保守
ho < ニャー
ファイフ
そういえば、「ファイフ」、「ナイナ」って発音するのって、航空無線特有の 方言(?)みたいなもの? それとも、アルファ・ブラボみたく、無線界(?)全体でいうもの??
7 :
NASAしさん :2009/08/24(月) 08:48:37
8 :
NASAしさん :2009/08/24(月) 17:41:43
プロフェッショナル 仕事の流儀「空を守る、不動の男〜航空管制官・堀井不二夫〜」 8/25 (火) 2:42 〜 3:26 (44分) NHK総合・東京(Ch.1) 番組概要▽ 世界屈指の巨大空港、羽田空港。ここで、空の安全を一手に握る男がいる。 航空管制官・堀井不二夫(32)と愉快な仲間たち。 羽田の管制塔に長期密着取材を敢行、タフな仕事の流儀に迫る。 今夜再々放送あるです。 APPう〜れしぃ〜なぁ〜♪ です。
これ何度も再放送してるよね 人気高いのかな
>>8 > 航空管制官・堀井不二夫(32)と愉快な仲間たち。
そんなに若かったっけ??
愉快な仲間たちってw
NHKもバラエティ化してきたんだろうか。
11 :
カルロス :2009/08/25(火) 03:36:19
こんにちはー(^0^)/ ツーチャンネルのみなさん!
航空管制官ってのは35歳が定年なのか。 やっぱり若くなきゃつとまらない仕事なんだな。大変な仕事だよ。
APPう〜れしぃ〜なぁ〜♪ レーダースクリーンに5mile間隔で一直線に並べられた時は 「やった〜見てみて」と廻りに発声かな。
ねぎラーメン
16 :
NASAしさん :2009/08/27(木) 00:47:37
写メ撮ってたりして。
ドイツが広帯域受信機違法ってよく言いますけど,実際ICOMのドイツサイト見るとIC-R5とか普通に売ってるよね 結局のところどうなんだ?
羽田、エマあった?
>>20 うん。
久々にきた。
とりあえず人員に異常はなかった。
22 :
NASAしさん :2009/08/27(木) 12:39:36
またJALか。 と思ったらANAだった。 この前、窓にひびが入った機材かな?
保守 今日も暑いな。
選挙前日だから「投票行け」のマイクミッションが多いな セスナうるせー
F-2は今どこを飛んでいる?
3159
28 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 11:05:24
ハミングバードってなに? ファミレス? さとに見えるけど?
SID
あ、今日は富士演習か。
31 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 15:29:11
BIというか空自だね 海自だったら「マーク」 陸自だったら「今」
34 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 18:51:32
選挙にいく、今! さまになんないなぁ
レッツラ ゴー!だろ。
投票なう・・・w 全く笑わせてくれるなぁ、近頃の若いモンは。 それやるなら、現場行って投票する時、まさに投票用紙を 投票箱に入れるその瞬間にやってほしい。 「投票・・・・、なうっ」って。
そんなことより、リクエストマックナンバーに対して、レパードって返事したNW機に一票入れてやれよw
台風接近中だけど、今のうちにアンテナ降ろした方がいいかな? BR16立てて初めての台風なんだけど・・・
>>37 それマジか?俺なら うpgrade to Snow Leopard or greater なうって即言い返してやったのに
>>39 深夜の外国人Pは陽気だよw
ああいうのがジョークっていうんだろうね。
41 :
NASAしさん :2009/08/31(月) 07:38:16
>>38 BR16ってどうなの?
アンプ付きだよね?
42 :
NASAしさん :2009/08/31(月) 10:48:30
羽田は04使っての離陸ってめったにないよね? 台風だからかな?
>>42 2、3年前の台風の時にも04離陸の日が
ありましたね
旧羽田空港時代は04離陸は普通に
あったんですけどね。
いま、成田はGA祭りになってみたいだね これから状況悪くなるからダイバートもあるかも
45 :
NASAしさん :2009/08/31(月) 14:45:16
>>44 台風11号成田直撃じゃねーか。
羽田はうまくかわしたみたいだな。
国内30便欠航・欠航決める 成田国際線24便欠航
47 :
NASAしさん :2009/08/31(月) 16:22:35
>>45 カルロス氏の一喝じゃね?
クロバン11 fly heading 040 免停 成田
04離陸してんの、今? いや〜、現場に行ってたかったなぁ・・・。
50 :
NASAしさん :2009/08/31(月) 16:53:10
成田ミスアプローチガンガン
>>41 アンテナ自体の性能がイマイチなのをアンプで補ってるだけ。
そういう言い方は誤解を与えると思うがな
横田行きマダー
54 :
NASAしさん :2009/08/31(月) 19:57:02
ずいぶん逸れていっちゃったからもう無いんじゃない
さっきまで関東にいたのにもう仙台に行っちゃったね やっぱり曲がると速いものだ
今日は防災訓練か。 ヘリがちょろちょろ管制官も試練の日だな。
>>52 割高でもモービルホイップとアンプを別々に買った方が良いですm(_ _)m
>>55 ふ〜ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
今日はエロいひと夜勤だな。
デシマルナイナー
63 :
NASAしさん :2009/09/06(日) 18:58:17
ナンバーズ4で、いつも118.1買ってるんだけど当たらんな。
羽田沈黙・・・?
>>64 近所なんだが、春頃からTWRの調子悪いよな。
地上機の方が電波強い。
時々TWRかすれて内容が聞こえないときがあるです。
HKGビーコン終了かぁ
ベランダに5Mの単管パイプを建ててAB300にハンディ(VR-150)で聞いてるんだけど、 時間によってビーとかジーってノイズが酷い。夜になれば入らないから生活ノイズだとは思うんだけど、 なんか対策ないかな。近くに鉄塔もないし、ハンディもって歩き回ればわかるんだろうか。 標高20mくらい。
>>68 あー
うちもそんな感じなときあるよ。
機材は違うけど。
原因がわかんないと気持ち悪いよね。
洗濯機を壊せ
faxが近くにあるとジージー言うよね でも時間によって...なんだろう
73 :
NASAしさん :2009/09/08(火) 12:54:20
便名の最後にTとかKが付くのはなに? ANA644Kとか。
>>68 録音してアップしてみたら?
音は聞かないと分からないし、だれか分かってる人いるかもしれないよ。
>>ALL レスありがとう。 言い方が悪かったが不定期に入る感じ。 空の電位が高くなると静電ノイズを拾うらしいけど、晴天の日も入るしなあ。 音うpしようかとも思ったけど、交信はまずいし、ノイズだけだと耳障りかと思って。 ちなみに環境は周りをマンションに囲まれて最悪の状況…orz
>>75 > ちなみに環境は周りをマンションに囲まれて最悪の状況…orz
確かに最悪だ。。
HFなら周辺の環境とかも大きな影響あるけどね VHFのAM程度でうるさいぐらいのノイズが入るなら家の中 せいぜい数軒程度のまわりのノイズだと思うよ まぁ聞かんとよくわからんな
78 :
NASAしさん :2009/09/08(火) 19:09:51
質問です。 航空無線がたくさん聞ける飛行機モノのDVDとかってありますか?
空港モノは結構TWRとの交信が収録されている気がする。 ああいうのは適法なのかね。
そりゃ当事者がOKだしてるから
81 :
NASAしさん :2009/09/08(火) 20:26:31
家のノイズは夕方5時にスッと消える。たぶん近所の工場だと思う。当方田舎で近所に在るのはその工場だけ。 ちなみにVR500にD190
>>73 類似便名が問題になって
8月末から試しにいろいろやってるんですが、たぶんそれじゃないでしょうか。
644だと664(実在するか知らないけど例え)が
同じ時間に同一セクターを飛んでたりするんだと思います。
ほかには特定の数字を強調したり、読み方変えたりしています。
>>82 最近3588を「サーティファイブ エイティエイト」と言ってる便があったので
気になってたんだけど、そういう事情があったのか。
>>83 そうそう、読み方変えるってそういうことです。
便ごとに決まってます。
>>84 ウソつけ!
便ごとに決まってるけど、
>>83 は単なるFAAかぶれ。
"contact ground point seven"みたいなもの。
>>85 それがウソじゃないんだな。
類似コールサインの対応策として、
1.各数字を強調して発音する
2.コールサインの語尾にA,B,C,...とアルファベットを追加する
3.例えばANA421 を four-twenty-one、JAL1725をseventeen-twenty-fiveと読む
の3種類を試行中。
個人的には2番が良いと思う。
87 :
68 :2009/09/09(水) 11:22:08
>>87 60hzの電源ノイズがひどいね
とりあえずノイズが出てるときにアンテナはずす、バッテリーにしてみる
でどっちから混入してるか試してみたら
電源からっぽいが、こっちからなら比較的対策しやすい
ノイズ源としては消費電力の大きめのもので電子機器ではないものが可能性高いかな
そうなると一般的には限られてきて、ノンインバーターの冷蔵庫とかエアコンとかのモーター類とか
ノイズ出てる時にハンディ持ち歩いて探してみたら
60Hzの電源ノイズてwww 音からして、もっと高い周波数だろう? なんて適当な事を書くかなぁ?つうか60hzって書いている時点で素人丸出しなわけだが。
>>87 近くに住んでいるのなら、スペアナ持って見てやれるけれど?
周波数成分を見れば、原因特定は容易。
93 :
NASAしさん :2009/09/09(水) 15:00:18
DEPにカルロス氏降臨中
>>90 スペアナでみると山120/secだけど?
>>93 この前、コンビニで偶然見かけた。
脊髄反射で思わず会釈してしまったんだが、ちゃんと返してくれた。
たぶん、カルロス氏は誰だっけなぁ?だったと思っただろうけど、俺も
知り合いのような気がして会釈しただけで、あとでカルロス氏だったと
気が付いた。
羽田管制にはアルフォンソとかエウヘニアとかメルセデス氏とかもいるのかな
98 :
NASAしさん :2009/09/09(水) 18:27:30
>>95 お〜、なんかいいですね。
今APP 9.1に降臨中ですよ
99 :
68 :2009/09/10(木) 13:49:06
皆さんありがとうございます。
音が高いから交流電源のノイズではなさそう。
昨日ハンディを持って探索してみたんだけど、
家の前から200mくらい離れたところまではノイズが入った。
でも常に入るわけじゃなくて入ったり消えたり。
それに昨日は深夜でも入ったからますます原因がわからない。
>>91 そんな近くなの?
60hz wなのにな
60サイクルやね
103 :
NASAしさん :2009/09/10(木) 21:40:57
>>99 >>音が高いから交流電源のノイズではなさそう
きのうスペアナで見たら約60,120,240,360,480Hz・・・にスペクトラムがあった。
(今見ようとしたら、既にアクセス不能になっているので再確認していないけど。)
上記スペクトラムの合成として耳に聞こえるから「ジー」となるが、
>>89 ,
>>100 ,
>>102 さんが言うよう
に60Hzが基本になっている。
だから、交流電源関係であることは間違いないと思う。(そちらは60Hzエリアなのだろうか?
もし50Hzエリアであれば話は違ってくる。)
高圧線、柱上変圧器からもノイズが出ていることがあるとも聞くけど・・・。どうだろう?
200mなんて距離でもノイズ拾うなんてかなり強力だね エアバンドフィルター入れたら効果あるかな
105 :
91 :2009/09/11(金) 06:14:18
>>103 受信機ってさぁ、源信を逓倍したり分周したりして目的の信号に持っていく。
で、そのどこかで飛び込みが起きているか、若しくは目的周波数か目的周波数を逓倍した周波数でハム(雑音)が発生しているわけ。
故にAF周波数を見る事は全く無意味とは言わないが、AFのスペクトラムを見たって限りなく意味が無い事が解からないようなので引っ込みます。
頑張ってね。
例年9月下旬に新サイクルに入りますが、ことしはRJTTで新しいSIDやSTARが導入されるのでしょうか?
12月分まで公開されてるが大変更はない ・・・(忘れた)RNAV ONE が TWO になってるぐらい。
108 :
NASAしさん :2009/09/11(金) 21:27:59
>>105 >>受信機ってさぁ、源信を逓倍したり分周したりして目的の信号に持っていく。
限りなく不正確な記述。逓倍とスーパーヘトロダイン、PLLをごっちゃに理解
しているようだけど・・・。
それから最近は「源信」なんて言葉使うのか?「原発振」「局部発振」がまあ普通。
>>そのどこかで飛び込みが起きているか
中間周波数回路に飛び込むと言いたいらしいが、中間周波数回路に入るほど強い輻射
が200mも先まで続いたら、健康被害が出そう。
>>目的周波数か目的周波数を逓倍した周波数でハム(雑音)が発生しているわけ
日本語になってない!それにハムとは「ブーン」という蜂のような音を指す。英和
辞典で調べよ。ここでの雑音は「インパルス性ノイズ」と言うべき。
それから、スーパーヘテロダインは受信信号を「足し算」「引き算」するだけだから、
周波数の相互関係は変わらない。(変わったらSSBは受信できないだろ!?)
あんまり変なことを言って、せっかく原因を突き止めようとしている人の足を引っ張
らないように!!
おっと皆さん失礼!ここは「無線板」ではないよね。ごめんなさい!!撤収!
109 :
NASAしさん :2009/09/11(金) 21:33:41
×スーパーヘトロダイン ○スーパーヘタレダイン www
>>108 頑張ってググッたみたいだけれど、勘違い長文(`皿´)ウゼー
ノイズが200m飛ぶごときで健康被害とかバカか?
アンタみたいのが、TVの放送波や携帯基地局から出ている基本波で白血病やガン腫瘍になるとか言うんだろうな。
源信って言葉を「最近」とか言っている時点で素人だな。
ハムがブーンってwww
ボウズ、いいか?雑音全般がハムって言うんだ。和英辞典とか書いていないでwww
お前さん、無線の免許持ってないだろ?
アマチュア無線技師ならとか言うなよ?
煽りは板違い どっかいけ
112 :
NASAしさん :2009/09/12(土) 11:00:15
GCI
GCI聞いてみたいと思ってるけど一度もヒットしたことない…
116 :
NASAしさん :2009/09/12(土) 18:36:24
お前の真後ろ
117 :
NASAしさん :2009/09/12(土) 19:41:16
ちょっと間抜けな質問させてください。 うちの目の前に大きなマンションが出来てから受信感度が下がりました。 建物ができるまではGPアンテナで良好に受信できていたのですが、こう いう場合、八木アンテナを空港に向けると改善されるもんでしょうか?
改善されます。 裸電球と一方向に飛ばすようにしたスポットライトを比べるようなイメージで。 同じことが受信する方向にも作用します。 スポットほど照射範囲と範囲外の境はシビアではありませんが、 範囲外の対象の電波はおおむね弱くなります。 そこは範囲外というよりは不得手な方向という事なので、やってみないと何ともな所です。
119 :
NASAしさん :2009/09/12(土) 20:09:59
>>118 レスありがとうございます。
そうすると、空港に向いてない電波は弱くなってしまうということですね。
わかりやすい例えをありがとうございました。
120 :
NASAしさん :2009/09/12(土) 20:57:50
>>110 あの、すみません。僕も「源信」って初めて聞いたんですけど、それってなんですか?
121 :
NASAしさん :2009/09/13(日) 21:08:38
源信(げんしん)は、平安時代中期の天台宗の僧。「恵心僧都」(えしんそうず)と尊称される。 浄土真宗の宗祖親鸞が定めた、「七高僧」の第六祖。『高僧和讃』で「源信和尚[1]」・「源信大師」と尊称する。
122 :
68 :2009/09/14(月) 03:24:04
なんか俺のせいで荒れてしまってすまん。 色々調べて原因らしきものがわかった。 家の近くの街灯の一つがジージーいってるんだけどそれが怪しいと思う。 上の話とも合うし。
123 :
NASAしさん :2009/09/14(月) 12:53:20
「領空侵犯の恐れあり、目標電子偵察機2」 「目標機の装備確認せよ」 「翼下にミサイル一機確認」
124 :
NASAしさん :2009/09/14(月) 12:59:48
「信号によらない警告実施せよ!」 「現在領空を侵犯中」 「ナベルトルシャーバ」 「行動の監視を実施せよ」 「12方向0マイル」
126 :
NASAしさん :2009/09/14(月) 17:19:22
GCI
全日空関東にノースウエストがACCと間違えてコンタクトしてたw シカトされてたけど
128 :
NASAしさん :2009/09/18(金) 20:01:03
コリアンが急ブレーキしたとか?
129 :
NASAしさん :2009/09/18(金) 20:22:49
飛行機って車みたいにブレーキランプ点灯するの?
ブレーキランプついてるよ 滑走路手前でピカッと光るんだけど、気付かなかった?
まさか知らない人がいるとはなぁ
最近はウインカーも義務化された。
メロディホンはまだ認められてなかっけ?
機体側がTWRにキレるってのはたまにあるけど TWRが機体側にキレるのをはじめて聞いた
>135 ゴッドファーザーのテーマで先行機煽ったんちゃう?
