でもまあ、国会開催中の打ち上げにもかかわらず、種子島まで足を運んだことを
評価してあげるべきなのかねぇ。どうせ予算審議で空転してるからいいやってことかもしれんが。
山東昭子、田中真紀子、野田聖子、何故か女性議員の腰掛となっている。
山東昭子は、すばる望遠鏡の建設費400億円の分捕りを成功させた科技庁長官。
ずはるの開所式にも招待されていた。
955 :
NASAしさん:2009/01/23(金) 23:14:04
テレ東、見よう。
日本の宇宙開発特集やってる。
テレ東良かったな。ああいう特集を増やして欲しい。
あの中で気になったんだけど、空中発射式ロケットはISASがやろうとしてんのか?
色がΜのまんまだし、機体にもΜと書いてあったように見えたのだが・・・
>>958 経産省がUSEFと進めてるやつ
L-4Sクラスの固体ロケットだからISASも検討に関わってる
960 :
NASAしさん:2009/01/23(金) 23:44:24
2013年はPLANET-Cしか打ち上げないの?
もっといけんじゃねえの?
実況スレではトマホークなどと言われていたw
空中発射だと射場整備関連費25億円が大幅に圧縮できそうやね
>>946 最後の方で書き込んだのは、自宅からだったのか。
見てて書き込みたくなっちゃったんですかね。 まぁそれもわからなくもありませんが。
宇宙へのパスポートは、新刊出るのかなぁ?
あれ、数がでるような本ではないんだろうけど結構楽しく見れる本なんだけどなぁ。
ぜひ、新刊だしてほしい。
>>959 あれ、固体なの?
固体を航空機に背負わせて空中発射って可能なの?
>>959 空中発射型人工衛星打ち上げロケットの唯一の実用例であるペガサスは固体なんだが
最近だと空中発射液体ロケットの検討ってゼニット位しかなかったはず
あと背負わせるんじゃなくて胴体下に懸架する方式だと思う
もともとM-VとかSS-520の派生案としてISAS内に検討自体はあったらしい
今週の宇宙輸送シンポジウムでもSS-520派生案の話があったみたい
>>969 計画より若干楕円軌道になったんだな。とはいえほとんど誤差も無く、完璧だな。
う
テレ東のやつってネットで見れんのか?
973 :
NASAしさん:2009/01/24(土) 01:09:25
>>960 夏にIGS-3O、時期が判らんがH2B/HTVが来年度中になっている。
準天頂衛星はさ来年度に遅れている。
>>969 たぶん精度的にはかなりいい結果だと思うんですが、ほんとにぴったしっていうのを
見てみたいですよね。どのくらい難しいんでしょうね。比較するのがまず難しいかぁ・・・
>>969 完璧といっていい
H2Aはとにかく精度のいいロケットだ
め
前みたいに計画値に±Nを書いてくれないと
素人な俺にはどうなのか分からない。
高度600km代でこの誤差なら、とても褒められたもんじゃないよ
かがやきが受信できないのは精度のせいかもって思えるくらいに
今頃地上から見たらどの衛星も計画の位置から15〜20秒くらいずれた位置を飛んでるんじゃないかな
>>979 >高度600km代でこの誤差なら、とても褒められたもんじゃないよ
どこの完璧世界の住人だよwww
高度に関しては液体ロケットなら誤差±0.5%程度で十分。つーかほっといても地球の重力の影響である程度はずれるから
それ以上高精度でも無意味。今回は0.2%以下なので十分高精度。固体ロケットだと平気で5%以上ずれる。
起動傾斜角さえきっちりあっていれば問題ない。
> 今頃地上から見たらどの衛星も計画の位置から15〜20秒くらいずれた位置を飛んでるんじゃないかな
そもそも打ち上げウィンドウが22分もあるので、数十秒ずれていても問題はない。
スラスタのあるいぶきなら、簡単に修正可能だし、そうすることが前提。
>>976 やっぱり、精度とコストはトレードオフの関係なんだろうか。
低コスト低精度と高コスト高精度を選択出来たら面白そう。
かがやきが見つかれば完全成功なんだがなぁ
明日には見つかるのかなぁ
「いぶき」って、「しらゆきひめ」と言う名称候補はなかったのかなあ?
主衛星と7機の小型衛星たち。
ミッションに何の関連も無いやんけ
>>980 しかしそのくらいの高度の衛星は軌道が10秒ずれるとまず受信できないらしいぜ
固体ロケット専属だったISASの人ですらも10秒ずれたら受信できるかは運次第と言ってた
×運次第
〇腕次第
一応フォローしておくと、
今回の投入精度はHー2Aにしては悪かった方。
988 :
472:2009/01/24(土) 08:44:50
>>905 内之浦よりはマシです。
あっちは雨漏りしてます…
>>912 微妙ですか??
失礼な。 全 然 ダ メ な ん で す よ !!
しかし、何故あんな凡ミスしたのか。今でも判りません…orz
そこで小笠原ですよ
内之浦は大丈夫
次期固体は発射隊の逗留してる民宿から、UMPCでピピッと指令を送ればズドンといく
991 :
NASAしさん:2009/01/24(土) 10:29:15
おソランに行ったが生きてるかはソラン。
まいどとソランのデブリ系2衛星はどうでもいいや
軌道に放り込むまでがロッケトの仕事だし、それはちゃんと果たした。
他のまともな相乗り衛星は一応動作してるし
「まいど」が無かったら昨日から今日にかけて
H2Aの打上げがこんなに好意的に取り上げられるコトはなかったはず
これからもこういう衛星は一緒にドンドン
打上げてあげればいい
H-IIB打ち上げの時って
補助ブースターの組み合わせとかどうなるの?
204とか2022とか・・・
成功続きで(いい意味で)報道ネタに事欠く状態だから、こういう形でネタになるようにするのは意味あることだよね。
衛星相乗りさせるだけでニュースの扱いが多くなり広報の効果が上がるんならじゃんじゃんやって欲しい。デブリにならない程度に。
>>994 H-IIBはSRB4本以外のコンフィグレーションは今のところ存在しない。
H-IIAのようにモデルナンバーが使われるかどうかも不明。
>>964 今回は慣れてるのは松浦さんだけだったようですから、現場では判りにくい情報のアシストって事じゃないの?
>>997 そうでしたか、あそこのメンバーはどんどん増えてるみたいですけど詳しくはないんですかね。
H
1000 :
NASAしさん:2009/01/24(土) 13:13:00
>>992 毎度は産業育成を目的とした衛星、他の学生実習バッグとはまるで価値が違う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。