【珍搭乗】変な空旅を自慢しよう!【minori】

このエントリーをはてなブックマークに追加
177NASAしさん:2006/07/26(水) 14:46:47
変かどうかは知らないけど
パリに出張行くのに
大阪〜ロサンゼルス〜リオデジャネイロ〜パリ
パリ〜シンガポール〜大阪
こういう経路で行ったことがある
出張と休み組み合わせて世界一周しただけなんだけど
178NASAしさん:2006/07/27(木) 08:45:16
>>177
どこまでが休みでどこまでが仕事?
それによりけりだな、まあ詳細キボンとでも言っておこうw
179NASAしさん:2006/07/27(木) 08:58:46
>>175
どことのコードシェア?
成田ー羽田ー福岡という可能性もある。
>福岡で国際線乗り継ぎなんて相当minorityだと思うのは俺だけか?
でもゼロではない。
180NASAしさん:2006/07/27(木) 12:54:18
>>179
あれだろあれNH/SQかNH/TGなんジャマイカ?
確かに普通考えないが格安航空券とか旅行会社で手配してもらうと
0じゃないんだよな、羽田〜関空〜国際線がメジャーなら
確かにマイノリティだな。

ところで成田−羽田ってなに?
181NASAしさん:2006/07/27(木) 14:50:25
こんなんでも良いのかい?
第一週目
TYOーBKKーDakkaーBKKーSINーMaleーSINーBKKーJohanesburgーRio
第二週目
RioーJohanesburgーBKKーTYOーLAXーRioーLAXーTYO
ってのを飛んだことがある。約地球2周。

それから、
GRUーVitoriaーSalvadorーRecifeーBelemーSantalenーManaus
これブラジルだけど、搭乗時間8時間35分かかる。一回も飛行機から降りない。
国内線だよ。今でもあるかな?逆に短いのだと、
ManamaーDoha 35分
EZA(Buenos)ーMontevideo 35分
ってのもある。
182NASAしさん:2006/08/02(水) 13:45:28
>>181
ちょwwwwwww
まて国内線で8時間35分てwwwwwwwwwww

あと、ツプレフかイリューション乗った香具師っているか?
在日してたらかなり縁がないだけに
183NASAしさん:2006/08/02(水) 22:59:46
>>182
くばなとイラン国内線で乗った。
真ん中のドアから乗るのは違和感在り杉
184NASAしさん:2006/08/07(月) 17:28:26
サウジアラビア航空乗った香具師いる?

日本に住んでる以上ほとんど乗っただけでMINORITYだと思ってたんだが…
185NASAしさん:2006/08/18(金) 17:22:06
タシケントに足穴がdでる


が、ニダーからすれば実りでもなんでもないらしい
186NASAしさん:2006/11/26(日) 15:33:00
>>182さんへ
モスクワ経由の欧州便で何回か乗った。(一番安かったから)ともかくまいった。
スッチーの不愛想さ、通路歩けるか心配なデブも.メシ最悪。座席は狭くて硬い。
機体は頑丈そうだが重そう、主翼の一部が20cm位はがれてブクブクしてた。
着陸はズッドオオオオオオオンテ感じ。生きた心地シネ。軍用機だな。
因みに預け荷物全部あけられて、金目の物ごっそりヤラレタ。モスクワ最低。
その一月後、ソ連崩壊した。(機種忘れた)
187NASAしさん:2006/11/26(日) 17:10:51
女満別から丘珠までysに乗った。30度ぐらい傾いたまま飛びツズケた。
トイレにも行けなかった。

もひとつ。
夜、ソウルから成田へ。ジャンボで向かった。到着寸前もの凄いゆれ。完全
にジェットコースター状態、時々からだが浮く。機内灯が消えたと思ったら
雷がバキッ!バキッ!機内は正に阿鼻叫喚!そのうちあのでかい機体が
完全に90度傾いた。それも3 4回も。遺書書こうかと真剣に考えたよ。
そんな感じで、2じかん近く成田の上を旋回しつずけた。
翌日、茂原でダンプがひっくり返ってる写真が新聞に載ってた、竜巻で。
こないだ北海道でたつまき被害があった時、茂原の写真もテレビにでていた。

