1 :
NASAしさん :
2010/05/04(火) 17:06:19
push 3356
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。 。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚. 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・ ∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。 ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・ / o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ ただのフライパンなんだからレスポップアップしてみないでね。
フライパンるーるですね。
>>4 懐かしい話だ。
いろいろと空耳ネタはあるな。
6 :
NASAしさん :2010/05/04(火) 22:39:55
7500
>>5 アッターアバーブと聞こえるのがあるんだけど、なんのことなのかわからない。
あっとあばぶ?
あばぶ?
あばぶってなに?
あっと あ ばぶ?
ばーぶ?
ばぶ?
岩国にU-2来てるね ACC聞いてたらすごく高いとこ飛んでいくんだろうな
前すれ1000 ^^)ノシ いってら〜〜
11 :
NASAしさん :2010/05/05(水) 22:46:29
>>8 at or above
アット オア アバーブ
これが正しい言い方
aboveの後ろに高度がついて
”高度○○ft以上で飛行してください”の意味に
一応書いておく
1000ゲトした椰子は飛行機乗って家出してくれwww
>>11 大変わかりやすい解説ありがとうでした!
夜になるとよく聞くので、騒音関係でそういう指示なんでしょうかね。
岩国で最後のジャンパーを揚げたセスナPがTWRへしきりに日本語OPを要求していた この後のブルーが待たされるハメに
15 :
NASAしさん :2010/05/06(木) 14:43:48
奇跡体験!アンビリバボー 5/6 (木) 19:57 〜 20:54 (57分) フジテレビ(Ch.8) 番組概要「実録航空パニックSP」操縦不能!!空中爆弾!?テロミサイルが翼直撃大型航空機が奇跡生還(秘)衝撃映像…絶体絶命恐怖の30分 番組詳細 今週の『奇跡体験!アンビリバボー』は大好評の航空パニック!航空機史上類を見ない非常事態をお届けします。 2003年11月イラク。 バグダッド空港を離陸後、まもなく貨物機A300を襲った謎の衝撃。 何と貨物機の左翼は焼け落ち、操作不能に。 そして墜落の危機が迫る。 原因はイラク戦争後の混乱の中で、ゲリラが放ったミサイルが被弾したためだった。 ゲリラたちは民間機とは気づかなかったと主張。 操作不能に陥った機体で3人のクルーがとった対処法とは!? そしてフランス人ジャーナリストが衝撃の瞬間を目の当たりにしていた!
この前、某カンパニでハイバードってなに? ってやりとりしてて、結局タイプミスでハイブリッドだということに落ち着いた。 ちょっと和んだ。
>>15 くもじいを見てしまった・・・・・・・・・
俺もだ Orz
>>15 みたみた。
さんきゅでした。
エンジン出力の可変だけで進路変更や上昇下降ってできるもんなんだな。
すごいな。
>>23 逆に言うと、舵切るだけでは安定した上昇下降が出来ないのが飛行機
>>24 御巣鷹山の機長もスロットル調整で乗り切ろうとしたよね。。。
あのときライブで聴いてた人はいたのかな?
>26 いるとは思うが自分から言い出す人はいないと思う。 個人的にはCVR聞いただけでもウツになった。
>>29 関西DEPは119.75MHzだから、C14chの音声周波数とドンピシャだね。
だからテレビから聞こえてくる。
>>30 何でFM受信してるのにAMが聞こえるのよ。
すごいwエアバンドレシーバいらないw羨ましいw
モードS対応の機体増えたね。 ユーロ安の今が買いどきか?
たぬき侵入でゴーアラ祭@小牧
何度聞いてもダウンウィンドがダーウィンに聞こえる。
38 :
NASAしさん :2010/05/12(水) 19:16:33
>>37 俺はまだフライパンルールの呪縛が解けない。
こっちにタクシーって、コンティニュタクシーなんだね。 タキシング続けてくださいって意味か。 こっちに来てくださいかと思ってた。 以上、俺様用メモ
質問です。地上係員が使ってる ANA 149.53MHz とかありますが、 大音量でターミナル内で聞いても大丈夫ですか? たまたま聞いてて係員が走ってすれ違ってきたらハウリングを起こして 何か言われないかなと思いまして。ボリュームを上げて聞くのは 法律違反ですか? これらの連絡波はデジタル化されるのでしょうか?
俺はCargoKingがカルキンとかカーキンに聞こえる
>>40 @音量を上げて、通信内容が周囲に分かる状態にするのは、
電波法59条の「通信の秘密を漏らす」行為にあたる可能性がある
Aそれ以前に、ターミナル内で大音量って単純に迷惑行為w
>>40 ↑もそうだけどハウリングの意味が違っているね
夕方に大阪TWRを聞いてたら、回転翼機が何機かTWRの管制圏を 飛んでたみたいだけど(少なくとも3機は確認)、何があったんだろ? 何か大きい事件でもあった?
>>44 大阪市西淀川区で殺人事件。
ヘリから現場撮影。
www.asahi.com/national/update/0514/OSK201005140075.html
話の前後で、スポットに入れない状態のことを指してると思うんですが、ユアスポットオキパイと聞こえるのですが正しくはなんと発音するのですか?
occupied 使用中
>>47 ありがとうございます。
使用中という意味でしたか。
ありがとうございました。
you are welcome
英語わかる人っていいなと思う。 聞いてても全部意味がわかるんだろ? 最近、アルチューの意味を知った初心者です。
管制は定型文が基本だから「英語」分からなくても分かり易いんじゃないかな。 定型が分かれば定型外の通信も単語や前後からなんとなく分かるようになると思う。 もちろん英語がある程度分かっていたほうがよりよいとは思うけどね。 分からない場合、空耳になると調べてもさっぱり不明ということに。
リズム ホーマー ナビゲーション これなんだと思ったら、 resume owner navigation もうちっと 英語風に発音して欲しい
>>52 リジュームオンナビゲーションだと思ってた。
>>52 owner じゃないよ
own navigation
>>45 情報サンクス。
この情報を見て、初めて事件を知った俺ガイル(笑)
おまえら管制方式基準ぐらい読めよ
>>52 英語風に発音したらレズモナビゲシァンって普通は聞こえる
A-,nihongo de mousiagemasu.
>>56 そこまでせんでも、航空無線用語を解説してるサイトとかあるから
ここで質問投げるあいだに調べてみろと
>>60 うむ。
だが、なんて言ってるのかがわからなければ調べようがない壁もある。
逆だってば 交信例や、用語を先に頭に入れておけば簡単 フリートークじゃないからね管制は
羽田に新人さんと思しき管制官が時々現れるね。 実に初々しい。 デビューはGNDからなんだろうか。
デリバリからじゃない?
車両管制からじゃないのか? 「滑走路横断、誘導路走行支障なし」って奴
ANA1779 MAZDAより10マイル ELT受信
昔は「レスト オブ ルータンジェン」もなかなか不明 でした レスト=休め では ルータンジェン というポイントは どこ? どこで休むの? ところで静岡レディオからは女性の声しますね
10マイル南
R女史がアール改めオールニッポンって発音するようになってちょっと寂しい。 でもノリノリになるとやっぱりアールになる。
>>70 海保も飛ばずこれと言った動きも無く不明。
巡視船は向かったかもだけどいつもの誤発報と思われる。
そういえば巡視船のカンパニー?ってどこなんだろう。
みんなHFなのかね。
>>71 那覇ACCにゼロゥ女史ならいるよ。
発音は普通だけど。
74 :
NASAしさん :2010/05/16(日) 20:07:30
<<68 おそらくポイントじゃない rest of route un changed レスト オフ ルート アン チェンジ 「以降のルートに変更はありません」の意味 多分これ
75 :
NASAしさん :2010/05/16(日) 20:21:41
いつも思うんだけど、エアーバンドって奥が深いよな。
>>68 rest = 休み と言う意味はあるけど
rest ofまで聞き取れていて、「残りの」が出てこないのが残念
77 :
NASAしさん :2010/05/16(日) 22:30:15
74ですがcorrection <<となっていますが正しくは>>です
へー、もうILSとか実装されてるんだ
25日までか 聞けるかな
>>78 >>79 夜明け前からずっと飛びまくってた。
次ローパスいきまーす♪
こっちからせめてみまーす♪
>>64 ずーっとデリバリやってる人がいるけど、何かの罰ゲームかと思ったけど新人さんなんか。
そうなんじゃない? 何も起きないし、突発で起きてもじっくり対応できるし。 デリバリは登竜門、みたいな。
航空局検査って当然地上と連絡取ってると思うけどこれってカンパニー? それとも航空会社みたいに地上業務波みたいのが別にあったりする?
>>84 カンパニーあるよ。
雰囲気は海保と同じようなまったりとした感じ。
検査の連絡はカンパニーか、それとも業務波か、という事じゃないの。
87 :
NASAしさん :2010/05/17(月) 20:55:37
石原が蒲田の人間は自転車で空港に行けって言ったらしいなw
>>88 モノレール沿い環八のレーダー脇のトンネル通って行けるけど。
駐輪場は用意してないと思ったけど。
高架になった京急蒲田行ってみたけど、エスカレーターないんだな、あの駅。
エレベーターも1基しかなかったし。
空港利用客は大きな荷物持って階段じゃ乗り換えするのは大変だな。
今日、ISSが南下するのを見てたけれど 旅客機からよく見えるだろうな〜 「なんかスゴイ高いところ飛んでるな」って会話あったりするのかな
ISSって宇宙ステーション?
>84 カンパニー使って数字の読み上げやってる 多分機内の計器の値だと思うけど、地上施設に張り付いている人と試験方法について打合せしたりしている 後はタワーとかレーダーとかコンタクトしてどっちから侵入するとか、午前は終了とか午後はどうするとか言ってる
>91 夜間は機内照明が明るくて窓に反射するから暗幕貼ったりして注意深く見ていないと客室からは難しいだろうな 夜は寝ている人が多いし コックピットは照明を暗くしているから周りの風景はよく見えるだろうね
>>89 ちょっと前NAAの到着予定に出発地成田で便名の後にRがついてたやつかな。
でもいまはNAAの到着にのってない。どうなったのかな?
96 :
NASAしさん :2010/05/20(木) 06:31:01
>XI
金曜ロードショー 「フライパン」[二][字][デ] 5/21 (金) 21:00 〜 22:54 (114分) 日テレ(Ch.4) 高度1万メートルの密室で最愛の娘が跡形もなく消えた…。 ジョディ・フォスター主演で贈る、史上最大の旅客機を舞台に空前のスケールで描く衝撃のアクション・サスペンス! 番組詳細 飛行中の旅客機から、一人の少女が消えた。容疑者は全乗客乗務員の425名。 自分の記憶さえも頼りにならない状況で、最愛の娘を救うために一人の女性が邪悪な陰謀にたった一人で立ち向かう! 誰が何のために、どこに少女を隠したのか? 娘の痕跡は完全に消し去られた! 空飛ぶホテルと言われる巨大旅客機の閉ざされた空間の中で幾度にも仕掛けられた“超高度”な謎を、アナタは解くこ とが出来るのか?
フライパンってあんまりだわw
フライパンルール?
