど
162NASAしさん:2011/05/05(木) 08:18:18.24
>>160-161
ありがとう。161の一行目が気になってね
それにしてもダメなのか・・・。面倒だけど入会するしかないか
会社にメリットなさそうなのになー
163NASAしさん:2011/05/07(土) 13:44:45.11
嘗て関西汽船には小豆島坂手経由で姫路と高松の間を行き来していた水中翼船の航路があったそうだな。
164NASAしさん:2011/05/10(火) 03:49:10.89
受付の子、可愛い子綺麗とこそろえたのかな船内の受付の人…
165NASAしさん:2011/05/10(火) 12:55:29.42
ここは貸し切り料金が子供の実勢価格(瀬戸内海クラブ)より高くて不公平な
料金体系なので利用しない。
166NASAしさん:2011/05/10(火) 13:50:49.07
>>163
あったね、姫路は飾磨港ってよんでいた。
167NASAしさん:2011/05/10(火) 19:31:23.13
>>166
飾磨港には
国鉄時代播但線の支線が走ってたっけなあ・・・
168NASAしさん:2011/05/11(水) 20:58:13.58
その水中翼船の乗り場が嘗ての播但線の飾磨港駅の近くにあって
国鉄と関西汽船の接続が良かったら、その航路は結構長持ちしていたかも
・・・・等と妄想してみるけど実際は無理かな?!
169NASAしさん:2011/05/12(木) 20:12:36.10
値段もう少し安くならないかな?
170162:2011/05/13(金) 08:29:07.77
念の為に電話で聞いてみたら会員本人居なくても家族ならOKと言われたわ
一年に一回乗るかどうかだったから期限が延びて助かる
171NASAしさん:2011/05/17(火) 19:52:34.99
航路復活ってないのかなぁ。
関西に行くのに便利だったのに・・・。
夜行バスより船の方が断然いいよ。
172NASAしさん:2011/05/21(土) 20:34:41.81
>>68
確かにその構想もあるらしいけど、正直松山まで来
る必要は無いと思うな。海路だと松山まで大回りし
なきゃいけないから面倒。

東予or新居浜から高速シャトルバス出せば充分だろ。
173NASAしさん:2011/05/23(月) 16:49:00.76
松山は早く名門を呼べ
174NASAしさん:2011/05/24(火) 08:43:14.51
小倉‐松山と競合するから無理じゃね?
175NASAしさん:2011/05/25(水) 01:34:49.19
松山発着に便利な時間帯と別府発着に便利な時間帯が両立できないから抜港になったのに
別府よりもっと遠い新門司で両立できるわけないだろ。
新門司に昼過ぎに着くような便に関西からの客やトラックが乗るか?
176NASAしさん:2011/05/25(水) 18:05:43.75
松山はどこも必要なし
177NASAしさん:2011/05/25(水) 19:57:35.73
こんな感じでいけるんじゃない?

名門上り1便
新門司17:00→松山21:30-22:00→大阪6:00

名門下り2便
大阪20:00→松山4:00-4:30→新門司8:50
178NASAしさん:2011/05/25(水) 23:37:02.02
>>177
阪九フェリーの方が良い
179NASAしさん:2011/05/25(水) 23:52:33.81
高速千円も終わるし行政側から要請すればあると思うよ
180NASAしさん:2011/05/26(木) 07:38:50.38
>177

 下り2便は着時間が遅すぎだろ
 有人トラックがつかえねー
181NASAしさん:2011/05/26(木) 08:15:00.22
コスト的に高速バスの方が便利だから松山に寄港する必要なくね?
どうせまた高浜住民が夜中にエンジン音がうるさいとか言いそうだしさ。
182NASAしさん:2011/05/26(木) 09:29:27.92
JRバス・伊予鉄・ツアーバスある松山フェリー不要!
183NASAしさん:2011/05/26(木) 17:38:12.72
公式見た?
10月8日と11月5日に別府→大阪のデイクルーズだって。
ttp://www.ferry-sunflower.co.jp/fs-topics/pdf/100press2.pdf
夜便は運休するんだろか?
184NASAしさん:2011/05/26(木) 19:08:13.57
>>183
一時期ダイヤでやってた昼便思い出すな
185NASAしさん:2011/05/26(木) 20:53:19.51
週末の夜行バスすごいな。ほぼ満員やった
186NASAしさん:2011/05/28(土) 07:18:12.45
高速バスドル箱やからなあ。
187NASAしさん:2011/05/28(土) 16:41:26.48
で、松山復活したら乗るの?
188NASAしさん:2011/05/29(日) 00:03:48.85
>>187
ノシ
2か月に1回1往復ですが乗ります
189NASAしさん:2011/05/29(日) 01:44:29.19
乗るよ。バスより船の方がいい。
190NASAしさん:2011/05/29(日) 03:42:59.68
そりゃまあ、居心地は格段にいいわな。
でも、松山−大阪って結構たかくなかったっけ?

オレンジはバス代入れても安いからなあ。
気軽に二等寝台つかえる。
191NASAしさん:2011/05/29(日) 09:22:55.24
松山〜小倉高い値下げしてくれ!
192NASAしさん:2011/05/29(日) 13:05:52.48
>>183
予約取れれば昼便乗ると思う。
そっから夜中に東京まで陸走すれば、朝から丸々遊べる。
193NASAしさん:2011/06/03(金) 01:54:45.04
小倉/松山フェリー、松山観光港での利用バース(岸壁)変更
〜上り便は松山到着後 朝7時まで船内休憩が可能となります〜
http://www.ferry-sunflower.co.jp/fs-topics/detail/
%EF%BC%96%E6%9C%8815%E6%97%A5%E3%82%88%E3%82%8A%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%B8%AF%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%8C%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

やっとか。
ついでにボロ船も新しくしろや。
194NASAしさん:2011/06/03(金) 10:21:01.70
道後風呂入り行って時間消火しなくてすむわあ。
195NASAしさん:2011/06/03(金) 23:20:20.36
さんふらわあとは船首から乗船口までの長さが違うはずだが
はやとも・くるしまの乗船口を改造したのかな?

人道橋を改造したら寄港再開は絶望的・・・
196NASAしさん:2011/06/04(土) 10:16:14.86
ツーリストの寝心地どう?
適度に部屋をばらして快適にしてくれたりしないかな
掃除が面倒だから一つの部屋に纏めるのかな
197NASAしさん:2011/06/04(土) 22:21:40.29
>>196
3か月前なら後者だった
平日なのに2部屋に詰め込んでいた

まあ消灯間際になると他の部屋に勝手に行ってたけど
198NASAしさん:2011/06/04(土) 23:29:21.23
毛布は洗濯してるのか?髪の毛や散りがあったぞ
199NASAしさん:2011/06/05(日) 07:50:24.09
>>197
ありがとう。やっぱそうか・・・。人少なかったらいいな
初めてだから緊張するわ
200NASAしさん:2011/06/06(月) 06:14:06.44
200
201NASAしさん:2011/06/09(木) 00:16:38.15
席を割り振らなかった部屋って出航後すぐ鍵閉めてね?
202NASAしさん:2011/06/10(金) 14:26:46.48
小倉-松山5日前予約の特殊手荷物プランを含んだ早割が3-4割引 25%割引チラシを道の駅等で撒いてるね 
愛媛fc/ギラヴァンツ北九州のファンクラブメンバ-ズカ--ド/シ-ズンパス提示で3割引
いずれも5/6-(除8/6-8/20)-9/30
203NASAしさん:2011/06/11(土) 18:29:10.78
松山市内金券ショップで松山〜博多夜行高速バス回数券7000円買うと船とたいして運賃変わらない…
204NASAしさん:2011/06/11(土) 20:00:00.06
西鉄バスがダンピングしておるなw
205NASAしさん:2011/06/11(土) 23:22:34.31
道後exp福岡って最近西鉄は予約と支援のみのはず
206NASAしさん:2011/06/11(土) 23:31:29.90
バスが5000円くらいなら考えるけど大差ないなら船のほうがいいなあ。
横になって休むのと椅子に座りっぱなしとでは翌日の疲れが違う。
207NASAしさん:2011/06/13(月) 09:00:38.22
漏れフェリー+特急ソニック102号ルート定番だ!
208NASAしさん:2011/06/15(水) 00:18:20.33
> 上り小倉便ドックダイヤ運航日延長(6月16日まで)!
>
> 「フェリーはやとも2」は当初6月14日(火)までドック入り(定期検査)の予定
> でしたが、工程の関係上2日間ドック日程が延長されました。
> 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承の上、ご理解・ご協力を賜りますよう、
> お願い申しあげます。

ヲイヲイ…
209NASAしさん:2011/06/15(水) 13:44:24.18
平日客少ないとは言え舐め過ぎ
210NASAしさん:2011/06/17(金) 14:04:29.49
昼便、電話したけどデラックスが取れんかったわ
どうせ自社の旅行社でブロックしていて一般枠なんてほとんどないのだろう
211NASAしさん:2011/06/17(金) 14:31:06.72
大阪発で敬老客相手に行きはフェリーでデラックス、湯布院で湯巡り、帰りは新幹線グリーン車の旅行パック
新聞広告でよく見るよ
212NASAしさん:2011/06/17(金) 17:59:15.38
その逆で、
新門司からフェリー→天橋立方面へ1日バス旅行→帰りのフェリー
ってのにうちの両親が参加してた
213NASAしさん:2011/06/18(土) 18:02:22.84
よみがえる昼の瀬戸内企画
完全に1人オタは排除したい姿勢のようだな
214NASAしさん:2011/06/19(日) 00:26:35.34
昼便やっぱだめか。たった2日とかじゃ、どうしようもないよな。
まぁ、高速千円も終わることだし、今後の展開に少しだけ期待しておこう。
215NASAしさん:2011/06/19(日) 09:00:45.38
週末や連休の時にやって欲しいな>昼便
216NASAしさん:2011/06/19(日) 22:10:30.45
松山復活発表あるか
217NASAしさん:2011/06/20(月) 20:01:21.59
>>216
多分ナイ
218NASAしさん:2011/06/21(火) 00:29:33.94
小倉松山航路は松山でバース変えてから沖出しをやめたんだね。

着岸時にしばしばクラッシュさせて岸壁や船体を壊してたから
着岸回数が減って保険も安くなるんじゃなかろうかw
219 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/22(水) 18:32:01.37
愛媛の漁協組合からの嫌がらせが悪化しそうだなあ
220NASAしさん:2011/06/30(木) 08:22:22.77
松山から大分行くのが不便過ぎる。
松山八幡浜特急宇和海・八幡浜臼杵九四フェリー・臼杵大分特急にちりん乗って行った…
221NASAしさん:2011/06/30(木) 08:46:13.01
スピーダー復活しかないね。
222NASAしさん:2011/06/30(木) 12:26:31.75
>>220
三崎−佐賀関のの国道九四フェリーは?
三崎までのアクセスに難か・・・
223NASAしさん:2011/07/02(土) 13:11:43.11
別府港に入港した「さんふらわあこばると」に乗船の男性が不明に
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110702k0000e040041000c.html
224NASAしさん:2011/07/02(土) 18:18:52.76
また自殺なんですかね…
あんまりこういうことが続いて外部デッキへの出入りが規制されるようになったら嫌だなぁ
225NASAしさん:2011/07/03(日) 05:11:54.79
耄碌爺が荷物も鍵の返却も忘れて下船したとかいうオチじゃねえの?

だいたい乗船券がダイヤ方式になって以来下船券の回収をやってないんだから
もし二等雑魚寝の客が数十人で集団自殺してたとしてもわからんだろうがw
226NASAしさん:2011/07/03(日) 09:28:22.69
227NASAしさん:2011/07/03(日) 14:49:13.80
228NASAしさん:2011/07/06(水) 20:53:00.62
>>220
市駅(伊予鉄バス)三崎(国道九四)佐賀関(大分交通)大分駅前のルートが安いんだろうけど、伊予鉄バスが1日に3本しかないのが難ですね。途中、幸崎大分間はJR利用も考えられます。
最速だと八幡浜臼杵ルートになるのかな。
そんな私は月末に半年ぶりにダイヤモンドフェリーで神戸から大分に西下します。
229NASAしさん:2011/07/06(水) 22:58:54.17
230NASAしさん:2011/07/18(月) 09:09:10.11
台風接近欠航可能性高いなあ。
三連休最終日稼ぎ時のはすが…
231NASAしさん:2011/07/18(月) 10:30:58.25
本日(7月18日)の別府発大阪南港行き上り便、大分発神戸行き上り便、松山発小倉行き下り便のみ運航いたします。
大阪南港/鹿児島(志布志)航路上下便、大阪南港/小豆島航路上下便、中九州航路下り便については欠航です。

中九州航路下り便欠航ということは、明日の上り便も欠航? 困った

232NASAしさん:2011/07/18(月) 11:59:05.31
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★18
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310955072/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退





233現役港店バイト:2011/07/23(土) 19:29:00.02
新スレ

FERRY CRUSING〜日本フェリー船旅ガイド〜 レクイエム16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1311416322/
234NASAしさん:2011/07/30(土) 16:54:52.99
 
235NASAしさん:2011/08/05(金) 23:17:53.37
ご飯がベタベタでまずかった
236NASAしさん:2011/08/07(日) 21:55:56.59
御愁傷様。
237NASAしさん:2011/08/13(土) 21:33:28.79
平成元年にここの株2万株買って人生棒に振りました><

金返せこのやろ〜
238NASAしさん:2011/08/14(日) 00:16:16.75
↑何をやってもダメな奴
239NASAしさん:2011/08/14(日) 00:20:19.08
一般客にドライバーズルームを充てがう時に静かにするようにと念押しするけど
レストランですっかり出来上がってるドラ様も静かにさせろやゴルァ
240NASAしさん:2011/08/14(日) 01:01:39.48
うむ。

「持ち込みダメ」って書いてあるレストランに
コンビニ弁当・総菜持ち込んで酒盛り始めるD諸氏と、
注意しないレストランスタッフにはなんだかなと思ったな
241NASAしさん:2011/08/14(日) 09:48:39.78
お得意様ですもの
242NASAしさん:2011/08/14(日) 11:01:05.50
負け犬の臭いがするワンワン
243NASAしさん:2011/08/19(金) 19:06:54.10
>>228
亀レスになったが 八幡浜-三崎って普通便があと3往復あるんだよね
244NASAしさん:2011/08/26(金) 09:06:50.54
てすd
245NASAしさん:2011/08/26(金) 20:41:23.37
とうとう合併するんだね。
関西汽船の歴史に終止符かw

D閥と関汽閥で真っ二つらしいけど、合併したら仲良くするんだな。
あまりに我を張ってると親会社から見放されるよ〜
246NASAしさん:2011/08/26(金) 23:27:40.47
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD08260017644.html

3社が合併「フェリーさんふらわあ」に [18:20]
大分市に本社をおくダイヤモンドフェリーと、大阪市のフェリーさんふらわあ、
それに関西汽船の3社の合併が26日決まりました。
合併は今年10月1日付けで、新しい会社の名前は「フェリーさんふらわあ」です。
大分市に本社をおいた上で3社の従業員はそのまま雇用されます。
合併の理由についてフェリーさんふらわあは
「高速道路の割引制度や燃料の高騰など航路をめぐる厳しい経営環境への対応として、効
率的な運用を進めるため」
としています。大分と神戸、それに別府と大阪を結ぶ便は現在それぞれ1日
1往復が運航していて、合併後も運航は継続されます。
247NASAしさん:2011/08/26(金) 23:43:07.08
別府‐大分‐神戸‐大阪1日1往復にするための布石だな
248NASAしさん:2011/08/27(土) 02:46:01.67
小倉航路はやる気がないんだったら石崎汽船かどこかへ事業譲渡しろよ
249NASAしさん:2011/08/27(土) 05:50:09.80
>>248
秘策があるんじゃね?
太陽マーク書くとか
250NASAしさん:2011/08/27(土) 05:51:48.06
くるしまぎれに無理やり合併させられ
もはやともだおれ

なんちってw
251NASAしさん:2011/08/27(土) 22:31:10.32
【審議中】
(AA略)
252NASAしさん:2011/08/27(土) 23:09:03.97 BE:3359093287-2BP(0)

実質的に商船の支配下にあったんだから、今更って感じだな。
寧ろ、なぜ今なのかって感じも。

旧関汽カラーが残るのは、小倉だけかな。

Fくろしおや、ジャンボFがなつかしいと思う元関汽株主。
253NASAしさん:2011/08/27(土) 23:22:21.34
フェリーさんふらわあ・・・・無難でいいんじゃね?

ダイヤモンド+カンサイだからって、
ダイモンダイ汽船とかだったら大問題になってたかもw


254NASAしさん:2011/08/28(日) 12:37:24.63
大分市在住だからか、ダイヤモンドフェリーの呼称が馴染んでるな。
さんふらわあって言うと別府に行っちゃうんじゃないかとか思ったり
やや疎遠な感じがしている。
何にせよ、九州から東日本方面へは
別府ー大阪よりも大分ー神戸のほうが便利なので
>>247の形になったとしても、大分神戸は最短で堅持してもらいたい。
255NASAしさん:2011/08/28(日) 12:41:08.28
フェリーさんふらわあ・関西汽船ら3社合併ttp://www.ebc.co.jp/i/snews/kiji.asp?SN=39867
厳しい経営環境が続くフェリー業界で、関西、四国、九州を結ぶフェリー会社の3社が、10月1日付けで合併することが
決まりました。合併するのは、大阪市が本社のフェリーさんふらわあと、100%出資を受ける関西汽船、ダイヤモンド
フェリーの3社で、合併後は「フェリーさんふらわあ」となります。3社は、2009年以降、高速道路値下げやリーマン
ショック、燃料高騰などの厳しい経営環境に対処するため、営業体制を一本化。松山への寄港廃止など経営体質を
強化し、3社合併の新会社設立に向けて動いていましたが、この程株主総会で10月1日付けの合併が議決されました。
合併によるダイヤや航路の変更はなく、フェリーさんふらわあは、「合併により効率化を図りサービスの向上を目指し
たい」としています。

寄港休止地域でもnewsか
256NASAしさん:2011/08/28(日) 16:44:16.19
小倉⇔松山航路があるじゃないか
257NASAしさん:2011/08/28(日) 18:25:29.25
伊予鉄の電車の車内に「小倉まで。」っていうフェリーさんふらわあの広告出してるのな
あっちは福岡まで高速バス走らせてるのになんだか変な話だ
258NASAしさん:2011/08/29(月) 09:18:06.73
やっと統合するんだな
リストラのスピードとしては遅いくらいじゃないか
中ではいろいろあるのだろうけど
古い器は捨てた方がいいだろね
万年赤字会社が政治やってる場合じゃない
259 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/30(火) 03:20:41.25
9/1に大分から神戸に行くのに台風ががががっ。
260NASAしさん:2011/08/31(水) 22:55:53.45
瀬戸内海は台風直撃しなければ、波は高くならない。
261NASAしさん:2011/08/31(水) 23:44:45.35
直撃しそうだが
262NASAしさん:2011/09/01(木) 00:21:57.93
進路が大きく変わったね
もろ直撃コース
263 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/01(木) 05:04:43.80
でも遅くなったから1日出港の便には影響なさそう。
264NASAしさん:2011/09/01(木) 11:52:24.77
夏休み最終日の週末客多かったなあ…
今週末予約そこそこあるのにね!
265NASAしさん:2011/09/02(金) 11:31:55.28
本日全便欠航。
266NASAしさん:2011/09/02(金) 11:37:23.19
それはまたけっこうなこと・・・
267NASAしさん:2011/09/02(金) 21:57:46.64
【審議中】
 (AA略)
268NASAしさん:2011/09/03(土) 20:24:15.83
中九州航路のさんふらわあは全部別府湾に避難してたのか?
269NASAしさん:2011/09/03(土) 22:07:11.53
今日の別府湾はフェリーが集結
宇和島、国道も
270NASAしさん:2011/09/03(土) 23:24:34.51
4隻ともも珍しいが、国道も珍しい。初めて見た。
271NASAしさん:2011/09/04(日) 00:13:07.49
フェリーくるしまは高浜水道を抜け出して松山空港の沖に居た
ちょっと離れた所に宮崎カーフェリーの赤い船の姿が
272NASAしさん:2011/09/05(月) 16:46:37.92
昼の瀬戸内クルーズ行く人いる?
273NASAしさん:2011/09/05(月) 21:04:56.72
はん9の昼航海行ったけど
晩飯のレストランが大混雑品薄、入場規制でがっかりした
今度のSFは限定定食を予約したら席も確保されるとか、
等級により時間を区分するとか何等かの対策をしてほしい
ああなってはクルーズ気分台無しになるよ
274NASAしさん:2011/09/05(月) 21:39:01.14 BE:1079709236-2BP(0)

餌難民どれだけ出しても気にしないんだろうな。
客の顔見る船員のことはどうでもいいみたいでどうも好かん。
「気に入らなければ降りてもらって結構」ってドヤ顔されてるような感じ。

食堂の入場規制するのに鍵を掛けるのはどうかと思う。
タイタニックの3等客室じゃあるまいし。
275NASAしさん:2011/09/05(月) 22:56:01.32
>昼の瀬戸内海
何の対策もなく長蛇の列になると思われ
(自社主催の団体客のみ優遇か?)
船員にとっては所詮、餌としか思っていないから
276NASAしさん:2011/09/06(火) 09:14:44.78
そんなに客が入るのかねw
277NASAしさん:2011/09/06(火) 10:58:37.96
バイキングで確か時間制限なかったと思うから
一度入ったらずっとレストランに居座るだろうね
278NASAしさん:2011/09/06(火) 18:49:06.08
俺が乗った“昼の瀬戸内航路”は人稲杉で、昼時でもレストランに居た客は数組
3〜4人のドラ様が静かに酒盛りしてるだけで、船内は静まりかえって不気味だったがなw
279NASAしさん:2011/09/08(木) 18:08:34.87
昼クルーズ
阪九の時は週末割引が使えたけど
今回は正規運賃のみの強気の設定、しかも宿泊は追加料金が必要
かなり割高になるので人が集まるかどうかねえ

バイキングは時間制限なしならこばるとのレストランなら大変な事になると思う
席にありつけない人続出
早く入った人は相席を嫌って領有権主張してトラブル発生の予感
クルーズとして売るならきめ細かい配慮が必要
280NASAしさん:2011/09/09(金) 16:14:21.87
えー、限定定食を予約していて席が満席だったらどこで食べるの?
そんなの最悪ですね。
キャンセルしようかな?
281NASAしさん:2011/09/23(金) 01:50:26.99
よみがえる昼の瀬戸内海航路