137 :
NASAしさん :2009/09/19(土) 14:43:07
航空祭などで通信を録音している人いる? また、GCIとかスクランブルとか、めったにお目にかかれない通信も含めて
通信はお目にかかれないからなあ・・・
139 :
NASAしさん :2009/09/19(土) 17:45:23
最近聞き始めました。 ハンディ機にもらい物の144(ワイド受信対応らしいです)アマチュア無線のアンテナを接続してみました。 信号強度は強いのですが、声がかすれて聞き取りにくいです。 目盛りは9のうち6〜7くらいです。 おなじくらいの目盛りの振れでも綺麗に入るのもあります。 こういう場合、エアーバンド専用アンテナにすればよくなりますか? アドバイスよろしくお願いします。
かすれてってどんななんだろ ノイズに埋もれて聞き取りにくいって事なのかな 広帯域機のSメーターって結構いい加減だからねぇ AMはある程度電波の強さと音量が比例するし 電波の強さによって聞きづらさが起きているのなら専用アンテナ化して強くするのは効果あるでしょう 広域受信可能って言っても専用とはかなり違うものだし よく聞こえる便の時にアッテネーターONにしたりアンテナケーブルを微妙に抜いてみたり ハンディ用アンテナにつなぎ換えたりしてまずは電波の強さが原因か調べてみるといいのでは
141 :
NASAしさん :2009/09/19(土) 23:23:40
管制官が風邪ひいているのです。
変調が浅いんでしょう。 送信側の問題なので、受信アンテナを替えてもダメ。
143 :
140 :2009/09/20(日) 19:15:58
140です。 アドバイスありがとうございました。 もらったアンテナは、アースが必要だそうで、とりあえず台所のアルミ箔を加工して 取り付けたところ、少し改善しました。 専用アンテナ購入したいと思います。 消防無線からの転向なのですが、航空無線って淡々と簡潔明瞭で心地いいですね。
144 :
NASAしさん :2009/09/20(日) 19:16:44
すいません。 139の間違いでした。
必要最小限だからな
最小限と言うならみんなそうじゃない? 手馴れているか、大量にさばくかが違うくらいで
>>消防無線からの転向なのですが、航空無線って淡々と簡潔明瞭で心地いいですね。 航空無線も色々あって罵倒だらけという場合もある
>>85 グランポイントセブンって、カルロス氏がよく言うよね。
ご飯食べた。 トイレも済ませた。 歯磨きも済ませた。 お茶も用意した。 いつでもいいぞ。 しかし747-400は美しいな。
福島RADIOひどいな
羽田を主に聞いてるんすが、APPとかで、「プロシースピードノットリクワイア」? って聞くのですが、どんな意味ですか? 教えて下さい先輩方!!
俺にはプロシージャスピードと聞こえる
それって疑問文? でなければ、速度を要求しないってことじゃない?そのままの意味で訳すと。
>>152 滑走路への進入はパイロットの判断で速度を調整って意味です。
主にタワーで使ってないですか?
>>154 自分も直訳したんですが意味がわからなくて・・
>>155 ありがとうございます。成る程、そう言う意味ですか!!確かにタワーでも聞きますが、APPでタワーに移管する直前位で良く聞きます。
プロフェッショナルでカルロス氏もその用語使ってたよね。 たしかアプローチ管制中の新人の交信を助ける場面で。 違ってたらゴメン。
"Procedural speed is not required." 例えばILS Z RWY34Lでは、9.1DMEに180KT、5.0DMEに160KTの速度が指定されている。 それらが必要無い場合の用語。 詳しくは、AIS JAPANにあるeAIP Japanの RJTT AD 2.20 LOCAL TRAFFIC REGULATIONS 1 Airport regulations 1.1 Standard Approach Speed and Speedy Turn Off procedures を参照の事。(JPだとリンクが変なので、ENを見た方が良い)
JALはどうなっちゃうんですかね?
163 :
NASAしさん :2009/09/24(木) 21:05:51
2012-1222の翌日
164 :
NASAしさん :2009/09/25(金) 06:34:26
山形RADIOのオネーちゃんのジャパニーズイングリッシュは、 聞いていて恥ずかしくなる。
165 :
NASAしさん :2009/09/25(金) 07:47:48
166 :
NASAしさん :2009/09/25(金) 11:44:47
カルロス氏118.225降臨中
>>167 残念ですね。うちは聞けるけど、かなり微弱です@千葉
>>168 都内は、大田区品川区港区江東区などの沿岸部じゃないと厳しいかも?
170 :
NASAしさん :2009/09/25(金) 12:30:34
羽田のTWRは、弱いだのノイズがのってるだの航空機側からの指摘が多いな。
>>169 都内でも高台なら聞けそうすよね。
>>170 やっぱり羽田電波弱いんですか?TWR以外もATISもappもムラが激しいです。
172 :
NASAしさん :2009/09/25(金) 13:05:44
あれかねぇ、管制塔切り替えに伴う工事とか? それで予備系で運用したりとかして弱くなるとか でも予備系であっても航空機とは普通に通信できる程度の設備だとは思うけどなぁ 案外ハンディ機だったりして
やはり羽田聞いてる皆さんも電波の弱さを感じてるの? 自分は初夏ぐらいから弱さを感じてます。季節的なもんだと思ってましたが・・・
>>174 うちも聞き難い時がある。
同じように感じてる人がいてある意味安心した。
あまり詳しくないんだが、D滑走路建設で出入りするトラックやダンプの違法無線 が微弱な妨害与えてるんじゃないのか? 一時的な強電界というのかな?
>>176 お前は黙ってろ。トンチンカンもいいところ。
数年前に、富士山の山小屋にディスコーンが設置してあるのを見て、 ここで受信したらさぞ楽しかろうと思いつつ、毎年あと少し荷物が重くなるのに 耐えかねて先延ばしになってたが、今年は台風接近中に登るので、ラジオ代りに 持ってってみた。 AX-400Bと付属のアンテナなんだが、須走口登山道の標高2,700m付近(富士山の 東側斜面)で聞いてみたら、羽田のアプローチは、地上局も航空機局も、 スケルチ最大でもがんがん交信入るは、羽田で出発前の機のカンパニーの 交信も聞こえるは、成田のATISも聞こえるは、あげくには成田ランプの地上局まで 入感したので吹いた。 関東西セクターを聞いてると、羽田から上がってきた西行きの機が イニシャルコンタクトして来て、その10分弱くらい? 後に、自分の真上やら ちょっと北やら南やらを飛行機雲を引いて西に飛んでいくので楽しかった。
179 :
178 :2009/09/25(金) 22:55:12
頂上では天候が悪くて聞かなかったが、西側にも開けた場所で聞いたら、 中部北陸の地上局まで聞けるのかな? 関西圏のアプローチにイニシャルコンタクトする機ぐらいまで、 入らないかなあ。 南は、もしかして八丈島? までは無理だろうか、、、 レーダーカバレージ外のVHFの東京レディオがまだやってるなら、 航空機局もかなり遠くまで聞けて面白そう。 下山してきた河口湖口の5合目(標高2,300m 富士山の北斜面)でも、 ある程度聞けるかと思ったが、羽田も成田も全然駄目で、 標高よりも、受信したい方面が大きく開けているかどうかが重要な様子。 今年の登山シーズンは終わってしまったけれど、各登山口の5合目は それなりに標高があるので、もしかしたら、各方角の、ある程度遠くの 交信が聞けるかも。
180 :
NASAしさん :2009/09/25(金) 23:20:15
突然すみません。 ご存じの方2点ほど教えて下さい。 1.「アークフライト」とはどの様な飛行か?また交信中単に「アーク」と 言ったらどの様な事を指すのか? 2.ローステーションとは?(ハイステーションはありましたがローステーション の解説は見つけることができませんでした) 流れを読まずにすみませんがよろしくお願いします。
アンテナはとにかく高いところに限る。 そういえば、横須賀から空母がでると、船と飛行機の無線追っかけて、 富士山にいく人がいるらしい。入りは完璧だそうだが、 成田のランプはすげえな
>>180 1は気になって調べて見たけど、無線施設から一定の距離を保って飛行することだそう。
つまり一定の距離を保つ=飛行経路が円弧になる=arcだと思う。
セントレアのSTARでも使われてるよ。
ローステーションは、非精密進入のときMDAの高度で局上を通過する地点。 つまり、ハイステーションを通過してから回り込んで再びVORの上を通過する時に使うんじゃないかな?
184 :
NASAしさん :2009/09/26(土) 07:10:54
185 :
NASAしさん :2009/09/26(土) 17:06:01
10月にサンダーバーズが周知の事実 問題はその使用周波数、フォーメンションの4機とソロの2機は 独立の周波数を使用するという、しかも、VHFとUHFで分かれるらしい 浜松ではどの周波数を使用するのだろう?
186 :
NASAしさん :2009/09/26(土) 17:18:25
140.2000 Support Aircraft X-Country Air-Air AM 141.4000 4 Plane Formation AM 141.8500 4 Plane Formation link to PA AM 143.8500 (1), (2) 4 Plane Formation link to PA and Air-Air AM 235.2500 Thunderbird Control AM 269.9000 (1), (3) Thunderbird Control to AirBoss AM 322.9500 (1) Plane 5-6 Solo Air-Air AM 413.0250 (1) Maintenance/Ground Channel 1 FM 413.1000 Maintenance/Ground Channel 2 FM (1) = Confirmed in November 2001 during Daytona Beach, FL Airshow. (2) = Confirmed in May 2003 during Patrick AFB Airshow. (3) = This frequency is also a Jacksonville Center freq. The T-Birds still used it for their show.
>>187 バーズは今年になってから周波数変わったのだよ
189 :
NASAしさん :2009/09/26(土) 22:47:52
変わった周波数は?
190 :
NASAしさん :2009/09/27(日) 05:40:54
ガセだから答えない
191 :
NASAしさん :2009/09/27(日) 15:49:47
140.2000 Support Aircraft X-Country Air-Air AM 141.4000 4 Plane Formation AM 141.8500 4 Plane Formation link to PA AM これってAM変調なの?
ググレカス
193 :
NASAしさん :2009/09/27(日) 21:28:39
>>191 各行の行末を見れば答えが書いてあるじゃないか
海自機がオーバーランした
空自の米本土への飛行をワッチする人居る?石川在住だけど、東北からは入らんしやらないか? 小松市のHPに載ってる。
ただの移動だからな。 F-15、E-767/E-2C、KC-767/KC-135あたりか。
小松からなら何処通って行くんだろ? animo通っていくのかな?
羽田ATIS弱い。てか羽田全体の電波弱い・・・。 もう俺の受信機の寿命かアンテナか。でもハーディバラックスのATISは微弱ながらも入る。@千葉中部山の上
むぅ。微弱ながらも入ってた羽田ATISが死んだ。でもホイップアンテナに変えるとATISが入るなぁ。ディスコーンじゃ全く入らないのに。やはりアンテナか同軸かなぁ。 でも他のセクションは入るし。やはり受信機、アンテナの故障なのでしょうか?
今日は調子いいよ、羽田。 さっきシグナス来た。
同軸に水でも入ったんじゃないの?
204 :
201 :2009/09/30(水) 16:43:46
205 :
NASAしさん :2009/10/01(木) 22:39:10
千歳の諸君、サンダーバースの周波数、ぜひレポートしてくれ 浜松組
堀井さぁーん!
はぁーい
公園の草刈始まった。。 ノイズうぜぇ。。。 雨でも草刈やるんだな。
あの手のむき出しのエンジンってすごいノイズ源だな 原チャリに乗りながら聞いていると ノイズが乗る乗る
ジジジとエンジンの回転数に合わせて鳴るよね。 雷が遠くで落ちてもジジッて。
大きさの違いだけで雷もプラグの火花も同じなんだろうね。
久しぶりに
213 :
NASAしさん :2009/10/02(金) 17:54:20
↑続きは?
214 :
NASAしさん :2009/10/02(金) 19:08:32
途中で書くのやめるなよ
久しぶりにエアバン聴いて
勃起した
217 :
NASAしさん :2009/10/03(土) 11:40:39
航空無線を録音したいと考えています。 そこで質問なんですがICレコーダーで録音した場合、 やはり雑音が入ってしまうでしょうか? テープレコーダーを買うべきかICレコーダーを買うべきかとても悩んでいます。 どちらにしたほうがいいのか助言をお願いします。
221 :
NASAしさん :2009/10/03(土) 12:56:03
223 :
NASAしさん :2009/10/03(土) 13:06:03
便利だな
ICレコーダってノイズのひどさを含めてノイズの入り具合にかなり差があるみたいね あの機種はスケルチ開きっぱなしとかうるさすぎで使えんとかたまに見る でもまぁ受信機との相性もあるんだろうね
226 :
NASAしさん :2009/10/03(土) 16:28:06
釣られてどうする
>>220 日本にはあるだろうか、ついぞ見た記憶無い。
だが途上国なんかはまだまだテープが現役で海外製か輸出仕様ならあるんじゃないか。
228 :
NASAしさん :2009/10/03(土) 18:26:26
ところでなんだけど。 海外、とくにアメリカはエアーバンド愛好家も多いと思うんだけど。 アンテナや受信機はどんなの使ってるんですか? 海外製品でもいいアンテナや受信機はないでしょうか?
アンテナは知らないけど受信機はICOM辺りなら海外でも売ってると思う
>>228 米国に限って言えば、受信機はユニデン(ベアキャット)が手軽で好評だよ
エアバンド対応のちっこい固定機も200ドルくらいからラインナップがあるし
AORやアイコムももちろん人気だけど、あちらでは少々高いからビギナーには敬遠されてる
232 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 08:10:32
航空無線のすべて2010 三才ムック サンダーバーズ受信ガイドなる記事を期待したが、周波数はもちろんのこと、 有益な情報はまるでないな。 ガックリ
こう言うのって毎年だいたい一緒?
234 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 11:26:45
235 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 11:43:08
一応、立ち読みで回避
236 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 12:18:50
>>229-231 レスさんくすです。
日本製は人気あるんですね。
日本でも、VHFエアーバンドに特化した低廉な固定機があればいいんですけどね。
よくあるUSBスティックタイプのラジオとかワンセグチューナーみたいなんほしいです。
238 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 12:48:05
239 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 13:30:34
最近ACARSにはまってるんですが 高度30000ft上空からの伝播距離ってどれぐらいなんでしょうか。 南西側がひらけてて最長約270Km、他は133Km圏内に収まっています。
うちは関西だけど、東は大島VORTACの手前くらい。西は大分VOR辺り。 VHF自体の伝搬距離が見通しよくて300Kmちょいだったと思うけど、条件によったら4,500Kmいくのかな?
条件で15倍か・・・
>>241 書き方が悪かったな。
400〜500Kmね。
243 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 14:09:20
沖縄本島からなので北西方面から300〜400Km拾えたら台北航路。 北東は300Km先の奄美大島、東は南北大東島、南西だとぎりぎり 石垣島ぐらいまで拾えそうなんですけどね。 考えてみたら沖縄広すぎる。
最近落ちっぱなしだけど那覇の例のやつ、那覇コントロール全域入感してたよ 西から台北へとか南東からインチョンへとかマニラへとかも普通に入ってた
那覇さん復活して欲しい
246 :
NASAしさん :2009/10/04(日) 18:03:54
なにこれ、SBS-1? あんまし遠くまで入ってないねぇ というか北西は全く? なんか空域全部受信することもできるみたいだからがんばれ
ああ、ACARSね
専用機スレでフライパンルールがネタになってるんだが・・・
∧,,∧ (;`・ω・) 。・゚・⌒) フライパンでチャーハン作るよ!! / o━ヽニニフ)) しー-J
またフライパンかw デリバリー聞いてなきゃあまり縁がなさそうだな。
ふとフライパンというパンはあるのかなと思ってぐぐったがフライパンが多すぎて分からなかった。
>>252 マジレスすると、中華料理に「揚げパン」というものがあるが、当然英語でフライパンとはならない。
何故なら「パン」は英語でbreadやbakeryを使う。
ちなみにドーナッツは揚げたパンなわけだがfried doughとなる。
へー、なるほど。 ありがとう、勉強になった。
>>254 時々スレチになるが、このスレは知的でおもしろいw
知的っていうか…雑学っていうか…
>>239 航空機側の通信範囲は規定されていて記憶曖昧で半径200Kmぐらいだったかと
25W+4分の1波長ホイップアンテナで送受信
航空機側が強すぎると地域的周波数の使用効率が悪くなる。
私的な実験で430Mhz−20W−FM−12elx2−約600Kmはできた。
雨の日って電波はよく飛ぶんですか? 快晴の日より雨の日の方が明らかに入りがよいのですが。
260 :
246 :2009/10/06(火) 20:05:17
>>257 プロットみるとぎりぎり400Km西拾ってます。
東は南北大東島しかないから難しいな、
261 :
NASAしさん :2009/10/07(水) 07:50:30
台風すごいな。
ちょっとアンテナみてくる │ │ │ J('A`)L /│\ / │ \
263 :
NASAしさん :2009/10/07(水) 19:20:39
ダイバート涙目
>>262 飛ばされて逝ったようですね
合掌。。。
よくいる、田んぼ見に行って用水路に流される爺さんみたいにならないよう注意しましょう。
よく思うけどなんで落っこちちゃうんだろ… 風でよろけたとか道まで水あふれて位置が分からず踏み外すとかなんだろうか
よく思うけどなんで落っこちちゃうんだろ… 風でよろけたとか道まで水あふれて位置が分からずマンホール踏み割って落ちるとかなんだろうか
それはユンボで叩き壊す人達の話でしょ
初めて機内放送とACCの回線間違えてるの聞いたわw
おめでとうw しょっちゅうある訳じゃないが、あまり聞いたという話を聞かないよね ACC聞いてる人って少ないっぽいからかな
>>270 今年は3回聞いた!
