航空無線総合スレッド CH12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
プロの方の航空無線に関わるお話、アマチュアの方の趣味のお話、初心者もベテランもどうぞ。
航空でない無線のお話は、板違いなのでほどほどに。

●前スレ
航空無線総合スレッド CH11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1189384482/
2NASAしさん:2008/02/17(日) 04:26:11
>>1
2 ゲト
3NASAしさん:2008/02/17(日) 10:31:51
276.3
4NASAしさん:2008/02/17(日) 11:27:36
今日のような日は、TTのTCAでも聞くだよ
5NASAしさん:2008/02/17(日) 17:53:38
前スレより
990 :NASAしさん :2008/02/17(日) 15:05:52
新スレ立ててもナァ
このスレだって5ヶ月たってまだ埋まりきっていないんだぞ
次スレ埋まるのは 来年か?

シラネェぞぉ


この人は航空板をなんだと思ってるんだろう?
5ヶ月で1スレならそれなりに需要があるスレだと思うんだが・・・
6NASAしさん:2008/02/17(日) 20:01:50
>>5
同感です
スレの終わりはいつも荒れるな
昨日の新千歳のTWR聞いてた人います?
何と言って離陸止めたのかな
7NASAしさん:2008/02/17(日) 20:09:08
8NASAしさん:2008/02/17(日) 20:31:18
いやースゴい臨場感
やっぱり日本語出ちゃうのだな 手に汗握って読んじゃったよ どうもです
9NASAしさん:2008/02/17(日) 20:40:24
>>7
ありがとー
10NASAしさん:2008/02/18(月) 00:59:51
>>1
Zです
11NASAしさん:2008/02/18(月) 01:02:51
expect immediately takeoff
12NASAしさん:2008/02/18(月) 08:01:24
英語を知っている奴なら、ここはexpect immediate takeoff
になること位、分かりそうなものだが。副詞immediatelyは変。
書いた記者は英語しらんのか。
13NASAしさん:2008/02/18(月) 10:42:02
ちょっとスレ違いかもしれないんだけど、
http://www.flightstats.com/
ここの各便のDelayやらOn timeやらってどっから情報得てるんだろ。
FAQにはFAAがどうとか書いてあるけど日本の情報まで管理してないよな。
14shohgan:2008/02/18(月) 19:12:28
>>13
そうなんですよね。  たとえば米国発、日本経由でさらにアジア
方面に飛行する便は、米国発日本着までしかデータがないです。

FAAのページを探索したことがありますが、確かにディレイ等の
データがどこかにあるようです。  ただ、どうやってトップから
たどり着くかがわかりませんでした。
15NASAしさん:2008/02/18(月) 21:20:38
本日の所沢は大丈夫でしょうか?
16NASAしさん:2008/02/19(火) 09:40:11
いまさっき自信満々に関西DEPに
関西APPって言ってきて吹いた。
こういうのまともに聞けたのはじめてだw
17NASAしさん:2008/02/19(火) 09:48:21
>>
オメ!!
18NASAしさん:2008/02/19(火) 09:49:11
訂正
>>16
オメ!!
19NASAしさん:2008/02/19(火) 13:43:40
神戸着陸便が、
KANSAI DEPのコールサインのところにハンドオフされなかったけな
20NASAしさん:2008/02/19(火) 18:28:33
>>19
roger
21NASAしさん:2008/02/19(火) 21:09:41
>20

rogerだけではだめ。復唱しろ。
22NASAしさん:2008/02/20(水) 10:40:50
>>21
すいません
訓練生なもので
23NASAしさん:2008/02/20(水) 12:06:21
N763TTが飛んでた
24NASAしさん:2008/02/21(木) 02:39:44
>>16
那覇空港だが、"NAHA TWR"に"OKINAWA TWR"と呼びかけるラインパイロットが
結構多い。
また、離陸の際、周波数の変更を忘れてTWRで"OKINAWA DEP ○× Airborne NAHA"
とやってTWRから注意されるラインパイロットもこれまた結構多い。
25NASAしさん:2008/02/23(土) 13:13:16
ん?NW?
26NASAしさん:2008/02/23(土) 15:32:13
羽田 乱気流祭り
27NASAしさん:2008/02/23(土) 16:55:18
グアムでB-2墜落
28NASAしさん:2008/02/23(土) 17:39:36
どうも今日は札幌便は絶望的っぽいね。
29NASAしさん:2008/02/23(土) 19:12:54
札幌というか千歳か。みすみす。
30NASAしさん:2008/02/23(土) 19:48:35
>>27 その件かな、カンパニーでランウェイが一本しか使えないから
現地のホールドを考慮して、風の弱いところで時間を稼ぎたい様な事をやり取りしていた
(S/Nが悪く完全には聞き取れなかった)
31NASAしさん:2008/02/23(土) 19:56:40
>>30 自己レスです
確認したら、万国スワンナプーム空港が修理で滑走路が一本しか使えない事による
やりとりでした
32NASAしさん:2008/02/23(土) 22:15:25
今日の羽田の乱気流祭乗り遅れたのか
明日も悪そうだけど
33NASAしさん:2008/02/23(土) 23:02:42
成田でTWR聞いてたけど、強烈なウインドシアがどうのこうの言ってた。
着陸機がユッサユッサ派手に揺れてて、もう見てる方が酔いそうだった…
こういう日の飛行機には乗りたくない。
無線聞くにはいいけど。。
34NASAしさん:2008/02/23(土) 23:03:59
風が強いと斜めになって飛んでくるのがはっきり分かるよね
35NASAしさん:2008/02/23(土) 23:17:46
>>19
着陸便は通常なら
東京コントロールから関西レーダー〜神戸TWRなんだが
たまーに
東京コントロール〜関西DEP(119.2)〜神戸TWR ってのがある

離陸便でも
神戸TWRから通常移る関西レーダー抜かして関西DEP(119.2)へ ってのもある

関空06運用の場合にたまーにやってる 119.2の中の人はてんてこ舞いです
36なにわ23:2008/02/25(月) 22:04:14
2/27水曜に、ライス米国務長官が来日するんだね。(2/25,日経長官・今週の予定より)
37NASAしさん:2008/02/25(月) 23:37:20
>>35
そういえば昨晩羽田で、離陸後東京APPにハンドオフしてた。
わざわざ離陸許可出す前に、119.1にハンドオフするからね、
って注意してたけど。北海道の影響で深夜まで発着していた
みたいだけど、TOKYO DEPってクローズするのかな?
でもコールサインは周波数に結ばれている? みたいで、
離陸後「contact tokyo app」ってのも変だった。

>>36
水曜ひまだからみにいこかな。
何時かわかる人いる?
38NASAしさん:2008/02/26(火) 10:08:35
海外のACC管制の周波数が分かるサイトってありますか?
空港ならサイトを知っているんですけどACCは見あたらないんです。
39NASAしさん:2008/02/26(火) 19:11:11
ご飯国務長官は民間機で来るのですかね?
政府専用機?
40NASAしさん:2008/02/26(火) 20:52:37
>>39
政府専用機でもなければ民間機でもない。
特別機でやってくるはずだよ。

KC-10Aだったら見に行きたいなぁ。
41NASAしさん:2008/02/26(火) 21:30:23
どうせ横田に降りて、そこからはヘリだろ
42NASAしさん:2008/02/26(火) 21:42:40
>>41
その通り
43NASAしさん:2008/02/27(水) 00:23:22
>>40
ありがとう。
44NASAしさん:2008/02/29(金) 13:28:32
KC767.各→小牧、はまだ??
45NASAしさん:2008/03/01(土) 11:37:17
前スレでちょうど1ヶ月前に伊丹TWRが急に聞きにくくなったとカキコした者です。
2月はずっとS1〜2だったのが、今朝からS7まで上がり普通に聞こえます。
受信環境の変化は全く無しで、原因は謎のままです・・・。
46NASAしさん:2008/03/01(土) 12:31:50
>>45
電波の飛びは気候にもよるんじゃないの?
あと、ここでそれを書いても本人ですら受信環境の変化がわからないのに
周りの人はもっとわからないと思うし原因究明にはつながらないと思うよ。
別に嫌み言ってるわけじゃないんだ。
47NASAしさん:2008/03/01(土) 13:11:14
気候もあるかもしれないけれど、発信側の環境が変わったのかもしれない。
普通、同じ周波数でも複数セットもっているので。
48NASAしさん:2008/03/05(水) 20:30:28
過疎ってるから揚
49NASAしさん:2008/03/06(木) 16:30:47
アドレーってどこの機体?
50NASAしさん:2008/03/06(木) 17:04:09
アデレード
51NASAしさん:2008/03/07(金) 00:17:00
マドリード
52NASAしさん:2008/03/07(金) 12:35:04
トルネード
53NASAしさん:2008/03/07(金) 22:08:29
レイナード
54NASAしさん:2008/03/08(土) 14:57:52
マーマレード
55NASAしさん:2008/03/08(土) 16:44:09
レモネード
56NASAしさん:2008/03/08(土) 18:39:59
シラネーゾ
57NASAしさん:2008/03/08(土) 21:10:00
これで終わりにシネーゾ
58NASAしさん:2008/03/08(土) 21:16:20
ウルセーゾ
59NASAしさん:2008/03/08(土) 21:22:40
ゾ、ゾ、ゾンビ
60NASAしさん:2008/03/08(土) 22:38:50
エアポート見失っちゃった(><)。。。
61NASAしさん:2008/03/08(土) 23:03:24
>>38 http://www.liveatc.net/feedindex.php?type=all-us
周波数もいちお出てるといえば、出てるぢょ。
62NASAしさん:2008/03/10(月) 21:11:19
>>61
うう。ごめんありがとう。
3日から今日までの予定だったんだ。
滞在中はこのスレ見るの忘れてた・・・。
またの機会に参考にさせてもらうよ。本当にありがとう。
とりあえず日本に入ってからのACCは聞けたから満足。
63NASAしさん:2008/03/14(金) 10:26:23
>>45
地元、佐賀空港の受信状態は良かったり悪かったりの繰り返しです。
佐賀空港は自宅から約13kmのところにあります。
福岡空港TWRと福岡ACCも同様で良かったり悪かったりの繰り返しです。
福岡空港は山を挟んで距離にして約60kmです。
結果から考えると気候が影響しているように思えます。
64NASAしさん:2008/03/14(金) 13:58:21
今度小倉へ引っ越すのさ
物件決まって引っ越し準備する間、レシーバのイヤホン耳に入れていたのさ

キター九州TWRとの交信がとぎれとぎれに数回聞こえた
あまりにとぎれとぎれで着陸機っぽいことしか分からなかったが

固定アンテナを出せばちゃんと聞こえるな。
そのためのベランダもある。ヨシヨシ
65NASAしさん:2008/03/14(金) 19:23:46
>>63
福岡TWRもそのコンディションでいいときは管制まで聞こえますか?
>>64
おめー
行ったことのない場所でどれくらいはいるか試すのは楽しいですよね。
私も昨日三重に出張でセントレアがどれくらいはいるか楽しみで仕方なかった。
結果はほとんど入らずでしたけど^^;
66NASAしさん:2008/03/15(土) 19:19:12
>>63
その位置って背振が聞こえるのがうらやましい。
67NASAしさん:2008/03/16(日) 16:38:08
【国内】北朝鮮からの電波で混信 成田空港、航空機発着に支障なし−総務省[03/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1205644779/
68NASAしさん:2008/03/16(日) 22:19:27
UHFに特化したアンテナだったら何がお勧め?
69NASAしさん:2008/03/16(日) 23:14:06
WEDアンテナ
70NASAしさん:2008/03/16(日) 23:22:30
東京アプローチ聞いてると聞いてる飛行機が家の上空に飛んでくるのって
ウラヤマスイ?これからRW22多くなるのでなおさら。まあ飽きるけどね。
71NASAしさん:2008/03/17(月) 19:52:59
>>70
千葉県民さんですね。
72NASAしさん:2008/03/18(火) 11:53:19
>>65
現在、調子が悪いですが福岡TWRと地上側の航空機の無線を聞くことは出来ます。
ノイズは乗りますが気にならない程度です。
GNDの管制官の声は聞こえないか小さいかのどちらかです。ですがパイロットが復唱してくれれば何とかなります。

TWRのS値は5〜7くらい、地上側の航空機は1〜10(幅は広いですがほとんど聞き取れます。)
GNDのS値は1です。

>>66
背振山に何度か行ったことありますが、自衛隊の分屯地がありますね。
レーダードームが2つほどあり大きなアンテナが2本立っていました。
航空自衛隊の施設というのはわかったのですが何処を管制しているの?
僕は目達原飛行場をたまに聞いています。
73NASAしさん:2008/03/18(火) 12:48:52
>>72
平日昼間にUHFをサーチしてみ
VHFとは違ったものが聞こえる
場合によってはかなり緊迫感がある
74NASAしさん:2008/03/18(火) 17:32:35
>>72
そのアンテナはOHのパラボラだな。

目達原は正直面白いかどうか・・・

神埼に住めたらどれだけよかったか・・・
75NASAしさん:2008/03/18(火) 19:37:47
おすすめの、無線機器を扱ってるネットショップってある?
76NASAしさん:2008/03/18(火) 19:38:43
>>75
ないあるよ
77NASAしさん:2008/03/20(木) 04:14:01
ユニバーサルラジオ
78NASAしさん:2008/03/22(土) 17:21:12
3/23日曜は防衛省ヘリポに多数飛来。防大卒式だからだろう。(防衛省サイトのヘリ騒音時間のページより)
79NASAしさん:2008/03/24(月) 22:20:02
無難に肝っ玉母さんの所か?
80NASAしさん:2008/03/26(水) 16:00:27
今日の羽田は16かぁ。
自宅直上を飛んでいく〜
81NASAしさん:2008/03/26(水) 20:47:17
大変だね、いくら飛行機好きでも飽きるでしょう?
別荘ならいいんだろうなぁ。
82NASAしさん:2008/03/26(水) 23:08:02
>>81
R/W22の時はもっと激しいですよ。まだ3000ft位で飛んでるエリアに住んでるから良いけどね。
そんでもB4が飛んでくるとテレビの音声聴こえなくなりますよ。
83NASAしさん:2008/03/27(木) 17:30:24
俺も空港のDEPコース下に住んでるけど別に大変だとは思ったことないな
まぁアメちゃんみたいに深夜に飛ばないからかもしれんが・・・
84NASAしさん:2008/03/27(木) 18:04:56
みんな裏山
85NASAしさん:2008/03/28(金) 09:32:35
さっきJALのカンパニーでタブチェックとかいって岡山上空からJAL石川を呼んでたんだけど、メリットチェックだけして終わった。
あれはなんだったの?COM1とCOM2両方やってたけどどういう意味があるんだろう。
86NASAしさん:2008/03/28(金) 13:28:05
多分TABチェックですな。
電監のやる年に一度の無線検査のデータ取りでしょう。
87テスト:2008/03/28(金) 13:54:00
test
88NASAしさん:2008/03/28(金) 14:10:09
>>86
なるほどー。そんなものがあるんですね。
一つ勉強になりました。ありがとうございます!
89NASAしさん:2008/03/28(金) 22:04:18
>>88
補足すると、電波法の規定で航空機に搭載されているVHFは200NMの
有効通達距離が定められている。
要するに、上空から約360km以上のエリアの地上局と交信できなければ
いけないということ。
岡山上空からJAL石川を呼び出したのもそのため。単なる無線チェック
だけなら至近のJAL岡山を呼び出せば事足りる。
90NASAしさん:2008/03/29(土) 12:51:42
>>89
今フライトシム用のプランソフトで距離を測ってみたら確かに約200NMですねー。
詳しい解説ありがとうございます!
91NASAしさん:2008/04/04(金) 19:16:52
本社機「はやて」による夜間離着陸訓練の動画です。
ttp://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48038097/48038097peevee137835.flv
北九州TWRとの交信内容を教えて下さい。
航空無線を始めたばかりで聞き取ることが出来ません。
宜しくお願いします。
92NASAしさん:2008/04/04(金) 20:13:56
>>91
非常に聞きやすい英語なのでとりあえずカタカナでテキスト化して
次にスペルが分からなくても発音から英語テキスト化
単語単位でググれば意味は分かる
あと航空管制やエアバンド解説してあるHPも参考にな
93NASAしさん:2008/04/04(金) 20:28:02
JA001A:
北九州TWR はやてだよ、ショートファイナルだべ
タッチアンドゴーのあとおかわりしてから西に行くね

TWR:
はやてさん、ダウンウインドでホールドさせるかもよ?

JA001A:
はいよ
94NASAしさん:2008/04/04(金) 21:38:19
飛行中、客室乗務員に操縦かん触らせる…機長ら行政処分へ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/?1207310839

自分の操縦かんも握らしたんじゃないのかwwww
9591:2008/04/05(土) 12:01:38
>>92>>93

JA001A:
Kitakyushu TWR JA001A on shrt final after touch and go make a short approach for No.36 left west break.

Kitakyushu TWR:
JA001A what's a アンダー expect ゴードン left down wind.

JA001A:
roger.

ここまでは聞き取ることが出来ました。
on shot finalなど熟語単位での意味がわかりません。
教えてくれると助かります。
宜しくお願いします。
96NASAしさん:2008/04/05(土) 12:41:04
Kitakyushu TWR JA001A on shrt final after touch and go make a short approach for No.36 left west break.

Kitakyushu TWR JA001A on short final after touch and go we make a short approach more No.36 left then west break.

JA001A what's a アンダー expect ゴードン left down wind

JA001A roger and expect hold on left downwind.

用語はまずググれ。ヒットしなかったらスペルミスを疑え。
short finalを宣言している時の滑走路と機体の位置関係をよく見てみ。
ゴードンではなくコードンという言葉もあるけれどそれはまたそのうち。
97NASAしさん:2008/04/05(土) 12:44:01
嘘を嘘と見抜けないと…、以下略
98NASAしさん:2008/04/05(土) 12:45:54
>>95
JA001A:
Kitakyushu Tower, JA001A on short final, after touch and go we will make
short approach for runway 36 left and west break.

Kitakyushu Tower:
JA001A roger, and expect hold on left downwind

たぶんこんなところでは?にしてもパス角低いね。

on short finalは、ファイナルアプローチコース上の滑走路に近い位置にいるよ
ということ。
99NASAしさん:2008/04/05(土) 15:25:50
熟語を覚えるよりも前置詞の意味を勉強した方が良い。
前置詞だけでかなり意味がわかるから。

最後に、ミニマムの時「ランディング。タッチアンドゴー」って言ってるけどこういう言い方なのかミスったのかどっち?
タッチアンドゴーでもランディングって言うのか?
100NASAしさん:2008/04/05(土) 22:07:57
>>99
タッチアンドゴーでもランディングのはず。
いわゆる着陸はランディング フルストップと言う
101NASAしさん:2008/04/06(日) 00:00:02
>>99
ATCとしては、
着陸はfull stopもしくはfull stop landing
TGLは、touch and go (または米国ではoptionも可)
というのは既知と思うけど

映像ではATCではなく機内の会話だから、
それほど厳密ではないのでは?
単なる言い間違えのような気がする
102NASAしさん:2008/04/06(日) 00:58:43
>>100-101
なるほど。ありがとうございます。
103Plane Spotter:2008/04/06(日) 19:25:15

海外では”Plane Spotting” っていうんだね。
下記サイトには、まさにこのスレッド愛好者のような人たちが・・・
http://www.blogto.com/city/2007/05/plane_spotting_at_pearson_airport_101/

Planer Spottingする人をPlane Spotterと称するみたい。

104NASAしさん:2008/04/07(月) 00:49:52
>>103
何をいまさら
105NASAしさん:2008/04/08(火) 00:20:34

週末のBI瀬戸大橋の旅編、
浜松リモートらしいが、どう飛行するんだろう?

私の予想
東京コントロール 125.7(近畿東)
関西アプローチ  118.25
高松TCA     315.8 or 119.025
高松RDR     261.2

善通寺のときはどうだったかわかる人いない?
106NASAしさん:2008/04/08(火) 08:33:22
羽田04ディパーチャー。
107NASAしさん:2008/04/08(火) 09:03:28
羽田34Rゴーアラウンドだらげ
Pガンバレ!
108NASAしさん:2008/04/08(火) 09:03:44
そしてゴーアラ祭り
10991:2008/04/08(火) 23:34:26
「はやて」による夜間離着陸訓練の動画です。
ttp://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48038097/48038097peevee137835.flv

皆さん、レス有難うございます。
いろいろ調べてみたのですが交信の意味なかなかわからないです。
わかる範囲でいちおう訳してみました。

「パイロット」
北九州TWR、JA001Aです。
ファイナルアプローチコース上の滑走路に近い位置にいます。
そのあと、runway36 leftにshort approachをして西へ向かいます。

runway36 leftの「left」の意味がわからないのと、
short approachは調べてみるとショートカットをするとありました。
これはトラフィックパターンを無視することですか。

「管制官」
JA001A、了解しました。それとleft downwindでholdする予定です。

left downwindはトラフィックパターンを左回りに旋回するという意味でしょうか。

宜しくお願いします。
110NASAしさん:2008/04/09(水) 19:03:12
>>105
ブルーはACCでは基本U
111NASAしさん:2008/04/09(水) 19:38:27
GCI
112NASAしさん:2008/04/09(水) 19:47:52
>105
善通寺

東京コントロール 260.8
関西アプローチ 120.45
関西ディパーチャー 119.2
関西アプローチ 120.25
高松TCA 119.025
高松TCA 315.8
113NASAしさん:2008/04/09(水) 23:58:42
>>109
ていうかその辺の用語は調べたらわかるから。
人に聴いてばかりだといつまでたっても覚えられないよ。
114NASAしさん:2008/04/10(木) 07:22:06
 お前もホントは意味が分かってないんだろ?
115NASAしさん:2008/04/10(木) 08:12:55
つ電波法
116NASAしさん:2008/04/10(木) 12:40:43
>>109 あのなぁ、交信内容書く時は適当にフェイク入れろよな
特にコールサインをまんま書き込むな
117NASAしさん:2008/04/10(木) 13:00:36
>>116
天下の朝日新聞が公開してる動画でもか?
118NASAしさん:2008/04/10(木) 20:59:42
エアバンの交信内容書き込んだ位で捕まんね〜だろ

アマ無線で個人情報聞いた内容とかならまずいだろうけどな
11991:2008/04/10(木) 22:33:32
皆さんどうも有難うございました。
もう少しネットで調べてみたいと思います。
120NASAしさん:2008/04/10(木) 23:45:55
>>112

Thanks
121NASAしさん:2008/04/11(金) 20:25:18
>>114
そう言うんなら114が書いてくれたら良いんじゃないか。
俺も意地悪してるわけないんだし。
まあどうでも良いけど。
122NASAしさん:2008/04/12(土) 00:01:09

明日はまず東海地方の方から浜松からのBI離陸情報を願う。

STEP1
浜松DEP後、近畿東206.8 にアクセスすると思われる。

STEP2
近畿圏内では、高度を下げてくるので関西APP、関西DEPを
要ウォッチのこと。

STEP3
四国・中国地方の方、高松TCAを中心に要ウォッチ!

確認出来次第、周波数と受信時間をお知らせ願う。
123NASAしさん:2008/04/12(土) 08:48:34
app
124築城タワーより各局:2008/04/12(土) 23:04:33
築城タワー周波数に妨害波が・・・
でも、ショボくて、北側(行橋)では 59+だが
RWYサイドでは、ほとんど入感せず
だがなぁ、ワッチの邪魔だ
やめてくれ
125NASAしさん:2008/04/12(土) 23:23:49
>>122
ちゃんと最後までフォローしろよ
126NASAしさん:2008/04/12(土) 23:37:15
こないだ数年振りに母の実家に行きました。納屋の中に亡くなった祖父が使っていた四角い大きなアマチュア無線機があったのですが、これで航空無線は聞けるのでしょうか?
聞けるのであれば、貰おうと思っているのですが、、
127NASAしさん:2008/04/13(日) 00:40:57
トリオの真空管式だったりしてない?
128126:2008/04/13(日) 11:51:44
>>127
そうです。英語でTRIO と書かれています。
129NASAしさん:2008/04/13(日) 12:08:38
>>128
TRIO時代のだと望み薄
とりあえず型番晒して
フロントパネルにTS-xxxとかTR-xxxとかが書いてあるはず
130NASAしさん:2008/04/13(日) 21:53:01
>>125

すまんね。
このスレッド人気ないので航空祭のスレッドでフォローしていたよ。
また後でしったのですが、事前に飛行経路が公開されていたようですね。

http://www.okayama-jhf.org/wp-content/0402ayiacdhieicoeee.pdf

関西3大空港を外すように北上ルートを経由したようです。大外れでした。
申し訳ない。

4/13
→260.8→258.8→300.9→318.0→261.2→315.8
315.8→261.2→318.0→301.7→300.9→258.8→260.8→

昨日は 関西DEPは119.5を使ったとの情報あり(未確認)

131NASAしさん:2008/04/13(日) 21:55:41

TRIO TS-700S に水晶をいれてポリスバンドを聞いていた頃がなつかしい
132NASAしさん:2008/04/14(月) 20:50:56
ペニスバンド貼って剥いていた頃が懐かしい
133NASAしさん:2008/04/15(火) 21:41:48
フライトレベル510なんて初めて聞いた
134NASAしさん:2008/04/15(火) 21:45:04
さっき羽田にSVF○○○←(数字が聞き取れず)が降りましたが、どちらの航空会社でしょうか?
教えてエロイ人
135NASAしさん:2008/04/16(水) 00:39:49
136NASAしさん:2008/04/17(木) 00:14:56

AirBandを自動録音したいのですが、みなさんはどういうシステムを
組んでいらっしゃいますか?