圧力隔壁が無いわ、CRAY-1みたいなスーパーコンピューターが搭載されているわ プラスチック爆弾が爆発しても破れない外壁は、たしかにフライパンだわ
みたのか? 貼った本人がすっかり忘れてた。
102 :
NASAしさん :2010/05/23(日) 16:23:01
B級以下だったな
燃料がないとかいってるぞ・・・
ぱんぱんぱん
またJALか。
November Uniform Romeo Uniform Papa Oscar
Golf Alpha
ACCにFL470を指示されてる機がいるが、特殊な機体?
U-2でもとんでるのかな?
FL430より高いのって聞いたこと無いや。
民間機でFL470ってありえないでしょ。
どこのセクターなんだろうね
U-2ってFL800くらいまで上がれるんだったっけ? 470ならほかの機体も存在せず好きなルート飛べていいかもね。
ビジネスジェットは軽いからFL500くらいまで上がれるんだね。知らなかった。 コールサインがチャーリーで始まってジュリエットで終わってたけど間は聞き取れなかった・・
GulfStream650 だとmaxFL510なんだね。
ノーベンバーパパって誰ですか?
NP
ふと思い出したので。 少し前にNAHA APPが122.45MHzを使ってた。 嘉手納時代にはGCAの周波数使ったりする事はあったけどどこにも設定されてないのは初めて。 送信場所は那覇空港と思われ送信場所変更の前触れかも。 でも10分くらいで戻ったので障害か何かで予備から送信しただけかも。 これとは別にNAHA ACCが134.52 134.35MHzを指定したことも。 ACCの方は普段は入らない地上が入ったし通じなかったり通じにくかったっぽいので 電波障害での一時的な変更かもだけど副用波じゃないんだよね。 でも全機に指示していたわけでもないし詳細不明。 APPもACCも周波数再編の前触れかも。
よし 一匹釣れたw
>>120 ああ、そういう意味じゃなくてさ、周辺空港にも指定の無い周波数ってことね。
これ何か共通波ってわけじゃないでしょ?
122.45はAIP見たら那覇レーダーに割り当てられてるけど?
え、割り当てられてたのか…。 AIPまでは調べず周波数帳見て載ってないなぁで終わらせてしまった。 移管で新たに割り当てられた空港側の予備なのかな。 調べてくれてありがと。
>>124 どうやら移管で新たに割り当てられたみたいだね。
去年の見たら載ってなかったから。
それよりアライバルってセクションがなにか気になる。
那覇レーダー
120.0MHz
121.1MHz
122.45MHz
125.55MHz
>>125 カデナアライバルと一緒なんじゃない?
米軍はアライバル使うから空域返還で日本も一応同じのを持つようになったとか
予備周波数かな?
アライバルはアプローチ管轄だから予備ってことは無いか そのまま移管ってことだろうね でも日本だと混んでくるとアプローチの予備が出てくるから今後使うことあるのかな
TCASのRAが作動するのって希?
RAって回避だっけ? 警報はよく聞くけどね。
注意はよく出るって聞いた。 回避警報はまずないとか。
鳩山首相 まもなく来日
巣へ帰れ つ はと
今日関西APPでTCASRA作動と報告があったから やっぱ珍しいよね
ほとんどは誤作動みたいね って言うかどうやって機能してるのかな 自分の位置を回りの機に教えてお互いに進路とか計算してるとか?
猫www
そのたびにRA報告書とか面倒だな
>>136 調べてもわからなかったんだが、
↓こういう状況になったら、どれにどういう指示が出るんだ?
@→
A→ ←B
C→
最近、早起きしてチェックスターのチェックがおもしろい。
何かと思ったらJCABの試験機か
143 :
NASAしさん :2010/06/02(水) 22:50:52
東北セクターの送信所は山形県ですか
>>138 今リンク先を読んでTCASIII ならAとBに右(あるいは左)旋回させるというように理解したが。
>>143 仙台空港周辺じゃね?勝手な憶測だが。
仙台空港の交信が良く聞き取れる場所だと、まず間違いなく東北セクターも聞き取れる。
>>142 >>145 ありがと
夜明けごろと早朝6時頃って1時間半ほど時間差あるんだけど・・・
やっぱり自分で確かめろってことね
149 :
NASAしさん :2010/06/03(木) 23:27:25
>>147 上越セクターは小木ノ城にあるから有り得るかもね。
>>144 衝突回避はお互い右に避けると決められてるから
左への指示はないんじゃないの?
>>148 マジレスすると4時半〜5時ごろからやってる。
終了はその日によると思うけど、午前中で終わりだと思われる。
管制は119.1と124.35を行ったり来たり。
色々なパターンを想定して飛んでるよ。
空港直上通過やローパスで16Lや16Rアプローチもやってる。
プロペラ機の音が聞こえる。
土日はやってない気がしたけど、空港近所なら早起きして写真撮りに行ってみれば?
04アプローチは一度見てみたいと思ってる。
153 :
NASAしさん :2010/06/04(金) 23:48:07
唐突ですまんが、そっちってアルコールランプ式のサイフォンでコーヒーいれる文化ってあんの? 上海で燃料アルコールって普通に買える? かなり前だけど、同僚が韓国に行ったときに、向こうの税関でこれはなにをする装置なのか1時間くらい取調べ受けたらしいんで気になってる。 言葉の壁もあるし。 俺は手荷物じゃなくて送る予定だけど。
154 :
NASAしさん :2010/06/04(金) 23:49:03
すあん。 申し訳ない。 間違った。
騒音>>>>>安全 なんだな。 雷雲に突っ込めってか。
>>155 着氷しなければ問題ないっしょ。
騒音を気にするぐらいの高度ってことは進入か出発の段階だろ?
だったらシートベルト締めてるから揺れても怪我人が出たりしないし。
>>153 大陸へは受信機・無線機持ち込むなお
公安にスッパイ容疑でタイーホされるでござる
>>155 昨日深夜のDEPだろ?
俺もがっかりした。
あれがいわゆるThe公務員の姿なのかと思った。
ことば遣いは丁寧だが、パイロットに露骨に嫌味を言ってたな。
パイロットも深夜の騒音問題は十分承知した上で雷雲避けたいってリクエストだしてるのにさ。
航空機側のミスはよくニュースになるけど、あの管制官はひどかった。
間違ったことをしたわけじゃないと思うけど。
そもそも雷雨で飛行機の騒音なんか家の中まで聞こえないだろうに。
騒音軽減やルールより安全を軽視した発言だと思ったよ。
口調は丁寧だけどね。
またスカイマークかと思ったけど、後続のANAも同じだったしね。
満載いっぱいいっぱいこれで限界ですってPが思わずつぶやいたのは本音なんだろうな。
飛んでる以上彼らが主体。
パイロットの気持ちに寄り添い共に空を飛ぶって言ってた堀井さんの思いは絵空事でしかないのか。
ルール優先>自分たちの仕事優先>安全>パイロットの気持ち
という気がしてならない。
残念な夜だった。
決して間違ったことをしてたわけじゃないけどね。
159 :
NASAしさん :2010/06/05(土) 11:27:20
そこで安全を優先するなら、飛ばないのが一番だ。 敢えて飛びたいと要求する以上は、ルールに従ってもらうしかない。 柔軟な運用をしたいなら柔軟なルールを作るしかない。 現行のルールから逸脱することは柔軟な運用ではなくて、かえって 危険を招く行為だ。
160 :
NASAしさん :2010/06/05(土) 11:37:44
CB出るような状況って、周囲にもそれなりに雲があるだろうから、 騒音緩和したり… しないのかな? 雨降ってりゃ飛行機の騒音も気にならないだろ… とか… ま、ルールはルールなんだろうけどね
発雷が見えるって言ってたから相当危機感を感じたんじゃない? いつもの雲なら深夜だしがまんして行くだろうけど。 出発抑制できないもんかな。 割と動きは早かった雷雲みたいだったし。
>>153 アルコールコーヒーは日本でも少数派だろ。
ちなみにおいらは知恵の輪で絡まれたことがある。
なんだこれ?珍しいもの持ってるな。本家は中国だがこれはどういう仕掛けなんだ?→勝手に解くなよ、俺の楽しみ奪うなw
おいらがフライト中に解けなかったのをあっさり解かれて悔しい思いをしたな。
知恵の輪って中国原産だったの?
手錠の左右を繋ぐ鎖が知恵の輪になっていて罪人がソレを外せたら無罪って民明書房の本に書いてあった
知恵の輪みたいなもんは日本固有のものだと思ってたわ。
>>153 コーヒーメーカー持ってくほど長期で中国に行くんなら、普段使ってる調味料やバターやマーガリンは持ってった方がいいぞって先輩が話してた。
受信機はどうなんだろうな。
やっぱNGかな?
大使館に確認おすすめ。
ちなみに中国の管制ってフィートじゃなくてメートル単位ってほんとっすかね?
中国にコーヒーを飲む文化は無い コーヒーと言われるのは大豆を炒ったような香ばしさのある黒い液体
171 :
NASAしさん :2010/06/06(日) 01:39:03
>>170 そうだよね。
中国といえば、ジャスミン茶や飲茶なんかのお茶だよね。
彼にとって、飲茶とカレーは飲み物なんだろw
良いと言われれば良いでしょ
>>175 この状況なら34Lも閉鎖されてるだろJK
178 :
NASAしさん :2010/06/07(月) 01:19:18
水曜日に航空特殊無線の試験受けるんですが、なにかアドバイスあればお願いします。
>>178 航空特は取っても何の役にも立たないので、8月の航空通を受けましょう。
申し込み期間は今月21日まで。
180 :
179 :2010/06/07(月) 01:34:14
ごめ、言い過ぎた。 航空特があれば航空通の通話術が科目免除になる。 そのぐらいかな、航空特が役に立つ場面って。
カンパニーの地上局でマイク持ってるスタッフはどんな無線免許なんですか? 時々整備さんが出てきますけど、直接しゃべるにはなにか無線の資格必要なのでしょうか?
航空特殊無線技士 or 航空無線通信士
やっぱり資格いるんですね。
試験ってやっぱり英語できないと無理っすか? アマチュア3級程度の工学法規知識でいけますか? 就職は考えてなくて趣味としての資格ですが・・・
見苦しい
186 :
NASAしさん :2010/06/07(月) 20:55:57
地上業務波で搭乗時、「イーファント0」とか言ってますけど、どういう意味ですか? てか、地方空港のカウンターとかゲートのお姉さんも、無線免許持ってるんですね。
業務波は別。 基本的に免許いらない。
infantだろ
いつも勉強になるな。 やっぱり英語は必須か。
>>184 >試験ってやっぱり英語できないと無理っすか?
従事者資格試験の英語は簡単だよ。
問:歯が痛くなったらどこへ行きますか?
答:歯医者
てなリスニング問題が出る程度。センター試験よりずっと楽。
ちょっと癖があるのは、シカゴ条約附属書とかの条文が読解で出るぐらいかなあ。
>アマチュア3級程度の工学法規知識でいけますか?
ローカライザは右にズレると150Hz、左だと90Hzとか、
VOR/DMEでできるのはρ-θ航法とか、航空に特化した問題が出る。
とりあえず過去問やってみれば感じは掴めるんじゃね?