「操縦席よりご案内申し上げます......失礼しました...」(笑)
カンパニーで注意されて気が付くパターンが多いw
なるほど。
約3分にわたって素晴らしい案内を最初から最後まで ACCに流しているのを聞いたことがある。 終わった直後、管制官が機関銃のように指示を出しまくってた。
聞きたい 関東東聞いてればok?
間違い 関東西
280 :
NASAしさん :2009/10/10(土) 21:52:06
119.1 これカルロス氏?
281 :
NASAしさん :2009/10/10(土) 22:08:52
いやいや、リベラー氏
「緑色に光るモノが左右に見えましたが、 レーダーに何か映ってませんか?」 「映ってません」 てな会話を日本語で聴いたコトあります。
283 :
270 :2009/10/11(日) 10:31:19
>>276 たぶん気付かずに最後まで言ってたと思う。
最初FSCの周波数かと思ったんだけど、なんか口調がおかしいし案内し始めたから気付いたw
>>282 関西APPでも似たような会話聞いたことあるなー
ブルーインパルスとんでる♪
>>278 272です
自分はいつも120.50聞いてます。
仕事中BGMがわりに流してます^^
286 :
NASAしさん :2009/10/12(月) 08:44:01
バーズそろそろ入感してくる頃か
287 :
NASAしさん :2009/10/12(月) 09:44:40
>>286 来た?ちなみにドコ聞いてればOKですか?
バーズ今日移動なの? 明日じゃね タイからの移動だから東コン張ってれば聞けると思うが・・・ 機体間交信を張ってみるのもありかと
明日
>>289 いつどこらへんで何を狙ってたらいいのか書いて置けよ
昨日北海道で行方不明になってたグライダーが発見救助されたね どこまで飛んで行っちゃったか全く分からずかなり難航しそうって話だったけど 今日ちょうど上を飛んだJAL1180がメーデーを捕らえたのが決め手になったそうな
>>291 そうなんだ?
ELTって役に立ってるんだな。
>>291 俺が見たニュースでは自衛隊機になってた。
294 :
NASAしさん :2009/10/12(月) 19:51:02
ちょびっと教えてください。 便名の後ろに「T(タンゴ)」がついたのは何の意味ですか? 知りたいです。
そういえばV/U遭難周波数の衛星受信ってもう終わってるんだっけ
普通の無線でできないって言うのはちょっと不便かもね
衛星が捕らえてたらもっと早かったんだろうなぁ…
まぁ飛行機飛ばすくらいなら今時の406Mhzのハンディビーコンでも買いなさいってことかもだけど
>>292 無線機外して動いてたって言ってたからELTじゃないみたい
多分普通のハンディじゃないかな?
>>293 日航の後に自衛隊も捕らえて救助したんだそうな
決め手と言ってるから日航の位置情報で自衛隊が行ったんじゃないかな
山間部だしほとんど飛ばなかったんだろうね
>>294 同じような便名が同じようなところにいると取り違いやすいので
識別用にアルファベット一文字加えて試しているそうな
>>290 えらそうに命令口調で書かれると
教える気もなくなるよ。
298 :
NASAしさん :2009/10/12(月) 21:34:52
299 :
294 :2009/10/12(月) 21:39:49
>>296 さん
なるほど。
ありがとうございます。
JP Airline Fleets という本は、何が載ってるんですか? 航空無線家が良く使うみたいなんですが。
登録記号
千歳のサンダーバーズの件だけど… 何時ぐらいにどこから飛んでくるか分かる方いますか? やっぱりIFRで飛んで来んのかな?
303 :
NASAしさん :2009/10/13(火) 06:09:16
相変わらずココも馬鹿だらけ
>>302 予行が2時半くらいから予定されてるから朝か午前中にはくるんじゃない?
多分中国を避けて、台湾、沖縄、関西あたりで列島横断して日本海、って感じじゃないかなぁ
>IFR
長距離はIFR使ってることが多い感じ
しかし同じPがフェリーして同日に予行もするのかな
フェリーは別の人なんだろうか
305 :
NASAしさん :2009/10/13(火) 10:30:45
コピーとラジャーの違いってどうなんですか? ウィルコは指示に従いますですよね?
羽田24時間国際化発言の取材なのか、ヘリで管制塔も迷惑してるな。
サンダーバーズの機体間交信は聞けそうもないから, 管制との交信ぐらいは聞きたいんだが, 普通のUHFのTWRとかで交信すんのかな?
G851× G581○
310 :
NASAしさん :2009/10/13(火) 12:06:08
もうまもなく
311 :
NASAしさん :2009/10/13(火) 16:27:01
キタか
312 :
NASAしさん :2009/10/13(火) 16:27:48
もう降りたけど?
APPとの交信はVHFだったね。 米軍独特の反響しているようなギャンギャン変調もなかなかですw
>.>313 ACCはどっちだった?
316 :
NASAしさん :2009/10/13(火) 21:30:25
>>313 ん?俺の無線機からは、サンダーバーズ1は普通のch-4で入ってきたんだが?
317 :
313 :2009/10/13(火) 22:23:01
>>314 残念ながら録音はしませんでした…
>>315 ACCに関しては分からないですが,TWRとはUHFで交信したようでした。
>>316 マジですか?!
ウチでは120.1で入ってましたが…
管制官は英語の上手い方でしたよ。
もしかしてV/U同時送信??
それより機体間の連絡周波数の情報を持っている方いらっしゃいませんか?
>>290 俺知っていたけど
その態度だから教えねー
>>318 そんな冷たいこと言うなよ。
知ってたら教えてやんなよ。
それが友愛の精神じゃないか。
えー、日本語で申し上げます。 A民駐車場のネオンが切れてkingになってます。
322 :
317 :2009/10/14(水) 22:04:54
てか色々ググったら結構簡単に周波数見つかってしまいました…(;^_^A 今日聞いてみたら普通に使ってたし… 皆さんもググってみては? 向こうの国は無線関係が結構フリーですからねぇ…
>>322 春に周波数変わったから気をつけろな
新周波数はスレでもカキコされてたけど
324 :
322 :2009/10/15(木) 00:10:28
>>323 今日(正確には昨日)の予行で使ってた波でOKですよね?
明日だけ周波数を変えるとは思えないし…
325 :
NASAしさん :2009/10/15(木) 00:12:54
で、その周波数教えろよ
うp
[新]空から日本を見てみようスペシャル 10/15 (木) 19:58 〜 21:48 (110分) テレビ東京(Ch.7) 日本をはるか上空から映し出し、ぷかぷか雲にのった気分で日本中を見てまわれる、新感覚の 街発掘バラエティーがついにスタート! 記念すべき初回は、最新鋭の港湾施設を誇る東京湾を一周します。 お台場をスタートし、横浜から千葉方面へ。雄大な景色とともに、知られざる街の歴史や穴場ス ポット、見たことのない日本の姿を紹介します。 くもじい・・・伊武雅刀 くもみ・・・柳原可奈子 今日のお勧め番組 そういえば先月は早朝にテレ東のヘリが毎朝のように飛んでたけど、この取材だったんだな。 あと30分は離着機ないですから、どこ飛んでもらって結構ですなんて言われてた。
>>323 数日前に開催されたグアムのデータも公開されてる
SSRの質問アンテナ・メインビームが自機に向いているか否かの判別手段を持たないため SSRの近距離で誤応答する。 ○か×か? ASRは二次レーダーであるため、ATCトランスポンダを搭載しない航空機を表示できない。 ○か×か?
>>330 専用スレってないの?
ちょっと興味あるんだけど。
技術士の問題なんだけど他に聞くところなくて 答えわかんね
TB a to a 235.25 141.075
>>330 当方、航空管制やらレーダーには完全素人なんだけど、「電気屋の常識」の範囲でとり
あえず応募。
まちがっていたらごめんなさい。だれか正しいツッコミを入れてくれると嬉しい。
>>SSRの質問アンテナ・メインビームが自機に・・・
SSRがSecondary Surveillnace Rader(二次監視レーダー)のことだとすると(ググった
結果w)、SSRが自機の方にアンテナを向けていることは「問い合わせ信号」が来ているとき
だから当然判断できる。だから誤応答はナシ。
答え;×
>>ASRは二次レーダーであるため・・・
ASRがAirport Surveillance Radar(空港監視レーダー)のことだとすれば、二次レーダ
ーではないので、この文は正しくない。
答え;×
→質問が、「SSRは・・・」であるなら、答えは○になる。
空港監視レーダー(ASR);電波を対象物に当てて、反射してくる電波により表示。
二次レーダー(SSR) ;質問電波を送り、航空機のトランスポンダからの応答文により
便名などを表示。
と言うことらしいんだが、この理解でOKなのかな?
>>334 トンクス
当方宇宙関連のエンジニアなんだが
月曜の技術士(航空宇宙部門)の試験で、航空管制の問題出されて
チンプンカンプンなんだよね。
でもちょっと勉強してこの2問はキーワードから×だと思って回答した。
技術士の受験資格って、技術士補とってから技術士の下で7年以上の実務経験だっけ? 俺まだ受験資格無いなあ。
337 :
NASAしさん :2009/10/16(金) 12:18:10
HF帯聴いてると、航空機を登録記号で呼ぶ場合と、便名で呼ぶ場合があるけど、 違いは何でしょう。
>>282 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>334 当方レーダーを見る人だけど技術系じゃないから絶対じゃ無いと断った上で・・・
SSRはメインビームの方向以外にも後ろとか特定の角度に若干漏れ(サイドローブって言ったかな)があるから実際メインの質問波以外にも
応答しちゃう事がある。そこで電気的にフィルターかけて実用上問題ないレベルに抑えて使えるようにしていると習った。
ASRについてはご指摘の通りだと思います。
ということで、1問目○ 2問目× かな?
340 :
334 :2009/10/16(金) 21:20:45
>>335 >>当方宇宙関連のエンジニア・・・
それは楽しそう。最近の日本のロケットは大きくなったね。昔のラムダなどとはえらい違い。
先日打ち上げられたHTVは大型バス並の大きさとか。
(個人的に一番興味があるのは、へろへろになって飛んでいる「さきがけくん」なんだけど。)
>>337 本には「フェリー中の機体」と書いてある。(当然便名はないよね)
341 :
NASAしさん :2009/10/16(金) 21:34:24
サンダーバーズの通信ってはじめて聞いた。 すげぇな。 ディスコでのおたけび って感じ。
342 :
334 :2009/10/16(金) 21:41:57
>>339 指摘どうもです。なるほど確かに。だから「近距離で誤応答」なわけだ。
しろうとの浅はかさ・・・でした。
最初から問題をさらせばよかったのですが 以下のATCトラポンの記述のうち誤っているものはどれか?という 問題で @SSRやACASからの1030MHzの質問信号に応答する。 A応答信号は搬送波周波数1090MHzのパルス信号に構成される。 BモードA質問信号への応答に含まれる識別情報はパイロットが設定する。 CモードA質問信号への応答に含まれる識別情報は航空管制のために使用される。 DSSRの質問アンテナ・メインビームが自機に向いているか否かの判別手段を持たないため SSRの近距離で誤応答する。 ・・・専門知識があるわけではなく、消去法でDが誤ってると思いました。 @−Dで誤ってるものがあるとすると何でしょうか? 宇宙関連のエンジニアですが、宇宙と航空管制は正直わけてほしいです。>技術士試験
ACARSに質問信号なんてあったっけ?なんて思ってしまった
ACASですよ
なんか専門的だな。 証券マンの俺にはなに言ってるのかさっぱりわからん・・・ 知識がベースにあると、聞いてても奥が読めてたのしいんだろうな。。 文系の俺はつぶしがきかんが、技術あるやつは強いよな。
近距離で誤応答するにしても それで済まさずに フィルター処理して対処してるから 答えはバツなんでしょ? 誤応答するものを実用化するわけない ましてや安全第一の航空官制で
>>347 >誤応答するものを実用化するわけない
現実を知らないとすぐそういう考えを持つね。航空に限らずナントカ許容できる範囲に不具合を
押さえ込む事ができるならそれは商品やサービスとして成り立つんだよ。そうでなければ世の中回らない。
安全第一の航空? 鉄道、食品、道路、自動車、はたまたその部品一個・・・・想像すればわかるな?
それと航空に幻想持ちすぎ。レーダーなんてトラポン消されたらお手上げだしちょっと低く飛ばれたら
すぐ消える。最近の管制システムは馬鹿でかいプログラムになっていてハッキリ言うとバグも多い。
運用上の対処事項ってのが何十件もあって、直しても直しても毎月いろんなデータや方式が変わって
いって新たな不具合の種を仕込んでいるようなもの。完璧にして納入しろとかコストと時間を考えたら
無理だから必要なところに保険をかけるような仕事の仕方を工夫してリスクをコントロールしてるのさ。
スゲー顔が真っ赤ww
話が脱線しすぎ マルかバツで答えて
351 :
348 :2009/10/17(土) 20:18:52
誤応答するものを実用化するわけない →誤応答を完全に回避できる技術を実装したから実用化している。 とも読み取れるから一応言っとくけど 現実に飛んでもない飛行機(まだ地上にいる)のデータが突然現れたり、追尾していた航空機のデータブロック (コールサインとか高度とかが表示されてる部分)が本来のターゲットから明らかに離れた場所をしばらく 「飛ぶ」こともたまにある。危なくもないのにコンフリクトアラート(接近警告機能)が付くことはしょちゅう。 航空無線機器としてのレーダー特性に起因するもの、プログラム処理に起因するもの、いろいろだが ヤヴァイものから順に管制技術官と協力しあいながらデータ取って一つ一つ潰していく。それが現実です。 でも、飛行機に乗ることに関しては安心していただいて結構です。飛行機の性能、空港、管制、すべて含んだ システムとして車に乗るより安全な結果を出しています。許容できるリスクでしょ? スレチ気味の長文失礼
352 :
348 :2009/10/17(土) 20:20:05
そもそも技術士の問題だということをわすれずに おちついて
ただ5以外が疑いようがない
航空機のアンテナって無指向なんじゃないんですか?
SSRにはSRSが付いてるから大丈夫というオチかもね。他が問題なさげっぽいから
JapanAir3535 maintaining FL350 35ばっかでわろうた
358 :
NASAしさん :2009/10/18(日) 14:46:02
南風なのになんで22使わないの?
22オワタ
まだ南風なんだけどな。 22は極力使いたがらないよな。
362 :
pfa :2009/10/19(月) 00:10:57
今日は南風が強まりそうだ
TB見送り
TBの音源、だれかupしてくれないかな
366 :
NASAしさん :2009/10/19(月) 21:14:00
いま新橋なんだけど、羽田22ですか?
368 :
NASAしさん :2009/10/19(月) 22:19:34
369 :
NASAしさん :2009/10/19(月) 23:10:11
>>368 先週、白バイに捕まった俺から言わせると、こんなことやってるパイロットの
目は、前だけじゃなく後ろや横にもあるんじゃないかと思うわ。
>>369 そういう「感じ取る」能力が俺なんかより高いのは間違いないと思うけど、
基本的にはこういう演技は空手の「型」とかマスゲームみたいなもんですよね
1人1人が決められたことをきっちりやって、結果的に全体として美しく見える
ガチンコの実戦に求められる能力とは少し違うでしょうね
助言おねがいします。 庭の物干し台に収縮ポールを取り付けてアンテナを立ててたのですが、2階のベランダ に移設し、現在は給電部が2階の屋根より1メートルほど出てる状態になりました。 庭の物干し台の時と比べると格段に受信能力があがりました。 それで、このたび我が家も地デジに移行することになり、2階の屋根の上にテレビの アンテナを建て直すことになりました。 その際、ついでに無線のアンテナもテレビアンテナのマストに便乗して更に上に伸ばそう と思っているのですが、受信能力の向上は期待できるでしょうか?
372 :
NASAしさん :2009/10/20(火) 10:54:49
できる!。
>>371 テレビのアンテナと干渉しないように適度な距離を
>>371 すでに家の屋根の上には出てるんでしょ?
