H-IIA/Bロケット総合スレ part 30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2008/05/30(金) 17:24:50
燃焼試験にも成功してるようだし、
ほぼ予定通り完成するんじゃね? >B
新規要素は少ないし。
953NASAしさん:2008/05/30(金) 17:32:37
開発費200億、実機110億であの性能なら、文句付けようがない気がする。
954NASAしさん:2008/05/30(金) 18:02:45
>経済産業省は「ここで事業ができなければ、投資を回収できない」と主張

「あと○○円つぎ込めばきっと・・」、パチンコ・パチスロ理論ですね? わかります。



>官側が担当している新型エンジンの開発も中止する

「LNGエンジン開発のため、GXを利用する」はずが、
「GXのため、LNGも潰れた」、ですね? いやはや・・
955NASAしさん:2008/05/30(金) 18:07:26
【宇宙】GXロケット、開発中止を勧告…日本初の官民共同開発の中型ロケット、コストなどがネックに 文部科学省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212127644/
956NASAしさん:2008/05/30(金) 19:04:43
IHI空売りだな
ISEの人は逝き地獄www
957NASAしさん:2008/05/30(金) 19:19:38
ε・HーUA・HーUB
この三形態あれば、充分だろう。IHIには、εで頑張ってもらいたい。
958NASAしさん:2008/05/30(金) 19:49:44
だれかサンクコストって概念を教えてやれ
959NASAしさん:2008/05/30(金) 20:05:01
>>958
説明概念に過ぎない物を更に説明せよと?
960NASAしさん:2008/05/30(金) 20:58:32
はじめっからM5のコストダウン型にしぼって開発してたら、低コストで小型衛星打ち上げ需要に応えられたのに
961NASAしさん:2008/05/30(金) 21:01:41
M-Vlite?
962NASAしさん:2008/05/30(金) 21:53:52
M−Vの安価量産型ができたとしたらすでにそれはM−Vではない
963NASAしさん:2008/05/30(金) 21:56:20
GXの当初のめざすところなら、
M-V以上の能力で、振動低減もしないと駄目だろう。
上げたい物はIGSだったわけだし。
964NASAしさん:2008/05/30(金) 22:00:31
現状プラン
特大 H-IIB
 大 H-IIA
 中 GX ←死亡
 小 次期固体

実際今の予算規模から変わらないなら、中なんていらないよな。
今更特大やめられないし。
965NASAしさん:2008/05/30(金) 22:05:13
特大の開発費は大したこと無いだろ。
Gの字と違って、結果は出してるようだし、あればあるでいい。
966NASAしさん:2008/05/30(金) 22:11:25
H-IIALite?
http://www.apg.jaxa.jp/info/event/pdf/2005lec06.pdf
の軽量形態?
967NASAしさん:2008/05/30(金) 22:14:40
H2A軽量型は、1段目の燃料を減らすのかな?
SRB無いと結構ギリギリじゃね?
968NASAしさん:2008/05/30(金) 22:19:39
M-VをCFRPにしてちょっとでかくして、
上にLE-5BつけたらGXの代わりになるんじゃね?
969NASAしさん:2008/05/30(金) 22:19:50
>H2ALite
06/4/20の読売新聞に書かれていました。
CGによると、第1段タンクを縮めLE-7系エンジンを2基束ねるらしい。
970NASAしさん:2008/05/30(金) 22:20:37
>>964
中型が欲しいならEの両脇にメタノール+N20無害推進ロケットをブースター
として取り付けるか、Eの2・3段目の推進剤をGAP系に変更した上で
1段目には推進剤を詰めるだけ詰める、とかでも良さそう。
と素人考え。
971NASAしさん:2008/05/30(金) 22:23:12
>>969
LE−7系2基って高そう。
ペイロードはH−2Aより軽いから費用対効果は劣悪になりそう。