>>186 従事者の監督の下なら、ハンディのプレストーク程度は問題ない。
(電波法第三十九条、電波法施行規則第三十三条の「簡易な操作」)
頭痛くなってきた。 ちょと勉強しなおす。 レーダー堀井さんか・・・ 今夜はお泊まりかな。
193 :
186 :2010/06/08(火) 06:03:28
あ、分かりました。 お子ちゃま0ですね。
民間機でもADIZに進入してGCIと交信することが有るけど, そのときってどの周波数で交信してんのかな?
124.9 133.9
>>194 wikipediaのGCIに関する記載の一部
防空識別圏 (ADIZ) に接近する国籍不明機に対し、
航空無線機の『121.5MHz及び243MHzの国際緊急周波数を使用して』無線警告を行い、
領空侵犯の恐れがある場合は、戦闘機をスクランブル発進させ、(ry
ADIZと価格から紛らわしいのだ 民間機でも自衛隊の飛行空域飛ぶときにはGCIでモニターしてもらってる
>>186 インファント0 ⇒ 満三歳未満の幼児の搭乗はありません......ってこと
>>194 >民間機でもADIZに進入して...
意味不明。
ADIZを理解しているのかな?
>>194 >民間機でもADIZに進入して...
意味不明。
ADIZを理解しているのかな?
国際線は全機(ADIZに進入X)クロスします。
質問です。UHFエアバンドを聞きたいのですが、 279.0MHz岩国APP(GCA)や319.0MHz岩国SEADROMEにあわせたらテレビの音声かわかりませんが 混変調がひどいですが仕方ないですか? 受信機をいろいろ替えてみましたが 変わりませんがこれらの周波数はあまり使われませんか?今の機種はICOM IC-R6です。
受信機かえても一緒なら基本的にどうにはもならない。 何の妨害か見極めれば対策の可能性もゼロではないけど。 ただTVっぽいかもな事書いてるけどTVタワーのそばなんかだとどんな受信機でもおかしくなりやすい。 だとすれば高級機か専用受信機にでもかえれば聞こえるようになる可能性も。 とりあえず音をアップでもしたら何の妨害かだれか見極めてくれるかも。 岩国の事は分からないけどAPPのGCAは予備みたいなものでまず使われず、 SEADROMEは主要波でなけれはこっちもまず使われないと思うけど。
203 :
NASAしさん :2010/06/11(金) 20:19:59
>>184 英語いぜんに君には無理だ。諦めてくれ。
204 :
NASAしさん :2010/06/11(金) 20:26:45
>>202 レスありがとうございます。多分TVの音声だと思われます。
外部アンテナを外したら治ります。 アップするのもめんどうなので
すが、参考になりました。
TVの強力な電波の妨害ならエアバンドフィルターで改善するかも。 でもUHF用はあったかなぁ? アメリカならあると思う。
KG-VDLがリリースされたね。
ソフトウェアSBSは無理なんかな?
ほぼ無理ってどこかに書いてたの見た。 マイコン使ってできないか考えてるとかも。
>>209 アメリカだと思うけど、自作フォーラムがあるね。
VDLっておもしろいのかな ダウンコンバートできる物なんて持ってないから確かめられんけど
今はACARSと同じだそうだ
近くの空港に女性管制官数人いるけど、その内の一人の声に最近萌える。 外人パイロットがファーストコンタクトで「KONNICHIWA!」って言ってきて「こんにちわぁー♪」って応答した時は死ぬかとおもた。
近くの空港は2名ほど入れ替わったみたい
216 :
NASAしさん :2010/06/13(日) 20:42:04
>>213 新人管制官さんは初々しいよね。
将来が楽しみ。
コニショワァ〜
>>217 数年もすればR女史のようになるのか・・・
ファイティングプレーンって戦闘機のことですか? F15とかみたいに機種で言わないんですか?
機種がわからないだけ 百里の管制官がA320を737と間違えてたのと同じ
>>221 なるほど。
管制のレーダー画面には機種まで出ないもんなんですか?
でもなんで戦闘機って言い切れるんだろ?
移動速度が速いから?
C/Sでだいたい絞れるけれど確定じゃない場合もあるしね T-4でもファイター扱いになることは多い
那覇RWY閉鎖
JTA626宮古ダイバート NEWSKY48クリアランスキャンセルスポット戻り ホールドいっぱい 降りた機体が移動不能で滑走路塞いだ模様 グランドがトーイングか吊り上げで移動に20分の見込みと
5分でランウェイオープン
再開
そもそもクローズの原因は?
頭のほうは聞き流してたから不明だけどパンクとかじゃないだろうか
JTA626那覇到着
NHKの九州ニュースでF15がパンクしたって言ってた。
那覇空港が一時閉鎖
17日午後8時すぎ、沖縄県の那覇空港で、航空自衛隊のF15戦闘機がパンクをして、誘導路上で立往生し、
滑走路が一時閉鎖され、午後9時前に再開しましたが、出発と到着便あわせて8便に最大2時間の遅れが出ました。
国土交通省の那覇空港事務所などによりますと17日午後8時すぎ、
那覇空港で航空自衛隊那覇基地に所属するF15戦闘機が誘導路上で停止し
胴体の下にある左右2本のタイヤがパンクしていため、滑走路が閉鎖されました。
その後、戦闘機は移されて、滑走路は、午後9時前に使用が再開されました。
警察によりますと、けが人はいなかったということです。
航空各社によりますとこのトラブルの影響で、
羽田に向かう便など出発と到着便あわせて8便に最大でおよそ2時間の遅れが出ました。
航空自衛隊によりますと、戦闘機は着陸したあと、ブレーキの効きが悪くなり、
緊急ブレーキ装置が作動したということで、
自衛隊では、速度が出ている段階で、緊急ブレーキ装置が作動して、
2本のタイヤがパンクしたのではないかと見て、トラブルの原因を調べています。
(略)
06月18日 00時12分
http://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095193141.html
233 :
NASAしさん :2010/06/18(金) 12:07:30
0
ガリレオチャンネル 6/19 (土) 19:00 〜 19:30 (30分) TOKYO MX1(Ch.9) スパコンで復活する日本の翼 YS-11からMRJへ 2011年の初飛行を目指す「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が注目を集めている。 YS-11以来2機目となる国産旅客機である。 開発を支えたのはスーパーコンピュータの存在だった。 番組では、YS-11の開発後、コンピュータによる航空機設計の研究をスタートさせた当時の技術者の証言などから航空機開発とスパコン開発が辿った歴史を探っていく。
235 :
NASAしさん :2010/06/18(金) 20:27:53
自衛隊迷惑。。日本の空は蝕まれてる
>>232 緊急ブレーキって何?
機械式がサブに付いてるとか?
>235 >蝕まれてる おまえの脳みそだろ
また那覇がクローズしてる 深夜貨物がホールド ランウェイライトがトラブッタそうな
とおもったら30分から運用再開した パト スレッシュホルド ライト ?がトラブルで使えないとか って何だ?
どうやらこのスレは羽田民と那覇民が支えているようだなw
関西のひと少ないよね 福岡ACCの話なんて滅多にでないよ・・・
山陰とか東北日本海側のへんもあまり話題にでないね。 そういえば四国もあまりでないね。
一昨日くらい福岡ACCの四国あたりで日本カーゴが一切応答なくなってたが あれどうなったんだろう・・・
羽田民が多いのは当然そうなると思うけど成田民も見かけないよね。 やっぱ受信しにくいからかな。
>>244 それ、前から思ってた。
成田ネタってほとんど見かけないよね。
羽田は・・・
今日も堀井さんがTCAでノリノリだったw
>>244 なんか成田の地上側の電波ってさ、あんまり遠くまで飛ばないよね。
東関道の酒々井PAでMVT-7300使っても、かなり弱々しい受信状況だし…
牛久に住んでるけど、成田APP/DEP/TWRの地上は結構良く入るよ 女性管制官のときほど出力が大きいのかかなりクリアに聞こえる さっきはBランでバードストア良く合った見たいだし GNDもたまに聞こえるし
>>247 牛久だとそうかもね。16アプローチにおいて2800フィートでILS電波をキャプチャーする延長線上くらいだから。
でも、さすがに外部アンテナでないと戸建では無理じゃない?マンションの高層階ならハンディ機でそのまま大丈夫かな。
バードストア ??
250 :
247 :2010/06/20(日) 17:12:04
ごめん ×バードストア良く合った ○バードストライクがあった
251 :
247 :2010/06/20(日) 17:15:22
>>248 戸建ての2階の部屋でIC-RX7とSRH789の組み合わせで聞いてるよ。
ディスコーン有るけどまだ立ててない。
ちなみに冬になると羽田TWRの地上も入るけど、百里は年中まったく入らない。
132.1は那覇ACCの副波でそれ以外は航空管制用とか航空保安としか書いてないな@周波数帳2008
132.1は東京コントロール武蔵セクター(T-13)の周波数。 交通量が多い時間、東京ディパーチャーと東京コントロール関東西セクター(T-12 120.5)の 間を受け持つ。
127.1は何ですか?
257 :
NASAしさん :2010/06/22(火) 21:53:37
目達原飛行場にAH-64Dが配備されたと新聞に載っていたのですが、現在、飛行しているのですか?
258 :
NASAしさん :2010/06/22(火) 21:57:23
ACCでたまに耳にするんですが、取り次ぐとき「ソロ」と言っているけど どういう意味なの?
単独
260 :
NASAしさん :2010/06/22(火) 23:23:46
so long でしょ。 俺も初めはわからなかったけど。
早漏
大阪グラウンド会話が筒抜けww
263 :
258 :2010/06/23(水) 10:06:15
自宅にディスコーンアンテナ建ててるけど・・ 漏れの玄関前に航空管制官の名刺が落ちてた。 オイ・・こんなとこに大切な名刺落としていくなよな。
国土交通省航空局 航空管制官とか書いてあるんですか
266 :
NASAしさん :2010/06/23(水) 21:16:47
ディスコーンアンテナで思い出しました。 僕のアンテナはトラックがバックするときに出る音に反応して、 同じ音がトランシーバーからも出ます。 あの音も電波なのかな??
「バックしますご注意ください」が入ればwwwだな
しかもプッシュバック中
>>266 電子ブザーでなければスパークプラグノイズと原理は同じ。
>>267 ガッツ石松、ご注意ください
ずいぶん前になるんだが、2ちゃんねるでこの書き込みを見た以降、
何度聞いても「ガッツ石松」としか聞こえなくなった
ガッツ石松、五十円ください じゃなかったっけ
最近思ったんだけど、自衛隊ってC/S+数字が普通だけど、 たまに普段数字のがC/S+アルファベット一文字のがある。 これってどういう意味があるのかな。
274 :
NASAしさん :2010/06/24(木) 18:40:18
民間機でも+アルファベットあるぞ。 しかも1文字とは限らない。エアラインじゃ類似コールサイン でのミスコミを防ぐ目的もあるらしいっす。
>>273 T-4だったら2機編隊の場合が多いね
学生の編隊訓練や川崎の搬入搬出の時とか
何か特別なときにアルファベットになる気がする 部隊長とか乗ってるんかいなとか思ってた
天候調査でC/S+W、集塵飛行でC/S+X、C/S+Aは首相・長官・幕長の搭乗時ぐらいか?