予約時は「当日乗り場で運賃を支払ってね」
  ↓
数ヶ月してから「やっぱり振り込んでください」
「キャンセル料はかかりません」
「自宅へ振り込み票を郵送します」と電話あり
  ↓
それから約1ヶ月後にようやく郵送
  ↓
振り込み票は手数料負担のやつ
同封の案内文には手数料についての記載なし
しかもキャンセル料のかかる期日の指定があり。


いい加減さを感じるね。キャンセルしようかな・・・
これで割引運賃不可の割高価格設定なんだからね。
282NASAしさん:2011/09/25(日) 00:10:29.85
>>281
グダグダだよね。うちも似たようなもん。えー、当日カード払いがいい!って言ったらそれでもOKになった。
その後キャンセルしたのに把握できてなくて、発送遅れてすみませんの電話きた。
確認依頼しても返事なし。

最終的にさんふらわあトラベルの方が安かったので乗り換えたが、全く同じくグダグダ。
最近振込用紙とパンフ来たけど、
さんふらわあトラベルじゃなくて本家のツアーパンフでややこしい…
283NASAしさん:2011/09/25(日) 22:39:10.28
>>282さん
入金のいい加減さをみると当日も不具合が一杯ありそうで怖いです。
俺はいかないけど両親が行きたいというので船旅をプレゼントするんですが。
284NASAしさん:2011/09/26(月) 18:29:13.00
払込票じゃなくてゆうちょダイレクトでネットで入金したら
手数料不要だった。
実害はないけど、手数料の事を電話で言ったけどはいはいごめんねという感じで
相手にされなかった感じだった
285NASAしさん:2011/09/27(火) 18:25:19.96
>>283
282っす。運航はまともなはず、と信じて、いや、祈ってるところです。

>>284
ゆうちょダイレクトでよかったんすか?
嫁が律儀に払込票で払っちまいました(ToT)
手数料340円とか…

名前とか管理番号みたいなのあったのと、
このグダグダっぷりから払込票使わないと払ったこと認識されなさそうで。
286NASAしさん:2011/09/28(水) 09:39:36.68
つーか
払込票を使うにしてもATM使って口座振替で処理すればタダじゃん
情弱なだけだ
287NASAしさん:2011/09/28(水) 18:35:54.25
昼瀬戸の空き状況聞いてみたら個室は結構埋まってるみたい
弾丸ツアーって遅れたりとかすれば下船時間がほとんど無くなるんじゃない?
288NASAしさん:2011/09/28(水) 18:38:48.70
100年の歩み
ふゆ丸だってよ
恥ずかしいミスだ
289NASAしさん:2011/09/28(水) 20:33:19.74
急にあいぼりとの反航をイベントとして出してきたな
思いついた?
夜だから撮影は難しいだろうな
290NASAしさん:2011/09/28(水) 21:49:22.56
どうせならイベント参加者だけが手に入れられるようなもの
船内で売ればいいのに
船内受注で宅配にすればリスクも少ないんじゃね?
291NASAしさん:2011/09/28(水) 23:20:01.21
客室付きトラック輸送船のクルージングに多くを期待しすぎ
場所と時間帯を合わせただけで往年の客船の旅とは性質がまったく別物
292NASAしさん:2011/09/29(木) 01:44:05.13
こいつら、どんな文句を言ったら特等うぷになったんだ?

ttp://pikakun.maxs.jp/tabi1.html
293NASAしさん:2011/09/29(木) 12:14:55.93
????? ????.
294NASAしさん:2011/09/29(木) 15:46:10.35
貸し切り料金子供の実勢価格より高くとったり
個人情報使ってキモオタを追い込んだりする強気の方針の割には
簡単にクレーマーにDXを提供したりするんだね、意外だな
295NASAしさん:2011/09/29(木) 16:08:57.89
>>294
キモヲタわん船長乙
296NASAしさん:2011/09/29(木) 16:42:52.09
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
297NASAしさん:2011/10/01(土) 01:25:19.46
戦前からの由緒正しい海運会社が消滅しました。
298NASAしさん:2011/10/02(日) 02:49:42.17
昼瀬戸、振込したけど何も送って来ない。
今週木曜に出発だけど大丈夫かな…
299NASAしさん:2011/10/02(日) 12:00:03.47
10月昼瀬戸行ったら感想頼む!
とりあえず11月の昼瀬戸申し込んでみた
でも昼瀬戸だと個室までは要らんのかね?
300NASAしさん:2011/10/02(日) 12:43:25.24

24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 00:55:24.47 ID:8uDmCcbc
うまい棒は傲慢だ
うまい棒をうまいかどうか決めるのはおれだ
だからあれはただの棒だ
ただの棒なんだ
細長くて
真ん中が空洞になっている
それって棒か?
筒じゃないか
棒ですらなかった
筒だった
うまいかどうかは保留
棒じゃなくて筒
つまりあれはなんなんだって訊かれたら
「筒です」
と答えれば良い
そして食べて美味しいと判断したなら
「うまい筒です」
と言うことだ
一件落着だな

27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/06(火) 01:15:19.96 ID:VpdxXtg9
>>24
このまえ日本通のアメリカ人にうまい棒食わせたら
「でかいカールだな」だってよ
301NASAしさん:2011/10/03(月) 19:24:44.07
来年3月に関西旅行を計画しています。

行きは途中で大分に寄ることになったので、さんふらわあ利用を予定していますが、別府〜大阪(旧関汽)と大分〜神戸(旧ダイヤモンド)、どちらが良さそうでしょうか?

ツーリストか、予算に余裕があればスタンダード(1人部屋)の利用を目論んでいるので、スタンダードの事や公室の様子を中心にお願いします。
302NASAしさん:2011/10/03(月) 22:33:26.88
>>301
単純に俺の感想としては
「あいぼり」「ぱーる」乗り比べて「ぱーる」のほうが
いいと感じた
あくまでも第一印象だからね
当日の客層とかそんなのにもよると思うよ
303NASAしさん:2011/10/04(火) 00:15:15.04
飛行機みたいに運賃をもっと弾力化したらいいのにな。
2月や6月の平日なんてトラック以外は半額でいい。
逆にGW盆正月は2〜3割増しで。
304NASAしさん:2011/10/05(水) 01:23:38.94
正月1割増じゃ不満なのかw

値引きも危険な賭けなんだよな
半値じゃ客2倍になってもコスト含みで損だ
閑散期は旅行者そのものが少ないから値段だけで増えるものでもない
305NASAしさん:2011/10/05(水) 17:50:47.85
もうすぐ10月昼瀬戸だな
食事の場所確保とかどうなるんだろう
操舵室見学も人数限定とかいう話だし
下手するとヲタを敵に回すとんでもない企画になりそうだなw
食べ物関係の恨みって後々まで残るしな
306NASAしさん:2011/10/05(水) 18:47:22.53
>>299
りょーかーい。
チケット類は月曜にとどきますた。
こんな紙で旅館に泊まれるのかちと心配。

操舵室限定なの?
子供と楽しみにしてたんだが。
307NASAしさん:2011/10/05(水) 22:04:30.68
>>306
限定って聞いたけど・・・
もしかしたら時間を限定ということで多数詰め掛けたら制限する
のかもね
せっかくだから当日の様子をビデオに撮って、後日頒布してくれ
たらいい思い出になるな
308NASAしさん:2011/10/06(木) 18:45:17.56
>>307
ふむふむ。動画興味あるなら撮って見る

往路の六甲乗船した。
車一階甲板なんだけど出るのは最後やね…
309NASAしさん:2011/10/06(木) 19:51:04.48
10月分と11月分のそれぞれで公式ビデオ出ないかなw
ちなみにこのスレ関係者が見てるらしい
310ちゃあ:2011/10/06(木) 22:38:45.52
関係者見てるらしいね(>_<)
ちなみにわたし元関係者!
311NASAしさん:2011/10/07(金) 08:31:33.17
関係者みてるのか。
夜のバイキング高いと思ったので改善よろしくです。
1000円ならいいかなぁ。
312NASAしさん:2011/10/07(金) 12:08:49.43
アホを言うたらいかんよ
313NASAしさん:2011/10/08(土) 09:55:23.85
関係者見てるらしいけど、電話での問い合わせ忙しいの?
電話出てよw
何か昼瀬戸クルーズでしか手に入らんもの頼む!
314NASAしさん:2011/10/08(土) 12:54:58.19
昼便乗船中。
マイカーは10台くらいでさみしい感じ。
徒歩は結構いた。全部で200人とか。

テープなげは綺麗だった。ミス別府がきてた。
http://imepic.jp/20111008/461360

操舵室見学は時間制。乗客全員に行き渡ったんじゃないかな。
http://imepic.jp/20111008/461810

昼便でしか手に入らないもの…切手、ビール、絵はがきくらいかな
315NASAしさん:2011/10/08(土) 13:59:56.19
今日の昼航海に元大物船オタが乗船しているらしい。
会社側は個人情報を用いて特定していると思うけど。
316NASAしさん:2011/10/08(土) 14:45:47.11
なんだか楽しそうだね。阪九の昼便に乗ったけど楽しかった。安かった。w
そんあかんじなのかな。?
317NASAしさん:2011/10/08(土) 14:52:22.45
昼瀬戸うらやましいな
今日あたりは好天で穏やかな瀬戸内海でしょ
金持ちたくさんの豪華客船じゃないから子供連れでも気軽に動けるし
それに比べて俺なんか交通機関勤務だから明日も普通に仕事・・・
11月あたりは有休狙ってみるかw
318NASAしさん:2011/10/08(土) 15:12:36.82
船内でしか手に入らないといえば、冊子が良くできてる。
通過時刻が写真入りで入ってる。
http://imepic.jp/20111008/542110

さっき来島大橋通過。
昼間にみたの初めてだけど、きれーだねー。
かなり舵切って海峡越えた。
http://imepic.jp/20111008/542390

昼のバイキングは1500円でも桶。
九州のもの多くて満足でした。

テレビ大分?の取材も乗ってる、
若い可愛い子一人とお笑い?の女の子二人。

船オタっぽいのは数人かな〜。
319NASAしさん:2011/10/08(土) 16:34:25.23
せっかくだから○○購入者には配布した冊子に船長がサイン入れてく
れるとかすれば増収になりそうじゃね?
以前にペーパークラフト買ったらサイン入れてくれていた実績あるか
らそのくらい大丈夫だろ
320NASAしさん:2011/10/08(土) 17:45:59.44
こんな景色をみるために昼便乗ったと言っても過言ではない。

しばし並走
http://imepic.jp/20111008/636700

夕日と瀬戸大橋
http://imepic.jp/20111008/637220

夕日が沈むまで見てる人が多数でした。
321NASAしさん:2011/10/08(土) 18:02:41.01
>>320
レポ乙です
いいなぁー
これで到着時に例の曲が「一人きりになりたいとき〜♪」なんて
かかったら最高なんだが・・・
322NASAしさん:2011/10/08(土) 18:27:59.67
昼の航路よろしいなぁ
323NASAしさん:2011/10/08(土) 19:34:20.16
阪九の昼は行ったけど今回はやめました
正規運賃で割高なのが主な理由
行ってみたかったなあ・・・
324NASAしさん:2011/10/08(土) 20:46:27.70
325NASAしさん:2011/10/08(土) 20:51:03.06
評判の悪かったブログのオタク夫婦は参加してたの?
阪九の時は連中と一緒の航路が嫌で
上り便にしたのが大勢いたらしいけど。
326NASAしさん:2011/10/08(土) 21:06:40.64
明石海峡大橋までくると、帰ってきた感じします(兵庫県民)
http://imepic.jp/20111008/754420

阪神発で見慣れた明石海峡大橋を過ぎると一大イベント!

六甲発、南港発、阪九、名門と4連発ですれ違うのです。
4隻連続はかなり胸熱でした。

南港発のみ、汽笛の交換がありました。


夕食はアラカルト形式でした。
つるみ、べっぷをそれぞれ予約してましたが、いらないかも。

あと一時間ほどで終点です…。
327NASAしさん:2011/10/08(土) 21:10:37.11
そうそう、話は戻りますが、先ほどの東洋丸のような貨物船をグイグイ抜いて行くのは爽快です。
まあ、そんなにスピード感あるもんじゃないけど、貨物を置き去りにしつつ進んでます。
昼便ならではの光景ですね。
328NASAしさん:2011/10/08(土) 21:32:41.96
やっぱり到着時には『さんふらわの唄』流れるのかな
出航は『錨を上げて』なんかもいい
329NASAしさん:2011/10/08(土) 23:34:42.02
唄はよくわかりませんでした。
流れなかったかな。

大阪南港入港です。
http://imepic.jp/20111008/840000

ホテルシップのお客さん多いようで、徒歩・車共に下船は少数。

とりあえずお疲れさんでした。
船内イベントもそれなりに参加して楽しかったです。


来月いくかもっ、て人はさんふらわあトラベルのプランだとお安く行けます。
実質昼便予約と同じとこにつながってそう。

操舵室見学、昼のバイキングは最初から付いてました。おまけ?の絵ハガキ付き。
一泊付きで泊まった宿も申し分なく、大変満足でした。

営業はグダグダでも、運営はがんばってたと思います。


別府観光はベタに地獄巡りしてました。
何度か別府行った割に未経験で、フェリー半券割引使って行きました。

全体的に何か質問あれば答えます。
330NASAしさん:2011/10/09(日) 21:54:46.62
船オタ限りなくゼロに近い?
ここにカキコがないところを見ると一般客と旅好き程度の平和な
雰囲気を感じるな
俺も参加するかな
331NASAしさん:2011/10/10(月) 08:28:06.15
数人程度だね。そんなに目立たない。
ツアーのおじいさんおばあさんが多かったよ。
332NASAしさん:2011/10/10(月) 20:01:34.66
すみません、朝の船内宿泊は何時下船でしたか?
333NASAしさん:2011/10/10(月) 22:55:47.01
>>332
朝まではいなかったのですが、恐らく800かと。
大浴場は0730までと書いてました。
334NASAしさん:2011/10/11(火) 05:39:04.82
9年前だけどメシがまずかったな
今はどうなんだ?
335NASAしさん:2011/10/11(火) 19:12:20.96
>>>333
ありがとうございます
それならゆっくりできそうですね
336NASAしさん:2011/10/11(火) 21:46:55.21
>>334
まずい
個人的な感想だと別府航路(関汽)の方がまずい
ただし関汽でも小倉航路の屋台は割とまとも
337NASAしさん:2011/10/11(火) 21:51:42.50
船上という特殊な場所だしあの値段なら仕方ないだろw
338NASAしさん:2011/10/11(火) 23:32:52.49
無理に「レストラン」と銘打って冷凍食品の品数を増やさなくても
日替わり定食3種類に単品少々とつまみぐらいでいいだろうに。
リッチに楽しみたい観光客向けには予約制ディナーとかさ。

小倉航路は人員的な問題が足かせになってるな。
売店のレジ係と案内所を掛け持ちできるような構造にして
もう一人が屋台コーナーをやれば手の掛かるメニューも出せそうだが。
339NASAしさん:2011/10/12(水) 08:00:15.78
>>338
調理師と衛生責任者置かなきゃいけないような環境になると
人件費とか厳しくなっちまうんだろうな。
340NASAしさん:2011/10/13(木) 10:28:17.75
客の入りのばらつきが多いんだから
保存の利く冷凍食品使うしかないだろよ
仕込みしたって捨てちゃうんじゃやってられんよ
今の冷食は質が良いから自家製と大した差は無い
341NASAしさん:2011/10/13(木) 23:22:33.80
料理を並べて客に自由に取らせる方式じゃ
冷凍食品でも結局ロス出しまくりだと思うぞ
342NASAしさん:2011/10/14(金) 04:10:57.48
それは出す量の読み次第だから冷食だろうが手製だろうが同じ事だが
料理は仕込が一番時間と手間が掛かる
冷食はそれが省けて長期保存も可能だから柔軟に対応できる

フェリーじゃ人手が一番調整できないからな
少人数で裁くには
客を待って調理するより
あらかじめ計画的に用意するだけの方が楽だろな
無くなったら売り切れで済ませちゃうし
343NASAしさん:2011/10/16(日) 08:58:25.42
どこのフェリーでも同じことだと思うけど、閑散時の状況から
考えると冷凍食品でもしょうがないんだろうな
東日本から北海道結ぶ列車の食堂車も確か調理センターで調理
した食材のレトルト提供だったと思う
344NASAしさん:2011/10/17(月) 22:11:18.12
このなかに11月の昼瀬戸行く人いる?
345NASAしさん:2011/10/18(火) 00:06:26.24
べつに冷凍でもいいんだけどさ、ぬるい刺身を出すな!と言いたい。
346NASAしさん:2011/10/18(火) 07:25:17.89
あさって小倉便に乗ります
最近急に朝が冷え込むようになったけど、この時期の二等って毛布一枚で十分寝られるくらい暖房はいるの?
寝巻き重ね着するくらいの準備したほうが無難?
347NASAしさん:2011/10/18(火) 07:38:49.16
暖房は効いていたと思うけど。
小倉航路も10年前に乗ったのが最後だから良く分からん。
ちょっとの差額を出して二等寝台にしたほうが圧倒的に疲れないぞ。
348NASAしさん:2011/10/18(火) 08:16:43.40
小倉もそろそろ新造船欲しいな
349NASAしさん:2011/10/18(火) 08:42:23.10
>>346
俺も>>347さんみたいな印象で暖房は大丈夫だった気がしたけど、修学
旅行団体がいたおかげで酷い目にあった記憶がある
寝台確保することに賛成
350NASAしさん:2011/10/18(火) 13:18:55.44
2等確保しといて
環境が悪ければ上等に変更すればいいだけだよ
空いてるなら2等で充分だもの
351NASAしさん:2011/10/18(火) 17:58:59.05
松山ー小倉2等貸し切り状態だったことがあるし客いねえ。
352NASAしさん:2011/10/18(火) 19:07:55.82
すいていても2等は嫌だ
こればかりは個人の価値感だな
353NASAしさん:2011/10/18(火) 21:16:15.61
2等って床で寝ているイメージ強くてどうも馴染めないわw
354NASAしさん:2011/10/18(火) 21:25:49.94
俺347本人だけどな、1度だけ二等寝台がいっぱいで二等雑魚寝を利用したことがある。
がらんとしていたし、静かだったけどそれでもカーペットの上に直に寝ていたから腰が痛くなって深夜に目が覚めた。
翌朝は体がきしんだ。
もしも学生さんとかでお金に余裕がなければ二等でもかまわないと思うけど、それなりに覚悟した方が良いよ。
355346:2011/10/18(火) 21:26:11.65
書き込みしてくれた人、感謝します。
実を言うと、2等寝台の話で「寝台」を打ち忘れたんだが、同じ毛布一枚だからいいかと放置してた。
そしたらいろんなアドバイスくれて、寒さも問題ないようだしよかった。
週末は広島行きのフェリーとおれんじフェリーに乗る予定。
おかげで40男の楽しいフェリー旅行になりそうだよ
356NASAしさん:2011/10/18(火) 23:07:49.53
気を付けて行ってらっしゃい。
357NASAしさん:2011/10/19(水) 09:09:54.38
そうか、40男ですか。そりゃ失礼した。
ついでに言うと船内は結構乾燥するから寝台の中にペットボトルの飲み物を持ち込んでおくといいよ。
お気をつけて。
358NASAしさん:2011/10/19(水) 18:04:11.11
男一人だと席の割り当てで差別されるぞ。
例え2か月前に予約し、カウンターが開いてすぐに発券を頼んだとしても、
たいてい2等寝台は通路側の上段、2等なら一番後ろの地震部屋にされる。

各所の客層がいつも同じだからバレバレなんだよ、糞野郎。
359NASAしさん:2011/10/19(水) 19:34:58.64
>>358
>一番後ろの地震部屋

詳しく教えてくだしあ!
360NASAしさん:2011/10/19(水) 19:47:44.95
>>359
機関室の上
振動が半端ない
361NASAしさん:2011/10/19(水) 23:44:49.42
機関室の上というだけでなく、後から増築した部分だから建て付けが悪い。
しかも驚いた事に、後ろ半分は船体からはみ出していて、
宙に浮いた部屋を甲板に立てた細い柱で支えるという信じられない構造になってる。

おまけに空調機器が部屋の中に設置してあって、稼働音がうるさいし、室温が上がったり下がったり。
マジで地獄のようなひどい部屋。
362NASAしさん:2011/10/20(木) 18:32:28.95
そうそう、男1人だと席指定で冷遇されるね。
早く行って下段を希望したのに
年寄りや子供のために空けていると言われて強制的に上段にされたことあり。
とんでもない差別だ。
363NASAしさん:2011/10/21(金) 08:54:05.28
お客様のご意見コーナーになってるなw
ちなみに俺も同じような思いしたことあるから、今回のイベント絡み
で乗るときも似たような場所ならキャンセル予定
364NASAしさん:2011/10/22(土) 11:20:15.16
陸上自衛隊第7師団、大分で演習 公道通り苫小牧港から戦車搬送
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11102103.html

自衛隊さんご一行の乗船はいつものことだけど今回は北海道から90式戦車が来るらしい
365NASAしさん:2011/10/22(土) 11:37:30.32
さんふらわ〜の弾丸フェリー1万円はトンボ帰りの設定のみなんだね
自由に現地宿泊させてくれても良いと思うんだが?
当日の船に乗せようが翌日の船に乗せようが船会社にとって何か不都合あるの?

