ロケット打ち上げを見に行こう★5機目

このエントリーをはてなブックマークに追加
940NASAしさん:2009/09/19(土) 15:32:51
スラスタの過熱ぐらいかなぁ
軌道修正量が極めて小さかったんでバッテリも燃料も大分余ってるんだそうな
941NASAしさん:2009/09/19(土) 15:35:19
>>939
>今回のミッションでミスったのってある?

打ち上げの公式ライブ中継カメラの露出
942NASAしさん:2009/09/19(土) 15:35:58
長谷で見たんだけどスピーカーから流れてくる音がひどかった。割れすぎ。
どこがやってるのかしらないけど、もう少しマシなのにして欲しかったな。それか無音で。
943NASAしさん:2009/09/19(土) 16:01:39
割れてるように聞こえるかもしれないけど、あれがロケットの音なんだよ
944NASAしさん:2009/09/19(土) 16:28:51
>>942
今回の長谷は酷かったですね。とりあえずライブ中継のアンケートにも苦情を書きました。
前のH-IIA 15号機は宇宙が丘で見たのですが、その時はスピーカーも多く設置してあり普通に中継が聞こえました。

>>943
いや、現地のJAXAライブ放送自体の話です。
見学場所自体は広いのにスピーカーが数個しかなくて、聞こえないのをボリューム上げてごまかしてあったので
アナウンス等がまともに聞こえず、ただの騒音と化してました。
945NASAしさん:2009/09/19(土) 19:30:55
>>940
JAXAがいらないと判断した太陽電池パネルを
無理やり付けさせたNASA涙目だなw
946NASAしさん:2009/09/19(土) 19:46:45
夜間の打ち上げだからあんまり大音量で流すわけにも行かないだろうから
ミニFM的なやりかたでできんのかな
947NASAしさん:2009/09/19(土) 20:07:15
それいいな。地元のFM局とかにやってもらうのは法的にまずいのかな

>>945
冗長系としては欲しいんじゃないかな。普通の一次電池オンリーで飛ぶ宇宙機も
見てみたいけどw
948NASAしさん:2009/09/19(土) 20:18:24
>>945
いや、万が一トラブルが起きたときの安全を確保するために搭載してるんだから
「トラブルが起きなかったからやっぱり要らなかった」ってのは結果論であって。
949NASAしさん:2009/09/19(土) 20:29:55
結果的に日本としては、有人仕様にする場合の手間が一つ減ってウマーかもw
950NASAしさん:2009/09/19(土) 20:31:28
>>946
今どきなら、インターネットラジオにでもしといたら
みんな携帯で聞けるんじゃないか
951NASAしさん:2009/09/19(土) 20:53:12
>>950
たぶん、見物客が全員同時に携帯で通話すると基地局がパンクする。
種子島の携帯基地局がそこまで豪華な設備になってるとは思えないので。
952NASAしさん:2009/09/19(土) 21:03:39
>>945
太陽電池って何の冗長系なんだ?
電池じゃ死んじゃったら太陽電池があったって夜側で死んじゃうんだから
意味がないと思うが・・・
953NASAしさん:2009/09/19(土) 21:04:32
テレビ電話機能使った動画配信ならもうやってる
一月の打ち上げの時、隣の人が携帯で動画見ながらカウントダウンしてた
特に回線のパンクとかはしてなかったみたい
数秒のラグがあるから、カウント3で打ち上がってたけど
カウントダウンだけなら業務用無線聞いてる連中がカウントダウンし始めるから、なになくても大丈夫ではある
でも解説とか聞きたいよね、JAXAや南種子町がコミュニティFMやってくれればいいんだけど
954NASAしさん:2009/09/19(土) 21:18:43
>>953
いや、少人数が携帯で見てる分にはいいんだけど、
あまり大人数が配信を見るようになると、電波の帯域が無くなるから。

携帯電話は配信じゃなくて通信になるから、全員が同じ動画を見ていても
携帯電話の台数分だけ通信帯域を食いつぶすから、
種子島に潤沢に携帯電波の帯域が割り当てられてるわけではないし。
955NASAしさん:2009/09/19(土) 21:20:30
>>952
二次電池とセットで一次電池に対する冗長系ってことじゃないか
956NASAしさん:2009/09/19(土) 21:24:53
>>950
なるほど
ブロードキャストのメディアじゃないと無理か
957NASAしさん:2009/09/19(土) 21:28:02
>>956
携帯アプリで良いんじゃないか?
変更があった時だけメール着信で知らせるとか…
958NASAしさん:2009/09/19(土) 21:30:40
デジタルのメディアだと何だかんだ言って遅延があるから厄介だよね。

