H-IIA/Bロケット総合スレ part 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952NASAしさん:2008/02/22(金) 23:01:09
つまり、一日に何千個もつくる製品ではないロケットでは
なるべく検査回数は減らしたい。
953NASAしさん:2008/02/22(金) 23:08:33
検査による品質の低下も考慮して設計するのが理想?
954NASAしさん:2008/02/22(金) 23:18:23
本番での使用しか想定せずに設計してたら
ロケットエンジンなんて燃焼試験で寿命が終わるって
955NASAしさん:2008/02/22(金) 23:20:42
フライトモデルの燃焼試験って世界中のどの液体ロケットエンジンも
やってることなのかな?
956NASAしさん:2008/02/22(金) 23:24:22
【JAXA】「きずな(WINDS)」/H-IIAロケット14号機打ち上げ実況 23日15:45〜
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1203690010/
957NASAしさん:2008/02/23(土) 06:40:38
ロケットエンジンに要求される作動時間は実際の運用の
4倍程度は確保されています。

領収試験は1サイクル分も回さないし。
理想は領収試験なしなんだろうけど、球数の少ない現状は
そこまでの信頼性を確保するのは無理だろうね。作動点の調整も必要だし…
958NASAしさん:2008/02/23(土) 10:15:49
>>957
作動点って、たしか今はオリフィスの交換でやってるんでしたよね。

ああいうの、バルブ開度を複数用意して始動時に自動制御で
作動点を調整できるようにすればATをしなくてもよくなりませんか?
959NASAしさん:2008/02/23(土) 10:23:29
忘れてました。再現性の確認も要るんですよね、きっと。
何がエンジン性能に効くのか?そしてそのバラツキをコントロールする、
そういった設計をしているかどうか。メーカならやってそうですけど。
960NASAしさん:2008/02/23(土) 12:15:08
試験を省くために、複雑な機能を持たせるってのは合理的じゃないなぁ
単純なほうが信頼性高いし、重量も軽い。
961NASAしさん:2008/02/23(土) 12:20:09
合理性を考えるなら、試験のコストと機能のコストの差の問題だ
962NASAしさん:2008/02/23(土) 12:37:54
必要な調整があるなら、それは検査ではなくて、製造の一工程と考えるべき。
工学的な意味での検査とは違ってくる。
963NASAしさん:2008/02/23(土) 12:43:53
そろそろ新スレ立てたほうが良いのでは・・・?
誰か頼む。。
964NASAしさん:2008/02/23(土) 12:44:13
今回の打ち上げでもオンボードカメラは無しなのかなあ?
965NASAしさん:2008/02/23(土) 12:58:18
前回も映像がダメだっただけでカメラは付いてたし・・・
966NASAしさん:2008/02/23(土) 13:03:38
複雑な機能にすると、試験のコストも上がりますよ

>>958を例に取れば、バルブ開度を調整する機構、最適なバルブ開度を計算する機能、それを計算するための情報を集めるセンサー類…
増えた部品と増えた機能のぶんだけ製造時の機能試験が増え、
機体にとっては複雑化で信頼性低下、重量増。
AT削除のためだけにこれだけのデメリットを負う理由は無いよ
967NASAしさん:2008/02/23(土) 13:03:49
SRB-Aがパワーアップしたとは言え2024ではぎりぎりだしな。
でもSSB同時燃焼しないから少しは余裕あるのか?
968NASAしさん:2008/02/23(土) 14:30:37
確かに流量制御機能を追加することで
信頼性は相対的に低下するけれど、

海外に目を転じてみれば、SSMEやRS-68や
RD-180、中国の新型ケロシンエンジンでも
流量制御機能を主目的は違えど付けてるよね。

他の余裕を増やして信頼性を上げてあげるために
エンジンに機能を追加して、結果としてATも減らせれば
けっこう意味があるかもしれない。

まぁ、結局は>>961の言うようにバランス次第かもしれんけど。
969NASAしさん:2008/02/23(土) 15:50:22
お ライブ中継始まったな。期待
970sage:2008/02/23(土) 15:52:12
強風のため35分遅れだそうだ
971NASDAしさん:2008/02/23(土) 16:12:15
三菱重工カウントダウン・レポートより

