【ホンダ】航空機製造新規参入スレPart04【トヨタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
航空機産業への新規参入を目指す会社の情報を共有しつつ応援するスレッドです。
またスレタイに縛られずに、関連するゼネラル・アビエーション (GA)市場や
超軽量ジェット機 (VLJ)なども同時に語りましょう。
格安を売りに参入したものの、残念ながらチャプター11の申請に至ったエクリプスや、
リージョナル機メーカーながらGA市場に参入するエムブラエルExecutive Jetsシリーズもどうぞ

■ホンダ
HondaJetで創業者本田宗一郎の願いが結実。機体、エンジンともに基本技術は社内で開発。
アメリカだけで100機超を受注し、初号機は2010年中の引き渡しを予定している。
公式サイト(英語) http://hondajet.honda.com/default.aspx?bhcp=1
紹介サイト(日本語) http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/
■トヨタ
トヨタ・アドバンスド・エアクラフトも具体的な動きはない。
現在では、MRJへの資本参加、富士重工業の筆頭株主になるなど、派手さはないものの、
航空機産業への参加を進めている。

■エクリプス
http://www.eclipseaviation.com/
■エムブラエルExecutive Jetsシリーズ
http://www.embraerexecutivejets.com/english/content/home/

【前スレ】
トヨタ、ホンダの飛行機はどうなった?(3機目)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1148213467/
2NASAしさん:2008/11/28(金) 18:32:49 BE:862884083-2BP(53)
3NASAしさん:2008/11/28(金) 18:35:35 BE:719070454-2BP(53)
スレ建て完了。
どうぞの「。」をコピペミス。orz
4NASAしさん:2008/11/28(金) 22:09:41
5NASAしさん:2008/11/28(金) 22:12:20
はいはい乙乙
6NASAしさん:2008/11/29(土) 01:46:35
ポニーテール乙 アイスラッガー乙
7NASAしさん:2008/11/29(土) 23:02:54
ホンダが航空用ピストンエンジン開発を止めたと聞いてガックシですわ。
もっと規模を小さくした手軽なエンジンを出せないものか。
小さかったら簡単になるってわけじゃないだろけど。

軽量機用としてはロータックスの水平対抗エンジンが一番人気だけど
ホンダが似たような1500cc程度の軽いエンジンを出したら勢力図が一気に
塗り替えられると思うんだけどなあ。
8NASAしさん:2008/11/30(日) 00:09:11
と思って航空業界に参入した自動車メーカーのエンジンが死屍累々・・
9NASAしさん:2008/12/01(月) 05:08:53
他に小型航空エンジンに参入した自動車メーカーってどこかあったっけ?
10NASAしさん:2008/12/01(月) 13:42:18
>>9
ポルシェは違ったか?6気筒エンジン。今は撤退。
モーターグライダーにVWビートルのエンジンが使われている。
VW社が直接関係した訳ではなかったと思うが。
11NASAしさん:2008/12/02(火) 07:40:54
あーポルシェあったねぇ。空冷のが。飛行船のエンジンなんぞにも
使われてたな。

自動車の転用ってメーカーじゃなくて大抵改造屋さんが細々とやってるか。
VWにスバル、マツダの13B、ChevyのLT-1....ハーレーのEvoやTCもあったわw
12NASAしさん:2008/12/03(水) 16:22:32
ロータスも確かやっていた
13NASAしさん:2008/12/04(木) 14:44:30
案外ヤンマーとかクボタなんかがやったらどうかな?

14NASAしさん:2008/12/05(金) 09:38:55
コマツはやってたね。ゼノアだけど。
と言っても2ストのULP用だけどね。

ヤンマーなんてよさそうだけどな。パワーボートのエンジン造ったりしてたし
トラクターなんかの農耕器具部門はアメリカに上陸してるし。
15NASAしさん:2008/12/05(金) 09:55:31
ヤマハがいいんじゃない?
16NASAしさん:2008/12/05(金) 18:59:18
中国に軍事技術を密輸するヤマハ
17NASAしさん:2008/12/06(土) 08:01:13
ヤマハは有人飛行機って興味ないのかな。ヤマハならエンジンだけじゃなくて
機体もいいの作れるんでないかな。
18NASAしさん:2008/12/06(土) 10:01:40
>>17
なんだ、もう作ってるじゃんw
http://trimaniax.web.fc2.com/yamaha.html
19NASAしさん:2008/12/06(土) 13:20:03
まあ、航空機事業も撤退が決定的になったわけだが・・
ロボットも一緒にやっちゃったほうが良いとおもうよ
20NASAしさん:2008/12/06(土) 13:44:55 BE:862884083-2BP(53)
>>19
ホンダの話?
21NASAしさん:2008/12/06(土) 14:04:38
今まさに飛ぼうって時にそれはないっしょ
22NASAしさん:2008/12/06(土) 14:35:20
F1を撤退したからHondaJetもASIMOも撤退するとでも?それはないな。
キャンセルが大量に発生して、どうにもならないなら別だけど。
23NASAしさん:2008/12/06(土) 15:29:30
F1をキャンセルしたからF1に投入していた技術者を他の事業部へ回せる。
24NASAしさん:2008/12/07(日) 09:47:54
>>18
あぁほんとだw
エンジンはヤマハ製なのか外部調達なのか分からんけど。
25NASAしさん:2008/12/07(日) 10:57:03
ヤマハ有人機のエンジンはニンニクとラーメンと酒でできています
26NASAしさん:2008/12/07(日) 14:07:20
F1マシンの車体ってさ、引っくり返したら飛べるよね。
揚力が上向きになるから。
27NASAしさん:2008/12/07(日) 15:29:25
>>22
最初の引き渡し・・・
「ジェンソン・バトン」
は大丈夫?
28NASAしさん:2008/12/08(月) 08:45:01
>>27
あーこれは間が悪いなぁ。

F1撤退はあっても航空機事業を今の段階で撤退つうのは在り得んしね。
撤退する方が余計に金かかるわ。
29NASAしさん:2008/12/08(月) 15:24:57
久しぶりにニュース
http://www.aero-news.net/index.cfm?ContentBlockID=58b58abf-bba8-452b-a5a0-49fe6edf9128