366NASAしさん:2011/10/22(土) 11:59:26.31
>>365
1万円?
手元のパンフは19,800円だけどそんな安いのどこにあるの?
そんなのあるんなら俺もそれでいいや
367NASAしさん:2011/10/22(土) 12:27:53.14
>>366
1万円プランのURL乗せようかと思ったけど強烈に長かったので、キャンペーンのページ乗せとく
http://www.ferry-sunflower.co.jp/fs-campaign/index.html

現地の宿泊は無理だお
368NASAしさん:2011/10/22(土) 17:25:55.53
>>367
早速ありがと。
なるほど・・・これって昼瀬戸は対象外みたいだね。残念・・・
369NASAしさん:2011/10/23(日) 09:00:07.00
>>365
新規需要の開拓なんだよ
時間と金に余裕が無くてもできるプランを提案して
需要を喚起するわけだ

それ以外の人は通常の値段で乗ってもらわないとな
キャンペーン打ってもトータル減収になったら無意味さ
370NASAしさん:2011/10/23(日) 15:04:17.35
陸で泊まりたい人には、宿付きの商品を売ってますよ。
371NASAしさん:2011/10/24(月) 20:48:19.27
>>367
一番お得そうな志布志航路にしようかと思ったが、調べたが志布志って観光スポットほとんど無いんだね
大分ならから揚げ、別府で温泉巡りでプラン立てて行ってみるわ
372346:2011/10/24(月) 21:57:09.94
無事に行って参りました
配席は平日で客が少なかったせいか、窓側下段でした
8人部屋で男4人がみんな下段だったみたい
冷えは全く取り越し苦労で、厚めの寝間着だったんで逆に寝苦しいくらいだった
かなり早めに行ったんだけど、部屋に入ったときにはすでに電気消してお休み中の人がいた
そうなると物音にも気を使うし、客が少ない時には2等の方が気楽かもしれんね
連休前みたいにぎちぎちだといやだけど
373NASAしさん:2011/10/24(月) 22:30:02.59
>>371
俺も来月に唐揚げ喰いにいってくるw
>>372
お疲れ様です
自分の場合はベッドでTシャツとパンツで寝てしまうので広間
よりも確実な占有スペース取れるほうを狙います
さんふらわあの歌流れてた?
374NASAしさん:2011/10/24(月) 22:46:53.02
テーマソングは西日本ではもう何年も流れてないような・・・・
375NASAしさん:2011/10/24(月) 23:42:04.96
>>374
一昨年だかにあいぼり乗ったときには流れてたと思う
376NASAしさん:2011/10/25(火) 17:23:41.36
マリンガールのNさん不倫してる。自分で言ってた‥
377NASAしさん:2011/10/25(火) 23:01:58.75
これからの時期、修学旅行団体に遭遇すると機関室近く以上に
騒々しくて大変だよなw
378NASAしさん:2011/10/25(火) 23:28:38.23
最近は少子化で修学旅行団体の人数が減る一方で
年がら年中やかましい黄色人種の客が多くてだな・・・
379NASAしさん:2011/10/27(木) 09:42:07.57
客の高齢化も進んでるよなw
380NASAしさん:2011/10/27(木) 12:20:32.25
過去でた話題かも知れんが瀬戸内海倶楽部って入る価値ある?
ひまわりの方が良いと思うが。
381NASAしさん:2011/10/27(木) 12:43:59.43

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
http://www.youtube.com/watch?v=9amjatPD_l4
http://www.youtube.com/watch?v=8G29qFqId2w


中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15973549


テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

382NASAしさん:2011/10/28(金) 08:25:29.11
昼瀬戸の行程表キタ
何だか寒そうだな
当日の夕飯をどうするか考えてるけど乗船前でお勧めある?
383NASAしさん:2011/10/28(金) 19:45:29.05
乗船前の夕食ってことは別府での夕食?
384NASAしさん:2011/10/28(金) 22:47:54.95
>>383
大阪コスモの夕食
385NASAしさん:2011/10/29(土) 13:22:24.06
窓なしのシングルで会員になっても1万円オーバー
最近はバカバカしくて利用していないわ
e5489と4枚切符の方が早くて便利
ファーストやスタンダード4人部屋を使えた頃は乗っていたけどね
386NASAしさん:2011/10/29(土) 14:43:18.36

何だ信者か
’おひとりさま’は1人部屋を使ってください。
結婚してから4人部屋は使いましょう
嫌なら利用しなければいいよ
そういう使い方してほしくないから排除したんだよ
387NASAしさん:2011/10/30(日) 20:24:16.22
俺は早朝に神戸大阪に着く便がなくなってから
利用しなくなったな。仕事に間に合わない。
いまの時間、価格、窓なしの1人室、どれをとっても魅力ないわ。
388NASAしさん:2011/10/30(日) 23:58:36.99
はよ松山復活してや
389NASAしさん:2011/10/31(月) 20:54:21.82
小倉⇔松山で辛抱ください
390NASAしさん:2011/11/01(火) 00:10:51.91
どうせいつも伊予灘ですれ違ってるんだから
大阪からあいぼり/こばるとでバージ船を押して行って伊予灘に置き去りにして
それを小倉からのくるしま/はやとも2が拾って松山へ押して行けばいいのにw
391NASAしさん:2011/11/04(金) 20:23:40.89
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

の女性社員さん、女性でもストーカー行為は成立します。


迷惑行為やめてください。

ストーカー規制法とは

平成12年5月18日、第147回通常国会において
「ストーカー行為等の規制等に関する法律
(いわゆるストーカー規制法)」が成立し、
同年11月24日から施行されました。この法律は
ストーカー行為等を処罰するなど必要な規制と、
被害者に対する援助等を定めており、一般市民を
ストーカー行為の被害から守るためのものとされています。

この法律の中では、以下の8つをいわゆる
「ストーカー行為」として定義しています。

1.つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、
住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所
(以下「住居等」という)の付近において見張りをし、
又は住居などに押しかけること。
2.その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、
又はその知り得る状態に置くこと。
3.面会・交際その他の義務がないことを行う事を要求する事。
4.著しく粗野または乱暴な言動をすること。
5.電話をかけて何も告げず、又は拒まれたにもかかわらず、
連続して、電話をかけ若しくはFAXを用いて送信する事。
6.汚物、動物の死体その他著しく不快又は嫌悪の情を催させる
ようなものを送付し、又はその知り得る状態に置くこと。
7.その名誉を害する事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。
8.その性的羞恥心を害する事項を告げ若しくはその知り得る
状態に置き、又はその性的羞恥心を害する文書、図画その他の
ものを送付し若しくは知り得る状態に置くこと。

楽しい船旅をだめにしないでください。

392NASAしさん:2011/11/05(土) 18:41:07.69
関西汽船を消滅は自己中心の子会社社員

業務知識もなく、18歳でラブホテル評論家

仕事より、嫌がらせ・覗きの変態行為を行うお局OL

が原因です。
393NASAしさん:2011/11/06(日) 11:34:46.01
関西汽船の子会社関汽交通社国際旅行部の山本さん

は女性の過去を”妊娠中絶から家出まで”の

話を職場で行う最低人間、

そんなに、他人のプラィバシーがきになりますか

私生活の平穏は裁判所も認めています

そして、上司が得意先からのリベートを独り占めした行為に、腹お

立て、上司を半殺しにしました。

セクハラ・パワハラ・・・電話の盗聴まで行う

異常な会社です。
394NASAしさん:2011/11/06(日) 12:40:27.51
昼便、来年もあるみたいだね。
4月30日別府発が近日売り出し開始、そして6月に大阪発を計画中だとか。
今度乗ってみようかなぁ。
395NASAしさん:2011/11/06(日) 13:00:18.74
関西汽船の子会社関汽交通社国際旅行部の山本さん

は女性の過去を”妊娠中絶から家出まで”の

話を職場で行う最低人間、

そんなに、他人のプラィバシーがきになりますか

私生活の平穏は裁判所も認めています

そして、上司が得意先からのリベートを独り占めした行為に、腹お

立て、上司を半殺しにしました。

セクハラ・パワハラ・・・電話の盗聴まで行う

異常な会社です。
396NASAしさん:2011/11/06(日) 13:22:07.59
そろそろ逮捕ですね
397NASAしさん:2011/11/06(日) 17:23:08.69
小豆島の季節便は年末年始運行しないそうだね
ジャンボとかの情勢を見ながらゆくゆくは廃止か??
398NASAしさん:2011/11/07(月) 01:46:54.05
そもそもあんなデカい船で運航するほど需要あったの?
乗ったことないから実態はよく知らないけど。
399NASAしさん:2011/11/07(月) 08:56:09.16
大分放送 火曜日 18:15から
今回のやつ放送するらしい
それよりも誰かDVD作ってくれ
400NASAしさん:2011/11/13(日) 14:21:25.81
>>397
ジャンボ就航前の2年前夏に乗船したときは、2等が埋まりきり
いたるところに毛布が敷かれて、さながら奴隷船の雰囲気だった
休航ということは、ごっそりと安いジャンボへ客が移行したんだろうな
401NASAしさん:2011/11/16(水) 04:27:16.66
ここは乗組員より船客がメインか?
402NASAしさん:2011/11/19(土) 15:09:33.61
渡里真理子ちゃんとエッチしたい
403NASAしさん:2011/11/19(土) 18:43:37.90
今現役御局っているの?
404NASAしさん:2011/11/21(月) 08:22:15.50
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
405NASAしさん:2011/11/26(土) 21:08:06.17
オールドミスとカマキリおばさん、ホステスと在日朝鮮人は元気?
じゃがいもさんも孤独死した?
406NASAしさん:2011/11/30(水) 13:21:30.51




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







407NASAしさん:2011/12/01(木) 00:06:50.16
>>406
君今頃知ったんだ、遅いね、そんな事もうみんな知ってる事だよ。
408NASAしさん:2011/12/01(木) 09:48:17.32
新会員制度って改善になるのかな?改悪になるのかな?
割引+ポイントカードになるとかないのかな?

たとえば新制度で割引率30→20%に改悪されるとかがあるなら
夏まで期限はあるけど12月末に再入会しておこうと思うんだけど。
409NASAしさん:2011/12/01(木) 21:32:07.87
>>407
スマン。俺は今日夕方の新幹線車内のLED字幕ニュースで知ったわ()
410NASAしさん:2011/12/03(土) 11:05:54.57
>408
小倉松山は新会員適用除外決定みたい
小倉航路利用者は実質値上げ!12月に入会したほうがいいね
411NASAしさん:2011/12/04(日) 23:28:15.37
建造から四半世紀もたったボロ船で値上げとか、どんだけ客の足下見てんだ
競合交通機関がない小倉航路で稼いだ利益を中九州航路へ横流しするんじゃねー
412NASAしさん:2011/12/06(火) 21:19:13.27
>>411
おっと!
石崎汽船の悪口はそこまでだ。
413NASAしさん:2011/12/08(木) 12:15:02.94
来年4/30の昼便予約が始まったね。
http://www.ferry-sunflower.co.jp/fs-topics/DOC111207-002.pdf

これによると、来年6/3は神戸→大分らしい。
414NASAしさん:2011/12/08(木) 20:15:32.74
そのうち昼便増便なったりして。
415NASAしさん:2011/12/08(木) 22:27:55.93
6/3なんかは天気悪かったりしそうだなw
どこかの寝台列車じゃないけど移動手段だけじゃなくて、くつろぎ空間
としての乗り物になったりして
416NASAしさん:2011/12/09(金) 00:40:36.03
某旅行会社の北海道ツアーは、行きは【トワイライト】帰りは【新日本海フェリー】になっているよ…

トワイライトは主に団体専用みたいなもんだから(貸し切れば)九州方面でも走ってくれるよ。


417NASAしさん:2011/12/09(金) 02:32:06.86
4隻で昼便夜便深夜便とダイヤ組めんことないが、その場合
共通運用となるため、阪神側と大分側で乗り場の統一が必要だろう。
船の共通化も必要となるので、ごーるど・ぱーるの同型船を新造し
あいぼり・こばるとは、さつま・きりしまの置き換えで志布志航路へ
まあ、夢の話。
418NASAしさん:2011/12/09(金) 08:13:57.19
もうちょっとちゃんとした新社名にしたほうが良かったです。
419NASAしさん:2011/12/09(金) 09:42:20.30
昼便は年に何度かしか出ないからみんながこぞって乗るんだろ。
オレンジは毎日昼便を出すけどほとんど旅客はいないよ。
420NASAしさん:2011/12/09(金) 12:23:13.29
以前あったダイヤモンドの昼行便って、利用状況どうだったんだろうか。
421NASAしさん:2011/12/09(金) 13:57:38.57
>>420
大分発の朝便なら乗った事あるよ
古い方のクイーンダイヤモンドだったかな
ガラガラで桟敷を独り占めできた
422NASAしさん:2011/12/09(金) 14:11:48.12
夜行だから時間が掛かる移動手段でも集客になるわけで
423NASAしさん:2011/12/09(金) 14:54:38.93
車輌を積まないと利益は出ないからね 昼便はつらい
424NASAしさん:2011/12/09(金) 17:10:22.32
>>417
良いお考えですね。
高知沖での台風接近時のあのうねりを交わせるのは、
さつまきりしま級の大きさが望ましいけど、
あいぼりこばるとでも瀬戸内仕様の割に開口部なし仕様なので、
沿海もOKでしょうね。
425NASAしさん:2011/12/09(金) 22:13:08.30
泥船
426NASAしさん:2011/12/11(日) 15:34:02.41
>>418
親会社からして「商船三井」などというヘンテコなツギハギ社名のまま放置なんだからしょうがない。
427NASAしさん:2011/12/11(日) 21:07:19.74
株式会社モル汽船
428NASAしさん:2011/12/14(水) 11:59:25.12
年明け2月14日から21日まで昼便運航だよ!

ただし、小倉から松山だけど・・・
429NASAしさん:2011/12/14(水) 20:19:46.29
昼間便小倉松山ガラガラ貸し切り状態だったぐらい客いなかったね。
430NASAしさん:2011/12/15(木) 21:31:48.70
関門橋で撮影できるチャンスだね!
その前に18日に明石海峡大橋でクリスマスクルージングを撮影してくるよ。
431NASAしさん:2011/12/15(木) 21:39:10.96
電車内、
じろじろ顔見る
ウザおば犯
432NASAしさん:2011/12/15(木) 21:51:56.14
>>430
休日になんとかやりくり出来ないかなぁ、などと考えている
433NASAしさん:2011/12/17(土) 12:12:33.79
明日のクリスマスクルーズ、どうやら完売していないみたいだね。
天気も良さそうだし、当日申し込みで乗船してやるか・・・
434NASAしさん:2011/12/18(日) 12:40:18.72
今日のクリスマスクルージング パシフィックビーナスと すれちがうみたいですね。
435NASAしさん:2011/12/24(土) 23:05:49.37
小倉発フェリーが岸壁衝突、けが人なし 松山

 24日午前4時45分ごろ、松山市高浜5丁目の松山観光港で、フェリーさんふらわあ
(大分市)の旅客フェリー「くるしま」(4277トン)=同市青葉台、植松弘司船長
(45)ら15人乗り組み=が岸壁に衝突した。乗客188人にけがはなく、油の流出も
なかった。
 松山海上保安部の調べでは、フェリーが着岸作業中、左舷船首部が岸壁に衝突。高さ約
2メートルにわたり幅約0.3メートルのへこみ傷ができた。
 フェリーは小倉港発松山観光港行き。事故により車両の降車ができなくなり、着岸し直
して船尾部から降車した。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111224/news20111224402.html


ま た か !
436NASAしさん:2011/12/25(日) 00:51:57.04
くるしまのクルーがへこましたんか
437NASAしさん:2011/12/25(日) 10:51:36.26
ボロ船とっとと引退しやがれ!
438NASAしさん:2011/12/25(日) 12:06:56.83
フェリーが岸壁衝突、その4時間後には客船が…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111225-OYT1T00180.htm?from=main5

24日未明から午前にかけ、愛媛県松山市高浜町の松山観光港で、フェリーや旅客船が岸壁に衝突する事故が相次いだ。
松山海上保安部はいずれも強風でかじ取りを誤ったとみて調べている。

午前4時45分頃、フェリーさんふらわあ(大分市)が運航する小倉港(福岡県)発の旅客フェリー「フェリーくるしま」(4277トン、植松弘司船長)
が着岸の際、岸壁に衝突。岸壁のゴム製緩衝材やコンクリートを縦5メートル、幅2メートルにわたり損壊し、フェリーも船首部が縦約2メートル、
幅約30センチにわたってへこんだ。乗客188人にけがはなく、車56台も無事だった。
船首部が破損して車が乗降するランプゲートが開かなくなったため、船尾部から車を降ろした。松山海保によると、植松船長は「予想以上に
風が強く、押し流された」と話しているという。事故当時、海上は毎秒9メートルの風が吹いていた。

また、午前8時45分頃、瀬戸内海汽船(広島市)運航の旅客船「宮島」(190トン、舩津孝博船長)が左舷船首部分を岸壁にぶつけた。
乗客11人は無事だった。松山海保は舩津船長から事情を聴くことにしている。
439NASAしさん:2011/12/25(日) 16:05:32.36
この年末の忙しい時期に くるしま だけに くるしい なぁ〜
440NASAしさん:2011/12/25(日) 19:01:02.99
>>439
くるしまぎれのダジャレ乙であります!
441NASAしさん:2011/12/25(日) 20:49:45.29
稼ぎ時だけに修理は 通常時よりも はやとも
442NASAしさん:2011/12/25(日) 20:58:06.47
さんふらわホームページ何ものってないようだけど、
「くるしま」は通常運航してるのか?
本当にこの時期に欠航されたら、くるしいですね〜
443NASAしさん:2011/12/25(日) 22:21:04.62
メリークルシマス!
444NASAしさん:2011/12/25(日) 23:19:56.08
スターンスラスターも付いてないようなボロ船をいつまでも使ってるからだ
たかだか5000トン未満のフェリーにちょっと風が吹くたびにタグ代払って馬鹿みたい
445NASAしさん:2011/12/26(月) 11:56:11.56
関西汽船ファンクラブって完全に消滅?
一番安く乗れるって、何年か前に勧誘されたんだけど。
446NASAしさん:2011/12/26(月) 22:59:18.59
今日上り便に乗ってるのは俺だけか・・・
447NASAしさん:2011/12/27(火) 00:57:47.87
26日もくるしまは逆向きに接岸してたけど、前日に三菱下関が空いてなかったのか?

予約なんかしなくても造船所に乗り付けて「マスター、いつもの」で
へこみ修繕班が出てくるんじゃないのかよw
448NASAしさん:2011/12/27(火) 13:08:34.28
「くるしま」船尾つけで乗り切り、予定早めて2月早々にドックインか。
間違って船尾もぶつけて、運航不能に陥らないよう、祈っとこう・・・
449NASAしさん:2011/12/27(火) 18:21:07.38
年末年始のかき入れ時にバックや船内方向転換でクルマの積み付け
その合間に徒歩客が横切って・・・なんてやってたら出港遅延は必至だな。
本気出せば所要6時間で行けるんだから、燃料をケチって
1時間遅れて出港したので到着も1時間遅れましたってのはなしだぞ・・・
450NASAしさん:2011/12/28(水) 15:33:21.97
まだダニつき毛布を使ってるのですか
451NASAしさん:2011/12/28(水) 17:08:20.15
最近は市原隼人の冷や汗付き毛布も有りマス
452NASAしさん:2011/12/28(水) 17:28:28.94
谷耕一のザーメン付き毛布は?www
453NASAしさん:2012/01/01(日) 09:58:43.42
あけおめ
6月3日昼便正式発表されたね
でもなんで神戸六甲発大分行なの?日曜日運航なの?
別の日にでも、大阪発神戸中突経由別府行で土曜日に運航してくれないかな〜
そしたら日曜日に別府観光してその日の夜便で帰れるのにな〜
454NASAしさん:2012/01/02(月) 18:03:51.09
あげ
今から大分発神戸行きのる
455さんふらわあ:2012/01/02(月) 18:40:58.48
>>452 誰?乗組員か、それとも陸上の人間?
456NASAしさん:2012/01/03(火) 21:00:19.79
>>453
言いたい事は分かるけど、今の中突堤にはあんな大きな船は接岸できないだろ。
457NASAしさん:2012/01/03(火) 21:32:09.30
なら、中突堤に着岸できるスケールにダウンサイジングとか? ガクガク
458NASAしさん:2012/01/04(水) 00:14:09.13
大分行きの船にいます

同じ船に乗ってる人、誰かいないかなあ
暇すぎだ
459NASAしさん:2012/01/04(水) 17:52:14.42
>>457
今は貨物が主だから嘗ての「くれない丸」や「むらさき丸」みたいな船は無理だろうな。
460NASAしさん:2012/01/04(水) 17:54:31.23
今思ったけど今の船は嘗ての若黒兄弟より大きいんじゃないの?!
461NASAしさん:2012/01/04(水) 20:38:56.14
じゃあ、四突ポートターミナルで我慢するか・・・
462NASAしさん:2012/01/05(木) 07:08:41.74
>>456
NAKA-BCには飛鳥Uが普通に着けてるが。
463NASAしさん:2012/01/05(木) 15:50:16.47
昼航便で大分に夜到着して その後なにするの
464NASAしさん:2012/01/07(土) 00:39:21.93
1978年の時刻表
松山〜小倉航路
小倉発2200→松山着500
松山発1300→小倉着1920
465NASAしさん:2012/01/07(土) 03:08:07.43
おっと、1隻運航時の時刻表か・・・
それでは1970年の時刻表より、前身の四国回り北九州航路
小倉1140→松山1830→今治2040→新居浜2210→神戸0600→大阪0730
大阪0930→神戸1100→坂手1445→高松1600-10→今治2010→松山2220→小倉0600
関西汽船全盛期のダイヤで、万国博専用便や海水浴臨時便などもありました。
大阪は弁天で、神戸は中突堤ね。
ちなみに運賃は、阪神〜小倉2等で1690円、1等5060円、特等7740円
466NASAしさん:2012/01/07(土) 03:41:50.77
まきちゃんとエッチしたい
467NASAしさん:2012/01/07(土) 23:18:46.97
弁天埠頭跡地 5年前に見に行ったけれど
【一六タルト】の看板が残っていたよ。
468NASAしさん:2012/01/08(日) 18:42:24.61
そんなに大昔ではないんだが、15年くらい前に
小倉航路が松山で船内休憩やっていた頃はどんなダイヤだったっけ?
22:30→5:30とかだったかな?
469NASAしさん:2012/01/09(月) 02:45:12.11
JTB時刻表・1992年10月号
松山発2200→小倉着500
小倉発2200→松山着455
二等 3500円・二等R 4500円・二等寝台 5000円・一等 7000円・特等B 8760円・特等A 11850円
470NASAしさん:2012/01/09(月) 09:14:22.61
弁天埠頭どうなってんのかな〜
15日の日曜日、天保山で航訓「銀河丸」一般公開があるみたいだから
ついでに、寄ってみるか・・・
関西汽船が消滅した今、あのでっかい社名が書かれた屋上看板は
撤去されたのだろうか?気になる。
471NASAしさん:2012/01/09(月) 11:38:53.58
看板は残ってますよw
関西汽船・加藤汽船共々

まぁ人気のナイゴーストビルになってしまってますが・・・・
472NASAしさん:2012/01/09(月) 13:18:05.33
5年前くらいまではジャズバーだけポツンと営業してたなぁ
埠頭は役割を終えたけど隣の旅館はまだ現役で営業してるよ
中国、韓国の観光客が相手っぽいけどね 団体用の大型バスがよく止まってる
今週末の天保山は銀河丸に外航客船ディスカバリーと見所満載だね
473NASAしさん:2012/01/10(火) 19:29:43.46
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/281113
危うく救急車呼ぶところだった船の前で出初め式とかどんなブラックジョークだよwww
474NASAしさん:2012/01/10(火) 20:13:13.72
>>470
俺もちょうど気になってたので、
昨日、弁天町から弁天埠頭経由の市バスに乗って、車内から眺めてみた
471の言うとおり完全に廃墟ビル化してた。
472の旅館に大型バス止まってて、普通に営業してるね

瀬戸大橋開通時に、最後の宇高連絡船に乗るために、
弁天埠頭から高松まで乗ったガキの頃は、まだまだ盛況だったのにな・・・
475NASAしさん:2012/01/10(火) 23:11:27.01
>>473
2年前に見たけど、フェリーを実際に使った救助訓練もあるから見応えあるよ
476NASAしさん:2012/01/11(水) 04:40:42.94
弁天埠頭の建物 撤去しないということは 関西汽船の自社ビル?