YとZ聞いたことがある Zはたしか F-15とU-125の部隊
279 :
NASAしさん :2010/06/25(金) 00:49:05
機体が接近した時、管制官は警告を発するが最後に機種を言うよね。 先日、F4ファントムなんていってた。おいおい戦闘機が視認出来る 位、接近したら怖いだろ。
280 :
NASAしさん :2010/06/25(金) 01:29:51
279 昔、機内から見たことあるお。 それとか、機長が誕生日でHND=FUKで大阪城で旋回したことがあったよ!。 80年代だが・・・。 昔はゆるかった良くも悪くも良い時代だったね・・・。
>>271 >>272 やめてくれw
苦しいww
仕事にならんw
やべー
もうガッツ石松にしか聞こえないw
>>280 > 昔はゆるかった良くも悪くも良い時代だったね・・・。
昔は良くも悪くもゆるかったね
とでも言い換えればいいか?
>>282 飛行機ではないんだけど、ひと昔前なら、好きなんですって言ってよくフェリーなんかブリッジや機関室とか見せてもらえたりレーダーなんか解説してくれたりしたもんだけどね。
今じゃご法度なんかな。
いつのまにかアルインコからDX-R8が。 150KHz〜35MHz、\59800-、パネルセパレート可。 PCとの連携を強めに出しているようだ。 と言ってもPCでのコントロールはできないみたい。 値段相応の能力があるなら安いな。 まぁ広帯域受信機の延長とはなっていないとは思うけど。
ACCが次のセクターを指定したつもりが自分のセクター周波数を伝えてしまいループになってた梅雨の空 2回間違えてたあとにPが自発的に次の周波数を宣言して去っていった〜
>>265 はい、落とされた名刺にそのように記していました。
穏やかだったころ、乗る度に飛行中の操縦席に入るのはもちろん、 一度だけ・・・いや、これは言わない。
>>287 one loud and clear
two also loud and clear
任務、対領侵、写真撮影、行動の監視
>>288 キャプテンかコパイがトイレに行ってる間、操縦席に座らせてもたったんだろ?
>>287 住んでいる地域にもよりますがちょっとサーチすればすぐ引っかかりますよ
>>291 最寄りは岩国基地です。
英語が速すぎてさっぱりわかりません。
128.0MHzは民間機のアプローチにも使ってるようなので・・たまに
UHFでスキャンが止まり交信が聞こえます。
スクランブルの交信は固定器+ディスコン+24h録音機能が必要 近隣岩国なら日本海側が受信できないとね
まあ録音無くても根性でいけるw
便名10をヒトマルと言うのは自衛隊上がりのパイロットか
>>293-294 便乗で質問ですが。
皆さん、録音にはどういう機材を使ってますか?
ICレコーダー?パソコンの録音機能?
あと、仮にスキャン/サーチをかける場合、周波数と音声の紐付けは
可能なのでしょうか?
今までリアルタイムに聞くだけだったので、気になってます。
>>296 俺も一週間ぐらい前から録音を始めて見たよ。
とりあえずオーディオ延長ケーブルを買ってきてPCのマイク端子に繋いでる。
録音ソフトはSoundEngine Freeってのが自動録音(交信が始まると瞬間的に録音が開始される)が便利でいいよ。
ただPCのノイズ拾っちゃって受信感度はちょっと落ちちゃったかも。今はACARS受信に夢中。
ド素人な質問ですいません。 自分は千葉県野田市に住んでいるのですが、羽田や成田の交信を受信することは可能でしょうか? 国内線と国際線両方共、野田市上空を飛行しているようなので…
可能と言えば可能だし、距離があるので難しいと言えば難しい。
機体が見えているなら必ず受信できるが、管制側が入らないとかあるかもしれない。
よく聞かれているであろうタワーとかは難しいかもしれない。
結局どの程度の見晴らしのあるところで受信するか次第なのでなんとも。
アンテナ次第でも大きく変わる。
まずはこのあたりで学んでみては。
http://minacchan.hp.infoseek.co.jp/
>>296 PCで録音してます
周波数と音声の紐付けはそういう機能のある機材があるが忘れた
ソフトはFoxMagicAudioRecorderというのがMP3でビットレートも指定でき開始時間終了時間も指定できるので長時間録音に便利
>>297 オーディオケーブルはフェライトコア使ったら幾分かマシになりました
一度試されてみては
>>298 関宿VORがある市だからヨーロッパ行きは真上通るし、隣の守谷には守谷VORがあるから北日本行きの国内線もほぼ真上通るからよく機体が見えてうらやましい。
屋外にディスコーンアンテナ立てれば、成田の地上も聞こえる可能性あるかも・・・
>>299 さん、301さんレスありがとうございます!
301さんの言うとおり、自分の部屋からは国際線は見えませんが、夜間は東京上空から飛んでくる国内線の飛行機のライトがよく見えます。
国際線も関宿VORの上空では真上を機体が飛行しているのを見ると、何時間にはヨーロッパの何処かの空港に着陸するのかと思うとワクワクしますね。
昨日、川崎のドスパラに買い物にいって店から出たらちょうど真上を飛行機が飛んでたので見上げたら首ヘルニア再発した。 いまも死ぬほど痛い… 16R離陸したらあんな低高度でこんなところなんだ。
>>300 フェライトコア付きのケーブルに交換したらかなり良くなりました
さんきゅさー
サーチしてたら127MHzで突然ATISらしきものが飛び込んできた。 関西なんだがEスポなんだろうか。
10秒くらいで入らなくなってしまったからわからん。 新千歳FSCがこの周波数のようだけど。
質問です。 航空無線でスコークと言ってますが スコークとは何ですか? スカンクならわかりますけど
レーダーに写っている飛行機を識別するためのコード
カンパニーでスコークありまーすとか言ってるのは不具合の事ね
311 :
NASAしさん :2010/06/29(火) 19:25:39
陸上自衛隊のヘリが「ノーコンタクトの固定翼機があります」と言っていました。 なぜ、ヘリの返事に応答しないの?
>>309-310 どうもレスありがとうございました参考になりました。
6/27から広島から北海道旅行に行きましたが、
千歳空港のエアバンド聞きました。
道の駅サーモンパーク千歳でワッチしましたけど
この道の駅の真上を戦闘機が数分おきに着陸していって
すごい迫力ですね。 UHFエアバンドも綺麗に入りました。
これは訓練なんですかね? スクランブルではないですよね?
あまり本州では見たことない風景です。
>>313 あ、そうなんですか本州でもみれるのですか。
参考になりました。
当然「航空自衛隊や米軍の基地では」ですよ
>>312 多分そうでしょう。多分違うでしょう。
一般的にあまり見る風景ではないでしょう。
訓練ですか?>多分そう スクランブルですか?>多分違う
普通そうとるんじゃないの?
>311 双方がモニターしている周波数が違うから通じない たまに管制圏内を通過しているヘリとか軽飛行機が管制塔からの応答に応じ無いことがあるね 管制圏が変わって周波数を変えなきゃならないけど、気がつかないんだろうね パイロットは後で始末書とか書かされるのだろうか?
321 :
311 :2010/07/01(木) 08:52:03
>>320 周波数の変更を忘れている可能性大ですね。ありがとうございます。
ヘリが管制官に報告をしていたので、少なくとも注意されているのが想像できます。
322 :
NASAしさん :2010/07/01(木) 12:50:11
日本代表そろそろ関空か?
MBS TVによると17:12着だって エミレーツ
120.5なう〜 変なノリだなw Pさんも調子狂うみたいだ
ATCに嘉手納ってあったっけ?いつの間に
意味が分からん
Live ATCのことかと。
そう、LiveATCのこと
Estimated Off Block Time (EOBT Order) Estimated Time of Arrival (ETA Order) これってどういう意味でしょうか
>>330 エスティメートって予定といういことじゃないかな?
>>332-333 ググったら
>>333 が出てきたので得意げに書いたんだろうが、全く的外れ。
そのまま訳した通り。ブロックアウト予定時刻と到着(着陸)予定時刻。
まぁいいじゃないか 知ってる人が気が向いたらレス付ければいいだけだろ
今度はブロックアウトってなにって聞いてくるんだろ。
>>336 先に答えとけw
よくある用語集とかのwikiないの?
338 :
332 :2010/07/04(日) 17:56:53
>>334 君こそ何も知らない。
君の言うとおりだったらEstimated Block Out Timeだろ。
Estimated Off Block Time何だよ。
フローコントロールの為のスロットタイムだよ。
Estimated//Off//Block Time---//が切れ目。
福岡FIRとインチョンFIRのハンドオフのセパレーションをとるために
今は使われている。
もう少し勉強したまえ。
出発予定時刻(ETD)≒移動開始時刻(ブロックアウトタイム):プッシュバックなどで動き出す時刻 離陸した瞬間〜着陸:フライトタイム(飛行時間) 到着予定時刻(ETA):着陸する時刻 移動開始時刻〜ブロックインタイム(時刻表の到着時刻):ブロックタイム ざっと調べたけどこれで合ってる?
340 :
330 :2010/07/04(日) 18:00:49
AIPの飛行計画経路に載ってる言葉です
341 :
332 :2010/07/04(日) 18:01:47
343 :
NASAしさん :2010/07/04(日) 19:14:24
>>342 素人の俺から言わせると、とりあえず離陸させて、上空で管制官が交通整理をしている。
そんなイメージを持ってる人は多いと思うぞ。
分単位で緻密にスケジューリングされていると思ってる人は少ないんじゃないかと思われる。
そういう件は、地方空港でエアバンド聞いているほうが実感しやすいかも (クリアランスからタワーまで一つの周波数の空港のほうが すべての情報を得やすいというのが理由。 九州の某空港だけど、今日も東京便が「○時56分以降に離陸してくれ」 と言われていた。タワーはタキシング中55分に離陸許可を出していたけどね その前には、台湾行きチャーター便が、 10分くらいクリアランスを待たされていて、 「もうプッシュバックしてその間にクリアランスを待つけどいいか」 と言い出したとたんにクリアランスが出てワロタ
>>338 EOBTは
>>334 のいう通り estimated off block time で移動開始予定時刻のこと。
パイロットが飛行計画に記入する。
フローコントロールに関係するのはEDCT(expected departure clearance time)。
ATMCが混雑空域、空港への進入機が適用値を超える交通量が予測される場合に
離陸時刻を制限することにより実施する。
通常クリアランス発出時に expect departure at **** or later due to flow control.
と通報され、その時間以降に離陸するよう離陸許可が発出される。
347 :
346 :2010/07/04(日) 23:09:59
>>343 普段はその認識であってる。
管制官がレーダーベクターで遠回りさせて間隔をつける。
ただ機数が増えてくると途中でホールドさせたりすることになるので、
だったらそれを予測して地上で待たせておこうというのがフローコントロール。
348 :
334 :2010/07/04(日) 23:50:30
>>332 >>君こそ何も知らない。
オイオイ、ヲタさんが何を言い出すかと思ったら〜
いちおう運航関係の現職なんだけどな・・・
>>346 さんも書いてるが、
EOBT=Estimated Off-Block Time=移動開始時刻
ETD=Estimated Time of Departure=出発(離陸)予定時刻
ATD=Actual Time of Departure=実際出発(離陸)時刻
EET=Estimated Elapsed Time=所要時間
ETA=Estimated Time of Arrival=到着(着陸)予定時刻
ATA=Actual Time of Arrival=実際到着(着陸)時刻
EDCT=Expected Departure Clearance Time=出発制御時刻
後はeAIPとかAIM-Jを見てくれ。もう少し勉強した方が良いよ。
(domestic flights with ETA between 1400UTC and 2100UTC) (international flights and ferry flights connecting with international flights with ETA between 1400UTC and 2100UTC GEN2.2に ETA は 「到着予定時刻又は到着予定」 と定義されいます。 上記のような場合、「予定通り到着しそうな飛行」と解釈すべきなのでしょうか。
素朴な疑問 キャプテン翼の”キャプテン”と飛行機のキャプテンは同じ語源でしょうか? キャプテンと機長は同じでしょうか?