だとすると変わらないわけじゃないと思うがアンテナの種類、周りの状況次第とも
5mとかかさ上げするならまたそれなりに変化はあると思う
>>372-374 ありがとうございます。
やってみようと思います。
といっても、電気屋さんまかせですが。。
>>373 へ
│ ←無線のアンテナ
│
│
----) ←TVのアンテナ
││
└│
│
│
│
■
-屋根-
こんな感じでしょうか。
>>374 はい。
あまり頻繁に屋根にも上がれないので、アンテナの選定も悩みどころです。
現在24KGを使ってます。
アマチュア無線はやらなくなったので、この際エアーバンド用のアローラインにしようかなとも思ってます。
VHFしか聞かないです。
377 :
NASAしさん :2009/10/20(火) 13:37:44
らんうぇいちゅーちゅー うぃんちゅーちゅーあっとちゅーちゅー この人好き。
>>376 オレ同じような環境でアローラインにIC-R8500でやってるわ。
なかなかアローラインは良いよ。
今まで航空機は船舶と一緒で女性名詞だと思ってけれど 先行機に続きなさいと指示されるときは「follow him」になるんだな 今まで気にしたことなかった
380 :
NASAしさん :2009/10/20(火) 15:37:18
バカと煙とヘンテナは高いとこが好き(はーと
>>371 上がると思います。
HFを聴いてると結構プライベートジェットとかビジネスジェットとか来てるんだね。 どんな人が乗ってるのかはわからんよね。
>>381 トヨタ関係とかトヨタ関係とかトヨタ関係かな
383 :
NASAしさん :2009/10/20(火) 17:01:57
>>381 そういう人たちは、JALやANAみたいにカンパニー連絡波ってないの?
どこかが請け負ってるの?
羽田に出入りするアシアナだかコリアンはJALがやってるようですけど。
384 :
NASAしさん :2009/10/21(水) 00:11:12
航空祭等でレシーバーの内蔵スピーカーから周囲に聞こえるようにすると、 電波法違反だと騒ぐ人がいますが、これは本当? そもそもイヤホンで聞くと電波法ではなく、スピーカで聞いて通信内容が 他人に聞こえたる漏らしたことになるのか?
>>384 ならないけど、無線に興味ない人には雑音以外のなにものでもないだろうね。
たぶん、迷惑かも?
>>384 判例ないから漏らしや窃用を解釈上どこまでとするかなのではっきりとはなんとも
まぁ漏らしたととも言えない事もない気もすろけど
どっちにしろ聞こえないようにする方がベターではあろうね
あいまいだよねー、あの条文。 まぁ法の趣旨から考えると積極的に流せば違法となる可能性が高い気はする。
SCだー
>>387 の指摘してることもあるだろうし、
あとは騒音という迷惑行為+「なんか盗聴してるみたいよヒソヒソ」みたいな反応で
厳罰化とは行かなくても、エアバンド聴く奴が肩身が狭くなるのは勘弁
という思いもあるんじゃね?
390 :
NASAしさん :2009/10/21(水) 14:16:05
>>389 うむ。
一般人は無線=盗聴=きもいと思うだろうね。
たぶん、日本人というのは秘匿したい文化だからだと思うんだ。
分からない趣味を見るとすぐにレッテル貼りしたがる人いるもんね 分からないなら分からないでふーんってだけ思えばいいのに
>>391 航空無線はまだまだ趣味として広く一般に浸透しているわけじゃないと思う
ま、ラジオだろうが音楽だろうが、 イヤホンからシャカシャカ漏れる音まで社会問題になる国なんだから、 他の人のいるところでスピーカーから音流すのは 基本的にNGと理解したほうがいいんじゃね
394 :
NASAしさん :2009/10/21(水) 15:23:29
イヤホンは相手に不快あたえるから必修として 人ごみだとアンテナもなるべく目立たないのつけるよう心がけてる。 航空祭だと周りもそれなりの方々だからちょっと長めの専用アンテナでも 気にしないだろうし。 むかつくのは撮影のベストポジションの先頭をずっとぶん取っている奴ら。 脚立持ってきて後ろから撮れや。
>>394 > むかつくのは撮影のベストポジションの先頭をずっとぶん取っている奴ら。
> 脚立持ってきて後ろから撮れや。
その辺は撮鉄にも通じるもんがあるな。
カルロス氏がこの時間にいるということは夜勤かな?
397 :
NASAしさん :2009/10/21(水) 18:15:53
写真をとる、無線を聞くまたはその両方の人、反対に見るだけの人、 それぞれ趣向が違うんだからお互い譲り合いの精神が必要ですね。
>>399 俺の友達(独身女性)は、無線も撮影もしないけど、飛行機を見る(眺める)のが好きなんだそうだ。
ジェットエンジンの音が好きだとも言ってた。
401 :
NASAしさん :2009/10/21(水) 20:39:40
>>400 あの飛行機に乗って現実逃避というか異国の地にいってみたいとか。
アプローチ直下で
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜ー!!
ドーンっていう衝撃波もたまりませんな。
うちの近所の自転車屋のじーちゃんが昨日、死んじまったんだが もともと逓信省でパイロットやったんだと 戦時中には徴用されて鍾馗に乗ったとか言ってた で、ついこのあいだまで現役で飛行機飛ばしてたらしいんだが じーちゃん英語喋るれんのか?って聞いたら「しゃべれない」って 航空管制どうすんの?ってきいたら 「んなもん向こうは日本人なんだから日本語でしゃべりゃーいいだろ」って 何かすげーじーちゃんだった
ニュースやってたが、そういえば今日から成田の滑走路伸びるんやね ドバイ線も就航し、7時ごろに函館行きの一番機が飛ぶとか A380が写ってたけどやっぱ大きいね
いまだになんであんなでかいA380が空を飛べるのかわからん。
延長は今日からか。 A飛びB降りって感じに変わるんかな?
>>402 基本的に日本国内では日本語での受け答えっていうのは認められているんですよね
確かにラインは必ず英語ですがヘリとか自家用機ではすべて日本語って言う人も結構います
>>406 離着陸とか決まりきった台詞は英語だけど、
例えばヘリが管制にミッションの説明するときとかは
たいてい日本語
408 :
NASAしさん :2009/10/22(木) 23:09:54
>>407 日本語で言う人少ないよ!!
たいがいMSN PHOTOとかが多いし。
タワーとヘリの会話 ヘリ「○○の△マイルノースからコントロールゾーンに入るので許可願います。高度××フィート」 タワー「了解しました。離陸機があるので××フィート以上をキープ願います」 とか ヘリ「コントロールゾーンを出ます。ありがとうございました」 タワー「お疲れ様でした。周波数変更を許可します」 こんなのを良く聞く
TCAとかむしろ英語を聞く機会の方が少ないな
知り合いがヘリに数回乗せてくれた時は
>>409 みたいな感じで全部日本語
自衛隊の航空基地近くを飛んだ時はフレンドリな感じで話もしてた
>>410 おやじ全開の人もいて、TACはなかなかおもしろい
256.3
マルハマのRT623DXというのを貰ったんだけど、使い方がわかんないです。 どこかに説明書ってないでしょうか? ググったんですが、古い機種みたいで8件しかヒットしなかったです。
以前読んだ元パイロットのエッセイに 仏露あたりだと明らかに外国機とわかっていても自国語でコンタクトしてくる管制がいる ってな話があった
>>415 すいません。
ありがとうございました。
RT 623DX
↑スペース入れたら探せました。
419 :
NASAしさん :2009/10/24(土) 16:26:43
米軍ATISはじめてきいたが現場で録音なんだ。 会話が紛れ込んでるのがw
420 :
NASAしさん :2009/10/24(土) 20:39:09
421 :
NASAしさん :2009/10/25(日) 07:34:45
朝のラッシュ時なのに台風の影響で電波が拾えん。
422 :
NASAしさん :2009/10/25(日) 11:33:52
423 :
NASAしさん :2009/10/25(日) 16:37:24
AR8200をPCで制御したいんだけど、ケーブルって自作できないかな? 売られているタイプは高くって・・・・
ホールド始まった。
425 :
shohgan :2009/10/25(日) 22:15:57
>>424 あれ何だったんですか?
鳥でも当たって滑走路の清掃でもしてたのかと
黄色い車でなんか作業やってた。 15分くらいかな。 ぶちゃけ、滑走路や羽田発着枠増えても管制で捌けないんじゃないかと思う。 机上の空論だと思う。。。
>>426 政治家さんとかどっかの大学教授とかの妄想も大概にしてほしいよ。関東って比較的激しい天候の変化をするから
トラブったときは目も当てられない事になる気がする。
成田や関空をすぐに無駄とか言う奴らもなんも分かってない
>>427 前原大臣は、悪天候の夕方に羽田の管制塔で上も下もじっくり1時間は視察すべき。
ANA機 メカニカルトラボー @羽田 詳細不明
大したこと無かったようです。
NWAが横田にダイバートしてきたけど、台風の影響?
羽田にもなんか来た。
米軍機絵馬
最近羽田で初めて聞くコールサインが多いですが、プライベートでつか? 9MABC とか 無知スマソ
羽田はたしか小型機禁止で事実上プライベート受け入れしていないんじゃなかったっけ
JALのカンパニーってANAのカンパニーより静かじゃない? 小さな空港とかだとANAの場合,ターミナルから色々な情報貰ってるけど, JALは何のやりとりも無く降りてくることがある…… ファイナルウェイトの伝達とかもターミナル波で聞いたことないね……(JAL)。 それとスカイマークなんてどんな周波数使ってるんですかね… @旭川空港
ACARSで機上で髪で受け取るってことね。
443 :
NASAしさん :2009/10/31(土) 08:06:25
>
>>440 山形・花巻・秋田空港ならたまに聞ける。ファイナルウェイトのほう、エンルートは未確認
>>440 SKYはハンドリング契約している航空会社の波を共用していると思う。
445 :
NASAしさん :2009/10/31(土) 12:12:31
旭川は自社だし
上から目線の感じ悪い女だな
すみませんが… どなたか、旭川のスカイマークの周波数をお教えいただけないでしょうか… どこにも載っていなくて……
>>447 > どこにも載っていなくて……
一番公式な所に載ってるよ。
総務省電波利用ホームページの無線局情報検索。
上川郡東神楽町にある局が123.675MHzって出てるけど、
これでいいんだよね?
ちょっと教えてください。 受信機が4台あるんですけど、1台のパソコンで4台分録音するにはどうすればいいんでしょうか?
>>450 やっぱりそうですか・・・
ありがとうございます。
PC板覗いてきます。
成田、羽田の885Mhz帯の空港内連絡波ってまだ使われてますか?
457 :
371 :2009/11/02(月) 15:20:28
>>371 です。
その節はお世話になりました。
アンテナポールの素材についてアドバイスをお願いします。
アルミパイプ
グラスファイバー
カーボンファイバー
この中で、長さが同じなら強度と軽さがあるのはどれでしょうか?
4〜5メートルくらいの物をテレビアンテナマストに便乗で取り付けようと考えています。
マストの先端にはD1300AMを付けたいと思っています。
>>457 支線をしっかり張っておけば、どれでも特に問題はないよ。
予算の範囲でいいと思う。
知ってると思うけど、D130はかなり重いよ。
すでに屋根上なんだから、あまり欲をかいて高く上げ過ぎても効果はそんなでもないよ。
うちも似たような構成だけど、強風の日はなにかと屋根上が気になったりする。
>>458 ご丁寧にありがとうございました。
アルミパイプで逝きます。
最近。
でもないが、街中のよその家の屋根上やアンテナが気になって仕方が無いです。
460 :
NASAしさん :2009/11/04(水) 22:41:43
航空無線を聞いて楽しいですか?
楽しいよ
>>458 今2階屋根上3mで、これを5mにしようかと考えていたんだが効果は薄いのか?
今メリット3ぐらいで少々ノイズが乗る局を聞きやすくしたいんだが。
>>462 既に給電点が屋根上にあるのであれば、プラス2メートルは誤差の範囲内
程度の変化だと思うけどなぁ。
劇的!
は、ないと思う。
プラス2メートルで見晴らしが開けるんならよくなるとは思うけど。
強風が心配で落ち着かないよ。
アンテナは150gぐらいだから大丈夫だよ。 しかし、あまり効果がないとなると躊躇するな。 人柱ってみるか。
アローラインのあれか? やっぱりいいの?
スカイマークやスターフライヤーのPって、なんかいつも楽しそうに交信するんだけど、気のせい?
ニュースカイ辺りのPも日本語の挨拶を欠かさないね。 「コンバンハ東京タワー、ニュースカイ○○アプローチン○○スポット○○番デース」とか
>>467 >>468 堀井さんとの相性もいいしね。
スターフライヤ最終便に、よいフライトを〜♪とか、いい感じですよね。
この間カルロス氏がAPPで「アドバイズ コールサインディー」と聞こえるフレーズをしゃべっている夢をみた。なんて言ってたの?
>>470 アドバイス コールサイン オンリー じゃないかし。9.1から9.7の移管の時にたまに聞きますよ。
で、7に移管したPは「東京アプローチ、ジャパネヤ○○」で終わり
473 :
470 :2009/11/10(火) 08:19:54
保障外としてる以上さほど期待はできないんじゃない? アルインコは基本的受信性能で他人に薦めてはいないけど… それに画期的…値段的に? まぁ大きく進化してるみたいだからなかなか面白そうだしいろんな部分も改善しているかもしれないね データ関係の親和性やSDRに大きく期待だなぁ 値段もお手ごろとなりそうだし世代が代わったと思って買ってみようかな USB対応ならUSBオーディオにも対応してるとありがたいけど…そこまではないかな まぁSDRを使えというところかもだけどそのまま対応だと簡単なんだけどな
474に同調 アリンコってだけでオイラはパス。それにコレ、現在売られているトライバンドハンディーと同じ筐体だからデカイよ。 だったら小さいのを2台とか3台持って歩いた方が聞き分けやらサーチやらに活躍する。 めちゃくちゃ評判が良ければ買うかもしれないけれど、きっと期待半分だと思うよ。
データ関係を求めるか、安いデュアル受信を求めるか、による感じだろか。 とりあえず詳しい公式を待ち。
なんかACアダプタが欧州用に見える 海外向けの写真なのかな
パソコンでコントロールできるんなら自宅用にいいんじゃないか?
受信性能次第ではそれもいいだろね。 IC-PCRの安い版って感じで。
実売価格数千円程度で、単機能VHFエアーバンド専用機出せばいいのにね。 USBFMラジオがあるくらいなんだから作れそうなもんだけど。
いわゆる1000円ラジオの基盤を見たことあるけど簡単改造でできるはずだけどね FMAM両用器かFM専用でも両用復調チップをつんでるやつ 安いやつは昔ながらの作りしてるからコンデンサとかいくつかの部品定数変えて周波数変更して 今は復調部は1チップになっていてさらに簡単な回路変更だし ただ放送の強力電波が基準でたいした回路じゃないからさほど高感度は望めないと思うけど あと周波数が直読できない、が元々ある程度アバウトに選局できるようにはなってるけどね
そんな安くできるのか。やってみたいな。
さっき書き忘れたけどデジタル表示のもさしたる回路じゃなかったのでできるにはできそう 表示回路あたりがよく分からないのでなんともだけど その後に気づいたんだけど普通はスケルチついてないよ ACARS用にはおっけーか? 1000円とかじゃなかったと思うけど、 昔のダイヤル式って受信できないとノイズが消えるのがあったから、 その手のがあればスケルチ付きのができそう
1000円+αで一台買えるならパパ空港の全周波数そろえちゃうよー
>>484 やっぱ同じ事を考える人はいるのねw
自分とは少しアプローチが違うけどね
チップややり方次第でチップ追加までは必要ないやり方ができると思うけど
しかし100円?
うーんドイトで見た時は1000円だった気がするけど見間違えたかな
これと同じような物だったけど考えてみればあの回路が1000円は高い気がしてきた
まぁ激安ラジオで、という事で
羽田の周波数数えたら19あった 100円なら1900円だ えらい激安 おれに改造できる技術があればっ ハンダヅケクライハデキルケド…(´・ω・`)
19も一斉にしゃべられたら何言ってるか分からなそう
格安の、単機能エアーバンド専用受信機は需要がありそうだな。 広帯域受信機っても、VHFエアーバンドしか聞かなくなった俺には宝の持ち腐れだわ。 USBから電源と音声録音できて、パソコンで周波数コントロールできればいいね。 複数台接続できれば、周波数ごとに録音できて便利だね。 1台5000円で手に入るんなら20台はほしいかな。
明日はエアフォースワン
>>489 これからも聞けるものが減っていくはずだからね
意外と単機能への回帰があるかも
>>491 デジタル化も進めば、聞けるのはどんどん減るよね。
>>490 何時頃にどの空港ってのは安全のため公開されないんですか?