477NASAしさん:2012/01/11(水) 08:44:03.87
478NASAしさん:2012/01/14(土) 18:53:51.92
あそこはまだテナント入ってるんじゃないの?>加藤汽船ビル
479NASAしさん:2012/01/15(日) 10:13:22.01
昭和43年ごろ 3000トンクラス客船2隻停泊 弁天ふ頭で見ました たしか新造
船でした いつも満員でしたですか その頃土曜の夜洲本まで夜行で海水浴いきました 超満員でした
480NASAしさん:2012/01/15(日) 17:30:14.79
子会社の関汽交通社・国際旅行部ん山本さんは人間として、最低です

女性の過去・妊娠中絶を職場で言いふらすし、傷害事件を起こす。

船場営業所では、女性をノーロゼにした、異常セクハラ男、土田益夫

新入社員研修(泊まりがけ)で、夜に女性と外出する、青井

足し算ができない社員、漢字が読めない観光労連関西地連執行委員 善野

異常すぎるこの会社。

481NASAしさん:2012/01/15(日) 18:39:03.60
470です、天保山の銀河丸一般公開の後、弁天埠頭に寄ってきました。
関西汽船ビルは、無人?になったせいか想像以上に荒れ果ていて、悲しくなりました。
元の本社玄関入口の床タイルが、白ペンキで落書きされてあり、
桟橋に通じる通路にあった、広告の一部が割られていて、無残でした。
隣の加藤汽船ビルの一角にはまだテナントが入ってる様子。
その隣の旅館は大型観光バスが停まってて、しっかり営業していました。
482NASAしさん:2012/01/18(水) 03:58:21.75
隣の旅館よく生き残りましたね 涙
483NASAしさん:2012/01/21(土) 23:21:15.49
格安夜行ツアーバスの運転手が昼間に寝るための安宿として営業しているようだ。
484NASAしさん:2012/01/22(日) 00:36:00.39
>>482-483
外観や部屋の写真は無しだね
http://www.tsutaya-ryokan.jp/index.html
485NASAしさん:2012/01/22(日) 08:56:14.75
483 情報ありがとうございます 昼に寝るにわ良い場所ですね
486NASAしさん:2012/01/23(月) 02:06:51.69
角谷真希ちゃんエッチしたい
487NASAしさん:2012/01/25(水) 02:03:51.52
関西汽船とくるしま繋がりのホテル奥道後、民事再生手続き申請か
そういえば、先日立ち寄った弁天埠頭に奥道後観光バスの広告が、まだ残っていたな〜
488NASAしさん:2012/01/25(水) 15:20:24.75
昔 日本1の再建人 愛媛県の大将 故坪内氏の経営でしたね 関西汽船も坪内氏が経営を指揮していました ジャングル風呂3回いきました 懐かしい
489NASAしさん:2012/01/25(水) 21:31:22.83
奥道後のジャングル風呂、楽しかった。
併設のレストラン、高くてマズかった。
490NASAしさん:2012/01/26(木) 08:45:49.51
奥道後の自然遊歩道公園は年寄り子供によい 弁当持参
491NASAしさん:2012/01/27(金) 19:59:25.93
>>488
奥道後温泉に坪内氏の銅像が有った気がする
492NASAしさん:2012/01/28(土) 01:00:36.51
一生結婚できずに孤独な要介護状態、要入院状態の方が悲惨
誰が身元保証人になるの?
ま、実際は遠い親戚に頼み込んだり、お金を渡してでもなってもらう場合が多いみたいね
金持っててもボケちゃうとハイエナみたいなのが寄ってたかってむしり取っていくよ
家族も怖いけどそれ以上に他人は怖い
493NASAしさん:2012/01/28(土) 11:18:57.18
3月25日(日)大阪南港ATC発さんふらわあクルーズ開催だって
当日は天保山に客船「アテナ」が10時に初入港の予定。
シーサイドコスモでアテナの入港撮って、12時出航のクルーズに乗船
3時半に帰ってきて、天保山の対岸より観覧車をバックに停泊のアテナ撮り
と、考えてみる。
494NASAしさん:2012/01/29(日) 14:26:25.67
充実した1日になればいいな。
495NASAしさん:2012/02/03(金) 17:55:07.33
渡里真理子ちゃんと角谷真希ちゃんと3Pしたい
496NASAしさん:2012/02/04(土) 04:06:54.62
あい・こばのツーリストベット4人部屋、プチ改装→値上げ?
スタンダードの値段に近づいてきたな。
旧呼称で言うと、特2等寝台4人部屋と言う具合か。
497NASAしさん:2012/02/04(土) 14:37:10.83
矢野ちゃんとエッチしたい
498NASAしさん:2012/02/06(月) 00:55:37.93
2等寝台で携帯の充電できますか?
499NASAしさん:2012/02/06(月) 16:30:53.66
もしかして、ここの会社の人?

<大分女児遺棄>母「殺していない」…帰宅時「死んでいた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120206-00000015-mai-soci
優子容疑者の夫はフェリー会社の社員で、当時は約10日間の出張中。
500NASAしさん:2012/02/06(月) 19:44:48.76
>>498
可能です
501498:2012/02/07(火) 01:42:57.19
>>500
ありがとう
502NASAしさん:2012/02/10(金) 19:30:46.23
寒気ファン倶楽部の会長はどうしているの
503NASAしさん:2012/02/12(日) 15:11:36.38
Clubさんふらわあ発足
乗船予約しないと会員になれないんかな?
とりあえず南港に行って聞いてみるか。
504NASAしさん:2012/02/12(日) 17:02:12.99
予想どおりの改悪だな
割引率の引き下げは痛いわ
いまどき会員証とスタンプカード別々も醜いわ
もう乗らないだろうな
505NASAしさん:2012/02/12(日) 20:32:43.57
オレンジ乗ってきた。わりと客多かった
506NASAしさん:2012/02/12(日) 20:33:38.56
まあ、割引制度が無くならないだけマシ
小倉航路が対象外になるのは痛いけど・・・
507NASAしさん:2012/02/12(日) 22:43:18.24
>>505
レストランうまいよな
508NASAしさん:2012/02/13(月) 13:28:46.89
嘗て「あいぼり丸」や「こばると丸」等のような船が瀬戸内海を行き来していた時は、
大阪や神戸から高松に着く時には国鉄高松駅からの列車の発射時刻の案内もあったと思う。
「はぴねす2」号でも確かJR高松駅からの列車の発射時刻の案内もあったと思う。知らない人ごめん!!
509NASAしさん:2012/02/14(火) 01:21:45.04
それは関西汽船が高松で、国鉄連絡をしてた頃ですね。
大阪駅の出札で高知まで関西汽船経由でと言うと、
関西汽船土讃線経由と印刷された、りっぱな硬券の常備券がでてきたものです。
同じように小松島港発着の南海汽船でも同様なものがありましたね。
510NASAしさん:2012/02/14(火) 09:37:23.31
508 509 懐かしけれど知りません
511NASAしさん:2012/02/14(火) 10:44:26.12
>>503
結局どうだった?
512NASAしさん:2012/02/14(火) 18:10:07.89
発射【発車】
普段 メールで使っているのかなぁ(笑)
513NASAしさん:2012/02/14(火) 19:03:25.06
くいーんふらわあ2しってる?
514nasasしさん:2012/02/14(火) 19:46:57.63
西汽船の子会社関汽交通社国際旅行部の山本さん

は女性の過去を”妊娠中絶から家出まで”の

話を職場で行う最低人間、

そんなに、他人のプラィバシーがきになりますか

私生活の平穏は裁判所も認めています

そして、上司が得意先からのリベートを独り占めした行為に、腹お

立て、上司を半殺しにしました。

セクハラ・パワハラ・・・電話の盗聴まで行う

異常な会社です。
515NASASしさん:2012/02/14(火) 20:13:57.30
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

の社員は考えろ

職場いじめと環境配慮義務会社内での人間関係には仕事上の事だけでなく、個人的な要素が関わってくることも多いものですが、たとえ個人的な争いであっても、会社は「勝手にやれ」と見過ごすわけには行きません。

会社には労働者が快適に働けるように職場を管理する義務があるからです。

職場環境配慮義務とは上記の通り、会社は労働者が働くための環境を安全・快適にしておく必要があり、これは職場環境配慮義務と呼ばれています。

労働契約は人身売買ではないわけですから、時間を拘束して労働者を働かせる以上、会社がその環境に配慮しなければならないのは当たり前です。

例え肉体的に無傷であっても、陰口やセクハラ、仕事上で不平等な扱いを受るような事があれば会社が職場での環境を整えているとは言えませんから、当然精神的な苦痛に対しても職場環境配慮義務あるということになります。

本来チームワークが重要なビジネスの世界で、いじめの苦痛に耐えながら働かなければならないというのはとても馬鹿げた話ですから、もしも明らかにいじめや嫌がらせをする人物が存在するとしたら、基本的にそれは会社全体の問題であると考えましょう。
516NASASしさん:2012/02/14(火) 20:36:00.58
関汽交通社のお局

村崎さん、

日本の最高学府を卒業しながら

何を勉強したんですか?

変態覗き行為を学んだんですか?

人のことを詮索するより

”婚活中・・・男欲しいのと!”ゼッケン付けて歩いてください

基本的人権を守れ!!!
517NASAしさん:2012/02/15(水) 00:49:08.35
フェリーくるしまのAISの船名が
「FEERY KURUSHIMA」になってるの
恥ずかしいので直した方がいいと思います。
518NASAしさん:2012/02/15(水) 01:33:16.29
503です
仕事が忙しく、まだ行けてません。今週末ぐらいに行く予定です。
519NASAしさん:2012/02/15(水) 08:45:48.22
了解
520NASAしさん:2012/02/15(水) 17:55:02.48
新会員制度、糞だな
実質値上げだ
ややこしいし
521NASAしさん:2012/02/16(木) 01:39:37.06
Clubさんふらわあ事務局から、DM来た
更新手続き中だった、オレンジ会からも新会員証が来てた
522NASAしさん:2012/02/16(木) 22:21:29.60
>>509
それで思い出したけど嘗ての(名古屋以東発着の)四国ワイド周遊券で旅行に行ったら、
行く時又は帰る時には大阪(神戸も可?)と高松の間は関西汽船に乗れたんだったな。
・・・・と言っても当時の日本交通公社の時刻表を見た時に分かった事の他、
加藤汽船はダメだったみたいだけどな。間違っていたらごめん!!

>>513
嘗ての照国郵船の船だな。ちなみに照国郵船は今のマリックスラインの事な。

奄美沖縄航路5 マルエーフェリー・マリックスライン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1309180409/
523NASAしさん:2012/02/19(日) 21:07:37.98
503です。Clubさんふらわあの件で、南港に行ってきた
予約してないけど入会できますか?って聞いたら、できますとのことで
ひまわりの会員期間がまだ残っていたけど、つぃでに入会してきた
めでたしめでたし
524NASAしさん:2012/02/20(月) 08:04:50.76
まりこちゃんとエッチしたい
525NASAしさん:2012/02/24(金) 22:34:06.59
元スターダイヤモンド終了のお知らせ
http://news24.jp/nnn/news8701891.html
526NASAしさん:2012/03/03(土) 11:15:41.15
GW中の小豆島季節便運航をひそかに期待していたが、
ジャンボの臨時ダイヤを見て、もはや復活は無いと見た。
このまま休航→航路廃止となるのか・・・
527NASAしさん:2012/03/03(土) 13:07:42.34
>>526
マルマル
528NASAしさん:2012/03/03(土) 23:36:25.72
スマステで北海道、往復一万円だってやってた。
529NASAしさん:2012/03/13(火) 23:31:52.02
>>523
何でそんなに慌てて入会するんだ?
530NASAしさん:2012/03/15(木) 13:19:47.52
今夜、大分発の さんふらわあぱーる に乗ってくるぜ。
フェリーさんふらわあを使うのは二年半ぶりだ。
531NASAしさん:2012/03/15(木) 17:03:46.25
(^ O ^)/~~ 
532NASAしさん:2012/03/16(金) 20:20:52.13
このスレで何度か話題になった彼の方は、大阪府在住でなくてよかったな。

uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331893412/
533NASAしさん:2012/03/18(日) 08:48:23.65
>>528
peachに乗るお
534 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/03/19(月) 16:22:09.51
志布志港なう。
なんかすんごく腐敗臭するんですけど。
535NASAしさん:2012/03/19(月) 19:59:32.03
>>532
一体、誰のこと?
536NASAしさん:2012/03/19(月) 21:23:01.13
>>534
志布志は干物やチリメンジャコが特産だからその匂いじゃないかな?
537NASAしさん:2012/03/23(金) 20:53:40.30
>>534 4月に乗るけど揺れます?。太平洋航路初めてなんで。
538NASAしさん:2012/03/23(金) 22:10:18.52
>>534
飼料の会社があるからじゃない?
539NASAしさん:2012/03/23(金) 22:23:52.25
>>536>>538
てっきり、事務所横の食堂でイカでも焼いてるのかと思ったが、そういうところだったのね。

>>537
外洋に出れば揺れるよ。
酔い止め薬は薬事法かなんかの改正で船内で売ってないらしいので、心配だったら準備しとけば
540NASAしさん:2012/03/24(土) 10:02:22.62
>>539 537ですがありがとさんです。酔い止めは用意した方が良さそうですね。これまで瀬戸内
しか乗った事なかったんで。
541NASAしさん:2012/03/25(日) 19:17:01.24
>>537
基本的に539さんの通りなんだけど、波が低いと転舵が少ない分瀬戸内航路よりも快適な時もある。
船内で酔い止め薬は売ってないけど、気分の悪い人は申し出るようにという意味深な放送があった。
あと、通路の手摺にゲロ袋がかけてあるよ。
まぁその日の運次第かな?荒天だと延着もある。
542NASAしさん:2012/03/30(金) 17:32:53.54
5月5日読売旅行貸切で
Mrマリックがやって来る!超魔術マジカルミステリークルーズ
ATC1130出航1500帰港だから、行けるとこは限られるが・・・
543NASAしさん:2012/03/30(金) 19:25:16.29
「たこフェリー再開の可能性を一瞬で消して見せます」
544NASAしさん:2012/03/31(土) 17:51:39.27
生意気な
ジャンボフェリーを消してほしい!
545NASAしさん:2012/04/03(火) 14:07:28.84
>>539>>541さん。昨日発のに乗りました。爆弾低気圧接近ということで、ちょっと心配しま
したが、多少のうねりがあった程度でした。一日遅い今晩の便だったら厳しい条件だったかもです。
外洋航路はまさに運次第ですね。
546NASAしさん:2012/04/06(金) 04:31:05.08
5月20日の志布志行き予約しようとしたら満席で吹いた。
金環食で集客したのか(´・ω・`)

アメフレー
547NASAしさん:2012/04/17(火) 10:40:12.53
弾丸フェリー いいですか お尋ねします
548NASAしさん:2012/04/17(火) 12:52:45.41
別府温泉めぐりで利用しました
あの値段で前日まで予約可能というのは、驚き
6月末までの設定となっているが、7月以降もぜひ継続してほしいです
549NASAしさん:2012/04/17(火) 16:17:25.86
548 ありがとうございます 行きましたら報告します
550NASAしさん:2012/04/18(水) 21:52:57.47
今治・・・・寂れてるねぇ・・・・
もう松山同様復帰はないんだろうが・・・
551NASAしさん:2012/04/19(木) 10:51:20.40
>>545さん
良い航海だったようで良かったですね。
これからの季節、南方に台風が発生したりするとうねりの影響が大きくなるようですね。
反対に日本海が静かになるようです。
>>550さん
確かに…先日今治へ行きました。
港が寂しくなってますね。
オレンジも東予までになってしまいましたし、大きな島は橋で結ばれてしまったし…。
それでも船でしか行けない島は良いところがたくさん残っていますから、頑張って欲しいですね。
552NASAしさん:2012/04/21(土) 02:46:03.56
CLUBさんふらわあから6月3日の大阪湾クルーズの招待券きた。
なんか知らんけど抽選で当たったみたい?
せっかくだから行ってみよう!
553NASAしさん:2012/04/21(土) 02:53:18.73
ごめん、5月3日の間違い。6月3日は昼便の運航日だった
554NASAしさん:2012/04/23(月) 17:03:20.59
今治港の大型フェリー岸壁のところは
待合所の建物が取り壊されたのに便所の部分だけ残っててワロタ
555NASAしさん:2012/04/24(火) 07:48:25.58
普段、終点の関係で夜行バス使ってて
今回初めてフェリー使ったけど2等寝台でも快適過ぎてワロタ
次からバス使えないだろ…
556NASAしさん:2012/04/24(火) 08:37:24.63
今治〜尾道バス乗りました5人乗っていました 今はバスどうなりましたか 今治バスターミナルどうなりましたか
557NASAしさん:2012/04/28(土) 12:57:33.61
ここも混みそうだな
558NASAしさん:2012/04/29(日) 01:44:15.23
例年この時期になると、季節便に乗って小豆島に行ってたのにな〜
559NASAしさん:2012/04/29(日) 21:03:33.17
ここで教えて貰ったクルーズシステムの食事券付き割引切符
振込指示書を郵送してきて、チケットはレターパックで送ってきた。
ツーリスト1枚なのに恐縮
560NASAしさん:2012/04/30(月) 11:06:43.38
あいにくの天気ですが、いよいよ今日は昼便の運航日ですね。
http://www.marinetraffic.com/ではまだ確認できませんが、乗船している方がいましたらレポ宜しくです。
561NASAしさん:2012/05/03(木) 18:45:28.50
神戸六甲より大阪湾クルーズ乗船してきました。
12時ちょうどに出航し、明石海峡大橋手前にて1時間前に大阪南港を出航して
別の大阪湾クルーズにて航行の名門「きょうと2」と反航。汽笛の交換なし・・・
あとは、車両甲板にてゆるキャラショー(くまもん大人気!)で時間をつぶし
六甲到着後、ブリッジ見学しておしまい。
心配していた雨が降らず、よかったよかった
562NASAしさん:2012/05/07(月) 11:42:49.89
GW乗ったけどグループDQN家族糞ガキウザくて寝れなかったわあ
563NASAしさん:2012/05/07(月) 17:14:37.18
名門大洋フェリーは、レストランで焼酎等持込みのドライバーや、一般客が沢山いますが、
こちらは持込み禁止となっていますが、実際のところはどうなんでしょう?
564NASAしさん:2012/05/07(月) 20:51:37.34
レストラン営業時間は持ち込みされないようにしておりますが
営業時間外はドライバーや一般客がどんちゃんやってますヨ♪
565NASAしさん:2012/05/09(水) 08:50:02.46
>>564

やはりどこも同じなんですね〜
あと、お盆はフェリー自体満室ですかね?毎年名門乗ってたんですけど、
今年初めて乗ろうかと考えています。
個室取ったほうがいいですよね。
566NASAしさん:2012/05/09(水) 20:02:44.39
>>565
お盆休みは個室取るのが無難ですね
2等なんて一応番号打ってますがギュウギュウで最悪ですよ
深夜までガキが騒ぐわ、イビキ五月蠅いし
最低でも寝台を取られる事をお勧めします。
567NASAしさん:2012/05/10(木) 08:25:19.02
>>566
情報ありがとうございます。
ネット予約で頑張って個室を確保したいと思います。
568NASAしさん:2012/05/20(日) 19:28:51.08
NHKニュース7に志布志航路が出たというのに…
寂しいスレだなぁ。
569NASAしさん:2012/05/20(日) 19:31:40.06
>>568
俺はキチガイと遊んでるから忙しいのだよw
570NASAしさん:2012/05/20(日) 20:05:59.38
いつもより三倍近く乗船してるみたいです…
571NASAしさん:2012/05/20(日) 20:57:42.46
ということは畳部屋だけでなくフォワードサロンや旧グリルエリアも
ひとで一杯なのか
572NASAしさん:2012/05/20(日) 22:50:48.39
NHKのクルーが乗り込んで中継するみたいだね
うまいこと志布志航路の宣伝になったらいいのだが
天気が今一つかな・・・
573NASAしさん:2012/05/20(日) 23:00:23.60
ニュースによると
お客様からの 要望(問い合わせ)が あって…
と言っていましたが

運賃も通常よりも安いのかなぁ?
574NASAしさん:2012/05/22(火) 01:16:03.20
安くありませ〜ん
しかも、この便に限り、各種割引適用除外!

残念ながら悪天候により、船上から金環日食は観測できなかったそうだ
575NASAしさん:2012/05/22(火) 04:15:44.63
2009年 トカラ列島の皆既日食ツアーを思い出した。
576NASAしさん:2012/05/22(火) 20:01:31.29
Clubさんふらわあの割引は、乗船
前日までに入会の意思表示しないと
当日割引できません。

と書いてあるのですが、電話予約の
時に言えば大丈夫でしょうか?