AIPの飛行計画書の項には、ETAは計器進入を開始する地点の到達時刻と書かれてるな。 機上のFMCが計算するのは着陸時刻なんだろうか?
>>350 たぶん同じじゃねーか?
グループのリーダーもキャプテンって言うし。
ちなみに大佐は指導者という意味でもある。
>>353 なんのことかわからんかったが、ググったらwiki発見。
そこにこんな記述が。
>キャプテンEO
>落ちこぼれクルーというレッテルをはられた仲間達を率いるキャプテン。
ということなんで、同じような意味合いなんじゃね?
(´・ω・`)松本伊予とキャプテン
航空無線、福岡空港とか大きな空港は忙しそうで聞いてる方も 追いつかずよくわからないけど、広島とか高松空港とかは アットホームな感じでわかりやすい。
農道空港が地元の私はTWR業務を聞くことができません… アットホーム以前の問題w
みんなにとっては常識なのかも知れんが、富山空港って川の中にあるんだな。 この前初めて利用した。
このあいだ、久しぶりに羽田でTWR聞いていても ときめかない自分に気がついた 離陸側は滑走路間際でグランドから受け取って、 「はい、滑走路入って」 「離陸して」 「DEPにコンタクトして」 の繰り返し。 着陸側はAPPから受け取ったら、 何番目か、と、先行機の情報伝えてさっさと着陸許可 これだけ飛行機がいると、監視しているだけでも気を使うのだろうけど、 指示自体は流れ作業だもんな
伊丹とか福岡は滑走路の容量ギリギリで
よく頑張ってるなと関心するけど、
>>357 のように消化しきれない場合も確かにある
個人的には神戸が好き
デッキから空港全体見渡せるし、
CLR, GND, TWRが分かれていないから、
クリアランスから離陸までゆっくり追いかけられる。
進入・出発が西側だけで単線のような運用してるから、
27のときだと着陸機がレフトブレイクするのを待って離陸許可とか
独特のさばきかたも見られる
>>360 確かにそうだが、それを言ってしまってはな。
と、思うぞ。
人間の生活も似たようなもんだろ。
起きて会社行って仕事して帰って寝ての繰り返しだからな。
TCAなんかおすすめだけどね。
VFR機が飛んでたり、自衛隊と共用の空港は面白いね。
>>362 最初は羽田の便数の多さと、
頻繁な交信に萌えてたんだけどねぇ
忙しい空港だとAPPが腕の見せどころというか管制官の 捌き方がよく観察できる場所なんだろうけど、レーダーを 持たない俺らには追いかけきれないしな。 俺は仙台空港が最寄だけど、あそこって騒音規制の関係で ちょっとくらいの逆風でも海上に抜ける向きに離着陸するから 混み合う時間帯だと一本しかない平行誘導路に離陸機と到着機 が対面して入ってくるんだよね。それを身動き取れない状況に しないようにさばくGND(CLRも兼ねている)のやり繰りが見所と いえば見所なのかなぁ 訓練機のことはよく分からん。
SBS-1の画面見ながらAPP聞くのが最強かw そんな地域に住んでいればすぐ買いそうだ 北九州空港は近いんだけど、今のトラフィック量ではなぁ…
>>369 なんで日本メーカー参入しないんかな?
アルインコとかアイコムとかどうなんだろ。
法的に問題あるんかな?
371 :
NASAしさん :2010/07/06(火) 16:48:37
羽田はGNDとAPPはさすがにスゴイけど、タワーは 機械でもできそう。RWY CHGの時は大変そうだけど? そうは言ってもGSそろってて、聞き分けの良い日本のエアラインば っかだから扱いやすいよね。 VとIが混在して、タチンゴーやら アプローチの訓練機がいる中規模空港(鹿児島や宮崎仙台)の方が TWRはむずそうだ。スピードが2倍も3倍も違うのを どうやって捌くのかね。 訓練機はへたっぴだしサンデーパイロットとは意思疎通が むずかしそうだし。 数は羽田が圧倒てきやが。
僕の考えた航空管制 それでエマーに対応できると思うか?
>>371 TWRの負担を減らすためにGNDやAPPが頑張っていると考えるんだw
着陸オンリー、離陸オンリーの運用だと監視中心になるけど、
一つ間違えば大事故、ってのがあるからな特にTWRは
>>366 こちらも北九州空港が近いけど、クリアランス好きなのでちょっと物足りない。
ASARI1-MATSUYAMAトランジッションとSUOHリバーサル1だけになってしまった。
サンデーパイロットとの交信のほのぼの感は好きだけど。
特にタッチアンドゴー繰り返した後のした後のTWRからの「お疲れ様でした」はほっとする。
>>374 東京便のクリアランスは「言われなくても分かるわw」ってくらい
判で押したような内容だよな
福岡ACCは賑やかなんだけどね カーゴキングは毎日飛んでるし、先程グレートウォールが飛んでいた
377 :
NASAしさん :2010/07/07(水) 20:27:22
コールサインがチェッカーなるジェット機が、 空港の滑走路を低空で斜めに飛んだり平行に飛んだりしていました。 交信内容は、ほとんど日本語でした。 この飛行機は、コールサインからして点検をしていたのかも? あと、お聞きしたいのですが、別の空港のアプローチを聞いていたら初めて聞いた言葉がありました。 キャットスリーアプローチとは何でしょうか?
チェックスターなら国交省の飛行検査機だけど、聞き間違えかな? キャットスリーアプローチはILSのカテゴリーVのこと。
UHFエアーバンドはどういう用途で使われますか?
380 :
377 :2010/07/07(水) 22:13:43
>>378 コールサインは、僕の聞き違いかもしれません。国交省の検査機なんですねぇ。
検査が終わったら「さよなら」と言ってどこかへ飛んでいきました。
キャットスリーアプローチはILSの精度のことだったのですね。
これが以前から気になっていました。解決できてすっきりしました。
ご回答ありがとうございました。
>>366 エアバンド聞きながらSBS見てると本当にそのとおりの動きをしてるのがわかる。もっと言うと、SBSの画面で自分に近い所を飛んでるものは本当にその通り飛んでるのがリアルタイムで見える。
>>368 >>368 国際線はほとんど映る(=モードB搭載)ようで、国内線でも映るのが増えてきた。
SBS見てると管制官の癖も見えてくる。
買え! と、いうことか・・・ 秋のエイペックまでにはなんとか整備しときたいな。
ユーロポンドは底値くらいだから買ってしまえ。 今なら6万くらいじゃないだろか。
>>377 チェッカーは空自浜松基地31SQの練習機のコールサインです。
ジェット機ってどんな形でしたか?戦闘機みたいな形ならたぶんそれです。
でもTWR波で日本語で交信ならチェックスターの聞き間違いかも知れませんね。
それともUHFの訓練波を聞かれていたとか?笑
来週、近畿圏にブルーがやってきます。おそらく下記あたりの周波数が狙い目だと おもっています。 来週13時にこの場所であいましょう!。 小松島ブルー追っかけ隊 7/18.19 浜松TWR@13:00 → DEP → 東京ACC → 関西APP → 徳島APP → 小松島TWR? 近畿東 125.7/260.8 紀伊 133.5/227.6 関西APP 120.25/120.45/258.3/261.2 関西TCA 121.1/125.3/270.8 徳島APP 120.1/124.0/126.2/261.2/284.6/362.3 小松島TWR 126.2/228.2/236.8/284.4
>>384 レスありがとうございます。
空自機は何でしょうか? 掃除機ならわかりますが
空の掃除係のようなものでしょうか?
航空無線スレッドってたまにネタかどうか分からないレスがあるよな
>>387 領空侵犯機を掃除すると意味では掃除機だな。
391 :
377 :2010/07/11(日) 09:46:12
>>385 wikiで調べたところ胴体後部側方配置方式になるのかな??
後方に双発ジェットが付いていました。確か機体は白色だったと思います。
NOPAC、POLARのチャートってないですか。 FAA のサイトに無し。空港データやチャートは有料、しかも高杉。
394 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 13:55:49
>>392 AIP電子版にウェイポイントが緯度経度で公示されているから、
Google Earthでお絵描きするといいよ。
>>396 おお。これは。source をお教え願いたいです。
398 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 17:48:25
まずは礼を言え
ありがとうございました
動画は見てないけど、スクランブルタクシーではなくってスクランブル、タキシーということ。 タキシングを要求するがスクランブル中(につき配慮を求める)であるみたいな。 スコークは管制でその機体を見分けるための識別番号。 機体からはその番号が送られてきてのレーダー画面で見分けられる。 基本的に毎回違う。
403 :
NASAしさん :2010/07/12(月) 20:07:44
スクランブルといえばコマツのMEGAS(メ―ガス) メ―ガスなんてFF10のメ―ガス3姉妹しかでてこない。 分る人には分る
404 :
NASAしさん :2010/07/12(月) 20:14:58
>>386 125.7/260.8 は三河やろ? 近畿東なるセクターなんてないはず。近畿西ならあるよね?
>>403 ごめん。
スレチなんで最初に謝っとくけど。
スクラングルと言えばスクランブルエッグ。
貧乏な学生時代、卵に重曹をひとつまみ入れてスクランブルエッグにすると膨らんで得した気がしたのを思い出した。
社会人になっても貧乏なのはかわんないけど。
今はお好み焼きにひとつまみ入れて膨らませてる。
406 :
NASAしさん :2010/07/13(火) 00:08:04
407 :
NASAしさん :2010/07/13(火) 02:33:54
明日ユナイテッド航空にのるんだが、航空無線が聴けるchがあるらしい ぼく管位の速さだったらききとれるんだがな〜 帰って来たら報告スレでも立てるか(誰も来なかったりして…)
本気で言っているのか? ならヤメレ
カンパニー波の周波数の対応ってどこで調べられる? 具体的には仙台空港のJALターミナル波が知りたいんだけど。。。 ANAのターミナル波は分かった。
おう、総務省か! ありがとう!
ターミナルは分かるけどエンルートって今ひとつ分からないよね。 1波をメイン、1波をサブとしてでも使うのか、東西でメインを入れ替えたりするのか…。 JALなんかは多すぎてもうどういう法則で使うのかさっぱり、みたいな。
>>414 そこはいつもお世話になってるサイトだけど、カンパニー波についてはずれてるんだよね。
>>413 131.85じゃないかな?
羽田民だけど、航空機側で呼んでるのが時々入るよ。
仙台、小松、六甲?、小牧
>>416 それはターミナルじゃない?