AREX-SYSTEMがいいのですが、232Cとかサポート切れとか本体も
古いとか・・・ちょっとねぇ
137NASAしさん:2008/04/17(木) 01:57:03
>>136
ふつーにサンヨーのICレコーダーを、音声入力時のみ録音というモードにして
受信機のイヤホンジャックにつないでる。

全日空近畿とか一日まとめて翌日に聞くとかできて楽しい。(リアルタイムじゃないけど)
138NASAしさん:2008/04/17(木) 15:38:04
>>136
漏れはAR5K+自作PCx2でKajiwara softでつ。
139NASAしさん:2008/04/17(木) 18:54:46
>>137楽しくねーな
140NASAしさん:2008/04/17(木) 19:53:25
>>136
Arsl1だな
録音して、周波数と時間と信号強度のログも残る。
141NASAしさん:2008/04/17(木) 21:20:18
雷の日とか雨の日って感度あがるんですか?
いま普段は入らない関空のGNDとかTWRが結構入ってのですが。
142NASAしさん:2008/04/17(木) 21:22:31
SHOGUNマンセー
143NASAしさん:2008/04/18(金) 00:00:06
>>141
アンテナの利得や無線機の感度は、天候による変化はほとんどない。
ただ、空間の伝搬状況は、温度や湿度の分布で多少の変化が起きる。
特に、大気の状態が不安定な場合は、逆転層が発生する等の原因で、
伝搬状況が大きく変化し、普段聞こえない遠くの無線局が受信できたり、
普段聞こえる無線局の信号が急に弱くなったりすることがある。
144NASAしさん:2008/04/18(金) 00:24:55
>>143
つまり、大気の状態によって良くも悪くも転ずると言うことですか。
納得です。詳しい解説ありがとうございます。
145NASAしさん:2008/04/18(金) 06:36:12
雨でアンテナエレメントに水滴が付着すると共振周波数がずれる
146築城タワーより各局:2008/04/18(金) 16:54:13
ぬれのモービルANTも雨の日は感度アップする
何とか770という
もともとアマチュア用のV/Uだからか?
147NASAしさん:2008/04/18(金) 17:53:37
>143はラジオダクトのことを言っているの?
148NASAしさん:2008/04/18(金) 19:34:38
>>147
>>143の後半はラジオダクト及び散乱波を指すものと思われる。

149NASAしさん:2008/04/18(金) 20:08:54
>144

大気の状態によって伝搬の様子が変わるのは事実です。

それとは別に,地上局のシステムを(理由は知りませんが)
ときおり切り替えているようです。

実感としては,私の環境では,後者のほうが効いています。
150NASAしさん:2008/04/19(土) 09:47:49
>>149
>>それとは別に,地上局のシステムを(理由は知りませんが)
>>ときおり切り替えているようです。
中の人に聞いたことがあるが、送信機器は予備機も含めて一ヵ月ごとに
ローテーションしているらしい。
理由としては、普段からある程度使っていないと、機器が痛んでしまうからだそうだ。
151NASAしさん:2008/04/19(土) 13:15:13
>>150
なるほどねー。
いざ予備で動かそうとしたとき故障してるってことになると、空港が全く機能しなくなりますしね。
実際無線施設がすべてアウトになったときは空港閉鎖ってことになるのかな。
152NASAしさん:2008/04/19(土) 13:24:06
大規模な電波妨害でもない限りそんな状況にはならんと思うけどな
153NASAしさん:2008/04/19(土) 20:20:39
最近、スキャン中にガードで引っかかる
なんでかなー
154NASAしさん:2008/04/19(土) 21:38:57
>>151
ローカル空港でも設備の二重化はなされているし、羽田・成田等の重要空港の場合は、
三重以上(そのうち、少なくても一系統は空港外にサイトがある)の念入りな多重化措置
をされている。
また、何らかの理由で管制塔自体が使用不能になった場合に備えて、可搬型の
管制施設(通信設備及びレーダーシステム)が準備されており、必要に応じて現場へ
搬送される。
あと、>>152が書かれている電波ジャックに備えて、普段使用しない予備周波数を備え
ている空港もある。
(さらには、公開されていない隠し周波数もあると言う噂もあるが、正確なところは不明)
155NASAしさん:2008/04/19(土) 22:38:04
名古屋にはwikiに未記載のTWR UHF波があったな
156NASAしさん:2008/04/20(日) 10:12:14

ブルーインパルスの送信出力ってどれくらい?
157NASAしさん:2008/04/20(日) 10:39:49
ブルーインパルスの送信出力 = 50W です
158NASAしさん:2008/04/20(日) 11:06:22
20W
159NASAしさん:2008/04/20(日) 12:35:34
そういえばU-4ってやたら声がでかいよな
出力強いのか?
160NASAしさん:2008/04/20(日) 13:05:10
声がデカイだけだ
161NASAしさん:2008/04/20(日) 21:09:22
>>159
無線機の特徴でしょ
F-16も独特の音質だよね
162NASAしさん:2008/04/20(日) 21:52:00

20W or 50W?
163NASAしさん:2008/04/20(日) 21:59:20

AirBandではありませんが・・・

http://www.asahi.com/national/update/0417/OSK200804170034.html
164NASAしさん:2008/04/21(月) 01:14:34
>>143
Gスポですね?
165NASAしさん:2008/04/21(月) 01:51:44
マンピーの?
166NASAしさん:2008/04/25(金) 00:51:08

パイロットって周波数は覚えているの?
それともメモっている?
167NASAしさん:2008/04/25(金) 05:28:17
チャイナエア2008 来た
by 羽田 APP
168NASAしさん:2008/04/25(金) 05:44:35
訂正 エアチャイナ2008 です
169NASAしさん:2008/04/25(金) 08:23:22
ああ、オリンピア号か。
170NASAしさん:2008/04/25(金) 08:35:57
>>166

ある程度は覚えています。
少なくともBaseの空港、よく行く空港・空域のやつはすべて覚えています。

たぶんそれ以外は、
チャートに書いてあるやつを見る
言われた周波数をSET
あらかじめ調べてメモしておく
等々状況によっていろいろです。
171NASAしさん:2008/04/25(金) 10:18:38
>>166
ハンドオフ時に次に交信すべき周波数は伝達されるし、運行計画にも書いてある。
それどころかトランシーバ自体がライン機だと6台ぐらい付いていたような1台を
カンパニー常用としてもプリセット周波数で事足りるぐらいか、大きい空港間だと
何回か周波数ダイヤルを触るかも。
172NASAしさん:2008/04/26(土) 00:03:31
>>171
B747でVHF*3、HF*2だったような
ちなみにVHFの場合、1台は緊急周波数固定、残り2台でカンパニーとATCだったはず。
173NASAしさん:2008/04/26(土) 20:09:42

http://www.bs-j.co.jp/wingmark/

まもなくだね。
17491:2008/04/26(土) 21:12:59
ACC北九州セクターを聞いていたら、
航空機と管制官が会話をしていて
エマージェンシーとかアシストフクオカエアポート、セントレアとか話していました。
何が起きたんですかね。
175NASAしさん:2008/04/27(日) 10:41:32
>>174
コラコラ、坊や駄目だよ!
176NASAしさん:2008/04/27(日) 11:09:18
ABC Newsを聞いていたら、
ClintonとObamaが会話をしていて
debates とかLincoln-Douglas、Philadelphia とか話していました。
何が起きたんですかね。

http://blogs.abcnews.com/politicalradar/2008/04/clinton-chall-2.html
177NASAしさん:2008/04/27(日) 15:33:28
ここまでクリア、アンド、ぜんぜんゆれてません。いってきます。
かわいいw
178NASAしさん:2008/04/28(月) 00:16:47
こんな夢みた。

Nで始まる登録番号の航空機:(英語で)「〜したいのだが」
管制官(東京APP?):You have no chance. You have no chance.
          意訳「無理だから。絶対無理だから」
かなり挑発的な応答に対して、
Nの中の人は笑いながら「ハハ、オーケー」だと。
どこぞの映画から拾ってきたフレーズか知らんが、
もう少したのんますよ、管制官殿。
179NASAしさん:2008/04/28(月) 10:43:35
       γ⌒) ))
       /⊃ノ ___
    〃/ /⌒  ⌒\
    / /( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) You have no chance You have no chance!
    |  |:::⌒(__人__)⌒ 〃/  ノ
    |     |r┬-|   / /
  ((  \ ヽ_ `ー-´  / / ))
180NASAしさん:2008/04/30(水) 23:46:24
夢ならばなんともいえんが、正式には、"negative" で返すべきなのか思えば、確かにね。
でも、日常会話ならそんなに挑発的とは思わない。
181NASAしさん:2008/05/01(木) 23:23:49
AORのAR5000Aが生産終了

ディスコンとなると無性に欲しくなるけど、先立つものが・・・
中古でもいいけど、屋不億のディスコンで相場はどう動くかなぁ。
182NASAしさん:2008/05/04(日) 16:59:25

AOR 5500 新登場!

って話ないの?
183NASAしさん:2008/05/06(火) 07:46:47
ないの
184NASAしさん:2008/05/06(火) 08:54:09
AR-ALPHAで我慢しなさい
185NASAしさん:2008/05/06(火) 10:59:32
胡錦濤国家主席キター?
186NASAしさん:2008/05/06(火) 12:34:15
どこに来た?(ACCなのかTWRなのか)
里に来た?山に来た?
187NASAしさん:2008/05/06(火) 13:07:30
胡さんの便は予定より早く飛んできたため先程まで河和上空でホールド
していたが今羽田に向かってまっしぐら。
188NASAしさん:2008/05/06(火) 13:10:10
9XXは随行機なのか
189NASAしさん:2008/05/06(火) 13:14:44
もうおりちゃった?
190NASAしさん:2008/05/06(火) 13:24:19
今どこ?
1191を藻煮田中
191NASAしさん:2008/05/06(火) 13:26:14
空中中国00碁??
192NASAしさん:2008/05/06(火) 13:31:36
今現在、119.7
193NASAしさん:2008/05/06(火) 13:35:03
現在、124.35にハンドオフ
194NASAしさん:2008/05/06(火) 13:40:50
もうランディングしましたかね?
195NASAしさん:2008/05/06(火) 13:42:50
V1スポットに向けてタキシング中
196NASAしさん:2008/05/06(火) 13:48:38
日テレで中継中
197NASAしさん:2008/05/06(火) 23:18:04

D130を使っているのですが、こんな変なアンテナあげると近所から
変な目でみられるので、別のアンテナにしたいのですが、皆は
どんなの使っている? ノンラジアルだとアンテナとばれにくいのですが・・・
198NASAしさん:2008/05/07(水) 09:48:38
>>197
D130を逆さまに設置してパンツやタオルを干しておけば問題ない
199NASAしさん:2008/05/10(土) 22:45:12
初心者です。
126.2MHZでACCが聴こえるのですが、これはどういうことでしょうか。
126.2MHZって、普通はタワーですよね?
200NASAしさん:2008/05/11(日) 00:05:22
>>199
どこのACCが聞こえるのですか。
201NASAしさん:2008/05/11(日) 00:28:39
てかどこの空港もそうだが,ある程度離れたところから受信すると一番強いのがグランドなのは,
アンテナの打ち上げ角が低いからなんだろうか?
20291:2008/05/11(日) 00:29:49
>>197
D130を使用しているものです。
変な目で見られているというのは気のせいではないでしょうか。
近所の人々が変な目で見ているのではなくあなた自信が変な目で見てるのでは…。
それと周りの人がアンテナに関心を持つとはとても思えません。
自分は航空無線の勉強をしているのだと思えばおkだと思います。
もし何か言われたら航空無線通信士の資格を取るための勉強をしていますと言えばいいと思います。
203NASAしさん:2008/05/12(月) 19:34:16
集合住宅などのベランダで四苦八苦しながら受信されてる方居ますか??
またそういう方はどのような方法で受信されてますか?
204NASAしさん:2008/05/12(月) 21:27:52
居ます
アンテナで受信してますが・・・
205NASAしさん:2008/05/12(月) 22:31:30
マンションベランダの床面に、やや小ぶりのモービルのディスコーンを設置。
基台がやや重い事もあって、ただ置いてるだけで、ケーブルを室内に引き込んでる。
感度は、よそからも見通しの良いベストな場所に設置するよりもやや落ちるけど、
階数が10階より上という事もあって、なかなかの感度。四苦八苦はしないよ。
206NASAしさん:2008/05/13(火) 11:56:25
アマチュアのバカでかいアンテナ建ててる家もあるからエアバンドなんかかわいいものだぞ。
207NASAしさん:2008/05/14(水) 21:46:43
124.525 ってどこのACCかわかりませんか?
208NASAしさん:2008/05/14(水) 22:46:25
呼んでみればええやん。
209NASAしさん:2008/05/14(水) 23:26:18
「東京コントロール。コンバンハ」って言う外人Pいるね。
210名無し募集中。。。:2008/05/15(木) 01:10:17
コンバンハってちゃんと返す律儀な東京コントロール
211NASAしさん:2008/05/15(木) 01:16:04
札幌近郊,叉は北海道内でエアバンド受信してる人居る〜??
212NASAしさん:2008/05/15(木) 09:35:57
札幌近郊、道内で通信してますが、どうしました?
213NASAしさん:2008/05/15(木) 11:24:52
札管の方ですか??
214NASAしさん:2008/05/15(木) 13:50:51
飛んでます。
215NASAしさん:2008/05/15(木) 18:09:51
>>211
江別市でAIR BAND 聞いてるよ 札幌コントロール 各社 カンパニー等
216NASAしさん:2008/05/15(木) 18:10:29
>>211
江別市でAIR BAND 聞いてるよ 札幌コントロール 各社 カンパニー等
217NASAしさん:2008/05/15(木) 22:48:06
212です。

>>214
HACかA-netのPさんですか??

>>216
僕は札幌在住で丘珠とか千歳(ギリギリ),ACCの132.6とかですが江別だと他に何か聞こえます?
札幌ではアマチュアの八木スタック使えば旭川空港も時々聞こえますけどね。
218NASAしさん:2008/05/16(金) 08:07:41
江別市は空からジェット戦闘機の音が聞こえると空自のGCAとか聞こえます。
219NASAしさん:2008/05/16(金) 10:18:20
>>218
GCIですよね?
220NASAしさん:2008/05/16(金) 18:47:36
千歳GCAですが、何か?
221NASAしさん:2008/05/16(金) 18:58:41
>>220
千歳GCAなんて無いよ。
千歳はターミナルレーダー空港だからPAR関係はAPP,DEP,RDR,FINALしか無い。
222NASAしさん:2008/05/16(金) 19:56:28
>>220
知ったかぶりはよせ
FINALなんかはGCA(着陸誘導管制)だろ
223222:2008/05/16(金) 19:58:53
間違った
>>221
224NASAしさん:2008/05/16(金) 20:00:21
千歳GCA
119.100
119.500
124.000
125.300
134.100
261.200
270.800
298.800
299.700
304.500
306.200
310.800
321.200
335.600
225NASAしさん:2008/05/16(金) 20:15:02
>>224
周波数帳ですね。わかります。
226NASAしさん:2008/05/16(金) 21:01:36
221です。
僕が言ったのは,『千歳GCA』というコールサインで出ているセクターは通常無いと言ったんです。
イレギュラーな場合は分かりませんが,千歳を日常受信している限りでは『GCA』という言葉は聞きません。
そういったことから江別で聞けるのはGCIかなと思ったのもやはり僕でした。
227NASAしさん:2008/05/16(金) 21:13:18
たしかに江別だと当別のサイトも近いしな、その人によって意味の捉えてかたも違うわな
228NASAしさん:2008/05/16(金) 21:38:24
エアー北海道(エンルート129.65)の中継基地局って何処にあるの?
誰か知ってる?
229NASAしさん:2008/05/16(金) 21:58:59
てか洋上管制へのジャミング酷過ぎ!あんなことして何が面白いんだか…。
230NASAしさん:2008/05/16(金) 22:19:35
エアー北海道ってまだあるんだっけ?
231NASAしさん:2008/05/17(土) 09:29:01
>>230
2006年3月31日に解散→エアー北海道。
232NASAしさん:2008/05/17(土) 13:27:32
今エアーインディアが名古屋上空を西に飛んでいきました。
233NASAしさん:2008/05/17(土) 19:57:33
羽田のANAのグランドの方が使っている無線の交信内容って聞けないんでしょうか?
234NASAしさん:2008/05/17(土) 20:09:59
>>233
ハンドリングスタッフの無線ということなら、空港に行けば受信は可能だろう。
235NASAしさん:2008/05/18(日) 14:33:29
>>209あいさつして何か問題ありますか?
236NASAしさん:2008/05/18(日) 22:38:04
ユピテルのMVT-7300使ってる方居ますか?
237NASAしさん:2008/05/18(日) 23:14:14
>>236
航空祭の時のみ使ってる
238NASAしさん:2008/05/19(月) 08:39:26
>>236
居ますがそれが何か?
239NASAしさん:2008/05/19(月) 14:20:22
ユピなんかダサダサじゃね。
240NASAしさん:2008/05/19(月) 15:15:55
>>237
>>238
エアバンド受信を始めようかと考えているのですが,使い勝手や受信感度などはどうですか?
241NASAしさん:2008/05/19(月) 15:33:43
>>240
烏賊本でも読んで自分で判断しろ
242NASAしさん:2008/05/19(月) 15:49:20
烏賊臭い本なんてイヤです
243NASAしさん:2008/05/19(月) 18:45:22
>>240
感度はハンディではかなりいい方
スキャンやサーチも早い
だが音質が最低レベルだから耳Sは最悪
244NASAしさん:2008/05/19(月) 20:09:16
>>243
そうですか…音質が悪いですか…他にオススメの機種とか有りますかね?
7300の音質は他と比べて簡単に言うとどんな感じなんですか?
245NASAしさん:2008/05/19(月) 22:44:54
前にも書いたんで飽きてるかもしれんが、VR-150の音質にはびっくりした。
それまでVR-500を使ってたんだが、音質でVR-150がメインになってしまった。VR-150の音はいい。
ICOMやユピテルのは知らんけど... ICOMも、ためしてみたくなったな....
VR-500や150は、メモリーに名前をつけられるのがいいんだ。TWRだのDEPだのつけられて便利。
246NASAしさん:2008/05/20(火) 00:34:19

ICOM IC-RX7 発表
0.150-1300MHz
247NASAしさん:2008/05/20(火) 00:34:51
248NASAしさん:2008/05/20(火) 00:37:33

RX7商品仕様

http://www.notv.it/forums/nuovo-scanner-icom-t107040.html?s=3d350a94c83fea6c8dfed272494de36d&

SDメモリがつくことを期待していたけど・・・残念
249NASAしさん:2008/05/20(火) 09:51:37
アリンコのDJ-X2000
250NASAしさん:2008/05/20(火) 18:44:51
>244
音がめちゃくちゃ割れまくってる感じ
音量小に絞っても変わらん
音質を自分で聞いてみて、妥協できる程度だと感じるならばMVT-7300勧めるよ
251NASAしさん:2008/05/20(火) 20:23:09
>>250
知り合いが偶然にもMVT-7300を持っていたので貸してもらいました。確かに音量上げると割れる感じが有りましたが
硬い感じの音で聞きやすいかなとも思います。スピーカーで聞くのならNGっぽいですが
イヤホンが主だし感度は良い受信機の様ですから購入したいと思います。短波やSSBの受信もできるようだしテンキーも付いているので…。

色々と情報有難うございましたm(__)m
252NASAしさん:2008/05/20(火) 21:52:21
253NASAしさん:2008/05/22(木) 01:44:37
エアバンド初心者なんですが,管制波にも色々有りますよね?一番初心者向きなのはどれでしょうか?
それと短波の洋上管制を聞くにはどうすれば良いんでしょうか?アンテナとかは大きくなりますか?
初心者なもので分からないことだらけです。教えて頂けると幸いです。
254NASAしさん:2008/05/22(木) 06:57:36
>>253
グランド
先ずは聞いてみなさい
255NASAしさん:2008/05/22(木) 08:59:20
俺はタワーでいいと思うけどなぁ
グランドはおもろいけど地味過ぎね?
256NASAしさん:2008/05/22(木) 09:03:53
ま、グランドにせよタワーにせよ>>253は空港へ出かけていって
飛行機の動きを追っかけながら聞いてみるのがいいよ
無線の指示で動いているのがよく分かるから

自宅上空のエンルートはまず確実に受信できるけど、
正直あまり面白みがない。運良く地上側が受信できるとまだマシだが

大きな空港が近くにあるのなら、アプローチを聞いていると
管制が交通整理しているのがよく分かって面白いかな

洋上管制は俺はチャレンジしてないのでアドバイスできない
257NASAしさん:2008/05/22(木) 13:09:39
むしろデリバリーで
258NASAしさん:2008/05/22(木) 13:51:00
チェンジw
259NASAしさん:2008/05/22(木) 15:20:05
>>258
2回め以降は交通費を頂きます
260NASAしさん:2008/05/22(木) 20:51:15
>>253
短波受信のアンテナだが、受信専用であれば、3〜5mくらいのワイヤーアンテナで結構聞こえる。

但し、室内はノイズ源の宝庫だから、ベランダを含む屋外に設置することを強く勧める。

アパート等で屋外に設置が難しい場合は、釣竿等、非金属の細長い棒(1〜2m程度)にワイヤー
を緩く巻きつけて窓の外に出せば、それなりの感度で受信できる。(使う時だけ窓の外に出すこと)

これ以上となると、本格的なアンテナ設置の工事が必要となるが、アマチュア無線をやるのでない
限り、正直そこまでの必要はないと思う。

参考:総合通信局の短波監視で使用している短波帯受信用アンテナ(ページ中ほどの写真)
    ttp://www.cleandenpa.net/07/index.html

    これだけのアンテナを設置できたら最強だが、個人ではちょっと無理だろう。
261NASAしさん:2008/05/22(木) 21:05:57
初心者に短波洋上管制の受信は勧められない。VHFの管制に十分に慣れてからの方が無難。
VHFの管制(空港での管制)なら、空港に行きさえすればどんなハンディ機でも良好に
受信できる。
短波は、最低限SSB波が受信できるBCLラジオが必要なうえ、良好な受信のためには
アンテナを自分で調整する技術力が必須だ。ハンディ受信機にSSB受信機能があっても、
それで実用になるとは思わぬこと。ぜひ、据え置きタイプの性能のいいものを選びたい。
・・・というような投資を考えるとやはり、短波帯洋上管制は壁が高い。VHFハンディ
受信機なら、管制以外でも例えば鉄道無線を聞いて事故不通情報を得るのにも使える。
まずはVHFの航空無線を優先して考えよう。
262261:2008/05/22(木) 21:14:31
>>260
連投スマソ。先こされたorz
それはそれとして、1980年代前半までの所謂BCLブームを知っている者としては、
現在の短波ラジオの衰退ぶりにorzだ。おいらは延長コードの20メートルを裂いて
繋げて40メートルにして屋根に這わせたことがあるが、雨風ですぐ駄目になったり
40メートルでも長さがあるだけでは駄目(向きの問題、屋根の金属部分の影響など)
で思ったような受信はできなかった経験がある。無いよりはマシ、程度だった。
260さんのやり方で実用になるなら、うらやましい限りだ。
263NASAしさん:2008/05/22(木) 21:54:25
>>260
このアンテナ近所で家に建ててる人いるわw
支柱だけでもすっごい高そうだ。
264NASAしさん:2008/05/22(木) 22:05:30
>261

そんな,むりやりハードルを上げなくてもいいと思いますよ。
ICF-2001で,付属のロッドアンテナで,洋上管制が聞けてましたから。
いまは,そういう機材と環境が得難いというのは,理解しますが。
265NASAしさん:2008/05/22(木) 22:12:41
>>261
誰も南米やアフリカの短波管制聞きたいと言ってるわけじゃないだろ
食う清め
266NASAしさん:2008/05/22(木) 22:41:12
>>264,>>265
おっしゃるとおり。いまさら20年以上前のこと持ち出しても始まらんな。
まあ負け惜しみで、あくまで「良好」に受信できるように、ということで。
あと、やはり20年以上前の話だが、当時はアマチュア無線家で高さ50メートル
なんていうタワーを自慢している人が珍しくなかった。
267NASAしさん:2008/05/23(金) 14:30:37
AA荒らしによりマルハンパチンコタワー渋谷パート12(前スレ)は、たった12日で終了しました。

荒らしについての詳しい解説はこちら↓
マルハン総合10 マルハンパチンコタワー渋谷
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1209949043/1-100

マ◎ハン王国の闇http://jbbs.live←くっけて→door.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1086581896/3-8
「◎ハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で ◎ハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5〜600億円というものであった・・・

パチンコ屋はマネーロンダリングするには絶好の場所
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
http://are←くっけて→a09.air-nifty.com/annex/2006/02/213_49b6.html
268NASAしさん:2008/05/23(金) 17:26:32
航空無線聞きたいけどアンテナってどれがいいですか
269NASAしさん:2008/05/23(金) 17:45:50
253です。
皆さん有難うございます。とても参考になりました。
先ずはVHFやUHFの航空無線から慣れていきたいと思います。それと色々聞いてみましたがTWR聴きながら空港で飛行機見るのが取り敢えず一番楽しかったです。
その内にはHF洋上管制も聴きたいと思ってるのですが固定型の受信機も結構有るので迷ってしまいます…。
できればV・Uも受信できるのが良いのですが…どれが良いでしょうか?アンテナなんかもV・U含めて教えてください。
ちなみにマンションベランダ5Fです。
270NASAしさん:2008/05/23(金) 18:17:09
>>268
無線機の名前と、ハンディ・モービル・固定のどの種類が欲しいのかくらいは書こう

>>269
実践オメ
まずは航空管制ってものが少しでも分かって良かったですね。
外出する機会があったら各地の空港とか鉄道とか
いろいろヲチしてみて下さい。
271NASAしさん:2008/05/23(金) 19:44:35
>>270
IC-R5を使ってて固定のアンテナです
272NASAしさん:2008/05/23(金) 20:19:03
>>266
確かにハンディ機でのHF受信は難しいですね。自分も試しましたが機能的には付いていても
昔のソニーのBCLラジオよりかなり劣りますから…。しかもそれらはもう新品は手に入りませんし。
固定器やモービルでもHF機はそれなりに値段がしますし、なにより最近はノイズ源が増えて
HF帯は受信が困難に…。
ただアンテナはわりとコンパクトなタイプが出てきてるみたいですね。
273NASAしさん:2008/05/23(金) 20:24:35
>>271
ディスコーンアンテナはどうでしょうか?V・U帯なら無難にこなせますよ。
>>269
アマチュア無線免許とってモービル機とかもいいですよ。
274NASAしさん:2008/05/23(金) 20:39:48
>>273
ディスコーンもいろんなものがあってどれを選べばいいかわからないです
275NASAしさん:2008/05/23(金) 21:48:37
>>274
自分はコメットのDS150SとダイアモンドのD1300AMしか使ったことがないですが、
感度はそう変りませんでした。(違いはコメットの方が重量が重かった位です)
エアバンド専用のディスコーンもあり感度はたぶんU・Vはそっちの方が良いと思いますが、
陸自の無線はローVHFを使ってたりしますので私は広い周波数帯を受信出来るアンテナを
使っていました。
組み立てた時の大きさも微妙に異なりますし、ディスコンはたまにネジを締め直してやらないと
傘の部分が落下しますのでメンテナンスしやすい場所における物がいいと思います。
276NASAしさん:2008/05/23(金) 22:01:49
>>275
いろいろ教えてくれてありがとう
277NASAしさん:2008/05/23(金) 22:17:28
>>276
いえいえ
もし通販で買うならケーブルや端子変換コネクタ等にも気をつけて買って下さい
278NASAしさん:2008/05/24(土) 00:16:36
ハンディ機に、あまりにも高性能なアンテナ装着すると混変調発生するから注意。
モービル機なら問題ないけど。
279NASAしさん:2008/05/24(土) 15:09:30
横田と羽田の無線に固執するオタクのキチガイ君
そんなもの聴くヤツはweb@上で君くらいなんだから
聴けないといってメチャクチャに荒らすなよな。
あくまでも多数決なんだから、おもちゃを取り上げられた
甘えん坊の保育園生の様にカンシャクを起こしてサイト上を
荒しまくっても誰も共感はしてくれないし、そうちデキンに
なるだけだよ。ぼくちゃん、分かってくれたかな?
280NASAしさん:2008/05/24(土) 16:59:06
>>279
そういう君も少しは航空無線に興味が出てきたようだね。歓迎するよ。
ラジオなんて他でも聴けるだろうにご苦労さんだね。あんな音質悪いモノラルでラジオ聴くとかどんだけよ…。
281NASAしさん:2008/05/24(土) 17:59:39

管制を自衛隊がおこなっている民間空港は?