ネット予約だとダメなのかな…
577NASAしさん:2012/05/23(水) 01:58:32.94
電話予約時に入会したいと言ったらOKでしたよ。
578576:2012/05/23(水) 14:04:44.24
>>577
ありがとうございます。早速電話しました…が
弾丸フェリープランでは割引しないみたいです。

弾丸フェリー利用者も入会できます。と
書いてありましたが入会できるだけみたいですね…(;´∀`)
579NASAしさん:2012/05/25(金) 22:13:27.26
毎年赤字の船会社のレストランで食事してる奴らの気がしれん
想像力があればわかるだろうに
580NASAしさん:2012/05/26(土) 12:33:50.16
今年秋の昼便は、神戸→大分とのこと
http://www.ferry-sunflower.co.jp/fs-topics/detail/2012%E7%A7%8B_%E3%80%8E%E3%82%88%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%88%E3%82%8B%E6%98%BC%E3%81%AE%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85%E8%88%AA%E8%B7%AF%E3%80%8F%E5%AE%9F%E6%96%BD%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%81

9月と10月は三連休の中日に運航されるから、スケジュール的に都合つけられる人も多いかな?
581NASAしさん:2012/05/27(日) 13:11:54.87
別府から大阪への昼便の運航の予定はもう無いのかな?
でも「あいぼり・こばると」より「ごーるど・ぱーる」のほうが
2等寝台を設けず、特等・1等(当時)の部屋を多くとった配置が
こういった昼便にも対応するには、都合のいい設計であると感じた
582NASAしさん:2012/06/01(金) 13:05:05.04
今日公式サイト見たんだけど、明後日6/3の昼便、出航セレモニーやらPR隊の乗船やらマグロの解体ショーやら、いろいろ直前にブッコみすぎww
583NASAしさん:2012/06/01(金) 13:36:44.63
ごーるどぱーるの特等にテラスがあるのもそのせいか
584NASAしさん:2012/06/04(月) 10:01:38.24
昨日の昼便、天気はまずまずの様子
特等のテラスは昼便向きですね。天気が良かったら最高!
585NASAしさん:2012/06/04(月) 12:34:49.42
おぅ
昨日の昼便天気も燧灘あたりから回復して最高だったぞ
特等テラスのベランダは舷のねきに行けないから海が遠く感じるのが辛いところだ
もっとねきまで行けるよう改造頼みますわ

ほんでもって、わんせんちょう乗ってたぞぉ
586NASAしさん:2012/06/05(火) 01:37:26.91
わんせんちょう、たしかD社を毛嫌いしてたのでは?
RUMIおばさんは見かけませんでしたか?
587NASAしさん:2012/06/06(水) 07:08:54.69
昼便と言えば小倉航路も…
588NASAしさん:2012/06/06(水) 09:25:10.46
ツーリストベッド個室貸切プランってさ、2人と3人の時の差額が、子供料金よりずっと高いんだよな。
今度、嫁と小学生の子供と3人で乗るんだけど、こんなんだったら、自分と嫁2名で貸切にして、
子供は別に子供料金でツーリストベッドを取ったほうが圧倒的に安いんだけど、
あとから勝手に子供を貸切の部屋に招き入れることって可能?
589NASAしさん:2012/06/07(木) 15:14:53.62
神戸発大分行スタンダード2人部屋は、何部屋あるのでしょうか?
お盆時期は倍率高いのかな?
590NASAしさん:2012/06/07(木) 19:33:11.86
こばるとの4人ツーリストベット
エンジン音聞こえなくて良かったが
隣の壁が薄いのかおっさんのイビキで寝れなんだ・・・
591NASAしさん:2012/06/08(金) 14:52:24.60
>>589 船内でもらってきたパンフレットによると、ごーると/ぱーるには
スタンダード 洋室[2名×31室]・洋室[1(2)名×27室]
って書いてた。これとは別にペットと入れる2人部屋が4室あるそうです。
592NASAしさん:2012/06/08(金) 17:09:10.95
>>591
ありがとうございます。
頑張って予約取りたいと思います。
593NASAしさん:2012/06/13(水) 01:48:29.78
ホームページがダウンしたのか?
盆の予約でアクセスが集中したのかな???
594NASAしさん:2012/06/13(水) 03:21:41.24
ダウンしてから数日経過してるけど大丈夫かな?
595NASAしさん:2012/06/13(水) 08:32:44.09
予約の電話全然つながらなくて焦った。
まあ無事に予約番号もらったけど、本当に取れているのか・・・
596NASAしさん:2012/06/17(日) 01:36:46.31
公式ホームページ復活!
でも、えらい時間かかったな〜
597NASAしさん:2012/06/17(日) 02:49:47.12
本当にサーバーダウンするのを防ぐ為の自演だろ
598NASAしさん:2012/06/19(火) 21:02:28.62
さっきNHKのラジオ(台風ニュース)で
関西汽船と言っていたよ。
後で訂正していたけれど…
599NASAしさん:2012/06/19(火) 21:14:15.93
いつのまにか合併してたのかよ
全然知らなかった
600NASAしさん:2012/06/19(火) 21:33:54.92
弁天埠頭世代?
601NASAしさん:2012/06/19(火) 22:12:12.16
何だよ弁天埠頭って
ATCなら知ってるぞ
602NASAしさん:2012/06/19(火) 22:31:17.09
弁天埠頭知らないなんて・・・
高浜岸壁なんて、もっと知らないだろうな〜
603NASAしさん:2012/06/20(水) 01:19:07.15
まつやまかんこっこ
604NASAしさん:2012/06/21(木) 01:45:32.84
昭和35年公開の流れ者シリーズ「大暴れ風来坊」という日活映画が
レンタルビデオ屋に置いてるのを、借りて見たことがあるが
冒頭、小林旭と宍戸錠が関西汽船「むらさき丸」に乗り、
松山高浜港に降り立つシーンがあるぞ
605NASAしさん:2012/06/21(木) 02:08:37.90
高浜岸壁って神戸港にもあるよね
606NASAしさん:2012/06/21(木) 06:55:40.96
淡路フェリー深夜便のとこか
607NASAしさん:2012/06/22(金) 17:49:12.59
夏に大分へ行くんだけど、大阪発と神戸発のどっちがいいんだろう。
大阪の乗り場のほうが行きやすいみたいだけど、食事はバイキングのほうが
いいのかな?
車はないけど大分と別府ではどっちが降りてから便利かな?
608NASAしさん:2012/06/22(金) 18:25:12.26
>>607
別府大分近辺の地理(特にバス情報)に詳しいならどっち使っても問題ない
地元民なら知ってるだろうが別府〜大分間はバスがいっぱいあるし
飯に関しては個人的にはバイキングの大分航路の方がマシ
(俺はどっちも持ち込みするがw)
個室に関しては一人用なら別府航路有利かな
609NASAしさん:2012/06/22(金) 18:42:23.36
別府〜大分 大分交通のバスは終バスが早い・始バスが遅い
大阪や神戸と違うのはそれぐらいかな
610NASAしさん:2012/06/23(土) 02:54:44.18
神戸発のバイキング、冷凍食品多し過度の期待はしない方がいい
大阪発はカフェテリア方式、お値段は少々高いが手作り感はこちらが上
徒歩乗船で観光目的なら大阪発のほうがいいかも
まあ、個人の好みがあるのでどっちがいいとは言えないが
611NASAしさん:2012/06/23(土) 08:25:58.51
大阪便のスタンダート一人部屋画像がないな。
どんな感じなんだろうか?
612NASAしさん:2012/06/23(土) 10:11:45.83
窓のない独房って感じ、
でも、プライバシーが保てて熟睡できるいいお部屋
テレビ、洗面台もついてるぞ
613NASAしさん:2012/06/24(日) 01:50:00.88
元々1等だし部屋自体が広いのに加えてダイヤモンドみたいな
補助ベッドがないから余計広く感じる
614NASAしさん:2012/06/25(月) 01:38:32.69
少しのぞいただけだが
名門の1人個室と似てたかな
615NASAしさん:2012/06/25(月) 09:04:46.06
大阪便は全館冷房だから個室の室温の調整ができず(風量の調節は可)、俺みたいなデブには不向き
各個室にエアコンがある神戸便がおすすめ
616NASAしさん:2012/06/25(月) 21:13:14.17
2回しか大分に行ったことないけど、大分港はバス停がわからずタクシーを使った。
別府港はバス停が目の前だったからバスに乗って駅まで行けた。

別府港のほうが便利そうだから「別府ー大阪」便が「ごーるど・ぱーる」号だったら
良かったのに、って思うw
神戸港へ行くにもバスが混んでてつらかった思い出が・・・。
617NASAしさん:2012/06/25(月) 21:44:18.89
大分港はちょっと歩くと主要道路&駅がある
けどどちらも本数は少ない。

別府港の方は、出てすぐにバス停だし
フェリーの発着に合わせて運行してるっぽいから
便利なのかも。

大分までのバスもあるしね。
618NASAしさん:2012/06/26(火) 00:06:10.17
【海運】弾丸フェリー0泊3日 大分-神戸など往復3航路が人気[12/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340612100/
619NASAしさん:2012/06/26(火) 00:29:44.28
西大分港は下船時にターミナルからバスがあるし
目の前のR10まで行けば路線バスもあるし西大分駅も徒歩圏内
本数も地方としては割りと多い方だと思うが?
620NASAしさん:2012/06/26(火) 00:40:21.76
大分って見た目はバスいっばい走っているようで
工場の通勤バスや福岡や中津への長距離バス、空港リムジンがうじゃうじゃ
走っているだけで、意外と地べたのバスが少ない気がする。
621NASAしさん:2012/06/26(火) 01:17:01.60
大分は岸壁移転する前は徒歩3分ぐらいで西大分駅へ行けたんだがな。
622NASAしさん:2012/06/26(火) 02:31:33.33
南九州航路は船舶更新の時期に来てるのに何の話も聞えてこないなあ。
どうするつもりなのだろう。
623NASAしさん:2012/06/26(火) 06:47:13.38
南九州は、細島と油津が国内物流のhub。
志布志は飼料輸入に特化していて、
他所とポートセールス上食い合いしているんだよな
624607:2012/06/26(火) 19:29:28.24
みなさん、ありがとうございます!
どちらもそれなりに魅力があるようで、ますます迷ってしまいます。
確かに大阪〜別府便のほうが行きも帰りも交通の便がいいんですよね。
でもフェリー自体は微妙に神戸〜大分便のほうが良さそうで、もうちょっと
考えてみます。
フェリーの旅、楽しみでワクワクします。
贅沢な悩みですね。
625NASAしさん:2012/06/26(火) 21:54:51.29
ちなみにこれが大阪〜別府便のスタンダード1人部屋(2010年12月撮影)
ttp://uproda.2ch-library.com/545122Pg2/lib545122.jpg
いまはどうか知らんが大分便と違ってベッドメイクはセルフ
1等時代は掛けシーツがなかったがスタンダードに等級変更(実質値下げ)時に
大分便と同じく掛けシーツが付いたw
626611:2012/06/27(水) 21:08:35.69
いろいろありがとうございます。
627NASAしさん:2012/06/27(水) 23:49:12.08
弾丸フェリーのTVCM初めて見たわ 驚いた 
628NASAしさん:2012/06/28(木) 00:10:16.25
>>620
スレチだが、中津〜大分のバスはもう廃止されて久しいよ
西大分港の最寄りの王子港町バス停を通るバスは10分に1本くらいあるから、
大分にしては利便性が高い
別府観光港も最寄りバス停ではないけど、歩いて2〜3分のところにある隣のバス停は、
亀の井バスも大分交通も通るバスが多いから割と便利。

>>624
下船後、バスに乗るんなら、早めに準備して、
上陸口でスタンバイしといたほうがいいよ
バスの椅子に座りたければね
大分駅〜西大分港が160円、別府駅〜別府港が170円くらいじゃなかったかな
629NASAしさん:2012/06/28(木) 00:38:34.55
>>628
別府駅〜別府港も160円です。
630NASAしさん:2012/06/28(木) 01:48:51.33
西大分港到着後は、少し歩いて国道沿いのマクドナルドにて
時間調整を兼ねて朝マックして、西大分駅から日豊本線の列車に乗り継ぐパターンだったが、
朝の温泉入浴がやみつきになってから、別府便ばかり利用している
国道沿いのマクドナルド、まだ健在だろうか・・・
631NASAしさん:2012/06/28(木) 07:12:01.21
別府港は宇和島運輸が使ってるターミナルの向かい側に
かなり昔から駅の用地だけ準備してあるけど放置プレイなんだよな…
632NASAしさん:2012/06/28(木) 08:22:18.71
>>630
まだ健在だよ

>>631
別府市が金出さないからね
JR九州も駅をつくってくれない
633NASAしさん:2012/06/28(木) 17:18:45.23
弾丸のCM見てみたい。
634NASAしさん:2012/06/28(木) 18:52:04.47
弾丸フェリーのCM、OABとABCでだけ流れてるらしいぜ。
635NASAしさん:2012/06/29(金) 01:33:06.65
朝日放送系列だけでCMが流れるのは、かって関西汽船が
朝日放送の旅番組のスポンサーをやっていたから
636NASAしさん:2012/07/02(月) 19:17:42.15
age
637NASAしさん:2012/07/03(火) 13:38:27.42
JR小倉駅前の街頭ビジョンで松山航路の宣伝流れてた
「四国に行くならさんふらわー」って言うフレーズに
違和感感じまくり
638NASAしさん:2012/07/03(火) 14:07:30.41
今は法人名が「フェリーさんふらわあ」だからね
639NASAしさん:2012/07/04(水) 13:58:50.51
はよさんふらわあを投入せい!
四半世紀前の船て…
640NASAしさん:2012/07/07(土) 15:48:00.88
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

連合・サービス連合傘下の

関汽交通社のお局OL村崎さん、白井さん 

育ちが悪いと聞いたけど確かにちゃんとした親なら他人をじろじろ見るなと躾けるだろうな、

根拠のない、噂・誹謗・中傷
・やめてください

大学卒の学士様でしょう

恥ずかしくないんでしょうか

その上、青年婦人部で組合活動をされたん

でしょう、それとも馬鹿なんですか?

覗きの変態行為か好きなんですか?

人が自殺すれば責任をとるんでしょうか?

信じられない大学卒の知能程度、

じろじろ見る人ってのは、どっかアラがないか探してるんだと思う。
ちょっとでも「あっ」と思う物を見つけたら、後で他の人にコソコソ笑い話のように伝えたり、勝ち誇ったり
するんだよ。

心が貧しいんだと思う。

じろじろ見るのって相手に対して失礼だし
服装や持ち物までシッカリ見てるのが浅ましい感じ。
育ちが悪いと聞いたけど確かにちゃんとした親なら他人をじろじろ見るなと躾けるだろうな。(
641NASAしさん:2012/07/10(火) 12:52:33.85
徒歩で利用します。乗船場、船内のバリアフリーはどんな感じすか?
エレベーターはありますか?
車いすというわけではないので、お手伝いをお願いするわけにもいかず
ちょっと足が悪く大きなスーツケースがあったりするので。
642NASAしさん:2012/07/10(火) 17:43:12.99
>>641
航路によって違うので利用航路を詳しく
643641:2012/07/10(火) 18:23:20.63
>>642
すみません。
神戸ー大分か大阪ー別府です。
大分に着いてからはタクシーを利用するつもりです。

644NASAしさん:2012/07/10(火) 20:06:38.57
船内にも細かい段差結構あるから
前日に新幹線〜ソニックでいいんじゃないか
645NASAしさん:2012/07/10(火) 21:29:51.00
>>644
それはまた究極な・・・
646NASAしさん:2012/07/10(火) 22:30:06.78
>>643
神戸ー大分(さんふらわあごーるご/ぱーる)
乗船場:神戸六甲,西大分共にエレベーター有り、神戸六甲へのバスはツーステップバス
船内:エレベータは客室フロア移動用が後方1ヶ所、乗下船用エレベーターが前方1ヶ所(タラップが客室フロアより下にあるため)

大阪ー別府(さんふらわああいぼり/こばると)
乗船場:大阪ATC,別府共にエレベーター有り、大阪ATCへは駅ホームから乗場まで全てエレベータかエスカレータあり
船内:エレベータは後方右舷側1ヶ所、乗下船のタラップは案内所横直結

各船室の間口幅については公式サイト参照
htp://www.ferry-sunflower.co.jp/reserve/help.html
バリアフリーに関しては神戸ー大分便(さんふらわあごーるご/ぱーる)の方が新しい分
充実しているとは思うけれど自分は意識したことがないので分からん
乗船場については神戸六甲の場合はツーステップバスがネック、
大阪ATCの場合はATCまでの乗換えがネック(乗換駅には全てエレベーターがあるが)
あと荷物がある場合はスタンダードか別府便のデラックスシングル(高いが)がおすすめ
647NASAしさん:2012/07/11(水) 02:59:29.77
徒歩で大きな荷物をお持ちなら断然、別府航路がいい
当方、腰痛&坐骨神経痛持ち。大分航路は乗るまでが大変
648NASAしさん:2012/07/11(水) 15:44:36.93
>>646
素晴らしい!
尊敬します
649NASAしさん:2012/07/12(木) 12:16:47.26
今度の連休に弾丸フェリーで別府まで温泉に浸かりに行くけど、
熊本や大分では川が氾濫したり、すごい豪雨だな・・・
フェリーでボランテア行く人って、いるのかな?
650NASAしさん:2012/07/12(木) 23:41:05.37
今回の豪雨とは関係ないが、去年の東北の震災の時、
いくつかの団体がフェリーさんふらわあで関西まで行って、
そこから陸路で被災地まで行ったらしい。
651NASAしさん:2012/07/13(金) 01:47:00.16
今回の豪雨で被災された方、お見舞い申し上げます
さて、昨日発売された「にっぽん全国たのしい船旅2012-2013」に
関西汽船のあゆみが載ってて、正直びっくり!興味のある方は見るべし
652NASAしさん:2012/07/13(金) 02:48:31.48
今回の九州の豪雨は連休を前に観光地や交通機関に
かなり大きく影響が出てしまいそう
653NASAしさん:2012/07/13(金) 14:16:28.80
関西住みだけどなんだか大分が大好きになった。
被災された方、お見舞い申し上げます。
一日も早い復興をお祈りしています。
654NASAしさん:2012/07/13(金) 15:56:50.67
三連休稼ぎ時別府湯布院阿蘇熊本キャンセル続出じゃねえのか。
655NASAしさん:2012/07/13(金) 16:24:57.80
ひとり旅に優しくないフェリーさんふらわあ

1、貸し切り料金強化でひとり旅には狭い窓なし個室へ追いやる

2、貸し切り料金は子供よりも高い(会員割引適用×)
  その会員割引も値上げ、スタンプカードという前近代的な不便さ

3、マイカープランだけ優遇して徒歩ひとり旅を排除
656NASAしさん:2012/07/13(金) 17:13:13.11
>>653
ありがとう
657NASAしさん:2012/07/13(金) 20:10:40.94
>>655
わん船長こんな僻地スレで何してはるんですかw
658NASAしさん:2012/07/13(金) 21:07:14.03
鹿児島も大変だな。
復旧作業、無理しないで頑張ってください。
お盆には帰りますが何かあれば手伝います。
659NASAしさん:2012/07/14(土) 00:29:08.18
わん船長?
ルミさん
660NASAしさん:2012/07/14(土) 02:21:55.53
九州各地が大雨で大変な時に貸切の話なんてするなよ自称船長さん
661NASAしさん:2012/07/14(土) 12:42:10.81
たしかに優しくないな
662NASAしさん:2012/07/14(土) 12:50:29.42
乗らなきゃいいだけだよ>1人冷遇

前は月1の出張で上りだけ利用していたが
いまは往復新幹線

理由はすいている日でも4人部屋一切禁止になったから
663NASAしさん:2012/07/14(土) 13:17:42.03
わん船長、そんな事言うのは極一部の船オタだけだよ
664NASAしさん:2012/07/14(土) 13:36:36.44
661だけど…

反応速いな(笑)

サンフラワーの人??
665NASAしさん:2012/07/15(日) 01:55:59.13
土曜日の便から弾丸で別府まで、おっさん4人で温泉に浸かりに行く予定だったが
さすがに各地の豪雨水害を見て、延期しようという事となった。
改めて今回の豪雨水害で被災された方、避難されている方、心よりお見舞い申し上げます。
666NASAしさん:2012/07/15(日) 07:47:44.38
>>665
別府は恐らく被災はしていないので、
梅雨が明けたら、是非、別府温泉へお越し下さい。
お見舞いの言葉を頂いたことに御礼申し上げます。
667NASAしさん:2012/07/18(水) 10:55:24.82
ひまわりカード期限切れ

さんふらわあクラブ、割引改悪

いくら船が好きでもこの値段だと魅力がなくなった

来月からは新幹線に乗り換える

さようなら、関西汽船
668NASAしさん:2012/07/24(火) 07:15:01.13
このご時世、新幹線やバスより安くないなら存在価値無くなるよ。
669NASAしさん:2012/07/24(火) 10:53:53.29
家族、車ありを優遇して

