1 :
NASAしさん:
>1 乙。
でも続くかなー
事故でスレが立つのもアレだけど、がんばってほしいよね
ただ、ロケットエンジンは何の瑕疵も無いんだよね。
バス系はこれで多少なりとも強化されるかと
最終的には人工衛星上げたりするんだよねこれ?
>5
3年くらい後にとりあえず宇宙まで飛ばす気満々では居ます、あのひとたち
高度1kmがやっとなのに・・3年で高度100kmなんて無理ぽ
糸川英夫は1955年にペンシルロケットの実験をして、
5年後の1960年にはもう200キロまで上げてるよ
かけられる資金とかロケットの素性とか違う要素はもちろん
あるけどさ
資金さえ集められれば、弾道で100kmは難しくないと思うけどね。
軌道に乗せるとなると資金だけでは難しいだろうけど。
安全面から射点近くはテントではなく、戦時中のように地下壕掘ってやれば〜。
20mを50mに延ばしたところで、落下傘開かない場合の危険度は変わらんでそ。
風向き計ってランチャーの角度決めて、これで物理の法則を飛翔体が無視したら
ロケット打ち上げなんざ金輪際無理と思うぞ。w
CAMUIのなかのひとは、使いそびれたパラシュート(おっこちてきた中身)を
あっけらかんと見せれるある意味開き直った方々なので、(コズミックカレッジで拝見)
粛々と次(来年3月だと)をやるだけかと。
もっと突っ走って、「プラネテス」の頭おかしい博士
(ロックスミスだっけ)クラスまでいってほしい
でも死亡事故は起こしちゃダメよ
14 :
NASAしさん:2008/01/04(金) 21:51:33
北海道で打ち上げるんだからそれぐらいの事予測できただろ・・・
と思うのはたぶん俺が素人だからだな。
大樹で12月頭でマイナス10度は想定外、と言われてもまぁ納得できるホカイド住民な漏れ。
でもこれに懲りて次からはマイナス30でのテストもやるかと
成層圏以上だとどうせ低温耐性は必要だし
17 :
15:
>大樹で12月頭でマイナス10度は想定外
そうなんだ。
今の時期の北海道で、しかも明け方なら、マイナス10度以下はデフォルトだと思ってたw