小松? 千歳? 那覇?

282NASAしさん:2008/05/24(土) 18:41:06
>>281
美保も
283NASAしさん:2008/05/24(土) 19:19:18
>>281
新千歳、丘珠、十勝、大湊、松島、霞目、百里、立川、下総、館山、木更津、厚木、硫黄島、南鳥島、霞ヶ浦、滝ヶ原、入間、宇都宮、浜松、静浜、小松、岐阜、名古屋、明野、徳島、小松島、米子、防府、小月、築城、芦屋、新田原、鹿屋
284NASAしさん:2008/05/24(土) 22:28:37
>>283

Thanks
結構あるもんですね。
285NASAしさん:2008/05/24(土) 22:40:47
>>283
民間じゃないのが多数あるな
286NASAしさん:2008/05/24(土) 23:08:25
ていうか、自衛隊が民間の航空機を管制しているのは
民間機も乗り入れている自衛隊用飛行場(小牧とか小松とか)

自衛隊と民間機の共用飛行場(丘珠と美保)
で、ただの民間飛行場は無いんだが。
287NASAしさん:2008/05/25(日) 04:25:34
千歳は?あれは新千歳側は完全な民間空港じゃないの?
288NASAしさん:2008/05/25(日) 09:51:49
>>287
新千歳は民間ですね。でもあの空港はちょっと特別だなあ。
289NASAしさん:2008/05/25(日) 10:08:20
>>283
これは何のリストなんだろう?
281の「管制を自衛隊がおこなっている民間空港」ではないし、
自衛隊か管制を担当している飛行場のリストでもないし。
290NASAしさん:2008/05/25(日) 19:45:00
>>288
ですよね。
あの規模でも第2種Aなのは自衛隊が管制しているからでしょうかね…。
291NASAしさん:2008/05/25(日) 23:55:18
そうすると、>>281の答えは新千歳ってことでOK?
292NASAしさん:2008/05/26(月) 03:30:56
が、3つの中に新千歳がない。
あっ、3択じゃないのか?
293名無し募集中。。。:2008/05/27(火) 00:05:58
>>281
小松でFA

千歳は民間空港じゃないし那覇は国土交通省が管制してる
294NASAしさん:2008/05/27(火) 00:21:37
飛行機にナビを持ち込み

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3141081
295281:2008/05/27(火) 00:30:48

クイズのつもりで書いたわけではないが・・・
まぁいいっか
296NASAしさん:2008/05/27(火) 18:15:30
スーダンのバシル大統領が日本に来て
明日フクダさんと会談ですか。
いまのそうかな。
297NASAしさん:2008/05/28(水) 11:36:16
南の島の空港って混んでいるんだなぁ
ホテルの窓からアプローチとかがよく見えるから聞きながら見てた
そしたらさっき一時間位でゴーアラウンドが二回も
まぁ出発到着に加えて陸海空自に民間も集中してたからたまたまかもだけど

らしい
298NASAしさん:2008/05/28(水) 20:59:35
ブルーインパルス ミッション キャンセル

悲しすぎる出来事でした。
299NASAしさん:2008/05/28(水) 21:27:01
南の島で軍民共用って言うと那覇か?
あそこはキャパ一杯近くて拡張計画が動いている。
300NASAしさん:2008/05/28(水) 23:59:16
深夜でも聞こえるACCのセクターって有りますか?
ACC以外でも深夜にVHFやUHFで航空無線が聞こえるところが有れば教えてください。
301NASAしさん:2008/05/29(木) 00:09:24
>>300
関東南の125.9を聴くけど、深夜は分かりません。
302NASAしさん:2008/05/29(木) 00:44:18
羽田のATISって24時間放送してなかったか?
303NASAしさん:2008/05/29(木) 04:59:31
やってたっけか?
24時間空港でもほとんど便のない時間は放送してなかった気が
304NASAしさん:2008/05/29(木) 11:06:26
>>300
空港によっては夜間発着便があるから深夜でもACC聞こえる。
あとは自衛隊のスクランブル系。
普段寂しかったらLiveATCでボストンやNYでも聞いてたら?。
305NASAしさん:2008/05/29(木) 11:36:10
深夜早朝は香港や東南アジアあたりから北米方面に向かう便がけっこうなかったかな。
ルートは →沖縄→九州→東北→太平洋 か →沖縄大東島→関東→太平洋 あたり。
逆も少し。
306NASAしさん:2008/05/29(木) 13:24:11
>>269
以前ユピテルのMVT-7100でHFの洋上管制を聞いていました
アンテナはD130でノイズが少なくV/Uは勿論HF帯も結構使えます
釣竿などの適当ワイヤーアンテナはノイズを拾い易く扱いが難しいかも
現行のMVT-7300が良いかも
307NASAしさん:2008/05/29(木) 23:25:43
エアバンドをはじめて3年以上。今では長いGPを使用するほどはまっている。
平日昼間にGCIは頻繁に見つかる。しかし公になっている、軍用小型機が使用する
UHF航空交通管制を一度もワッチしたことない。メモリー消去すべきですか
308NASAしさん:2008/05/29(木) 23:28:38
>>307
とりあえず明日のブルーインパルスでも聞いてみれば?
309NASAしさん:2008/05/30(金) 00:43:02
近年は自衛隊もVHF積んでるからねぇ
UHFは空自の戦闘機で数えるくらいしか聞いたこと無いや
310NASAしさん:2008/05/31(土) 00:11:10
そもそも自衛隊は何故UHFなの?
最初からVHF積んどりゃ良かったのに…。
311NASAしさん:2008/05/31(土) 00:40:55
UHFはVHFより伝播距離が短い。
軍用は必要最低限届けばよいのでUHFを常用する。
312NASAしさん:2008/05/31(土) 12:41:09
UHFなのは100Mhz位広い帯域を一気に確保できるのがそこだったと言うわけだそうだ
通常はタワーは何Mhzとか免許で細かく決められているけど、
自衛隊はアマチュア無線みたいに周波数帯のどこでも自由に使えるようになってる
ここが決まったのは占領下の事で、アメリカがそのまま自国のを割り当てたそうな
それ以前の日本軍時代はちょっと知らない
それがそのまま残っているという訳
今では国際的にメジャーな通信システムは同じ帯域にと言う方向で、概ねどこも同じ
ずっと管制もUHFだったのはデュアルバンド無線機など無く、二つ積む必要があった
今では小型で当たり前の物になり、軍もV/Uデュアルを積んで民間と関係する管制はVHFを使うように
313NASAしさん:2008/05/31(土) 13:32:12
昔からVHFも積んでいる
314NASAしさん:2008/05/31(土) 15:26:48
昔って言ったっていつの時代やねん
315NASAしさん:2008/05/31(土) 23:01:17
要するに、UHF航空管制はほとんど使ってないってことか
316NASAしさん:2008/05/31(土) 23:13:45
異常伝搬(Es層等)で遠くの管制が聞こえたって経験有る人居る?
317NASAしさん:2008/06/01(日) 00:53:41
そもそも普段遠くの管制なんてスキャンしてないからなあ。
318NASAしさん:2008/06/01(日) 09:10:24
>>315
んなーことない。
自衛隊も米軍もよく飛んでいる。
VHFに比べれば遥かに少ないが。
319NASAしさん:2008/06/01(日) 12:37:08
ほとんど≒遥かに少ない
じゃないのか
320NASAしさん:2008/06/01(日) 22:59:13
ディスコンでスペースシャトルの交信を受信するのは無謀?
321NASAしさん:2008/06/01(日) 23:44:26

簡単だろう
322NASAしさん:2008/06/02(月) 00:11:06
シャトルの通信はみな衛星経由だったと思ったけど…
323NASAしさん:2008/06/02(月) 10:41:42
戦闘機はACCでもほぼUHF
ただ訓練空域に行くときはACCに出てこないから
使用頻度は低い
324NASAしさん:2008/06/03(火) 16:40:21
ACCで交信するブルーは、他の部隊のと違ってかっこいい。
その点、米軍はダラダラ感を覚える。特に四人乗り。
325NASAしさん:2008/06/04(水) 17:17:23
>>320
国際宇宙ステーションの軌道は地上400Kmぐらいで出力も大きいので楽々、受信OK
地上の距離400Kmよりも条件は良いけど、電波的に見えている時間は10分程度。
もっとひ弱いアマチュア衛星だと3エレぐらいの八木が要るかな?
326NASAしさん:2008/06/05(木) 00:00:38
ISSのアマチュア局は、ハンディ機の付属ホイップでもS9で受信できた。
ダンプの雲助が無免許でやっている不法局がつぶされていた。
当のダンプもいきなり強力な英語の会話が飛び込んできたのでびっくりしていた。
327NASAしさん:2008/06/05(木) 16:17:51
ちょうどさっき通過していくとこだったからビーコン聞いてみようと思って窓際においておいたけど聞こえなかった
OFFになってたのかな
328shohgan:2008/06/05(木) 17:02:29
AtcWin.exe 過去データ公開しました。
http://www.geocities.jp/shohgan301/AtcWin/AtcOldData.html

三年分近くあります。 役に立つものではありませんが。
329NASAしさん:2008/06/06(金) 01:18:19
>>328 URL に \ が入ってます
330NASAしさん:2008/06/08(日) 16:33:06
カンパニーを聞いていると、よくオペレーションセンターっていうけど、
あれはどこにあるの?
331NASAしさん:2008/06/08(日) 16:33:37

ディスパッチセンターだったかも・・・
332NASAしさん:2008/06/08(日) 18:30:32
人に聞く前にぐぐれよ。番地まで書いてあるぞ。
333NASAしさん:2008/06/08(日) 20:10:15
>>332
331じゃないけどマジで?
ちょい調べたことあるけど何もわからんかったし今ググっても全然わからんな・・・。
334NASAしさん:2008/06/09(月) 03:52:00
オペセンっていうのはすべての運行管理をしてるところで日航は天王洲の本社、
全日空は羽田で国際線は成田だったかも
ディスパッチというのは直接の運行管理担当で各空港にいる
オペセンは基本的には無線に出てこない
335NASAしさん:2008/06/09(月) 12:11:22
>>334
なるほど
空港にいるのにエンルートは管制よりはいりがいいけど単に強い電波出してるだけなのかな?
336NASAしさん:2008/06/09(月) 13:00:16
>>335
人がいるところと電波を出すところは別
電波は筑波山とかから出しているはず
337334:2008/06/09(月) 16:37:34
あ、エンルートね
電波出す所は>>336さんの言うとおりリモートだけど場所は知らない
広い空域をカバーする分、開けたところでかつ出力も強いんじゃないかな
日航の場合そのリモートネットワークをオペセンが本社にできた時にすべて繋いでターミナルにも出てくる事が出来るそうな
前は各地域ににエンルート担当がいたんだけど今はオペセンが直接やってるみたい
全日空は知らないけど今のご時世、同じなんじゃないかな?
338NASAしさん:2008/06/09(月) 17:15:28
>>335
管制ってのはタワーとかグランドのこと?
それとも航空路管制のこと?(これもエンルートと言うのでややこしいぞ)

ANAのエンルート近畿は六甲山に送信所があるらしい
伊丹でこの周波数を聞いてみたことはないけど、
少し離れた自宅では、伊丹タワーの地上側より、ANA近畿の地上側のほうが
良く聞こえる
339NASAしさん:2008/06/09(月) 17:19:47
ここの有志で集まって方探やらないか?
ただの垂直偏波のA3Eだろうから、どこの山かぐらいは突き止められるだろう。
340NASAしさん:2008/06/09(月) 17:50:36
まぁ全国の区割りが分かれば送信に適した山は大方割り出せるよね
北海道、東北、東京、関西、九州、沖縄だったっけ?
341NASAしさん:2008/06/09(月) 18:05:37
以前、各RCAGの所在地が載ってたサイトがあった気がするんだけど、どこだったかな?
とりあえず。

【東久留米RCAG】
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E6%9D%B1%E4%B9%85%E7%95%99%E7%B1%B3%E5%B8%82&ie=UTF8&ll=35.770202,139.544188&spn=0.00148,0.002366&z=19
342NASAしさん:2008/06/09(月) 20:52:00
 ACC管制セクター別周波数MAP
    http://shigetti1103.hp.infoseek.co.jp/air.html

   ※ 情報量がすごい。
     一部、情報が修正されていないもの(例えばFIR)があるが、
     ターミナルやカンパニーものっているので、これだけで十分。

 遠隔対空通信(RCAG)網
    http://www.mlit.go.jp/koku/15_bf_000406.html

で、おおまかな場所が推定できる。
更に、東京ACC以外は、RCAGの詳細な周波数もわかった。

 札幌ACC
    http://www.rjcg.go.jp/systou/taishou.htm#RCAG

 福岡ACC
    http://www.facc.go.jp/hp/shisetsu/shisetsu.html

 那覇ACC
    http://www.nacc.go.jp/nsys/taishou.htm

探せば、あるもんだね。
343NASAしさん:2008/06/09(月) 21:14:16
>342

ACC管制セクター別周波数MAP
http://shigetti1103.hp.infoseek.co.jp/air.html

ここ(↓)とほとんど同じに見えるんですが、同じ人のページかな?
http://minacchan.hp.infoseek.co.jp/air/air_freq.html
344NASAしさん:2008/06/10(火) 00:01:18
>>339
AIM-J買った方が早くね?
方探の楽しみというのはあると思うけど…。
345NASAしさん:2008/06/10(火) 00:30:27
AIM-Jには載ってない。
346NASAしさん:2008/06/10(火) 00:46:38
ACCはいっぱい送信所持ってるんだなぁ
考えてみれば低高度でも通信できないといけないんだもんな
カンパニーはそこまで必要なさそうだしエリアに一つだろうか?
347NASAしさん:2008/06/10(火) 04:47:19
>>343
たぶん上が下のをパクったんジャマイカ?
348變態男爵(^^) ◆XRYskPyolo :2008/06/10(火) 14:23:13
コンニチハ(^^)
始めまして(^^)拙者は將來日本空軍幹部候補生になりたいと
想ひ今年の八月にこの航空無線通信士の試驗を受けようと
思つてゐますが現在過去問や教科書のようなものを買ひ
勉強してゐますがこの無線工學が滅茶苦茶に難かしいですね(^^;
もしかすると高校の物理などをもう一度やり直した後にこの
航空無線通信士用の教科書及び過去門をやつた方が宜敷いのですか(^^;??
あと二ヶ月ですが空ひた時間に勉強したいと思つてゐるので
何かアドバイスがあればよろしくお願ひします(^^)
349NASAしさん:2008/06/10(火) 15:28:10
>>348
アドバイス→あなたの思うがままに・・・
350NASAしさん:2008/06/10(火) 15:32:36
>>348
好きにしろ
351NASAしさん:2008/06/10(火) 16:21:31
>>348
そんな事他人に聞くような奴は無理
自分で考えろ
352變態男爵(^^) ◆XRYskPyolo :2008/06/10(火) 20:01:14
少し此處の使徒は對應が不親切と言へるでせう(^^;
そのやうなことではヤガミヒメは結婚してくれませんよ(^^;??
まあとりあえずありがたうございました(^^)
353NASAしさん:2008/06/10(火) 20:43:22
>>348
歴史的仮名遣ひの間違ひを幾つか。

受けよう× → 受けやう○
のような× → のやうな○
空ひた×  → 空いた○

航空通の出題レベルは初歩的なもの。丸暗記でも十分に合格できる。これが難しいと言つてゐるやうだと
幹部候補生など夢のまた夢。

高校物理の勉強をしたいのなら止めはしないが遠回りであることは確か。
354變態男爵(^^) ◆XRYskPyolo :2008/06/10(火) 21:52:24
他スレで宜敷いやうな本を紹介して貰ひました(^^)
まづはそれで勉強して覺えたいですね(^^)
355NASAしさん:2008/06/10(火) 22:33:32
うかるとよひですね
がむばつて
356NASAしさん:2008/06/10(火) 22:43:12
航空通の無線工学なんて陸特より優しいだろ。あんなの落とすな。
むしろ法規の方が足を引っ張られやすいから注意しろ。
あと、通話術は日頃からやっとけ。目標は1分間あたり100文字だ。
テレビの字幕が動くのと同じぐらいの速さで読み書きできるようにしとけ。
357NASAしさん:2008/06/10(火) 23:10:15
管制官が某機に・・・
ダメだ、電波法で言えない。
358變態男爵(^^) ◆XRYskPyolo :2008/06/10(火) 23:24:55
>>355
どうもです(^^)
法規も難かしいですか(^^;
肝に銘じておきませう(^^)
アルファブラボーは書くのもありですか(^^;??讀みだけだと
思つてゐましたが大變ですね(^^;
359NASAしさん:2008/06/10(火) 23:28:20
書き取りもあるよ。
読み上げは「エイブル」「ベイカー」とかICAOコードと違うやつでやると大減点だ。
360變態男爵(^^) ◆XRYskPyolo :2008/06/11(水) 00:02:04
>>359
把握です(^^)!
361NASAしさん:2008/06/11(水) 09:15:09
http://www.vipper.org/vip840878.jpg.html
大阪に住んでるんだけど、昨日久々にACARS受信してたら羽田出発直後のを拾っていた。

これって何とかE層の効果?
時間帯は18時ごろかとおもわれます。
362NASAしさん:2008/06/11(水) 17:40:42
ACARSはすぐに位置通報するわけじゃなく、過去のを記憶して後から送ることもあるみたい
どうも送信のタイミングがよく分からない
なのでそれじゃないかな、と思うけどスポラディックE層の可能性もあるんじゃないかな
位置を送信した時に過去のは概ね全て送られてるみたいだから
最終スポットが関東止まりなら異常伝播の可能性が高いか
363NASAしさん:2008/06/12(木) 01:21:31
なるほどー。
最終スポットは確か羽田福岡便だった気がするんで羽田から本州をずっと横断してきて広島の手前あたりまでとらえていたかな・・・?
リアルタイムの情報を送ってるわけじゃないんですね。

今日は関空からのグアム便が300キロ以上離れても届いて楽しかったー。

ありがとうございます。
364NASAしさん:2008/06/12(木) 08:57:47
どの範囲からの電波が受信できるのかっていう確認も出来るよね>ACARS
普通にエンルート聞いていても、どこを飛んでるのかを
ピンポイントで特定するのは困難だからなぁ
365NASAしさん:2008/06/12(木) 09:39:38
>>364
あとはカンパニーでもポジション確認されるから使えますねー
でもACARSの方がピンポイントで限界がわかるから分かりやすいですね
366NASAしさん:2008/06/12(木) 10:37:20
カンパニーのポジションレポートは確かに細かいな
367NASAしさん:2008/06/12(木) 15:41:41
>>366
静岡県に住んでますけど、富士山の上空か南北の位置で
レポートする西行きの飛行機が多いですね。

ちょうど巡航にさしかかるあたりで、気流の状態がつかめた
ところでしょうか。

「ほー」とか言いながら窓あけると、本当にそこ飛んでるw
368NASAしさん:2008/06/13(金) 08:35:39
ロケーション次第だけどVHFの場合、
地平線まで見通せれば巡航機なら500km程度は受信できるんだったと見た気がする
369NASAしさん:2008/06/13(金) 17:49:02
>>368
地対空の場合、電波の通達距離はおおむね350〜400km程度。
(法令で200NM(337km)は届かなければいけない規定になっている)
それを超えると見通し外になるため、通常の手段では通信ができなくなる。

その通常でない通信方法を使うのがトロッポと呼ばれる設備。(正確にはER-VHFと言う)
地上側に大電力(2kW)の送信機と指向性のある高利得アンテナを装備して対流圏散乱波
を使って通信を行う。
(昔は高感度受信機も用意したが、今の受信機はデフォルトで十分高感度)

これだと700km以上の遠距離通信ができるが、通信可能エリア(横方向)はアンテナの
指向方向±10°程度とかなり狭い。
370NASAしさん:2008/06/13(金) 22:19:51
見通しの計算は3.57√(双方の合計高度、m)
巡航で山など送信所とすれば12kmとして約400km
VHFエアバンド帯は少し屈折して地表に沿うのでその加算距離は20%程度
371NASAしさん:2008/06/13(金) 23:34:16
 詳しいね君たち。
372NASAしさん:2008/06/14(土) 00:22:39

G8で関西は騒がしいね。
373NASAしさん:2008/06/17(火) 10:59:48
昨日、佐賀空港の深夜貨物便を見に行きました。
そこで不思議に思ったことがあります。
飛行機が滑走路の照明がついていないのに着陸していました。
僕は29番滑走路から見ていて飛行機は11番滑走路にアプローチしていました。
runway11と言っていたので本当は11番滑走路から見たかったのですが今から行っても間に合わないと思い断念しました。
わかるひと教えて下さい。
374NASAしさん:2008/06/17(火) 11:18:29
>>373
何をわかれば良いのかわからない。
375NASAしさん:2008/06/17(火) 23:06:12
つまり、滑走路の灯火がなくても着陸できるの?ってことかな?
滑走路の照明にも色々種類があるから一概には言えないけど、義務づけられている照明があるから、
完全に消えて真っ暗はあり得ないと思う。
376NASAしさん:2008/06/17(火) 23:12:39
PAPIが地上から点灯してるように見えなかたったって事だろ
377373:2008/06/17(火) 23:14:09
>>374
すみません。
飛行機の離着陸の際、普通は滑走路を囲むように照明が点灯しますよね。
それが何故なのか点灯していませんでした。
この部分がわかりません。
宜しくお願いします。

378NASAしさん:2008/06/17(火) 23:57:46
>>377
滑走路を囲む照明は「滑走路灯」(Runway Edge Lights)って言って、
陸上の滑走路は必ず設置が義務づけられているから、単なる見間違いか角度の関係で見えなかったとか
そうとしか考えられないなあ。
379NASAしさん:2008/06/18(水) 02:00:12
使用する向きとは逆から見たら、照明が見えなかったということか?
380NASAしさん:2008/06/18(水) 02:06:21
381373:2008/06/18(水) 12:22:21
皆さん回答をどうもです。

滑走路への進入灯かもしれませんが滑走路の延長線上付近に
白い光でぐるぐる回っている灯台みたいなものが光り出したような??
空港のものを合わせると2つになります。
でも滑走路上の照明は見えませんでした。
深夜貨物便がくる前の照明のチェックだと思われるのですがやっていました。
チェックしているときは滑走路の端まで見えるくらいとても明るく光っていました。
昨日は佐賀レディオの最終到着便を見に行ったのですが
同じく>>378引用「滑走路灯」(Runway Edge Lights)がついていませんでした。
今回は進入方向に待機していました。
なんでやろう??
382NASAしさん:2008/06/18(水) 13:50:55
>>381
おまえがいたからじゃねぇの
383NASAしさん:2008/06/18(水) 15:02:23
滑走路灯(Runway Light)はどの方向からでも視認できる。
夜間や視程(IMC)の悪いとき点灯させるものだが後は
滑走路の進入方向に対し滑走路まで誘導させるための進入灯や
ストロボライトなどがある。そこで君のおった場所が地形上滑走路が
全て視認できるようになっているのか不明なのでこれ以上は判断できません。
Runway Lightは最近Runway Edge Lightというのかな? 滑走路末端灯?
384NASAしさん:2008/06/18(水) 18:08:25
>>381
青−白でグルグルは空港灯台だね。夜間着陸を許可する所は少なくとも誘導の
ストロボライト、進入角度灯、ランウェイライト、ランウェイエンド、
タキシーウェイライトはあるはずだよ。軍用じゃないしね。

佐賀が無線標識で自動着陸できるとは考えられないし。
385NASAしさん:2008/06/18(水) 22:16:42
>>383
一応滑走路灯(滑走路のの両端にあるライト)を"Runway Edge Lights"と言うみたいです。
滑走路末端灯は"Runway Threshold Lights"って言います。
386373:2008/06/18(水) 23:23:00
皆さん、すみません。