徒歩、一人、個室を排除してから

利用価値がなくなった

大洗のサンフラワーみたいに

シングルデラックスキャンペーンでもあれば

乗りたいけどね
670NASAしさん:2012/07/24(火) 20:13:53.03
ぼったくられてもお盆乗るからなあ。
671NASAしさん:2012/07/26(木) 09:14:11.23
お盆に乗ります。
神戸発大分行、車両甲板への下船は混み合いますか?早めに並んでないといけないのかな?
672NASAしさん:2012/07/26(木) 10:27:12.84
4年前の春休み連休に車乗船したたけど、込んでいるのに甲板へ降りる手段がエレベーター
しかないのには参った。徒歩客はさっさと降りて行くのに、車組は荷物を持ったまま順番待ち。
結局、着岸から降りるまで随分、無駄な時間を食わされた。
今から次期柄、予約もとり直せないだろうけど、混雑期に急ぐなら別府便を勧めるよ。
673NASAしさん:2012/07/26(木) 12:23:34.46
別に急いで連絡バス乗るわけじゃないんだから待てばいいじゃんそのぐらい
674NASAしさん:2012/07/26(木) 17:04:19.49
ご回答ありがとうございます。
そんなに急いでる訳ではないですが、エレベーターだけってのが・・・
様子を見ながら早めに並ぶのがいいですね。子供もいるし。
675672:2012/07/27(金) 22:34:11.31
船は就航間もない新造船で快適だったんだけどね。途中階のフロアだったからエレベーターは
最上階の客が、そこそこ捌けるまで途中階はずっと満員で乗れず。
>>674
早めに降りられても、ほぼ全員が車に戻るまで動かせないから一緒ですよ。待機中、エアコン
かける為にエンジン回すDQNが多そうだから、甲板へは客の流れをみながら最後の方がベター
かと。
676NASAしさん:2012/08/01(水) 21:47:52.97
くるしまはやともドック入りするときはトイレの改修もしてくださいね
古いのはしょうがないがいまどきの子供は和式トイレ知らないし、
この前小学生が漏らしていました、、、かわいそう
677NASAしさん:2012/08/02(木) 11:25:22.54
>>672
ごーるど・ぱーるならエレベーターの裏と船首側に階段あるけど
678NASAしさん:2012/08/02(木) 12:43:22.82
>>676 もう、あの2隻はドッグ入りではなく新船建造の時期じゃないかな
次の船になるころには、特等、1等を減らして2等寝台が4人個室とかになってるとか
あの路線の特性から考えて、阪九のやまと・つくし型かジャンボフェリーのようにドライバー室多めで2等1人個室にもするとか
88ヶ所巡り団体ジジババ客閉じ込め用2等が出来るとかかな
679NASAしさん:2012/08/02(木) 13:23:57.85
>>676
えっ。今の小学校って和式無いの?
新しく出来た小学校くらいじゃね和式が無い所なんてw
680NASAしさん:2012/08/02(木) 16:45:04.40
>>679
小学生になるまでに幼稚園や家では洋式だから、いざと言う時出来ないらしいよ
和式だと怖がる子もいるらしいw
681NASAしさん:2012/08/02(木) 16:50:01.73
西大分港の近くで7時ごろから「モーニング」を食べられる所を知りませんか?
時間つぶしもかねたいのでゆっくり出来るところがいいのですが。

調べたら「ジョイフル・西大分店」があるのですが、徒歩8分だと遠いですかね?
以前、別府駅から徒歩8分のホテル、近いと思っていたらかなり歩いたので・・・
682NASAしさん:2012/08/02(木) 19:14:44.67
>>681
地図で見たかぎり、西大分駅へ徒歩でいくよりは近いんじゃね?但し、駅とは反対方向だが。
と、大阪市では数少ないジョイフルの近所に住んでる者よりw
683682:2012/08/02(木) 19:18:56.63
てか、大阪市内ではジョイフル一軒しかねーのかよw
684NASAしさん:2012/08/02(木) 21:12:55.17
四国・九州地方に出張の際はよく利用しますよジョイフル

ガストやフレンドリーに比べると数段美味いと思う貧乏人ですw
685NASAしさん:2012/08/02(木) 21:15:29.42
西大分何もないでしょ。
686681:2012/08/03(金) 11:32:28.79
>>682
ありがとうございます。
確かに駅へ行くよりは近そうですね。

大阪ー別府観光港の便がとれず、やむなく神戸ー大分便にしました。

タクシーで別府方面へ移動したほうが良さそうですか?
宿泊先のホテルに荷物を預ける前に、朝食をとりつつ休憩しつつ時間をつぶそうかと
思っています。
ホテルが駅より離れているのでタクシー移動になります。

大分に土地勘がなく、質問ばかりですみません。
687NASAしさん:2012/08/06(月) 13:41:49.78
ところで、中九州航路は新造船の就航と同時に4隻体制から2隻体制になりそうなんだが、航路はどうなるの?
大阪→神戸→別府?
688NASAしさん:2012/08/06(月) 17:52:57.68
大阪ー神戸ー松山ー小倉ー大分ー別府

689NASAしさん:2012/08/07(火) 01:41:18.70
いや、松山-小倉は瀬戸内海汽船にでも売り払って
大阪-神戸-坂手-高松-今治-松山-別府だろう
690NASAしさん:2012/08/07(火) 06:46:17.63
ここだけ70年代スレか?
691NASAしさん:2012/08/07(火) 07:33:51.74
ジョイフル遠くない。
だけど、その後、不便。
タクシーで移動もったいない。
連絡(?)バスで大分駅へ。
好きに時間つぶしてJRで移動。これおすすめ。
692NASAしさん:2012/08/07(火) 08:54:02.73
くるしま・はやとも2って関汽が新造した最初のまともなフェリーなんだよな
それ以前は軒並み買船・傭船とガレージ付き客船だった

1日7時間しか航行しないから持ちが良いのかもしれんが
矢継ぎ早に値上げしながら25年も前の燃費の悪い船を使い続けるのもいい加減に…
693NASAしさん:2012/08/07(火) 09:52:50.46
>>681
別府なら、ここの喫茶店が朝7時からやっているんだけどね。地元の常連さんばかり来る店だが、
コーヒーのモーニングを食べられるのは有り難い。2年位前はターミナル内の店が入港時間に営
業していたけど朝は辞めたみたい。
694693:2012/08/07(火) 09:55:08.91
695NASAしさん:2012/08/07(火) 14:34:54.28
>>692 昔はグリーン席なる指定の座席まであったが、繁忙期以外はryだったな
もう25年か・・・そろそろ引退でいいんだろうが、あの航路自体を関西汽船がどうすればいいのか迷ってるんだろうな
廃止にするほど乗ってないわけではないんだろうし
696NASAしさん:2012/08/07(火) 20:16:57.37
ファミリールームってどんな感じなんだろう。お盆真っ只中だと凄いことになるのかな。
697NASAしさん:2012/08/07(火) 20:39:20.29
すずらん・すいせんが御座いますが、いかがでしょうか。
さんふらわあすずらん・さんふらわあすいせんとか
698NASAしさん:2012/08/07(火) 22:42:56.03
関門海峡・関門橋を渡る 数少ないフェリーだから 残して欲しいね。
699NASAしさん:2012/08/07(火) 22:50:41.86
>>687
パール・ゴールドってまだ新しいのに新造?
パール・ゴールドをそのまま使ってあいぼり・こばるとを売船するか
あいぼり・こばるとを松山・小倉に転用するとか?

パール・ゴールドで

大阪南港ATC→神戸→今治→大分(別府)かな?

松山は入港時間で揉めた件があるから・・・
700NASAしさん:2012/08/07(火) 23:39:03.08
>>699 四国に寄港する意味ある?
701NASAしさん:2012/08/08(水) 00:25:29.47
今の4船体制から
さらに減便しなきゃならないほど
乗ってなくはないでしょ
702NASAしさん:2012/08/08(水) 01:52:20.59
新造船ってMOLの公式サイトに載ってる次世代船の事か?
703NASAしさん:2012/08/08(水) 17:15:19.23
ISHIN?
704NASAしさん:2012/08/08(水) 19:52:49.91
船の形状やイメージ図から瀬戸内海航路用と考えられるが
作るなら大阪→志布志航路の方が優先的に新しい船作りそうだけどなぁ・・・
705NASAしさん:2012/08/08(水) 20:18:48.58
ISHINはもう少しで更新時期来るあいぼり姉妹の代替を見据えたもんだと勝手に思ってたが…
706NASAしさん:2012/08/08(水) 22:07:13.47
「あいぼり」「こばると」ももう15年になるんだな
新聞の側面図付き広告見て関汽初のオリジナル大型フェリーかとwktkしたが
「くろしお」の準同型と知ったのはかなり後だった
関汽は親会社の意向に振り回されてる感があるけど
気のせいかもしれない
707NASAしさん:2012/08/09(木) 00:57:27.46
過去ログにあった・・・・


換気と大矢は「くるしま」「はやとも」と同じらすぃ・・・・


親会社の意向でくるしまぎれの合併、もはやともだおれ・・・・・
708NASAしさん:2012/08/09(木) 10:25:49.76
明日乗りまーす。
みなさん何時ごろにターミナル行かれるんでしょうか?
709NASAしさん:2012/08/09(木) 11:18:53.16
まあ1時間前だな。よい船旅を
710NASAしさん:2012/08/09(木) 11:43:44.63
松山観光港20時半着く。
高浜駅前から歩いてる(笑)
711NASAしさん:2012/08/09(木) 19:35:17.54
いい加減大洗ー苫小牧航路に新造船まわしてくれ
712NASAしさん:2012/08/10(金) 00:43:52.26
そういえばこないだ松山の花火大会で
小倉航路の船が出港時刻を遅らせて花火見物ミニクルーズをやってたな。
毎年やってるみたいだけどどこで募集してるんだろう?
713NASAしさん:2012/08/11(土) 21:31:29.50
女子バレー勝ったから
船内では宴会場になっているんだろうね。
714NASAしさん:2012/08/16(木) 00:05:21.60
アスベスト
一時期大騒ぎした発ガン性物質アスベスト、
建築基準法で規制されて現在は使用されている建物は無いに等しいが、
フェリーやクルーザーを含む船舶類は建築基準法は関係ないため、未だアスベストが使われている。
船旅にはご注意を。
715NASAしさん:2012/08/16(木) 09:47:10.25
労基法や省令で代替品のないもの以外は禁止されてるし
近頃規制も強化されてるから
最新の船はまず心配ないけど
古い船で吹き付け部が曝露してる所は注意してもいいかもね
本当に問題になるのは古い船の解撤
途上国も規制がどんどん強化されてるから
船の価値の落ちる石綿は船主も厭がってるんじゃないかな
716NASAしさん:2012/08/16(木) 22:40:43.17
羊蹄丸
717NASAしさん:2012/08/17(金) 22:48:16.43
718NASAしさん:2012/09/03(月) 21:03:50.63
昨日坂手のフェリーターミナルに行ったら、
完全にジャンボのターミナルになってたんですけど
やっぱり小豆島便は廃止ですかね。
外壁のさんふらわあのマークだけは残ってました。
719NASAしさん:2012/09/04(火) 00:10:38.46
小豆島規模ぐらいの客数(車両)なら
ジャンボクラスで ちょうど良いんじゃないかなぁ。
定時運航できない会社のことは…
720NASAしさん:2012/09/04(火) 01:34:45.60
一応、小豆島航路は休止ね
ジャンボの2隻がオシャカになったら再開するかも?
721Ñasa:2012/09/05(水) 20:55:24.09
関西汽船の子会社、関汽交通社

"団券”の漢字も読めないのを、注意すると

嫌がらせのオンパレード、不思議な社員

よく入社できたな〜不思議です。

業務上必要な知識の欠如は恥ずかしくないので

しょうか。


これが観光労連関西地連執行委員です。

労働組合も地に落ちた!
722NASAしさん:2012/09/06(木) 12:14:33.96
南港〜坂手の代わりに明石〜岩屋にでも就航してみる?
船体の模様に目と口を書き足したら意外と違和感ないかも
723NASAしさん:2012/09/06(木) 12:36:36.28
♪雨がふっても サン サン サン〜
724NASAしさん:2012/09/06(木) 16:52:10.33
松山観光港での船内休憩って途中任意の時間に下船できる?
一律7時まで滞船?
ちなみに徒歩客です。
725NASAしさん:2012/09/06(木) 19:14:13.21
パーサーに一声掛ければOKです。
726NASAしさん:2012/09/07(金) 08:53:18.21
>>725
助かります、ありがとうございました!
727Ñasa:2012/09/07(金) 20:46:59.02
西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

連合・サービス連合傘下の労働組合

関汽交通社社員さんへ

いじめ行為、嫌がらせ行為やめてください。

プライバシー等の人格権侵害行為もやめてください。

裁判所は、結論として、申立人らに対する面談強要の禁止、
申立人らの自宅前の道路の立入禁止、申立人らの監視の
禁止、申立人らのつきまといの禁止を命じた。

 その理由についてであるが、被申立人らの追尾行為、
それらが申立人らの生活の平穏、プライバシー等の
人格権侵害に該当することが明白であると述べ、
したがって、申立人らは、面談禁止、監視、付きまとい等
の禁止を求めることができるとした。

安心して、働きたいが労働者の要求です。

全国で有名になるまでがんばるぞ!

関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

728NASAしさん:2012/09/08(土) 01:09:15.96
休憩無し組が下船した後タラップを外して
トラックやトレーラーが降りてる間は無理なんじゃないの?
729Ñasa:2012/09/09(日) 18:30:48.62
連合・サービス連合傘下の

関汽交通社労働組合へ

女性のつきまとい行為やめさせてください。

特にお局さまは大迷惑です。

女性のしつこいアタックにノイローゼになりそうなほどの精神的負担を与えられているので、「平穏に生活する権利」を侵害されています。

まずは、女性に対してこれ以上付きまとうのであれば、損害賠償請求をするとの警告してみてはどうですか?

しかし、それでは効かないようでしたら、裁判所に請求して、女性からの接触を禁止する面談禁止の仮処分を出してもらうようにすることができます。

それでも、つきまとうようであれば、身の危険も考えられますので、警察の保護を受けることを考えた方がいいと思います。

面談禁止命令をもらっておけば警察も動きやすく、強要罪として逮捕してくれるかもしれません。

また、警察は「ストーカー行為等の規制等に関する法律(ストーカー規制法)」による禁止命令を出すことができます。

「特定の者に対する恋愛感情その他の行為の感情またはそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」で同一人に付きまとった待ち伏せしたり、住居に押しかけるなどの行為を反復して行った場合、ストーカー行為として取締りの対象になるとされています。

ストーカー行為をした者は6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられ、警察署長等の禁止命令に従わずストーカー行為を繰り返した者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられる事となっています。
730NASAしさん:2012/09/13(木) 15:05:02.54
志布志から鹿児島市内の送迎バス、来月からもフェリー利用者は無料にして
欲しい。
731NASAしさん:2012/09/15(土) 21:15:54.78
ATCの発券所サービス最悪だな(笑)
こんなとこでしょうもない事言って無いで真面目に仕事しろ
732NASAしさん:2012/09/16(日) 10:52:05.72
欠航早過ぎやん。
733NASAしさん:2012/09/17(月) 08:56:45.57
ぱーるが松山沖に停泊してるな。
はやとも2とくるしまが同時に松山に居るという珍現象も発生中w
734NASAしさん:2012/09/17(月) 20:05:10.40
結局ぱーるは10時半頃に揚錨して14時頃大分に戻った。
はやとも2は11時頃に出港して錨泊中のくるしまと入れ替わって18時頃小倉へ。
735NASAしさん:2012/09/26(水) 13:56:39.65
小倉−松山のくるしま&はやとも2の1等寝台内って蛍光灯のとこにコンセントありましたっけ?
736NASAしさん:2012/09/27(木) 12:32:04.26
>>735
改装してなけでば1等6人部屋のコンセントはテレビのところに一ヶ所だけ
737735:2012/09/27(木) 14:14:49.79
>>736
ありがとうございます。
シェアできるよう三又持って行きます。
738736:2012/09/27(木) 23:48:31.42
訂正
今写真確認したら空いてるコンセントは洗面台横の一ヶ所だった
テレビの所はテレビに使ってる(つまり抜けば二ヶ所使える)
739NASAしさん:2012/09/30(日) 12:52:01.87
>>738さん情報ありがとうございます!
結局同室者無しでした(笑)
740NASAしさん:2012/09/30(日) 15:39:23.57
>>739
あの航路は二等寝台があるからよほどのことがない限り1等で相部屋にならない
以前は特等Bも相部屋可だったのだが・・・
741NASAしさん:2012/10/01(月) 20:23:46.14
くるしまはやとも2の2等寝台は国鉄の開放A寝台を彷彿とさせる。
今年3月の日本海を最後に消滅したので雰囲気を味わうにはよい。
742NASAしさん:2012/10/03(水) 21:10:57.01
寝る時間短いし安い二等で十分だな
743NASAしさん:2012/10/03(水) 22:31:55.55
>>742 あの航路は2等は激混みの日が多い印象
744NASAしさん:2012/10/05(金) 10:51:03.91
松山航路はお遍路さんの大きな団体が同乗してるとちょっと辛いね。

あー、またドックダイヤの昼便に乗りたいな。
745NASAしさん:2012/10/06(土) 09:09:47.14
>>744
昼便は小倉を出港して関門橋をくぐるまでの景色が最高なんだよなあ。
国内の定期航路で関門橋をくぐるのはあれしかないし。
往復買えばこれも関汽版「勝手にワンナイトクルーズ」だぜ。
まあ松山では一度下船しなきゃならんが気分転換には丁度良い。
746NASAしさん:2012/10/11(木) 11:58:56.68
他社航路ネタですまない。
愛媛県宇和島市の盛運汽船てとこが、自社の島周り航路で途中下船無しの「ぐるり宇和海」というのを高速船(所要時間1h40m)と貨客船(同4h10m)でやってて、
どうせ乗るならデッキに出られる貨客船の方に乗りたいと思ってたんだがこれが平日のみ運航でなかなか行けなかったんだ。
で先日振替休日もらえて他に用事も無いので思い切って行って来た。
晴天ベタ凪という絶好の条件で足摺宇和海国立公園海域の絶景と各寄港地での荷役風景をたったの1500円で堪能させてもらったよ。
あれは窓越しから眺めるだけの高速船では絶対に味わえないだろうな(しかも2000円するし)。

前夜勤務を終えて速攻小倉港まで行って松山行きはやとも2に乗り、松山到着後は伊予鉄乗り継いで道後温泉で一風呂浴びた後にJRで宇和島往復。
帰りも同船で小倉に戻りそのまま出社。フネ、テツ、風呂と大いに堪能できたわ。
チラ裏話だけど小倉−松山航路使ったってことでお許しを。

http://www.seiunkisen.co.jp/index.htm
747NASAしさん:2012/10/11(木) 16:18:44.11
盛運社の後部が外デッキになってる高速船ってもう無いのか
子供の頃じいちゃんち行くのによく乗った
貨客船の方はかすかに記憶があるけど
じいちゃんちの所に来なくなったので最近のは乗ってないな
748NASAしさん:2012/10/11(木) 23:31:19.25
>>746
イイね!
749NASAしさん:2012/10/12(金) 09:29:17.50
>>746
あの航路上の島ってフェリー通ってないのになんで車があるだろって船員に尋ねたら
「このフネ(貨客船)で運ぶんです(但し軽4に限る)」って言われてたまげた。
また乗りに行きたくなってきた。
750NASAしさん:2012/10/12(金) 20:23:37.84
いま大分行きのさんふらわあぱーるに乗船中。
紙テープの見送りとかjazz nightとか、
イベント楽しんでます!
751NASAしさん:2012/10/13(土) 14:22:58.15
>>749
スレチだが離島(RORO船着岸不可)の納車風景
ttp://uproda.2ch-library.com/588153Whj/lib588153.jpg
写真は東京都の新島だけど他の地域も似たようなもんだと思う
基本露天積みで追加で金払えば蓋付の船倉に入れてくれる感じ
752NASAしさん:2012/10/13(土) 18:28:27.56
>>749
こうやって積み込むようですよ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/naitya2000/imgs/3/9/39d5d623.jpg

画像はこちらからいただきました。
ttp://blog.livedoor.jp/naitya2000/archives/52060676.html
753NASAしさん:2012/10/21(日) 13:18:11.39
小倉船乗ってきた。お遍路の団体がめちゃおってそこそこの稼動率
くるしまは古くて痛んでるね。シャワーをおくとこが壊れてるし
甲板のドアもガタガタになっとる。そろそろ新しいフェリーにしてほしいわ
754NASAしさん:2012/10/22(月) 18:57:14.22
いつの間にか、2等寝台(?)でさえもすごい値段になってるんだね。
会員割引も少なくなってるし…。
「安い」というフェリーのメリットはなくなっちゃったのね。
755NASAしさん:2012/10/22(月) 21:16:15.41
どこも高いな。柳井 八幡浜・・
安いのはジャンボくらい
756NASAしさん:2012/10/24(水) 08:11:18.14
高いけど週末結構乗ってる。
宿代わり使えば便利だからね。
757NASAしさん:2012/10/24(水) 15:52:35.41
どの航路使ってるの?
758NASAしさん:2012/10/28(日) 00:39:37.76
今だと小倉〜松山が2等雑魚寝で5300円だが
10年ぐらい前に確か5200円で2等寝台に乗ったような・・・
759NASAしさん:2012/10/30(火) 03:56:43.41
久し振りに来たけど、余りの過疎化にワロタw
現行スレの進行具合が昨年から続いてるなんて
フェリー業界も終わってるなww
760NASAしさん:2012/10/30(火) 09:15:10.03
>>758 まだグリーン席とかあった頃かな・・・
2等が自由席で難民船化してて、椅子席のグリーン席まで満席になってたなあと中学の頃に乗ったときに思い出がある

金があったら広島西〜松山〜大分の飛行機とか乗ってみたかったよ
761NASAしさん:2012/10/30(火) 16:05:25.69
昔(90年)転勤で松山市に住んでいた頃に松山→広島便(朝日航空?)に乗ったことあるよ。
パイロットがサービス?で操縦席との扉を開けっ放しにしてくれてましたよ。
座席からは低空飛行なので晴れた日には瀬戸内の島々が綺麗に見えましたよ。
762NASAしさん:2012/10/31(水) 17:32:02.94
>>761
あれはマイクロバスに翼着けて飛ばしてるような感じでおっかなかったな。
操縦室との境に扉なんてあったっけか?
俺乗った時はいつも開放してたぞ。
新潟便乗った時は尻痛くなって辛かったわ。

スレチですまん。
763NASAしさん:2012/11/02(金) 07:44:56.24
>>760
グリーン席じゃなくて2等リクライニング席な
764NASAしさん:2012/11/03(土) 02:14:08.18
公式サイトを見ると、来年も4回ほど昼便を運航するようだが
あい・こばのレストランをバイキング方式にするのは、そのためかな?
あと、しばらく小倉・松山航路に乗っていないけど屋台コーナーってまだあるの?
765NASAしさん:2012/11/03(土) 06:43:20.15
>>754

新しいclubさんふらわぁの制度もひどいよな

5000円ごとにスタンプ1個、スタンプ10個で500円割引
今はカード発行手数料タダだけど、1000円の手数料を
払うようになると、10万円使わないと手数料回収できない