今回、携帯でwebストリーミング見ていたが20秒くらい遅れたので
カウントダウンどころの話じゃなかったし。
959NASAしさん:2009/09/19(土) 21:45:11
docomoのデータ通信カード + mopera Uでノートパソで現地でライブ中継見ようとしたけど
ストリーミングとか遮断されてるのすっかり忘れてたぜ('A`)
960NASAしさん:2009/09/19(土) 22:25:22
>>957
ショートメール(docomo)とかCメール(au)なら、
ブロードキャストできるから活用できないもんかね。
961NASAしさん:2009/09/19(土) 23:11:25
よーしカウントダウン1秒ごとにメール配信しちゃうぞ
962NASAしさん:2009/09/20(日) 00:00:40
IPv4はマルチキャストできないし、キャッシュ入っちゃう現状のデジタルじゃダメなんだよね。やっぱFMがいいんじゃない?

>>959
softetherがあるでよ
963NASAしさん:2009/09/20(日) 12:02:23
S-520はどうなったんだろ・・・
964NASAしさん:2009/09/20(日) 14:48:35
1回の打ち上げでこのスレ伸びすぎだろ。びっくりだよ。
965NASAしさん:2009/09/20(日) 15:31:43
私をバイコヌールに連れてって

映画化希望
966NASAしさん:2009/09/20(日) 18:48:25
>>964
今回は一人で何度も書き込む奴が張り付いてたからな
967NASAしさん:2009/09/20(日) 21:58:25
流木とかあったしねぇ
968NASAしさん:2009/09/20(日) 22:33:25
今までそれほどH2ロケットに興味無かったけど
スペースシャトルのスレで鹿児島で流木難民が発生していると聞いて
このスレにたどり着きました

そして2ch有志が集まり漁船をチャーターしてまで種子島に渡る姿に感動し
私もいつか種子島に渡ろうと決意しました
感動をありがとう!
969NASAしさん:2009/09/21(月) 00:41:04
>>966
お前に品性がないってことがよく分かるな。
チョンか?

何とか種子島にたどり着こうと苦労した人たちの
拠り所になったんだよ。
970NASAしさん:2009/09/21(月) 01:36:10
人をバカにするのは自らの品性を貶める事になる
971NASAしさん:2009/09/21(月) 01:41:16
>>970
チョン自己紹介www
972NASAしさん:2009/09/21(月) 02:32:28
なんかおかしな人が来た
973NASAしさん:2009/09/21(月) 18:01:39
すぐにチョンとか言う人ってどんな人なんだろうね
中身がない人なんだろうと想像する
974NASAしさん:2009/09/21(月) 18:43:01
自分が朝鮮人でそれを隠していて、朝鮮人であることをコンプレックスに思っている人が朝鮮人叩きをする
975NASAしさん:2009/09/21(月) 19:11:06
日本人は日本人であることを隠さずに日本を叩くから手に負えないな
976NASAしさん:2009/09/21(月) 20:13:45
>>975
日本語でおk!
977NASAしさん:2009/09/22(火) 00:21:45
取り合えず、マトモに人工衛星をうちあげてから言え。話はそれからだ。
978NASAしさん:2009/09/22(火) 09:59:27
そんなことより次のH−UAの打ち上げは11月?
979NASAしさん:2009/09/22(火) 10:16:47
>>977
取り敢えず、漢字を正しく変換してから言え
980NASAしさん:2009/09/22(火) 13:01:08
そんなことより、S-520
981NASAしさん:2009/09/22(火) 21:50:15





あの打ち上げ当前日の、見ず知らずの仲間を思いやり助け合った熱いスレは、
いったいどこへいってしまったんだ・・・




982NASAしさん:2009/09/23(水) 00:24:40
平常運行に戻っただけだが
打ち上げ前後以外は保守するだけですよ
983NASAしさん:2009/09/23(水) 12:44:43
まぁいつもはこんなもんです。

一応毎日11月の飛行機予約を確認してますが、まだ来てませんねぇ。
984NASAしさん:2009/09/23(水) 14:46:37
2ちゃんは980超えると自動削除されるから
誰か次スレ
985NASAしさん:2009/09/23(水) 17:22:35
そう思ったらおまえがたてろやボケ
986NASAしさん:2009/09/23(水) 17:52:50
次スレは>>984が立てるということで
987NASAしさん:2009/09/23(水) 21:48:52
立てた

ロケット打ち上げを見に行こう★6機目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1253710007/l50
988NASAしさん:2009/09/23(水) 23:16:11
>>987
989NASAしさん
>>987
長征4号乙