ふつうは羽田でしょう。
496 :
shohgan :2009/11/13(金) 10:19:13
15日にシンガポールでAPECに出席するので 14日に空気管1が西日本沿岸を飛行するのかな
うわぁ・・・ 公園の草刈はじまった。。。orz
498 :
NASAしさん :2009/11/13(金) 15:04:42
空軍1が急速に接近中・・・
キターーーーーーーーーー
空軍1、HNDのTWR
501 :
NASAしさん :2009/11/13(金) 15:39:20
もう降りちゃったね 終了
空軍1 HNDのGND 無事接地
AirPopoone が今日の深夜に羽ばたくぞぉー
えあ・ぽっぽ・わん 離陸 つづいて予備機離陸準備中
505 :
shohgan :2009/11/14(土) 14:55:47
空気管1キター
10年近くエアバン聞いてて、始めてエアフォースワンのコールサインが聞けて感動した。
507 :
NASAしさん :2009/11/15(日) 04:07:59
よかったね
508 :
NASAしさん :2009/11/15(日) 08:23:06
ブッシュが伊丹にAPPし着陸するまでの交信、 小泉元首相が北朝鮮にいったときのACCの交信、 公開できないのが残念だが、秘蔵交信記録として持っている。
公開するのではなく自分用のを誰かが落としちゃっただけか
俺様用メモ D103 AL-120F-MR 耳での違い感じず
パス無しはまずいよ
LiveatcのRJTT久しぶりに聞いてみたけど、音質いいな。 当然固定機使ってるんだろうけど、うちのハンディの音声をPCに取り込んで聞くと差が歴然・・・ やっぱアンテナ間に障害物が少ない方が信号レベルだけじゃなくてノイズも載りやすいの?
515 :
NASAしさん :2009/11/17(火) 06:22:12
一生悩んでろ
お前さんはどのスレでも煽りばっかだな 寂しい奴
517 :
NASAしさん :2009/11/17(火) 21:37:14
別に秘蔵交信記録じゃないだろ
518 :
NASAしさん :2009/11/17(火) 21:40:17
昨夜の近畿東 125.7は賑やかだった
519 :
NASAしさん :2009/11/17(火) 21:41:03
深夜3時頃ね
なんで?
521 :
NASAしさん :2009/11/18(水) 06:35:21
一生悩んでろ
523 :
NASAしさん :2009/11/18(水) 18:47:21
一生悩んでろ
525 :
NASAしさん :2009/11/19(木) 08:24:56
一生悩むな
あー俺これから悩むの止めるよ アババー
実際、深夜にACC聞いてる人って日本でどれくらい居るんだろう?やり取りしてる人は除いて… また、その時間、一番飛んでる数が多い空域はどこだろうか? 皆さんは聞くとすれば何時ごろですか?
>>527 なんで俺様のプライベートを貴様如きに教えねばならんのだ?
答える気が無いなら、別の話題持ってきたら良いんでね?
相手しなさるな
>>527 関東南A・B・C辺りは深夜でも聞ける
東南アジアから北米向けのカーゴ便等
>>532 ひどいな。
なんにも聞こえないじゃないか。
他の周波数でも同じなのか?
>>532 SSBがかぶってるように聞こえる
近所のアマチュア無線じゃないか?
SSBの音だねぇ。 近所にアマチュア無線局が新たに開局したか、既存局が内緒で出力を上げたか?そんなところだと思う。 21.38MHzを6逓倍すると128.28MHzだけれど、余程近接局かメチメチャ汚い電波を出さないと6逓倍はあり得ない。
SSBじゃないでしょ かぶってくる強さが一定だし
2波かぶってる感じがする 何かの1波で受信部が飽和したって感じ 何かの裏にAPPかTWRが聞こえる気がする
都内で受信しているけど、 関東南Cセクター124.55って、殆ど交信している様子がないね。 南AやBは頻繁に交信が聞こえるのに…
ありがとう。やっぱこのスレの人は詳しいな。
>>532 よほど強い電波じゃない限りエアバンド全てに被ってくる。
>>535 アマチュア無線だろうとは思ったけどSSBとは思わなかったわ。
調べて見たけどスプリアスってことか。汚い電波でも問題はないの?
本職の交信には被ってないみたいだからよほど近いんだろうな。
SSBは声出てなければ電波も出ないよ こんな連続波で妨害はかからない 何か別の原因
消防無線からの転向組みなんだが、AMって奥が深いな。
542 :
NASAしさん :2009/11/21(土) 23:22:31
変調浅い
>>539 スプリアスと決め付けるのも無理があるよ。混変調とか
IF以後に直接とびこみとか。
544 :
NASAしさん :2009/11/22(日) 11:48:20
CATVの漏れ電波っていうものあるが・・・
545 :
NASAしさん :2009/11/22(日) 18:19:42
次のイベントまで、何して酔うかな?
546 :
NASAしさん :2009/11/22(日) 18:57:14
あるインコの新レシーバーってどうよ?
547 :
NASAしさん :2009/11/22(日) 19:12:56
1週間前に、2000を投げ売ってたから、即買った僕に、 聞いちゃいますかwww
買うからレポ待ってて
549 :
NASAしさん :2009/11/22(日) 22:04:34
聞いちゃいます!
>>343 超おそれすだが、
地上からの質問パルス2個(ぐるぐる回るアンテナから送信される)の間に
もう一個質問パルスよりも弱い(背が低い)パルスを回転しない(無指向性な)別のアンテナから出してる。
で、機上側トラポンはそのパルスの信号レベルが質問パルスよりも小さい間は、お返事する。
質問アンテナのサイドローブ部分とかになって、そのパルスが質問パルスよりも大きくなるまたは同じレベルになると
応答しないようになっている。SLS
よって正解(というか間違っている)のは 5 。トラポンの無線検査データにもパルスのレベル差9dbと0db(同じレベル)に
したときに、応答するか否かの項目があるよ。某キング社のトラポンで、無線検査の真っ最中0dbの信号を加えたら
応答しちゃって、検査官データシート片手に硬直、おいらは真っ青になって慌てて調整したことがあった。
551 :
NASAしさん :2009/11/23(月) 17:25:36
いま、IC-R5, MVT-7300,AR-8200MK2を持っているけど、航空祭等で 一番頼りになるのは、やっぱりMVT-7300なんだよな。 まず、感度がいいというのはVT-225以来基本なんだけど、あのユピテルの 「バンドリンクスキャン」は卓越した使いやすさは右にでるものはないと 思うよ。特にリンク関係をテンキー選択で数秒で変更できるあの機動性は、 チャンネルを次々とかえる航空無線において絶大な操作性と機動性を発揮 するわ。MVT-7500はいまいちの評判なんだけど、実際どうなんだろう。
>>552 進入灯
正確には、鉄橋みたいのそのものが進入灯というわけではではなく、そこに進入灯が付いている
こんなに突き出してたっけ こうして見ると長いね
>>553 ありがとうございました。
アプローチライトというものでしょうか?
荒天とかで、アプローチライトインサイトが○○フィートとか言ってるのはこの鉄橋の上のランプのことでしょうか?
教えて君ですみません。
それで合ってます ただ場合によってはストロボライトの事でもある場合も 22なら台場から光ってます
>>556 重ね重ねありがとうございました。
夜光ってるの見えるときれいでかっこいいですよね。
??556 いい加減な事を書くなよ。 ストロボライトって何だよ?!SFLならALSに併設。 台場は16L/RのAGL。22のAGLは中央防波堤。AGLは単なるガイダンスに過ぎない。
559 :
NASAしさん :2009/11/23(月) 23:02:50
>>559 その点滅してるのが
SFL(SFL-V)=Sequenced Flasing Lights
アプローチライトって広い意味で使われてるけどねぇ…
TCAS RAとかやめてくれ・・・
565 :
NASAしさん :2009/11/26(木) 12:39:00
航空機から出してる無線の出力はどのくらいでしょうか? ACCも洋上も同じでしょうか。
俺様用チラシの裏 地デジにしたんで、あまったVHFのテレビアンテナを縦にして空港に向けたらすごく入った。 八木アンテナって威力あるわぁ。
東京コントロール 東北セクターの送信所はどの辺にあるのでしょうか? 高速を走りながら聞こうと思っているので.. ちなみに福島から庄内方面に向けて走ります。 関東北セクターを聞いて途中から東北セクターに切り替えて聞こうかなぁと計画中です
569 :
NASAしさん :2009/11/27(金) 13:51:30
ACC125.9から119.1にエアドゥが来たから何かとおもった。 ANAからエアドゥが買ったんすか?エアドゥ(JA)8595
570 :
NASAしさん :2009/11/27(金) 13:54:54
>>569 すいません、結構前にエアドゥに変わってたんすねm(__)m
571 :
NASAしさん :2009/11/27(金) 14:01:38
じょうぼんとみずいしだな。
119.1 カルロス氏降臨中
カワタ でも、この人も張りのある声で好き。 聞きやすい。
>>573 そういえばあの方は、9をナイナーって言わないですね。
ちょい昔、羽田TCAにて関西弁でヘリに怒ってた、イントネーションが独特の人(男性)全然聞かなくなったなぁ。 FLトゥフォージローとかヨコスーカー(外国人ぽいイントネーション) あと挨拶を欠かさないハキハキ系男性管制官も聞かなくなった。
関西弁の件は知らないけど、ハキハキ系やジロジロの人はいるんじゃない? 関西弁といえば、JALのトーイングにリアル関西弁がいるね。 TCAは何気におもしろいw
>>569 ADOにリース中
他に300K、8504、8196、8404 なんかもあるよ
301Kは移管し終わったのかな?
上海虹橋で事故?
浦東か。航空機炎上との断片情報も。
オーバーランで炎上。米国機?
滑走路一本は運用中。
ジンバブエの貨物機が浦東で炎上。
ロシア機との情報も。
586 :
NASAしさん :2009/11/28(土) 10:42:22
7人が乗っていたとの情報
カンパニーでやってて飛び起きた。
なんか遅れが出てるなと思ってたら
羽田の118.1が時々弱くなったりフェージングがかかったようになるんですが、うちだけでしょうか? 東側やアプローチ、東西GNDは正常です。 118.1だけでです。 航空機側の送信は正常で、管制塔からの送信のみそんな感じになるです。
>>590 うちはATISがなりますよ。他も強かったり弱かったりです。
>>591 そうなんだ・・・
うちは118.1だけですね、強弱やノイズがあるのは。
そんな日は、着陸した機と管制側と交信が重なると航空機側の方が強いです。
なんでもない日は管制側の方が強いんですけどね。
うちの場合、強い順にDEP>アプローチ>ATIS>その他>>
>>118 .1です
またMD-11だね ジンバブエの航空会社で亡くなったのはアメリカ人のPで キルギスのビシケクに向かうチャーター機だったそうな 情勢があれだからメンテなんかに問題あったのかね
いや乗員と言ってたからPとは限らないか
カンパニー聞いときゃよかった
飛行ショーの自衛隊機から尾翼落下…福岡
29日午前9時35分頃、航空自衛隊築城(ついき)基地(福岡県築上町など)で催されていた航空祭で、基地上空を単独でショー飛行していたF15戦闘機(一人乗り)の水平尾翼左前部と垂直尾翼左側のそれぞれの一部分が落下した。
築城基地や福岡県警豊前署によると、落下した部品はバラバラになって基地一帯に落下したとみられるが、今のところけが人や建物への被害の情報はないという。この戦闘機は部品落下の直後、同基地に着陸。乗員にもけがはなかった。
航空祭はこの日午前8時から始まり、当時は約2万5000人が来場していたという。 .
Yahoo!ニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000368-yom-soci
598 :
NASAしさん :2009/11/29(日) 16:30:33
ノロイよ
さっき、121.50MHz入感してたけど、なんだろう 早口英語で聞き取れなかった。
121.5なんていつも入感するべ
磁界式のループアンテナを使ってる方いますか? 自作でも市販品でもいいのですが。 VHFエアーバンドにどうでしょうか?
>>600 そうなんですか?
当方エアバンドビギナーでして、
121.5MHzが緊急周波数となっていたので「お?」と思ったわけですが...
いつもどんな案件を話しているんですか?
>>602 普通にラジオチェックもある。
数日前に機内放送をACCに流してた機に注意してた。
航空相互波はいつも何か聞こえるが緊急波は間違えて送信したのしか聞いたことない
121.5の多いパターンは 相手C/S、こちら東京コントロール、聞こえていたらxxx.xxへコンタクトしてください って感じ。日中数回ある。 後は着陸便や離陸便がGNDやTWRの周波数教えてくれってダサダサ内容とか。
Ch D の倍の周波数では時々自衛隊機が ロシア機に警告してる。
609 :
NASAしさん :2009/11/29(日) 23:05:46
遠まわしでめんどくせーヤツだ
V/Uの救難の衛星受信が終わったから前より気軽に使われるようになったのかね
犬・犬・犬・わん・わん・わん
ブルーインパルスが築城から浜松へ向かってV17を飛行中
>>610 早朝はタワー等のテスト電波、昼間は
>>607 の様な使い方で
結構賑やかだったりする気がしました。
最近はアラート信号垂れ流しで飛行する機体はないのかなw
615 :
NASAしさん :2009/11/30(月) 11:59:47
ニアミスとか、以上接近って言うのは、高度差、水平差どの位で言うのですか?セントレア発千歳行きJAL3109便に搭乗してたら、新潟から青森の海上で、交差したから相手機は、その後、上昇してたから 一マイル位かな?
一般的には300m以下だったっけ?
聞き間違えかもしれませんが、オーバースラッシュホールってなんのことでしょうか? 風の情報とともに着陸態勢の機に話かけているようです。
>>619 「スレッショルド」は滑走路末端のこと。
>>620 RUNWAY THRESHOLD=滑走路進入端
RUNWAY END=滑走路末端
用語は正しく使おうよ。
アシアナとかコリアンとか、毎日何便も来てんのに、なんで着陸後滑走路でのんびりしてんのかね? 後続機来てんのにさ。
狭い人気ラーメン店で、食い終わった後にのんびりしてる奴と同じくらい迷惑だなw
今日昼過ぎ、千葉県市原上空を戦闘機飛んでた? ずっと轟音が響いてたもんで。。遠くに行っても民間機以上にゴゴゴゴって聞こえてたもので・・・
エンルートのカンパニー聞いてると「**が壊れました 修理手配お願いします」ってけっこう多いのね
自衛隊も多いよ F4は特に多い
入間と松島にサンマとタクヤだって。
新田原航空祭行ってきました 多発した事故の影響でアグレッサー含めF-15のフライトはすべて中止(泣) 快晴の中、ブルーインパルスの第一区分飛行が唯一の救いでした 米軍は岩国基地からハリアーとホーネットが来場
なんだか 「ニュウタグランド」 の響きが好き TWRは「グッドミッション」や「グッドパフォーマンス」を多用してねぎらっていた。
新田原ではやたらDJ-X8のユーザーが多かったな
トイレで俺のほうをジロジロ見るのはお前らか!
変調が浅いというか、声量少ない管制官多いよね。 俺らみたいに静かな部屋で聞いてても聞き取りにくいのに、操縦席だったらもっと聞きにくいだろうね。 なんどもセイアゲンとか言われている管制官や上席はもっと自認や指導すべきだと思うんだ。
>>634 パイロットでもないあなたが何を言ってるの。
637 :
NASAしさん :2009/12/10(木) 02:53:23
>>634 マイクコンプレッサーとマイクプロセッサー噛まして、
トークパワー上げたら感動するのにね!。
それより発音が悪いのなんとかならんかね? 関空のデリバリーなんて殆どフォネティックコードで言ってるぞ。
航空祭で聞くのも来週の那覇で今年は最後 いつもの様に2個持って行き、左耳でスキャン、右はTWR
>>639 聖徳太子かよw
>>638 聞き取りにくいのは事故の遠因になりうるよね。
高速で飛行しているわけだし。
そこで一旦停まってというわけにもいかないしね。
>>638 たまにさパイロットから「speak Clearly!」と言われてるのを聞くよ
ところで、DJ-X11って買う人いる? 俺は予想以上にボーナス少なかったんで、買えそうにないです。 買った人、レポートお願いです。
無線ではないのですが、着陸した時にPが「ウィンドブレーカー」みたいなコールをしますが、なんと言ってるのでしょうか? DVD、フライトドキュメント4 スカイネットのコPが発してました。 先輩方教えて下さいませ。
那覇の人、復活よろしく〜
645 :
NASAしさん :2009/12/11(金) 21:22:47
>>629 岩国ではなく、嘉手納からの飛来。
ホーネットもハリヤーも。
>>645 嘉手納にホーネット、ハリヤー居るの?
普天間なら分からないでも無いけど、岩国じゃなくて???
オーサン、クンサンとかって事は無いよね?w
確かに嘉手納からの飛来だが、配備は岩国だ。 訓練でほとんど嘉手納に入り浸っているけどね。
那覇行の乗り換えで初めてセントレアに来た セントレアTWRの人、定年で窓際に追いやられた冴えないおっさんみたいで覇気がない おまけにTWR波にATIS流れるし
>>648 どうやって聞いたの?手荷物とか引っ掛からなかったの?