766NASAしさん:2012/11/03(土) 10:06:27.18
>>764
おでんがセルフで残ってる。
相変わらず美味かった。
767NASAしさん:2012/11/04(日) 13:03:08.60
入学金
768NASAしさん:2012/11/08(木) 22:28:54.61
clubさんふらわぁてなんかメリット有るんかな?
ポイントもしょぼいし。
769NASAしさん:2012/11/11(日) 01:11:08.23
おいおいまた昼航海雨かよw
770NASAしさん:2012/11/17(土) 22:10:52.43
昔のあいぼり丸、こばると丸の船内図持ってる人いませんか?
あるいは無ければ言葉で説明できる人、してもらえませんか。
771NASAしさん:2012/11/18(日) 01:40:02.34
神戸の元町商店街にある海文堂書店だったかな?
今年の春に行った時、そこで見た本に載っていた記憶がある
何という本か忘れたが、近かったら行ってみるのも良し
772NASAしさん:2012/11/18(日) 18:48:06.29
先週、日曜日発の別府行きに乗船した。
レストランは満員に近い状態。
ロビーで宴会数組、喫煙所は満杯。
いつもこんなに盛況なの?
773NASAしさん:2012/11/18(日) 23:14:21.22
10月や11月は行楽シーズンだから、週末とかは乗船率良くて賑やか
12月に入ると途端に暇になる。でも20日過ぎて学校が休みになり
帰省ラッシュが始まりだすと、難民船状態になる。だいたいこんなもん
774NASAしさん:2012/11/19(月) 07:51:31.09
今週22日松山発小倉行き2等までいっぱいだね。
775NASAしさん:2012/11/19(月) 10:11:17.90
>>771
ありがとう。
海文堂書店はまだあったんですね。
探してみます。

私は特に船に興味は無かったけど生活の足として思い返せば数知れず関西汽船・加藤汽船に乗っていた。
ぐれいす・はぴねす、くれない丸、まや丸、ゆふ丸、ありぼり・こばると
さんふらわあのあいぼり・こばると、にしき・こがね・・
水中翼船やジェットフォイルも。

さんふらわあ・にしきだったか新造船で処女航海?にも乗り合わせたわ。
ぴっかぴかで富豪の旅客船旅行の気分になった。

乗りなれている人は2等じゅうたんでひたすら寝ていたけど
私は何度乗っても船内探検が好きでうろうろした。
(くれない丸は既に寂れていて、最上階のバーのカウンターはぼろぼろで閉鎖していた)
どの船がどういう構造だったかまでははっきり記憶に無いので
今になって確認したいわけです。
776NASAしさん:2012/11/23(金) 02:23:17.92
クイーンフラワー2やくるしま7
てのもあったなあ
777NASAしさん:2012/11/28(水) 22:21:22.57
>>775
Q2、K7は季節便かつ坂手で折り返しなので、ぐれいす・はぴねす、旧あいこば、ジェット7を
利用されてたなら高松行きの方でしょうな。
私は、まや丸に夏休みごとにバイトで乗ってましたが、もう30年近く経つので全く説明できません。
覚えてるのは、Q2の船首ラウンジではエンジン音が全く聞こえない静寂ぶりだったことぐらいですな。
別府航路のさん0,2や、Q2はパンフレットが作られていたので、ググれば見つかると思いますが、
小豆島・高松航路は当時でも見たこと無いです。ごめんなさい。
778NASAしさん:2012/11/29(木) 02:29:16.17
30年前か・・・
高校の修学旅行で別府から「フェリーにしき丸」で
大阪南港かもめ埠頭?まで乗船したな〜
779NASAしさん:2012/12/03(月) 23:04:47.34
大阪市営地下鉄にさんふらわあの中吊り広告が出とったわ。
780NASAしさん:2012/12/04(火) 21:33:51.60
>>777
「くいーんふらわあ2」号や「くるしま7」号が高松にも来た事はあるよ。
但し県営桟橋じゃなくて、朝日新町に来ていた(・・・・と思う)けどな。(間違っていたらごめん!!)
確かまや丸の(要するに)「船の車検」の時の事で、県営桟橋の前からバスで船の近くまで行ったな。
781NASAしさん:2012/12/05(水) 21:22:03.78
「船の車検」は「どっく」ですな。
私は夏休みのピークしか知らないので、オフシーズンのどっく入り事情は
知りませんでした。
Q2、K7が弁天埠頭で泊まっている時間が、ほぼ、まや丸の高松往復の
時間に相当していたので、十分あり得る話ですな。さんきう。
782NASAしさん:2012/12/06(木) 08:41:06.52
別府航路もレストランがバイキング形式に変わるのね。。。
783NASAしさん:2012/12/06(木) 15:32:44.91
12月16日大阪南港発着のクリスマスクルーズ乗船するぞ
clubさんふらわ会員だと半額だってさ
784NASAしさん:2012/12/08(土) 12:05:17.06
若黒兄弟が大阪天保山及び神戸中突堤(瀬戸内海側で今ホテルが経っている所)と
沖縄(安謝?)を奄美名瀬経由で行き来していた頃が関西汽船の黄金時代?!
・・・・今思い出したけど「安謝」と書いて「あじゃ」と言うんだな、1つ勉強になった!!
785NASAしさん:2012/12/08(土) 16:59:30.42
松山航路ドックダイヤ告知キター!
3月初頭だとデッキまだ寒いだろうな。
786NASAしさん:2012/12/08(土) 20:11:17.06
関門橋から撮影したいね(^O^)
787NASAしさん:2012/12/09(日) 02:50:12.80
関西汽船の黄金時代、なんと言っても昭和45年の大阪万博の年だろう
その後、他社カーフェリーの新設による競争激化、オイルショック
さらに、山陽新幹線博多全通開業で急激に業績不振になる
788NASAしさん:2012/12/09(日) 11:15:07.11
789NASAしさん:2012/12/15(土) 14:20:14.48
もうドックはいいだろ
クラッシュして修理の臨時ドックを入れたら30回目ぐらいじゃないのか・・・
フィリピンにでも売却せい!
790NASAしさん:2012/12/15(土) 14:27:02.92
サブスタ船になるんすか?
791NASAしさん:2012/12/25(火) 00:24:15.80
小倉便航路廃止。
石崎汽船子会社決定。
792NASAしさん:2012/12/25(火) 01:17:55.71
>>791
ほんまに?
あそこにそんな余裕あったかいな
793NASAしさん:2012/12/25(火) 07:16:35.96
小倉松山廃止?
この三連休乗ったけど乗船率かなり良かったぞ。
794NASAしさん:2012/12/26(水) 01:05:13.14
肝心の閑散期含めたトラックやシャーシの乗船率が悪いとか?
795NASAしさん:2012/12/26(水) 12:42:00.33
>>793
高知特急フェリーなんかも難民船状態でも車両甲板ガラガラで潰れたような
796NASAしさん:2012/12/26(水) 13:55:36.39
>791
で、それはどこから仕入れた情報?ガセじゃないよね〜ぇ?
797NASAしさん:2012/12/27(木) 01:12:00.96
>>791
ソースキボン
798NASAしさん:2012/12/27(木) 12:38:50.36
最近ネット広告を出しまくったからか、公式がかなり重くない?
799NASAしさん:2012/12/27(木) 12:54:39.66
というか弾丸フェリーのバナー広告が楽天並みにウザイ
800NASAしさん:2012/12/27(木) 15:28:00.55
>>798-799
それただ単にGoogleで履歴を元に広告が表示されるだけ。
一度キャッシュをクリアするか、別ブラウザか別ネット端末で同じweb表示させてみ?
801NASAしさん:2012/12/27(木) 20:04:57.02
きりしまと、名門大洋の1便、特等乗るならどっち?
802NASAしさん:2012/12/27(木) 22:38:11.96
>>801
名門大洋1便特等和洋室だな。
畳の小上がりあるし、ユニットバスは外で身体洗ってもいいし(洗面器と腰かけがある。但しトイレットペーパーが濡れるw)。
ただ景色が見れないのが欠点。
803NASAしさん:2012/12/27(木) 23:22:27.56
小倉フェリーの話、ネタ元は言えないがほんと。
3月末で廃止を石崎が別会社立ち上げ、子会社化で航路維持。
船員給与体系も大幅ダウン確定。
804NASAしさん:2012/12/28(金) 06:32:09.07
関西汽船側から見たら松山から撤退したい+いい加減あの2隻を撤退させたい
石崎側から見たら、小倉ー松山はそこそこ需要が高いから維持できる見込みある

双方いい感じになるだろうけど、石崎側がどれくらいの船を用意してくるか
広島便が減って行ってるからって夜行であの船を出すと寝台すらないからきついぞ
805NASAしさん:2012/12/28(金) 07:51:15.13
寝台なし雑魚寝勘弁。
806NASAしさん:2012/12/28(金) 08:38:56.01
>>804
さすがに宇品航路のフネは使わんだろ。
>>803のいうように3月末で廃止イコール船替えなら3月頭にくるしまのドック検査するかな?
最低でもくるしま1隻は継承して現ドックダイヤ運航じゃないかなあ。

と思ってみるテスト
807NASAしさん:2012/12/28(金) 15:09:18.58
石崎シーマックスでこけたのにまたあの航路やんの?
ttp://craftchidori.web.fc2.com/img/sea-max04.jpg
808NASAしさん:2012/12/28(金) 15:22:47.87
>807あれは小倉発着にしなかったのがそもそもの間違い。
おまけに人しか乗れなかったし。
809NASAしさん:2013/01/02(水) 00:44:44.99
全く個人的な願望だが、船を作り直すなら、今より小さくする代わりに隻数増やして、
新しく昼行便を設定して2往復にしてほしいな
現行の夜行1往復体制と比べてトラック需要や船員の手配や整備の手間などで難しいかもしれんが
810NASAしさん:2013/01/02(水) 07:19:56.27
>>809 昼行需要は多分ないよ
船を新しくして6時間程度で結んだとしても
811NASAしさん:2013/01/02(水) 10:46:40.10
夜行だから客乗るんだよ。
福岡や北九州市内ホテル代ケチる。
812NASAしさん:2013/01/02(水) 13:53:18.13
船の着いた先からが目的地なんだから朝から目いっぱい楽しみたいじゃない?
昼行だとその貴重な時間を船上で過ごさなきゃならんからな。
船旅そのものも楽しみたいなんて酔狂なヤツは一般にはそうそういないわな。
813NASAしさん:2013/01/02(水) 19:20:27.39
連合・サービス連合傘下の

関汽交通社労働組合へ

女性のつきまとい行為やめさせてください。

特にお局さまは大迷惑です。

大卒・短大卒・高卒でも社会の常識を知らない

でしょうか?


女性のしつこいアタックにノイローゼになりそうなほどの精神的負担を与えられているので、「平穏に生活する権利」を侵害されています。

まずは、女性に対してこれ以上付きまとうのであれば、損害賠償請求をするとの警告してみてはどうですか?

しかし、それでは効かないようでしたら、裁判所に請求して、女性からの接触を禁止する面談禁止の仮処分を出してもらうようにすることができます。

それでも、つきまとうようであれば、身の危険も考えられますので、警察の保護を受けることを考えた方がいいと思います。

面談禁止命令をもらっておけば警察も動きやすく、強要罪として逮捕してくれるかもしれません。

また、警察は「ストーカー行為等の規制等に関する法律(ストーカー規制法)」による禁止命令を出すことができます。

「特定の者に対する恋愛感情その他の行為の感情またはそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」で同一人に付きまとった待ち伏せしたり、住居に押しかけるなどの行為を反復して行った場合、ストーカー行為として取締りの対象になるとされています。

ストーカー行為をした者は6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられ、警察署長等の禁止命令に従わずストーカー行為を繰り返した者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金に処せられる事となっています。
814NASAしさん:2013/01/02(水) 23:34:26.52
>813
ひつこい。詞ね。
815NASAしさん:2013/01/03(木) 18:26:34.27
メンバー体調不良で本日明日Mr.Children福岡ヤフードーム中止順延。
今日小倉行き2等まで全て満席だったしキャンセルかなりあるだろ。
816NASAしさん:2013/01/06(日) 00:31:15.02
結局、夜行列車と同じ運命なのさ。時代の流れ…
817NASAしさん:2013/01/07(月) 18:30:55.79
小倉航路は橋ないのになんでこうなった
818NASAしさん:2013/01/07(月) 19:19:06.85
フェリーさんふらわあ キッズスペース好評
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_135726157159.html
819NASAしさん:2013/01/08(火) 02:24:04.50
ホンマに小倉航路が移管されるの?
それやったら3月の臨時昼便乗りに行きたいわ
行きは新大阪から朝の早い新幹線で小倉に入るとして帰りはどうするかだ
寄港便あった時代は乗り継いで帰ってきたが、もう無いので
リムジンバスで松山駅まで出てJR乗り継ぎで高松からジャンボの夜行便で帰るとするか・・・
オレンジで帰るかと考えたが観光港から東予港までタクシー飛ばさないと無理みたいだね
820NASAしさん:2013/01/08(火) 05:34:59.37
昼便に乗るなんて、よっほど暇人なんだね。貴重な1日が丸つぶれじゃん。
821NASAしさん:2013/01/08(火) 08:30:20.22
>>819
松山から連絡バスあるのに>オレンジフェリー
822NASAしさん:2013/01/08(火) 08:51:15.73
>820
それを楽しむのも船旅じゃんw
小倉出て関門橋くぐるまでの景色はほんといいよ。
ま、そっから先は寝てるけど。

>821
20:40までに松山駅に辿り着けるん?
823NASAしさん:2013/01/08(火) 14:18:58.48
俺は仕事を早めに切り上げて
九州上陸は名門大洋で行くつもりです。松山では一泊してオレンジフェリーで大阪に戻る予定です。
824NASAしさん:2013/01/08(火) 15:14:49.80
松山泊まるなら、朝、早起きして道後温泉で芋洗いしてきたらいいよ。
朝から長蛇の列。オッサンの加齢臭が浴室に漂う…おれは、二度と行かないけどな。
825NASAしさん:2013/01/08(火) 18:30:43.99
7日から11日までなら名門で早朝新門司着で門司港&小倉を観光して松山航路の夜便で翌朝松山入り。
早朝の道後温泉堪能して(平日なら早朝はガラガラだよ)、臨時ダイヤ中のオレンジ昼便乗って帰阪するというプランが実行できます。
つか遅い正月休みもらったんで俺乗って来る。
826NASAしさん:2013/01/08(火) 21:47:31.04
空いているほうがいいなら、椿の湯へ行けばいいよ
827NASAしさん:2013/01/08(火) 22:09:51.04
椿の湯は確かに穴場やね、年末に行ったときも本館は
チケット買うのに長蛇の列やったけど、椿の湯は並んでなかった。
828NASAしさん:2013/01/09(水) 11:16:25.87
小倉臨時昼便期間中、別府上り便松山臨時寄港してくれ〜
829NASAしさん:2013/01/09(水) 15:22:40.97
同意
830NASAしさん:2013/01/09(水) 21:12:22.97
松山に泊まるなら次の日に 三津の渡し船でも 見て来たら?
831NASAしさん:2013/01/16(水) 11:48:14.22
結局小倉航路はどうなん?
832ななし:2013/01/16(水) 20:43:36.85
不安倶楽部 元会長逮捕 パンスト詐欺
833NASAしさん:2013/01/16(水) 20:45:20.80
>>832
JCエロ行為事件以来だな。今度は実刑?
834NASAしさん:2013/01/17(木) 07:23:02.82
時間の問題だろな
835NASAしさん:2013/01/19(土) 19:33:14.48
836NASAしさん:2013/01/23(水) 16:34:47.27
小倉航路中止発表されたね
837NASAしさん:2013/01/23(水) 18:27:47.56
なんと、>791のハナシは本当だったのか・・・
てことはこの流れだと石崎汽船が航路継承ってこと?

・・・最後の昼便乗っとくかな(´・_・`)
838NASAしさん:2013/01/23(水) 19:38:31.42
松山小倉廃止かあ…
839NASAしさん:2013/01/23(水) 20:12:08.85
船は処分か
840NASAしさん:2013/01/23(水) 20:31:06.94
航路継続は決定ではなく交渉中か
ttp://news24.jp/nnn/news8782676.html
松山観光港(笑)
841NASAしさん:2013/01/23(水) 20:35:43.56
これは、どんぐる君の怨念だ
842NASAしさん:2013/01/23(水) 20:59:56.52
柳井フェリーメシウマとはいかないか
843NASAしさん:2013/01/23(水) 23:22:23.62
>>842
あそこは一回破産してなんとか航路継続してるレベルだぞ
船舶の更新ができるか怪しい

四国〜九州は豊後水道航路以外全滅か
844NASAしさん:2013/01/23(水) 23:46:40.07
引き継ぐ会社のフェリーって今より小さいんやろか
845NASAしさん:2013/01/23(水) 23:54:43.27
多分、決裂だろ。
採算とれないよ。
846NASAしさん:2013/01/23(水) 23:59:00.82
北九州市の船会社とも交渉と一部報道
847NASAしさん:2013/01/24(木) 00:30:07.70
北九州の船会社ってことは、はん9か!?
めいもんは大阪の会社だからなぁ
848NASAしさん:2013/01/24(木) 01:06:27.78
阪九と商船三井は山下新日本汽船時代に西日本フェリ-を譲渡したという関係があるな
あともう1社愛媛と縁がある意外なトコってことないよね
849NASAしさん:2013/01/24(木) 01:42:51.28
四国開発フェリー(オレンジフェリー)
宇和島運輸
850NASAしさん:2013/01/24(木) 02:05:52.93
交渉中ということは最悪の場合、譲渡先が決まらずに廃止ということも考えられるってこと?
その場合「くるしま」船検受けるのに、どうすんの・・・別府航路の予備船にでもするか?
とりあえず今度の昼便は見納めと思って、乗りに行くことにしよう(涙)
851NASAしさん:2013/01/24(木) 08:26:43.82
空席照会したら平日空席酷いねえ。
852NASAしさん:2013/01/24(木) 09:35:11.62
そんな、福岡のお遍路さん困っちゃうがな(;°O °)
853NASAしさん:2013/01/24(木) 11:53:55.06
ジャンボがいいな。唯一良心的な価格
宇和島運輸は勘弁
854NASAしさん:2013/01/24(木) 12:12:31.34
客が少ないのもあれだが、松山航路は貨物、トラックの輸送がないから採算でんね
855NASAしさん:2013/01/24(木) 13:34:51.58
今まで存続できた事が奇跡だと思う。
ありがとう。お疲れ様でした。
856NASAしさん:2013/01/24(木) 15:16:30.72
立派な観光港がw
857NASAしさん:2013/01/24(木) 17:22:16.25
名門か阪急が寄航すれば解決だが。
週末だけでいいんだよ
858NASAしさん:2013/01/24(木) 17:44:14.00
伊予鉄を延ばしていればこんなことには
859NASAしさん:2013/01/24(木) 18:40:39.13
九州へは、九四オレンジフェリーで、臼杵津久見地区へ上陸されたし
860NASAしさん:2013/01/24(木) 18:51:50.24
平日でもトラック・シャーシ結構乗ってるし週末は上等級取りにくいぐらい混んでるだろ。
燃料代がガンガン高騰してるのにいつまでも燃料バカ食いのボロ船を使ってるから赤字になるのさ。
スターンスラスターが付いてないからちょっと風が吹くたびに高いタグ代まで払って。

かつて客船からフェリーへの移行が遅れて失敗したように
旧関西汽船の組織は先を見通して経営の舵を切ることができない。
861NASAしさん:2013/01/24(木) 18:54:49.51
勝ち組はオレンジと九四だけか
862NASAしさん:2013/01/24(木) 19:06:39.98
船に泊まろう!
…が
船が止まるう!
863NASAしさん:2013/01/24(木) 21:32:47.79
これからは博多〜松山高速バスを使おうぜ
864NASAしさん:2013/01/24(木) 21:58:18.80
>>863
それは・・・想定外だ
865NASAしさん:2013/01/24(木) 22:15:11.61
宇和島運輸・九四オレンジフェリー客増えたら笑える。
866NASAしさん:2013/01/24(木) 23:26:25.67
宇和島運輸は風呂ないからいや
駅まで送迎くらいないと
867NASAしさん:2013/01/25(金) 00:18:19.68
博多〜松山高速バス
ゆけむり号?
868NASAしさん:2013/01/25(金) 01:35:49.59
博多〜松山間の高速バスは「道後エクスプレスふくおか号」のようだ
「ゆけむり号」って広島からスオーナダフェリー経由で大分に行ってるやつでは?
869NASAしさん:2013/01/25(金) 08:33:05.78
ここは関門海峡通過が最大の魅力だったんだよね。
新門司発着のどこかが小倉に移ってこないかな。
870NASAしさん:2013/01/25(金) 11:27:36.70
>>863
西鉄が撤退してローカル路線の減った伊予鉄南予がフォローしてる
今治寄らなくても週末は満席
871NASAしさん:2013/01/25(金) 12:23:37.25
先に寄港便が廃止されたおかげで、大阪〜松山の夜行バスも週末は満席多し
帰省ピーク時なんか阪急予備車と伊予鉄予備車貸切車かき集めて
総勢7台で運航の日もあった。もはや船の時代は終わったか・・・
872NASAしさん:2013/01/25(金) 12:56:27.29
航路存続の報道
ttp://mainichi.jp/area/ehime/news/20130124ddlk38020553000c.html
東日本フェリーのときみたいにドック明けに真っ白な船体になる予感
873NASAしさん:2013/01/25(金) 13:20:09.78
とりあえずは航路存続ほぼ決定とみて良いのかな。
船は引継ぎ・・・まぁ仕方ないか。
>872
どんな塗色になるか楽しみだね。
874NASAしさん:2013/01/25(金) 15:15:00.23
とりあえず航路は存続、船も引きつがれるみたいね
最終日となるであろう3月31日は、ちょうど日曜日だ
上下で臨時昼便特別運航してくれないかな?乗りに行くぜ!
875NASAしさん:2013/01/25(金) 16:30:34.77
フェリーはリフォームするんかね?
876NASAしさん:2013/01/25(金) 21:40:02.13
往復する人はこれを利用すれば
http://211.1.228.127/fs-topics/2013.1.tirashisai.pdf
877NASAしさん:2013/01/25(金) 23:58:55.93
関汽のカラーリングも見納めか。
878NASAしさん:2013/01/26(土) 12:13:08.45
宇和島運輸の臼杵を撤退して小倉参入かと思ったが
879NASAしさん:2013/01/26(土) 12:44:42.03
>>878
臼杵は離さんだろ別府なら分かるが

