【MRJ】三菱リージョナルジェット15【大量受注】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2010/04/03(土) 18:35:30
乗った機体がどこ製なんて分かるのはごく僅か。
乗った友達に聞いて答えるのはジェット機だったってことくらいだ。
953NASAしさん:2010/04/03(土) 20:59:24
わかるべ
切符時刻表に書いてあっから

乗ったことないんけ
954NASAしさん:2010/04/03(土) 21:10:13
>>953
普通はそんなとこ気にしないわ。
気にするのはオタかヘビーユーザーのビジネスマンくらい。

電車と一緒。
まして製造会社なんて気にするはずもなく。
955NASAしさん:2010/04/03(土) 21:11:49
それ以前に
行き先と時間を聞いたらわかるのだが
956NASAしさん:2010/04/03(土) 22:11:12
そんなん一般人は間違いなく興味ないでしょうね。
加えて、どっかの会社が不具合多くてニュース報道されたのは知ってるけど、社名は忘れたって人も多いでしょうし
957NASAしさん:2010/04/04(日) 01:16:22
うちの嫁はボンQのせいでプロペラ機は危ないと思い込んで、SAAB乗る時にゴネた。
958NASAしさん:2010/04/04(日) 01:59:53
>>956
まして、まだ飛んでもいない飛行機の、安全性や燃費など気にしてるのは俺らだけ。
959NASAしさん:2010/04/04(日) 07:08:08
近所のガキとmrJの話で持ちきりだぞ
960NASAしさん:2010/04/04(日) 10:59:28
何だかんだ言いながら今でもボンバルのDHC-8シリーズは
ANAグループ・JALグループそれぞれ15機程度毎日運用されてるからなあ

本当に危ないなら流石に退役させてるだろうし
961NASAしさん:2010/04/04(日) 11:13:54
胴体着陸8回って危なくないんだ
962NASAしさん:2010/04/04(日) 11:18:41
他に選択肢が無いんだろ・・・
963NASAしさん:2010/04/04(日) 11:22:23
MRJがあるじゃん
964NASAしさん:2010/04/04(日) 11:37:01
今、ないじゃん
965NASAしさん:2010/04/04(日) 11:39:54
ホントに今の選択肢がQ400しかないから、で運用しているモナ。
Q300に諦めてダウンサイジングするだけで全然違うのに。
966NASAしさん:2010/04/04(日) 11:47:56
早くMRつくれお
967NASAしさん:2010/04/04(日) 19:36:11
>>961
お前がそう思うなら危なくないんじゃない?
968NASAしさん:2010/04/06(火) 12:16:09
>>965
伊丹もあることですし
969NASAしさん:2010/04/09(金) 12:14:31
>>967
遅レスでなんだが、
こんな単純なレトリックを理解できないようなら中学校から国語の勉強をやり直せ。


あー、やっと書き込めた。
970NASAしさん:2010/04/09(金) 13:28:00
初飛行して順調に運行するのを確認しないと購入対象にならないだろ。
ロンチ納入してしばらくしたら受注のニュースがぼちぼち出そう。
971NASAしさん:2010/04/09(金) 21:16:57
  わたしの心に響いた一言

 “作れるもんなら作ってみろってンだァー”
972NASAしさん:2010/04/09(金) 21:22:10
テスト
これが書き込めたら規制解除
973NASAしさん:2010/04/09(金) 21:40:40
やっぱ M’bishi の主翼はええのぅ  よく撓るっちゃ。

http://787flighttest.com/boeing-confirms-success-on-ultimate-load-test/
974NASAしさん:2010/04/09(金) 22:03:00
>973 ありえない撓りかたしてるな。 w
975NASAしさん:2010/04/10(土) 08:33:35
国内の部品メーカーも細々とがんばってるね

航空機関連ビジネス、神奈川県内の中小企業が商機を見いだす
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1004090008/
976NASAしさん:2010/04/10(土) 08:43:48
新学期も始まって。

ピッカピカのかばんに
ピッカピカのコインシューズを履いた
ピッカピカの女子高生

春はエエなぁー
ほんとカワユイんだから。

夏の衣替えの季節も好きだね。
977NASAしさん:2010/04/10(土) 09:42:08
ほんと、カワユイ彼女らを見ると、生きてるって実感するよ。
978NASAしさん:2010/04/10(土) 09:48:47
アク禁が解けて書くことといったらこんなことしかないのか、
ほんと話題に欠けるよな、この飛行機は。