>>650 空港施設内で聞いたのじゃないの
たかだかレシーバーが手荷物検査でチェックされるわけないよ
ちなみに機内ではオフがルール
>>650 わざと乗り継ぎ4時間開けて空港探訪&民間機撮影&入浴
レシーバとカメラは持ち込み荷物にしてデッキで聞いてただけだよ
あそこの風呂はランプインする飛行機に対してフルオープンできるんだね
飛行機側からは微妙に見えないようだけど
就学前後の幼女が入浴してたよ
飛行機から入浴中の幼女が微妙に見えると聞いてやってきました
>>650 レシーバーは手荷物検査に通しても何も言われませんよ
機内での使用は×ですけど
搭乗前、大きな荷物を預けちゃってから展望デッキなどで
タワーの交信を聞きながら離着陸ヲチというのがおいらのパターン
セントレアって、空港内に風呂があるのか?
ラジオは離着陸時以外は使用可じゃないの?
ん。確かに ま、エンルートで聴いていても多分あまり面白くない あとは、機体自体がシールドになって、 自機の送信したメッセージ以外聞こえないという話も聞いたことがある
AM変調のエアバンドだけを聞くだけなら、 離着陸時以外の機内使用はOKなハズと解釈もできるけど、 いわゆる広帯域受信機の類は、無線の知識の無い客室乗務員からすれば、 それがAM受信機なのか、FM受信機なのか、 電波を送信できる無線機なのか、それとも単なる受信機なのか、区別がつかないでしょ。 機内でエアバンド聞きたい気持ちは分かるけど、使わない方が無難だと思う。 もしもJALが、UAの「チャンネル9」みたいな機内サービスを始めたら、 青組から乗り換えるかもw
通報厨ってのは日本だけの文化なんかな?
659 :
NASAしさん :2009/12/13(日) 14:51:24
手荷物検査で一度だけ引っかかった事ある アンテナが鋭利なものに見えたらしい
661 :
657 :2009/12/13(日) 15:08:26
>>660 ご丁寧にありがとうございます。
2007年に規則が改正されて、ラジオ(受信機)はAM、FM問わずにOKなんですね。
確かその改正前だったかな?
航空会社に対して、機内でのエアバンド受信機使用について
問い合わせた人の話をネットで読んだけど、
その時の航空会社からの返答は「NO」だったと思います。
コッソリと機内で受信機使用した人の話も読んだけど、
やはり結果は
>>656 と同じのようですね。
>>661 カンパニーでたまにやりとりしてるけどな。
機内で聞きたいお客さんが技術的なNG理由開示しろって言ってるとか。
局発持ってる時点で使用アウトじゃないの? AMラジオOKって言ってるのは、単純に同調して、検波するだけと言う 構造の、「中波放送受信用の」AMラジオが許されているのでしか 無いと思うけど、、、
JALにサービスで、やって欲しいとメールしたよ みんなも、要望出そうよ
機種名の737って 「セブン・スリー・セブン」 or 「セブン・サーティセブン」 どっちが主流? 那覇タワーの中の人は 「セブン・サーティセブン」「セブン・セブン・セブン」 だった
ウルトラの星
日本的には7-3-7、 米語的には7-37
>>662 乗務員からしたら嫌だろうね、航空機の中だったら安全面で機長が法律だろうに。
でも理由を求める気持ちも分かるよね?
俺、Q400の機内でレシーバー(IC-R20)で聞いていたら、CAさんに「トランシーバーではありませんか?」 と聞かれたけど、「これは聞くだけの物でして、電波は出しませんよ」と説明したら納得してくれたよ。 もしかして、俺が無知だったのかな・・・
671 :
NASAしさん :2009/12/14(月) 00:39:07
さすがに、それはできない
個人的にはDSとかの対戦ゲームの方が気になるけどな。
673 :
NASAしさん :2009/12/15(火) 17:41:45
282.9
674 :
NASAしさん :2009/12/15(火) 18:30:08
631.8
675 :
NASAしさん :2009/12/17(木) 21:33:30
プレストークボタンってどこについているの? 操縦桿? たまに押しっぱなしのPがいるんだけど、どういう構造になってんの? ボタン押し込んでひっかかるようになっているとか?
>>591 今日の118.1は調子いいです。
Sメーターの動きが一定です。
ATISの調子はどうですか?
>>676 こちらのATISも感度上がりました。日によってバラバラですが。
>>675 操縦桿。またはハンドマイク(少いか)
PTTスイッチ(大抵マイクロスイッチ)自体よりも、スイッチを押すPTT釦の摺動部が引っ掛かかり、
戻りが悪くなって、送信しっぱなしとなる事はときどきあった。
無線機も送信しっぱなしだと壊れるので、一定時間連続送信状態となると
送信停止するようにはなっている。
大抵機内通話が聞こえない、無線が静かだなで気がつく。(送信中は機内通話、他の無線は
聞こえないようになる)。で、無線の制御器を見てTX(送信ランプ)が点灯しっぱなしに
気づいて青くなると。
ヘリなんかだと、引き金式で軽く引くと機内通話、強く引くと無線。またはフットスイッチ。
マイクセレクタも切り換えるが。
>>678 なるほど。
ありがとうございました。
タワー聞いてると、時々「わぁ〜んハンドレッド」・・「サーティ・トゥエンティ・テン」って
カウントしてるのが聞こえてくるので、ボタンがひっかかっちゃうんかな?
と、思ってました。
>>663 普通のAMラジオは全てスーパーへテロダインだから、局発持ってると思うが?
ミュージックプレーヤーやゲーム機など、CPU持ってる機械ももれなく電波発信してる。
巡航中だとその程度の機器は使っても支障ない、ということなんだろう。
おれはポケットラジオでFM放送を聞いたことがあるが、あまり入りはよくなかった。
681 :
NASAしさん :2009/12/19(土) 19:37:05
>>680 昔は別に問題なかったんだけどな。
携帯電話の普及で低所得DQNが機内で使いだしたからだよな。
ネットで簡単にうpや通報もできるようになったし。
敷居が低くなれば変なのが増えるのは古今東西業界問わず変わらないね。
682 :
663 :2009/12/19(土) 20:13:02
>>680 本当に昔ながらの、本体右側のツマミで選局するような構造のAMラジオを、
当時、「それなら機内で使って良いよ」と認可してたのが、そのまま制度として
残ってて、何十年もアップデートされなかったのでは? と想像してた。
実際のところ、電子機器の影響はどれほどのもんなんだろう。
10数年前、機内で客がデジカム使ったら、A3RだかのFD表示が狂って
着陸をやり直したとかあった気がするが、、、
このところ東京APP 119.1の管制側がすごく弱いのですが、私の環境の問題なのでしょうか。皆さんいかがですか? DEPやTWRは管制もよく聞こえるのですが。
>>683 119.1は特に問題ないです@蒲田
毎日聞いているわけじゃないのでなんだけど。
とくにここ最近で変わった様子はない気がしてます。
685 :
NASAしさん :2009/12/20(日) 23:59:30
成田ATISテスト波?流れてる〜
>>683 うちは118.1の地上側が極端に悪くなりました。 @足立区
他の周波数は従来通り聞こえます。 なんでだろー
687 :
683 :2009/12/21(月) 00:07:12
>>684 ありがとうございます。
当方千葉県松戸市で、羽田からおよそ35km。
機材はIC-R20+AL-120F-MRです。
スケルチ開けてれば聞き取れる位で入感しますが、スケルチAUTOだと開かない状態です。
119.7は問題なく聞こえるんですけどねー、なんでかな
>>687 松戸でも羽田の管制側入るのか。
羽田からものすごく離れてないか?
空港近所の蒲田の俺は涙目だなw
>>686 118.1はなんだか怪しいよな・・・
118.1は管制圏内のヘリや小型機もとりあえずお相手するんで、聞き応えあるんだけどね。
ユアトランスミッションウィーク!
って言われているのはいつも118.1ですよね。
箱根駅伝の演習か
N760TT 今どこかな〜
692 :
NASAしさん :2009/12/21(月) 21:16:46
ソユーズの音声電波は聴けるのかな?
693 :
NASAしさん :2009/12/23(水) 16:00:25
今日からはじまっているね。 MerryChristmas ! Calling.
志賀高原の高天ヶ原にドクターヘリが降りてきた 無線持って来てないなぁw グランドとかでは一回降りてるの見たことあるけど こういう何でもないところに降りてきたのは初めて見た まあ平坦に均してあったりするんだろうけどね
肝心なこと書き忘れた こういう場外に降りるときって管制区域外なら特に無線使ってないのかね? 救急との連携だから救急が案内とかしてるのかな?
ドクターヘリの無線は聞いたことないな。 TWR通ってどこか行くのしか。
救急車来て5分位して急患乗せて今どこか飛んでった ドクターヘリの無線も調べてみよか
そのドクターヘリってJA116Dか?
>>695 管制区域外なら離着陸に特に許可は無いはず
使う無線は航空機相互波、運用会社カンパニー波、消防県共通波あたり。
700 :
shohgan :2009/12/23(水) 21:55:27
さっき東京コントロールで 「ハバ メリー・クリスマス」って言ったー
>>698 どうかなぁ
山の上から麓に降りたの見てたからレジは分からない
機体はEC135だっけ?テールに水平と垂直尾翼がついてるやつ
それに普通のドクターヘリのカラーだった
>>699 なるほど、ありがと
そういった所が使われるんだ
機会があったら聞いてみよう
でも今回みたいに降りる前から飛ぶまで全部見れるなんてもうまず無さそうだけどw
スキー場って麓はだいたい緩やかだし広いから降り場所としては案外良い場所なのかもなんて思った
スキッド付いていれば埋まらないだろうしね
今回のは付いてるのか良く分からなかったけど、接地してから何度か少し浮かして微妙に場所変えてた
DJ-X11欲しいな… SBS-1欲しいな… スキー行きたいな… 金ないな…
>>695 緊急時以外は、場外離着陸場や飛行場しか着陸不可、消防や警察、自衛隊などは事前許可不要
ビル屋上のヘリパッドでも通常は着陸不可
山火事消火のヘリは1回目の着陸のみ地元消防FM波でコンタクトし2回目以降は指揮が持参した
AM波の通信機で水汲み回ごとに指令を出して消火にあたっている。
704 :
703 :2009/12/24(木) 08:23:58
肝心な無線のこと書き忘れた 個人所有機など含めて管制空域外では通信しないで離着陸、VFRで2000ft以下だと飛行許可 さえ要らなかったような、トランスポンダもOFFでOK(ちょっと自信ない)
なんでいきなり残業なんだよ。 また終電か・・・ クリスマストーク聞けないじゃないか。 イブは関係ないけど・・・
彼女から進入許可もらいました。
オーバーランしないようにな
119.1 足が出ないらしい
出ました。
>>710 どこのランウェイにランディングしようとしたんだよw
アプローチンミニマームコ
>>710 妻が居ない俺たちはどうすればいいんだ?
may i jettison my fuel?
>>711 イヤイヤ、そんなきな臭い話じゃないんだ
NOTAMでは、嫁はRWY CLSDのはずだったので、
FUEL DUMPしてからdirect my roomのつもりだったのよ
管制の許可を得ようとしたら、突然touch and go訓練を命じられて
面食らったというお話
…昼間っから何書いてんだろ俺
>>715 兄さん、カッコいいぜw
それでこそ空の男だ
>>715 日本語でいいますけど、突然のランウェイチェンジで回避策間に合わなかったとw
と、いう理解でよろしいでしょうか?
EFCってなに
>>715 日本語で申し上げます。
確か嫁は生理のはず。
よし、久々に紅音ほたるでオナって寝るべ。+(0゚・∀・) + ワクテカ +
嫁「先っぽだけ入れて〜」
亀頭がバードクラッシュ。
他人の夜の営みをネタにしてすまない。
>>715 日本語で申し上げます
嫁はまだ生理だよな…
でも溜まってるから抜いて欲しいな
(手か口で)してよー
もう終わってるからしていいよ
エエッ
>>715 > FUEL DUMPしてからdirect my roomのつもりだったのよ
これはセルフという理解でよろしいか?
EFCだかDFCってあった EFC10 とか数字をくっつけて言ってたな
>>722 管制(妻)の許可を取ってから自慰行為を行うってのも
すごいプレーだな
なんのスレなんだよw
最近、東海沖を南西に飛行する便に「クマノに向かいなさい」 って指示があるんで、KUMANO ってどこだって調べたけど みつからない。 どうやら串本 VOR が工事中なため、代替に使ってるものらしいんですが
AIPでは 熊野VOR/DME 332702.17N/1354653.22E ってなってる。
>>723 effectiveじゃない?
「有効な」
今日は北海道便って遅れてるの?
730 :
NASAしさん :2009/12/27(日) 00:28:34
遅れてる。 クレーム処理が大変だなこりゃ。
>>730 18:55 00:10 札幌 エア・ドゥ ADO22 第2 到着済み
18:55 00:10 札幌 ANA ANA4722 第2 到着済み
21:40 00:25 札幌 日本航空 JAL540 第1 到着済み
22:35 00:37 札幌 スカイマーク SKY730 第1 到着済み
22:40 00:41 札幌 日本航空 JAL548 第1 到着済み
22:25 00:47 札幌 エア・ドゥ ADO26 第2 到着済み
22:25 00:47 札幌 ANA ANA4726 第2 到着済み
17:10 01:06 札幌 ANA ANA68 第2 到着済み
22:20 01:22 札幌 ANA ANA82 第2 到着済み
23:10 01:57 札幌 ANA ANA970 第2 天候不良
>>718 他
Expect Further Clearance (at) xx
次の指示はxx分になったら出すからね、と言う予告。
ホールディングを指示する際に良く付加される。xx分まではホールディングだと
思ってなさいと言う感じ。
Expect Further Clearanceと言ったり、略してEFCとしたり、atも略される事多し。
EFCを貰っていないホールディング中の機が、管制に対し「request EFC」と
訊ねる事もあり、これは、あとどれくらいホールディングさせられるのか探りを
入れる感じ。
xxに入る数字は00〜59まで。xxの後にnext(of the hour)とつく場合は、
00分をまたいで、次のxx分を指す。
現時刻は0130Zだが、羽田に向かっている機に対し、
東京アプローチが
「hold at TATEYAMA,maintain 10000,EFC40」 と言えば、ありがちな
普通の混雑状態と思えるが、
ずっと手前の段階で、東京コントロールが
「hold at HAMAMATSU,maintain flightlevel370,EFC05 next(of the hour)」
と言ってきたら、羽田で滑走路が閉鎖されるようなトラブルがあったと
想像できる。
>>718 expect(ed) further clearance だったと思う。
よくhold中に使ってる。
734 :
スクランブル :2009/12/27(日) 15:46:31
735 :
NASAしさん :2009/12/27(日) 15:53:43
カンパニーと間違えて緊急用周波数ですか・・・
>>727 ありがとうございます。
場所は潮岬ですね。 航空関係の blog を見ると
「熊野」は仮設の VOR/DME で、串本の工事が完了
する来年2月11日まで運用される、等の情報があり
ます
飛行機の操縦席で周波数を変えるときは、どういう操作をしてるんですか? 一般の受信機のようにメモリーネームがあって、つまみををクルクルまわすような仕様でしょうか? それとも、ダイレクトにテンキーで打ち込むのでしょうか?
740 :
NASAしさん :2009/12/29(火) 20:41:08
>>739 基本的にはつまみくりくりで変える
メモリとテンキーは無い
が一般的な物の場合なので無線機次第ではあるのもあるのでは
プッシュ (チャンネル) xx プッシュ マニュアル xxx.x
>>739 確か周波数表示窓が2つあって、ひとつは現在交信して
いる周波数、もうひとつには次のエリアで使う周波数を
入れておく。
ボタン一つで、この二つの周波数を入れ替えるので、
次のエリアで交信するようになったら、時間のある時
に予備の窓にその次の周波数をセットする。
セットは二重ダイヤル方式。 外側と内側のダイヤルで
周波数の大きい桁と小さい桁をそれぞれ調節できる
でもこれ古い飛行機のだから、今はもっと進歩してる
んじゃないかな
744 :
739 :2009/12/30(水) 02:07:44
ありがとうございました。 次の周波数へ変更するのがすごく早い人とそうではない人がいるので、どうやって変更してる んかな?と思った次第です。
745 :
NASAしさん :2009/12/30(水) 02:41:58
古い飛行機といえば、その昔、南側の空域から成田ヘアプローチする航空機が東京ACCの125.9MHzから成田APPの125.8MHzへハンドオフされてからのコンタクトはみんな早かったなぁ
そろそろハッピーニューイヤーメッセージが始まりましたねぇ 今日は風が強く降りるのも大変みたい
いい感じです
748 :
NASAしさん :2009/12/31(木) 16:42:19
あけましておめでとうございまーす まだちょっと早いww
749 :
NASAしさん :2009/12/31(木) 19:41:13
午後からJALのカンパニー聞いてたけど 「来年もよろしく」コールは聞けなかった。
年末年始の挨拶増えてきた♪
明日は早朝に初日の出フライトでも聞きますか 南アルプス上空でホールドするんですよね
最後の到着便には管制側から丁寧に良いお年とか言ってた
そりゃあさ、もうすぐJALはなくなっちゃうかも知れんけど。 だからと言って、こんな大晦日な日にANAと間違えられちゃ嫌だよな。 赤い尾翼なめんなよ。
あけましておめでとうございます。 12435堀井さん?