というかANAに比べてJALってカンパニー波の使用頻度低いと思うのは俺だけ?
地域差もあるのだろうか。
>>417 あ、そか。
すまん。
最近、というかANAとJALほとんどエーカーズじゃないですかね。
羽田においては機数も多いから交信も活発だけど。
やっぱACARSかぁ デコードできる情報少ないからつまらん;
420 :
NASAしさん :2010/07/13(火) 22:56:35
もちろんそれもある 「ピギャッ」の音であれこれ表示されても味気ないよね 以前どこかのスレで冬の新千歳のカンパニー波が熱い と話題になってたけど、聞いてみたいもんだ。
422 :
NASAしさん :2010/07/14(水) 00:17:38
皆マニィなぁ。さすがやわ
423 :
NASAしさん :2010/07/14(水) 00:59:15
皆マニィなぁ。さすがやわ 皆マニィなぁ。さすがやわ 皆マニィなぁ。さすがやわ 皆マニィなぁ。さすがやわ 皆マニィなぁ。さすがやわ 皆マニィなぁ。さすがやわ 皆マニィなぁ。さすがやわ
天気が大荒れの日カンパニー聞いてると面白いよ 会社側とパイロットが喧嘩してる
カンパニーから 「シートナンバー**付近で大を漏らされた方がおられて悪臭が漂っているらしいです **に着いたらクリーニングの依頼をお願いします」 少し笑いながらとも聞こえた。CAからコパイにはどんな風に伝えたことやら?
カンパニー聞いてるとおもしろいですね〜。 お客のクレーム処理、客が気分が悪くなったことや・・細かいクレームのことも いちいちカンパニーで通報?されることもあるんですね。
ACARSのテキストメッセージもたまに面白いの入るな
ACARSのテキストメッセージは JKが昔使ってたポケベル メッセージの略語暗号みたいでまったくわからん。
>>425 ちなみに救急車の手配は、カンパニーより管制塔から要請したほうが早いらしいね。
うちからだと遅いんで、タワーからお願いできないですか?
ってアプローチで聞いたことある。
空港の権限から考えても、 飛行機から管制に直接連絡したほうが良さそうだが
まあ、飯の話ほど心和むものは無い(^^
海外の国際便が使ってるACARSメッセージは私用もいいところw
カンパニー聞いてるとたまにあること。 ・乗継便に遅れそうな客の情報をやり取り。着いたら即乗り継げるように根回し。 ・到着時に車椅子とか手配。 ・トラブル発生。整備士と相談。このまま行くか戻るか?さぁどうするよ? ・着いたらお掃除依頼。 ・地対空の口喧嘩 ・カンパニー波でATC
海外エアラインの人は123.45で延々と雑談してたりするが 日本では123.45を違う用途で使うことは知られてないんだろうか
客数かカーゴの都合で?燃料搭載量が提出したプランから変わったとかで 延々と説教している穴のパイロットの便は乗りたくないな いざという時に激昂して……… たまに聞くんだが、同じ人かな?それとも風習?
>>433 プラス
・出発遅れで自宅までの最終電車に乗れないのでタクシー代を出して・・に対し
地上からは「それはできませんホテル代なら・・」
機上では優しく伝えられて納得か戦争か
空調が故障して、機内が40℃近い暑さになって、 Pが地上に向かってキレてた。
>>434 相互通信ってどれくらいの頻度で行われてる?
122.6MHzたまにモニターしてるけど聞こえたことないわ。
1226はエアラインはあまり使わない 事件事故があったときにメディアヘリが多用する場合が多い あとサンデーパイロットの雑談とか
前に青のP同士が話してるの聞いたことあるけど、天気良いからIFRキャンセルするって…
カンパニーっておもしろそうだな きいてみよう
>>439 東京で言うと、そこに警察や消防ヘリもいるね
1226はすべての航空機に免許されているんじゃないのかな
広島ですけど川の街広島のため ヘリコプターで氾濫調査で広島消防の航空波が よく聞こえました。普通の消防チャンネルもヘリが 使ってるんですね。
>>441 俺も最初はATCばっか聞いてたけど、地元が地方空港だから
カンパニーの方が変化があって面白いという結論に達したw
昔、ドラマでアテンションプリーズというのがあったのですが 航空機側で航空無線の通信する場面がありました。 送信スイッチは操縦席側の計器あたりのボタンを押してました。 送信ボタンはヘッドセットのコードにあるのではないのですか?
操縦桿の右手人差し指あたりだろ
449 :
NASAしさん :2010/07/15(木) 21:15:02
地元の空港がレディオ局で、飛行場がタワー局です。 タワー局の方はヘリコプターが利用しています。 ヘリコプターの航空無線用語を解説しているサイトはないですか。
質問です ハイフォンは航空無線では マイナーと呼びますか? ジュリエットアルファマイナーファイブマイナーファイブと聞こえてましたので・・
多分ナイナー(9)
452 :
NASAしさん :2010/07/15(木) 21:33:47
ハイフンはダッシュ ナインはナイナー
>>451-452 なるほど参考になりました。(笑)
ナイナーをマイナーと私が聞き違えたのですね。
某地方だがカンパニーの地上局でとてもカワイイ喋り方の女子がいる 萌える
オーディオパネルにも付いてる。 ハンドマイクにもある。
459 :
NASAしさん :2010/07/16(金) 00:33:41
>>458 着陸だけじゃなく離陸もやったってことは、意思の疎通が出来てなかったとか?
普通、勝手に降りてきたらスポットで管制官が待ち構えてて怒られるんじゃないの?
460 :
NASAしさん :2010/07/16(金) 01:04:29
>>459 この記事でいう「進入」はapproachじゃなくてincursionだろ。
単に離陸の手続きを間違ったというだけだ。
ACCのセクタごとの空域と、 セクタの境界線にハンドオフするウェイポイントを書いた チャートを以前見た気がするんだが誰か知らない?
AIS JAPANを使うんだ アカウント作るのに住所や名前聞かれるけど
>>457 レスありがとうございました。調べたら広島空港の
保安庁のヘリのようですね。
マイナーではなくナイナーなので
JA9595ですね。
>>464 AIS JAPAN登録しててセクタの境界図があるのも知ってるけど、ウェイポイントも載ってるのあった?
見たことない
NOPAC POLAR 字が大きいCHARTください。お願いします。
だからアエロフロートだけ安いんだよ。
ウェイポイント、ウェイポイントって、おまえらWay PointはRNAVで ConventionalはFIXだって知ってんのか?
重箱の隅つついて楽しい?
知らなかったから為になったが、もう少し言い方考えろよ。
代名詞としても機能してるのにな。
>>469 ありがとう この人のブログはbookmarkしてあるんだが気がつきませんでした
476 :
NASAしさん :2010/07/17(土) 10:03:35
ハンドオフする決まったポイントは特にないよ。 バウンダリー上にFIXやウェイポイントがあればそれがちょびっつ 該当するんかもだが。。 基本的に自セクター内で業務移管とレディオコンタクト済ませればいんだし、のが普通だし、 トラフィック状況によってはそれすら遅らせたりするし。。
羽田でJAL機がGO AROUND。突風に煽られたかな?
アプローチかタワーでJALなんかやったの? カンパニで聴取したいって呼び出しされてたみたいだけど。
浜松隊、今日はよろしく
航空祭スレでやって もう上がった頃かな?
ここは総合スレだよな
>>480 こんなやつがいるから一気に閑散とするスレ
483 :
NASAしさん :2010/07/19(月) 13:03:48
ブルー上がった
484 :
NASAしさん :2010/07/19(月) 19:45:54
航空無線ってか英語素人なのですが・・・w サンキュー コーポレーション ってなんて意味ですか?
>>484 ご協力ありがとうございました。
じゃね?
個人的には協力はコーペレーションだと思うんだけど。
cooperation
487 :
484 :2010/07/19(月) 20:50:30
ありがとうございます、スッキリしました。 コー「ポ」レーションって聞こえてたから、会社か何かがなんなのかな、とw ご協力・・・、で意味が通じました。
堀井さん相変わらず飛ばしてるなぁw
そういえばまだ"福岡セナー"オヤジはまだいるのかな?
福岡の歌うように指示出してる娘さん 心地良し echo フォォォォ〜〜
491 :
NASAしさん :2010/07/20(火) 20:48:17
うp
123.675
そんなことより暑いよ・・・ どうなってんだよ。
494 :
NASAしさん :2010/07/21(水) 22:46:43
夏だもの
金賢姫、富士山見に来るかな 122.6 聞いてマスコミヘリが追っかけ て来るかどうか 待っててみよ
496 :
NASAしさん :2010/07/22(木) 13:26:50
135.95
俺様用メモ FROM 10/07/22 04:52 TO 10/07/23 15:00 E)ALL SMALL VFR ACFT ARE REQUESTED TO AVOID FLYING FLW AREA AS FAR AS POSSIBLE DUE TO CONCERN OF MS.KIM HYON HUI. AREA:WI A RADIUS OF 2KM FM TOKYO STATION ALT :SFC-3000FT AMSL F)SFC G)3000FT MSL
>>497 おまえのメモじゃ無く
NOTAM RJTT 7327/10
じゃないか
マスコミヘリとか多くなるから 飛ばない方がいいですよって事? こういうノータムってよくあるの?
この時期だと花火大会の告知が多いが、こういうのは珍しいな。
>499 『マスゴミも含めてウロチョロするんじゃねーぞ!』 ってことだ。 つか、東京駅の2キロ圏内に彼女がいるって公式に発表してるじゃねーかw
東京駅(か近所)で車を降りて歩く、 ってところまでまず間違いないな
>>499 NOTAM RJTT 0662/06で三宅島の火山、0604/06で米横須賀海軍基地が現在も出てるね。
9.11の直後は米大使館も出てたと思うし、一部の国賓・公賓などのVIPでも出たことはあったと思う。
しかし、今回はVIPでも無い個人の実名を挙げてノータムとはね・・・
>>500 花火は場所、時間、高度、発数とかの情報だけでVFRに飛ぶなというのは出ないと思うぞ。
IFRだと浦安、多摩川の花火は羽田の着陸機の進入方式・進入復行方式に制限を受ける場合もあるけどね。
日本海ではじまる米韓合同軍事演習 周波数情報求む
周波数220〜400MHzで25kHzSTEP、モードはAMです。 がんばって探してくれ
5人生存らしい 百里から救難隊が上がってる
全員無事だといいけどな。
511 :
NASAしさん :2010/07/25(日) 14:31:13
埼玉ヘリ墜落、5人生存確認 搭乗者の氏名判明
7月25日14時7分配信 産経新聞
埼玉県の防災ヘリ墜落事故で、県によると、5人の生存を確認した。
墜落したヘリに搭乗していたのは、運行委託を受けた航空会社の
機長、松本章さん(53)と副機長の西川真一さん(33)、
県航空隊員の中込良昌さん(42)、太田栄(35)、戸張憲一さん(32)、
秩父消防本部の木村準さん(38)、大沢敦さん(33)の計7人。
このうち、中込さん、太田さん、戸張さん、木村さん、大沢さんの生存を確認した。
松本さん、西川さんは機内にいるが動かない状態。
ヘリは滝つぼに落下した女性の救出のため、ロープを使って消防隊員2人を
降ろした後に墜落したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100725-00000526-san-soci
512 :
NASAしさん :2010/07/25(日) 14:51:23
【NNN速報】防災ヘリ墜落2人生存5人心配停止〜埼玉県警
一人生存確認。 五人生存は未確認と県が修正。
JA31TM?
