航海訓練所 六隻目 【想定外の漕艇訓練】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934NASAしさん:2009/06/15(月) 10:30:25
そんで,916 はどうすんの??
935NASAしさん:2009/06/15(月) 23:16:51
>>916
です。


みなさん、本当に真剣にレスを頂き、ありがとうございました。


>>917
さんのおかげで、思い切って飛び込んでみようか…と考えています。

他、皆さんの書き込みもありがたかったです。


会社なんて、必ずと言って良いほど、労働者が満足いく環境なんて持ち合わせて居ないのは十分理解しています。


ただ、今居る所よりは十二分過ぎるほど良い環境みたいなので、あとは自分次第だと思います。

皆さん、本当にありがとうございました。
936NASAしさん:2009/06/16(火) 04:42:24
917です。

935さんは,航海士か機関士の中途採用希望ですか?
もし,通信士での入所希望でしたら,ご説明してきたこととは,少し違って
くるし,こちらもあまり詳しく分からないので・・・。
ただ,無線の部門のほうは,比較して,それほど「激務」というわけでは
なさそうですし,むしろ,通信士として海上勤務するには,非常に希少な職場
だし,安定しているので,恵まれた環境なのではないかと思います。

935さんが決心してくださって,ホントよかったです。
私も,これからも,935さんのことも訓練所のことも,応援しています。
日本の海運界に必要な(重要な)組織であることには間違いないです。
ぜひ,「実習生を良い船乗り(社会人)に育て上げる」「訓練所を良くする」
気持ちで,ずっと辞めずにがんばってください!

(続く)
937NASAしさん:2009/06/16(火) 04:51:05
あと,ホームページなんかでは,募集要項の条件が,かなり門戸を広げて
書いてあるようですが,入所が決まったら,1級免状(実免)は,なるべく
早くとってしまったほうがいいですよ。
所内は若いうちに最短でとる人がほとんどですし,昇進(審査)にも大きく
影響しますから(というか条件のひとつであり昇進できなくなる)。
まあ,所内でフツーに(いろいろ教務のためにも)準備をしていれば,
すぐに問題なく受かります。筆記はご存じの通り,「ただ問題集をどれだけ
暗記するか」だけですけどね(笑)。

それと,民間と違うところで,航海中はもちろん,停泊中も舷門だけでなく,
機関室にも3直交代制の当直者がいることにビビります。
Mゼロなんて,ほとんどないから・・・。
そのため,乗組員(部員)の方が多く乗船していますが,そのおかげで,
教官は実習などの教務に集中できるのでしょう。整備だけでなく,実習も
乗組員がヘルプしてくださるようです。

がんばってください!
938NASAしさん:2009/06/16(火) 07:34:00
航訓士官自演乙
939NASAしさん:2009/06/16(火) 09:41:42
校訓の船長って年収どんくらい?
940NASAしさん:2009/06/16(火) 10:11:31
大手落ちたんですねわかります
941NASAしさん:2009/06/16(火) 10:18:35
大手落ちの航海士はいらないよ。
942NASAしさん:2009/06/17(水) 00:44:54
同じ価値観、同じタイプの人間を士官として揃え続けた結果が海王の座礁事故だろ?
上が絶対で誰も船長に進言できなかったんだろ?

ドラフト制の採用やめたら?
943NASAしさん:2009/06/17(水) 18:02:13
>>920
食われる方にも問題がある。
944NASAしさん:2009/06/17(水) 19:54:23
潮の匂いのする女か。
ひひひ。
945NASAしさん:2009/06/18(木) 15:37:06
>>931
要求される能力、知識はあくまで船の運航に関するもので
その他の総合的な海技知識、能力は民間のほうが進んでますよ。
船齢20年クラスの船の知識では最新機器が搭載された新型の船を
動かすことは並大抵ではありません。

国内限定の船バカでは、世間の荒波は越えていけません。
946NASAしさん:2009/06/18(木) 20:25:48
練習船女くいてええええ。
947NASAしさん:2009/06/18(木) 22:16:42
>>945
931です。その通りかもしれませんね。
練習船にも機械だけを積み替え,最新機器が載っているものもありますし,
ここ数年以内に建造された練習船もあるのですが,たしかに荷役機器を含めて
最新機器をオペレーションする能力は,当然そういう船を持っている会社の
ほうが優れていると思います。民間のほうが人数も少人数ですし。
訓練所で必要なのは,「船の運航に関するもの」というよりは,もう少し
学術的な(基礎的な?)ものでしょうか。
内容はあまり深くないのですが(というより実習生レベルにあわせるの
ですが)・・・。