今日の夜、佐賀レディオの最終便(runway29)がやってきましたがやはり点灯しないです。
どうやらrunway29から滑走路灯は見えないようです。
残念な思いで帰っていたら強烈な白い光でくるくる回っている塔が見えました。
あれは何だろうと思いその方向に向かうとrunway11の先端部分にたどり着きました。
そこから滑走路の方角を眺めてみると何と近くで滑走路全体が見渡せて滑走路灯がしっかりと点灯していました。
もう感動でいっぱいになってしまいました。
皆さん、アドバイスを有難うございました。


387NASAしさん:2008/06/18(水) 23:23:14
>>385 Thanks
388373:2008/06/20(金) 00:11:50
佐賀空港の滑走路灯を撮ってみました風が強かったためぶれまくりです。
あと、>>384青と白でぐるぐる回る塔のほかに
runway11の照明の一番先端にある白い光でぐるぐる回る塔を撮ってみました。
http://mochimochi.no-ip.info/~mochimochi/hariita/img/4970.jpg
http://mochimochi.no-ip.info/~mochimochi/hariita/img/4972.jpg
389NASAしさん:2008/06/20(金) 00:37:04
なんか幻想的でぶれがいい味出してるじゃない
390NASAしさん:2008/06/20(金) 03:18:44
佐賀のライト関係は
RWY11が
RCLL/HIRL/SALS/PAPI
RWY29が
RTZL/RCLL/HIRL/ALSF-1/PAPI/SFL
あとはABNくらいか

白と青でぐるぐる、というのは恐らくABNで実際には白と緑
白の閃光もある

最初の写真に写ってるのはRCLL、HIRL、PAPIかな
391NASAしさん:2008/06/20(金) 09:36:27
佐賀空港の証明といえば前に中華航空の737が離陸時にぶっ壊して行ったの
思い出した…。
392NASAしさん:2008/06/20(金) 14:35:40
進入灯台(ALB:Approach Light Beacon)のことでは?
393373:2008/06/21(土) 00:28:49
>>389どうもです。今度、三脚でもって撮ってみたいと思います。
本当は飛行機も一緒に撮りたいのですが…
A320(東京国際)、DHC8(大阪国際)は基本的にrunway29に着陸するのでライトがまぶしすぎてとてもむりでした。
B767(深夜貨物便)は基本的にrunway11に着陸します。でも深夜というのがつらいところです。
>>390照明関係はたくさんあるんですねぇ。
最近、照明関係に興味を持ち夜によく空港へ行きます。
佐賀レディオからリモートに変わるときかな??照明のチェックがあり、
照明の明るさを変えることが出来ることに気づきました。
明るくしたときはめっちゃ明るかったです。
>>391あのまま低空で飛んでいたらと思うと怖いですね。
何しろすぐ前には高い堤防が待っているので…
>>392佐賀空港の人にあの白い光でぐるぐる回っているのは何ですかと聞いてみたところ
進入灯の一種だそうです。よく見てみると滑走路の延長線上に2基ありました。
394NASAしさん:2008/06/21(土) 17:52:56
飛行場灯火というのは実は非常に暗いです。
比較的街中にある空港では、町の明かりがぽっかり空いて暗いところが空港だったりします。
VFRで飛んでいると、冗談で「暗いところを探せば飛行場だ」という位です。
滑走路にアラインすれば充分見えますが、明るいというほどではありません。滑走路2キロぐらい横だと下手すると見失います。
なぜかというと、自動車と違って飛行機は飛行中ライトで前を照らせないため目を暗順応させているので、
街灯のように明るいと目が明るさに慣れてしまうからのようです。
照明を明るくするのは恐らく霧などの視程不良ときですね。
395NASAしさん:2008/06/22(日) 14:02:10
滑走路を点灯する時は基準がありそれにあわせている。
また、パイロットからもう少し輝度を落としてって要求がくることがあるのであまり明るすぎるのも
難ですね。
396NASAしさん:2008/06/22(日) 23:32:33
TCAS FAIL
397NASAしさん:2008/06/23(月) 02:11:59
TCASが鳴ったけど明らかに変なRAが出ていて
(例:上下どっちに行っても周辺通過機があるので横方向によけるのが筋だが
TCASにはそもそもそんなアドバイザリを出す機能がないからClimb/Descend
を壊れたラジカセみたいに言ってくる場合)、やむをえずsee and avoid
したようなTCAS FAILの場合、「TCASのRAで衝突回避する場合は必ずしも管制
指示に従わなくていい」というのが適用されてPはお咎めなしになるんだろうか。
398NASAしさん:2008/06/23(月) 02:18:36
ていうか、Climb/Descendでは回避しきれないような衝突がある場合、
たとえば
@→
 . . . . . ←A
B→
といったような状況だとTCASが判断しきれなくなると思うんだが、
実際のところどうなってるんだ?
もちろん、Aに高度変更を何も指示しないで@をClimb、BをDescend
するのが適当だ。そこで思うのが、Maintainっていうアドバイザリはあるのか
どうかってことだ。

皆さんどう思われます?
399NASAしさん:2008/06/23(月) 06:59:43
その場合は発報したとき、故障などに気づけたか、によるんじゃないの
上下同時に警告指示された、なんて場合にどちらかの操作をしたら問題になるんじゃないかな
目視回避はそれとは別に回避しなければならないものだし、それはTCASとは別の問題となるんじゃない

現実的には二機間でしか作動しないけど現行のTCASには昇降度維持の警告があったと思うけど
警告じゃなくて事前案内だったかなぁ…?
なのでその場合は一機には警告しない、もしくは昇降度維持となると思う
警告には更に率を増せ、っていうのもあるから一応五機までは指示できるんじゃないだろうか
二機づつに上下の警告指示のあと、動きを見てよい方二機に更にを出すって感じで
絶えず計算はされてるから、ころころ上下が変わったりパニクった指示になると思うけどそれ以上の数でも一応動作するんじゃないかな?

メインテンアドバイザリは無かったはず
あくまでも緊急回避だし、別機のデータも表示されるようになってきてるし
前もって判断しろって言うことになるんじゃないだろか
次期バージョンでも聞いたことない
400NASAしさん:2008/06/23(月) 17:40:59
まあ3機以上絡ませる管制管がこの世にいないことを祈る
401373:2008/06/23(月) 23:35:06
>>394確かに空港の明かりは暗いですね。
福岡空港に夜帰ってきたときは滑走路は何処にあるのかなかなかわかりませんでした。
進入灯を見てあっあそこが滑走路だなとようやくわかった経験があります。
>>395パイロットからも要求があるんですね。
確かに各パイロットに最適な環境であることが重要ですからね。
以前、佐賀リモートでパイロットが「あの〜照明??がついてないんですけど…」
と管制官に言っていたような??忘れることもあるんですね。

航空無線を聞いていたらほとんどの旅客機がrunway11を使用していたので、
バイトの帰りに行ってみました。すると驚いたことに、
今まで誘導路を通って滑走路に進入していると思ったら滑走路をさかのぼってUターンして離陸していました。
http://mochimochi.no-ip.info/~mochimochi/hariita/img/4974.jpg
http://mochimochi.no-ip.info/~mochimochi/hariita/img/4975.jpg
402NASAしさん:2008/06/24(火) 05:54:41
小さなローカル空港では建設費用などの節約でよくあるパターンだけどね
中型ジェット就航してるところでもあるんだな

>パイロットから要求
アメリカの例で日本では無いと思うけど特定周波数で送信すると何分か点いてまた消えるなんてのもある
403NASAしさん:2008/06/24(火) 09:29:55
>>398

TCASのRAには
Monitor Vertical Speedとか
Maintain Vertical Speedっていう
モードはありますよ。

ちなみにTCASは一度に3機以上の航空機との
回避を調整するそうです。

404NASAしさん:2008/06/24(火) 18:09:43
>>401
衛星写真を見ると平行誘導路がないのね。
北陸の富山空港でも同じですよ。
405NASAしさん:2008/06/24(火) 19:35:40
富山はB777がUターンするからすごいよね。
406NASAしさん:2008/06/24(火) 23:30:33
富山はよく知らないがターニングパッドでもあるんじゃ?
407NASAしさん:2008/06/24(火) 23:45:48
Google Earthで富山空港の滑走路を拝見すると滑走路の両端にしっかりとありますね。
408NASAしさん:2008/06/25(水) 01:28:05
>>399 は複数機に搭載されているTCASが一枚岩のような
書き方をしているが、機毎に独立に観測して独立に計算して
(その結果はTCAS 2基同士では交換するんだったかな?)
動作するので、そんなインテリジェントな結果にはならないと思う。

>>398 のようになってTCAS動作するのって、偶数奇数で水平飛行する
はずのとき(2)が上昇・下降しちゃった、とかだよね。
たとえば上昇なら(3)は警告なし、(2)は下降とか水平にせよ、
(1)は上昇せよってなるんじゃないだろうか。で(2)が下降しちゃった
とすると、こんどは(2)は上昇とか水平、(3)に下降の指示が出ると。

そもそもたとえば水平飛行の状態から(1)が下降しちゃったとかだと
TCASの警告対象になるのが(2)と(1)、(3)と(1)という複数の衝突が
同時に起きる可能性になるから、TCAS動作状態になる前にそんな
管制は避けると思う(でもしちゃったらどうなるか、の答になってないが)。
409NASAしさん:2008/06/25(水) 06:28:43
TCASは警告出すとき相互に通信の後に警告するので一枚岩と言えば一枚岩に
どれかの結果が優先されるのか相互に承認しあうのかよく知らないけど
どちらにせよその時には一つのシステムとして動作するそうな
410NASAしさん:2008/06/26(木) 02:54:44
TCAアドバイザリーって聞くの面白いですか??
TCA(特に千歳)の交信の頻度や簡単な内容を教えてください。
今度聞いてみようと思っている,札幌市在住の♂です。

それと札幌丘珠でターミナルレーダー管制がそろそろスタートしますが,TCAってできると思いますか?
僕的にはVFR機の多い丘珠ではTCAアドバイザリーが始まるんじゃないかな…と思っているのですが…。

皆様,回答宜しくお願いします。m(__)m
411NASAしさん:2008/06/26(木) 07:06:26
愚問
412NASAしさん:2008/06/26(木) 14:55:52
>>410 問題はIFR機がどの程度の便があるかでしょう。
IFR機の飛行に支障があればTCAの設置も検討課題。
だと思うのだが・・・
413NASAしさん:2008/06/29(日) 22:29:43
>>412
確かにね…VFR機が多いだけじゃ駄目だよね…。
414NASAしさん:2008/07/06(日) 03:58:52
あげ
415NASAしさん:2008/07/06(日) 06:13:09
サミット開催に関係して千歳、丘珠 外来機 が 多く交信
416NASAしさん:2008/07/06(日) 08:35:45
エアフォースワンの交信は聞けますか
417NASAしさん:2008/07/06(日) 08:51:39
キタコレ
418NASAしさん:2008/07/06(日) 09:01:54
コールサイン 「アタッカー」て、のが 頻繁に聞こえる
419NASAしさん:2008/07/06(日) 09:44:44
>>418
陸自ヘリの、AH-1Sだな
420NASAしさん:2008/07/06(日) 09:49:50
洞爺インフォメ〜ションってのが開局してるみたいだけど、誰か周波数教えて
421NASAしさん:2008/07/06(日) 10:17:30
コールサイン「オメガ」って、何だ
422NASAしさん:2008/07/06(日) 10:30:27
>>421
陸自ヘリの、OH-1だな
423NASAしさん:2008/07/06(日) 11:20:12
もうまもなく
424NASAしさん:2008/07/06(日) 11:46:35
前回、伊丹に来た時の実況はおもしろかったけど、今回は無理か・・・
425にわか無線家:2008/07/06(日) 14:59:37
HFは11384や10048を使うのかな
426にわか無線家:2008/07/06(日) 15:07:14
なんだ。AF1もう着いてるじゃん。UHFも使ったのかな。
427NASAしさん:2008/07/06(日) 15:17:01
オホーツク海側から入ってきたよ。
428NASAしさん:2008/07/06(日) 21:50:12
皆さん何日に新千歳出発なんだろう?
429NASAしさん:2008/07/06(日) 22:19:56
↑テロリスト
430NASAしさん:2008/07/06(日) 22:40:39
>>428

7/9午後が中心になります。
民間機も含め
自衛隊千歳基地の滑走路も使用する予定です。
431NASAしさん:2008/07/06(日) 23:50:54
>>430
情報有難うございます。今日の到着を撮り逃したもんで…。
千歳基地側の場合,写真撮影はできそうですかね?
432NASAしさん:2008/07/07(月) 19:33:10
AIR FORCE ONE の コールサイン 誰か 聞いたか?
433NASAしさん:2008/07/07(月) 20:25:02
聞いたよ。
434NASAしさん:2008/07/08(火) 14:03:32
こちら東海地方ではアフリカからの飛行機が聞けますね。
エチオピアなんて、いい夢見ました。
435NASAしさん:2008/07/08(火) 22:04:34
久々に千歳APP聞いてるが,NASELでホールドしてんのはサミットの影響??
結構面白いな,これだけ到着機が並んでいてもSTARで降ろすってのが。
436NASAしさん:2008/07/09(水) 11:23:53
APPって、な〜に?NASELって、な〜に? HOLDって、な〜に?
437NASAしさん:2008/07/09(水) 11:47:51
>>436
全てグルグル大先生に聞けばわかる事です。
APP:あっぱっぱー
NASEL:どっかの大統領
HOLD:古い髭爺
438NASAしさん:2008/07/09(水) 12:06:36
「パッセンジャー11名です。いってきまーす」
439NASAしさん:2008/07/09(水) 14:41:27
千歳進入管制区のSTARを説明よろしく!!
NASELってFIX名称か?
HOLDは空中待機?
440NASAしさん:2008/07/09(水) 17:31:34
誰がお前みたいな奴のために説明するものか!
441NASAしさん:2008/07/09(水) 20:23:00
>>440ヲタクか?
442NASAしさん:2008/07/09(水) 22:49:15
20分前に総理が飛び立ちました。
443NASAしさん:2008/07/11(金) 19:18:22
C/Sテキーラって何?
444NASAしさん:2008/07/12(土) 09:38:01
現在09:38
土曜なのに ジェット戦闘機の音が聞こえる 付近では航空ショウはない
緊急発進か?
445NASAしさん:2008/07/12(土) 10:00:42
そうだね
446NASAしさん:2008/07/12(土) 10:02:46

「TWR, BLINK Hot Scramble」
「BLINK, Komatsu TWR, Hot Scramble Roger, RWY24 Cleared for takeoff」
447NASAしさん:2008/07/12(土) 17:52:31
R22
448NASAしさん:2008/07/12(土) 23:52:35
ミッドナイトイーグル見た人?
既に過去の映画ですけどスクランブル発進したF15Jは小松か?
449NASAしさん:2008/07/13(日) 08:54:22
今朝のITMはRWY14
450NASAしさん:2008/07/13(日) 20:56:51
>>449
サークリングはやっぱ大迫力??
451NASAしさん:2008/07/13(日) 23:29:24

expeedの横の空きスペースはD3用?
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/image/2008-07/13/nikon-DL2008-015-L.jpg

DRAMはSAMSUNGのようです。容量はどれくらい?
452NASAしさん:2008/07/13(日) 23:30:16

>>451

失礼、投稿先間違えた
453NASAしさん:2008/07/13(日) 23:32:00
>>452
何に入っている画像処理基板なのか気になるな
454NASAしさん:2008/07/13(日) 23:44:16
>>453 
Nikon D700
455NASAしさん:2008/07/13(日) 23:56:23
>>454
なるほど。
デジカメの基板そのものでしたか
456NASAしさん:2008/07/18(金) 13:53:15
「ハーケン07コンタクト千歳レーダー」
「ツゥー」
457NASAしさん:2008/07/23(水) 15:33:47
洋上管制って面白いですか?
どの周波数を聞けば良いんでしょうか?
当方アマ局ですのでアンテナも受信機も揃っております。
受信してみたことないのでサッパリ勝手が分かりませんです…。
外国の洋上管制なんかも聞いてみたいです。

因みにアンテナは7MHz帯用8エレ八木,10MHz帯用5エレ八木,21MHz帯用8エレ八木4パラを使用し,
その他にT2FD型ダイポールを張っています。場所は北海道です。
受信機はIC-R9500と送信もできますがIC-7800とTS-870も使用しています。

貧弱な設備ですが,洋上管制が聞いてみたく,書き込ませて頂きました。
詳しい方いらっしゃいましたらご教示宜しくお願い致します。
458NASAしさん:2008/07/23(水) 15:51:55
>>457
面白くないから聞く必要はありません。
どっかでこれに似た内容のカキコミを見たような・・・デジャヴかの
459NASAしさん:2008/07/23(水) 17:18:57
>>457
国内のVHFでの管制は聞いたことあるの?
これが面白いと思わなければ洋上管制はもっと退屈かと
460457:2008/07/23(水) 17:50:44
>>459
仕事上いつも使用しております。
趣味としては,新千歳,旭川,丘珠,札幌ACCを受信していますが,結構楽しめています。
夜は,便数が少なくて退屈というのが聞いてみたい理由です。
461NASAしさん:2008/07/23(水) 18:35:39
>>457
7MHz帯用8エレ八木、21MHz帯用8エレ八木4パラってマジ?
信じられない・・・
462NASAしさん:2008/07/23(水) 19:00:01
>>460
UHfは聞かないの?
463NASAしさん:2008/07/23(水) 21:49:56
>>457
HFの洋上管制通信はVHF以上に人を選ぶ。

洋上管制通信の多くはPosition Reportだが、エンルートチャート
(できれば東南アジア〜西太平洋の広域のチャート)を持っていないと
通信で出てくるウェイポイントが判らないし、それが判らずに通信を聞
いても面白みは出てこない。

まあ、とりあえずCWPのメインチャンネルともいえる8903kHzと6532kHz
あたりを聞いて見るのが一番かと。

おおむね、夕方から夜にかけて東京、那覇、マニラが入り乱れて賑やかな
通信を行っていることが多い。

ただし、その分、通信が輻輳したりして聞いている方がワケワカメな状態に
なることもある。

そこである程度慣れてきたら他の周波数をワッチすれば良いと思う。

ちなみに、NPはCPDLCの普及に伴い、通信量が激減したため、最初のうちは
あまりお勧めはしない。
464NASAしさん :2008/07/24(木) 19:57:51
深夜にホノルル、ホノルルとか聞こえてくるのは中々おつなBGMだよ
465NASAしさん:2008/07/25(金) 17:00:19
VR500とD190の組み合わせですが、HF聴くと混信が凄まじいです。アッテネートして、スケルチ開いて聴いても宇宙人が喋ってる感じになります。
やはりアンテナが不向きですかね?受信機も駄目?
466NASAしさん:2008/07/25(金) 21:24:28
>>465
まさかAMやLSBで聞いているというオチではないだろうな。

エアバンドを含めたHFの業務用無線はどのバンドでも普通USBを使う。
467NASAしさん:2008/07/25(金) 22:01:23
>>465
VR-500などのハンディタイプの受信機のHF受信(特にUSB,LSB)はオマケ程度に考えたほうが無難です。
ハンディタイプの受信機は,付属のアンテナでの受信に合わせた感度や選択度で設計されています。
要するに感度が良すぎるのです。他の要因も考えられますが,此処では割愛します。
それ故にディスコーンなどの広帯域に同調した外部アンテナなどを接続してしまうと逆に混信などに悩まされることになってしまいます。
入り口が広いと余計なものまで入ってくるといった具合ですね。
固定型の受信機は値段も高い分混信などを除去する様々な装備が施されています。
感度が良いと『良い受信機』と考えがちですが,選択度や多信号特性などの方が重要だったりします。

それと,宇宙人のような声ということは,466さんの言うように受信モードを間違えている可能性もありますね。
VHFやUHFなどの航空無線はAM,HFの洋上管制などはUSBです。
468NASAしさん:2008/07/25(金) 22:28:28
月刊エアライン8月号に羽田の送受信施設の図が
載ってる。これでようやく分かった。しかし第3
送受信所ってどこだろう。
469NASAしさん:2008/07/26(土) 01:16:22
>>466-467
詳しい説明ありがとうございます。 USBで聴いてますが、宇宙人です・・・。
470NASAしさん:2008/07/26(土) 02:03:10
>7MHz帯用8エレ八木、21MHz帯用8エレ八木4パラってマジ?
>信じられない・・・

IC−7800もってて「貧弱な設備」だと。

これがもしホントなら、相当腹立つ輩だな。

そんだけ設備整ってんなら実際に聞いてみりゃーいいぢゃねぇかっ。。

おもしれーかおもしろくねーかなんて、テメェーで答えだすもんだろーがよっ。
471NASAしさん :2008/07/26(土) 10:51:46
アマチュアHF機で充分。
472NASAしさん:2008/07/26(土) 11:25:19
2mが8エレ4パラ、6mが8エレ、10mが5エレでも十分立派なのに。
8エレは15mで見たことがあるが4パラは無いだろ?40mの8エレなんてあり得ない。
釣りとしか思えんな。
473NASAしさん:2008/07/26(土) 13:15:33
>>468
テロ対策で一般には公にしていない。>第3送受信所

まあ、上記からも推測できると思うが、ヒントだけ言えば空港島外に存在する。
474NASAしさん:2008/07/26(土) 14:08:23
空港の外だったら風の塔にでも置くしかないじゃん
475NASAしさん:2008/07/27(日) 08:56:54
>>473
ウソを書いちゃいけないな
空港島外に有るのは第3では無い
476NASAしさん:2008/07/27(日) 22:25:49
>>469
宇宙人って単にゼロインできていないだけなんじゃないの?
最小ピッチ粗いの?
VR500って
477NASAしさん:2008/07/28(月) 09:12:08
SSBは元々、宇宙人仕様だよ。VFOを廻すと火星人にでも土星人にでも出来る。
478NASAしさん:2008/07/29(火) 14:47:31
>>476
最小ステップは50Hz
479NASAしさん:2008/07/30(水) 23:45:43
RDO局を聞いていたら、定期便に〜リリースと情報官が言っていました。
するとヘリが飛んできて速攻で給油車が来て給油していました。
その後、定期便が滑走路のスタートラインにとどまり
情報官がスタンバイ・テーコーと言ったら定期便がランウェイ・イズ・クリアーと言って離陸しました。
情報官もテイク・オフを使う場合もあるのですね。
480NASAしさん:2008/07/31(木) 00:26:25
>>402
アメリカは進んでますね。
日本のリモート局は、オンラインで照明をコントロールしているのかな。
空港について照明が付いてなかったらパイロットも驚くことでしょう。
航空機側でコントロールができるとパイロットも安心でしょう。
>>404
富山空港すごいです。
離着陸している定期便が大中型機が多いですね。
便数も多いし、うらやましいです。
B777がUターンしているところを見てみたい者です。
>>418
航空無線を聞いていると、オメガ、アタッカー、オスカー、ハンター、ヒリュー
などの自衛隊機が飛んでいますよ。
481NASAしさん:2008/08/02(土) 16:50:06
富山空港からウラジオストク航空のYaKなんとか(Yak-40? 小型ジェット)に乗ったが、機体の背が低く民家の間からテイクオフしている感じだった。
482NASAしさん:2008/08/03(日) 00:23:17
最近ANAの女性Pの声聞いてないな〜
483NASAしさん:2008/08/04(月) 00:13:44
最近、オール・ニッポン****・クライムイン??グレムリン??クレムリン??
パイロットによって聞こえ方が違いますが、このコールサインの後ろに付く言葉は何なんでしょうか。
わかる方教えて下さい。
484NASAしさん:2008/08/04(月) 00:36:49
climb and maintain
485NASAしさん:2008/08/04(月) 02:19:49
>>479
定期便と情報官が逆かと。
486NASAしさん:2008/08/04(月) 21:43:11
こんな、夜にジェット戦闘機か小型ジェット機の音が聞こえる
北海道石狩地方 航空自衛隊の航空救難隊の捜索機かスクランブル発進か?
487NASAしさん:2008/08/04(月) 21:56:43
VX-3でエアバンド聞いてる人居る?
音質とかAMの復調具合とかどんな感じでしょ?
488NASAしさん:2008/08/04(月) 22:11:25
>>483
クライマンメンテン という一語です
489NASAしさん:2008/08/04(月) 22:43:20
↑「Clime and maintain 〜」のことでは?
「指定の高度に上昇してその高度を維持しなさい(します)」
490NASAしさん:2008/08/05(火) 07:54:05
>>487
神戸市中央区の自宅からVX-3+D-130で伊丹、神戸、関空聞いていますよ
これまでAR3000、MVT-7100、VR-500、C-501、VX-2、等々を使ってきましたが特に悪いという印象は無いですね
空港まで行くとATISがTWRに被ってきたりしますがATTを入れて対処できます
交信の合間にラジオも聞け天気予報等の情報も仕入れることができ重宝しています
491483:2008/08/05(火) 09:33:56
近いうちに録音してよく聞いてみます。
航空機も情報官もたまにしか口にしません。
定期便:saga radio all nippon *** ?????.
情報官:all nippon *** ????? saga radio go ahead.
こんな感じです。

>>485
航空無線は初心者でよくわかりませんが、
定期便がover saga airportみたいなこと言っていたので
定期便がヘリコプターに滑走路を譲ったのかなと思いました。

昨日、佐賀空港に行く途中に見たことがない航空機が飛んでいきました。
速攻、バッグからレシーバーを出し聞いてみるとテネシー・セブン??
とか言っていました。
どなたか原因を受信された方はいますか。
492NASAしさん:2008/08/05(火) 10:33:46
> 昨日、佐賀空港に行く途中に見たことがない航空機が飛んでいきました。
そうなんですか。

> 速攻、バッグからレシーバーを出し聞いてみるとテネシー・セブン??
> とか言っていました。
ほー

> どなたか原因を受信された方はいますか。
はい。居ますよ。
493NASAしさん:2008/08/05(火) 19:38:59
>>486
それはスクランブル発進で、F15が2機飛んで行ったぞ
494NASAしさん:2008/08/05(火) 23:46:52
>>492何処にいますか?内容を教えて下さい。
495487:2008/08/05(火) 23:50:44
>>490
そうですかどうも。
AMはおまけでついてるようなこもった音質とかではなさそうで安心しました。
近々買おうかと思います。
496483:2008/08/06(水) 00:48:14
>>492
本当ですか、もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
テネシーとは何処の航空会社でしょうか。ネットで検索してもわかりませんでした。
エンルート(福岡ACC)を聞いていると時々聞くことがあるくらいです。
今日の朝刊には載っていなかったのでたいしたことはないと思いますが…
宜しくお願いします。

エンルートを聞いているときは管制官やパイロットもクライム・アンド・メインテン(フライト・レベル・〜)と言っているのがわかります。
どうやら、佐賀空港では情報官もパイロットもオール・ニッポン・***・クレムリンと言っているようです。
去年は、このような言葉はなかったと思います。
497NASAしさん:2008/08/06(水) 01:21:56
>>491
スタンバイうんちゃらはよくわからんが、
管制がいない滑走路だと『runway is clear』がRDOから
出発機への情報(許可:『clear for takeoff』じゃない)になる。
498NASAしさん:2008/08/06(水) 11:24:25
>>496
午後限定ならグッドイブニングとかじゃぁ〜ない?
グディブニン≒クレムリン
499483:2008/08/06(水) 12:02:00
>>497
僕が間違っている可能性が高いです。
このときは録音をしていなかったので…
すみません。

>>498
saga radio: saga radio クレムリン all nippon *** go ahead.

