【MRJ】 三菱リージョナルジェット 4 【国策営業】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2008/07/06(日) 21:11:26
環境のことを考えたら自動車が先に消えるな
飛行機にコンプでもあるのか、この無駄age厨は?w
953NASAしさん:2008/07/06(日) 21:22:52
>>952
自動車消えたら日本の産業も消えてるだろうな。
その時はもう飛行機どころじゃ・・・。
954NASAしさん:2008/07/06(日) 21:26:04
両方減るだろうが
日本製だけは増えるに持っていかんかい
955NASAしさん:2008/07/06(日) 21:28:49
21世紀は船の時代だな。
956NASAしさん:2008/07/06(日) 21:34:01
ホンダジェットと三菱の軽量飛行機が民間で飛びまくり、
純三菱製の制空戦闘機が日本の空を護る時代・・・。
種子島と対馬からは核弾道ミサイルが全ての常任理事国に睨みを効かせ、
若者は今より飛行機、車で旅行出来る時代に・・・。
957NASAしさん:2008/07/06(日) 21:51:02
>>953
自動車産業の輸出額は一般機械や鉄鋼含めた素材と変わらない
日本は自動車だけで食べているわけではないし、この先自動車など
既存産業が厳しくなったときのために国は新しい産業に投資していく
これはどこの先進国も当たり前にやっていること
958NASAしさん:2008/07/06(日) 22:00:08
日本が本気になったら他国は脅威だろうな

価格競争力も戻ってきてるし
959NASAしさん:2008/07/06(日) 22:03:32
セールスまで上がってきたら完璧でしょうね?
960NASAしさん:2008/07/06(日) 22:13:45
まずは、三菱の超軽量戦車を世界中に売りさばくか。戦争もエコじゃなくちゃね。
60q/hで自由自在に動き回り燃料は、電気。夜間基地に停車中、太陽光発電衛星から
供給をうける。
961NASAしさん:2008/07/06(日) 22:27:38
>>953
ヨタもそもそもは繊維屋なんだけど。自動車産業も次の種をまく時期なんだよ。
962NASAしさん:2008/07/06(日) 22:59:26
963NASAしさん:2008/07/06(日) 23:21:06
>>961
へえ。機織り器屋だと思ってた。
964NASAしさん:2008/07/06(日) 23:49:10
安心しろ。
今米国は航空機・車の開発がひじょーに鈍化してる。

965NASAしさん:2008/07/07(月) 01:19:22
>>961
自動食器だろ。
966NASAしさん:2008/07/07(月) 03:11:39
トヨタ自動織機な
967NASAしさん:2008/07/07(月) 08:09:13
最近ニュースがありませんね。
968NASAしさん:2008/07/07(月) 11:11:00
 来週のファーンボロー航空ショーの時に、何か良い情報があると良いのですけどね。
969NASAしさん:2008/07/07(月) 11:25:09
ファーンボローが正念場となっている状態だからなあ。
970NASAしさん:2008/07/07(月) 19:07:15
原油下がってくれー
971NASAしさん:2008/07/07(月) 22:23:24
で、サミットで展示をしたのはいいが売れたのかい?
972NASAしさん:2008/07/07(月) 23:41:23
>>967
三菱航空が技術者増員のニュースって既出?
973NASAしさん:2008/07/08(火) 00:33:24
>>953
> 自動車消えたら日本の産業も消えてるだろうな。
> その時はもう飛行機どころじゃ・・・。

だよね。


>>957
> 自動車産業の輸出額は一般機械や鉄鋼含めた素材と変わらない

確かにな。海外生産も多い。そうしないと輸出先が五月蠅いのよ。

> 日本は自動車だけで食べているわけではないし、この先自動車など

競争力のないナンチャッテ国策産業が国民の財布にぶら下がらなかったら
まだまだ大丈夫さ。

> 既存産業が厳しくなったときのために国は新しい産業に投資していく
                       ~~~~~~
この部分が肝なんだよなwww
他企業はみな必死で自前で開発している。一部の企業がたかるんだよね、そうだろ。

> これはどこの先進国も当たり前にやっていること
利いた風なこと、抜かすな。
974NASAしさん:2008/07/08(火) 01:33:59
>>973

> 他企業はみな必死で自前で開発している。一部の企業がたかるんだよね、そうだろ。

誰かがあれだけ自前開発だと吹聴していたホンダは、燃料電池で国にたかっていたわけだが、
そこらへんは無視かい?w
975NASAしさん:2008/07/08(火) 06:56:46
976NASAしさん:2008/07/08(火) 11:02:12
ファンボローで受注の発表があるらしいが
それがベトナムだったら笑える。
977NASAしさん:2008/07/08(火) 13:12:11
>>976
本当にあるのなら、俺はベトナムでも喜ぶ。
978NASAしさん:2008/07/08(火) 14:03:39
だよねー
979NASAしさん:2008/07/08(火) 19:11:26
ベトナムだったら苦し紛れという印象はぬぐえない。
980NASAしさん:2008/07/08(火) 19:52:26
>>979
ベトナムに問題があるのか?
それでも受注には変わりないだろう。