まさか1段目再使用とかじゃないだろうね。
972JAXAしさん:2008/05/30(金) 22:24:04
>H2Alite
1段目の燃料を半分にしてエンジンをクラスタにすればとりあえず上がるだろうけど、
そんなロケット何に使うのさ?と言う部分は拭いきれない。
殆ど値段が変わらない(上がる鴨)のに能力が激減だも
(ロケットを使うために有人、とか本末転倒したら面白いw)

>中型 εの1段目を3つ束ねたら充分GXの能力は得られるかと
973NASAしさん:2008/05/30(金) 22:26:29
むしろSRB-Aこそが性能の割には格安なんだよな
7AクラスタするよりSRBA積んだ方が安かったりしてw
974NASAしさん:2008/05/30(金) 22:27:36
LE-7系は一基約10億円
975NASAしさん:2008/05/30(金) 22:33:00
どう考えてもLiteはダメだな・・
976NASAしさん:2008/05/30(金) 22:48:13
次期固体を増強させた方が無難だろうな。ただ、次期固体のフェアリングってかなり
小さかったりする?
977NASAしさん:2008/05/30(金) 22:53:37
大型フェアリング開発するだけならそんなに金は掛からないだろう。
978JAXAしさん:2008/05/30(金) 22:54:05
MVとおんなじ2.5m径でないの、εのフェアリングって。
ひのでの70cm級の反射望遠鏡で50cm分解能は得られる、って話だから必要十分と思うけど。
979NASAしさん:2008/05/30(金) 23:20:40
>954
つまり経済産業省の中に戦犯がいると言うことだな
GXを担当した官僚のリストってわからんかな?
あるいはその上に政治家がいたのかな?
そういう連中の顔を立てるためにダラダラ続ける
というのはよくあるんだが
980NASAしさん:2008/05/30(金) 23:26:00
やっぱりHIIシリーズ開発は四兆かかってるぞ。
宇宙基本法に関わったプロがそう言っている。
お前ら星島さんに土下座して血が出るまで頭打ち付けるくらいはした方がいいんじゃね?
肝心の星島さんは豚箱だが・・・

>H2ロケットの国産化が、何かに活かされたでしょうか? 
>産業活性化につながったのでしょうか? 
>累計4兆円もの予算をかけて何を得た?
ttp://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview20/
981NASAしさん:2008/05/30(金) 23:27:33
>>980
じゃあどこから出たか教えて貰おうか。
982NASAしさん:2008/05/30(金) 23:29:21
少なくとも税金からは4兆円も出てないから3兆円くらいMHIが
自分で出したと言うことか?
983NASAしさん:2008/05/30(金) 23:39:37
この"累計"は正確には何の額を言ってるんだろう。
丁度H-IIとIIAを開発してた間、四半世紀分くらいのNASDA予算の総額ならそんな感じになりそうだが
984NASAしさん:2008/05/30(金) 23:46:39
>979
>つまり経済産業省の中に戦犯がいると言うことだな
>GXを担当した官僚のリストってわからんかな?
>あるいはその上に政治家がいたのかな?

