ジェロジェロ
954 :
NASAしさん:2010/11/27(土) 18:35:35
グーグル検索
↓
念のためうぷ(´・ω・`)まわいが重要
グーグル検索
↓
やらなくてもやられるし 日本語以外話せないし
テレビやネットで説明
都心ゴーアラあじまりますよ
GPSの精度がさがっとる
やはり戦時体制なんだな。
本日のおすすめ周波数はどこ?
958 :
NASAしさん:2010/11/28(日) 14:05:22
12
GPSの精度低下ってそんな目で見てわかるようなものなんですか?
960 :
NASAしさん:2010/11/28(日) 17:26:44
地方空港でCAB職員が緊急体制ってニュー速+で書き込みあったけど
なんか動きあるのか?
バードストライク多いねえ
Dランできてから、特に増えたような気がする
あれ、鳥にとっては新しい集合場所なんだろうか
>>962 工事中にDランまわりに巣(溜まり場)が出来た。
工事中に対策をしなかったつけ。
堀井さん、勤務時間長いな。
>>955 JL114に乗っていたら、着陸直前に急上昇。
機長より「直前の着陸機のエンジンに鳥が入ったので滑走路が閉鎖になり急上昇しました」とのアナウンス。
品川ー新宿ー六本木ー芝の上空を旋回しましたが「せっかくですので普段ご覧いただけない景色をご覧ください」というアナウンスで機内が和みました。
「東京タワーをこんなに間近にみたのは初めてと」と目の前のCAも言っておりました。
最終的にRW23に30分遅れで着陸。
968 :
NASAしさん:2010/11/29(月) 01:20:57
970 :
NASAしさん:2010/11/29(月) 22:32:41
民間機のFLt430って初めて聞いたw
重量が軽かったらたまに聞くよ。
972 :
NASAしさん:2010/11/30(火) 08:06:17
FL400以上は酸素マスク必要だったと記憶しているがどうなんだ?
パイロットは一人になるときも酸素マスク付けるしね
974 :
NASAしさん:2010/11/30(火) 15:24:00
地震があると管制塔も揺れるの?
免震構造になってるの?
風でも結構グラグラしてそう
羽田の管制塔は耐震構造になってるらしいね
>>976 2段目っていうか2層目というか展望室みたいなところは日頃から一般公開すればいいのにね。
この前テレビで管制塔の構造や出入り口は秘密情報とかいいながら、空の日イベントで親子連れに公開してたけど。
そのへん日本はよくわからんな。
一貫性がないというか。
管制塔から見る富士山や日の出は綺麗らしいね。
978 :
NASAしさん:2010/11/30(火) 17:21:29
あ。
今羽田は南風なんだが、頑なに北風運用継続中だな。
05離陸追い風リミット超えで出発遅延とか、管制なにがしたいのかなんかよくわからんな。
カンパニーでグチが出てるね。
なんか理由があるんだろうけど、時々強行するよね
981 :
NASAしさん:2010/11/30(火) 22:04:17
>>935 マジレスしよう。
それは、セルコール・コードと言うんだよ。
洋上で長時間飛行する時は管制との交信もグッと減る。
いつ管制官から呼ばれるか分からない事に耳だけに神経を集中させていたら疲れるだろ。
そこでセルコール・コードという便利な機能が有るんだよ。
それぞれの航空機に割り当てられたセルコード符号(例 AB-CD)というのが有って。
管制官がその航空機を呼び出す時に「AB-CD」の呼び出し符号が自動的にモールス信号で送られて
それに該当する航空機が「自機が呼ばれてる」と判断してチャイムを鳴らし、ランプを光らせてパイロットに
「管制がお呼びだよ」と知らせるんだよ。
分かった亀?
ちなみに、機長は常に国際緊急信号に耳を傾けている。
現在の洋上管制はHF帯の交信がかなり減って、管制官と飛行機は衛星によるデーター通信を行っている。
早い話が飛行機とのチャットかな。
HF帯で喋るのはDC-10など古い機体くらいだろうか?
982 :
NASAしさん:2010/11/30(火) 22:05:06
別にいいよ
と速攻レス
こういう話は牛のションベンみたいで面白くないよと例えてみる。
眠くなるので寝ちゃうから後ヨロ
なるほど、AB-CDなら「・− −・・・ −・−・ −・・」
とコクピット内で鳴って、パイロットは自機に割り当てられている符号と一致するか解読するのですね!
ところで、モールスの他に「ピー、ポー」と鳴っているトーン信号のようなものは何なのでしょうか?
信号が強力なので飛行機を呼ぶモールス符号が妨害されてしまうのではと心配です。
>>984 マジレスしよう。
それは、セルコール・コードと言うんだよ。
洋上で長時間飛行する時は管制との交信もグッと減る。
いつ管制官から呼ばれるか分からない事に耳だけに神経を集中させていたら疲れるだろ。
そこでセルコール・コードという便利な機能が有るんだよ。
それぞれの航空機に割り当てられたセルコード符号(例 AB-CD)というのが有って。
管制官がその航空機を呼び出す時に「AB-CD」の呼び出し符号が自動的にモールス信号で送られて
それに該当する航空機が「自機が呼ばれてる」と判断してチャイムを鳴らし、ランプを光らせてパイロットに
「管制がお呼びだよ」と知らせるんだよ。
分かった亀?
ちなみに、機長は常に国際緊急信号に耳を傾けている。
現在の洋上管制はHF帯の交信がかなり減って、管制官と飛行機は衛星によるデーター通信を行っている。
早い話が飛行機とのチャットかな。
HF帯で喋るのはDC-10など古い機体くらいだろうか
>>985 マジレスしよう
モールスじゃねぇよ莫迦
電話のDTMFみたいなモン
ノイズだらけのHFを常時聞くのは耳傷めるから
DTMF
超簡略すると 音階の「ド」を"A" 「レ」を"B"と言ったように取り決めをして、
「ド〜 レ〜」と鳴ったから"A B"だなって機械が判別して、「呼ばれてるよ」って
教えてくれるようになってる。
電話のボタンを押したときのピポパみたいなもん。
これで間違ってない?
988 :
NASAしさん:2010/12/01(水) 09:52:14
むちゃくちゃだなw
>>987が多分正解
たまに洋上管制にたまにモールス乗ってるよね
990 :
NASAしさん:2010/12/01(水) 13:52:30
>>986 >>ノイズだらけのHFを常時聞くのは耳傷めるから
初耳だなw
高知なんかあったの?
ジャッキアップがなんたらかんたら。
滑走路閉鎖中?
992 :
991:2010/12/02(木) 13:38:35
993 :
NASAしさん:2010/12/02(木) 14:15:28
昨日今日と、エンルートでの機内アナウンスが多いな・・・
地上から怒られて「あい、すいません「だとwwwwwwww
仙台でも、小型機の足が折れて滑走路で立ち往生らしい
>>993 エアバン歴長いつもりだけど、未だに聞いたことないんだよな・・
>>995 ATCに機内アナウンスするのは聞いてて恥ずかしいです。
明らかに日本人しか乗ってないような状況で、
延々英語の案内ってなにあれ 嫌がらせか 特にJAL
>>995 うちはちょうど機内アナウンスをする場所の下なんで
月に一回くらいは聞く。
富士山がきれいだと、アナウンスにも力が入るしねえ
って、もうスレ終わりか
1000 :
NASAしさん:2010/12/02(木) 21:20:27
ふりけんしーちぇんじあぷるー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。