情報官が定期便のコールサインといっしょにクレムリンも返答しているのが気になります。
グッド・イブニングは時々聞ききますけどちょっと違うような…
録音しているので友達にも聞いてみてもらおうと思います。
500NASAしさん:2008/08/06(水) 17:59:07
>>499
>saga radio: saga radio クレムリン all nippon *** go ahead.
交信方法が違いますね。
saga radio: all nippon ***, クレムリン,saga radio, go ahead.
が正しい情報官の通話ですが・・・
この通話に対してAll Nippon のPilotが自分の情報を流します。
クレムリンと聞こえた用語はなんだったのでしょう?
501NASAしさん:2008/08/06(水) 19:16:02
>>500
「runway is clear」の語が多少なまって聞こえているのだと思うが。
情報官は離着陸に関する指示を出すことはできないから、「滑走路は空いている(離着陸に支障と
なるものはない)」と言う情報だけをPに伝えて、あとはPの判断で離着陸を行うことになっている。
だから、空いている時間帯だとスポットを離れた航空機に対し、早々にradioから「runway is clear」と
言われることもよくある話。
502NASAしさん:2008/08/06(水) 21:01:10
クリアートゥーラン?(クリアートゥーランディング?)だったりしてw
503NASAしさん:2008/08/06(水) 21:13:15
出発前の「クリアランス」じゃないの?
情報官:all nippon *** clearance.
定期便:.all nippon ***  go ahead.
情報官:ATC clears .all nippon ***
504NASAしさん:2008/08/06(水) 23:34:38
tokyo fedex** 133.*
505483:2008/08/07(木) 03:05:33
>>500
済みません間違えました。
空港に定期便が近づくと、
all nippon *** : saga radio all nippon *** 〜.
saga radio : saga radio all nippon *** クレムリン go ahead.
が正解です。
録音しているので皆さんに聞かせてあげればと思っていますが…

>>501
「runway is clear」は普段から情報官もパイロットもはっきりと発音しています。

>>502
「clear to runding」はまだ聞いたことがありません。

>>503
「clearance」も普段からはっきりと発音しているので違うみたいです。
506NASAしさん:2008/08/07(木) 10:08:36
bost** center sniper*1
507NASAしさん:2008/08/07(木) 10:20:46
もうこれは録音してもらって聞いてみないと分からないなw
508NASAしさん:2008/08/07(木) 11:10:58
>>505
その文脈だと「クレなんとか」は朝か晩の
ご挨拶だな。
あと、テネシーは台湾の航空会社だと思うよw
509NASAしさん:2008/08/07(木) 18:32:57
>>483さん、>>506の件で
Saga Radioの情報官が全日空のパイロットのコールに自分の
ステーション名を先に発信していますがこれが?といっているのですが?
Pilot:Saga Radio, NH999 on your Frequency.
情報官:NH999(相手のコールサイン),[this is]Saga radio,Go ahead.
というのが通話です。
今回,Sagaさんが自分を先に言っているので変だなと細かい話ですが・・・
またCleared to 〜 やCleared for 〜ということを言ってはいけません。
管制官ではないので・・・
510NASAしさん:2008/08/07(木) 19:10:13
コ*モマイク ブレイク フォーメーション
511483:2008/08/07(木) 22:51:43
今日、佐賀空港に行ってきました。
455便が空港上空に近づくと
パイロット : saga radio all nippon 455 クレムリンorグレムリン.
情報官 : all nippon 455 グレムリン saga radio go ahead.
今回は別の情報官でゆっくり言っていたので聞き取りやすかったです。
確かに「グレムリン」と言っていました。

>>508
確かに挨拶の可能性は高いですね。それ以外に想像がつきません。
テネシーは台湾の航空会社の可能性があると言うことですね。
どうも有難うございました。

>>509
「on your frequency」は陸上自衛隊の管制官が使っていました。
これは挨拶だったのですね。
レディオ局の場合「take off」だけなら大丈夫ですか?
512483:2008/08/07(木) 22:57:32
>>509
僕も指摘されて初めて気が付きました。
同じようなことを何度も書いてるうちに訳がわからなくなっていたようです。
ご指摘もどうもです。
513483:2008/08/07(木) 23:21:04
何度も書き込んで申し訳ないです。
グレムリンだと航空機に結びつけることが出来るようです。

グレムリン-wikiより。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%B3
514NASAしさん:2008/08/08(金) 11:10:53
最近、受信感度が悪いなァ〜と思っていたら、ディスコーン倒れていた・・・。
海沿いの家なので、潮風・強風にさらされて22年、よくもったほうかも。
ポールなんて、まっ茶色で穴が数ヶ所空いていた。合掌。
ついでに、D−777もたてたが、やはり感度いいねェ〜。
515509:2008/08/08(金) 17:44:51
>>483さんへ
for take off も to land も運航情報官は管制官ではないので許可や
指示をパイロットに出してはいけないんです。
Runway is clearで情報を与えるだけです。
516NASAしさん:2008/08/09(土) 04:43:29
グレムリン=Good evening
だったりして
517483:2008/08/09(土) 10:00:19
>>514
22年はすごいですねぇ。
うちなんか1年も使ってないのにディスコーンの傘骨が抜け落ちていました。
2本は屋根の上にもう1本は風で近くの川に落ちていました。

>>515
情報官も管制官もやっている仕事は同じように見えますけど
情報官はパイロットに情報しか与えることしかできないのは
とても辛いことでしょう。
なぜ情報官制度を作ったのでしょうね。

>>516
「good evening」=グレムリン
これを意識して聞いてみると、グレムリン…グリムリン…グイブニン…
もしかしたら「good evening」かも。
516さん、thank you!
518NASAしさん:2008/08/09(土) 16:08:28
>>517
515です。何故、情報官は辛いのでしょう?
519NASAしさん:2008/08/09(土) 16:19:15
>>514
D777の性能はどうですか?特にUHFの受信範囲なんかは
どのぐらいなんでしょう?GPだと、そんなに広くないですよね?
520NASAしさん:2008/08/09(土) 16:37:53
>>519
ごめんなさい、今までVHFをメインにワッチしていたので比較のしようが・・・。
実は、これを機会にUHFに本腰いれようかな思っているしだいです。
今頃は、UHF使用する機体は「休み」に入ってそうなので、気長に待ちます。
ある程度、つかめたらレポートします。でも、期待しないでネ・・・。
蛇足ながら、コメットのBR16もたてたのでHFもモニターしてみます。
521519:2008/08/09(土) 17:28:46
>>520
514さん、御回答ありがとうございます。
すごいですね、かなりのベテランの方だと思いますが、、
お休みの時期は米軍機がよく飛来しますので、狙い目だと思います。
UHFのリポート期待しております。よろしくお願い致します。
522NASAしさん:2008/08/09(土) 18:28:53
そんな訳で横田から岩国へ移動するVMFA(AW)-533(ED) F/A-18D
2編隊3機をACCとTAC波をチェックしてた土曜日の夕方であった
523519:2008/08/09(土) 18:34:10
>>522
羨ましいですね、、18DのTACはなかなか見つからないです
昔はよく聞いていましたが、、、
524NASAしさん:2008/08/09(土) 22:38:06
これ見ると無線のカンジがよくわかた。
DVDだけど。
http://h-o-directors.com/bokuheri/index.html
525483:2008/08/09(土) 22:52:30
>>518
情報官も管制官と同様に許可や指示などを出したいだろうなと思い書き込みました。
素人考えですが情報官も管制官も同じような仕事をしているように見えるし
情報官にも管制官と同じ権限を与えるべきだと思います。
あと情報官の名前を変え管制官でいいのではないかと思います。
たとえば管制官(TWR)、管制官(RDO)など。 ←パイロットに指示、許可が出来る。
それがだめなら情報官の実務経験が一定量あれば管制官の受験資格が取れるでもいいと思います。
526NASAしさん:2008/08/09(土) 23:54:24
>>525
管制塔の中の人の人事や資格の制度の詳細は知らないが、
少なくとも君の言ってることは

看護師も医師と同じように処方や手術がしたいだろうなと思います
(中略)看護師にも医師と同じ権限を(ry

裁判所事務官も判事と同じように判決が下したい(ry

ってことと同じですよ。
527NASAしさん:2008/08/10(日) 00:19:15
例えがおかしい
528NASAしさん:2008/08/10(日) 00:41:14
そうか?
じゃあ法律事務所の補助員と弁護士とかに変えようか?

顧客と対応する窓口にいることと、
状況判断や禁止/許可といった権限を持ってることはイコールじゃなくて
どんな職業でも、職種によって裁量の範囲は違って当然のこと。

情報官がかわいそうとか辛そうっていう>>483=>>517
おこちゃま過ぎますよ
529NASAしさん:2008/08/10(日) 03:38:27
「辛い」って…。言わんとしてることはなんとなく分かるが、本人たちはそう思ってないだろう。

ところで「管制情報官」「運行管制情報官」「管制通信官」て「管制官」と資格は違うの?
保安大学校もコースは違うし。

違った場合あとから「管制官」になる術はないの?
530NASAしさん:2008/08/10(日) 05:49:02
情報官と通信官の区別は無くなって一括して運航情報官という職種になったよ。

ともかく管制官とは資格がぜんぜん違う。
管制官は国際規格に準拠した資格制度の下、「国土交通大臣の許可」を出せる
職種だが、
運航情報官と管制技術官は、そういう業務が必要だからとりあえず置いてあるだけ。
国によっては最初から民間に丸投げされている場合もある。
531NASAしさん:2008/08/10(日) 06:04:06
ちなみに管制官の資格はパイロットと同様にICAOのANNEX 1に定め
られているが、管制技術官や運航情報官についてはICAOの定めがない。
まあ単なるお手伝い程度の仕事だからそれぞれの国でよろしくやってくれ
ていうレベルの位置づけ。
532NASAしさん:2008/08/10(日) 06:56:21
どうでもいい
533NASAしさん:2008/08/10(日) 09:55:38
今までサガのアローラインを使っていたんだが、暇と金があったんで、
RAB−101YとD777を買ってみた。
あくまで俺の環境と主観だが、
・D777は論外
・RABは八木だけあって、高さが稼げて狙い撃ちならまぁまぁ
 (垂直偏波の場合。水辺偏波にするとノイズ大。)
 地上局は思ったほど期待できない。
・アローラインはすごい。地上局もOK。

ちなみに羽田から30km

レポ終わり。
534519:2008/08/10(日) 11:23:02
>>533
やはりD777は期待はずれでしたか、、
アローラインですと、AL-120-MRでしょうか?
これって変わったアンテナですね、、、
アローラインの詳しい使用レポートを頂ければ幸いです。
当方はVHF帯はDS747PROとバイコニカル、UHF帯はクリエートのログペリ
が最良だと思っていました。
535533:2008/08/10(日) 12:30:41
AL-120です。
屋根の上に3.5のポールを立てています。
羽田方面に3階建ての家が隣に建っており、アンテナは越えるか越えないか位です。
ちなみにUHFは入間まで18キロくらいですが、
・GCA 地上5 航空機5
・GND 地上5 航空機3

ですね。

ほかにも下総TWRも3位で入感しています。
536483:2008/08/10(日) 12:36:57
確かに皆さんのおっしゃっているとおりですね。
例えがとてもわかりやすかったです。
情報官は指示・許可が出来なくても誇りを持って職務に就いていることと思います。
どうも有難うございました。
537519:2008/08/10(日) 12:51:53
>>533さん
レポートありがとうございます。
AL-120ですと、ケーブル直結でロスの少ないタイプですよね
VHF専用だっと思ったのですが、、UHFも受かりますか?
かなり性能良いようですね、購入を検討してみます。
ご連絡を頂きありがとうございました。
538533:2008/08/10(日) 13:34:22
519さん
すいません、直結できないタイプです。
Mがちょこっと付いている方です。
本当は直結を使いたかったんですが・・・。

539519:2008/08/10(日) 14:49:34
533さん
いえいえ、そうでしたか、
ケーブル直結は理想ですが、利便性に掛けますよね
533さんは、アローラインですと、基本的にはVHFが主ですよね?
よく中国系の航空機同士で変な周波数の交信を受信されたことは
ありますでしょうか?夕方5時前後が多いです。
540NASAしさん:2008/08/10(日) 15:00:58
中国系のA2AはセントレアDEPとかぶってる奴があるな
541519:2008/08/10(日) 15:08:39
>>540 さん
民間のVHF周波数割り当ての高いほう、バンドエッジあたりで
航空機同士で1時間以上話続けているときもあります。
中国語?なので内容は全くわかりませんが、、、
いつも会話を始める時に、オーイ!オーバーサ!!と呼び出すのが聞こえます。
542519:2008/08/11(月) 12:53:03
みなさんのエリアで一番強く入感するACCはどこでしょうか?
当方は東京新宿区住宅街の最悪のロケーションで120.500MHzが
一番強く入ります。このアンテナは福生にあるようです。
120.500のアンテナの想定の位置(東京福生、成田?、名古屋??)
543NASAしさん:2008/08/11(月) 15:02:05
>>542
120.5(関東西セクター)なら東久留米RCAGだとおもうぞ
もっともどのセクターでも保守作業だとか故障だとか
カバーエリアだとかの関係で複数のRCAGが使えるようになってる
544NASAしさん:2008/08/11(月) 15:06:07
というかこのスレの >>341-343 読めという話だったか
545519:2008/08/11(月) 15:42:16
>>543
>>544
ありがとうございます。
面目ない、見落としてました。
当方は133.6(関東東セクター)が一番聞きたいのですが
最近は仙台のサイトばかりで聞こえないことが多く残念です。
546NASAしさん:2008/08/11(月) 17:24:28
>533
埼玉県F市の方でつか?
547533:2008/08/11(月) 17:42:55
左様で。
肝っ玉でみました?
548533:2008/08/11(月) 17:50:43
暇なんでアローラインでのエーカーズの状況を書くよ。

東は秋田空港。西は琵琶湖上空。北は佐渡島上空。南は神津島上空。位だな。
549533:2008/08/11(月) 17:52:43
ついでにUHFなんだが、コンディションが良ければ、厚木が入感する。

連投スマソ
550519:2008/08/11(月) 18:02:02
533さん
こんにちは、お疲れ様です。
アローライン優秀ですね、、、ロケーションも良いのでしょうね
私も某無線ショップで本日購入しました。後日早速使ってみようと思います。
551533:2008/08/11(月) 18:17:17
>>519さん
購入オメ。
新宿区のどの辺かわかりませんが(落合位かな?)
おそらく羽田の地上側も入ると思う。

暇だったらレポヨロ。
552519:2008/08/11(月) 19:16:20
>>533さん
どうもです。
おお〜ビンゴです。よく分かりましたね、、
現状でも羽田は良く入ります。成田や横田が死亡状態です。
AL-120で少しでも良くなれば良いのですが、、、
後日レポートさせて頂きます。よろしくお願い致します。
553NASAしさん:2008/08/12(火) 16:25:17
そう言えばまた管制方式変わりますね。
554NASAしさん:2008/08/12(火) 20:23:47
>>553
kwsk
555NASAしさん:2008/08/12(火) 22:46:37
衛星デソ
556NASAしさん:2008/08/12(火) 23:38:39
福岡コントロールを聴いていますが
北九州空港に向かうスターフライヤー機が
アサリ経由でアプローチしてきますが
エンルートを見ても あさり ってないんですけど
何処何でしょうか?
知っている方いませんか?

557NASAしさん:2008/08/13(水) 00:42:50
>>556
ASARIは、周防VORから083度に9.5マイル、
宇部VORから241度に4.3マイルの地点です。

北緯33 53.6、東経131 12.9とあります。
558NASAしさん:2008/08/13(水) 01:46:41
>>557さん
親切にありがとうございます。
559NASAしさん:2008/08/13(水) 04:05:16
>>548
佐渡より秋田空港のほうが北かと。
560NASAしさん:2008/08/13(水) 14:46:53

スクランブルを録音してライブラリにしている人いる?

ちなみに私は小泉首相が北朝鮮にいったときのACC通信、
ブッシュが来日したときの関西APPからGNDまでの通信、
などを持っています。
561NASAしさん:2008/08/13(水) 17:23:19
スクランブル時の録音なんて珍しくないと思うぞ。
562NASAしさん:2008/08/13(水) 18:16:43
「任務、TR、写真撮影、行動の監視」って奴だな
563NASAしさん:2008/08/13(水) 21:59:47

TWR〜GCI〜警告までの記録までなら珍しいだと思われるが・・・
564NASAしさん:2008/08/14(木) 00:44:17
大阪に住んでいるのですが、自衛隊のエアバンドって聞くことができるでしょうか?
空を飛んでいるのだけでも聞きたいのですが。
565NASAしさん:2008/08/14(木) 01:31:39
大阪は関空と伊丹のアプローチエリア内なので旅客機でそれなりに混んでいる。
あまり用のない自衛隊機は飛んでこないと思われる。
566NASAしさん:2008/08/14(木) 07:43:41
おれは毎朝新宿駅でスクランブルだ!
567NASAしさん:2008/08/14(木) 08:01:04
朝食はスクランブルエッグだだ!
568NASAしさん:2008/08/14(木) 08:01:05

手鏡でコンタクト鉄警隊
569NASAしさん:2008/08/14(木) 08:47:01
>>564
大阪だったら八尾があるがな。
自衛隊はACC-VHFも使ってる。
ACC-UHFで東西に移動する戦闘機が聞こえる。
ACC北陸が聞こえれば日本海側のおいしい奴も聞こえる。
570NASAしさん:2008/08/14(木) 13:52:34

大阪から北陸方面を狙うのはちょっと厳しいと思われる。

そもそも自衛隊機は出力も小さく、B.I.が近畿圏を通過するときも
UHF ACCではすぐ聞こえなくなる。

大阪府下東部 8mhigh-D130実績

生駒に登れば話は別だと思うけど、市内、府下は厳しいじゃないの。
571NASAしさん:2008/08/14(木) 17:31:30
ディスコーン、GP、八木等々、皆さんアンテナを取り付けている方も多いと
思われますが、近所・知人・親戚に「あれ、何」的な質問をされませんか?

特に、我が家周辺は全てケーブルテレビ(地上波は無料で視聴できる)なので
屋根にTVアンテナさえ立ってない家々が多数なので、余計に目立つ・・・。

「英会話の勉強に飛行機の通信を聴いているんですよ」と苦し紛れに答えているが
それでさえ、「そんなの聴いても大丈夫なの?」と言われたこともあった。
なかには、「警察無線を聴けるんだろ?」と言う輩も・・・。ハァー。
皆さん、どうされてます?
572NASAしさん:2008/08/14(木) 18:05:43
うちはラジオの遠隔受信をやったりケーブルテレビで放送していない近県の
UHFテレビを見たりしているので、ベランダはアンテナだらけ。
見る人が見たら垂直偏波が1本混じってるって気付くんだろうけど、普通は
わからないと思う。
573NASAしさん:2008/08/14(木) 18:16:30
全然関係ないが、ケーブルテレビ業者が、地デジ移行を理由に、さも、ケーブルテレビに
入らなければ、もうテレビが見れなくなるように、勧誘してくる。
我が家は、スリーブアンテナ(同軸剥き出し)で十分受信可能なので、不要じゃと
断ったら、ベランダのD130をみて、あれはアンテナが違いますから映りませんよ
としつこくいう。
あういう勧誘はいかんな。年寄りはだまされちゃうな。国はよく指導すべきだね。
















574NASAしさん:2008/08/14(木) 20:16:27
まぁ普通に答えていますけど。
特に変なことも言われませんね。

普段からご近所と挨拶とかしています?
していないなら、よくわからない人と思われているんではないのでしょうか。
普通にしていて、それでもなんか言ってくる人は、
興味のある人か、かなり神経質な人なのかもしれませんね。
575NASAしさん:2008/08/15(金) 03:35:22
>>571 家族以外は人類みな敵だと思ってテキトーにスルー。そうすれば腹も立たない。
>>573 テレビありませんの一言でOK。
576NASAしさん :2008/08/15(金) 09:03:54
日本家屋なら屋根裏設置でもOKだったりする。
577NASAしさん:2008/08/15(金) 15:49:50
地デジ対応アンテナじゃ無ければ電波が反射して見えないんだよ
578NASAしさん:2008/08/15(金) 16:26:17
デジタル信号の方が反射に強いんじゃなかったっけ?
579NASAしさん:2008/08/16(土) 00:04:24
564です。
大阪で自衛隊機はやはり厳しい物がありますよね・・・。
ACCがちょっと聞けるか試してみることにします。
ありがとうございました。
580NASAしさん:2008/08/16(土) 17:07:39
昔カラー放送が始まったころ、電気屋がカラーアンテナ(ペンキで塗ってある)の方が奇麗だとかいいかげんなこと言っていたな。
581NASAしさん:2008/08/16(土) 19:23:30
>>579
とりあえず今の時期は小松のF-15あまり飛んでないから
ACC-VHFで北陸セクターの民間機を狙うだな。
昨日、今日と岩国のF/A-18が横田を往復してるから
ACCやTAC波が聞けたはず。
582NASAしさん:2008/08/17(日) 10:27:36
>>579
アンテナがVHFエアバンド用のD777だからか、UHFははっきりと入りませんでした。
混信しているような単にノイズが多いだけなのかよく分からないです。人の声のような物はたまに聞こえますがしょっちゅうなので怪しいところです。

VHFの北陸セクターと言いますと132.45でしょうか。こちらでは民間機の飛行機側のみ聞こえます。
TAC波というのはなんでしょうか?ググってみても言葉は出てきましたがどのような物か分かりませんでした。
TACANとは全く別でしょうか。
分からないことばかりで申し訳ないのです。
583NASAしさん:2008/08/17(日) 10:58:30
>>582
おまえにゃ無理だ
584NASAしさん:2008/08/17(日) 11:02:09
とりあえずUHFもカバーしているアンテナに変えるのは大前提として、
132.45の機体側が聞こえるのなら小松や岐阜の機体側も聞けるかも。
304.4は頻繁には使われないけれど362.3/261.2あたりを狙うだな。
あとはナイショの周波数だからここでは書けない。
TAC波は部隊専用波の事。
自衛隊は必要最低限しか使わないけれど
米軍は雑談も含めべらべらしゃべってる。
585NASAしさん:2008/08/17(日) 11:25:12
もったいぶってねーで教えろよ
586NASAしさん:2008/08/17(日) 11:26:32
>>585
おまえにゃ無理だ
587NASAしさん:2008/08/17(日) 11:46:37
2890
588NASAしさん:2008/08/17(日) 11:47:43
2995
589NASAしさん:2008/08/17(日) 11:49:00
こらこら
590NASAしさん:2008/08/17(日) 11:49:42
3152
591NASAしさん:2008/08/17(日) 11:51:30
3742
592NASAしさん:2008/08/17(日) 11:52:40
2594
593NASAしさん:2008/08/17(日) 12:03:23
3758
594NASAしさん:2008/08/17(日) 12:04:36
3658
595NASAしさん:2008/08/17(日) 12:08:55
3599
596NASAしさん:2008/08/17(日) 12:09:55
2862
597NASAしさん:2008/08/17(日) 12:11:01
2616
598NASAしさん:2008/08/17(日) 12:13:52
2274
599NASAしさん:2008/08/17(日) 12:14:45
2398
600NASAしさん:2008/08/17(日) 12:17:02
2702
601NASAしさん:2008/08/17(日) 12:17:49
3678
602NASAしさん:2008/08/17(日) 12:19:41
>>584知ったかしやがって
603NASAしさん:2008/08/17(日) 12:28:55
>>564
数字入力してスキャンすりゃ聞こえる
604NASAしさん:2008/08/17(日) 16:10:07
もったいぶってねーで教えろよ
605NASAしさん:2008/08/17(日) 16:15:41
>>584
DEP/APPは聞こえる。
しかし、聞いていても面白くない。
606NASAしさん:2008/08/17(日) 18:01:35
>>605
天気の良い日にはTWRがおもしろい。
天気の悪い日にはAPPがおもしろい。
607NASAしさん:2008/08/17(日) 18:14:01
D777はU/Vエアバンド用
UはVに比べて電波の飛びが悪いので送信元によってはVが聞こえても
Uは聞こえないこともある
608NASAしさん:2008/08/17(日) 19:52:17
D130で十分だろが
609NASAしさん:2008/08/17(日) 20:33:33
>>607
Uも対応でしたか。失礼しました。
>>584
詳しい解説ありがとうございます。

D130よりかはD777の方が場所的に建てやすかったのでこちらにしました。
なんか自分のせいで軽く荒れたみたいなので閉じます。
回答いただきありがとうございました。
610NASAしさん:2008/08/18(月) 00:59:19
>>601
ちゃんとアホになったか?
611NASAしさん:2008/08/18(月) 14:32:23
>>609
ディスコーンはでかいから集合住宅だと辛いよね
どうしても遠方を聞きたいなら
小さいアンテナを限界まで高く上げることをお勧めします。
あとは、同じ家でも立てる場所で随分変わります。
612NASAしさん:2008/08/18(月) 14:50:11
>>611
普通にベランダに立ててるけど>D-130
613NASAしさん:2008/08/18(月) 15:29:12
大阪でも以外に聞こえますよ。
色々とね。
614NASAしさん:2008/08/18(月) 16:30:18
>>612
通常はベランダでOKだよね、物件にもよるけど、ベランダ不可もある
615NASAしさん:2008/08/18(月) 21:37:21
D130がダメなら、D190はどうよ?
616NASAしさん:2008/08/18(月) 21:57:54
>>615
ショボそうなんだけど、D103買った。
モービル用AIRBAND専用なんだけど、D190より良いみたいっす
617NASAしさん:2008/08/19(火) 23:35:06
D130 を集合住宅での使い方