インタビューも
http://www.aero-tv.net/index.cfm?videoid=f022ac49-4745-4ee5-bdda-1208075cc1c0

予定通りに2010年に認定を受け、年間70機の生産の予定だそうだ。
30NASAしさん:2008/12/09(火) 08:48:18
>>29
これはありがとう。でも英語さっぱり分かんないやw
分かったのはいいデザインだなということと。けっこう大きなトイレが
付いてること。あと代表さんがとってもフェミニンだってことかw

途中に入るシーラスのVLJがカッコイイな。ホンダもシングルエンジンの
ジェットを何れ投入しないかな。
31NASAしさん:2008/12/09(火) 10:05:30
ジェットのシングルは、、、、なんかイヤよね。
32NASAしさん:2008/12/10(水) 01:23:51
>>30
> でも英語さっぱり分かんないやw

ほとんどが今まで語り尽くされたデザインの話しの繰り返し。 新しい情報と思ったのは
1) かなりの数の個人オーナーの注文があるということ
2) 年間70機前後の生産を予定しているという事
33NASAしさん:2008/12/10(水) 10:24:46
>>32 おーこれは更にありがとう。

デザインのとこではラミナーフローがうんたらかんたらというとこだけは
聞き取れたような気がするです。

つか英語頑張らんといかんなぁw オレは機械屋さんなのに英語が
できんくて仕事にならんし....
34NASAしさん:2008/12/10(水) 23:33:43
261 名前: NASAしさん Mail: sage 投稿日: 2008/12/10(水) 12:54:54
久々に貼り貼り。
----
P&W GTF testing makes good progress on A340 flying testbed
ttp://www.flightglobal.com/articles/2008/12/09/319810/pw-gtf-testing-makes-good-progress-on-a340-flying-testbed.html
エアバス社のA340-600FTBにGTFプロトタイプを装着してのテストは順調に進捗、パフォーマンステスト(極限飛行条件での動作試験、飛行中再始動試験等)が終了し、12月より騒音試験を開始。
うまくすれば年内にも飛行試験は完了。その後は徹底的なハードウェアの解体検査を行う。
次に飛ぶGTFエンジンは、2010年2-3月頃に予定される、MRJ用PW1000Gだろう。

久々にHonda Jetの話題。
Marshall optimistic on securing HondaJet role
http://www.flightglobal.com/articles/2008/12/09/319935/marshall-optimistic-on-securing-hondajet-role.html
ケンブリッジのMarshall Aerospaceは、Honda Jet試験機用のナセルシステム5機分の発注を受けた。
Honda Jetは2010年形式証明取得を計画しており、現在判明しているサプライヤは以下の通り。
ナセル:Marshall Aerospace(UK)
尾翼:Hampson Industries(UK)
主翼(金属部):Avcrop
胴体(複合材製):GKN Aerospace
エンジン:GE-Honda
---
記事以外では、操縦システムがGarmin G1000だったはず。…残念ながら、Honda Jetのサプライヤに日本メーカーはいないようだ。
35NASAしさん:2008/12/11(木) 10:40:43
ホンダジェットってあの社長さん以外に日本人はいるんだろうかと。
そりゃいるんだろうけど、なんか日本の影がイマイチ薄い希ガス
プレスの写真や動画でも現地のアメリカ人ばっか。
36NASAしさん:2008/12/11(木) 13:26:46
>>35
あっちは試作・量産のための会社だからねぇ。
でも開発は和光市でやっているわけだし。
37NASAしさん:2008/12/12(金) 07:47:55
そらそうだわね。中枢部は日本だけど販売や整備みたいな現場になると
現地の人がいいわな。コミュニケーションの問題もあるし。

ホンダジェットって一人で操縦出来るのか。一人乗りや二人乗りの
飛行機を作る気はないのかな。いやないだろうなw
38NASAしさん:2008/12/13(土) 14:08:16
日本でHONDAJETを購入する人っているんですかね。
ノエビアのコマーシャルに登場しないかな。
39NASAしさん:2008/12/13(土) 14:49:45
>>38
ホンダが日本では売らない方針だからな。
アメリカでの受注第一号は故・黒川紀章だったんだよね。
40NASAしさん:2008/12/14(日) 00:54:23
ああそう言えば黒川紀章氏....
でも日本で見られないのは残念。

トムクルーズとかが購入して自分で操縦して来日とかしてくれんかな。
41NASAしさん:2008/12/14(日) 10:08:11
>>40
アメリカ大陸横断する航続距離さえ無いんですけど。
42NASAしさん:2008/12/14(日) 14:44:40
この記事によると個人オーナーからの注文だけで100機売れているそうだ。

http://www.tradingmarkets.com/.site/news/Stock%20News/2069643/
43NASAしさん:2008/12/14(日) 15:00:05
なんだ、足短いんですね。まぁあの大きさならそんなもんなのか。
燃費がよくてもタンク容量は限られてるし。
44NASAしさん:2008/12/14(日) 17:13:33
増槽は付かんの?
45NASAしさん:2008/12/14(日) 17:30:07
>>43
ニューヨークからならデトロイトやマイアミ、
ロスからならシアトルやデンバー、ダラスがターゲット。
一回給油でもNYとロスは厳しいかも。
そもそも、あのキャビンで大陸横断はかなり疲れると思う。
46NASAしさん:2008/12/15(月) 00:43:14
短中距離を担う小型ジェットだからそれでいいんでしょうな。

増槽と言えば、昔のリアジェットなんかにみられた翼端の増槽って全然
見なくなった。
http://www.ultimatega.com/newsite/img/paintkit_gates_learjet_24-tn.gif
47NASAしさん:2008/12/15(月) 01:14:10
エクリプスには付いてるけどな。(試験機・初期型除く)
一度FAAからダメ出し喰らって、今度は富士重が設計したヤツ。
主翼一体で取り外しはできない。
48NASAしさん:2008/12/15(月) 03:20:46
Phenom-100がもうFAAの形式認定を取れた。 来年200機以上を製造の予定。
http://www.flightglobal.com/articles/2008/12/13/320126/embraer-earns-faa-certification-for-phenom-100.html
49NASAしさん:2008/12/15(月) 06:45:01
Phenomo100って六人乗りか。買う方にとっては同じカテゴリーなんだろうけど
HondaJetより安いしEmbraer社としての実績も考慮に入る。
新参者のホンダはこれから信頼を勝ち得ていかんとならんのだな。