うむ
756 :
NASAしさん :2010/01/01(金) 23:38:16
今朝ANAのカンパニーで「今年もよろしくお願いします」 コール聞けました。
>>757 名古屋から成田までだと、ずいぶん守備範囲が広いんだな。
コールサインが2010かい 実際の便名は違ったのかな
760 :
NASAしさん :2010/01/03(日) 13:07:41
今晩の「龍馬伝」が楽しみだ
コールサイン VPCCE ってなんだかわかる方いらっしゃいますか?
某タワーでPTT押しっぱなしにしてて聞こえたんだけど、管制官って皆だべりながら仕事してんの?
>>762 うむ。
大きな空港ならだいたいどこもそんな感じ。
最前線(マイク持ち)+監督者は真剣だが、遊軍中はおしゃべり多数。
賛否分かれるところだと思うが、緊張感の中にもリラックスや笑いがないと人間死んでしまう。
と、思われる。
ちなみにおいらは緊張ほぐし肯定派です。
ただ残念なのは、周囲の声をマイクが拾ってしまう事かなぁ。
パイロットにしてみれば、着陸寸前の緊張感MAXのときに、笑い声が入るのはおもしろくないと思うけど。
マイクは周囲の声もよく拾うから、みんな気をつけてね。
くらいはブリーフィングや回覧板で毎日周知徹底してもいいんじゃないかなと思うけど。
リスナーにしてみれば、色々と聞こえるのはおもしろいんだけどね。
>>762 ACCでもたまに爆笑してるのが聞こえてくる時あるよね
某米軍APPでも笑い声がよく聞こえるよ
LiveATCでアメリカの航空管制を聞いていると、 管制官とパイロットがジョークを交わしていたりするよね。 管制官が笑いのツボにハマッたりすると、どうにも笑いが止まらなくなってしまって、 次の飛行機に指示を出す時になっても、吹き出し気味にしゃべっていたりするw 日本では考えられないけど、文化の違いと言ってしまえばそれまでだし、 指示中に笑っているからといって、アメリカの管制官が不真面目だとも思わないしね。
>>766 うむ。
どうも日本人は硬いきらいがあるようだ。
航空管制に限らずだけどね。
笑ったり雑談の全く無い職場なんて少なかろう? 必要なときにしっかり頑張っていればそれでいいんよ
番組情報 Directors TV 東京メトロ・山手線・羽田空港・成田空港意外と知らないコト50 1/9 (土) 19:00 〜 20:51 (111分) テレビ朝日(Ch.5) 番組概要 選び抜かれたディレクター達が、東京メトロ・山手線・羽田&成田空港のなかなか撮影が許されていなかった エリアで総力取材!その知られざる裏側に迫る!! 番組詳細 24時間眠らない巨大空港、命名100周年を迎えた山手線、そして東京メトロ…我々の生活に欠かせない存在 でありながら、その実像をなかなか明かさなかった日本を動かす3つの機関を直撃!国民が感じるギモンを次々 と解明していく。 取材テーマ ●電車はどこで造られて、どうやって運ばれるの? ●鉄道の最新ハイテク安全システムって? ●女性のパイロットっているの? ●空港の手荷物検査のヒミツって?など、 誰もが感じるギモンの取材から、超レア映像まで盛りだくさん!!
間違い。 大根の話。
そうすか
爆発物処理筒がどうやって爆発物を処理するのかが気になった。 液体窒素で凍結?
ごめん、ググったけどよくわからなかったのでおながいします。 インターセクションデパーチャーってどういう意味でしょうか? 離陸の際にタワーとの交信でよく聞きます。 管制官が航空機にインテンション聞いたり、航空機側が管制官にリクエストしたりしています。 正規の手順で滑走路端まで行ってLineup&Waitしてからじゃなく、途中ショートカットしてそのまま離陸ということでしょうか?
>>775 ググればわかると思うが…
その通り滑走路の途中からの離陸でおk。
なに? 羽田ぶつけたの?
さんきゅーグッドジョブって初めて聞いたw またJALか。。
SBS-1erのVHF音声って感度とかどんな具合ですか?
781 :
NASAしさん :2010/01/11(月) 21:10:47
あんな感じ。・・・・・
えー、こんな感じじゃなかったっけ?
あー、そんな感じかもしんない・・・・
で、結局どんな感じなのよ
>>780 SBS1買おうと思ってる。
戸建なんだが、屋根の上に箱置いてその中に入れるか、同軸ケーブルを引き回して
手元に機械置くか考えてます。
786 :
NASAしさん :2010/01/12(火) 02:42:21
管制塔が深夜にテスト送信してるんだけど、受信報告すればベリカードってもらえるんですかね?
787 :
NASAしさん :2010/01/12(火) 08:04:18
本日から運用開始 新管制塔
↑羽田空港のことね!!
789 :
NASAしさん :2010/01/12(火) 14:34:00
BSジャパンのTHEフライトで、羽田の女性管制官が、無線で喋るところが放送されてたけど 英語の字幕を見ながら聞いても、早すぎて聞き取れなかった。 受信機買って、航空無線を聞こうかと思ってたが、俺には無理だと諦めた。
>>789 それが不思議なことに聞き取れるようになっちゃうんだから
迷わず買えよ 買えば分かるさw
見てないからはっきり分からないけど TVなんかだと音声ちゃんとやってなくて周りの音拾って聞こえにくい事多いよ 小さな声でしゃべる管制官多いし 受信機からは声しか聞こえず聞きやすい
792 :
NASAしさん :2010/01/12(火) 17:23:28
>>790 質問ですが、あなたは英会話の経験がおありですか?
私は経験ゼロです。
それと、聞き取れるようになるのに、どれくらいかかりました?
>>792 790氏じゃないけど。
エアーバンドリスニングは慣れっすよ。
とりあえず興味があったんだろうから、雰囲気から入るといいと思うよ。
そのうち、なにを話しているのかわかるようになる。
用語がわからなければググればいいしさ。
ここで聞いてもいいと思うし。
795 :
NASAしさん :2010/01/12(火) 19:03:13
ただの専門用語なんだからずっと聞いてりゃ分からないはずないって。 それに基本的に内容的にはほとんど数字かFIX名ばっかりなんだし。
ナニヲイッテルンダ
798 :
NASAしさん :2010/01/12(火) 19:32:44
ど田舎のタクシー無線も、とても無理だったw 日本語とは思えん
ネイティブイングリッシュに比べれば、日本人管制官はなんと聞き易い事かw
>>799 で、お前さんはこの後で買ったのか?
でないならただの迷惑な客だぞ。
旧管制塔は緊急用として残すって事だけど無線とかも全部新たに増設したのかな 最近弱くなったりしてたのはそれでだろうか
>>802 うちで聞いてる限り、感度も声質も変化は感じられないっす。
送信場所が違うのか、明らかに感度が弱い時がある。
アンテナって管制塔とは別の位置だよね?
805 :
790 :2010/01/12(火) 22:34:04
>>792 自慢じゃないが学生時代の英語は全然ダメだったよw
どのくらい?ん〜覚えてないけど、気がついたら何となく分かってきた感じ。
皆さんも書いてるけど、日本人がしゃべる英語だし、決まり文句ばかりだから
気楽に聞いてみるといいよ。
>>804 別とはいっても敷地内に立ってる場合がほとんどで羽田は敷地内に
予備系が離れたどこかにあるそうなので弱くなってたのは工事とかで切り替え利用してたんじゃない?
無線等の末端は今あるのをそのままじゃないかねぇ
今日で成田APPも聞き収めやな 東京の周波数と送信場所変わるんかいな
>>807 14日からだっけ?
東京アプローチに統合だよね。
周波数はそのまんまじゃないっすかね?
ワンワンナイナーデシマルワン♪
最終便に30年間ご愛好いただきありがとうございました とかあるかなw
ふと思ったんだけど、羽田みたいな平行滑走路を指示するときに、 「ランウェイ スリーフォー ライト」というけど、 なんで 「ランウェイ スリーフォー ロメオ」とかじゃないんだろ。 「レフト」と「ライト」だと聞き間違いがありそうで怖いんだけど、 この辺りに詳しい香具師居る?
>>811 念押しするときはロメオ、リマは言ってるよ。
こういうのは34-LCRじゃなくて34-1,2,3のほうが聞き間違えなさそうだと思った
そんなことより、JALから747消えるそうじゃん。 涙目過ぎるだろ。
元々置き換わる予定だったし まだ5年近くあるし まぁANAも無くなるだろうし無くなるのはちょっとさびしいけど でも貨物はしばらく残すんじゃないの?と思うけど
>>813 本職じゃないので詳しくはわからんが、便名や風の情報もあるから、数字は混同しやすいんじゃない?
817 :
NASAしさん :2010/01/14(木) 00:59:48
羽田で成田のレーダー管制開始記念age
羽田から西への出発機は、東京ACCに新設されたセクター(武蔵セクターだっけ?) 132.1MHzにコンタクトしているね。 ただこの周波数、品川区内の自宅からだと非常に電波が弱い。 かろうじて管制官の指示が聞き取れる程度。 いったいどこから送信しているのだろう…
関東西と同じ所沢じゃね ってかそれも変わったのか AIPでてる?
822 :
NASAしさん :2010/01/14(木) 11:38:33
>>819 復旧したんかな?
がいしゅつかも知れんが、とりあえず置いていきますね。
あなたが主役 50ボイス「羽田空港ボイス・国際結婚ボイス」
1/14 (木) 23:00 〜 23:30 (30分)
NHK総合・東京(Ch.1)
最近何かと話題の羽田空港。その舞台裏に潜入、様々な分野のプロたちに「心がけていること」を聞いた。
後半は国際結婚カップルで、パートナーに言いたい一言。
羽田空港で働く人は、実に多彩。
マーシャラー(誘導係)や管制官、鳥が飛行機にぶつからないように監視するバードパトロール、女性の副操縦士などに、徹底しているのにちょっと笑えて「へー」と感心するプロの仕事ぶりを聞く。
後半は国際結婚のカップル。冷やご飯に牛乳をかけるカナダ人夫や手を洗わないフランス人夫に日本人妻の不満噴出!
http://www.nhk.or.jp/50voice/movie/17/movie.html
823 :
NASAしさん :2010/01/14(木) 13:17:00
エアライン操縦手は 一機種の免許しか持てない。 という事は、B737 の 操縦手が 777 を操縦できません。
824 :
NASAしさん :2010/01/14(木) 13:25:16
東京国際空港の管制の場合 CLR GND TWR DEP APP RDR GCA 等が有る
>>819 管制官のせいじゃないと思うが、謝ってたのはそれか。
そんな中、ドイツ機が外務大臣兼副首相を乗せて飛来したのでした。
828 :
NASAしさん :2010/01/14(木) 17:51:18
132.1は東久留米の120.5と同じところからの送信かな??
829 :
820 :2010/01/14(木) 18:46:42
>>821 品川区内の自宅では、アジア通信工業R-535にアローラインS-600を繋いで受信しています。
所沢送信の関東西セクターはクリアに受信できるけど、
132.1MHzの武蔵セクターはかなり弱いですね。
関東西と同じ場所から送信しているとは思えないのだが…
もう一つ、120.975MHzの上総セクターも受信してみたけど、
こちらも地上側が、非常に弱い電波しか受信できません@品川区内
この2波がクリアに受信できる地域って、いったいどの辺りなのだろう…
>>829 いい受信機持ってるな。
こちらは大田区。
132.1さっき初めて合わせてみた。
120.5と比べると各段に悪いですね。
うp
モードSをオンにしてくださいって交信増えた気がする
132.1聞いてみた。 住んでる場所がらなのか、Sメーター振り切れててよく聞こえるけど、 なんか管制側の音がこもってる…
自分も132.10MHz聞いてみた 我が家は埼玉県朝霞市 IC-R5+アマチュア無線用の(144/430MHz)のモービルホイップ) アンテナの位置はおよそ7m 同軸は安い5D−2Vで5m Sメーターは振り切ってますね いつも聞いている120.50MHzより若干音声が浅いかな?って感じに聞こえた。 管制官側ね 車庫にある車で聞いても同じ感じでした。
こちら静岡県東部、箱根山の影ですが 132.1 は 120.5 よりも地上局が入感します。 といっても、120.5 では無感、132.1 ではザーッ というノイズに埋もれつつ管制官の声がわずかに 聞こえる程度ですが。 受信機は IC-R8500 アンテナは二階の屋根の上に (メーカー忘れた) 30MHz-400MHz のディスコーン
>>836 けっこう聞こえるんだな。
静岡からだと羽田関連地上側は無理ですか?
>>834 ウチは東京都多摩北部。
IC-R5とD103で受信。
マンションの高層階なのでもともと入りの良い場所だけど…
UHF用のディスコーンでお勧めのアンテナって何がありますか?
841 :
NASAしさん :2010/01/15(金) 19:28:49
じゃぁ132.1MHzは東久留米からの送信が濃厚かな 横浜からは132.1MHzも120.5MHzも同じ強さで聞こえるよ
東久留米RCAGは運用終了したんじゃないの?
結構前に
アンテナを4本外に出しており、同軸も4本あります。 窓を少しだけあけて、隙間をスポンジでふさいでいます。 窓は小窓なのですが、なにかもうちょっとスマートな方法や商品はないでしょうか? 賃貸なので壁に穴あけは無理で、エアコンダクトもコーティングされてました。
845 :
NASAしさん :2010/01/15(金) 21:40:00
>>844 窓用の小型換気扇がいいんでない?
うちはそれ使ってます。
換気扇の下にパネルがあるので、そこに穴を開ければおkです。
処理次第ではわりと綺麗ですよ。
847 :
NASAしさん :2010/01/15(金) 22:21:23
>>846 これって減衰しませんかね?
VHFエアーバンドくらいなら気にならないか。
>>847 使ってる範囲では気にならないなぁ
アンテナを外に出してるメリットのほうが大きいのだと思うけど
冬は無線もacarsもできない 寒い
大手メーカーの隙間ケーブルはバカ高いから ヤフオクで1600円くらいのにしたよ。
ところで羽田と成田の一元化で新しいWAY POINTってできたのかな?
124.4 は「成田アプローチ」から「東京アプローチ」
になりましたね。
>>837 箱根山から離れれば回折波も期待できると思うんです
けど、山の陰では羽田の地上局は無理ですね。
上に登れば、もちろん強力に受信できます。
おや大島で HOLD ですか
羽田なんで22なんすか? 南風??
新機種も良いけど、国内でエアバンド専用機を出してくれたらな。
スキャン速いなぁ。 今からは100chが標準の時代になるのか。
>>858 単機能エアーバンド受信機
定価5千円
PC連動でUSB電源のみ
スキャン&サーチなし
VFOとメモリのみ
録音可能
ききたい周波数ごとに揃えたいもんだけどな
羽田の誘導路C3Bは昔C3Sだったよね。 BはBravoと呼ばずにBranch「枝」と 呼んでるよね?これで正しい?ICAO標準 なんでしょうか。
862 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 13:50:26
茨城県守谷市では132.1 は 120.5 よりも明らかに管制側の 電波が弱いです。 120.5は久留米から送信所が箱根?に移ってから、当宅での 信号強度は多少(+20→7)落ちたとはいえ、良好に受信できていますが 132.1 は信号強度が小さいのはもちろん了解度自体が3〜4程度です。 受信機はAR5000 アンテナは地上7mのD-130 尚、受信機の周波数別の感度特性?なのかハンディの MVT9000だと132.1や横田の363.8は管制側も茨城でも 了解度は5になります。
どこかでエマーあった?
864 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:02:37
スカイネットアジア58便がこれから羽田に緊急着陸。 脚に問題あり。
865 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:08:00
RWY22にILSで着陸予定。右主脚のギアロックサインが出ていない。キャビン内のサインはロックしている状態。消防車が滑走路脇で待機。
866 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:09:43
ヘリが集合中。
867 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:15:39
いまどこと交信中?
アプローチ開始。
869 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:26:07
118.1 燃料もやばい
無事着陸。問題なくってよかった。
871 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:39:11
ランウェイ上で乗客降ろすのか。いい写真が撮れそうだ。
873 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:53:43
>>872 パイロットはランウェイで降ろすことを希望したけど空港側が拒否した
874 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 16:58:19
ああ、滑走路を照らすライトだったね、失礼。
機内で盗撮してアテンダントに捕まった彼の運命はいかに?
877 :
NASAしさん :2010/01/17(日) 19:13:19
何を?