ただ、それすらあるかどうか。
981NASAしさん:2008/07/08(火) 20:40:58
>>980
ODAがどうのこうので不公正だと言いたいんだろ。
世界中がやっていることなんだが・・・
982NASAしさん:2008/07/08(火) 23:38:54
くどくて申し訳無いけど、
今日の日経産業新聞に三菱航空の人が、インタビュー受けてて
MRJの為の、技術者を採用を増やすって言ってるんだけど・・・

どうなんだろう?えらくやる気満々なんだけど・・・
受注の方は大丈夫なのかな?
983NASAしさん:2008/07/09(水) 02:40:25
>>982
ソースが不確実なので全文出してほしい。
あと、技術者は全般として全く足りない状態の筈だが、どこが不足していると認識しているのかは知りたい。
984NASAしさん:2008/07/09(水) 10:57:00
>>982
確定受注が少なかろうと多かろうと開発に必要な技術者数は変わらないからね。
受注が集まるまで開発を手控えるわけにも行かない。
985NASAしさん:2008/07/09(水) 13:34:28
受注まだ〜?
986NASAしさん:2008/07/09(水) 14:03:06
>>985
ファーンボローで何か発表があると良いのですけどね。
987NASAしさん:2008/07/09(水) 14:08:15
★富士重、スバルジェットはB787「資金回収メドが立ってから」
 エアタクシー需要“堅めの予測”、VRJに燃料高騰が逆風

WING DAILYより
-------------------------------------

そういえば三菱またやらかしたね。
潜水艦「そうりゅう」の感電事故。
そのまえはF2の配線ミスで墜落。
さらに前は護衛艦「おおなみ」のマストに亀裂。
988NASAしさん:2008/07/09(水) 19:11:27
>>987
案の定、スバルは慎重だ。
伝統の鉄道や軽自動車を切り離してまで、少ない経営資源を
集中させているだけはある。
989NASAしさん:2008/07/09(水) 20:00:44
慎重過ぎて元気がない様に見えてしまうのは気のせいか。
まあ最近動きが活発な川崎に比べれば三菱も霞んで見えるが。
990NASAしさん:2008/07/09(水) 21:11:39
そりゃトヨタに首根っこおさえられてるからね。
目に見える結果(収益)が短期に上がらないようなものには手が出せないよ。
991NASAしさん:2008/07/09(水) 21:28:12
>>989
…動き活発か?>K
ファーンボローにゃSJACのおまけで出展
出てくるニュースは防衛省絡みの規定事項ばかり。
やるのは政界相手の根回しばかりってか?
992NASAしさん:2008/07/09(水) 21:48:03
>>990
そんじゃ、787は短期で結果が出ると・・・。

久しぶりに新ジャンル「エクシーガ」を発表しているし、
まるっきりトヨタの奴隷ではなさそう。
993NASAしさん:2008/07/09(水) 21:57:12
>>992
現状でも「ヨタは単なる大株主」の立場は崩してませんからね>スバ
その割には、軽自動車捨て飛ばしたりしてますが。
むしろ問題は、この後に及んでまだアパッチあきらめてないんかい、ということだな…。
VLJのエクリプス500がより小型の400にシフト(しかも発注切替のペナルティ無し)してしまったので、テラヤバスなのは間違いないけど。
994NASAしさん:2008/07/09(水) 23:27:48
>>991
防需は言わずもがな、民需ではBKの新型を画策中だとか。
そもそもMRJ含め政界相手の根回しがない事には
何も始まらない業界なのに何言ってるの?
995NASAしさん:2008/07/10(木) 01:14:45
995ならMRJは10年で995機売れる!

…それはともかく
>>994
BKの新型って、相方が米軍採用になって、おいしい所をぜーんぶかっさらわれタダの胴体担当の下請けと化したアレの新型?
KP125もC-X民間型も、技術検討ばかりで具体的な話はなーんも出て来ないぞ。
996NASAしさん:2008/07/10(木) 06:35:44
>>995
相対的に見ればの話をしてるんだろ?
他所に先の明るい話があるかと言えば・・・
997NASAしさん:2008/07/10(木) 09:13:21
BK・・・初耳です。
998NASAしさん:2008/07/10(木) 09:48:42
次スレ
【MRJ】 三菱リージョナルジェット5 【売れない】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1215352484/
999NASAしさん:2008/07/10(木) 13:30:39
999
1000NASAしさん:2008/07/10(木) 13:31:41
1000ならANAが発注キャンセル
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。