スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
942NASAしさん:2007/06/19(火) 11:33:13
3つともレバー全開にしたら最高速?
それともオーバーヒート?
943NASAしさん:2007/06/19(火) 16:03:43
フェリーの予約をしていた場合、絶対30分前までに行かなくてはダメですか?
5分か10分前についた場合でも船に乗れますか?
944NASAしさん:2007/06/19(火) 16:18:04
金の麻雀牌(5キロ)は航空機内にもちこめますか?
945NASAしさん:2007/06/19(火) 16:25:39
>943
30分前でもギリギリ。もっと早い方が望ましい。どうしてもの場合は港に直接電話して訊いてみると良い。
946NASAしさん:2007/06/19(火) 17:01:43
>>943
予約してても港の受付で軽く手続きしなきゃいけないだろうから
余裕持っていかないと乗れないと思うよ。
着いた時にまだ口開いた状態なら望みあるかもね
947NASAしさん:2007/06/19(火) 19:08:06
パリエアでの今年の目玉は何?
948NASAしさん:2007/06/19(火) 19:11:46
>>947
A400M



だったらいいな
949NASAしさん:2007/06/19(火) 22:54:35
パリ航空ショー(Paris Air Show)が始まったけど、ねらーで見にいく香具師いないの?
2年後は行きたい。
950NASAしさん:2007/06/20(水) 00:11:39
色々な掲示板にあるけど、
「○○航空は手荷物オーバーしてもお金払わなくて良かった」
「○○航空は手荷物オーバーに厳しくすぐお金を取る」

これって、ペイロードの問題から必ずしも一定してないと
思うんですが、実際のところどうなんでしょうか?
951NASAしさん:2007/06/20(水) 00:36:27
国際線だったら絶対EX分は貰ってるはず。
でも国内線になると、
実は空港ごとのSOPによって違いがあったりする。

また担当者が気の弱い人だったりテキトウな人だったりしたら
貰ってないのではないでしょうか。
952NASAしさん:2007/06/20(水) 00:38:13
>>933
燃料だけで判断しちゃ駄目だよ。
Q4はCRJ200に較べて静かで離着陸距離も短くてすみ、燃費も良い。
APCHカテゴリーも違う(Q4はC、CRJはD)。
CRJじゃ沖永良部に降りられないよ‥‥‥‥

蛇足ながら、アブガスはJET燃料より高いらしい。
953NASAしさん:2007/06/20(水) 08:17:52
>942 最高速 過熱はしない TKOF以外ではまずやらない
もしターボプロップなら低高度だとギアボックス 高けりゃタービンが壊れます
954NASAしさん:2007/06/20(水) 15:29:52
昔、B777開発中の強度試験(?)で、主翼をかなり上の方に
しならせている場面の写真を見たことがあるのですが、
そのような画像があるところを教えてください。


955NASAしさん:2007/06/20(水) 16:10:55
956NASAしさん:2007/06/20(水) 22:33:51
957NASAしさん:2007/06/23(土) 15:50:11
保守成功
958NASAしさん:2007/06/24(日) 13:19:15
なにかの雑誌で自衛隊の飛行訓練時間は一日50分って書いてたけど そんなもんなの?
今まで空中給油を受けながら何時間も飛ぶってイメージがあったのですが

パイロットの飛行時間は旅客機に比べてずいぶん少なくなるのですか?
959NASAしさん:2007/06/24(日) 13:23:58
軍板にでも行け
960NASAしさん:2007/06/24(日) 14:27:05
>>950
オーバーしたら払うのは当然。

ただ、計量と判断は係員の権限なので、
ルール通りに請求されないこともある。
○○航空は請求しない、と書いている奴は
親切に対して、恩を仇で返していることになっている無作法者。
961NASAしさん:2007/06/24(日) 20:04:13
遷音速領域で抵抗係数が増大するのは理解できるのですが、
亜音速領域で抵抗係数が増大するのは何が原因なのでしょうか?
962NASAしさん:2007/06/25(月) 11:09:23
理解できてないじゃん
963NASAしさん:2007/06/25(月) 11:59:05
機体に当たる空気の量が多いとき抵抗大=空気密度、湿度、速度
後ろに引っ張ろうとする力が大きいとき抵抗大=渦、誘導抵抗
機体を取り巻くエネルギーの状態が変化するとき抵抗大=衝撃波が発生しだし形が変わっていき定常的な形となるまでには、状態変化させるにエネルギー差分が必要 プラスかマイナスかは知らぬが
964NASAしさん:2007/06/25(月) 15:07:01
赤道直下で赤道に沿って地球の真裏に行くには、東回りか西回りのどちらが効率よく行けるんでしょうか?
自転の力の影響とか受けるイメージがあるんだけどどっちが良いのやら
965NASAしさん:2007/06/25(月) 18:06:47
遷音速は衝撃波が発生するためですよね.
亜音速は澱み圧係数が増加するからということでいいんでしょうか?
966NASAしさん:2007/06/25(月) 18:34:14
正解。その通り。



みたいに書く奴いるよね
967NASAしさん:2007/06/25(月) 19:02:19
>>958
>なにかの雑誌で自衛隊の飛行訓練時間は一日50分って書いてたけど そんなもんなの?
そんなもん。戦闘機乗りだとかだと年間百数十時間も飛べばおんのじ。