新会社になったら二等寝台Dは普通の二等寝台になるんだろうか
というかAやBはあったと思うがCなんてあったっけ?
880NASAしさん:2013/01/26(土) 19:18:30.79
窓ありがAで窓なしがBだっけ?
くるしま7では船底の窓がないデッキにあった
ずらーっと2段ベッドが並んだ大部屋がBだったと思ったが。
881NASAしさん:2013/01/27(日) 14:41:01.23
832
船場営業所異常セク・ハラ男 土○も民事訴訟か?
882NASAしさん:2013/01/27(日) 20:20:31.07
電車・バス・フェリーで関西⇔九州直結!!お得なきっぷ「弾丸フェリー
【阪神版】・【大分版】」を10,000円より発売!
http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20130124.pdf
883NASAしさん:2013/01/28(月) 01:10:47.14
松山観光港(まつやまかんこうこう)は高浜港(後述)がカーフェリーをはじめとした船舶の大型化に伴って手狭になったため、高浜港の北に新たに設けられたもので、当初は高浜新港と呼ばれた。
現在の旅客ターミナルの建物は2000年10月7日にオープンした二代目である。
現在のターミナル建て替えにあたっては地方自治体(愛媛県・松山市)
地元交通企業および就航会社(伊予鉄道・石崎汽船・瀬戸内海汽船・関西汽船・ダイヤモンドフェリー)
および金融機関(伊予銀行・愛媛銀行・愛媛県信用農業協同組合連合会)が出資。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E6%B8%AF
884NASAしさん:2013/01/28(月) 14:06:31.64
高浜は遠い。三津に港を作るべきだった
885NASAしさん:2013/01/28(月) 17:55:09.89
観光港内の土産屋“さんふらわあマリンショップ”も撤退するのかなぁ?
886NASAしさん:2013/01/28(月) 20:12:07.71
広島航路しかねえし無駄な売店いらねだろ。
887NASAしさん:2013/01/28(月) 21:45:04.22
新会社は今より安くなるんかのう
888NASAしさん:2013/01/29(火) 12:41:26.99
>>887
補助金次第じゃない?
東日本フェリー → 津軽海峡フェリーのときは大幅値上げで
徒歩客まで貨物主体の平行他社に流れた
889NASAしさん:2013/01/29(火) 17:48:49.97
そもそもなんで客減ったんやろ
橋の影響が大きいんやろか
890NASAしさん:2013/01/29(火) 21:00:00.05
高速道路の方が、かなり安いね。(検索したら五時間弱ぐらい)
徒歩客の場合…夜行バス(伊予鉄道)は二等寝台と同じ料金です。

繁忙期と金曜〜日曜だけ運航したら良いんじゃないですか?
891NASAしさん:2013/01/30(水) 01:48:10.55
車だと1人はきついが数人乗ると安いのもある。
九州は三崎から行く人が増えたんかもしれんね
892NASAしさん:2013/01/30(水) 08:50:44.50
ボロ船にファミリー・カップル乗るわけないわなw
893NASAしさん:2013/01/30(水) 08:58:35.56
ホームページ(YouTube)には女子旅のようなアピールしているよね。
食事がおでんだけでは(^_^;)
894NASAしさん:2013/01/30(水) 11:32:02.09
まあ、出航する時間が21時55分と遅いからね
今度のドックダイヤのとき、小倉から往復乗船するぜ
新会社になったら、おでんコーナー無くなるかも?
895NASAしさん:2013/01/30(水) 23:42:38.82
じじばばばっかりだから、年寄りに優しい船じゃないとダメだ。
896NASAしさん:2013/01/31(木) 11:43:41.86
石崎汽船か関光汽船のどちらか?
関光汽船の方を希望。
897NASAしさん:2013/01/31(木) 17:36:12.50
風呂と甲板に出るドアの痛みは醜かった
898NASAしさん:2013/01/31(木) 18:28:32.25
明日から2月ですが…存続(引き継ぎ)会社の発表がないんですが?
899NASAしさん:2013/01/31(木) 19:50:10.35
レストランにあるチョコレートファンテンどうやってたべるん?
コップもって行ってチョコレートすくたらええの?
900NASAしさん:2013/01/31(木) 23:21:30.67
>>899
先々週のchocotto@OBSでやってたな
USJ弾丸パックの特集やってて
今週が3回目か
901NASAしさん:2013/02/01(金) 11:30:05.35
小倉航路のインターネット予約が3月31日で終わってる
新会社による航路引き継ぎはどうなった?
次なる発表はまだか?
902NASAしさん:2013/02/01(金) 19:30:33.91
>>901
やはり現状&将来の費用対効果を勘案すると石崎ドン引きしたんじゃないのw
903NASAしさん:2013/02/02(土) 23:41:34.36
 バスよりフェリーの方が安全で好きだけどね
904NASAしさん:2013/02/03(日) 02:06:04.52
残った従業員の処遇(石崎へ異動)で組合ともめているじゃないですかね?
905NASAしさん:2013/02/03(日) 06:56:39.57
今月三連休やけに予約埋まってるけど徒歩客層ばかり…
906NASAしさん:2013/02/03(日) 08:52:31.26
2月10日に松山で市民マラソンがあるからじゃないですか?
907NASAしさん:2013/02/03(日) 11:25:48.11
松山逝ったあああああああああ
908NASAしさん:2013/02/03(日) 20:39:00.98
2日の松山→小倉に乗船
徒歩客多数なれど車両少なし
あと客室のTVに地デジチューナーが付いたが登録局が山口北九州のみな上に
地デジ化で救命胴衣の着衣案内が見られなくなったw
909NASAしさん:2013/02/04(月) 19:47:33.30
小倉航路より関西航路がなくなるほうが不便
910NASAしさん:2013/02/05(火) 12:17:09.37
小倉松山ってかなり使ったのに。
誰も承継しないの?
911NASAしさん:2013/02/05(火) 13:24:40.02
そりゃ関西航路は関西、四国、九州の3地域使えるからな
912NASAしさん:2013/02/05(火) 17:45:39.37
関西航路ってなくなるの?
913NASAしさん:2013/02/05(火) 18:00:34.51
観光地別府湯布院あるのが大きいんやなあ。
松山道後温泉終わってる感じw
914NASAしさん:2013/02/05(火) 20:44:53.56
フェリーってトラック客も重要だけれども
平日の旅行会社(団体客)も重要だよね。

松山〜小倉航路は鉄道で言ったら【急行きたぐに】みたいなもんでしょう。
915NASAしさん:2013/02/05(火) 21:22:50.10
>>914

【急行きたぐに】、激しく同意。まあ、「食堂車から出火して火災」にならなきゃいいですけれど。
あ、「レストラン」の設備は無いですね。「最後のハーパーグリーン」の船。
916NASAしさん:2013/02/05(火) 22:29:12.22
今のくるしま、はやともも昔は
売店コーナーの前の喫煙スペースにスナックがあって
酒や軽食を飲み食いできたんだよ

エントランスホールも真っ赤な絨毯がひかれてて早朝は小倉松山の両港に入港する30分前位から
船内スピーカーで静かなクラシックやを流してたりと
乗り応えのある船だった
つか大好きだったわ


この前、久しぶりに乗ったらガッカリ感が半端なかったw
生き残ってんの売店とゲーセンだけじゃねーか‥
917NASAしさん:2013/02/06(水) 17:59:23.30
俺たちからフェリーをなくしたら何が残るんだよ
918NASAしさん:2013/02/06(水) 21:06:34.79
http://www.youtube.com/watch?v=sIAvxxgYyKQ&sns=em


松山市は何とかしないと…
919NASAしさん:2013/02/06(水) 22:16:40.09
フェリー利用者は駐車場代ただにせいや
920NASAしさん:2013/02/07(木) 01:12:53.76
案内所・売店・スナックとそれぞれに人員が必要な構造にしたのが失敗だな。
ごーるど・ぱーるの売店みたいにカウンター内を移動して兼務できるようにしたらよかったんだよ。
スナックが混んでる時は1人が調理中に売店担当が注文を受けるとか、
客の少ない船内休憩中は案内所と売店を1人でやるとか。
921NASAしさん:2013/02/07(木) 01:37:19.99
なんせ昭和の船だから・・・
まあ2月中には何らかの発表があるでしょう
                     合掌
922NASAしさん:2013/02/07(木) 08:56:09.81
安い2等だから仕方ないが、毛布に陰毛がいっぱいこびりついてた。なんとかしてほしい。

クリーニングしてないだろ!
923NASAしさん:2013/02/07(木) 10:32:51.06
二等寝台昔と全然変わらんよなあ。
部屋に電源コンセントなくて廊下で充電してる人多かった。
924NASAしさん:2013/02/07(木) 20:16:22.34
くるしま、はやとものどちらかで良いから引退前に一度、大阪南港に来てほしい

数ある長距離フェリーの中では4000dクラスは中型だが
あの独特な内海仕様の先端の形、
そして船体のグリーン色は他のドヤ顔大型フェリーを圧倒する存在感だよ
925NASAしさん:2013/02/08(金) 00:05:18.16
×大阪南港
○天保山

願わくば弁天埠頭に
926NASAしさん:2013/02/08(金) 00:44:26.98
あいつら船籍は大阪なんだよな。
927NASAしさん:2013/02/08(金) 01:32:38.88
弁天埠頭は台船置き場になってて接岸は無理かと・・・(涙)
神戸港中突堤にもぜひおいでくだせい
928NASAしさん:2013/02/08(金) 12:22:59.82
やっぱ名門に頼るしかねーな
これで関西も九州もクリアできる
929NASAしさん:2013/02/10(日) 20:51:13.76
帝人や東レとかの貨物の取引あったらええのにね
930NASAしさん:2013/02/11(月) 03:52:53.94
福岡にトヨタや日産の工場があるから新車がよく乗せてあるな
931NASAしさん:2013/02/11(月) 08:07:08.65
坂手の待合所の壁に残っていた「関西汽船待合所」の文字が、
芸術祭の波で、壁一面のアートに塗り替えられる模様。
そろそろ消されてもしょうがないか。
932NASAしさん:2013/02/11(月) 09:52:21.40
今回の瀬戸内国際芸術祭は春夏秋と3シーズンに分けて開催されるそうだ
そういえば前回3年前のときは、小豆島季節便が大増便されたな〜
一応航路は休止という扱いのままか?
933NASAしさん:2013/02/11(月) 16:45:10.97
金曜日の19時24分頃大阪南港フェリーターミナルの乗船券売り場ででっかい荷物持ったおっさんが
さんふらわあの乗り場はどこですか?って聞いていたんだけど
その後おっさんはどうなったんだろう。
934NASAしさん:2013/02/11(月) 19:18:55.83
急げば間に合うんじゃね
935NASAしさん:2013/02/11(月) 22:48:00.61
十数年前は船ヲタにとって正に聖地であった松山観光港がここまで寂しくなるとは思わなかったな
改装前の馬鹿デカい、一六タルトのネオン看板が懐かしい
936NASAしさん:2013/02/12(火) 00:34:08.94
松山〜小倉フェリー、存続しても値上がり→利用者減は目に見えてて、廃止は免れない。

もうだめぽ。
合掌。
937NASAしさん:2013/02/12(火) 02:46:11.22
数年後には観光港は弁天埠頭に…
938NASAしさん:2013/02/12(火) 12:22:00.84
「観光港」だけだと別府とまぎらわしいから、「松山観光港」って言えよ
939NASAしさん:2013/02/12(火) 20:48:49.14
別府って旅客港1か所しかないだろ
国際観光港とか付ける意味がわからん

松山は観光港・高浜港・三津浜港と3か所あるから
区別せんといかん
940NASAしさん:2013/02/12(火) 20:59:38.86
昔は楠港というのがあってですね
ところで新別府駅はまだかいな?
941NASAしさん:2013/02/12(火) 23:14:33.99
大阪南港にキノコ雲が…
942NASAしさん:2013/02/13(水) 00:37:48.30
国際観光港(別府)は外国客船が寄港するから国際と呼ばれているらしい。
国際を付けたら…今は昭和の香りがしてナウくないですね。
943NASAしさん:2013/02/13(水) 22:28:13.08
税関もないのに国際?
944NASAしさん:2013/02/14(木) 11:22:10.43
三崎と佐賀関に駅が近ければ使えるんやけどな
945NASAしさん:2013/02/14(木) 19:15:47.41
大阪〜別府航路
神戸〜大分航路を
大阪〜大分、
神戸〜別府に再編して、後者を観光航路として力を入れたらどうかと思ったが、
後者の繁忙期と閑散期の利用落差が大きくなって収益的に悪くなりそうだな。
946NASAしさん:2013/02/15(金) 02:37:40.78
物流のメインは神戸〜大分。観光をメインにするなら
大阪〜神戸(中突堤)〜坂手〜高松〜今治〜松山〜別府だ
それより小倉航路のアナウンスはまだか?
947NASAしさん:2013/02/15(金) 08:56:35.39
>>946
新会社が設立されたとかどこからも何もまだアナウンスないね。
当然ながらWEBでは4月1日以降の予約もできないままだし代替案の掲示もない。
948NASAしさん:2013/02/15(金) 19:29:50.73
タコフェリーのように、一度、休止すると再建は難しいですね。
「小倉〜松山航路が続きますように…」と、今夜、お星さまに航路存続を願いましょう。
きっと、願いが届くはずです。
949NASAしさん:2013/02/15(金) 20:25:23.63
「その願いかないし時は、必ず乗船しますから」という一文を追加するとよりいっそう届くと思う
950NASAしさん:2013/02/15(金) 22:58:31.15
「フェリーくるしま、フェリーはやとも2 いつまでもお達者で…(∪o∪)。。。」

みんなで、お祈りしましょう。大丈夫です。きっと、航路存続の願いはかなうよ。
951NASAしさん:2013/02/15(金) 23:56:13.18
航路廃止の場合どうするよ?
柳井航路か三崎航路か
952NASAしさん:2013/02/16(土) 01:20:24.09
小倉〜松山航路、石崎汽船で路線継承確定。

今日、松山市内で石崎汽船が、「小倉〜松山フェリーの客室乗務員募集」の求人を出しているのを確認しました。
953NASAしさん:2013/02/16(土) 02:52:33.06
石崎さんが、どうやら引き継いでくれるようだね
現在の小倉航路のクルーは松山乗り込みの小倉折り返しだったかな?
954NASAしさん:2013/02/16(土) 04:23:14.40
関西弁姉ちゃん
955NASAしさん:2013/02/16(土) 12:45:17.29
石崎移管での変更点予想
・1等以上の上等級廃止
・おでんがうどんに
・浴室閉鎖
・運賃2割増
・船内休憩廃止
・石崎「補助金増やさないと航路廃止」愛媛県「断る」→終了
956NASAしさん:2013/02/16(土) 17:29:43.08
萌えフェリーにして欲しい。
957NASAしさん:2013/02/16(土) 19:58:14.85
>>956
南海フェリーとか廃止直前の宇高国道フェリーとかw
まあ、宇高3姉妹のほうは、萌え絵というにはやや時代遅れなキャラだったけど。
958NASAしさん:2013/02/16(土) 21:24:48.62
鉄道の話ですが信楽高原鐵道みたいに上下分離方式にしたから如何ですか。
船に関わる燃料費、寄港代、経費等は行政負担(松山市、北九州市)
959NASAしさん:2013/02/16(土) 23:43:08.84
お星さまに願いが届いたようだね。
あとは、何年続くかだ…
960NASAしさん:2013/02/17(日) 02:10:53.87
萌えフェリーと聞いて、たまゆらラッピングフェリーを思い出した
上下分離方式は離島航路でないと無理のようだが・・・
961NASAしさん:2013/02/17(日) 05:31:50.01
橋がなけりゃー四国も立派な離島。

って通じないよなぁ・・・
962NASAしさん:2013/02/17(日) 08:07:17.29
船の愛称名は
【いよかん号】
【焼きうどん号】
963NASAしさん:2013/02/17(日) 17:05:38.72
問題は料金 それにつきる
964NASAしさん:2013/02/17(日) 17:20:57.56
>>955
4月の便の予約入れたが5人で一等往復が
車二台込みで今までは約7万くらいだったのに
10万5000円(だったかな?)と言われたぞ

値上げは予想してたがちょっと唖然としたなぁ

まあ、この先値引きキャンペーンとかやるんだろうけどやっぱり高いわ‥

体力的にキツいけど柳井回りも検討中
965NASAしさん:2013/02/17(日) 19:45:42.14
フェリーは今のやつ使うん?
966NASAしさん:2013/02/17(日) 22:05:51.16
ボロ船5000円以下じゃねえと乗る気せんわあw
967NASAしさん:2013/02/18(月) 00:59:04.29
4月から新会社が運航を継続するが、船舶の老朽化は避けて通れない課題である。
石崎汽船が出資した子会社に新造船を導入する力はないだろう。
そのため鉄道建設・運輸施設整備支援機構が、船舶の新造と保有を行い、新たに創立する船社にリースする方法を模索しなければならない。
またフェリーの運航に関して、ターミナル使用料は運航経費の3割近くを占める。
フェリーは、専用ターミナルに発着するため、ターミナル使用料が他の内航海運と比較して割高である。
経営を安定させるには、松山観光港と小倉港のターミナル使用料を値引く必要があり、松山市や北九州市がこちらに対して補助を行う必要がある。
http://d.hatena.ne.jp/shoriuchi/20130206/1360177772
968NASAしさん:2013/02/18(月) 13:00:53.67
小倉松山の航路自体は地味だが
フェリーくるしま、はやともは日本のカーフェリーを代表する名船だと思うよ
969673:2013/02/18(月) 14:44:34.63
昨日門司港の展望台でコーヒー飲んでたら、関門海峡を西へ向いて航行する
フェリーがいました。
一瞬小倉松山航路の船かと思いましたが、ファンネルが違いましたので
展望台の係りの人に聞いたところわからないとのことでした。
帰宅して調べてみると、どうも隠岐汽船のフェリーしらしまのようでした。
ドック入りだったようです。
970NASAしさん:2013/02/18(月) 19:13:05.79
弾丸フェリーの自転車版売れよー!
971NASAしさん:2013/02/18(月) 21:18:26.82
バイクの次は自転車…
と弾丸フェリーだから段階的に(*^_^*)
972NASAしさん:2013/02/18(月) 23:13:44.35
新会社の社長なら、やっていけそうな気がする。
973NASAしさん:2013/02/19(火) 00:01:46.10
小倉航路と関西航路の書き込みが交差して、わかりにくいけど。
974NASAしさん:2013/02/19(火) 01:43:05.65
小倉航路を石崎汽船が引き継いだとしても、就航中の両船は更新時期にさしかっているぞ
仮に新船を建造とするにしても、現在の4000トンクラスの船を2隻も造るであろうか?
広島航路の翔洋丸・旭洋丸と同形船を建造し共通運用にすれば1隻だけ建造すればいいが
まさかそんな事にはならないだろうなw
975NASAしさん:2013/02/19(火) 10:50:07.48
九四オレンジや宇和島海運のような2000トンクラスで十分でしょ。
どっちにしてもタダじゃないんだけどね。
700トンクラスで7時間超とか俺は嫌だ勘弁してくれw
976NASAしさん:2013/02/19(火) 13:01:08.66
>>975
700トン弱で玄海灘の夜行航路に就いてる船があるけどな
その名も「げんかい」(79年製)
地元民ですらもう限界とか言ってるらしいw
977NASAしさん:2013/02/19(火) 14:55:46.89
個人的な予想だが、あの両船が引退と同時に航路廃止でしょ。
どう考えても石崎の新会社が新船まで作って航路存続は考えにくい。
今年で26歳になるあの両船って人間で言うともう何歳なんだよ…
船って軍艦とかを見ると40年以上現役選手ってザラな事らしいが。
978NASAしさん:2013/02/19(火) 17:01:56.43
日本のフェリーは早いうちにフィリピンやらタイやらギリシャにうっぱらうからあんま古いフェリーないけど
売られた先ではバリバリ使われてるわけで
使おうとすれば使えるわな
979NASAしさん:2013/02/19(火) 17:33:31.01
もう蒸気船に改造してまえよ!
980NASAしさん:2013/02/19(火) 20:39:57.99
宇高航路で使わなくなったフェリーじゃダメなの?
981NASAしさん:2013/02/19(火) 21:17:51.76
宇高航路(国道フェリー)は全船、海外に売却されたよ。
982NASAしさん:2013/02/19(火) 21:52:29.54
たこフェリーで使わなくなったフェリーじゃダメなの?
983NASAしさん:2013/02/19(火) 21:59:02.10
あのテの船(宇高&たこ)に8時間近くも乗るのは厭どす
984NASAしさん:2013/02/19(火) 23:57:30.75
明石岩屋航路(たこフェリー)は全船、海外に売却されたよ。
985NASAしさん:2013/02/20(水) 01:23:29.15
スオーナダフェリーの進光丸なんか40年くらい使ってたぞ
めざせ「くるしま&はやとも」最長記録を更新せよ!
986NASAしさん:2013/02/20(水) 04:38:45.35
世界遺船に挑戦。
987NASAしさん:2013/02/20(水) 08:57:07.22
俺も「くるしま・はやとも」は良いフネだと思うぜ。
あの昭和の枯れた風情はお遍路船にぴったりだ。
988NASAしさん:2013/02/20(水) 09:13:47.64
海外で売られたフェリーは海に沈み悲しい結末が多い…
989NASAしさん:2013/02/20(水) 10:28:44.62
さんふらわあ11は悲運だったな・・・
990NASAしさん:2013/02/20(水) 11:25:51.81
ほわいとさんぽう2に乗ってみたかったぜ
991NASAしさん:2013/02/20(水) 15:51:00.95
991
992NASAしさん:2013/02/20(水) 16:05:03.92
992
993NASAしさん:2013/02/20(水) 17:28:54.62
松山観光港埋め立て
994NASAしさん:2013/02/20(水) 19:12:28.55
994
995NASAしさん:2013/02/20(水) 19:29:49.58
995
996NASAしさん:2013/02/20(水) 19:35:47.97
996
997NASAしさん:2013/02/20(水) 19:42:14.55
997
998NASAしさん:2013/02/20(水) 19:49:20.79
次スレ

関西汽船&ダイヤモンドフェリー第6便

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1361357270/
999NASAしさん:2013/02/20(水) 19:50:03.14
>>998
1000NASAしさん:2013/02/20(水) 19:50:43.43
1000ならみんなが幸せな船旅をする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。