このときの茂原の写真は気象の教科書にも載ってます。
188NASAしさん:2006/11/27(月) 11:53:18
>>182
国内線で8時間超の路線は、アメリカにもあるよ。

コンチの西海岸(LAXだったかな?)発で、太平洋の離島に何ヶ所か
止まってグアムに行くやつ。 クルーも全区間通し乗務というのには
驚いた。
189NASAしさん:2006/11/27(月) 14:30:06
>>188
クルーはオマイが通しで乗ってることに驚いてる。
190NASAしさん:2006/11/27(月) 14:58:18
188-189
ワロスw


まぁ、あっちはマイレージの発祥だけあって多いんでないの、珍搭乗
191NASAしさん:2006/11/27(月) 15:03:08
>>188
COのアイランドホッパーだよね?
何をもって国内線と称するかは知らないけど、
途中外国(マーシャル諸島共和国)を経由して、強制降機による
手荷物やパスポートのチェックがしばしばあるようなフライトが、
国内線に分類されるとはとても思えない。
192NASAしさん:2006/11/27(月) 18:49:28
ドメだろ。
それとも日本人などの外人は到着後I94Wを提出しなきゃいけないのかい?
193NASAしさん:2006/11/27(月) 20:58:10
>>187
お前と機内で鉢合せしたら
乗客に遺書、その身内1人に同意書書いてもらわないとなw

>>188
ところで機内で何回食べ物もらった?
194NASAしさん:2006/11/28(火) 13:43:06
成田⇔羽田間のTDAのヘリ路線。懐かしいな〜。
195NASAしさん:2006/11/28(火) 13:56:49
HND→KCZ→ITM→KCZ→FUK→KOJ 翌日KOJ 与論 那覇 羽田
196NASAしさん:2006/12/02(土) 10:35:25
>>194
羽田⇔成田のヘリは朝日航洋 (横浜⇔羽田⇔成田)

TDAの羽田発ヘリ路線は、万博開催中の筑波。 
JD401便〜JD408便(4往復)だったかな。
197NASAしさん:2006/12/27(水) 06:27:51
HND→KKJ
FUK→NGO→KOJ
KOJ→FUK→KOJ
KOJ→HND
198NASAしさん:2007/01/12(金) 21:00:52
>>1
それを言うならminorityだろw
199NASAしさん:2007/01/24(水) 01:17:33
>>198
そんな半年以上前のこと突っ込まれても…
200NASAしさん:2007/03/18(日) 17:14:32
ぬるぽ
201NASAしさん:2007/03/18(日) 17:49:37
ガッ
202NASAしさん:2007/03/18(日) 18:41:27
ソ連が健在だった頃のこと。アンカレッジが、火山の噴火のため閉鎖になり、急遽バンクーバー経由になった。
すなわち、伊丹→金浦→バンクーバー→パリ。待ち時間も含めて、30時間以上かかったよ。もちろん、大韓航空。
203NASAしさん:2007/03/20(火) 23:47:36
>>202
同じ噴火の影響だと思うが、KLMでアムステルダム→アンカレッジ→成田の
便に乗ったら、経由地がアンカレッジからニューデリーに変更になった。
成田には確か3時間くらいの遅れ。
204NASAしさん:2007/03/31(土) 22:00:39
モスクワ→ダブリン(アイルランド)TU−134
航空燃料無くて、モスクワ→リガ→ダブリン
ロシアって産油国だけど自国の精製設備ではジェット燃料賄えず
輸入に頼っている事をその時知った。(ガソリンは輸入しているの
知っていたが)
205NASAしさん:2007/04/04(水) 00:41:30
羽田→伊丹→新潟

地震の時の話。
帰路は磐越西線経由www
206NASAしさん:2007/11/21(水) 10:06:36
 
207NASAしさん:2007/11/21(水) 10:43:35
@コンチネンタルDC10
成田>グアム(トランジット)>グアム(トランジット)>ブリズベン
空調が壊れて航空機ごとまるまる代替機