昼間は、ラジアルに洗濯物をほす。
夜間は、洗濯物をとりこみアンテナとして活用する。

これで近所の人はD130を物干し傘としか見ない。かも。
618NASAしさん:2008/08/20(水) 00:43:04
黄色い布を張っておけば子供用の傘に……
ごめん謝る
619NASAしさん:2008/08/20(水) 03:19:09
顔を付けて鳥よけ・・・

漏れも謝る
620NASAしさん:2008/08/20(水) 06:34:08
おちてた
2890
2995
3152
3742
2594
3758
3658
3599
2862
2616
2274
2398
2702
3678
621NASAしさん:2008/08/20(水) 09:10:34
ch名は?
622NASAしさん:2008/08/20(水) 13:50:30
>>621
P系とU系、その他
623NASAしさん:2008/08/20(水) 19:47:43
PN
?
?
?
PJ
?
?
?
?
?
?
?
?
?
624NASAしさん:2008/08/20(水) 20:22:47
PA
625NASAしさん:2008/08/20(水) 20:24:05
PH
PN
PO
PR
626NASAしさん:2008/08/20(水) 20:27:27
UQ
UC
TP
UH
UF
UO
UT
627NASAしさん:2008/08/22(金) 18:06:38
2294
2504
3001
3018
3072
3161
628NASAしさん:2008/08/22(金) 18:42:11
>>617
葉っぱをつけて柳に見せる

謝っておく
629NASAしさん:2008/08/22(金) 19:23:49
TE
TN
WM
WY
WX
WV
630NASAしさん:2008/08/22(金) 20:20:56
2264
2332
2402
2448
2463
2563
631NASAしさん:2008/08/22(金) 23:45:02
山田耕嗣先生お亡くなりになりました。


合掌。
632NASAしさん:2008/08/23(土) 01:25:47
>>631
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E8%80%95%E5%97%A3
航空無線とは直接は関係しないようですが、お悔やみ申し上げます。
633NASAしさん:2008/08/23(土) 12:00:58
洋上管制交信が一番盛んな時間っていつぐらいですかね。
634NASAしさん:2008/08/23(土) 12:43:09
4時
635616:2008/08/23(土) 17:24:49
D103 設置してみました。
最初に使ってたハンディー用のアンテナと比べるとかなり改善されました。
VHFは良好、UHFにも対応してるのですが、300MHz以上は駄目っぽいんです。
225〜280位が良く入るようです。米軍さんのC130の交信が良く入ります。
次は頑張ってDS747PROを上げようと思います。
636NASAしさん:2008/08/23(土) 20:24:38
どこ住み?
637616:2008/08/23(土) 23:00:17
>>636
新宿西落合です。
638NASAしさん:2008/08/24(日) 01:38:07
ディスコーンって感度が広帯域に渡ってかなりフラットな特性だから
アンテナじゃなくて受信機の性能のせいじゃないのかな
639NASAしさん:2008/08/24(日) 01:44:34
ごめん、なんかおかしいなと思ったら130と勘違い
640NASAしさん:2008/08/24(日) 07:00:55
ディスコーンと言ってもディスクとコーンで構成されていれば広帯域だけど、ディスクとコーンをロッドで構成している物はダメ。
641NASAしさん:2008/08/24(日) 08:42:36
オリーブ上空って どこ?
642NASAしさん:2008/08/24(日) 10:54:50
ポパイの下
643NASAしさん:2008/08/24(日) 14:06:13
>>640
バイコニカルはどうですか?
644NASAしさん:2008/08/24(日) 16:42:30
ロッドディスコーンでも他の一般的な広帯域アンテナと比べれば十分フラットだろう…
645NASAしさん:2008/08/24(日) 19:40:13
全然w
646616:2008/08/24(日) 20:26:41
>>639
どうもです。
D103、DIAMOND社のモービル用AIRBAND専用アンテナです。
利得ですが、VHFが2.15dbi、UHFが5.5dbiとなっています。
VHFは118〜142MHzまで概ね良好です。
前アンテナでは(RH799)成田タワー管制側が全く聞こえませんでしたが
D103に変更後、Sは振りませんが聞こえるようになりました。
UHFは220MHz帯と250MHz帯の入間も良く聞こえるようになりました。
非常にコンパクトなので、大型が立てられない人にお勧めです。
647NASAしさん:2008/08/24(日) 22:23:56

位置報告点を調べるサイトがあったけど、どこだっけ?
648NASAしさん:2008/08/25(月) 06:34:09
649NASAしさん:2008/08/25(月) 07:16:36
ありがと
650NASAしさん:2008/08/25(月) 20:06:17
>>630
ch名は?
651NASAしさん:2008/08/26(火) 00:19:29
今夜はレイディオチェックの日@関西?
652NASAしさん:2008/08/26(火) 23:48:05
VX-8 はアマチュア無線機としては使えそうだけど、レシーバーとしてはどう?
アマチュア無線機でエアバンしている人、感度、使用感などあります?
653NASAしさん:2008/08/28(木) 22:47:54
>>647-648
なんかいい加減なデータベースだけど。
oとoの上に棒とどちらで検索しても出てくるように
両方載っているのはいいけど、神奈川県のchigarakiって
なんじゃw 。あと県別でNoneってのは???
654NASAしさん:2008/08/31(日) 11:20:56
ヲイヲイ KさんメガネをVIP roomに忘れないでください。
655NASAしさん:2008/09/02(火) 13:46:56
>>653
>神奈川県のchigarakiって

それはchibaragi(千葉茨城)の間違いだろう。
656NASAしさん:2008/09/03(水) 22:35:23
受信初心者の質問なんですが、
大阪の東部に住んでますが(伊丹への着陸が飛んでるあたり)
どこの周波数を聞けば初心者でも聞きやすいですか?
航空無線は受信したこと無いので。
周波数帳は持ってますが、いっぱい周波数あって…
657NASAしさん:2008/09/03(水) 22:46:56
658NASAしさん:2008/09/03(水) 23:30:21
>>656
伊丹、関空のタワーは入りませんか?
しばらく聞いていれば、着陸しようとする飛行機から管制塔への
通信は聞けると思う
管制塔→飛行機が聞こえれば最高だけど、
これはロケーションや受信機しだい。
ま、家の中で聞いていてはダメだよ。
屋上とか丘の上とか見通しの良いところへ行こう
659NASAしさん:2008/09/03(水) 23:41:42
ロケは自信のある家なのでいけると思います。
ただタワーでも他でも周波数がいくつかありますね。
主要波というか周波数の優先順位ってあるんですか?
660NASAしさん:2008/09/03(水) 23:57:04
>>659
>ロケは自信のある家なのでいけると思います。

あ、そう。そりゃよかったね。で、やっぱり家の中で聞こうとしてるの?

>ただタワーでも他でも周波数がいくつかありますね。
>主要波というか周波数の優先順位ってあるんですか?

そのくらい検索しようや。伊丹のTWRとかAPPの主用波くらいすぐわかるから
つか、『これかも』って思う周波数に合わせてしばらく待つとかできんのか?
ひっかかる可能性を増やすなら、周波数いくつかをメモリーして、
スキャンしながら待つというのも基本の一つ。
661NASAしさん:2008/09/04(木) 00:10:24

ツリだ・・・
662NASAしさん:2008/09/04(木) 00:11:01
了解しました。ありがとうございます。

あと航空路管制とかも聞くと楽しいんですか?
距離がありそうだからかなりなアンテナとかいるんですかね?
663NASAしさん:2008/09/04(木) 00:12:28
>>662
それ以上しゃべるのは
一つくらい航空管制の交信を聞いてからにしようや
664NASAしさん:2008/09/04(木) 00:18:35
ラジオライフ、北九州TWRの周波数を間違えてやがったorz
665NASAしさん:2008/09/04(木) 11:27:46
>>664 どうぞ編集部に指摘して下さい。
666NASAしさん:2008/09/04(木) 11:33:45
>>662 ATISから聞いてみてはどうでしょうか?
使用滑走路や進入方式、気象情報などわかります。
慣れたところでGNDそしてTWRに移行。そしてTWRに移管する直前の
RDRやAPPなどもよろすいのじゃないだろうか?
自分の頭の中でイメージ出来るようになったら最高です。
667NASAしさん:2008/09/04(木) 17:05:02
友達の家で航空無線機いていたとき福岡空港のATISを聞いたのですが
runway16多かった記憶があります。これはrunway16がアプローチがしやすいからですか?
668NASAしさん:2008/09/04(木) 17:11:17
いいえ
669NASAしさん:2008/09/04(木) 17:17:25
>>668理由は何ですかねぇ??教えて下さい。お願いします。
670NASAしさん:2008/09/04(木) 17:19:46
人に聞く前にWikipediaぐらい調べてみれ
671NASAしさん:2008/09/04(木) 17:25:12
>>670
thank you!
調べてみます。
672NASAしさん:2008/09/04(木) 17:36:26
>>668>>670わかりましたウィキペディアの特徴の最後の方に書いてありました。
runway34だと市街地上空を飛ぶため危険なのと、騒音問題とありました。
だからrunway16にアプローチするのが基本なんですね。
673NASAしさん:2008/09/04(木) 17:47:31
友達の家で航空無線を少し聞いたことがあるからといって
空港にいたら飛行機は「どこからくるとね」と聞かれ
知ったかぶりして基本的に北から来ますよ。
「海からの方が着陸がしやすかけんですね」といった僕が恥ずかしい。
サンクスです。
674NASAしさん:2008/09/04(木) 22:33:33
>673
ここからは日本語で話してくださって結構ですから
675NASAしさん:2008/09/04(木) 22:33:47
割り込みの質問失礼します。
来月、修学旅行で韓国へ行くんですが、その道中機内で富山TWRとかACCは聞けますか?また手荷物検査でなにもないでしょうか?

富山から仁川へ行きます。
676NASAしさん:2008/09/04(木) 22:35:49
>675
機内では、AMラジオ等と、それに類するもの(当然、受信機も含む)は
使用してはいけないことになっています。
677NASAしさん:2008/09/04(木) 22:57:34
韓国は一応戦時国家だから
向こうで所持が見つかると面倒になるかもよ。
678NASAしさん:2008/09/04(木) 23:04:41
>>676
去年の10月に法律が変わってラジオは離着陸時以外OKになってます
http://www.jal.co.jp/dom/service/bags/
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/rules/inflight.html
679NASAしさん:2008/09/04(木) 23:13:22
>>674
roger.
680NASAしさん:2008/09/04(木) 23:33:54
>>675
手荷物検査は何の問題もない。少なくとも国内はな
機内は‥‥機体自体がシールドになるのでほとんどきこえんらしいぞ

出発まで富山のTWR聞いているのはいいが、あとはやめとけ
韓国でレシーバ取り出すのもどうなるかしらんで
681NASAしさん:2008/09/04(木) 23:36:23
>>672
風向きも考えれ
682NASAしさん:2008/09/05(金) 01:33:28
某ACCでPTT入れたまんま談笑してた。
今日の夢出来事
683NASAしさん:2008/09/05(金) 09:32:32
>>681風向きが最も重要でした。
追い風が強いときはとても危険ですよね。
684NASAしさん:2008/09/05(金) 09:40:39
>>683
福岡の話題の続きだよね
アプローチは海側からが基本
着陸滑走路は、少しの追い風までは騒音対策等で16が基本
北風が強くなると、見通しが良い間はvisual34
(滑走路を目視しながら西側を南下し、小回りして南側から着陸)
強い北風+見通しが悪くなるとILS34
(大きく南へ回り込む必要が生じるのでなるべくなら避けたい)
685NASAしさん:2008/09/05(金) 12:59:29
>>684
福岡のビギナーです
私もいつも疑問に思ってたことで、この説明読ませていただき、よくわかりました。
ありがとうございます。
686NASAしさん:2008/09/05(金) 17:59:53
>機内は‥‥機体自体がシールドになるのでほとんどきこえんらしいぞ

15cmの付属アンテナでもジャンジャン聞こえます。ただしルールは守って聞いて下さいね。
687NASAしさん:2008/09/05(金) 18:07:40
前に巡航中コソーリとレシーバのスイッチ入れたときは、
自分(乗ってるヒコーキ)からの送信文しか分からんかったが
れしーばはDJ-X7
688NASAしさん:2008/09/05(金) 23:46:26
タイーーーーホ
689NASAしさん:2008/09/05(金) 23:50:00
>>684はい続きです。runway34にジェット機が小型機と同じ有視界で着陸したりするのはすごい。
それってかなりの操縦技術が必要になりますね。runway34は全部ILS approachだと思ってたよ。
詳細な説明ありがとう。
690NASAしさん:2008/09/05(金) 23:55:56
もう一つ疑問が出来たのですが離陸は基本的にrunway16 or runway34ですか?
691NASAしさん:2008/09/06(土) 00:00:50
>>689
パイロットなめてねーか?
大型だろうが小型だろうが有視界での着陸は出来て当たり前のこと
ILSなどの計器進入はそれが出来た上で許される方法ですよ

正常に動作しているか常にモニターしつつ、
なにかおかしいとなればすぐに自分の手での操縦に切り替えて
対処しないといけないですから、『楽』なわけじゃないんだと
パイロットのブログに書いてあった
692NASAしさん:2008/09/06(土) 00:04:23
>>690
混雑してる空港なので、着陸便と別方向ってのは大混乱を招きます

‥‥福岡の話を続けるなら福岡空港スレに行きましょうや
この板にもエアライン板にもあるし
693NASAしさん:2008/09/06(土) 00:06:33
>基本的にrunway16 or runway34ですか?

それしか滑走路がねーだろ。
694NASAしさん:2008/09/06(土) 00:50:35
>>691別になめてる訳じゃありません。
福岡空港ではありませんが航空無線を聞いているとILS approachをリクエストするパイロットが多いからです。
これは計器飛行の方が確実なアプローチが出来るからではないでしょうか??
もし有視界飛行が計器飛行より容易なら安全な着陸が出来るように有視界を選ぶはずです。
大事な乗客の命を預かっているのだから難しい計器飛行は選択しないと思います。
695NASAしさん:2008/09/06(土) 00:59:40
>>692そうですね。着陸便と離陸便が混在してしまうとスムーズな運行が出来ませんよね。
すみません。今度からは福岡空港スレに書き込みます。
696NASAしさん:2008/09/06(土) 05:44:36
Visual34よりILS16のほうがぜんぜん楽ですね。
34は管制官も気を遣うし、Pもめんどくさいし
下の人もうるさいし、何もいいことありません。

ILS34よりはVisual34のほうがいいですけど。

離着陸で基本的には逆のRWY使う空港もたくさんありますが
福岡のような大きな空港では無理ですね。
697NASAしさん:2008/09/06(土) 07:59:09
>>684>>696は初心者の私にも理解がしやすくとても参考になりました。thank you!
698NASAしさん:2008/09/06(土) 08:48:33
>>693福岡空港の滑走路はrunway16とrunway34しかなかですね。
699NASAしさん:2008/09/06(土) 09:00:32
>>687
俺も同じく。IC-R5で機種は777-200。
700NASAしさん:2008/09/06(土) 10:30:26
Me too...
窓にぴったり置けば少しは聞こえるかな?
701NASAしさん:2008/09/06(土) 17:15:11
米軍機がCh12を使うこともあるんだねー
702NASAしさん:2008/09/06(土) 22:32:45
>>701
珍しいケースではないかもです
今は不在だけど、厚木の蜂が結構使ってたような…
703NASAしさん:2008/09/07(日) 00:02:19
>>702
そうですね、CH12は頻繁に使ってましたね
フリー○トンのことをファイアーストームって呼んでましたよ、、、
704NASAしさん:2008/09/07(日) 12:36:15
カンパニーラジオについて聞きたいのですが、
JALとJASが経営統合し、かなりたちますが、周波数は整理されているのでしょうかね?
それとも両方つかってるんですか?
705NASAしさん:2008/09/08(月) 05:49:10
ちょっと聞けばすぐ分かる
706NASAしさん:2008/09/08(月) 09:17:41
答えになってないぞ、
いやな書き込みだ
707NASAしさん:2008/09/08(月) 10:01:44
>>706
嫌ならスルーしろボケ
708NASAしさん:2008/09/08(月) 13:43:14
>>694
難易度や確実性と言うよりも、>>684が書いてるように、
天候や諸条件からアプローチタイプを選択してるに過ぎないよ。

Visualするのにも条件があるし、いくらVisualで
さっさと降りたくても、トラフィックとかの絡みもあるから。
709NASAしさん:2008/09/08(月) 14:49:03
>>708すみません。つい技術面にいってしまって。
確かに>>684さんの書き込みは簡潔にしかもわかりやすいと思います。
今度から気を付けます。

えと、少し前に地元空港(レディオ局)に行ったときa320がils approachをしていました。
突然、滑走路近くまで来たときilsをキャンセルをして低空飛行で反対側の滑走路に回り込み着陸しました。
これってvisualですか?
710NASAしさん:2008/09/08(月) 15:59:43
ILS以外にもVOR/DMEとか色々あるけど、
IFRキャンセルしてビジュアルでしょ。

数珠つなぎにベクターされるような大空港ならともかく、
トラフィックも知れてる地方空港じゃ、
航空機側の希望が通りやすいわけで。

スポットの都合やら風やらで、パイロットとしては反対のRWを使いたい、
んでビジュアルに支障がない状態なら、そりゃビジュアルで降りますよっと。
711NASAしさん:2008/09/08(月) 17:18:50
>>710さん有難うございます。
すみません。ils approach→vor/dme ils approachでした。
私は初めて見たので感動しました。
近くに大きな空港がないのが残念ですorz
712NASAしさん:2008/09/08(月) 18:25:59
>>709

IFRをキャンセルしたならVisual Approachではないですね。
あと、Radio空港にはVisual Approachはありません。
713NASAしさん:2008/09/08(月) 23:03:08
>>712radio局にはvisual approachはないのですか?
管制官がいないからですか?
714NASAしさん:2008/09/08(月) 23:32:00
Visual Approachはレーダー進入管制が行われている空港でのみ
行われます。
必然的に大きな空港のみに限定されます。

それ以外の空港で計器進入の経路を省略するためには
キャンセルIFR
Contact Approach
のどちらかになります。
715NASAしさん:2008/09/09(火) 08:34:10
>>704
一応JALが国際線、旧JASが国内線を引き継いだ格好になってるから、
カンパニーでもそんな感じになってるじゃない?
716NASAしさん:2008/09/09(火) 15:20:50
>>699
今週、札幌Cont管内から東京Cont管内の移動中に聞いてたけど、いろいろ聞こえた。
自機とACC通話、他社機とACC通話、自機カンパニー少し、国際VHF(船舶)、不明地の救急波
ACCはハンドオフされるごとに聞いたけど全箇所は聞けなかった
「これより先全ての電子機器の電源をお切り・・・」まで聞いてた。
717NASAしさん:2008/09/09(火) 22:37:59
>>714レーダーと言えば近くの(ちょっと遠いですけど)大きな空港で2個くらいぐるぐる回っているやつですよね。
radio局だとレーダーがないのでレーダーで捕捉するほどたくさん飛んでないので目視でのアプローチですかね??
718NASAしさん:2008/09/09(火) 22:44:07
>>717
radioとTWRの違いはレーダーの有無じゃないよ
TWRには管制官がいて、離陸や着陸の許可はここからコントロールされる
radioの場合は飛行計画の承認の伝達とか、気象情報を伝達する
係員がいるだけで、離陸や着陸はパイロットの判断で行うことになる
719NASAしさん:2008/09/10(水) 03:07:11
すいません@横レス。(長文)
レディオ空港:航空管制運航情報官が配置されている空港で航空管制官と違い
       航空機に対し指示、命令を出すことはできず、滑走路・飛行場
       の交通情報および気象情報を提供し、その情報をもとに機長の
       責任で判断して飛行場に着陸、離陸などを行う。また計器飛行
       方式により飛行する航空機に飛行計画の管制承認など管制機関
       からの航空管制官の指示、承認を伝達する。レディオ空港では
       レーダーを使わない進入管制をおこなう。
       引用:ウキペディアより
ILS進入機がILS進入をキャンセルし着陸進入を継続した場合は目視進入
(Contact Approach)に切り替えたからでしょう。つまりIFR到着機として捉える。
視認進入(Visual Approach)はターミナル・レーダー管制所が許可する進入方式で
管制官が配置されている空港である。空港監視レーダー(ASR)により進入管制業務
が実施されている空港である。管制塔には飛行管制官が配置されているので管制官の
許可や指示に従う必要がある。
両空港でもIFR機がキャンセルIFRした場合はVFR機として扱うことになる。
長文で済みません。
720NASAしさん:2008/09/10(水) 11:40:51
>>717

Radio空港や、Towerがあってもレーダーがない空港でも
IFR機は普通は計器進入をしますよ。
天気の良いときはキャンセルIFRでショートカットです。

レーダーのある大きな空港では普通はレーダーベクターから
計器進入に会合しますが、状況によってはたくさん進入機がいても
目視で進入します。

要するにどんな空港でも目視で進入することはありますが、
名称や条件が違います。


721NASAしさん:2008/09/11(木) 13:25:37
ATIS OKA 13:09 RWY CLOSE U
722NASAしさん:2008/09/11(木) 14:00:34
ATIS OKA 13:32 RWY E-6 OPEN X(13:56)
723NASAしさん:2008/09/11(木) 17:37:53
>>720
>要するにどんな空港でも目視で進入することはありますが、
名称や条件が違います。

???

724NASAしさん:2008/09/11(木) 17:59:28
速報。山口沖で空自F15が墜落。時事ニュースより
725NASAしさん:2008/09/11(木) 22:44:46
>>718>>719>>720詳細な説明を有難うございます。
えと、トラフィックを監視するレーダー誘導と、irfによらない着陸を
いずれも目視でするのがvisual approachということですね。
ということはradio局はレーダーを操る管制官がいないので
contact approachになるのですね。

質問なのですがstandatdのvx-7で航空無線を聞いているのですが
航空無線を聞いているときに間違って送信ボタンを押した場合は
相手に送信されるのですか?
726NASAしさん:2008/09/11(木) 23:33:19
>>725

すべての目視で行う進入をVisual Approachというのではなく、
Visual ApproachというのはIFRの進入の一つできっちりと
定義があって実施条件も決まっています。
Contact Approachも定義が決まっていて独自の条件があります。
ここではすべてを書ききらないので
定義とか詳細はどこかのサイトで調べたらいいと思います。

727NASAしさん:2008/09/11(木) 23:41:58
>>726調べてみます。なかなか難しいものですねぇ。
728NASAしさん:2008/09/11(木) 23:47:42
>>725よく考えるとam帯の航空無線の周波数は基本的に送信出来ませんね。sorry.
729NASAしさん:2008/09/12(金) 00:21:07
>>727
Visual Approach(視認進入)とConatct Approach(目視進入)の違いを調べたらどうでしょう。
どちらもパイロットの目視に頼ることは同じですがその使い分けはレーダー管制空港かノンレーダー管制空港
で区別します。つまりIFR到着機が設定された計器進入方式に頼らず目視で着陸するときの進入方式は
レーダー管制空港の場合視認進入方式でノンレーダー管制空港の場合は目視進入方式で進入することになる。
どちらも最低気象条件と管制間隔の設定が違います・・・
レーダー管制でも識別後ベクターせずそのままIAP(VOR/ILSなど)で計器進入させることがありますので
ベクターは関係ありません。
730NASAしさん:2008/09/12(金) 00:24:01
>>709
亀レスだけど単にILS approachからのcirclingじゃないの?
731NASAしさん:2008/09/12(金) 00:55:13
>>725さんへ
トラフィックを監視するレーダー誘導の日本語がちょっと変なので訂正します。
レーダー管制とは簡単に説明すると

「レーダー識別後他機の監視(MONITOR)や誘導(Vector)などによりレーダー管制間隔を設定し目的地にIFR機を飛行させることです。」

IFR出発機の場合SID上の監視やベクターなどACCまで移管するまでレーダー管制します。
IFR到着機であればACCから移管された機をVOR/ILSアプローチなどの計器進入やVOR/ILSのローカライザー(最終進入コース)上までベクターし
計器進入させたり若しくは空港周辺までベクターしそこか視認進入をさせたり又は終始レーダー誘導により滑走路まで誘導し管制塔に移管
するまで行う管制がレーダー管制です。
732NASAしさん:2008/09/12(金) 01:04:36
>>730さん
ILSアプローチのサークリングって?
おぽじっとランディング?
VOR/DMEアプローチなどは解るが滑走路延長にLLZが設定されているILS
の場合そのままDHまで進入し滑走路が見えた時点で目視に切り替えるか
見えなかったら進入複行するかでしょう。

733NASAしさん:2008/09/12(金) 01:52:54
そこ、嘘を書かないように。
CAT IのILSでも周回進入のミニマの高度はDHより高い。
200ftで周回なんてバカなことするわけないでしょ?
DHまで降りたら、あとはそのまままっすぐ着陸するかMAするしかない。

理屈で考えてもわかりそうなもんだが。。。
734732:2008/09/12(金) 15:31:34
>>733
だからILSの周回進入の目的は?
オポジットランディングなどのために?
例えばRWY16 VOR/ILS APRCH for Cricling RWY34の場合ならわかるが
すべての空港に周回進入のミニマムがあるとは限らないのじゃないの?
どうでしょうか?
ILS進入のノーマル進入のことを書いた迄なんだけど嘘呼ばわりはどうでしょうか?
735NASAしさん:2008/09/12(金) 19:02:22
オポジットランディングという用語は日本では使用しないですね。

ILSにも普通にサークリング用のMDAは設定されてますよ。
736732:2008/09/12(金) 21:48:06
>>735 Thanks
Opposite Approachが正解です。着陸じゃ可笑しいモノね。
またILSのCircling ApproachのMDAの件了解。俺の勘違いらしい。
またILS Circling Approachが正解のようだ。
使用滑走路と反対のILS進入し継続を単にやめただけですね。空港が見えたからでしょうね。
お恥ずかしい。スマソ。
737NASAしさん:2008/09/12(金) 21:55:22
勘違いを直すついでに、周回進入には必ずミニマがあることも覚えとけよ〜w
738732:2008/09/12(金) 22:28:15
>>737
余計なお世話(怒)。
自分で勘違いと書いたが勘違いと言うよりど忘れといった方が正しいけどね。
某サイトで確認したから先のカキコになったまで。
また人に対し助言するときは気遣いをした方がいいよ。アンカーなしだと余計ね。
あなたがどれだけ「偉い」のか存じませんが逆の立場の時はありませんか?
だから窘める文は気遣いが必要ですよ。
そう言う自分も心がけよう。
739NASAしさん:2008/09/12(金) 22:41:44
心がけろ心がけろw
740NASAしさん:2008/09/13(土) 00:06:06
 素人連中がなにを偉そうに能書きたれてんだ。
素人同士で正解も間違いもないだろ?  
それとも回答者はみんな免許を持ってその仕事に就いてるのか?
741NASAしさん:2008/09/13(土) 01:25:58
いや、間違いは存在するが?
公示されている方式と違うことを書いたら
間違いなんじゃねーの?会社の規程なら憶測が飛び交うかもしれんけど、
役所が公示したものなら検証できるだろ?
742NASAしさん:2008/09/13(土) 10:43:40
航空無線ってのはAMだからかしらんが感度によって音量が違いすぎるな。
聞いてて疲れるが、航空機で使ってるのもこんなんなの?
743NASAしさん:2008/09/13(土) 11:22:52
AMは電波の強さが音量に比例するからね
でも言われてみればそうだなぁ…
しかし機上で聞くとそうでもなかったような気が
専用無線機なんだしAGCでも入ってるんじゃないのかな
744NASAしさん:2008/09/13(土) 14:21:44
>>741
MDAとは?
Full ILS -> DA(DH)
LLZ Only(GS Out) -> MDA
Circle to Land -> MDA
それぞれ条件あり。
でおK?