あと余計なお世話かもしれないけど、買う側にとって、FitやCivicのような
信頼性はあるものの廉価な大衆車のメーカーというホンダのイメージが
障害になるんじゃないか。いや、自家用ジェットを買おうとする
お金持ちはそう思わないかなと。
50NASAしさん:2008/12/15(月) 12:05:11
>>49
日本とアメリカ(と言うか欧米)ではホンダのブランドイメージって
大分違うんだよ。

向うでは結構そこそこの高級なイメージがある。
日本じゃ安物だけどな。

現実に車に関しては日本人のイメージの方が正確だと思うけど。
51NASAしさん:2008/12/15(月) 13:35:26
>>48
エンブラのサイトに早速反映されていた。
52NASAしさん:2008/12/16(火) 11:35:24
すごっくどうでもいいことなんだけど、ホンダジェットの規格って
SAEというかインチやポンドなんだろか。それともメトリックなんでしょうか。
53NASAしさん:2008/12/19(金) 12:35:19
トヨタは本気で空のプリウスを売るべきなんだよ。
これまで開発に時間がかかり過ぎてる気もするけど。
54NASAしさん:2008/12/19(金) 12:54:17
ブレーキで発電するというのにハイブリッドとはこれいかに?
55NASAしさん:2008/12/20(土) 04:31:48
ハイブリッドというのは動力源がガスだけでなく電気モーターも併用する
ってことじゃない飛行機なら。別に回生ブレーキがなければハイブリッドでは
ないというわけではないし。

ただ、空転させるプロペラの運動エネルギーから電気エネルギーを
とる方法も考えられてはいる。

大型旅客機ではランディングギアを電気モーター駆動して
タクシー中の燃費を抑えるという案もある。これだとバックも出来るしね。
56NASAしさん:2008/12/21(日) 05:52:43
プロペラ機…ですか?
57NASAしさん:2008/12/21(日) 11:20:26
プロペラ機す。旅客機の件は普通のジェット機ですが。
58NASAしさん:2008/12/21(日) 11:24:52
>ただ、空転させるプロペラの
こんな事はありえない訳だが・・・。
59NASAしさん:2008/12/21(日) 23:00:08
そのプロペラ機の回生ブレーキの案では、エンジン出力を切りプロペラを
ウィンドミル状態で発電させると。ワンウェイクラッチでも使うのか
詳細は不明。

飛行機はそもそも位置エネルギーを稼いでるんだからわざわざプロペラで
ダイナモ回すことないじゃん、とは思ったけど別にオレのアイデアじゃないので。

それ以外に通常のレシプロエンジンに電気モーターのアシスト付きの
パラレル式ハイブリッドの案も研究されてると。
60NASAしさん:2008/12/22(月) 06:53:11
>エンジン出力を切りプロペラを
>ウィンドミル状態で発電させると。
この案出したヤツは、飛行機のこと知らないんだな。
エンジン止まった状態よりさらに条件悪いんだが、
それでも飛べると思ってんのかね?
61NASAしさん:2008/12/22(月) 08:10:14
ラムエアタービンなら理解できるけどあれも常用するもんじゃないし
62NASAしさん:2008/12/24(水) 12:07:06
ムーニーのスピードブレーキなんてあんなに小さいのに凄く効果がある。
だから飛行中のドラッグなんて極力抑えるべきだろう。
特にタービン機の高度と速度域ならなおさらだよな・
63NASAしさん:2008/12/25(木) 02:16:56
何れ電気モーターの軽飛行機が登場するんだろうが、
そうなると東芝、日立、松下、そんなあたりがエンジンメーカーとして
参入する....わけないか。OEM供給はしても自分とこの名前は出したくないわな。
だれもいらんリスクは背負いたくない。
64NASAしさん:2008/12/25(木) 12:44:14
>>63
モーターと言えば、マブチだろうが!
65NASAしさん:2008/12/25(木) 16:39:57
課題はモータじゃなくてバッテリーだしなw
66NASAしさん:2008/12/25(木) 18:55:53
>>65
バッテリなら松下じゃなくてパナソニック傘下になる三洋電機だな。
67NASAしさん:2008/12/26(金) 00:56:04
そうね、モーターなら既に小さくて高出力のDCブラシレスがあるしね。
携帯やラップトップと同じく電池の技術で自由度が高くなるし
いろんな可能性が広がる。
軽くてエネルギー密度が高くてもガソリンより扱いがコワイ電池だったら
飛行機に使えないし。
68NASAしさん:2008/12/27(土) 05:08:50
ソーラーバッテリーが今よりもっと効率良くなって発電分だけて飛べるように
なれば翼や胴体に付けて晴れた日ならずっと飛べる、なんて夢のような
飛行機ができるのにな。
モーターグライダーでなら実現しそう?
69NASAしさん:2008/12/27(土) 11:02:04
>>68
モーターパラグライダーなら出来るかもしれない。
70NASAしさん:2008/12/27(土) 11:07:23
模型で実現不可能なものを実機で出来るとでも思ってんのか?
71NASAしさん:2008/12/27(土) 12:50:32
NASAのソーラーグライダーは飛んでるよね。