あらかわ1だからTMだね よりによって新しいほうが墜ちてしまうとは
遠いから何も入らないー。
517 :
NASAしさん :2010/07/25(日) 15:38:56
>>512 心配停止してどうするんだよw
最後まで心配しろよな。
518 :
NASAしさん :2010/07/25(日) 15:40:11
登山者なんか放っておけよ 自腹で民間ヘリ契約して助けてもらえ。 100万円前後@1分 かかるけどそんくらいの金あるよな
4名死亡確認だって
救難隊は帰っちゃった? もう収容済みだろうしやる事ないか
NHK速報 防災ヘリコプター事故 5人の死亡確認 埼玉県警
(−人−)ナムナム 救難隊は聞いてみたかったな。 東消のヘリと一緒にホバリングしてるのが写ってた。
528 :
NASAしさん :2010/07/25(日) 23:18:00
無線マニア 防災無線に妨害電波を入れるな! この人殺し!
羽田にアプローチ中のN155ANがエマを宣言。原因は分からず。
119.1にタワーコントローラが出てきて、 16L着陸のクリアランスを発出。異例の対応。
531 :
NASAしさん :2010/07/28(水) 00:46:50
Cランに消防車待機中
532 :
NASAしさん :2010/07/28(水) 00:51:06
滑走路両端とランディング追尾と配備の模様
119.1のままだし…。ほかに飛行機も来ないってことか。
とりあえず着陸
夢ではハイドロ系のトラブルだった。
スポット712へ向かった
通常体制にもどる
>>529 某○産所有か・・・
ゴーんあやうし・・・
31TMで埼玉と読ませるヘリコプター墜落の次の話題が N155ANで日産と読ませるジェネアビのエマージェンシー 語呂合わせに何の恨みがあるというのか
またかよ
続くなぁ・・・
航空事故は一つ起きると連発することあるな
上海〜茨城往復4,000円とかw
LiveATCの羽田が開局しているので自分ちと聞き比べてるんだが、118.1の管制側が弱いね。 うちの環境でSメーターの振れで1〜7くらい。 航空機側は9でほぼ一定。 119.1 126.0 は管制側もクリアでSメーターの振れも一定。
548 :
NASAしさん :2010/07/29(木) 04:54:38
ハインリッヒの法則
>>546 ちょっと前のアクアラインの往復よりも安い…
>>549 立ち席検討中らしいが、認可されるんかな?
飲み物の無料サービスはいらないけど、狭い座席は好きじゃないな。
水も有料らしいぞ
新幹線の飲物有料は誰も言わないのに 飛行機だと騒ぎ立てるのはなぜか。
今まで当たり前だったモノが無くなるのはねえ 分からなくもない
554 :
NASAしさん :2010/07/29(木) 21:42:41
今日の午後、青のカンパニーで、Pが地上にむかってチェックリスト見直せやゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!ってキレてたwwwww
よくわからんが青と赤はよく切れるな。 便数も多いから仕方がないとは思うけど。 キレすぎ。
22ILSか、珍しいな
ブルーインパルスがACCの3100で交信してたけれど予備局なのかな?
羽田遅れまくりだね。
最近、エアバンドを聞くようになりました。 屋根にD1300AMでも建てようかと思うのですが 短波帯は期待出来ませんか? 具体的にはHF-ACARSで使えるかな?と…
短波も聞きたいならD303はどう? ディスコーンが良いならDS747PROは短波もそこそこいける。
短波でも周波数による、かなぁ? 上のほうは聞こえないこともない程度はあるけど下はつらい感じ。 どうしても無理があるような。 まぁD303とかの方がいいと思うよ。 何なら二本立ててミックスしちゃうとか。
>>563 D1300AMは使ったこと無いけどD130はもう20年以上愛用中
中波も短波もかなりいけるよ!
567 :
563 :2010/07/31(土) 10:48:24
>>564-566 ありがとうございます、参考にします。
今までハンディとモービルしか使ったこと無くて
固定アンテナは初めてなんです。
だから何がいいのか迷っちゃって…
あまり広帯域&送信まで欲張るのも良くないですしね。
まだ他にも「これ使ってるよ」とかあったらお願いします。
隅田川花火だね
>>567 D1300AMとD303、中短波用に303WA-2を所有しています
短波帯(洋上管制)を聞いた感じだと303WA-2>>>>>>>D303>>>>D1300AMといった感じです
しかし、V/UHFのエアバンド帯では、そっくりそのまま上記の関係が逆転します
1m50cmほどのスーパーゲイナー、3mほどのGPも所有していますが、これらはエアバンド帯の耳ではディスコーンに負けますね
我が家は直近に工場があり、平時からノイズフロアが高く、短波帯の受信には苦労しています
D1300AM+AR8600の組み合わせではボルメット放送や洋上管制は全く無理です
D303を使用してもかすかに聞こえる程度で、303WA-2とIC-R75でやっと少し聞こえてくるといった具合です
>>567 自ら短波帯でノイズの多い環境だと宣言
何も参考にならんわ
>>570 1ヶ月くらい前に当地に引っ越してきたんですよ
その前の家での経験です、参考までにお願いしますね
続くなぁ・・・
何度続けば… っていうか続くのはそんな珍しくないがこんな短期間に続くのは珍しいんじゃ
何でこんなぽこぽこ落ちるんだ。
全長4メートルのラジコンか…
あれじゃね、ヤマハだったかのでかいやつ 一度田舎の畑で飛んでるの見て面白そうと思ったことがある
農薬散布のラジコンヘリにもワイヤーカッターを ……つけても引っかかったら落ちちゃうかな
>>563 HFまでカバーするならAOR のSA7000とかもある。
VHF/UHFならAL-120F-MRが良い感じ。
GCI受信で地上側が聞けるようになったのが最大の収穫。
花火大会の日ってノーティス出るの? 昨日の夜、千葉の鴨川の花火大会(俺の実家)を見に行ったんだけど、 5歳の子供が「花火が飛行機にぶつかる〜〜」って言ってたのを聞いて ふと思いついた。 木更津の花火大会とかあれば影響うけそうだけど・・・
>>584 たとえばこんなやつ。
161217 RJAAYNYX
(7148/10 NOTAMN
Q)RJJJ/QXXXX//M/EW/000/017/
A)RJTT B)1008031115 C)1008031145
E)FIREWORKS:
1.PLACE: 350856N1390723E
(YUGAWARA-MACHI ASHIGARASHIMO-GUN IN KANAGAWA)
2.TOTAL: 4764 SHOTS
F)GND G)1608FT AGL)
>>582 > VHF/UHFならAL-120F-MRが良い感じ。
やっぱりこのアンテナっていいのか。
120MHzにピークをもってきたDP相当のアンテナに1万円以上費やすのは勿体ない ホームセンターで1mの真鍮棒を2本買ってきてそれぞれ59cmに切断 適当な塩ビの板にでも90度の角度で固定し、同軸の芯線と網線をそれぞれにハンダ付すれば同程度のアンテナが格安で出来上がるよ
AL-120F-MRってVHF用でしょ? UHFはD777の方がいいような… 誰か比較した人いる?
>>587 みんながみんな工作が出来るとは限らない。
ヤフオクに出せば売れると思うよ。
好奇心旺盛だが計算や工作ができない俺みたいなのが買うかも?
>>589 ググれば作り方いっぱい見つかるよ
DP(ダイポール)アンテナの長さは
300÷周波数(MHz)÷4
300÷127(VHF帯118〜136MHzの中央)÷4=0.59m
またJALか・・・ よく壊れるしよく揉めるな。
ホットスクランブルの交信記録ってない?
593 :
563 :2010/08/06(金) 13:02:30
>>569 詳細レポありがとう、参考にします。
やはりどこに重点を置くかですね。
>>582 SA7000、面白いアンテナですね。
結局、短波帯は別に考えたほうがいいということで。
勉強になりました。
AL-120F-MRも評判は良さそうだし、迷うなぁ。
今後、複数本になっていくのか…w
まだまだ屋根上は熱そうだし、涼しくなるまで考えてます。
昨夜午前2時過ぎくらいに岐阜上空を西に向かって飛ぶ 民間機らしき機体を見たけれどどこの所属かな? 無線が聞ける環境になかった…
122.6って映画撮影かな?
>>595 レインボーブリッジとか高速とか警視庁に向かってとか言ってるな。
警視庁のヘリ達じゃね? プロモーションビデオかなんか作ってるんだろ。
>>594 別に珍しくもなんとも無い上に知る由も無い
ハイビジョン特集 極限のG(重力)への挑戦 〜ブルーインパルスの男たち〜 (仮) BShi 8月22日(日) 午後7:30〜9:00
124.75でマイクスイッチ入ったままだなw
602 :
NASAしさん :2010/08/10(火) 07:18:19
50周年だからね
コールサイン ハンター これ、何者?
陸自ヘリか厚木のホーカーハンター
Thanks 今朝から飛びまくり・・・ 120.45
120.45って関西アプロチ?
そぅ
123便の交信記録って至る所で公開されているよね? うるさい蝿どもが騒ぎ立てるいわゆる電波法違反ではないのか?
>>609 生交信ってみかけないよね?
誰か当時録音したの持ってるかな?
>>609 よく出回ってるのは純粋な交信ではなくフライトレコーダーの音だろうね
当時はエアバンドリスニング自体が超マイナーな趣味だろうから…
当時、リアルタイムで警察・消防無線を聞いていた人は無線板でちらほら見かける
>>611 航空無線がメジャーになった契機とかってあるんかな?
80年代の前半頃にエアバンドを聞いていた人は、多くがアマチュア無線家だと思う。 一般層にエアバンダーが増殖し始めたのは90年代前半のような気がする。 イカロス出版が毎年出してる航空無線ハンドブックは、既に20年前から書店に並んでた。 契機としてはやっぱり、エアバンド対応のハンディ広帯域受信機の登場、低価格化も大きいだろうね。 1986年に発刊された電波傍聴ガイドブックとか読んでみると、当時にもアクションバンダーが多数存在していたことが伺える。
>>613 警察無線のデジタル化と123便の事故報道のニュースで航空管制(無線含む)に興味を持った人は多いんじゃないかな。
14日って東京湾大花火大会なんですが、この花火と飛行機を絡める撮影アングルってありますか? 例年、16Lか22かどちらなんでしょうか?
124.275 ってなんでしたっけ?
124.15のセクター名もお願いいたします
羽田の16L着陸の時に、インターセプトワンツーゼロラジオというフレーズがあるんですが、どういう意味ですか? 人によってはラジオだったりラジアル?だったりするようです。 なにかの目標なんでしょうか?
>>619 台場VORから120度方向に出てる電波をインターセプトしなさいよ。じゃなかった? 違ったらごめんよ。
ちなみに、ラジアルともレディアルとも言う
>>620 そういうことでしたか!