745NASAしさん:2008/09/13(土) 15:10:02
>>742

航空機で使ってるやつは気になることたまにありますが、
たぶんしゃべってる人の口からマイクまでの距離とか
声の大きさとかの影響がほとんどなんでしょうね。
声の小さい人がたまにいますが、突然大きな音量で鳴って
疲れるということは無いです。
スケルチもありますから、微弱な電波はカットされてしまいます。
746NASAしさん:2008/09/14(日) 06:26:42
たまにヘリやセスナクラスのPが、がなってきて もう少しマイクを口元から離すか・・・。
なんて言われてるのも居るけどな(^_^;)

さあ〜て カメラ持って出撃するとしようか
747NASAしさん:2008/09/14(日) 13:57:03
ざっとAIP見てきたけどほとんどのILS APCHに
Circlinが設定されてるね。
2つほど設定されてない所もあったけど。
恐らく地形上の理由でTraffic patternが設定できないものと思われ。
748NASAしさん:2008/09/14(日) 16:21:52
実際にあるんですね。
ちなみにどこですか??
松本?
749NASAしさん:2008/09/15(月) 20:40:54
>>743
普通に入っている>>AGC
750NASAしさん:2008/09/16(火) 01:17:20
9月20日は空の日
9月20日〜30日は空の旬間ですよ。

ttp://www.mlit.go.jp/koku/03_information/02_sora/index.html
http://www.soranohi.net/index.html
751NASAしさん:2008/09/16(火) 05:21:01
大阪伊丹空港で
旅客案内の地上員が使っている周波数は主にどの辺ですか?
752NASAしさん:2008/09/16(火) 11:20:43
753NASAしさん:2008/09/16(火) 14:38:17
エアバンド聴いてたら、旅客機同士が会話していた。
結構フランクな話し方で面白かったんだけど、こういうことってよくあるんかな。
754NASAしさん:2008/09/16(火) 14:54:31
よくある事です
755NASAしさん:2008/09/16(火) 19:11:19
航空無線は200帯も含めて基本的にはAMで良かったんでしたっけ?

あと質問ばかりですがグランドホステスはどんな周波数帯を使っているんですか?
756NASAしさん:2008/09/16(火) 21:11:20
>>755
400MHz帯のデジタルでつ
757NASAしさん:2008/09/16(火) 22:20:36
それはグラホがデジタルを使用していて、

200帯はAMでいいのかな?
758NASAしさん:2008/09/17(水) 11:39:31
なんだか大ホラふきがおるような気がするんだけど、
このスレも大したことないな。
759NASAしさん:2008/09/17(水) 20:44:23
>>757
グラホス無線は一部の大空港は400デジタル。その他は150や400のFM。
200は基本AMだがデータ通信や秘話通信もあり。
760NASAしさん:2008/09/18(木) 12:22:03
関西空港の場合はグラホ含め、
地上員の無線はすべて空港内専用MCAで良かったんでしたっけ?
761NASAしさん:2008/09/18(木) 13:01:24
C/S、プロフィールドって何処のなんだろ?
米軍機?
762NASAしさん:2008/09/18(木) 22:09:00
>>760
400のデジタルMCAでつ。
763静岡県:2008/09/18(木) 22:20:35
九州の南にある台風のせいか、ふだん聞かない便名が・・
韓国→オーストラリア?

ふむふむ、東によけてるんでしょうか。
764NASAしさん:2008/09/22(月) 22:33:16
もしもradio局でvisual approachが存在するならば、
今からvisual approachするよと言うはずですね。
言わなかったということはvisual approachではなかったことになりますね。

海辺に行くと何とか大きな空港の管制を聞くことができます。
大きな空港のtowerやapproachを聞いているとvisualという言葉を聞くことが出来ます。
towerの方はパイロットがvisual approachと言っているのがはっきり聞き取れます。
大きな空港は普通にやっているようですね。

皆さん、いろいろと詳細なアドバイスを有難うございました。
765NASAしさん:2008/09/23(火) 23:00:19
近くにある第三種空港の業務無線を聞いているのですがなかなか忙しそうな会話内容です。
ほとんどが女性が多いです。多少、専門用語を使っています。
その中にCAさんはいるのかな?
766NASAしさん:2008/09/23(火) 23:47:26
test
767NASAしさん:2008/09/25(木) 11:15:17
日航と全日空はPIREPを共有しているのか、
それとも双方のカンパニーを受信しているのでしょうか。
「他社便ですが、…」の夢をみたもので。
768NASAしさん:2008/09/25(木) 14:27:32
聞き取りベース。修正お願いします0。
羽田発

TAURA ONE RNAV DEPARTURE (大阪)
                 MARUKO TRANSITION(大阪)
URAGA SEVEN DEPARTURE MIURA TRANSITION(鹿児島、宮崎)
URAGA SEVEN DEPARTURE TATEYAMA TRANSITION(八丈島)
              MIYAKE TRANSITION
YANAK ONE RNAV DEPARTURE(熊本、上海、松山、山口宇部)
MIURA TRANSITION(宮崎)
PLUTO THREE RNAV DEPARTURE(新千歳、その他北向き)
SEKID ONE RNAV DEPARTURE(金浦、福岡、長崎、広島、鳥取)
BEIJI ONE DEPARTURE(大分、高松、熊本)
NANAM ONE RNAV DEPARTURE (鹿児島)
MIURA TRANSITION(那覇、鹿児島)
KAMAT ONE DEPARTURE (松本、福岡、長崎)
            MATSUMOTO TRANSITION(小松、富山)
HAYAMA FIVE DEPARTURE YOKOSUKA TRANSITION(関西)
MARUKO TRANSITION(関西)
MORIYA ONE DEPARTURE(旭川)
769NASAしさん:2008/09/25(木) 15:57:00
>>768
手元の資料を基にちょっと修正しますた。

TAURA ONE RNAV DEPARTURE (大阪)
                 MARCO TRANSITION(大阪)
URAGA SEVEN DEPARTURE MIURA TRANSITION(鹿児島、宮崎)
URAGA SEVEN DEPARTURE TATEYAMA TRANSITION(八丈島)
              MIYAKE TRANSITION
YANAG ONE RNAV DEPARTURE(熊本、上海、松山、山口宇部)
MIURA TRANSITION(宮崎)
PLUTO THREE RNAV DEPARTURE(新千歳、その他北向き)
SEKID ONE RNAV DEPARTURE(金浦、福岡、長崎、広島、鳥取)
BAYGE ONE DEPARTURE(大分、高松、熊本)
NANAM ONE RNAV DEPARTURE (鹿児島)
MIURA TRANSITION(那覇、鹿児島)
KAMAT ONE DEPARTURE (松本、福岡、長崎)
            MATSUMOTO TRANSITION(小松、富山)
HAYAMA FIVE DEPARTURE YOKOSUKA TRANSITION(関西)
MARCO TRANSITION(関西)
MORIYA ONE DEPARTURE(旭川)
770NASAしさん:2008/09/25(木) 17:12:59
ジョージ・ワシントン艦載機見た?ロイヤルメイセスはそのまま?
771NASAしさん:2008/09/26(金) 11:10:35
>>767 ←カコイイ
JAL ANA共にタービュランス情報などは共有にしてますね
772768:2008/09/26(金) 12:29:28
>>769 ありがとうございます。
体裁を整えてみました。

TAURA ONE RNAV DEPARTURE (大阪)
             MARCO TRANSITION(大阪、関西)
URAGA SEVEN DEPARTURE MIURA TRANSITION(鹿児島、宮崎)
TATEYAMA TRANSITION(八丈島)
            MIYAKE TRANSITION
YANAG ONE RNAV DEPARTURE(熊本、上海、松山、山口宇部、大分、高松)
MIURA TRANSITION(宮崎)
PLUTO THREE RNAV DEPARTURE(新千歳、その他北向き)
SEKID ONE RNAV DEPARTURE(金浦、福岡、長崎、広島、鳥取)
BAYGE ONE DEPARTURE(大分、高松、熊本、北九州)
NANAM ONE RNAV DEPARTURE (鹿児島)
MIURA TRANSITION(那覇、鹿児島、宮崎)
KAMAT ONE DEPARTURE (松本、福岡、長崎)
        MATSUMOTO TRANSITION(小松、富山、能登)
HAYAMA FIVE DEPARTURE YOKOSUKA TRANSITION(関西)
MARCO TRANSITION(関西)
MORIYA ONE DEPARTURE(旭川、青森)
ZUSHI ONE DEPARTURE HAMAMATSU TRANSITION(名古屋)
773NASAしさん:2008/09/27(土) 17:29:36
>>764さん 余り誤解を起こさない文面でお願いします。
まだ理解なされていないような感じに受け取れます。

>もしもradio局でvisual approachが存在するならば、
今からvisual approachするよと言うはずですね。
言わなかったということはvisual approachではなかったことになりますね。

こういったことが誤解を招きます。
Radio局は運航情報官(許可や指示を出せない:報告を求めるのはOK)であり
そもそもそのような空港には管制官が配置されていない上ターミナルレーダー
の設備もないので「Visual Approach」(視認進入)そのものがありません。
そもそも仮説は成り立ちません。

TOWER=管制官配置空港でありVisualApproachはTOWER管制官は
許可できません。許可できるのは原則RDR/APP(ターミナルレーダー)の
管制官です。多分、VisualApproachで進入中ということに応答しているの
だと応答しているのだと思いますよ。
ではでは。
774NASAしさん:2008/09/27(土) 17:34:03
>>773
応答しているのだと応答しているのだ−>応答しているのだ訂正
願います。
775NASAしさん:2008/09/28(日) 11:01:05
>>772
FSやってるんで、参考になります。
ありがとう。
776KG-ACARS初心者:2008/09/28(日) 13:26:40
ACARSの事でききたいのですが
周波数割り当てが3波ありますね、1波狙いならどれが一番良いんでしょうか?
ちなみに伊丹アプローチングミドーの下界在住です。

それともう一件聞きたいんですが、アプローチ体制ですとACARSで運航区間は把握できないんでしょうか?
777NASAしさん:2008/09/28(日) 13:31:37
あっ、追加で聞きたいのですが、ASIANA Airlinesは対応してますか?

質問責めスマヌ。
778NASAしさん:2008/09/28(日) 22:13:02
>>773すみません。
wikipediaでvisual approachを聞いた空港を検索したところ航空管制の周波数にtcaがありました。
あれ、tcaとは何だろうと思い検索してみたところターミナルレーダーだということに気づきました。
ここのセクションがifr機とvfr機のトラフィックを監視していることによりvisual approachが出来るんですね。
779NASAしさん:2008/09/29(月) 00:42:55
>>778さんへ
773ですがTCA(Terminal Control Area)->Terminal Control Advisor業務
進入管制区(Approach Control Area)の中にTCAを設定しVFR機に対する
レーダーモニター等の業務を行うところです。(TCA業務)
VisualApproachの許可はIFR到着機に対し行うのでTCA管制席は関係ありません。
APPROACH席かRADAR席の管制官がIFR到着機に対し許可します。
TCAはターミナル管制所全てにあるわけではありませんので・・・
追記:
視認進入と目視進入の違いは理解して戴けましたか?


780NASAしさん:2008/10/01(水) 02:20:37
海保いせヘリ基地は今日から中部空港に移行。
781shohgan:2008/10/01(水) 22:06:22
やべっ
きのう data 更新しておいたのに、メニュー画面が
「最新データ 2008 年 9月」のままになってました・・・
(リンク先の data はきのうから新しくなってます)

AtcWin.exe

http://www.geocities.jp/shohgan301/AtcWin/AtcWinMain.html
782NASAしさん:2008/10/02(木) 20:29:20
こんな夜なのに空からはジェット戦闘機の音が聞こえてきたよ札幌地区
また露助の飛行機がうろちょろしたべか?
783NASAしさん:2008/10/02(木) 21:12:33
>>782
ヒント ベレンコ大尉
784NASAしさん:2008/10/02(木) 21:21:55
>>783
しったか君、いらっしゃ〜い。
785NASAしさん:2008/10/02(木) 22:18:54
>>782
ホットスクランブルだべさ。
786NASAしさん:2008/10/03(金) 00:43:39
深夜1時すぎぐらいに千葉上空(NRT近辺)を毎日飛んでいるのって何だろ?
787NASAしさん:2008/10/03(金) 00:52:08
多分、航空機
788NASAしさん:2008/10/03(金) 03:18:06
どのくらいの高度か分からないと何ともなぁ…
789NASAしさん:2008/10/03(金) 11:52:36
ちょっと質問なんですが、今まで飛行機など全く飛ばなかった田舎で
最近しつこいほどヘリが飛び交うようになりました。地元のヘリポートでも
管轄がある程度割れないと注意することは出来ないといわれたんですが、連日煩くて仕方がありません。
今手元にはVR-150の受信機があるのですが、上空のヘリの無線を拾うには
決まった周波数とかはありますか?報道ヘリか、自衛隊のものだと思うのですが。
それとも望遠鏡などでヘリ機番を直に確認したほうがいいんでしょうかね

790NASAしさん:2008/10/03(金) 12:12:19
場所を書かないと答えようがない
791NASAしさん:2008/10/03(金) 12:13:43
成田の件は貨物便とかじゃない?
792NASAしさん:2008/10/03(金) 12:14:33
せめて地域ぐらいは記載すれば判断材料が増えるのに。
ヘリの色とか形とかもな。
118-142あたりをサーチしてみたら?
793NASAしさん:2008/10/03(金) 12:48:42
観閲式のリハーサルか?
794NASAしさん:2008/10/03(金) 12:48:48
レスありがとう、場所は群馬県です。前橋と伊勢崎市周辺に住んでます
私が住んでいる地域は畑ばかりの場所で今までほんとに静かだったんですが
もう毎日のように自宅近辺を飛んでるので騒音がすごいです。

深夜でも飛んでいるのを見る限り、公用に使うヘリではなさそうですね
まるで見張るかの如くホバリングし続けてます。でも手元にあまり良い双眼鏡が
無いので、機体までの確認は出来ません。何か新しい物を買おうか検討中
受信機の操作はまだ慣れていない所為かタイミングよく電波を拾えませんが
もうちょっと説明書を読んで活用してみます。
795NASAしさん:2008/10/03(金) 13:07:11
あとヘリの形は一般的なヤツと同じです。色はちょっと見えなかった
796NASAしさん:2008/10/03(金) 16:51:48
>>794
県警のヘリじゃないの?
北関東自動車道の取締りとか。
797NASAしさん:2008/10/03(金) 18:06:52
空港近くの管制区域でもなければ低高度では無線使ってないでしょ
カンパニーを使うかも、または何機か連なっていれば航空機連絡波使うかもだけど
どちらにせよ高度300m超えてれば法的には問題ないんじゃなかった?
もうちっと静かにしてみたいな苦情言うくらいしかないと思うけど
なんにせよ、機体を目視して所属が分からないと聞くのも言うのもどうにもならないような
798NASAしさん:2008/10/03(金) 22:33:13
>>779tcaはvfr機を監視するための部署で、
redやapp(red)がvisual approachをするifr機をレーダーで監視しているでよろしいでしょうか?
そこで疑問があるのですがvisual approachはパイロットがリクエストするのですか?
初心者なので航空機がなぜvisual approachをするのかがわかりません。
トラフィックが混んでいて早く着陸させたいからですか?

以前、目視進入と視認進入の説明を見たのですが難しいです。

「目視進入(contactapproach)は通常,ノンレーダー空港において行われるものであり,
進入開始点以降の計器進入方式の一部または全部を所定の方式によらず飛行場を視認しながら進入するものである。」

「航空実用辞典より」

上記のように目視進入と視認進入が混在しているのでさっぱりなのが実情です。
799NASAしさん:2008/10/04(土) 09:39:34
陸上自衛隊がミッションを行っているのかな??
うちも田舎だけどオメガ、オスカー、アタッカー、ヒリュー、ハンターなど
陸自のヘリが毎日のように飛んでいるよ。土日は休みかもしれないけど…
もちろん、夜も遅いときは9時近くまで飛んでいます。
800NASAしさん:2008/10/04(土) 15:04:29
おい、函館方面でELT受信レポート聞こえてる奴おらんか?
801NASAしさん:2008/10/04(土) 15:13:48
別スレでも言ってる人いるな。何があった。
802NASAしさん:2008/10/04(土) 22:37:32
>>798
779ではないですが、redやapp(red)とは何のことでしょうか?
visual approachで飛行しているときは他の飛行機との間隔は
パイロットが維持しています。
管制官も見てはいるだろうけど、間隔の維持はパイロットの責任です。
目視進入と視認進入は名前と条件が違うだけでやっていることは一緒です。
レーダーのある空港でやるのが視認進入
レーダーのない空港でやるのが目視進入
と理解すればそれ以外の理解は必要ないのでは?
visual approachは
パイロットがやりたいとき、やりたくないとき
管制官がやらせたいとき、やらせたくないとき
状況によって双方の事情が変わってきます。
必ずしもいつもパイロットからリクエストするわけではありません。

リクエストする理由は
 経路・時間の短縮
 計器進入に従いたくない・従えない等でしょうか。
803NASAしさん:2008/10/05(日) 14:51:40
洋上管制のサンフランシスコRADIO等の地上局は、サンフランシスコにあるのでしょうか?
それとも太平洋上に中継局等があるのでしょうか。
804NASAしさん:2008/10/05(日) 18:59:12
>>803
管轄空域が広いから全てではないと思うけれど,確かハワイだった気がする。
805NASAしさん:2008/10/05(日) 21:45:45
そういえばそのうち衛星受信機も出てくるのかな
806NASAしさん:2008/10/06(月) 06:46:51
>>804

以前は「ホノルルレディオ」ってコールサインだったね。

ホノルルのルルの部分の「L」の発音が日本人には真似できないくらい素敵だった記憶が。
807NASAしさん:2008/10/06(月) 09:00:43
>>802
redやapp(red)小文字で済みません。小指を負傷しているもので…
周波数帳に載っていたもので
「レーダー」と「アプローチ(レーダー)」です。
>>779さん長い間付き合っていただき有難うございました。
>>802さん質問をまとめていただき有難うございました。
808NASAしさん:2008/10/06(月) 10:11:13
>>807
レーダー=RADAR だから、いくら何でもredはないわ
809NASAしさん:2008/10/06(月) 15:15:35
「アトム23」とは、?
810NASAしさん:2008/10/06(月) 15:17:51
「千歳アプローチ アトム23」
811NASAしさん:2008/10/06(月) 15:19:26
「信号による警告を実施せよ!」
812NASAしさん:2008/10/06(月) 15:19:58
813NASAしさん:2008/10/06(月) 15:21:23
「アンノウン機領海侵犯まで20マイル」
814NASAしさん:2008/10/06(月) 15:22:47
「ターミネイト ターミネイト」
815NASAしさん:2008/10/06(月) 23:34:09
以前テレビを見ていたとき中流アメリカ空軍がパトロールしているとき
日本領空ギリギリを飛行している戦闘機をよく見かけるとかいってたよ。
確か北のやつだったような。
816NASAしさん:2008/10/07(火) 01:00:30
ラプターあたりが配備されると上流アメリカ空軍になるんだろうか
817NASAしさん:2008/10/07(火) 01:02:35
Tokyo Express
818NASAしさん:2008/10/07(火) 08:58:19
>>816
すみません。
中流→駐留です。
819NASAしさん:2008/10/07(火) 14:29:35
>>802さんへ
ちょっと質問なんですが
レーダー識別されたVOR/DMEAPRCHの到着機がベースターンを
終了した後、空港を視認したので目視により最終進入経路に進入した場合
は視認進入と言えばいのか目視進入といえばいいのか?
それともあくまでも視認進入として扱うのか、ご教授願えれば・・・
820819:2008/10/07(火) 15:42:43
>>819取り消します。失礼
821NASAしさん:2008/10/07(火) 17:22:36
羽田空港で何かあったか?

東京消防庁から警戒で消防車が向かったけど。

緊急着陸か?
822NASAしさん:2008/10/07(火) 17:27:29
なんでもないよ
823NASAしさん:2008/10/07(火) 21:58:40
羽田国際空港にも消防車は配備されている。
824NASAしさん:2008/10/08(水) 00:26:24
羽田国際空港ってドコにあるの?
825NASAしさん:2008/10/08(水) 00:40:15
過去
826NASAしさん:2008/10/09(木) 02:34:11
羽田って今は国際線全廃なんだっけ?

大阪国際空港の名前は現役だが
827NASAしさん:2008/10/09(木) 07:56:08
正式には「東京国際空港」ですね
828NASAしさん:2008/10/09(木) 10:20:42
>>824
823の脳内
829NASAしさん:2008/10/09(木) 11:54:09
>>826
新聞とかニュースって興味ないの?
830NASAしさん:2008/10/09(木) 22:18:03
>>811
>>813
>>814

録音した? Upたのむ
831NASAしさん:2008/10/09(木) 22:48:25
ただの訓練だよ
832NASAしさん:2008/10/09(木) 22:59:49
爆撃機ツポレフ22M3 も参加したのか?
833NASAしさん:2008/10/10(金) 08:31:13
スレ違い承知で質問。

アマチュア無線でCQ出す周波数教えてください。
他に質問出来る場所無さそうだし、お願いします。
834NASAしさん:2008/10/10(金) 09:51:52
>>833
スレ違い、あるいは釣りと承知で回答。
使用する周波数帯によって、メインチャンネルも異なります。
835NASAしさん:2008/10/10(金) 10:16:42
バンド内ならどこでCQ出してもOK、要は根気よくCQを出し続けることね
836NASAしさん:2008/10/10(金) 11:56:51
エア−バンドのスレだろ!?
アマ無線のレスなんかなんの関係もナイんだから
書きこむんじゃね〜よ!
あんなのやってるとイジメられんぞ!
837NASAしさん:2008/10/10(金) 12:09:54
孤独なんですね。わかります。
838NASAしさん:2008/10/10(金) 12:39:08
いや,それは偏見。
839NASAしさん:2008/10/10(金) 13:06:02
俺の所有アマ機でVHF機多数ある内、AMが復調できるのは4台ほどエアバンド
ワッチ用になっている。
840NASAしさん:2008/10/10(金) 14:48:53
自慢?
841NASAしさん:2008/10/10(金) 16:56:58
「ハーケン01」とは、なんのコールサインですか?
842NASAしさん:2008/10/10(金) 17:09:43
>>840
衰退して使い道が、これぐらいしかないと悲観したのでした。
843NASAしさん:2008/10/10(金) 18:14:07
>>840
201飛行隊だべ
844NASAしさん:2008/10/10(金) 18:20:26
間違った

>>841
201飛行隊のF15だべ
845NASAしさん:2008/10/10(金) 18:40:45
>>836

だーかーらー、「スレ違い承知」って書いたじゃんか〜。
頭固いんだからモー・・・

>>834・835・839、お答え頂きありがとうございます。

846NASAしさん:2008/10/11(土) 08:19:12
受信モードにautoが無い場合、
航空無線は「vfm」「am」「fm」どれに設定すれば宜しいのでしょうか?