Helios
http://www.nasa.gov/vision/earth/technologies/solarFarm.html

これの凄いとこは日没後も日中に蓄えた電気で高高度を飛び続けること。
実用化したら電波中継局やら監視に使うそうな。
72NASAしさん:2008/12/27(土) 13:17:02
>>71
ペイロードがほとんど無いもんなぁ。
成層圏プラットフォームに比べれば、ガスを必要としないのが売りなんだろうけど。
73NASAしさん:2008/12/27(土) 15:09:16
>>71
それ、ばらばらになって落ちただろ。
74NASAしさん:2008/12/27(土) 20:25:58
豊田  博子・・・豊田章一郎の夫人、三井高長・元三井銀行取締役の長女
豊田章一郎・・・豊田喜一郎の長男、豊田佐吉の孫
豊田  英二・・・豊田佐吉の甥、豊田喜一郎のいとこ
豊田  達郎・・・豊田喜一郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田  章男・・・豊田佐吉の曾孫、豊田章一郎の長男
豊田  芳年・・・豊田英二の弟、豊田佐吉のいとこ
豊田  鐵郎・・・豊田英二の長男、豊田章一郎のはとこ
豊田幹司郎・・・豊田英二の次男、豊田章一郎のはとこ
豊田  周平・・・豊田英二の三男、豊田章一郎のはとこ
豊田  彬子・・・豊田幹司郎の夫人、事実上の豊田市の女性界のトップ
豊田大吉郎・・・豊田利三郎の次男、豊田佐吉の孫
豊田幸吉郎・・・豊田利三郎の長男、元豊田自動織機専務
豊田信吉郎・・・豊田利三郎の三男、トヨタ紡織相談役
豊田禎吉郎・・・豊田利三郎の四男、デンソー特別顧問


斎藤斗志二代議士(自民)、伊奈紘三郎竹中工務店会長、斎藤公紀大昭和製紙会長は遠縁
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/000/135/32/N000/000/000/toyoda3.jpg
75NASAしさん:2008/12/28(日) 00:53:21
異業種参入なら、モーターはマブチ、機体はタミヤで実機を
出してほしいぞ。

そういやタカラのチョロQは実車が出たけど儚くも潰えたなぁ...
76NASAしさん:2008/12/28(日) 05:37:53
タミヤは空力設計は出来ないだろ。
他で設計されたモノを作り上げることは出来るだろうが。
77NASAしさん:2008/12/28(日) 08:11:19
いやまぁ>>75はネタなんで....

でも設計屋さんが持ち込んだのを実機として作り上げる生産技術があれば
たまげるなw
78NASAしさん:2008/12/28(日) 10:00:22
いずれにしよ日本で日本の技術者を中心にやれたら良いよな。

79NASAしさん:2008/12/28(日) 10:45:01
そして客も市場も日本が中心になれば更にいい、ってそら無理かw
80NASAしさん:2008/12/28(日) 14:56:58
>>68
サンヨーのタンポポ号だな。
81 【豚】 【928円】 :2009/01/01(木) 00:18:27 BE:503349072-2BP(53)
今年もよろしくお願いします。
82NASAしさん:2009/01/01(木) 07:55:32
こちらこそおながいします
83NASAしさん:2009/01/02(金) 01:07:45
84NASAしさん:2009/01/02(金) 01:45:41
クリスマスイブに客の手に渡ったのか。新規参入企業には出来ん業。
85NASAしさん:2009/01/02(金) 03:19:19
>>84
きっと翌朝リボンを巻いてツリーの下に置いたんだろう。
86NASAしさん:2009/01/02(金) 08:16:32
そしてその翌日はレシートを持って返品するわけですね。
87NASAしさん:2009/01/02(金) 10:57:14
ホンダの翼、天に届け
88NASAしさん:2009/01/04(日) 23:42:39
>>79
 それには日本の航空行政を何とかしないと・・・。
89NASAしさん:2009/01/05(月) 00:41:06
FAAの場合、その目的は「規制と奨励」なんだけど、日本の航空局の場合は
「規制と規制」。面倒なことは持ち込まないで!てなもんだからな。
90NASAしさん:2009/01/05(月) 04:24:31
>>89
FAAはVirgin Galacticの為の法整備なんかもずいぶん早くから取り組んでたしね。
91NASAしさん:2009/01/15(木) 12:47:13
Spectrum Freedom Jet VLJてのがあるんですな。
同じくホンダジェットのエンジンを採用するみたいだけど、機体は
一回りでかい。ホンダは完成機よりもエンジンの方で成功するんでないかと。
92NASAしさん:2009/01/15(木) 15:04:55
>>91
F1の話みたい。
93NASAしさん:2009/01/15(木) 18:18:37
ホンダゼットのエンジンが載ってたら嫌だな。
94NASAしさん:2009/01/15(木) 18:30:24
むしろスーパーカブのエンジンでOK!
95NASAしさん:2009/01/16(金) 00:09:11
無給油で地球何周する気だよ
96NASAしさん:2009/01/16(金) 07:32:10
ホンダは空のスーパーカブを作るべきだと思うんだ。
97NASAしさん:2009/01/16(金) 08:45:30
そう言えばホンダのジェットエンジンも鳥を吸い込ませるテストをしたと言ってた
ね。そんなことしても大丈夫じゃないと使えないんだ。
98NASAしさん:2009/01/16(金) 10:06:25
チキンを解凍して下さい
99NASAしさん:2009/01/16(金) 10:46:50
ハドソン川に不時着した機は鳥の群れに突っ込んで双発エンジンが両方停止したみたいだな。
100NASAしさん:2009/01/18(日) 10:13:45
HondaJet hiring at NC plant ahead of estimates
http://www.wlos.com/template/inews_wire/wires.regional.nc/3763dbbb-www.wlos.com.shtml

ホンダのノース・カロライナの工場では最初の予定を上回る400人の従業員を
すでに雇用。 出荷が始まる頃には従業員500人を超える予定。

現在100機以上の注文が入っているそうです。
101NASAしさん:2009/01/19(月) 00:43:08
景気のいい話だなぁ。確かに前評判は高いらしいし。
でも普通なら、実績の無い新規参入業者には懐疑的になるもんじゃ
ないのかなと。
102NASAしさん:2009/01/19(月) 03:00:29
記事をざっと漁ってみた。2006年のビジネスジェットショーの三日間で
受注が100機以上あったそうですな。そらすごい。
103NASAしさん:2009/01/19(月) 23:19:35
★富士重工、09年3月期業績を下方修正
 15年ぶりの純損失190億、特損にエクリプス関係も
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/0119.htm

当然だが、こうなるよな。
104NASAしさん:2009/01/19(月) 23:23:43
新規に航空機製造に進出したバイキングも加えてください。

http://www.vikingair.com/

DHC-6-400はなかなかです。
105NASAしさん:2009/01/22(木) 16:19:01
★エクリプスアビ、エクリプスジェット社に売却へ
 エクリプス500主翼製造の富士重工にも朗報か