政治家や通産省というよりNASDAの自業自得
ろくに技術も持ってない完全新規開発のロケットエンジン作ろうってのに
技術実証機もつくろうとしない


そんなロケット飛ぶ訳ないだろ


止め、の決断が遅れたのは政治や通産省のせいかもしれんが
基本悪いのはNASDA
985NASAしさん:2008/05/30(金) 23:53:16
H-IIに限るなら、かつて松浦氏がbekkoameでSPACESERVERのサイトやってた頃に
年単位の開発予算推移の表を出してたな
(「H-II上昇」付属のCD-ROMの方だったかな・・)確かに総額2700億強だったね。
986NASAしさん:2008/05/31(土) 00:02:55
だって国民のごくごく一部しか知らない形で、
税金を4兆円も使えてたら大スクープでしょ。
987NASAしさん:2008/05/31(土) 00:05:27
その彼も星島ソースなのかも知れないぞ。
988NASAしさん:2008/05/31(土) 00:09:27
プロジェクトの詳細は極秘だったらしい。
http://www.nedo.go.jp/iinkai/gijutsu/hyouka/jisedaiyusou/gijiyoushi.pdf
989NASAしさん:2008/05/31(土) 00:32:59
俺も4兆円のソースが知りたいね。
鈴木 一人氏のプロフィールやHP見ると、宇宙開発関連に係わったことが
あるように見えないし。論文で
「EUの宇宙政策への展開:制度ライフサイクル論による分析」
こういうのを書いてるようだけど。なぜアドバイザーに?とも思う。
論文つながりで、是非ともアリアンの開発予算について書いて
いただきたいところ。
990NASAしさん:2008/05/31(土) 00:35:35
ソースを星島に聞いても絶対言わないだろうから、
真面目に鈴木氏に問い合わせてみようか。
どうせ「言えない」か「星島」だろうけど。
991NASAしさん:2008/05/31(土) 00:39:55
開発に関わったメーカの
全ての職員の人件費まで含めてるんじゃねw?
992NASAしさん:2008/05/31(土) 00:48:14
次スレ立ててみた。>>1-2のリンクなんかも直ってるはず・・
H-IIA/Bロケット総合スレ part 31
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1212162356/
993NASAしさん:2008/05/31(土) 01:09:33
星島さんが出す金額はいつもウォン換算だから
994NASAしさん:2008/05/31(土) 02:52:47
JAXAソース見つけたよ。
http://www.jaxa.jp/press/nasda/2000/kaikaku_001204_j.html

その最終的な結果ですが、1993年冬期に初号機打上げに成功しております。当初予定より2年遅れで、
開発期間7年が9年に延びました。総開発費2,700億円で、これは試験機1号機、2号機を含んでおります。
当初見積りよりもエンジン、機体の開発費等の経費を追加しております。

開発経費は、当初開発費約900億円を想定。これはロケットの開発、エンジンの開発、射場設備の開発と、
全部含めた費用です。H-II8号機の失敗を受け、開発費を約200億円追加して、約1,100億円となっております。
995NASAしさん:2008/05/31(土) 03:04:29
4兆円説はアポロ陰謀論と同じような物で、
公式ソースを一切信じない。
996NASAしさん:2008/05/31(土) 03:12:00
逆に日本の年間宇宙予算が2700億円ってデータも出てくるんだよねぇ。
997NASAしさん:2008/05/31(土) 03:54:57
H2とH2Aの開発費の合計を韓国ウォンに換算したらだいたい4兆でしょ
ウォンで計算して円に戻し忘れただけだと思う
998NASAしさん:2008/05/31(土) 03:58:09
http://www.select-erabu.com/jiminthismonth/20-4.htm
宇宙開発特別委員会 輸送系政策小委員会
 「1)GXロケットプログラムの全体構想について
    株式会社ギャラクシーエクスプレス代表取締役社長 近田 哲夫 氏
  2)LNG推進系開発の意義、開発状況と打上計画について
    宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事 河内山 治朗 氏
  3)GXロケットの狙いと将来展望について
    元宇宙開発事業団(NASDA)理事 竹中 幸彦 氏
    元JAXA理事 柴藤 羊二 氏
  4)種子島射場の現状と新射場の必要性について
    株式会社スペースサービス代表取締役社長 寺田 守男 氏」4/1
 「1)中型ロケット GXロケットについて(再)
       文部科学省
  2)将来系輸送系と有人技術について
       宇宙航空研究開発機構(JAXA)」4/15

自民に次期射場や将来系郵送系とか有人技術とか明かしてるらしいぞ。
メインはやっぱりGXだけど。
999NASAしさん:2008/05/31(土) 08:49:15
>>980
この人が星島のソースだったか・・
あるいはその逆か・・

もしかしてNASDA・ISASなどの数十年分の全予算を合計したとか?
1000NASAしさん:2008/05/31(土) 09:18:16
1000ならGX中止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。