H-IIA/Bロケット総合スレ part 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2009/09/10(木) 11:16:11
>>879
フェアリングなら特に大丈夫じゃないかな。
かかる力は速度依存なんだから、1.25倍以上の力がかかるって、
予定コースを完全に外したとか、むちゃくちゃなヨーがかかるような制御を失う状態じゃないとありえないような。
それ自体がもう失敗っぽい。
953NASAしさん:2009/09/10(木) 11:20:14
http://space.jaxa.jp/tnsc/webcam/index_j.shtml
ん?外に出てる?
元の状態がどうだったかみてないのでよくわからんが・・・
954NASAしさん:2009/09/10(木) 11:28:42
移動中だな。15分開始だし。
955NASAしさん:2009/09/10(木) 11:30:57
だいぶ曇ってますねぇ…心配だな
956NASAしさん:2009/09/10(木) 11:38:46
うおー、動いてる動いてる
結構速いもんなんだな、10分で1/3移動している
957NASAしさん:2009/09/10(木) 11:47:25
まあ、万一の際の手紙はコピーを送り直してもらうか、メールで送ってもらうかで。
送り先は戦地でもないのでそれで充分かとw
958NASAしさん:2009/09/10(木) 12:15:21
>>941
>>946

時系列を整理するとわかるが、アレは元々公明党提案の世論、いや選挙対策。
http://www.komei.or.jp/news/2008/1109/12968.html
自民党内にも異論があったくらい。
たまたま、提案後に景気の急激な後退があったので,結果的に緊急経済対策ととられるようになっただけ。

>>945
結果論だが,選挙対策としては金をドブに突っ込んだことになる。
http://charm.at.webry.info/200901/article_8.html
景気対策としての“定額給付金の不評”と麻生内閣の支持率低下
959NASAしさん:2009/09/10(木) 12:35:25
>>958
そうだから、俺は最初は反対していたが、急激な景気悪化で賛成に回ったんだよ。
怪我の功名ってとこね。
ま、日本のマスコミは良くてバカ、
もしかしたらホントに外国(朝鮮)工作員に牛耳られているんだろ。
崔監督なんて初めから出自を隠さない奴もいるし。
960NASAしさん:2009/09/10(木) 12:50:58
>>958
提案当初は自民も賛成に傾いてはなかったようだけど。
緊急経済対策として突っ込める検討済みの大型案が他になかったという方が。

選挙対策としてはむしろ逆効果で、票を金で買う魂胆と誤解されただけのような。
961NASAしさん:2009/09/10(木) 13:02:02
>>959
定額給付金に関しては,政府が公明党に牛耳られていたとは言えるな。

去年福田前首相が辞めた背景には公明党との確執があったらしい。
http://www.news.janjan.jp/government/0809/0809046330/1.php
福田首相辞任劇の裏に公明党連立解消の動きがあった!?

まあ、今度の選挙で当面創価学会が政権に影響を及ぼすことはなくなったな。
962NASAしさん:2009/09/10(木) 13:03:20
景気対策としての減税だと金持ちしか特をしないと野党が批判して
、無職、低所得層にも恩恵をあたえるため給付金方式になった。
海外でもやっただろう。
アメリカは金持ちには減税、貧乏人には給付金だろう。
963NASAしさん:2009/09/10(木) 13:05:24
話がロケットからそれているな
おまいら軌道修正噴射しる
964NASAしさん:2009/09/10(木) 13:20:38
Space.comのコメントには、一回2.2億ドル(250億円)は高いというのがあったな。
Dragonはその十分の一でできるらしい。
965NASAしさん:2009/09/10(木) 13:33:06
Dragonと比べたらProgressだって高いじゃないかw
あと1/10は有り得ないFalcon9だけでも一発36億なわけで
966NASAしさん:2009/09/10(木) 14:21:41
H2Bの打ち上げ費用は147億円、H2Aは85億円のはずだが
250億円はどこからでた話だろ。もしかして、HTVの費用も入っているのか?
だとするとHTVはH2Aロケットよりも高くなるけど、これでいいのかな。
967NASAしさん:2009/09/10(木) 14:26:47
それぞれ運用機とした場合
H-IIB:110億円
HTV .:140億円
合計 :250億円
968NASAしさん:2009/09/10(木) 14:29:43
>>966
85億で飛んだH-IIAはなかったはずだが?
969NASAしさん:2009/09/10(木) 14:34:24
>>968
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009090902000154.html

ここの記事は15号機が85億円だと書いているが、もしかして間違い?
970NASAしさん:2009/09/10(木) 14:36:56
F15は打ち上げ延期で若干増額された
971NASAしさん:2009/09/10(木) 14:37:40
そうだったのか。サンクス
972NASAしさん:2009/09/10(木) 15:16:02
フェアリング、なんかイボイボ付いてるな。
なんかブースターが妙に小さくみえるね。
973NASAしさん:2009/09/10(木) 15:40:25
フェアリングと第1段が太くて,第2段だけ細いとなんかダサいな
第2段も太くして燃料積めばいいのにと思ってしまう
974NASAしさん:2009/09/10(木) 15:48:17
HTVが効率良くなるらしいし2段目も同径化するのは賛成かなぁ