どうなる事やら。
106NASAしさん:2009/01/22(木) 19:15:00
エクリプスジェット社ってなんだ?
107NASAしさん:2009/01/22(木) 22:20:58
Judge Approves Sale of Eclipse Aviation's Assets to EclipseJet Aviation International, Inc.
http://www.eclipseaviation.com/company/news/news.php?c=1&id=1405
108NASAしさん:2009/01/22(木) 22:45:46
>>106

ぐぐったらヨーロッパでEclipse 500を販売していたETIRC Aviationの
子会社だって。 製造会社が外国の販売会社に救われたということだね。
109NASAしさん:2009/02/03(火) 07:29:55
最近不景気な話ばかりのホンダだけど大丈夫かいなと。
えらいこっちゃのEclipse、あっけなく潰れたAdam Aircraftと新参は
ことごとく躓いている。

ここは、苦しいといっても余力のあるトヨタに自動車エンジン転用したような
プロペラ機で参入してもらいたいもんですな。
110NASAしさん:2009/02/03(火) 09:10:11
設計に難が無く、そこそこ市場性が見込まれたら、誰かが販権買ってまた作り始めるよ。
飛行機ビジネスはそれの繰り返し。気にすることなかれ。
eclipseはオーソドックスだけど、adamは売れないだろうな。新しいものにも、受け入れられやすい新しさと、そうでないものがあるね。
111NASAしさん:2009/02/04(水) 08:27:15
例えばBeechのStarship、あれもオーナーにとっては受け入れ難かったの
かなぁ。机上の模型としはいいんだろうがw
112NASAしさん:2009/02/04(水) 23:53:32
いい飛行機だと思うが、コストは性能と兼ね合いだからね。Lear Fanにも可能性を感じたが、早すぎるっていうこともあるのかな。
大成功のkingairもQueen airが出た当時はここまで伸びると思わんかったろうし。
300も350になって良くなったね。
市場ではバランスがあるのだろう。
113NASAしさん:2009/03/11(水) 16:55:28
エクリプスが本格的に終わったらしいな。
114NASAしさん:2009/03/15(日) 23:45:03
えー、エクリプスはとうとう駄目んなったかぁ。
それは激しく残念。せめて誰かが引き継いでくれたらいいんだけど。
115NASAしさん:2009/03/16(月) 12:27:54
116NASAしさん:2009/04/16(木) 22:26:18
 丁度ビジネス需要の激減期と重なっちゃったから、ビジネス航空機への新規参入は難しい事になったよね。
Eclipseに関しては、開発中途でのエンジンの換装やや、アビオニクス選定の失敗が響いて納品が遅れ、価格
が上昇する内に世界恐慌を喰らった。運転資金枯渇で営業停止。

・エンジンでは、ウィリアムズが参画してのEJ22エンジンの失敗によるPW610への交換。
・アビオニクスではGermin G1000という格好のコンポーネントがあったのに、アビオニクス開発の為の
子会社を立ち上げて、必要な性能・機能を出すのに手間取った。最終的にGPSユニットはGerminから買う
羽目になった。
 業界全体の技術的なレベルで見れば、軌道に乗って当たり前の飛行機だったのに外ればっかり引いた形
でコケタのがEclipse500。

 その間にVLJの数的な主流は単発になって来ましたね。
117NASAしさん:2009/04/19(日) 15:48:24
ホンダジェットなんて2000kmしか飛べないからアメリカまで行けないジャン。
どうやってアメリカに引き渡しすの?
118NASAしさん:2009/04/19(日) 15:56:26
>>117
釣りにマジレスすると、量産工場はアメリカ。
それに例え日本で作られても、小型機を太平洋間で受け渡す、島伝いのルートがある。
119NASAしさん:2009/04/19(日) 18:05:36
セスナ172みたいな非予圧単発機もそうやって島伝いに日本までフェリーされてきてるざんす。
翼を外して梱包して船便あるいは航空貨物便ってのも不可能ではないけど殆ど使われてない方法
でざんす。

もちろん、タービン機以上の性能の機種なら全部フェリーざんす。場合によっては客室内に臨時
にタンクを増設して着陸回数と渡洋時間を減らすということもしてるざんす。
120NASAしさん:2009/04/19(日) 18:56:19
フェアリンク(当時)のCRJはアンカレッジ・アリューシャン・カムチャッカ・千島、
スカイネットの737はハワイ経由、というのがエアラインで同乗レポされている。

新中央航空のドルニエ228は、ユーラシア大陸南側を延々陸地伝いで飛んできているし。

大西洋にも島伝いルートがありますよね。詳しくないけど。

船積みで思い起こされるのはブルーインパルスのアメリカ遠征ですかね。
121NASAしさん:2009/04/21(火) 01:37:36
第二次世界大戦の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1805192
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=Z1QTiKB1qzE
英霊
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo&feature=related


「反日の実態」 ←検索

122NASAしさん:2009/05/05(火) 16:49:13
123NASAしさん:2009/05/05(火) 17:52:43
>>122
遅れるのは仕方ない。むしろ久々のリリースで計画自体の生存確認をした思いだ。
124NASAしさん:2009/05/05(火) 21:04:26
飛行機を作る職業に就くにはどのような進路がよいでしょうか?