Cシリーズは複合材の主翼にリチウム・アルミ合金など新素材、
新技術のオンバレード、テンコ盛りだよ。

しかも、3/4スケールで実験も実施。
この寸法だと、70人クラスもOKよ、ということになりはしないか。

だとすると、70人クラスの飛行機の主翼は複合材で商品化可能
ということになるのじゃないか。             ~~~~~~~

今度は、ボンバから、
“作れるもんなら作ってみろってンだァー”
と言葉が返ってくるな、失笑と共に。
979NASAしさん:2010/04/10(土) 09:50:14
アク禁解けたら早速ネガキャン粘着再開か
ご苦労なこった
980NASAしさん:2010/04/10(土) 09:50:26
どうせ故障多発するんだろ
全く乗る気がしない
981NASAしさん:2010/04/10(土) 10:17:50
>>979
あれがネガキャンに見えるなら、それはあなたが狭量だからですよ。

わたしはね、真に日本の技術、天下国家を語れる企業は三菱、石播、日立、
東芝を元とする基幹産業と他一部の置いて他にないと思っていますから。
他の一部にはホンダやトヨタ、他者が作れないものを作る中小の町工場が
含まれます。
982NASAしさん:2010/04/10(土) 10:20:16
天下国家(笑)
983NASAしさん:2010/04/10(土) 10:22:44
国賊工作員なんて
バイオ燃料の原料にしてしまえ
984NASAしさん:2010/04/10(土) 10:23:55
>>981はプロジェクトXあたりを見て感化され、偏った世界観を持ってしまった老人
985NASAしさん:2010/04/10(土) 10:30:52
マスゴミが火をくべてるからあほが寄ってきただけ
老害老人こそ早く死んでしまえ
986NASAしさん:2010/04/10(土) 10:32:48
プロジェクトXに限らず、あの頃の報道番組では「町工場の技術すげー」って特集が多かった。
わかりやすいのと意外性の面白さでブームだったけど、それをそのまま間に受けてる視聴者は恥ずかしいな。
実態はせいぜい小企業のわりにはよく頑張ってる程度で、特許取得件数等の数字が証明してる。
日本の技術や天下国家(笑)を担ってるなんて恥ずかしい発言はとてもとても。
987NASAしさん:2010/04/10(土) 10:36:25
土光さんが朝飯に目刺しと大根の味噌汁を食べながら日本の技術の
話をするのはとても様になったが、今時の社長さんらは器が小さい
ので絵にならない。
小者が自分を大きく見せようとすると滑稽に映る。
様が体内から自ら湧き出たものでないから実に不自然なんだな。
988NASAしさん:2010/04/10(土) 10:38:02
>>981の狭量さにワロタw
989NASAしさん:2010/04/10(土) 10:40:21
>>986
>特許取得件数等の数字が証明してる。

数じゃぁないんですよ。
それにね、プロジェクトK朝鮮者たち、古いんですよね。

あなたたちが持ちだしてくる話題の方が古い。
しかもNHK、キミら、どうかしれるね。
990NASAしさん:2010/04/10(土) 10:52:24
次のスレ立て、よろしくな。
俺は今から街へ遊びに行ってくる。
991NASAしさん:2010/04/10(土) 13:06:25
とは言ってみたものの着ていく服もないので
出っ張った腹をかきむしりながら3分おきにリロードを繰り返すのであった・・・
992NASAしさん:2010/04/10(土) 17:51:12
>>954
なら中国産の安い野菜でもかじっていれば
幸せなんだね、キミの人生
993NASAしさん:2010/04/10(土) 19:05:04
>986 特許なんて中小企業割引使っても20万以上役所に払わないといけないし(弁理士には100万スタートね)
自社で弁理士を持っている大手に敵うわけ無いんだけど、
物を作る、って段階では複雑な工程は全部中小に押しつけ丸投げではある罠。
バランスがおかしい状態が長いこと続いたせいで、こんな部品すら、はごくごく普通に起こっているも。
要するにどっちも必要、と。
994NASAしさん:2010/04/10(土) 22:03:27
>>992
おまえ正真正銘のキチガイだな。
995NASAしさん:2010/04/10(土) 22:07:00
かじると食すは違うわな
996NASAしさん:2010/04/11(日) 01:03:03
町工場が無いとH−2ロケットの先端も作れんのですよぉ!?

・・・ま、大企業が一から十まで出来るわけでもなし、下請けは必要でしょうね。。。
997NASAしさん:2010/04/11(日) 07:55:17

  つ「名ばかり大企業」
998NASAしさん:2010/04/11(日) 07:57:36
本格的に日本の企業はまずくなってきた感じしかしない
999NASAしさん:2010/04/11(日) 09:10:46
999
1000NASAしさん:2010/04/11(日) 09:12:37
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。