2008年2月23日 15時30分
打上げ予定時刻変更
打上げ予定時刻(16時20分)において,地上風が制約条件を超えることが予想されるため,新たな打上げ予定時刻を16時55分として作業を進めます。

2008年2月23日 15時55分
X-60分
打ち上げ60分前です。最終カウントダウン作業が開始されました。
「JAXA放送」(打ち上げライブ中継)は、16時20分より開始の予定です。

そろそろですな。
972NASAしさん:2008/02/23(土) 16:21:00
キター
973NASAしさん:2008/02/23(土) 16:22:44
風やばそうだな・・・
974NASAしさん:2008/02/23(土) 16:25:29
無理せず延期した方がよくね?
975NASAしさん:2008/02/23(土) 16:30:19
春一番に打ち上げるんだ。良いじゃないか。風にも心配無用ということを示せばいい。
あと今回中継を担当してる人なんか良さそうだな。ロケット開発担当かぁ
976NASAしさん:2008/02/23(土) 16:34:19
よりによって風速10m越えの日にすることないじゃんよ
977NASAしさん:2008/02/23(土) 16:42:36
許容範囲だ。問題ない。風でも大丈夫だと示すのにいい機会だ。
978NASAしさん:2008/02/23(土) 16:44:27
冬の種子島は風強いんだよなあ・・・
射場付近は海風の影響もあるし。
979NASAしさん:2008/02/23(土) 16:47:10
カウントダウン一時停止ktkr
980NASAしさん:2008/02/23(土) 16:48:12
981NASAしさん:2008/02/23(土) 16:48:37
中止か・・・
982NASAしさん:2008/02/23(土) 16:49:27
警戒水域に船舶が確認されたため、打ち上げ時刻を17時50分に変更すると連絡がありました。

983NASAしさん:2008/02/23(土) 16:49:48
>>982
マジデ?
984NASAしさん:2008/02/23(土) 16:53:14
イージス艦か?
985NASAしさん:2008/02/23(土) 16:54:39
漁船だろ。船籍不明のな
986NASAしさん:2008/02/23(土) 16:55:34
>>984
WW。
でも、17:55が今日打ち上げのリミットなんだけど、どうよ。
987NASAしさん:2008/02/23(土) 16:56:40
外国籍の貨物船だってさ
988NASAしさん:2008/02/23(土) 17:10:02
警戒区域内に船舶が侵入しているため,打上げ時刻を17時50分に変更しました。

989NASAしさん:2008/02/23(土) 17:31:04
打ち上げ見てから
ロケットまつり行こうと思ってたのに・・・

どうしよう
990NASAしさん:2008/02/23(土) 17:38:03
あと十分あまり わくわくわくわくわくわくわくわくわく

わくわくわくわくわくわくわくわくわくわく

くわくわくわくわくわくわくわくわくわくわくわくわく
くわくわくわくわくわくわく

991NASAしさん:2008/02/23(土) 17:42:13
お,なんか始まった.
992NASAしさん:2008/02/23(土) 17:47:03
5分ホールド
993NASAしさん:2008/02/23(土) 17:47:32
風つえー
994NASAしさん:2008/02/23(土) 17:47:34
またカウントをホールドか。
なんかあったのかな?
995NASAしさん:2008/02/23(土) 17:48:45
カウントダウン止まった
996NASAしさん:2008/02/23(土) 17:49:06
とうとうウィンドウぎりぎりだな
997NASAしさん:2008/02/23(土) 17:49:26
今日はちょっともう遅いかな、、?
998NASAしさん:2008/02/23(土) 17:50:02
次スレないのか?
999NASAしさん:2008/02/23(土) 17:50:15
五分ホールドと言うことは。。。
17時55分打ち上げですかぁ。
制限時間いっぱいですね。
1000NASAしさん:2008/02/23(土) 17:50:34


次のスレッドが立ちました

この後のレスは以下に移動ください。



H-IIA/Bロケット総合スレ part 29 F14へ向けて


http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1203756278/


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。