ググリましたが分かりませんので、教えて下さい。。
847NASAしさん:2008/10/11(土) 09:30:33
>>846
エアバンド入門の本とか買ってください。
848NASAしさん:2008/10/11(土) 12:24:40
>>847
だから、おスえて下さい。
849NASAしさん:2008/10/11(土) 12:37:40
>>848
ならば知る必要はありません。
適当に好きな物をチョイスしてください。
850NASAしさん:2008/10/11(土) 12:56:47
>>846
適当に合せてみろ。

その程度は自分で解決するんだ
851NASAしさん:2008/10/11(土) 15:32:10
エアバン聞き始めた頃2ちゃんねるはもちろん、インターネットなんてなかった。
そんな時どうやって知識を広めたかと言えば、まず「立ち読み」だった。

何冊か立ち読みし、その中から自分に合う本を探し出して購入したものだ。
今でもあまりに高い専門書は立ち読みで済ますが。

ネットだけが調べ物の対象かい。


教えてやるよ。



AMだ。
852NASAしさん:2008/10/11(土) 16:06:59
>>846
Airband Mode
853NASAしさん:2008/10/11(土) 20:09:22
まず電波法から勉強してもらった方がよさそうだな
854NASAしさん:2008/10/11(土) 20:11:33
「航空移動業務に使用する電波の型式」でぐぐってみれば一発だ。
855NASAしさん:2008/10/12(日) 01:18:51
R535ってそんなにいいんかな
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50331245

856NASAしさん:2008/10/12(日) 07:47:59
違反通報しといた。
857NASAしさん:2008/10/12(日) 08:15:21
>>852
GJ!!
858NASAしさん:2008/10/12(日) 11:16:41
Airband mode?
ジョークでも笑えん。
AM(amplitude modulation)振幅変調のことだがいつデジタル化されるか
わからんぞ
859NASAしさん:2008/10/12(日) 14:38:23
>>858
2010年からか?
860NASAしさん:2008/10/12(日) 17:20:35
>>859
そのくらいからかな
鉄道無線と同じく、この趣味も過去の産物になっちまう
残念!
861NASAしさん:2008/10/12(日) 20:11:51
デジタル移行なんぞできる訳がない
862NASAしさん:2008/10/12(日) 20:30:06
悪いけどデジタル化は無いわ。
ただ,無線での交信内容が少なくなる可能性は有る。
863NASAしさん:2008/10/12(日) 22:37:25
>>862
TDMAのVDLモード3に移行することが決定してるんじゃないの?
864NASAしさん:2008/10/13(月) 12:57:08
>>861
イカロスの2009航空無線読みましたか?
865NASAしさん:2008/10/13(月) 14:01:31
>>864
見てない輩のためにもう少し詳しく(願)
866NASAしさん:2008/10/13(月) 15:00:41
>>865
ゆとってんのか?自分で見て来いハゲ
867NASAしさん:2008/10/14(火) 00:10:06
>>866
>ゆとってんのか?自分で見て来いハゲ
意味わからん。暴言しか言えないのかい?
868NASAしさん:2008/10/14(火) 01:03:30
>>867
意味がわからなくても暴言だとはわかるんだ
悪口は言語を超えるんだなぁ〜(^^_)ルン♪
つうか、暴言ってどれ?

ちなみに暴言の意味↓
他を傷付ける礼儀(→マナー)から外れた言葉、
およびそのような言葉を口にすること。
869NASAしさん:2008/10/14(火) 01:36:27
>>864
イカ臭い航空無線2009まだ買ってねんだけどさ
さっき出てるのは羽田で見たが
財布みたら1000円しかなくてorzだったのよ。
デジタルは世界の足並みが保証つきで揃わないから航空無線じゃやらないって聞いたんだが。
鉄道の世界でもそうで
デジタル化されたのは今んとこ在来線では山手線だけ。
新幹線は隔離された世界なんでとっくにデジタルだけどね。
年内に他線もって話だったが未だアナログ。
基地局整備と列車側の工事に思いの外時間かかったのが原因。
更に今んとこ在来線のデジタル化が実行されんのは東日本のみで
他5社は計画のみ。
日本の鉄道ですらこんななのに世界を飛ぶ飛行機にデジタルなんて…
ちなみに東日本にはATS-P非整備車の入線はできないんだがデジタル化されるとこれもないと断るらしい。
わざわざトラブルの元になるようなことをするのは考えにくい。
デジタル無線ないなら日本の上空は通らないでね♪ってな話にはならんでしょ?
とあくまで個人的意見ね。
なんせ読んでないし。
870NASAしさん:2008/10/14(火) 10:19:13
情報元がイカロスってのがw
871NASAしさん:2008/10/14(火) 14:06:33
HF管制の東京→サイパン便で、ポジションOMLETの次の管制はどうなるのでしょうか?
TOESSまで洋上管制が続くのでしょうか、それとも向こうのVHF管制に変わるのでしょうか。
いつもその辺で追いかけ機を見失ってしみます。
872NASAしさん:2008/10/14(火) 17:09:09
見失うなら無線は関係ないじゃないか
873NASAしさん:2008/10/14(火) 17:12:57
>>867
アッそ。その言葉がどれかわからないようだね。
いつも使っているから気づかないような・・・
874NASAしさん:2008/10/14(火) 17:15:31
>>869
俺も君に一票あげたい。
設備投資にどのくらい掛かるのか?
875NASAしさん:2008/10/14(火) 17:29:18
「アトム15 ノーストレンジャー」
「現在前方からスリーファイブ方向から・・・・方向へ」
876NASAしさん:2008/10/14(火) 18:31:16
なんだただの駄目親父かw
877NASAしさん:2008/10/14(火) 20:12:48
>>874
君に一票貰うと何か良い事があるんですかね?
878NASAしさん:2008/10/14(火) 22:10:21
こんな時間に空からジェット戦闘機の音がする、札幌上空
なんだべな〜
879NASAしさん:2008/10/14(火) 22:23:06
>>878
スクランブルです。
880NASAしさん:2008/10/14(火) 23:10:46
ロシアかな?
881NASAしさん:2008/10/14(火) 23:12:44
>>880
多分 スホーイか!
882NASAしさん:2008/10/15(水) 00:20:06
愛知県で北の方向に今ジェット機が1機通過してった。
883NASAしさん:2008/10/15(水) 00:29:19
また北の熊さんか。
884NASAしさん:2008/10/15(水) 15:20:25
夕べのジェット機音は 秋田沖でトヨタ自動車田原港から出航した
船が火災で 千歳の航空自衛隊の救難ジェット捜索機ではないのかね?
885NASAしさん:2008/10/15(水) 15:26:35
当該船の場所がわかってて(日本方面に戻って来てる)、海保がランデブーしに向かってるのに、なんで空自が出てくの?
886NASAしさん:2008/10/15(水) 18:04:26
RECON 02 だからです。
887NASAしさん:2008/10/15(水) 23:16:47
成田管制官: Do you have a chart? 発音奇麗でした。
888NASAしさん:2008/10/16(木) 10:25:36

航空機の世界では、かすかすの信号、でも聞こえないとまずい。
だから、アナログ、その中でもAM(振幅変調)を使用しているんです。
デジタルだと完全に聞こえるか、全く聞こえないか、の両極端ではないでしょうか?
むずかしいのでは?
889NASAしさん:2008/10/16(木) 13:24:50 BE:787575555-2BP(0)
>航空機の世界では、かすかすの信号、でも聞こえないとまずい。
>だから、アナログ、その中でもAM(振幅変調)を使用しているんです

てさ。いいかげん前時代的なことを引きずってもしかたないじゃない?
今なら時分割で多重通信も可能だし、衛星の占有使用もできるわけだから。
さっさとフルデジタルで連絡は 電話形式のほうが
素人ウケするでしょ。
 パイロットは無線のプロじゃないんだから。 
890NASAしさん:2008/10/16(木) 13:46:18
資格もって無線の運用をしてるんだからプロじゃねぇの?
891NASAしさん:2008/10/16(木) 21:06:23
>>888 船のほうは、デジタルかアナログかは知らないが、世界的に
マリサット衛星経由に移行して もう10年くらいだろ。
  船がやったんなら、空もやるぞ きっと。 いままで真似してきたんだからw
892NASAしさん:2008/10/16(木) 21:48:28
>>891
船の場合は、港内や航路通信のような短距離通信ではVHFのFM通信(国際VHF)、
遠距離の場合はHFのテレックス通信(NBDP)か衛星通信(インマルサット)が主流。
(マリサット衛星はずいぶん昔にインマルサットへ統合された)
衛星通信の場合、アナログのA、高速デジタル(と言っても128kbps)のB、中速デジタルのM、
パケット通信のCとあり、通信費用もこの順に安くなる。
そのため、定時連絡には通信費用の安いNBDPかインマルサットCを使うのが一般的。
27MHzのAM/SSBやHF SSBの音声通信は現在では漁船関係でしか使われなくなっている。
893NASAしさん:2008/10/17(金) 16:44:19
>>876
誰に向かって発言?
誰が駄目親父かアンカーつけんかい!!(マナー違反)
俺のことか?
894NASAしさん:2008/10/17(金) 23:52:30
マナー違反だってよ
つうか、おまえ誰?w
895NASAしさん:2008/10/17(金) 23:58:14
本当に駄目親父なんだな
896NASAしさん:2008/10/18(土) 03:19:27
>>855
オレもR535使ってたけど、感度とスキャンスピードは不満なかったけど、UHFイメージひどかった!!
イメージのせいでNTT拾いまくり。GCI探すのに邪魔な電波ひっかかり苦労した。
380や390MHzの米軍が聞けないのも欠点。現在はAR3000A
897NASAしさん:2008/10/18(土) 13:22:32
122.85MHzで変なおじさんがお話してます。
898NASAしさん:2008/10/18(土) 13:51:47
お前も駄目オヤジなんだな
899NASAしさん:2008/10/18(土) 13:56:07
ハゲとか言ったヤツ謝ってやれ。
本当にハゲだったらどうするんだ?
900NASAしさん:2008/10/18(土) 14:05:32
うるせーハゲ
901NASAしさん:2008/10/18(土) 14:16:50
>>896
私もR535使ってましたよ
後期バージョンで400MHzまでカバーしてたやつ
おっしゃる通り、イメージやスプリアス酷かったですが
300MHzあたりの感度が非常に良かったですね
今では896さんと同じAR-3000Aを使っています。
902NASAしさん:2008/10/18(土) 17:35:29
>>899
ならば謝る必要なんか無いんじゃね?
ハゲってぇのは形容詞だ
903NASAしさん:2008/10/19(日) 03:11:12
いよいよ1ヶ月後に札幌進入管制区が誕生するね!
陸自がターミナルレーダーやるのって丘珠が初?
904NASAしさん:2008/10/19(日) 04:37:11
>>897
その周波数に21.4MHz足したら・・・
905NASAしさん:2008/10/19(日) 12:52:55
>>900 >>902 死ねと書き込まれると同じ表現です。
ネット犯罪の多くはたわいもない言葉遊びだってことわからんのでしょうか?
そういったことは2chでは許されていると言うことなのですか?
航空無線総合スレなのにね・・・
906NASAしさん:2008/10/19(日) 15:40:29
駄目親父ってハゲなのかw
907NASAしさん:2008/10/19(日) 15:44:47
>死ねと書き込まれると同じ表現です。
なにが言いたいのかわからない

> ネット犯罪の多くはたわいもない言葉遊びだってことわからんのでしょうか?
なんでそんな話に飛躍するんだ?

> そういったことは2chでは許されていると言うことなのですか?
はぁ?なにを恍けた事いってんの?

> 航空無線総合スレなのにね・・・
そうだよね。君は何の話がしたいんだろうね・・・
908NASAしさん:2008/10/19(日) 20:56:17
もうやめるべ。
航空無線の話しはもっと紳士的にやろうぜ!
909NASAしさん:2008/10/19(日) 22:18:14
このスレの住人に紳士的な奴なんて居たっけか?w
910NASAしさん:2008/10/20(月) 00:04:42
質問ですが今度はじめて羽田に行くんですが、
空港無線(TWR.APP.DEP)の周波数のうち、主要波を知りたいんですが。
あと、カンパニーや地上員簡易無線でも特にききごたえのあるやつを教えてクダサイ。
周波数が大杉で関西人にはレベルが高いんですよ!
911NASAしさん:2008/10/20(月) 00:47:39
>>910
ちったぁ自分で調べろハゲ
912NASAしさん:2008/10/20(月) 00:55:24
うるせーハゲ
わかんねぇんだよ
913NASAしさん:2008/10/20(月) 01:20:32
HND TWR 118.1(34L)124.35(34R) DEP 126.0 APP 119.1 119.7
ANA 130.45
JAL 131.85
914NASAしさん:2008/10/20(月) 01:33:47
>>910
KIXも時間帯によってはかなりにぎやかだよね。
滑走路2本もあるし
915NASAしさん:2008/10/20(月) 09:28:24
>>911>>912
精神未熟者としてスルーしましょう。
916NASAしさん:2008/10/20(月) 09:50:43
>>907
反論が的を得ていない。
>>908
紳士的にやろうぜ。
彼の言葉が明快な回答です。
2chであろうが何であろうが顔の見えない相手に対しては特に。
バカ、アホ、ハゲ、死ねとかなど面と向かって言えますか?・・
いつも仕事でペコペコなさっているのでしょうか?
917NASAしさん:2008/10/20(月) 10:19:31
>>915-916
ウザイ
918NASAしさん:2008/10/20(月) 10:33:32
ハゲの駄目親父って言われたのが腹立たしいのかねぇ
便所の落書き見ても激怒しそうだなこの人・・・
直接言われたら憤死するんだろうなw
919NASAしさん:2008/10/20(月) 11:49:17
朝鮮ヒトモドキに人間的生活を教え込むに匹敵する無意味な行動に熱意を注ぐハゲで駄目な親父に敬意を表します。
920NASAしさん:2008/10/20(月) 11:59:33
初心者ですがユピテルのMVT−7300はラジオNIKKEI受信できますか?
921NASAしさん:2008/10/20(月) 13:09:17
>>920
初心者ですがラジオNIKKEIは航空無線に関連するのですか?
922NASAしさん:2008/10/20(月) 13:25:07
おい、マナー云々言ってるおっさん













鬱陶しい
この程度スルーする能力を備えてください。
お願いします。
923NASAしさん:2008/10/20(月) 13:27:32
>>922
改行厨をスルーしろということですね
わかります
924NASAしさん:2008/10/20(月) 14:11:26
先ずはおまえがスルーしろよw
925NASAしさん:2008/10/20(月) 18:58:21
OKA 18:48 RWY CLOSE BRD STRIKE
ALL ST HOLD DARWIN

OKA 18:57 RWY OPEN
926NASAしさん:2008/10/20(月) 20:18:54
>>914
それでは関西空港、伊丹空港のの航空管制の主用波は割り当ては分かりますか?
あと、地上系でこれは聞いたほうがいいという無線とか

明日、行くものでageですみません


927NASAしさん:2008/10/20(月) 21:50:01
>>926

914じゃないけど、
伊丹出発
 ATIS:128.6
 大阪デリバリー:118.8→大阪GND:121.7→大阪TWR:118.1→関西DEP:119.5
伊丹到着
 関西APP:120.45→関西レーダー(たまに):124.7→TWR:118.1→GND:121.7
関西出発
 ATIS:127.85
 関西デリバリー:121.9→関西GND:121.6→関西TWR:118.2→関西Dep:119.2
関西到着
 関西APP:120.25→
 関西TWR(06R/24L):118.2
 関西TWR(06L/24R):118.05
 →関西GND:121.6(06L/24Rに降りたときはS2まで118.05が担当)
928NASAしさん:2008/10/20(月) 22:49:13
笑えるスレだぜ(ハゲ)
929NASAしさん:2008/10/21(火) 02:47:34
おーサンクス!
地上波はあまりおもしろくないよね?
一部デジタルだし
930NASAしさん:2008/10/21(火) 13:01:00
何よ?地上波って…www
931NASAしさん:2008/10/21(火) 19:44:14
草薙がやたら宣伝してやつ。
932NASAしさん:2008/10/21(火) 21:18:00
韓国の仁川と金浦って日本で言う広域航空管制してるの?
それと、韓国のコントロールの周波って幾つ?


明日から三泊行ってくるからageます。
933NASAしさん:2008/10/21(火) 21:46:04
>>932
やめとけ
つうか地上はでも聞いてろwwww
934NASAしさん:2008/10/21(火) 22:16:44
アリガトウゴジャイマス
935陸自ファン:2008/10/23(木) 17:32:15
>>799場所を書いてよ
936NASAしさん:2008/10/23(木) 20:49:32
政府専用機は、羽田から中国へもう出発したのかな?
937NASAしさん:2008/10/23(木) 23:48:17
政府専用機ってACARSに載ってる?
938NASAしさん:2008/10/24(金) 00:06:40
北京に到着
939NASAしさん:2008/10/25(土) 10:06:00
空港の近くに行って聞くのに使うワイドバンドレシーバーがほしいんだが、
どこのメーカーのどの機種がいいのかわからんので、教えてはくれないか?
ちなみに予算は5万円ぐらいまで。
940NASAしさん:2008/10/25(土) 11:08:14
IC-R20なら完璧


941NASAしさん:2008/10/25(土) 11:37:52
極力安いのを望むならIC-R5おすすめ。
IC-RX7も予算内だけど、持ってないから評価できない。
942NASAしさん:2008/10/25(土) 11:59:51
939です。みんなdです。

やっぱアイコムのものがいいのかな。
AORの新型AR-8200MKVってどうなの?今調べてて外観が好みなんだけど。
943NASAしさん:2008/10/25(土) 12:41:53
IC-R20がいいぞ。同時受信機能が使える。
受信機を2台持ってるようなものだよ。ちなみに俺は940で所有してる。
スキャンも早いしバッテリーもかなり持つよ。


944NASAしさん:2008/10/25(土) 13:16:52
>>943
!?カンパニーと管制が同時に聞けたりするってこと?

もうそれだけで即決しそうだw
945NASAしさん:2008/10/25(土) 13:49:57
2台あればオナ事故とができます
946NASAしさん:2008/10/25(土) 14:11:24
>>944
そうだよ
GRDとTWRもできるしDELとGRDでも組み合わせは色々だよ。
俺は、APPとTWRの組み合わせが多いかな。

勿論、2波が同時に入感するから受信が重なると訳分らん
状態 ヽ(;´Д`)ノ になるよ。
947NASAしさん:2008/10/25(土) 20:16:40
>>943
同意!!

俺もR20+R5使い....

もう一台R20が欲しいくらい。

メモリー管理も全てPCでやってるよ。
948NASAしさん:2008/10/25(土) 21:08:30
R20の同時受信
118〜175MHzと330〜1305MHz
なんだよな〜
UHF受信メインだと注意
949NASAしさん:2008/10/25(土) 21:24:40
漏れもIC−R20使ってる。旅行でITMから出発するときは
NHの空港内業務波のグランドハンドリング(149.53)をチェックしつつ、
NHターミナル用カンパニー(130.45)を同時に聴いてまつ。
これから飛ぶぞ〜ってコーフンしちまうな。w
950NASAしさん:2008/10/25(土) 22:11:55
「聴いてまつ」って、書いててはづかしくないの?

素直に「聴いてます」って書けよ。
951NASAしさん:2008/10/25(土) 22:15:11
聴いて待つ
952NASAしさん:2008/10/25(土) 22:59:17
>>950
人の日本語に文句をつける前に自分を見てはいかが?
×はづかしく ○はずかしく
もしかして釣られてるのか?
スレ違いなのでこれで終わりにしましょ。
953NASAしさん:2008/10/26(日) 09:03:44
網に掛かった1人だな
954NASAしさん:2008/10/26(日) 09:25:03
>>942
AR8200mkVは、基本設計は10年近く前のものだよ。
他の機種に比べるとサイズが大きく、バージョンアップを繰り返して「mkV」を名乗っているだけ。

でも、受信感度はよく、他の周波数からの被りも少なくて安定しているから、航空無線を主眼に考えているならお勧め。
955NASAしさん:2008/10/26(日) 10:51:18
>948
2波同時受信ができるなら、VOR受信機の代わりに使えそうだと思ったら、
無線電話の周波数だけだったのか…
VORの周波数を片方AM、片方FMで受信してパソコンか何かで位相差を解析
すればVOR受信機になると期待していたんだが。
956NASAしさん:2008/10/26(日) 11:02:38
DJ-X7使っている人います?
とにかく目立たない受信機を、ひとつ追加したくなってきた。
イヤホンアンテナでのターミナルのデッキでの使用感など
御願いします。
957NASAしさん:2008/10/26(日) 13:25:30
>>956
いる
あっそ
特に問題無い
958956:2008/10/26(日) 16:45:17
>>957
いたのか!
あっそ
959NASAしさん:2008/10/26(日) 18:07:04
>>958
駄目な奴の臭いがするくらいつまらん
960NASAしさん:2008/10/26(日) 18:55:00
>>948
kwsk
961NASAしさん:2008/10/27(月) 12:57:08
ロイヤルエアフォース
962NASAしさん:2008/10/27(月) 20:32:50
>>960
U×U受信の場合だと
330MHz以上との組み合わせが見つからない
963NASAしさん:2008/10/28(火) 09:37:54
>>962
thx
964NASAしさん:2008/11/01(土) 11:24:05
11月3日の入間航空祭に、初めて受信機持って行こうと思っているんだけど
セットしていく以下の周波数のうち、優先度の低い周波数はありますか?
ブルーインパルスの飛行展示の時に聞きたいと思っています。

GND: 275.8

TWR: 122.05 / 123.10 / 126.20 / 138.05 / 236.80 / 247.00 / 322.20

APP/RDR: 118.30 / 120.70 / 123.80 / 261.40 / 270.60 / 317.85

DEP: 122.10 / 363.80

GCA: 125.30 / 134.10 / 225.40 / 258.20 / 270.80 / 289.40 / 327.40 / 335.60
965NASAしさん:2008/11/01(土) 12:46:19
航空祭ならGCAいらん。
APPもいらん。
DEPもいらん。
ブルーは236.8か入間の主要波だな、きっと。
966NASAしさん:2008/11/01(土) 14:41:57
レス、どうもありがとうございます(・∀・)!
アドバイスいただいたとおり、236.8を筆頭にTWR/GND/入間主要波入れていきます。
助かりました!
967NASAしさん:2008/11/01(土) 16:09:04
…空幕長更迭後の航空祭か。。
968NASAしさん:2008/11/01(土) 21:40:03
保守
969NASAしさん:2008/11/03(月) 10:00:54
120の2ktじゃ14は無理かー。
今はVRBになったし、今後に期待。
970NASAしさん:2008/11/03(月) 10:01:24
あーっと投稿するスレミスった失礼。
971NASAしさん:2008/11/03(月) 14:22:55
入間のブルーは322.2だったな
972NASAしさん:2008/11/03(月) 14:30:44
やっぱり基地別のTWR使うことが多いんだね。
973NASAしさん:2008/11/03(月) 16:55:52
2264
2332
2402
2448
2463
2563
のch名、誰か教えてください?
974NASAしさん:2008/11/03(月) 17:53:06
ウルセーヨバカ
975NASAしさん:2008/11/03(月) 21:43:04
>>965
今日、入間行ってきました。
残念ながら西武池袋線人身事故のおかげで、電車の中でスタークロスを見ることに
なりましたが、帰投を堪能できました!
GNDで帰投準備→TWR 236.80 のやりとりを聞けたので良かったです。
最後まで、なんとか客を楽しませようと考えてくれたブルーインパルスパイロットの
「こっそりプレゼント」も判りました。
教えてくれて、本当にありがうございました!
976NASAしさん:2008/11/03(月) 22:08:17
>>975
電車の中でブルーを見るとは災難でしたね。
戦闘機系の帰投がなかったのも残念。
次は岐阜でうっぷんを晴らしてくださいな。
977NASAしさん:2008/11/03(月) 22:47:53
>>975
最近人身事故多くね?
978NASAしさん:2008/11/03(月) 22:52:49
池袋線はわりと多いね。JR/地下鉄に比べれば幾分少ないけど。
979NASAしさん:2008/11/04(火) 22:23:56
>岐阜でうっぷん

岐阜でうっふんとはなんぞや・・・
いや、最近空電が激しくてorz
980NASAしさん:2008/11/05(水) 23:20:16
神戸空港の関西DEPの周波数がどこにもないんだけど。

神戸の場合
到着
関西APP120.25〜関西RDR121.15?〜神戸TWR118.5
出発
神戸TWR118.5〜関西RDR121.15になるのか?

主用波がわからん
981NASAしさん:2008/11/06(木) 08:33:02
タワーからアプローチにコンタクトするんだろ?
982NASAしさん:2008/11/06(木) 18:44:35
>>956
使ってるよ
でもイヤホンアンテナ使ってないんだよなぁ…というわけで使ってみた
エア専用アンテナに匹敵するくらい感度的にはけっこういいよ
ただこれは伸縮ロッドアンテナと同じく長さとか取り回しで変わるので一概にはなんとも
とりあえずイヤホンさして伸ばしたらけっこうよかった
1cm位のとか付属のよりはよほどいい
バッテリーもかなり持つ感じがするな
外でワッチとか連続で使うことはほとんど無いんだけど一日30分とかで充電は月一くらいな気がする
ただ携帯みたいに残量が細かく出ず、切れかけると表示が出て後は切れるって感じなので注意かな
スキャンとかは使わないので分からない
やはり小さい分、簡略化されたりしているのか強いところでのイメージ受信とかが少し
ただ比べるから分かるので、基本性能はちゃんと持ってる
小さいのが欲しい人にはお勧め
なんせ軽いし薄いしアンテナ要らないし
ひとつ注意としてはイヤホン端子が2.5mmなところ
付属を見ると何故かステレオ端子になってるけど通信も兼ねているので、
多分ステレオでは出てなく、コネクタだけのダミーだと思う
2.5mmは持ってないし、回路図が無いのでちょっと分からない
983NASAしさん:2008/11/07(金) 00:41:23
クリアランスデリ聞いた。DEP周波数言っているはずだよ。
984956:2008/11/07(金) 21:20:21
>>982
詳細なレポート有難うございます。仕事で飛行機(羽田⇔福岡)
にのる機会が多いのですが、その待ち時間にターミナル内でさり
げなく聞けたらな・・と思って質問させて戴きました。
普段は自宅でAR5000、航空祭ではAR8200等を使用しています。
目立たず、空港の特定の周波数のみ聞ければよいと割りきって
いますので買おうと思います!!
985NASAしさん:2008/11/07(金) 22:14:39
そろそろ誰か次スレヨロ・・・・
986NASAしさん:2008/11/07(金) 23:12:18
987NASAしさん:2008/11/08(土) 17:22:39
バスキャンセルってどういう意味ですか?
988NASAしさん:2008/11/09(日) 11:49:19
>>986乙。
989NASAしさん:2008/11/09(日) 19:56:26
ノシ
990NASAしさん:2008/11/09(日) 20:10:42
>>987

どこで聞いたの?
日付は言わなくて良い。
991NASAしさん
赤か青の会社のカンパニーです。