空調が壊れたっていうアナウンスに飛行機乗りなれてル自分
でもいきた心地がしなかった。上空に行けばいくほど天井から
しずくがボタボタだれてくんの。すげー極寒になってブランケッ
ト一枚じゃ気休めにもならんしゃれにならない感じ。
208NASAしさん:2008/06/11(水) 18:30:32
209NASAしさん:2008/06/15(日) 18:18:59
数か月前にJALでNYの代わりにシカゴについたことがあった。
そんな遠くにダイバートしなくても・・・と思ったけど、
JAL就航都市の中では一番近かったのか?
その日のうちにNYついたから良かったけど。
http://blog.livedoor.jp/kenjiz/archives/51288882.html
210NASAしさん:2008/10/25(土) 18:19:56
211NASAしさん:2008/10/29(水) 23:53:44
sage
212NASAしさん:2008/10/30(木) 00:04:51
文章の切れ目がなくて読みにく過ぎ
213NASAしさん:2008/10/30(木) 05:15:36
>>202 >>203
ベルリンの壁が壊れた年末30日にやじ馬的に東欧に乗り込もうとしたら、アラスカで噴火
エールフランスだったけど、バンクーバー経由で最終目的地はウィーン。
着いたときには日本では年が明けちゃったよ。

相棒はエコノミークラス症候群で機内で一時気絶してたw
214NASAしさん:2008/10/30(木) 05:41:05
カイロから帰るとき、
ポーランド航空カイロ・アテネ
バルカン航空アテネ・ソフィア
アエロフロートでソフィア・モスクワ・成田

って乗り継いだけど、OKポーランド航空の操縦士がツポレフで急上昇しすぎて失速。
乗客のなかには心臓発作起こした人もいたよ。

バルカン航空は爆撃機みたいな4発のターボプロップだったし・・・

215NASAしさん:2008/12/27(土) 09:18:13
216NASAしさん:2009/01/12(月) 18:33:27
待望の通販が始まりました。
去年はウルトラ牛歩で結局無理だったけど、これで報われると言う物です。
やはり日頃の行いがいいから神様が復活の機会を与えてくださったのだと
思います。今年の夏は少しスケジュールを考えなければならないでしょう。
217NASAしさん:2009/03/08(日) 12:18:39
218NASAしさん:2009/03/08(日) 21:55:17
宮崎行くのに福岡→鹿児島間で飛行機使いましたが何か
219NASAしさん:2009/04/18(土) 13:10:10
220NASAしさん:2010/03/17(水) 14:08:29
神奈川から名古屋に行くのに
HND-ITM-難波からアーバンライナー乗った事あるお
221NASAしさん:2010/03/17(水) 23:26:31
乗り鉄するため、九州へ。
ただ羽田発九州各空港行きは全部搭乗経験あるので
東京→奄美大島→鹿児島というルートに。
当方、空港ヲタでもあるので奄美でも4時間ノンビリ空港見学。
(ちなみに鹿児島奄美群島の空港も既に制覇)
222NASAしさん:2010/03/18(木) 00:06:51
全日空乗り放題
某→伊丹→新潟→那覇→長崎→伊丹→某

北海道空港制覇の一環
広島→千歳(JR)函館(泊)→丘珠→釧路(泊)(JR)女満別→千歳→広島

空港制覇とQ300初乗り
某→羽田→那覇→北大東→南大東(泊)→那覇→羽田→某

東北空港制覇の一環で
某→羽田→山形(JR)仙台→新千歳(泊)→花巻(JR)秋田→羽田→某

盆休み特典航空券下地撮影行(往路那覇→宮古の特典取れず)
某→福岡→那覇→石垣(泊)(有償)→宮古→那覇→福岡→某

空港制覇とORC初乗り
福岡→対馬(九州郵船)壱岐(泊)→長崎→福江→福岡






223NASAしさん:2010/03/18(木) 00:07:34
>>219-220
一年近く書き込みがなかったのね・・・w
224220:2010/03/18(木) 09:03:12
>>223
なんだお
ageついでに思い出を書いてみた
225NASAしさん:2010/03/19(金) 05:45:38
往路
羽田→函館、千歳、旭川、帯広、釧路、中標津、女満別、紋別、稚内

復路
千歳→花巻、仙台、福島、新潟と東京便のない空港へ
そして新幹線or在来線で帰京
226NASAしさん
オークランド(NZ)→アピア(サモア)
オークランド(NZ)→ラロトンガ(クック諸島)

で日付変更線を超えるので「前日到着」というのを経験した。