230 :
NASAしさん:2009/08/28(金) 17:45:11
>>227 ドームは1デッキ下のレストランシアターの吹き抜け部分になってたかと思います。
231 :
NASAしさん:2009/08/30(日) 23:50:03
>>227 サーカスのテントみたいな外観がめっちゃ目立つよね。
大洋フェリーに移籍した、さんふらわあとさんふらわあ2は、
日本高速フェリー時代と比べて、一層派手な色彩になっていたし。
232 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 07:53:10
神戸〜今治の移動に使ってたダイヤモンドがいつのまにか消滅しとった……
233 :
NASAしさん:2009/09/01(火) 22:33:51
一度でいいからブルーゼファー、サブリナで釧路まで行きたかったな。
北海道航路のフェリーに興味持ったのがちょうど廃止されて直ぐだったから乗れなかった。
234 :
NASAしさん:2009/09/04(金) 00:46:59
青函連絡船の船内で放送してたほたるの光が耳に焼き付いてる。
フィリピンで沈んだ「Superferry 9」って、大島運輸(現マルエー)の
初代ありあけだったんですねぇ
どおりで、あのガントリークレーンに見覚えがあると思った
236 :
NASAしさん:2009/09/08(火) 14:49:56
ガキの頃、よくオヤジに強請って今治の港まで連れてってもらった。
目的は水中翼船。
赤い水中翼がたまらなくカッコよかった。
あとなぜか小さめのフェリーの乗車口が開く様が大好きで、港は飽きなかった。
親はあきれてたと思うけど。
たまに帰ると今でも港に車止めて、ぼんやり船見てるのが好きだ。
>>220 その当時の高松の赤灯台は・・・サンポートになってますね
今の赤灯台は・・・昔は海の上だった というか埋め立ててるしね
>>209-210 今年2月末、バレーボールVリーグの松山大会観戦するのに利用した。
同じく今年で廃部になった武富士バンブーの緑/赤のユニフォームと共に、俺の記憶に永遠に残ることだろう。
240 :
NASAしさん:2009/09/30(水) 21:27:27
大分ホーバーフェリー(大分市、木元智社長)が30日、景気
悪化などによる利用客の激減から経営継続不可能と判断し、大分
地裁に純粋清算型の民事再生手続きの開始を申し立てたと発表し
た。10月末でホーバークラフトの運航を休止し、会社を清算す
る。負債総額は約5億7300万円。
244 :
NASAしさん:2009/10/01(木) 02:06:32
行くとしたらフィリピンが濃厚
245 :
NASAしさん:2009/10/01(木) 17:07:37
防予汽船も倒産ですね。
瀬戸内海に3本も橋が架かればこうなるのは必定でしょう。
高速1000円の影響ばかりではないと思う。
これで無料化に歯止めがかからないことを祈る。
防予は運航継続みたいですよ
248 :
NASAしさん:2009/10/03(土) 22:59:00
なっちゃん
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:01:36
関西汽船のくいーんふらわあ2とくるしま7
くいーんふらわあ2はデザイン(特に船首)がかっこよかった。
くるしま7は貨客船から改造したのでデザイン的にはあまり好きではなかったが、レストランと別にすしコーナーやうどんコーナーがあってよかった。
旅客定員が1505名と1500名で松山からよく利用したが、乗るたびに多くの乗客がいて賑やかだった。
さんふらわあこがね/にしきになって船は新しく、大きくなったが、味気ない船に思えた。
251 :
NASAしさん:2009/10/21(水) 19:58:24
>>249 いずれも別府から乗船
こばると丸で高松に着いたら駅前の桟橋で凄く便利だった
くるしま7で高松に着いたら高松東に持っていかれて暫く呆然とした
思わず「此処は何処?」と呟いてた
高松から大阪へは加藤汽船はぴねす2が常宿だった
フェリーじゃない定期航路が生きてた時代の話
【有村産業・クルーズフェリー飛龍21】
乗ったのは運航休止になった年の2月だからギリギリ乗れました。
そんな気配も無かったのに5月だったかな、あぼ〜んしちゃったの?
南港(かもめ埠頭)から那覇までの片道で人は少なかったなぁ・・・。
待合室で待ってても誰も来ないから運航日を間違えたかと不安になっちゃったw
ツーリストクラスの切符を買って、乗船してから一等に等級変更。
二人分請求されるかと思ったら一人分で良かったんで奮発しちゃいましたよ♪
あんまり部屋は奇麗じゃなかったけど他人に寝顔を見られるよりマシかな?w
シャワールームに明かりが無くてカーテン閉めると暗いのはチト怖いぞ。
船内はガランとしてて少し寂しいけど甲板はウッド調で良い感じ・・・痛んでるけど。
レストランがね、予約制なんですよね。
でも、いかにも作りました〜って食事が出てきて感激♪
値段も手ごろでボリューム満点、しかも美味しかったな。
ただ、なぜか何時もガランとしてて利用してる人が少ないのよね?