希望は整備ではありません。
125NASAしさん:2009/05/22(金) 16:19:03
小型民間機も、よっぽどパッケージをうまく(素早く)まとめてスムーズに量産に入れないと
資金調達に窮するケースが続発してますね。

相当な規模の企業の一部門という形でないとプロジェクトを維持できないのかも。試作機が飛
んだあるいは量産段階までに進んだにも関わらずコケたメーカー数知れず。

126NASAしさん:2009/05/23(土) 10:28:00
Eclipse500なんか、1997年のプロジェクトローンチ時には一機73万5千ドルだったからなぁ・・
技術的にも先進・野心的な所をできるだけ廃して飛行性能も程々に止めて早期の引き渡しを狙って
たんだけど・・・

1)当初予定されていたウィリアムズEJ22エンジンの性能不足(というか、機体自重の増大による相対的
 推力不足)→エンジンのPW610Fへの換装
2)大量のバックオーダーを背景にした自前のグラスコクピットの開発→見事な失敗。予定されていた機
 能を満たせず、形式証明取得後も改修を重ねた。

それらが重なって価格の高騰、資金調達困難、製造現場の現金不足と悪循環になりついに破産して
しまいました、と。

後発のメーカーはこの失敗をよく分析して、できるだけ完成された技術・コンポーネントを使う様に
してますね。
127NASAしさん:2009/05/23(土) 11:46:35
Eclipseに投資してた人は大損したのかのお? ホンダの株価はこの大不景気に
もかかわらず安定飛行しとるが。
128NASAしさん:2009/05/23(土) 16:36:58
Eclipseに投資していたのは大金持ち系のファンドだからねぇ・・名前を知られてる範囲では
ビル・ゲイツとかポール・アレンとか(共にマイクロソフトの創業者)。

なんでビル・ゲイツは最後まで資金援助しなかったんだろう?会社が無事残りさえすれば
十分今後の利益は望めたのに。
129NASAしさん:2009/05/23(土) 18:04:48
飽きたんじゃない?
130NASAしさん:2009/05/23(土) 19:34:33
飽きた、か・・・あり得ない事ではないと思ってしまえるところがなぁ・・

VLJの現状はというと

量産機販売実現
Eclipse500・・・・・最大6座・最大離陸重量2,700kg・PW610F×2・巡航速度695km/h、
          量産259機を引き渡した所でメーカーが倒産→破産し精算に
Citation Mustang・・最大6座・最大離陸重量3,930kg・PW615F×2・巡航速度630km/h
          総受注数500以上、順調に引き渡し継続中
Phenom 100・・・・最大8座・最大離陸重量4,750kg・PW617F×2・巡航速度720km/h
          総受注数500以上、2009年3月末時点で14機目をを引き渡し済み
131NASAしさん:2009/05/26(火) 11:32:29
Eclipse500勿体無いな。
何とかならなかったもんかね?
132NASAしさん:2009/05/27(水) 12:08:29
Eclipse500は技術的には抜きんでて優れたものでは無くって、パッケージをうまくまとめることに
よる低価格を早期に提供するのがセールスポイントだったんですよね。
小型ターボファンと低価格な新世代デジタル・アビオニクスの双方がキーコンポーネントだったの
が、双方でつまづいいちゃいましたから。経費の増大を価格に転嫁していった結果、あの大きさと
性能の機体での価格的なメリットがなくなってしまいました。(操業中止直前の基本価格は215万
ドル、それに対してサイテーション・マスタングが265万ドル)
133NASAしさん:2009/05/29(金) 15:06:24
VLJの値段の事だけど、サイテーション・マスタングも2009年の契約価格は295万ドルまで上がってる。
ターボプロップ機だとキングエアC90の2009年式新品が298万ドルだし、Eclipse500も会社が持ちこた
えて215万ドルという線で踏ん張ることができていれば、まだ生き延びる道はあったんじゃないかな・・

まぁ、パーソナルジェットという領域では単発ターボファンが続々開発中で試作機が飛んでるのが5機種
程あります。価格的にはこれから開発する双発VLJでは太刀打ち出来ないでしょうね。
134NASAしさん:2009/05/29(金) 18:17:51
まえは単発てどうよ?って思ったりしたけど、
考えてみればターボファンはあんまりなくても
ターボプロップなら単発は珍しくないからなぁ。

TB-700とか。
135NASAしさん:2009/05/29(金) 22:29:56
136NASAしさん:2009/05/29(金) 23:16:13
珍しくもない単発ジェット戦闘機のウィキペに
無言でリンクを貼る意図がわからん
137NASAしさん:2009/05/29(金) 23:33:01
>>133
機体自体にパラシュートを装備した単発VLJもあるんだっけか。
ワクテカするなw
138NASAしさん:2009/06/08(月) 17:14:07
PiperJetのメーカー・プロモビデオには「滑空比17対1」と出てる。やはり、単発だけにエンジン停止の
対応には気を遣ってる様です。単発とすることでやはり低速時の滑空性能を確保するために双発機に比べ
て翼面過重を低めにする必要はあります。巡航速度は350ktを超える単発VLJは今のところありません。

緊急時パラシュートが標準装備される予定なのはCirrus Vision SF50ですね。
139NASAしさん:2009/06/09(火) 16:50:59
現在のVLJのルーツの様な機種を、あのガルフストリームが開発していたという事です。

>>ttp://www.machdiamonds.com/peregrine.html

この当時は、単発ジェット・ビジネス機なんてとんでもない、というご時世だったようで。
エンジンは、推力から見てTFE731の様ですね。
140NASAしさん:2009/10/01(木) 00:58:35
GEがHF120エンジンの形式認定の為のテストを開始。

