■北洋■北洋エアースクール■航空■

このエントリーをはてなブックマークに追加
176NASAしさん
しかし どうするつもりなのかねぇ
この施設からの賃料も無くなるし
また、旅客施設利用料を値上して帳尻を合わせる?
第1国際貨物上屋 ※庇下除く
事業者名/上屋本体面積(m2)
JALカーゴ/12,500
全日本空輸/5,000
関東を優遇して、全てを関東に集中させるという国の政策だからしょうがないよ。
大阪なんて、国の直轄道路の予算が、他の都道府県に比べて、断トツの80%のマイナスだぞ。
愛知から見てても、あまりにムチャクチャしてるよなぁ…と思う。
ま、空港も関東以外は、羽田や成田に客を運んでくるだけの必要性しか認めないでしょう
もう前原は成田空港会社の社長やればいいと思うんだ
反小沢派と言う事で期待はしたが、ここまで無策な人間だとは思わなかった。
こと航空分野に関してはぼろぼろにも程があるな。
中国東方航空は29日、中部国際空港と中国上海の浦東国際空港を結ぶ路線を現在の1日2便(週14便)から同3便(週21便)に増便すると発表した。
5月5日から。上海万博の開催に合わせて「上海便の需要増が期待できる」(同航空名古屋支店)としている。また、中華航空は同日、5月7日から
9月30日まで、中部―台北便を現在の週5便から週6便に増やすと発表した。
JALもANAもセントレア路線を削りまくる。もうJALもANAもいらんわ!
羽田の再国際化はセントレアには痛手だな。
京急空港線の単線区間解消も間近で、品川から羽田空港への運行本数倍増も可能になる。
名古屋〜品川でリニアが出来ると、セントレアの国際線のうち残るのは
東アジアの近距離路線だけで、まず欧米路線は羽田に収斂されるに違いない。