ただ見た目だとこのほうがカッコイイって人もいたし
KSLV-Iみたいにブースターも無しで先細りがイイって人もいたね
975NASAしさん:2009/09/10(木) 15:55:40
究極にカコイイのは下に行くほど太くなるソ連のN1
976NASAしさん:2009/09/10(木) 15:58:22
>975
あれは下から見ると蜂の巣みたいでキモい
977NASAしさん:2009/09/10(木) 16:01:35
AとBの二段目を共通にして安くするのが目的なのに・・・
Aの方をアレスIみたく先太りにすればいいか
978NASAしさん:2009/09/10(木) 16:02:55
ブースターをM-Vにすれば丁度いい大きさになる。
979NASAしさん:2009/09/10(木) 16:12:40
天気大丈夫そうだな。風も強くないし、雷雲でもなさそうだ。小雨はあるが支障なし。
ただ、雲は広がりあまり遠くからでは見えなそう。打っても直ぐに雲に突っ込んじまうな。
980NASAしさん:2009/09/10(木) 16:42:55
上じゃ郷里から荷物が届く感じかな
981NASAしさん:2009/09/10(木) 16:51:03
私情を挟む気がおきないほど忙しいらしいから
終わってからだろうね
982NASAしさん:2009/09/10(木) 17:47:49
>>977
というか、どうせAじゃ商売になりにくいから、
Bでデュアルローンチに最適化 ということだよな。
Aは高くても官営事業。
Bは安く民営事業で勝負できるように。

現状の構成では、それが精一杯では?
もっとやるならLE-Xに期待するしかない。
983NASAしさん:2009/09/10(木) 18:21:27
2段目も5.2m化すれば、アリアンに追いつくのかな? >能力
984NASAしさん:2009/09/10(木) 18:25:00
アリアン並みの巨大固体ロケットブースターを作ったほうが
985NASAしさん:2009/09/10(木) 18:31:40
>>984
見た目に惑わされるが、
SRB-Aの最適化でも能力向上するだろう。

ARB-A燃料詰め込み最大化+推力若干UP
これを前提に
2段目5.2m化+長さ方向も伸ばし液水液酸増量

これでアリアン5に対抗

さらにこの5.2m&長身2段目をH2A204へも適用し、
SRB-A燃焼時の加速度対策の重しともする。

とか、、、
986NASAしさん:2009/09/10(木) 18:32:46
さらに3段目を追加
987NASAしさん:2009/09/10(木) 18:35:25
LNG推進系 <呼んだ?
988NASAしさん:2009/09/10(木) 18:35:56
宇宙作家クラブの写真にたかしげ宙の名前が・・・・取材なのか?
989NASAしさん:2009/09/10(木) 18:38:40
>>985
SRB-A を現在の仕様にした背景の一つに、安全率があったが,
実験で固体ロケット推進薬は爆発しにくいことが分かったので,
SRB の大型化も考えられる。

生産コストの低下が必要だが,
CFRP モーターケースの新しい製造法だの,低融点推進剤だの
研究が進めば有望と思う。
990NASAしさん:2009/09/10(木) 18:40:56
うひゃー、雲厚いっすなぁ
鹿児島市内から見えるかと思ったが無理かなぁ
ネット中継にかじりついて
リフトオフと同時に屋上にダッシュして空を見上げようと思ったんだが
991NASAしさん:2009/09/10(木) 18:45:30
>>977
皺寄せは HTV にも来ている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A3%9C%E7%B5%A6%E6%A9%9F
H-IIBの第2段はH-IIAと共通のため、衛星搭載部の直径が3.2mしかなく、直径
4mのHTVは裾を絞った形状になっている。H-IIBの衛星搭載部を4mに拡大すれば、
HTVの構造を簡素化でき、軽量化につながる。また、H-IIBの2段目自体を1段目
と同じ直径5.2m程度に大型化すれば、推進剤を増量してHTVの総重量を増加す
ることも可能になる。

============================

最低限,衛星搭載部の直径を拡大することでもより最適化は図れるはず。
992>>985:2009/09/10(木) 18:46:49
>>989
>SRB の大型化も考えられる。
>CFRP モーターケースの新しい製造法だの,低融点推進剤だの

5年10年とか中長期で取り組む課題でしょうね。
下2行目は今夏森田先生のでも聞いてきたが期待感ありますね。

そういうのも大事なんですが、合わせて
今できる事、確実に仕立てて、客とってこれそうで実績に繋がるようのも大事だと思うんですよね。
>>985は短期戦略のつもりでした。
993NASAしさん:2009/09/10(木) 18:47:37
>>989
次期固体イプシロンの森田先生が
SRB-Aは力不足だからもっと強力な一段目が欲しい、
そうすればM-V以上のロケットに・・・っていっていた。

イプシロン改の一段目とSRB-B(仮)を共通化してできるかも
SRB-Aがパテントを払っているから、
イプシロン2・3段目のフィラメントワインディングがモノになれば
パテント回避で低コスト化も・・・・

妄想は膨らむ
994NASAしさん:2009/09/10(木) 18:49:46
>>977
204で二段目太くしたら、能力あがったはず。
995NASAしさん:2009/09/10(木) 18:53:48
次スレ
H-IIA/Bロケット総合スレ part 42
たてよか?
996NASAしさん:2009/09/10(木) 18:56:05
ニュー速+から来ました。
全然ロケット技術とかわからんが、とにかく成功を祈る!
997NASAしさん:2009/09/10(木) 18:57:39
立てました、テンプレ貼り中チョイお待ちを

H-IIA/Bロケット総合スレ part 42
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1252576594/
998NASAしさん:2009/09/10(木) 18:58:41
>>997

ありがとうございます。
999NASAしさん:2009/09/10(木) 18:59:33
>>980
おまえ、何言ってんだよwww
浮いたレスするなwww
1000NASAしさん:2009/09/10(木) 19:01:55
打ち上げ成功
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。