http://www.flightglobal.com/articles/2009/09/30/332914/ge-starts-hf120-certification-tests.html
141NASAしさん:2009/10/01(木) 02:06:44
4ヶ月ぶりの書き込みかぁ。どんだけネタが無かったんだw
142NASAしさん:2009/10/24(土) 05:28:44
143NASAしさん:2009/10/24(土) 18:39:42
アメリカ最大のビジネス機展覧会NBAA'09で、HondaJetにGerminの新型の統合型アビオニクス
G3000が搭載されることが公表されましたとさ。
144NASAしさん:2009/10/24(土) 18:59:26
HondaJetは本物だな。引き渡し1号機はバトンだったか?
145NASAしさん:2010/01/18(月) 18:29:39
Honda Jetはどーなっているのかな?
最近ニュースが無いですね。
146NASAしさん:2010/01/18(月) 21:26:39
>>145
英語サイトではニュースがリリースされているよ。
今年もビジネスイベントなどに参加予定あり。
147NASAしさん:2010/01/29(金) 16:56:30
機体はどこのメーカーが設計製造してるの?
148NASAしさん:2010/01/29(金) 18:14:58
>>147
Honda Aircraft Company, Inc
149NASAしさん:2010/01/29(金) 20:55:43
こんな御時世、hondajetを本気で出すわけなかろう。イメージ戦略さ。お得意の。
150NASAしさん:2010/01/30(土) 05:35:32
イメージ戦略にしてはお金かけ過ぎじゃ・・・
そういえばアシモに大金を突っ込んでる会社でしたね
151NASAしさん:2010/01/30(土) 06:10:22
盗用多はこの件では人殺しだろ
152NASAしさん:2010/01/31(日) 15:55:23
>>7
ホンダ社ご自慢のクリーンディーゼルを空に上げることは無理なんかな。
燃料の規格をジェットと一緒に出来るなら喜ぶ利用者おおぜい現れるだろうに。
153NASAしさん:2010/01/31(日) 16:53:50
>>152
レシプロ機は競争激しいからなぁ。
154NASAしさん:2010/01/31(日) 20:10:53
今時レシプロじゃねえだろ
155NASAしさん:2010/02/04(木) 20:04:34
156NASAしさん:2010/03/07(日) 11:56:33
TAAはどうなった?トヨタはそれどころでは無いか?
157NASAしさん:2010/03/09(火) 13:59:38
158NASAしさん:2010/03/13(土) 20:53:09
トヨタは本業自体がもうダメかわからんね。

「欠陥知りながら販売」米郡検事局がトヨタ提訴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100313-OYT1T00335.htm
159NASAしさん:2010/03/14(日) 02:13:54
>>158
狂言や捏造の話が出始めてからそのレスかいw
鈍いってよく言われない?
160NASAしさん:2010/03/14(日) 02:52:21
>>160
いや、電子制御の欠陥はおよそ立証できてないと俺も思うが、
これはトヨタも認めるマットやアクセルペダルに起因する不都合を
知りながら隠匿していた可能性に対する提訴じゃないか?
そして1件22万はその間得た利益の吐き出しをせまっているのでは、
161NASAしさん:2010/03/18(木) 22:19:45
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
162NASAしさん:2010/03/20(土) 01:58:27
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
163NASAしさん:2010/03/21(日) 03:07:21
トヨタ側、米当局押し切る 07年リコール
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010032002000231.html
164NASAしさん:2010/03/21(日) 20:34:49
「欠陥知りながら販売」米郡検事局がトヨタ提訴
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100313-OYT1T00335.htm
165NASAしさん:2010/03/27(土) 16:36:33
トヨタ提訴、全米で230件超
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)
166NASAしさん:2010/04/01(木) 20:27:24
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。
167NASAしさん:2010/04/01(木) 21:38:43
Can Honda Bring Corporate-Style Jet Travel to the Masses?
http://www.popularmechanics.com/science/air_space/4347867.html
168NASAしさん:2010/04/10(土) 02:21:03
「隠すのは終わりに」米トヨタ幹部、リコール前にメール
http://www.asahi.com/business/update/0409/TKY201004090152.html

2010年4月9日12時23分

【ロサンゼルス=山川一基】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償
修理)に関連し、米販売子会社の幹部(当時)が今年1月のリコール発表
前に「隠すのは終わりにすべき時期が来た」などと訴えていたと、複数の
米メディアが報じた。

米メディアによると、アクセルペダルが戻りにくくなる問題でトヨタが
リコールを発表する5日前の1月16日、子会社の広報・環境担当幹部が
社内の他の幹部に対し、「ペダルに機械的な欠陥の傾向がある」「沈黙
していては消費者のためにならない」と書いた電子メールを送っていた。
このメールは、トヨタが米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)に
提出した資料に含まれていたという。

トヨタは「欠陥を隠していたわけではない」との立場だが、「隠していた」
とする米運輸省の主張を補強する可能性もある。トヨタはメールについて
「社内のやりとりにコメントはできないが、リコールの検討中、時に広報
の対応にまずさがあったことは認めている。改善を進めている」とコメント
した。
169NASAしさん:2010/04/27(火) 21:49:09
本田がコンチネンタルと開発したレシプロエンジンどうなった?

600km/h台ならジェットじゃなくてレシプロ機でも
出せそうな希ガス。
最高速度じゃなくて、平均速度で。
170NASAしさん:2010/05/12(水) 10:44:50
171NASAしさん:2010/05/25(火) 06:27:52
「ホンダジェット」空へ…米で11月に初のフライトテスト
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100525/biz1005250130000-n1.htm
172NASAしさん:2010/05/27(木) 02:14:50
過疎ってるな。
エクリプスとかどうなったんだ?
173NASAしさん:2010/05/27(木) 06:12:54
>>172
一応、Eclipse Aerospace という所が2009/9にEclipse Aviationの資産を受け継ぎ、
生産を再開しようとしているそうだ。

http://www.eclipseaerospace.net/

174NASAしさん:2010/05/27(木) 08:29:07
エクリプスが破綻したのは何なん?たしかたくさん受注してたはずだが。
175NASAしさん:2010/05/28(金) 22:09:24
企業として基礎体力がなかったところに大量発注、
莫大な設備投資が必要になって手持ち資金ショートとかじゃなかったっけ?
176NASAしさん:2010/05/29(土) 05:19:58
元ソフト屋の社長がアヴィオ独自開発にこだわって失敗ってのもあるな。
まあぶっちゃけ俺は奴らのせいで首切られた一人なんだが、
>>173がうまく行ってももう仕事回ってこないんだろうな。
177NASAしさん:2010/05/29(土) 08:42:37
秘密裏に飛ばしてやっちゃったんでしょw
トヨタってw
178NASAしさん:2010/05/29(土) 21:22:11
>>176
元スバル乙
179NASAしさん:2010/05/30(日) 08:29:48
藤野さん航空機開発の夢をあきらめてホンダに入社したら、航空機開発を任さ
れたって話は面白い。














180NASAしさん:2010/07/27(火) 11:47:04
Oshkoshを機会に久しぶりのプレスリリース。

HondaJet Program Update Announced at 2010 EAA AirVenture Oshkosh
http://www.webwire.com/ViewPressRel.asp?aId=120499