ありがとうございました。
管制官が「スタンバイ・ワン」と言っているのを よく聞きますが、これはワン・モーメントの 後半を略しているということでいいのでしょうか。 モーメントの部分はセカンド、ミニットなど いくつかバリエーションがあるかとは思いますが。
今夜は大田区主催羽田空港協賛の多摩川花火大会です。
花火はローカルでやれよ このスレに絡めるのなら観光飛行や取材ヘリの情報でもかけ
夜になったら、MY受信機の羽田のATISのメリットが上がった!! 去年の冬辺りから弱くなって、ずーっと弱いまんまだったけど、皆さんどうですか?@千葉
>>627 送信サイトはいくつかあるようだね。
中の人じゃないのでどういう基準で変更しているのか知らないけど、日や時間によってずいぶん違うみたいね。
いまちょっと聞いてみたら126.0と121.7がいつもよりうpしてた。
>>628 なるほど、そういう事かもですね。ATIS以外に、119.7も上がってました。
2日前に比べて118.1も綺麗に入るようになってる。
>>630 今日の午後から感度が激落ちしてる・・・
タキシング中の航空機の方が強い。
632 :
NASAしさん :2010/08/18(水) 16:31:33
瀬戸内海に海保へリ墜落
633 :
NASAしさん :2010/08/18(水) 17:09:00
まじで?
うわぁ・・ プロでも事故るんだな
131.325でハバロフスクコントロールが北海道北西部で聞こえると書いてあるんですが, 実際に聞かれた猛者はおられますか? ロシアの管制って一度聞いてみたいなー
最近の事故の多さから、安全運行に心掛けてもらいたかった 最近、T&Gの訓練とか良く見かけてたのに・・・・・ 帰ってこなけりゃ意味無いじゃん(泣
638 :
NASAしさん :2010/08/18(水) 19:51:10
事故は辛いよな。 消防無線聞いてた頃はもっと燃えろとかもっと死ねとか人が死ぬのや他人の不幸は楽しかったと思ってたけど。 エアーバンド聞くようになってからはそんな感じはしなくなったな。
消防無線オタはどうしようもない、受信界の癌
642 :
NASAしさん :2010/08/20(金) 08:55:34
管制官が公務員だと知らない人は意外と多い気がする 航空機に興味がない一般人の場合だけど
東京多摩地区に住んでます。 JAL、ANA等の航空機は、飛び立った飛行場の管制から、東京コントロール等の航空路管制を経て、 目的地の飛行場の管制圏に入り着陸という流れだと思うのですが、 低空で飛行している民間のヘリは、どんな周波数で管制されているのでしょうか? まず、そのヘリの所属する会社の、カンパニーは思いつきます。 でも、これは、管制ではないですね。 横田とかの最寄の飛行場が管制するのでしょうか? そのあたりの仕組みを知ることができるweb等情報お持ちの方いらっしゃいますか?
>>644 基本は東京TCA124.75で広域
管制圏内は118.1(時々124.35)
横田空域は横田
というようなってるようです
テレアカ 日本初 密着・・・女性旅客機長
647 :
NASAしさん :2010/08/21(土) 22:45:53
明日の松島基地航空祭は,どの周波数をワッチして ればいいかな。
1179kHz AM変調
FM石巻 76.4MHz 1000-1200 1300-1500 ブルーはいつもの
>>648 周波数、低っ!
つか、それ毎日放送....
テレビ番組表を見たら、今日ブルーインパルス の番組があるんですね 夜7時半からNHK BS-Hi 「スモーク、ナウ」とか交信も聞けるかな
653 :
NASAしさん :2010/08/22(日) 21:28:20
N3170Cってどこの所属?
Air Tractor, AT-301, N3170C, operated by Flying B Aviation
656 :
NASAしさん :2010/08/24(火) 21:28:24
羽田のD滑走路オープンに伴い、GNDに新たに2波が割り当てられるらしいね。
新AIPによると、 1.羽田空港にはクラッシック747は原則として来てはいけない。 2.16L/Rは原則visual approachとする。 3.北行きSIDが阿見経由となり遠回り。 4.西行きはSEKID YANAG に加わりMITOHが設定された。 謎が多い。
何でMORIYAからV11のルート使わなくしたんだろ?
成田もYUHKI2 DEPARTUREがなくなってAMI1 DEPARTUREになってるし
>>658 10/21からのAIPに出てるよ
俺様用メモ 2010/08/27 19:57〜22:52 フジテレビ . 教えてMr.ニュース池上彰のそうなんだニッポン 今回も、池上がスタジオを飛び出して気になる現場を緊急取材! この秋、国際線の定期就航で脚光を浴びる羽田空港では、新ターミナルビルの魅力や、通常は立ち入ることが許されない 新管制塔の秘密に滝川クリステルキャスターと共に迫る。 羽田空港の国際化は私たちの生活にどんな影響を及ぼすのか徹底解説! 空域再編は是か非か現役管制官が覆面座談会で大激白! 都はるみがDランの歌を熱唱! 他。
>>661 そう
今までの1タミ用、2タミ用+国際タミ用とDラン用
阿見在住だが今でも羽田行き・成田行き・陸自ヘリ がガンガン飛んでいるが 今度はさらに出発機まで増えるのか。 大丈夫なのかな。
AICで飛行計画が出るだろうから楽しみ ((o(´∀`)o))ワクワク
665 :
NASAしさん :2010/08/26(木) 07:49:01
キモオタ達おはよう ちゃんと働けよ 暑いからってサボるんじゃねぇぞ♪( ´▽`)
岩国基地の航空無線聞いてますが、 シードロームと聞こえましたが、 シードロームとは何ですか?
救難機の周波数じゃないの? 岩国と長崎の大村だけにあったような気がする >SEADROME
つヒント 水陸両用機
>>666 TWRとかGNDとか......いろいろ兼ねているよ
シードロームシンドローム
いまの132.4の福管の声かっこよす
上海航空公司の関空着便、タワーから 「コース外れとったやんけ、次から注意しろや!」 と叱られてた夢を見た。
673 :
NASAしさん :2010/08/29(日) 21:40:48
>>663 よう近所。俺は牛久だが、SEKIYADO DEP廃止のおかげで飛行機が見難くなる。
>>674 34のDEPなら真上を7千フィートで飛ぶからよく見えるでしょうが、16のDEPで見れます?16Rアプローチの時、大仏の方で旋回するのをよく見れるのがうらやましい。
カンパニー波は聞いてると面白いですね。 特にクレーム処理とか。
>>676 この前、紀伊半島沖のエコーの話をしてて、奈良県の話がでた。
奈良県は紀伊半島ではないとかなんとか、地理ぐらいすぐにパッと言えるようにとか、そんな不毛な話をちらっと聞いた。
十津川村とか立派に紀伊半島だと思うけど…
679 :
NASAしさん :2010/09/01(水) 21:50:30
普通、紀伊半島と言えば和歌山だろ。
つ三重県南部 改めて地図を見た印象としては、 加太(大阪湾の南端)と伊勢とか鳥羽のあたり(伊勢湾の南端)を 結ぶ線の南側が「半島」にあたるように感じる。 地理的な定義はどうなんでしょうな
>>681 先週の土曜日にBSjで見たよ。再放送だったのか。
「死ぬんだぞっ!おい!!」
って怒られてたな。
>>675 16DEPは絶対見えない…
16Rに降りる飛行機は結構よく見えまっせ。この間はDLの744が5000ftぐらいで通過してってびっくり。
スレチスマソ
超セクシー声パイロット発見。最近女性パイロット多いよな。
>>684 喜びは皆で分かち合いましょう!
うっぷうっぷ
>>685 >>686 うpはまずいだろw
つうかその前に録音してないしorz
ここの連中は常に録音しながら聞いてるのか?
レコーダー持ちも結構多いよね IC-R6のスレで、R6x4台とICレコーダー4台所有のエアバンダーってのがいたが
>>683 成田へのアプローチで、SBS-1見ると阿見まで振られてる機影が結構あるし、ヨーロッパ線やアジア線では大子やミルキーからダイレクト阿見みたいのもたまにあるので、真上をかなり低空で飛んでるのが見えるでしょうね。
>>689 SBS1で捕捉できる機影って増えてますか?
691 :
NASAしさん :2010/09/03(金) 00:53:03
「航空無線ハンドブック2011」に羽田の新周波数載ってなかったoπ
>>690 増えていますよ。
新造機はほとんどADS-Bを搭載しています。
少し古めの国内線機材は相変わらず。
具体的に国内線機材の何%ぐらいが装備してますか。
>>693 統計は取っていないので%は不明だが
B744の一部 B738 B777の一部あたりが搭載
国際線(成田発着機材)は80%ってとこかな
ADS-B非搭載機(一部の軍用機、ヘリも)でも
ポジション以外のデータ(高度など)は表示されます
695 :
NASAしさん :2010/09/03(金) 10:10:08
「航空無線ハンドブック2011」に羽田の新周波数載ってなかったoπ
696 :
NASAしさん :2010/09/03(金) 10:11:03
「航空無線ハンドブック2011」に羽田の新周波数載ってなかったoπ
2010/09/03 24:20〜24:50 の放送内容 テレビ朝日 .タモリ倶楽部 「海上自衛隊のここまで見せちゃうの!?潜入!護衛艦たかなみベスト20(前編)」海上自衛隊が誇る対空、対艦、対潜攻撃力を備えた護衛艦たかなみ。 そんな護衛艦たかなみに名物カレーを食べに行くついでに大砲、レーダーほか奥の奥までたかなみの全てを見せてもらうマニア垂涎企画
>>694 dです。
767他非搭載機が圧倒的に多いからなぁ あんまり表示されないな。
航空無線ハンドブックに「RADAR BOX」載ってました。
いろいろハードやソフトがでてくるけど残念です。
700 :
NASAしさん :2010/09/04(土) 00:42:56
アンテナの素材って金属というか通電性のよいものがいいんだよね? 金とかじゃダメなの? カーボン棒に金メッキとか。 軽くて丈夫そうなんだけど。
キレ気味に 即答できないならACARSで送ってください
久しぶりに空港近くに行ったんで・・・・いちいち「足出したか?」ってw (´・ω・`)意外と神戸の罪はでかいな
着陸前のチェックギアダウンは結構前から言ってるよ
摺愚燐
カンパニーではどんなクレームや笑い話が聞けますか ? 乗継ぎ便でクラスJで予約してるのに一般席になってるから ご立腹のようですとか
冬だったら客がゲロしたから清掃依頼がおおいよ
それって季節関係あるの?
偏西風で揺れやすいとか
カンパニーはクルーが熱を出して機内で休養しているも 報告されるのですか?
AIR BANDを自動録音システムを組みたいのですが、 過去にAREX SYSTEMとかあったのですが、いかんせん もう古いシステムなので、 最新の受信機でPCと組み合わせて録音システムを組め るものはありませんか?
ありますよ〜^^
713 :
NASAしさん :2010/09/05(日) 23:36:37
>>713 Thanks これいいね。
でも、周波数が記録できないんだよね。 昼間のGCI探知用に周波数ログはほしいところ
俺もダウンロードした しっかしまぁアマチュア無線のカテゴリって色んなフリーソフトがあるんだな
AREXでいいやん Win7でも動くし
718 :
NASAしさん :
2010/09/07(火) 01:18:25