SNA機 トラブルで緊急着陸 1月17日19時14分 17日午後、羽田空港に着陸しようとしていたスカイネットアジア航空の旅客機で、 右側の車輪が出ていないという表示が操縦室に出るトラブルがあり、 旅客機は地上などから車輪が出ていることを確認したうえで、羽田に緊急着陸しました。 乗客乗員にけがはありませんでした。 国土交通省などによりますと、17日午後3時ごろ、 宮崎発羽田行きのスカイネットアジア航空58便のボーイング737型機が着陸態勢に入った際、 右側の車輪が出ていないという表示が操縦室に出ました。 このため、旅客機は羽田の上空を低い高度で旋回し、地上や機内から車輪が出ていることを確認したうえで、 定刻より1時間余り遅れて午後4時25分に緊急着陸しました。 滑走路の脇には消防車などが待機して万が一の事態への対応を取りましたが、車輪にトラブルなどはなく、 この便の乗客127人と乗員6人のあわせて133人にけがはありませんでした。 旅客機は着陸後しばらく滑走路上に停止し、念のため、けん引車でターミナルまで引かれ、 この間、羽田空港のB滑走路は閉鎖されました。
SNA機 接触不良で誤表示か
01月18日19時03分
17日、スカイネットアジア航空の旅客機が右側の車輪が正常に出ないとして羽田空港に緊急着陸したトラブルは、
実際には正常に車輪が出ていたものの、電気系統の接触不良で操縦室の計器に誤った表示が出た可能性が高いことが、
国土交通省の調べでわかりました。
17日午後、宮崎発羽田行きのスカイネットアジア航空の旅客機が着陸態勢に入った際、
右側の車輪が正常に出ていないという表示が操縦室に出たため、パイロットは手動で車輪を出す操作を行い、
車輪が出ていることを確認しうえで羽田に緊急着陸しました。
パイロットからは当初、機内から目で見た情報として「車輪が半分までしか出ていない」という報告があったため、
国土交通省が調べた結果、車輪を降ろすための動力装置に異常は見つからなかったということです。
一方で、車輪が正常に出ていない場合にパイロットに警告を出す
操縦室の計器の電気系統に接触不良が見つかったということです。
このため国土交通省では、実際には正常に車輪が出ていたものの、
電気系統の接触不良で操縦室の計器に誤った表示が出た可能性が高いとみて、さらに調べています。
当時、機内では乗客に車輪が正常に出ないままの緊急着陸もありうるとのアナウンスがあり、
羽田の到着が1時間以上遅れましたが、けが人などはありませんでした。
http://www.nhk.or.jp/news/k10015055491000.html
タワーから双眼鏡で見てもらえばいいのに。 機体下部にカメラは付いてないんだ?
>>858 昔は、SONYから出てたねぇ〜
ICF-2001DとかAIR-7とか。
しかも、SONYのこだわりか、音が結構良かったりする。
少なくとも、現在のエアーバンド受信機よりは遥かに聴きやすい。
スケルチも結構いい塩梅だし。
SONYタイマーも付いてなかったので、
今でもAIR-7は現役です。
でも、万一の故障に備えて、予備にもう1台所有。
普段は、万一の緊急時に備えてICレコーダーに繋げて録音用にしているよ。
普段聴きには、STANDARDのVX-7を使用してたりする。
>>883 VX7なにげに悪くないよな。
サブバンドも聞けるようになってれば尚よかったのに。
懐かしいね、AIR7。 友人の親が持ってたのをいじらせてもらった記憶がある。 SONYは普及機はアレだけど、それ以外のものはしっかり作ってあっていいもの作るよね。
>>882 >タワーから双眼鏡で見てもらえばいいのに。
普通にその様にしているし、SNA機もそうした記載ある
外から見ただけだと、足が下りていてもロックまでは確認できないからね。 表示の異常ですんでよかったね。
半分しか出てなかった、がよく分かんない事になってるね。 見間違いだったのか接触不良かなんかで止まってたけど降りたら正常だったとか まぁ運安委の報告書でものんびり待つか
無線と関係なくて申し訳ないんだけど。 航空機の計器のようなデザインの温度計湿度計ってないですかね? 部屋に置きたいんだけど。 いいのがあれがご紹介お願いします。 時計はみかけたことがあるんですが。
羽田からの北陸方面行きのSIDが、いつの間にか変更になっているね。 『KANEK2 RNAV DEPARTURE HANNO TRANSITION』
携帯からだからURL書けない トリンテックでググってくれ。
素晴らしくかみ合っていない
探してるのは温度計か 笑
いい感じじゃない。 温度計は見たような気がしてたが湿度計はまったく記憶にないな。
900 :
889 :2010/01/23(土) 13:30:17
889です。
みなさんレスありがとうございました。
欲しかったのは湿度計でした。
>>891 さんの飛行機の形をした温度計湿度計付の置時計はいいですね。
情報ありがとさんでした。
901 :
NASAしさん :2010/01/23(土) 17:14:55
もっと簡素な丸いスピードメーターの様な温度計なら \100円ショップで売ってるお。 湿度計も付いてるお。
GPWSの合成音声カウントダウンタイマーが欲しい
個別オーダー品は日本航空計器で承っています
ちがうよ う〜〜う〜〜pull up! う〜〜う〜〜pull up!
Terrain, Terrain. Whoop, Whoop, Pull up! ってやつ?携帯のメール着信音にしてるよw
数年前の過去ログにあったような 別スレだったかな?
909 :
906 :2010/01/26(火) 13:34:02
昔買ったAEROWINX社のPRECISION SIMULATOR 744(DOS)にwavファイルとして入っていたと思う。 WIND SHEARやTCASとかも諸々沢山入ってた。 今年新Ver.が出るらしいが、前作からして恐ろしく高価になりそうw
今日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。 ↓対向車と鉢合わせ _______/ ̄\____ ●→ ←俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして ↓の図のように待つことに。 _______/ ̄\____ ●→ 俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。 _______/ ̄\____ ●俺  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑俺はどうすればいいんだ?
912 :
NASAしさん :2010/01/26(火) 20:39:16
>>919 ●と道のわずかな隙間をイをまず先に。
そのあとナ、ノ、申、一と順番に分けてくぐれ。
伊豆の山道でもこういうDQNがいたな 昔
C-X聞いてた人いる?
K空域で試験するものと思っていたのでスルー J空域だと判っていればスタンバイしてのに…
pull up!じゃ目覚めが悪いからwake up!と言う 目覚まし時計つくって欲しい。
>>820 これって常時運用してますか?
ずっと聞いてたわけじゃないのでなんだけど、従来どおりのような気がする
919 :
NASAしさん :2010/01/27(水) 19:06:12
基本は関東西セクター(120.5MHz)で管制しているが、同セクターのフローが増えたとき、主に高度で空域を分けるために武蔵セクター(132.1MHz)を開局する様子。 東京APP(119.1MHz)が東京RDR(119.7MHz)を開局する時と同じイメージ。
東京コントロールで質問 昼間聞いている周波数で 夜間になると管制官側が聞こえない理由は? →夜間は管制官が 複数のセクターを掛け持ち? →昼間は多数のエリアの基地局が稼動しているが、夜間は稼動基地局を減らしている ・・・・・・・・・・・・・・ 昼間→兵庫県と岡山県で開局 2セクターを2基地局で対応 夜間→岡山県のみで開局 2セクターを1基地局で対応 よって、兵庫県で受信しているので、昼間聞いて基地局が夜間は聞こえない
>>919 トラフィックが比較的空いているときは、126.0(DEP)から120.5(関東西)にいきなりハンドオフってことでオケー??
FDAガイジンPさん、アナウンスありがとうw
923 :
NASAしさん :2010/01/28(木) 22:34:40
アールニッポンってこの人か@APP
>>923 そう
あーる全開でしょw
でもうまいよでしょ
>>924 やはりそうでしたか。テキパキ捌きますなぁ。
関係ないけど、何気に会社のパソコン見たら、プロダクトキーが●RJTT-の文字列だった。
いっつも思うが,スカイマークの飛行機って,何故RNAVアプローチしないの? 機体自体は738だし対応してると思うのだが…
スレチかもですが、 LiveAtcはRJTTがいつも落ちてますが、何故でしょうか。 どういうシステムになっているのでしょうか。
ラジオのオーナー様が気の向いた時しかつなげてないだけ
>>928 ライブ羽田を聞きたいのはどうして?
物理的に入らないからですか?
トラフィックが多いから需要があるんかな?
参考までにどの周波数聞きたいんです?
メモリスキャンでいいの?
928じゃないけれど自分は物理的に入らないから聞きたい
GND、CLR、車両用専用波のセットがあれば面白いと思う
>>932 車両用って?
MCAはデジタルで不能です・・・
935 :
NASAしさん :2010/01/30(土) 19:18:09
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < 通報しますた!! /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < しますた!!! / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!! / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
938 :
NASAしさん :2010/01/30(土) 22:35:34
いちいち、キャンキャン、吠えるな。
ハッピーフライト結構リアルやな
実況スレに実際のエマー音源うpしたら騒がれるだろーなー
>>939 トラブル起きすぎ
ブログマニアの大砲のレンズはゴーヨンか?
「ノースウエスト」コールサイン、あぼーん? けさからノースウェスト航空機のコールサインが デルタになっちゃってるみたいじゃありませんか?
>>943 ホントだ。今日付けでDELTAに統合されたみたいだね。
さよならNORTHWEST(´・ω・)
On December 31, 2009 Delta received a single operating certificate for the merged airline from the Federal Aviation Administration.[12] On December 31, 2009, Northwest Airlines and Delta Air Lines began operating under a single operating certificate.[13] Delta continued to use Northwest's IATA code of NW and ICAO code of NWA until their reservation systems merged on January 31, 2010.
成田…
947 :
NASAしさん :2010/02/01(月) 00:18:42
>>939 何気にACARSとか出てきてて、楽しめた。
間違えて、エアバンドで機内アナウンスしちゃうエピソードとかも、実際にあった話だし。。。
ベリベリベリーラフエアーーーーでした。
エマージェンシーコール@羽田
もうすぐ着陸っぽいね
B滑走路に消防車待機
またJALか・・・
953 :
sage :2010/02/03(水) 08:45:42
どうなった?
とりあえず無事の模様 Aに着陸→滑走路は閉鎖中 出発したCは再開、Cで離発着実施中
JAL1183
テレビ朝日実況板より >50 :名無しステーション :2010/02/03(水) 08:57:21.13 ID:IVee9JwH >JAL1183便で火災との通報で >羽田空港が騒然としていますが >燃えていません
情報ありがとうございました。
仕方なく成田や中部に行ったのいる?
959 :
NASAしさん :2010/02/03(水) 22:44:37
Live ATCを楽しみに帰宅したけど、RJTT今日は閉店なのか・・・
あれ、法的にはどうなの? Webradioと同じちゃあ同じだけど
マルハマ潰れたってさ まーこのスレにはあまり関係ないか
>>960 黒に近いグレーやろ
Webradioは白に近いグレーってとこか
国内法が適用されない所に住んでる人がやってるんだよ、たぶん
確かに難しいけど、航空無線と消防無線の傍受のIP共有だけは、例外的に認めて欲しい気がするな 多くの人にモニターされても、あまり不利益を被る人がいないような テロとか放火とか、悪いやつはそもそもアナログだから何とかして聞いてるだろうし、むしろ一般人に情報が聞きやすくなるのは、防災無線の様に望ましい性質かなと
アメリカがそんな考えだよね。 警察無線にしても後悔公開して犯人逮捕に協力してもらおうという。
条文解釈次第だもんなぁ LIVEATCの場合は更に海外から流れてくる日本の物に電波法が適用されるのか、なんてことも 想定外だろうしあれなんて言ったっけね、裁判所に法的な確認をしてもらうやつ それをして判例出さない限りどれもずっとグレーのままだろうね ま、現実的には航空は何も問題ないと思うけどな
確かに航空機からは、高い所からAMで放送してるようなもので、しかも非常救難波は常時聴取しとけ!とか法規に書かれてるくらいだし たとえば、田舎の空港から近い民家が、山向こうの空港地上側をクリアに聞くために、ATCをIPで無線LAN端末で聞きたいのも違法だと決め付けられるのも、なんだかなあと思う 現実に航空関係の事業者は、業務に使ってるのは明らかで、それを窃用で違法てのもね
自分が自分のみに送るのと不特定多数にも送るのでは違うだろ
東京・羽田空港から最も遅い時間に飛び立つのが、23時15分発の北九州行き。 その出発を待つ搭乗口では、さまざまな人々の別れや旅立ちの姿と遭遇する。 人目をはばからずに抱き合うカップル、病に倒れた親を急きょ訪ねることになった 家族連れ、始発便で東京に来て最終便で帰るサラリーマンなど、羽田発最終便を 利用するお客さんは、どんな思いや事情を抱えて飛行機に乗り込むのか? 出会 った人たちの現在進行形の物語を描く。 2/5 (金) 0:10 〜 0:30 (20分) NHK総合・東京(Ch.1)
webradioは、アマチュア無線の免許を受けている人が開発と配布してるんだから合法なんじゃないのか? 免許受けて身元もわかってる人なんだから、そのへんはちゃんと調べて問題ないとお墨付きを貰ってるんじゃない? と、思いたい。
思いたい気持ちは分かるが、お墨付きなんて無いでしょ もしあるならそれなりの事が書かれるのでは
LiveATCの仕組みがいま一つ分からないので教えて欲しいのだけど… RJTTを受信して流している人は日本国内に居るけど、 ストリーミングサーバが海外にあるから、それをネットを通じて聴いていても、 日本の電波法が適用されるか微妙と言うことでおk?
>>972 想像だけど、LIVEATCの機材ってPCR-1000だよね?
うちも同じ機材持ってるんで、メモリスキャンのタイミングが同じなんだよね。
ビジーホールドできないというかw
途中でも次のメモリスキャンしちゃうでしょ。
スキャンじゃなくて1波固定か、webradioで公開してくれた方がありがたいよね。
仕組みは会員制かなんかになってるんじゃないですかね?
誰でもうp主になれるわけじゃない感じ。
電波法厳密に云々ならアウトなんじゃないっすかね?
摘発という言葉が正しいかはどうかはともかく、摘発する気があればどんなこじつけでもしてやるだろうし。
過去に電波法関連の摘発って、過激派の警察無線関係だけじゃないっすかね。
個人的には、警察に挑戦や著作権、児童ポルノ関係以外は見て見ぬ振りをしているような気がする。
米国軍人が流してるって噂もあるよな。
なるほど アメリカ人なら治外法権というわけか
参政権の人も治外法権でおkなのかね?
米軍基地内でやってるから治外法権ってことでしょ。
米軍基地から羽田が入るのか?
それを言ったら消されるぞ
980 :
NASAしさん :2010/02/05(金) 14:21:36
日テレ系 2/5 19:56- ぽにょ 21:00- ぽにょ 2/12 21:00- ルパン3世 the last job 2/19 21:00- 風の谷のナウシカ
983 :
NASAしさん :2010/02/06(土) 20:12:56
いまさっき、カンパニーで320ノット飛行中、音がしてギアハッチ警告灯 が点いて運用速度限界とかどうとか言ってたけど、 半分夢の中だったからちゃんと聞いてなかった 誰か聞いてた人いる?本当に夢だったかも知れんけど。 スキャン戻ってきたときにはコンテニューフライトって聞こえたような…
明日の朝刊には載らない事象
もし脱落してたらニュースになるだろけど、警告灯なんてしゅっちゅうだもんなー
986 :
NASAしさん :2010/02/07(日) 17:30:20
茨城空港の管制周波数(タワーやグランド等)知ってる方いましたら教えてください。
GND 119.5 TWR 119.5 123.1 126.2 138.05 APP 120.1 124.8 TCA 124.8
ボールも教えてください
ボールってなんや?
990 :
NASAしさん :2010/02/07(日) 18:04:35
>>988 どさくさに紛れて何書いてんだ?
自分で探せ
そこをなんとか こそっと
243
>>983 まさか、これ?
デルタ航空機の主脚格納庫に黒人男性の遺体 成田空港
2月7日21時28分配信 産経新聞
7日午後6時5分ごろ、千葉県成田市の成田国際空港で、整備士が着陸したデルタ航空機
の主脚格納庫のドアを開けたところ、庫内で黒人男性が死亡しているのを発見した。
同空港によると、同機はデルタ航空59便で、日本時間の同日午前3時41分にニューヨーク国際空港を離陸し、
午後4時46分に成田国際空港に着陸した。格納庫は通常機内からは侵入できない場所にあるという。
空港署によると、男性は年齢不明で、外見上は目立った傷はないという。同署は男性が米国から同機
に乗りこんだものとみて、事件と事故の両面で調べている。
スレの土壇場で何という展開!
時間的にもちがうっぽいし 日本語パイロットのカンパニー交信だったから、デルタでは無いと思われ。 なんという偶然ww展開ww
密航者かな?
これって脚下ろすときに死体も転がって落ちないもんなの?
1000 :
NASAしさん :2010/02/08(月) 00:50:43
1000なら堀井さんにラーメンおごってもらう
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。