(続く)
948NASAしさん:2009/06/18(木) 22:29:35
我々民間船社では,例えばエンジンで言うと,冷凍機をいじるのに,普通,
モリエル線図を出してきて見ないですよね。
エンジンの出力を変えるのに,各所での排出熱・回収熱を計算して,効率
や馬力を計算しないですよね。
フィリピン人とコミュニケーションとるときに,知っている英語での表現で
済ませますよね。(外国人実習生に学術的な英語を駆使?して,数時間の
講義をしたりする機会はないですよね。たまにプレゼンがあるぐらいで・・・。)

その辺が,きっと,社船とは,ひと味もふた味も違うところで,学生時代
にあまり机に向かなかった現場主義?の商船大生には,なかなかつらいところ
なんでしょう。教官になりたてのうちは。

まあ,運航の実務にはあまり必要ないのですが,そのあたりのプレッシャーと
ためされる準備力(基礎的能力)は,間違いなく民間より必要とされるという
ことです。これらは,仕事時間中(日中)にはできないわけですし・・・。
949NASAしさん:2009/06/18(木) 22:39:51
そして,さらに,あまり実習生などには知られていないでしょうけど,
教官たちのこれまた使命となっている「研究業務」については,
結構,専門的知識も必要になり(なんせ片手間でやっているのだから,
教育の部門以外で,研究者(専門家)に勝てるわけがないのですが),
でも,昇進には書き物(論文)が必要なわけで,乗船中に自分の時間など
持てるはずがないわけです。
のんびりした実習生の日課と練習船の行動からは想像できないくらい,
現場での教官の負担(負荷)は高く,これは本当に民間船社の比じゃ
ないです。
950NASAしさん:2009/06/18(木) 22:47:46
このあたりの効率化というか改善,もしくは,それでもやりきれるという
人材を集めるために処遇のアップ(=民間から移って来たくなるぐらいの
魅力的な処遇?)が必要なのかなと・・・。
951NASAしさん:2009/06/21(日) 15:11:18
時々この手のキチガイが出てくるよね
952NASAしさん:2009/06/30(火) 02:29:57
民間から出向で訓練所にいたことがあるが
まじめに答えてる回答が、ほとんど的を得てますね
正直、仕事がハード。
給料倍はもらわないとやってられない
949の方も出向で乗船されたんじゃないですか?


953NASAしさん:2009/06/30(火) 10:29:34
士官は大変ですね。部員はどうですか?士官に比べて時間にゆとり有りそうですが。
954NASAしさん:2009/07/07(火) 23:12:51
船の中うるさい
955NASAしさん:2009/07/07(火) 23:35:55

956NASAしさん:2009/07/07(火) 23:38:40

957NASAしさん:2009/07/07(火) 23:43:14

958NASAしさん:2009/07/07(火) 23:44:50

959NASAしさん:2009/07/07(火) 23:47:15

960NASAしさん:2009/07/07(火) 23:59:28

961NASAしさん:2009/07/08(水) 14:29:03
a
962NASAしさん:2009/07/08(水) 14:36:38
お 規制解除された

練習船は要らない知識まで、きちんととは言えないけど。それを実習生におしえなきゃいけないし
昇進のため論文も書かなきゃいけない

社船は最新機器を使いこなせる能力があれば問題ないし、それを仕組みまで大人数に伝える必要がない分楽かも。

お互い向いてるベクトルが違うんだよね。 練習船=>公的機関による訓練船 民間=>利益追求

963NASAしさん:2009/07/12(日) 23:15:10
sage
964NASAしさん:2009/07/13(月) 08:07:55
部員なら機械使えこなせる程度の知識でよいが
仕官は理論もしっかり理解しておかなければ大事故につながるから
訓練所の教育は非常に有益だと思うけどな〜
社船に乗っていても正直いらない知識は無いと感じた

とにかく、この業界は80年代から悪循環に陥ってるから
海洋基本法を機会にレベルアップしていってほしい
学生も、訓練所も、海運会社も
965NASAしさん:2009/07/13(月) 20:19:26
だいたい、大学と言うのは実務より理論を深く掘り下げて、研究をする場のはず。それなのに、実務云々というのは場違いと思います。