- テスト初号機がパワーオン
- 静的試験機の組み立て?(consoidationって飛行機ではどういう意味だろう?)が完了
- 組み立て工場の建設進行中
- ホンダジェットはオハイオ州でのHonda Ind 200レースに参加(デモ機でフライバイをするそうだ。
 ホンダのレースカーとジェット。コマーシャル用のいい絵になるな)


181NASAしさん:2010/08/05(木) 22:29:02
スバルジェット依然「検討中」と発表。
182NASAしさん:2010/08/06(金) 23:47:21
何年検討してんだよ!
183NASAしさん:2010/08/07(土) 00:32:27
そういうのが構想30年の大作とかになるんじゃね?
184NASAしさん:2010/08/07(土) 07:58:58
まあF-22も30年物ではあるな。
185NASAしさん:2010/08/07(土) 19:45:11
さすがに机上だけで30年は長過ぎる・・・
186NASAしさん:2010/08/18(水) 03:10:14
オハイオ州でのIndy 500レースでフライバイをし、
展示されたHondaJet

http://www.youtube.com/watch?v=S5Yj8UMXTEI
187NASAしさん:2010/08/18(水) 05:50:34
それより、航空輸送業に参入したら?>与太

これで名古屋ーロンドン、パリ、フランクフルト、デトロイト、シカゴ
などが安定的に維持できる。
188NASAしさん:2010/08/18(水) 22:53:44
これからは小型のストールとかヘリじゃ無いかな?
電話の普及してないエリアで携帯電話が急速に普及したみたいに、
道路が整備されて無いエリアでヘリとかちょっとした短い滑走路整備すれば使える
タクシーのような期待が近い将来伸びそうに思う。
189NASAしさん:2010/08/19(木) 07:28:43
>>168
もうちょっと世の中のことを調べてみたらいいんじゃない?
190NASAしさん:2010/08/21(土) 23:47:57
>188
このスレの主題はそこだと思う。
俺は、新興メーカーが何故旅客機の亜流みたいなビジネスジェット市場ばかりを狙うのかが分からない。

自動車の普及に決定的に大きな役割を果たしたフォードは他のメーカーが金持ちの市場ばかりを狙っていた所に
ベルトコンベアによる大量量産という大胆な手法で、一般家庭や普通の農家が持てる自動車を供給した。
T型フォードは売れた半数が後部を荷台にした軽貨物(ピックアップ)バージョンだったのが象徴的。
これが農家に売れた。

使いやすいミニバンみたいな飛行機を供給できないかなぁ。
速度域はプロペラ機で十分。
個人で持つ事考えたらジェット機はコストが掛かり過ぎる。

アメリカの中程度の農家なら自分の土地に滑走路持っていたりする。
ビジネスジェット用の滑走路は無理だけど。
トウモロコシや麦の種蒔いたり、農薬散布の為に飛行機を雇ったりする。
そういう農家に「使える飛行機」は提供できないかな?

ただ、今のセスナやパイパーじゃ、自分のエンジンさえ運べない。
有鉛ガソリンを使う限り毎週プラグを外してサンドブローしなきゃならない。
その他色々、、
現状では、「お父さんの高いオモチャ」になってしまう。

農作業にも使えるし、ちょっと離れた都市に家族で買い物に行ったりするのにも使える機体は出来ないかな?
191NASAしさん:2010/08/22(日) 01:41:12
>>190
この中国製の電気飛行機がまさにそういう機体だと思うな.

http://yuneeccouk.site.securepod.com/Aircraft.html

来年、アメリカで$89,000で販売の予定。 モーターもすべて
自社製の製品。 稼動部品はモーターの2つのベアリングのみ。
交換は$400ぐらいで出来るそうだ。  
192NASAしさん:2010/08/22(日) 02:21:21
>>191
環境問題はこのスレの主題では無いので。
荷物を載せるスペースも無さそうだし。実用的な感じがしないね。
イギリス人が趣味で乗る感じかも?
でも、既存のメーカーでは出せない飛行機って感じ。

セスナ206位のクラスでケロシン(Jet燃料)使用のピストンエンジン機を安価(10万ドル以内)に出せないかな?
193NASAしさん:2010/08/23(月) 10:47:36
>>190
逆モータリゼーションとでも言うべき現象が発生している現代の日本では
夢のまた夢という気もするが…。
194NASAしさん:2010/08/24(火) 18:12:11
>>193
しかし、自動車が先進国以外でも作れるようになってきたから、
そろそろ次の大量消費される工業製品を作らないと、
先進国の労働者がやる事がなくなっちゃうだよ。

自家用機もそろそろクルマで言う所のT型フォードの時代を迎えるべきなんじゃないかな。

195NASAしさん:2010/08/27(金) 02:45:03
>193

逆モータリゼーションってどういう事象を指しているか分からないが、
自動車が一般家庭に普及しているのは事実だし、大手メーカーが自動車を開発するときにはまず一番に一般家庭をターゲットにおいている。

金持ちしか相手にしなかったメーカー(ジャガー、RR、etc)は淘汰されている。

自動車メーカーである本田やトヨタが何故そんな金持ち相手の飛行機をやろうとするかが分からない。


196NASAしさん:2010/08/27(金) 11:43:33
>>195
そりゃ急に大衆化した場合にすぐに参入できないから、
今のうちからノウハウ貯める為じゃない?

日本の車メーカーで言えば、大衆化してから参入したホンダなど、
明らかに高級車が作れない。これは高級な顧客を知らないからだろう。
197NASAしさん:2010/09/05(日) 11:49:48
高級車を作るより大衆車を作る方がマーケットから言ったら段違いに大きいし、
技術的にも難しい。

「高級感」を持たせる事は必要かもしれないが、いわゆるブランド物のような市場に入る必要は無いと思う。

高級な顧客?
アメ車やら欧州車を有り難がってお金をドブに捨てるような人達の事かな?
革張りシートやらクルミのウッドパネルとかにこだわって、左ハンドル=高級車と刷り込みされた連中??

そんな市場追う必要ないじゃない。
衰退するだけだよ。
198NASAしさん
>>197
その発想こそがホンダの高級車であり高級車とか高級な顧客の嗜好がわかってないってことよ。