>今まで空中給油を受けながら何時間も飛ぶってイメージがあったのですが
そりゃ海外展開とか特殊な場合。

>パイロットの飛行時間は旅客機に比べてずいぶん少なくなるのですか?
一般に軍用機パイロットの飛行時間は少ない。
民間の旅客機パイロットだと飛行時間何万時間とかいるが、
戦闘機乗りでは生涯に三四千時間とかになる。
もっとも対潜哨戒機のパイロットととかだともっと飛行時間は長い。
968NASAしさん:2007/06/25(月) 20:33:02
>>964
地球の自転の影響についてなら、東西どちら方向でも差はなし。
物理の慣性について考えてみよう。他に力がかからなければ物体は移動(回転)をつづけます。
もともと地表と一緒に東向きに動いて状態が元となります。
 平らな所にボールをおいても西向きに転がらないでしょう?
969NASAしさん:2007/06/25(月) 20:50:47
>>964
風の影響だけだと思います。
970NASAしさん:2007/06/25(月) 21:02:32
>958
訓練で飛ばしたらあっと言う間の50分 
たった50分って思うが 降りてみたら物凄く疲れてる
実際50分持つ人は優秀というか稀で 人間は連続集中できないということか
時間的にも上がるずっと前から準備してるし 降りてきてからは反省会やるし
50分の為に何時間も使ってやっと何とかなる
一人で全部やるのが大変なんだ 舵に7割能力とられたうえで考え事するんだからね
横にくっついて飛んでりゃいいというのは楽です 
971NASAしさん:2007/06/25(月) 21:04:05
>>964じゃないけど、風の影響ってあるの?
地球の自転方向と逆に風って吹いてるの?
972NASAしさん:2007/06/25(月) 21:15:13
>>970
うそくさっ!!w
973NASAしさん:2007/06/26(火) 00:15:58
戦闘機で高速機動を30分続けるのは辛そうだけど、
輸送機の定期便で60分は比較的ラクそうだよね。
974NASAしさん:2007/06/26(火) 01:12:58
戦闘機Pだとだいたい40くらいで降ろされちゃうもんね
昔ならまだ飛びたかったら民航へ行く道もあったけど
975NASAしさん:2007/06/26(火) 06:11:30
赤道直下って偏西風も貿易風もない地域だっけ?
976NASAしさん:2007/06/26(火) 10:20:58
>>974
今は民間で採ってくれないの?
養成に金をかけられんコミューター会社が喜びそうな気もするけど‥‥‥
977NASAしさん:2007/06/27(水) 09:28:58
ttp://www.airliners.net/open.file/1228126/L/
これって何かの競技?
978NASAしさん:2007/06/27(水) 09:37:45
>>977
> Taking part in a precision landing competition the aim is to land as close to the wide grid as possible.
と、書いてあるが。
979NASAしさん:2007/06/27(水) 09:44:53
>>978
うまい翻訳お願いします
980NASAしさん:2007/06/27(水) 12:05:40
EXCITE翻訳

競争に目的を決着させる精度に参加するのは可能であるとしての広い格子の近くように着陸することになっています。


Infoseek翻訳

正確な着陸コンテストに参加して、狙いはできるだけ広い格子の近くに着陸するねんことになっていまんねん。
981NASAしさん:2007/06/27(水) 20:00:17
着陸精度競技会、滑走路の目印に近けりゃ近いほどいい
それにしても勇敢な(バカな)写真マニアだこと
982NASAしさん:2007/06/27(水) 20:07:02
滑走路の幅は30くらいだから余裕あるよ
望遠レンズで近く見えてるだけ
983NASAしさん:2007/06/27(水) 21:10:13
30mくらいでは安全距離にならないと思うが。突風一発の世界。
984NASAしさん:2007/06/27(水) 21:12:00
じゃあなんであそこにいるの?
985NASAしさん:2007/06/27(水) 23:35:54
計測員だろ
986NASAしさん:2007/06/28(木) 03:59:11
明らかに、一部のカメラマンは、私よりもっと勇敢です!
987NASAしさん:2007/06/28(木) 11:16:03
民間の滑走路だから何でも有りだね。すぐ横に自家用車置いているし。
日本じゃあり得ないね。
988NASAしさん:2007/06/28(木) 21:14:28
旅客機(A300-600R)に乗っていての質問です。
着陸のため降下をしますが、ジェットコースターで
下り坂を急に滑るような力が体に感じましたが
これは急降下なのでしょうか? なんかふわーっ
とくすぐる様な感じがお腹にきました。
便秘でも病気でもありません orz


989NASAしさん:2007/06/28(木) 21:19:04
垂直尾翼の数について質問です 
プロペラ機(例外:C-1)→一枚 
ジェット機→二枚(例外:デルタ機)なのは何故ですか? 
また、プロペラ機の垂直尾翼を二枚にしたら旋回能力は格段にあがりますか? 
990NASAしさん:2007/06/28(木) 21:59:46
>>989
F-16やF-4はデルタ翼では無いですよね・・・?
C-1以外にも双垂直尾翼のプロペラ機はありますよね・・・?

胴体が大型だったり平べったい機体の場合、1枚の垂直尾翼だと、
迎え格をおおきくしたときに胴体の後流によって垂直尾翼が機能しなくなってしまうことがあります。
また、最近の軍用機ですと大きく垂直な尾翼はステルス性低下につながります。
991NASAしさん
>>988
気流の影響で水平飛行しててもそんな感じになる事もあるよ。