実務云々と言うなら、中学卒業してすぐ、裸一貫で船乗りになるべきだとおもう。
966NASAしさん:2009/07/14(火) 19:00:26
そういう意味では旧商船は大学じゃないんだよ
ただの船乗り養成学校
967NASAしさん:2009/07/19(日) 20:10:30
工学系の学科は理論より実用を大事にするけどな
968NASAしさん:2009/08/07(金) 09:46:21
もうすぐ実習ですが、サングラスって必須ですか?
実習の手引きに所持品として記載されているのですが。
969NASAしさん:2009/08/07(金) 12:36:05
俺は持って行かなかったな

他の奴らは・・・ 
サングラス掛けていた記憶は無いが
970NASAしさん:2009/08/12(水) 23:18:25
サングラスかけるのは士官だけ。何故か。何故だろう。

971NASAしさん:2009/08/12(水) 23:30:53
練習船によっては実習生はグラサン禁止にしてる。
実習生ごときがグラサンするなと士官の個人的な持論なんだろうな。
そういう士官の多い船がグラサン禁止にしてんだろう。
海王ではグラサンかけて良かったのに
転船してきた大成ではグラサン禁止で
海大の実習生がブーブー文句言ってたなあ。
ダブルスタンダードの航君らしい話だな。
972NASAしさん:2009/08/13(木) 22:50:12
そうなんだ。 
つーか毎回思うんだけど、1つの班10何名いるよね。これで4時間当直って
人数と時間の比率が最悪じゃね? ひたすら大勢で見張りとポジション入れ
の連続。とってもとっても無駄。あんなに大勢でやっても大半の奴は真剣にやらない
よ。自分がさぼっても誰か一人ぐらい船見つけるもん。
んで実習生がしゃべってたら怒る。マジ”不毛”の繰り返し。
いっそのこと操舵とかも含めて5人ぐらいでやった方が時間は短くても真剣にやるはず。
つーかせざるを得ない。技量も身につくだろう。4年大学ではちょっとやるみたいだが。


 
973NASAしさん:2009/08/14(金) 04:36:45
航訓士官なんて船会社に行けなかったアホばっかだからな
974NANASHI:2009/08/15(土) 23:53:00
今、練習船の士官やってるけど、たぶんもうつぶれるよこの組織
存在意義がない。
大手は自社養成始めるし、航海訓練だけで、荷役学ばんし
大手から訓練所もういらんって言われてるしね。
5隻あるけど大杉

民主党になれば最低限、規模縮小でしょう

航海士のスキルは非常に低い、機関士のほうが優秀。
でも若手は使えないし女子訓練生に手を出す和で、だめだわ


975NASAしさん:2009/08/16(日) 00:01:49
というか3000人(全人員)くらいなら、自社養成で十分だよね。フィリピンとかあのへんの訓練学校に送り込んでもいいわけだし。
976NASAしさん:2009/08/16(日) 00:09:10
女子訓練生の話もっと詳しく。
977NASAしさん:2009/08/16(日) 00:40:44
自社養成って校訓でやってるんだろ?
978NASAしさん:2009/08/16(日) 07:48:54
グラサンをかけることによる見張りの精度向上
グラサンをかけることによる目の紫外線からの保護

それよりつまらん持論を優先させるアホ航訓士官
979NANASHI:2009/08/16(日) 19:23:36
977さん
そう、今まで航訓で行ってた自社養成。
しかし、法の改正により船社で行えるようになったんだよ。
また、商船系卒の学生も訓練所には行かず、
直接社船にCadetとして乗船させて履歴を付けることが可能になった。

来年もしくは今年の内定者から大手は航訓ではなく直接育てるそうです。
そっちの方が、楽だと思うよ。
荷役も学べるし、給料もでるし
980NANASHI:2009/08/16(日) 19:28:22
女子訓練生の話だけど
ここ一年で立て続けに3/R、3/Oが手を出して処分を受けてます。
3/Rは首になったけど、3/Oはなぜか首にならず、休暇中。
ほんと、馬鹿だわ。
勘違いするんだろうね。士官の立場に

航海士も機関士も不足で、社外からの出向で人数保ってるしね。
ある船なんか4人も社外の士官だよ。
ほんっと転職考えてます。

先輩、2人が最近転職したし、僕もそろそろ…。。
981NASAしさん:2009/08/16(日) 20:22:47
>>979
そうなんだ!知らなかった!
乗船実習科に行かずに4年で卒業して研修か
982NASAしさん:2009/08/16(日) 21:00:46
手出したけど休暇中っていいな、オフィサーには甘い体質なのかな。
事故起こしたけど偉くなったりとか。

裁判では全く問題なしで、とても素晴らしい方とは思います(笑)
983NASAしさん
女子実習生に手を出したら休暇がもらえる機関はここですか?