船旅に食は欠かせないと思うんだけどなぁ?
あとは部屋でオリオンビール三昧で〜す♪
253 :
NASAしさん:2009/10/22(木) 08:53:03
宇高連絡船で食った うどん 妙に旨かったな
254 :
NASAしさん:2009/10/22(木) 11:30:11
当時のうどんはまずかったよ
ただ、景色を見ながら食べるうどん+思い出として残ってる為うまいと脳内変換されてるだけ
>>254思い出は最高の味付けなんですよ。無粋なこと言わない。同じもの食べてもぼそぼそひとりで食べるより好きな人と食べるのがうまいだろ?
>>254 うん。オレも岡山の病院に通うのに二週間に一度は
宇高連絡船のうどんを食ったけど、普通のスーパーで売ってる
ゆで麺だった。だしもインスタントっぽい関西スープだったな。
それでも出航後20分くらいで売り切れてた。
スープか麺をストックする場所がなかったのか、
使用できる水に限りがあったのかは判らないけど、
商売としては、もったいない話だよな。
地元民から見たら何じゃこれ?
旅行者でも冷静に見れば何じゃこれの代物
でも長い汽車旅から初めて触れる汁物、やっぱ有難かった
今だったら遥かに美味いもの出すだろうけどw
昔はアレで良かったんだよ
259 :
NASAしさん:2009/11/13(金) 11:48:44
「フェリーありあけ」も過去帳入りですかねえ?
下手するとマルエーまるごと…ゴホッゴホッ
261 :
NASAしさん:2009/11/13(金) 12:19:29
>>260 ありえねえ。
マルエー潰したら、本土との物流がなくなっちゃうじゃん。
>>262 危険物(航空法規定禁止物品)は船で運ぶしかないわけだが
でも那覇〜宮古〜石垣みたいになっちまうのかな
運賃も飛行機の方が安いし
関西汽船のかつての内航客船をこよなく愛しんでいます。
別府航路で活躍した初代むらさき丸からとりあえずこがね丸の
戦前に活躍した船を1/150のスケールで作成しています。
現在、初代むらさき丸、2代目くれない丸、初代すみれ丸、に志き丸、こがね丸の
5隻を作成しました。1隻作成するのに3ヶ月かかります。早く戦後に活躍した船の作成に
取り組みたいのですが、時間が無くて・・・・・
>>265 いい趣味だねぇー。関西汽船の旧客船はプラモでも出てないし。
ただ、廃船になって久しいので資料集めが難しいのでは。
ちなみに、自分も関西汽船の昔の客船や、国鉄の洞爺丸型連絡船は
今の船にはない美しさや重厚感があるので大好きです。
268 :
NASAしさん:2009/12/13(日) 23:30:56
>>262 鹿児島航路の旅客輸送実績を知らないんだろ、
マリックスでは代替不能だよ。
269 :
NASAしさん:2010/01/23(土) 15:04:42
270 :
NASAしさん:2010/01/23(土) 20:22:34
青函連絡船「大雪丸」
てしと
うあああああああああああああああああああああああああああああああああ
273 :
NASAしさん:2010/03/12(金) 01:47:03
昔、初代ありあけに乗って東京と名瀬行き来してたなぁ〜
274 :
NASAしさん:2010/03/13(土) 09:34:30
あれ?
大分のホーバーって無くなっちゃったの?
>>274 時々、大分行くんだけど、有るうちに一度乗っとけば良かった。
276 :
NASAしさん:2010/03/25(木) 08:31:24
test
277 :
NASAしさん:2010/03/26(金) 17:24:59
278 :
NASAしさん:2010/05/29(土) 08:03:59
地元民じゃないから実情は知らないが
伊勢湾を車でグルリと回ること考えたらフェリーに分がありそうなもんなのに
鳥羽と伊良子ってのが中途半端だったのかねえ?
生まれて初めて(当時小1)乗ったフェリーが、恐らく伊勢湾フェリー。
デッキで海を眺めていたのは覚えているんだが、
当時幼稚園児だった弟が柵の下をすり抜け、海へ転落しそうな錯覚に陥って
非常に落ち着かなかったことがやたら印象に残っている。